ZOOM part36at COMPOSE
ZOOM part36 - 暇つぶし2ch491:ドレミファ名無シド
11/10/14 06:39:39.06 xuBDLemE
俺が使ってきたマルチと感想
BOSS ME-50、パッチ切り替え時音切れすぎ、子供のおもちゃレベル、音細い、モジュレーション系だけよかったかな

POD XT、宅録では良い、けど音細い。ショートボード買ってマルチとして使ってたけど悪くないけどよくもない。結構場所とるし。

zoom G2.1u キタコレ! 安いのに音切れをほとんど感じない。ペダルをボリュームペダルとして使えたり、エフェクト量を調整するのにも使えるのでパッチのアップダウンの2ボタン+エフェクト見たいに使える。
シンプルでわかりやすい。ギターバッグに入る大きさ。空間系良い!歪はMcクランチとオーバードライブモデリング以外使えない。ただこの2つが以外と良い。eqのミドル上げてる買えばなお使える音になる。
リングモジュレーターやピッチシフトなど飛び道具遊び音も入ってる。フェイザーとフランジャーの重ねがけができる。ディレイの重ねがけもできる。キューベースが付いてくる。

残念な点はギターのボリュームノブに対して歪の感じが追従してない。ツマミを勢いよく左に回すと逆の方向にパラメーターが上がって行く。
スイッチ二つとペダルが近いから靴を履いた状態で踏むとチューナーモードになったり、ボリューム0になる。
ライン録音すると音が太い感じには撮れるがこもった音になりやすい。ライン録音のクオリティはPODxtとは大分劣ってた。
マイク録音なら問題ないと思う。

Boss Gt-10  でか過ぎ、音切れ改善されてない。いじり倒して音とか研究する前に売った。

以上、俺はライブやスタジオをメインにエフェクターを選んでいるのでG2大好きになった。
デジテックは気になるけどまだ使った事ない。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch