ジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix Vol.12at COMPOSE
ジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix Vol.12 - 暇つぶし2ch397:ドレミファ名無シド
11/09/26 19:55:06.03 hRNI2btU
土曜の朝からアンチ活動やってるのが馬鹿だって事だろ

398:ドレミファ名無シド
11/09/26 20:32:10.93 +SQyuWvc
>>396
池沼はオマエだろ

WINTERLANDの一曲目Tax Freeってウォーミングアップも兼ねてたんかな

399:ドレミファ名無シド
11/09/27 10:11:00.61 PgBdnE1l
>>397
お前は一日中張りついて恥さらしてるじゃんww

400:ドレミファ名無シド
11/09/27 12:21:24.62 tX2blujF
アンチのくせにスレに張り付いてる方が気持ち悪い

401:ドレミファ名無シド
11/09/27 20:51:29.22 mqKh4LGt
今夜零時からNHK FMでジミヘン特集だよ

402:ドレミファ名無シド
11/09/27 23:44:51.22 xzO6QiLa
恒例の「今週のジミー」

403:ドレミファ名無シド
11/09/28 04:23:01.92 Pwqp4aT/
URLリンク(www.youtube.com)

泣けた
衣装までジミっぽい

404:ドレミファ名無シド
11/09/28 04:50:22.43 JT5sodqa
>>403
03:40あたりからジェットマシーン使用のドラムフィルイン~怒濤のギターソロなら号泣してた

405:ドレミファ名無シド
11/09/28 04:57:33.26 Pwqp4aT/
違うバージョンだね
これ会場がロシアらしいんだよな、アメリカなら大ウケだろにw

406:ドレミファ名無シド
11/09/28 08:35:05.01 /3UVgwXG
Jimi Hendrixは毎日聴いてるけどMiles Davisと競演してた時のJohn McLaughlinもサイケで好き。
あとAsh Ra Tempel - Manuel Gottschingもサイケでイイ!!!

407:ドレミファ名無シド
11/09/28 09:41:03.05 CSPJncXK
>>301
その日本版のタイトルわかりますか?

408:ドレミファ名無シド
11/09/28 19:51:13.15 rQmvyLUf
>>407
スーパーセッション
URLリンク(www.amazon.co.jp)スーパー・セッション-ジミ・ヘンドリックス/dp/B000064Y6U/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1317196327&sr=8-1

レッドハウス~ライブ1968
URLリンク(www.amazon.co.jp)レッド・ハウス~ライヴ1968-ジミ・ヘンドリックス/dp/B0000563E2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1317196100&sr=8-1

ブートっぽいけど一応正規盤になるんですかね。
アナログだと
ハイライブ&ダーティ
URLリンク(komaki-pennylane.net)
80年に出たけどジム・モリソンの名前はなかったです。

他にも出てたかも。

409:ドレミファ名無シド
11/09/28 21:58:25.44 CSPJncXK
>>408
詳細ありがとうございます。
ずっと気になってたんで助かりました

410:ドレミファ名無シド
11/09/29 19:23:13.74 lMJgiFTv
ジミヘンが好きな人の中心世代なんか教えてもらえませんか?

411:ドレミファ名無シド
11/09/29 21:31:44.88 y4XTYC8n
20代だがジミ大好き

412:ドレミファ名無シド
11/09/29 23:57:03.65 XVZpN8SO
>>410
推敲しろ

413:ドレミファ名無シド
11/09/30 00:05:59.75 Mj1+HbI2
お前が歌うんかw
URLリンク(www.dailymotion.com)

414:ドレミファ名無シド
11/09/30 20:26:44.84 0n4qzd3q
ジミヘンが演奏やってた頃って、ハイファイで録音とか考えなかった時代みた
いな気がするのはおれだけかな。録音が割れてるけどこれでOKって感じがする。



415:ドレミファ名無シド
11/10/02 15:41:35.24 w8iZk2NX
音質<演奏

今みたいにノイズを減らすことに腐心してなかったから心に残る名演奏があるんだろ

416:ドレミファ名無シド
11/10/06 21:07:02.58 FDDObEe9
あの、極寒のウィンターランドでジミーのホッツなライヴ

417:ドレミファ名無シド
11/10/06 21:15:47.50 ZFUQAP7e
ジミーじゃねぇ 
ジミだ

418:ドレミファ名無シド
11/10/07 20:54:00.59 WMCXT786
ジャニス・ジョップリン

419:ドレミファ名無シド
11/10/08 21:43:59.99 /4hzNcvc
West Coast Seattle Boy聞いてるかオマエら?

420:ドレミファ名無シド
11/10/09 01:21:05.50 hPekV0S7
もうほとんど聞いてない…
紫ボックスが良すぎたせいで比較しちゃってねえ

421:ドレミファ名無シド
11/10/14 20:51:50.20 S18CFK0s
Driving South最高

422:ドレミファ名無シド
11/10/14 22:15:16.57 nYIK5PL4
>>421
単純な曲だが凄いな
あれってスタジオライブみたいなの1発だよね?
何度かはリハやってんだろけど


423:ドレミファ名無シド
11/10/16 03:11:45.26 LsoMnMir
この人のファーストアルバムを聴いてみたいんですけど、
今のところ最新版らしいソニーのDVD付のと、その前のユニバーサルの普通(またはSHM)のとどっちが良いんでしょうか

wikipediaにはRed Houseのバージョンがどうとか書いてあって、
そこがよくわかんないです

424:ドレミファ名無シド
11/10/16 03:20:57.21 7lQ+fRfX
>>423
UKバージョンがオリジナルなんで それを聞こう。
USバージョンは曲順が全然違うのとRed Houseのバージョンが違う。

425:ドレミファ名無シド
11/10/16 03:55:17.88 1znFDva7
オレが大昔最初に買ったのにはレッドハウスはいってなかった

426:ドレミファ名無シド
11/10/16 03:58:49.84 7lQ+fRfX
>>425
プロデューサーがジミにブルースやらせたくなくて外したんだっけ?


427:ドレミファ名無シド
11/10/16 04:18:45.69 1znFDva7
>>426
事情は知らないけどあのアルバムには浮いた感じがしないでもない

428:ドレミファ名無シド
11/10/16 17:22:20.89 ZLVvOMb/
>>427
そうかなぁ。

REDHOUSEて今聴くとコテコテのブルースなんだけど、当時で考えると相当ぶっ飛んだブルースなんだよね。誰もこんなスローブルースやってない。

429:423
11/10/17 00:50:35.75 g336kBz1
はい
えーと、Foxy Ladyで始まってるのがオリジナルなんですよね

それはソニーのもユニのも変わらないようですけど、
wikipediaに書いてある内容をなんとか読み取ると、
ソニーのCDではRed Houseが(何故かわからないけど)後年の物に、差し替えられてる、ということですか

そうするともう出荷停止だろうけどもユニのCDで聴くべき、ということですか

430:           
11/10/21 21:37:04.03 h3k/vIOV
 

431:G
11/10/21 21:49:08.96 RyL4QWds
ジミヘンはコードとか音楽理論で論議するものでは無いと思います、
誰も真似出来ない個性、
いや、素晴らしい!。

432:ドレミファ名無シド
11/10/21 22:28:17.45 w8vTtcPS
でも、コードの一つをひとりで持って行ってしまったよな

433:ドレミファ名無シド
11/10/22 06:54:07.57 ib88BIsz
ジミヘンコードって言えば通じちゃうんだもんな。

434:ドレミファ名無シド
11/10/22 11:02:30.27 Nc+SN1H6
augとかdimみたいにjimにしちゃえばいいと思うマジで
7(♯9)とか見た目的にも口に出しても長すぎだろ

435:ドレミファ名無シド
11/10/26 21:30:39.83 8Ea6JIyx
Like A Rolling Stoneはモンタレーよりウィンターランドの方が良いな

436:ドレミファ名無シド
11/10/27 15:41:00.48 HN7lPU8N
jiminishコード

437:ドレミファ名無シド
11/10/27 15:47:20.50 HN7lPU8N
>>436
クソワロタ

438:ドレミファ名無シド
11/10/27 15:58:34.64 B7l2ZZJa
ID!ID~!!

439:ドレミファ名無シド
11/10/27 20:37:24.40 i/rtXOHs
え~?

440:ドレミファ名無シド
11/10/28 02:51:11.01 nUZx3qth
おーい >>437
自演バレてるぞ…

441:ドレミファ名無シド
11/10/28 05:32:50.16 2aflscGh
wwwwwwww

442:ドレミファ名無シド
11/10/28 06:48:28.63 H1NIv1Nj
>>437
クソワロタ

443:ドレミファ名無シド
11/10/28 09:04:04.35 /mtpEEVI
今時珍しいなぁw
また懐かしくもある

ノスタルジーを感じさせる自演…

444:ドレミファ名無シド
11/10/28 10:21:16.57 Df5W3X0D
>>432
日本で江戸時代から使われてたものが何百年か遅れて
後進国の朝鮮でも使われるようになった→朝鮮語のけったいな名前がついた

それと一緒だよww

445:ドレミファ名無シド
11/10/28 12:16:01.52 rKSa4uKP
>>444
例えが下手だなw

446:ドレミファ名無シド
11/10/28 12:45:49.87 4VFLa5dJ
無意味な嫌韓入れてくる辺りも何だかなw

447:ドレミファ名無シド
11/10/28 13:20:23.64 bA/ZkkZs
ジミヘンって強靭と繊細の爆音

448:ドレミファ名無シド
11/10/29 01:22:20.30 f47ZHki7
まじで自演ワロタww
微笑ましい、なんか可愛い奴だなw

449:ドレミファ名無シド
11/10/29 15:45:24.58 mUnoarAZ
ジミヘンファンは心に余裕あるやつが多いのか
他のスレだったらボロクソ言われてる

450:ドレミファ名無シド
11/10/29 18:16:44.49 ZVv+f9GZ
>>449
いや、だって普通に面白いし、誰にも迷惑かけてないしね。

自演して誰かを攻撃してるのとかとは違うからね。

451:ドレミファ名無シド
11/10/29 19:31:51.68 8TU+nnUY
まぁ、もうみんないい大人やからねw

452:ドレミファ名無シド
11/10/29 19:57:06.53 Iyz83Fsg
ヴードゥーチャイルド(悪ガキ)が暴れてる感じ

453:ドレミファ名無シド
11/10/30 07:42:03.58 fQmOlnzZ
30歳の初心者だが1本目は下調べ無しで店に突撃し
適当に買った。
2本目は下調べして買おうと思ってるが、調べれば調べるほどブランド志向に
洗脳されるなコレ・・・。


454:ドレミファ名無シド
11/10/30 07:59:08.03 EmnRKFI8
>>453
ん?どした?
誤爆か?
ま、一応答えておくか…

まあ、何でもそんな物だよ(^-^)

455:ドレミファ名無シド
11/10/30 08:09:58.92 fQmOlnzZ
誤爆した・・・・・ギター何買おうかな・・・白いストラトでいいかな。

456:ドレミファ名無シド
11/10/30 08:22:58.73 EmnRKFI8
>>455
ちなみに一本目は何を買ったの?

457:ドレミファ名無シド
11/10/30 09:16:19.08 X92CCMM0
>>455
ストラト欲しいんやろ?

458:ドレミファ名無シド
11/10/30 12:11:16.43 O1ru6lGQ
ジミヘン一筋ならオリンピックホワイトかな?

459:ドレミファ名無シド
11/10/30 14:16:35.24 /loXfO6W
フライングvでも良いんじゃない

460:ドレミファ名無シド
11/10/30 14:19:30.12 otBEEZoX
白のSGシェイプのレスポール・カスタムで

461:ドレミファ名無シド
11/10/30 19:31:09.95 2PBzDmfd
もう見とらんなw

462:ドレミファ名無シド
11/10/30 22:53:57.48 XAzxF8TC
ジミのマネしたつもりで
ホワイトブロンドのストラト買ってしまったオレの立場は・・

463:ドレミファ名無シド
11/10/30 23:55:50.10 kQbOzJ4d
>>462
ええやんか
自分で気にいってんねやろ?

464:ドレミファ名無シド
11/11/01 00:16:48.31 qlVNjjXI
間違えてイングヴェイモデル買ってしまった俺の弟の立場は‥

465:ドレミファ名無シド
11/11/01 00:59:17.75 GFfNm+mn
>>464
そらあかんわ
返品しておいで

466:ドレミファ名無シド
11/11/01 02:14:58.46 qlVNjjXI
弟には
イングヴェイもジミのことを大好きだったらしいから、おまえと気持は同じだろ!
今日からおまえはイングヴェイだ!と言い聞かせてやりましたよ‥

467:ドレミファ名無シド
11/11/01 03:53:08.88 vUVYQdEN
ジミスレ発見w
初めて聴いたとき、なんか気分悪くなった覚えがあるw

468:ドレミファ名無シド
11/11/01 12:37:34.87 NWmK6qib
ぐわんぐわんだからな

469:ドレミファ名無シド
11/11/01 14:31:49.99 dfIeYFwV
俺は逆だなぁ
気持ち良過ぎて怖くて数年近寄れなかったw

470:ドレミファ名無シド
11/11/01 17:34:50.15 NWmK6qib
ウッドストックのヴードゥーは気持ち良過ぎて何度も聴いてしまうんだが
しかも音楽聴いてて唯一初めて声出して笑ってしまったんだが。マジ凄過ぎてw

471:ドレミファ名無シド
11/11/01 17:38:11.76 NWmK6qib
それに音だけじゃなくて、ジミヘンって演奏姿がすごく印象的だね。

472:ドレミファ名無シド
11/11/01 18:20:01.40 jMW6s/fX
ウッドストックのヴードゥーのノーカット映像をだせ

473:ドレミファ名無シド
11/11/01 18:52:12.20 4nmFY6xA
>>470
後半のソロで俺もにやけてしまったw
どうやったらあんなフレーズがでてくるのか。。。

474:ドレミファ名無シド
11/11/02 16:42:17.98 5lZvQTuz
ジミーってブルーシー

475:ドレミファ名無シド
11/11/04 19:30:07.36 3NECSfev
見張り塔のソロってどういう音作りしたらあんな風になるんだ?
空間系のエフェクトかけてスライドギター?

476:ドレミファ名無シド
11/11/04 22:47:19.62 q2Enqfbt
6弦ユニゾンでスライド&エコーマシン&パンポット

477:ドレミファ名無シド
11/11/13 11:45:19.72 rBdBt8bQ
わかりません(><;)

478: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【関電 60.6 %】
11/11/13 17:32:08.48 jUpGAYdc
6本の弦を全部同じ音にチューニングしてあるんだよ
それでボトルネックで弾いて、エコーチェンバーでディレイかけて音を左右に振りまくってる

479:ドレミファ名無シド
11/11/13 18:40:13.97 rBdBt8bQ
ありがとうございます(><;)

480:ドレミファ名無シド
11/11/27 15:58:59.98 v3zwveWY
ジミヘンの誕生日か

481:ドレミファ名無シド
11/11/29 19:33:43.13 73hjK68r
Electric Church Red Houseカッコイイな~
でもこの曲唐突に終わるな

482:ドレミファ名無シド
11/11/29 19:44:42.33 IeXyCvy4
ローリング・ストーン誌が選ぶ「史上最高のギタリスト」はジミ・ヘンドリックスに! 2011年11月29日 17時39分

アメリカの人気エンターテインメント誌、ローリング・ストーン誌が選んだ
史上最高のギタリストにジミ・ヘンドリックスが選ばれたことがわかった。

これは、ローリング・ストーン誌が記者や編集者、ギタリストのエディ・ヴァン・ヘイレンや
歌手のレニー・クラヴィッツ等と共に審査して100位までを選考したもので、
1位にジミ・ヘンドリックス、2位にエリック・クラプトン、3位にジミー・ペイジが入った。

この他に、キース・リチャーズ、B.Bキング、チャック・ベリー、ピート・タウンゼント等も名を連ね、審査したエディ・ヴァン・ヘイレンも8位に入っていた。

1位になったジミ・ヘンドリックスは、多くのミュージシャンに多大な影響を与えてきたロックのパイオニア的存在で、
左利きで演奏する姿や、火を放ったり、舞台を破壊したりするパフォーマンスでも知られている。
ちなみに、2003年に行われた、同誌が選んだ「史上最高のギタリスト」でも1位に選ばれていた。
もちろん、好みのギタリストは個々違うだろうが、ジミ・ヘンドリックスを1位に挙げる人は圧倒的に多いようだ。 

URLリンク(www.cinematoday.jp)
URLリンク(s.cinematoday.jp)

1位 ジミ・ヘンドリックス
2位 エリック・クラプトン
3位 ジミーペイジ
4位 キース・リチャーズ
5位 ジェフベック
6位 BB.キング
7位 チャック・ベリー
8位 エディ・ヴァン・ヘイレン
9位 デュアン・オールマン
10位 ピート・タウンゼント


483:ドレミファ名無シド
11/11/29 20:01:12.42 LKBTC2oh
>>482
アメリカの雑誌なのにイギリス勢が半分ランキングしてるってのが、
ちゃんと審査されたって感じがしていいね。
しかし無個性のクラプトンの評価がやたら高いな。


484:ドレミファ名無シド
11/11/29 20:22:11.35 3Vf0bHcC
妥当すぎる

485:ドレミファ名無シド
11/11/29 20:24:58.90 73hjK68r
ジミヘンもペイジも大好きだがクラプトンだけは苦手だわ
なんでこんなに評価されるんだろ。

486:ドレミファ名無シド
11/11/29 20:27:59.30 9F37sAIE
1979年のランキングだといっても
だーーれも気づかないランキング


つか30年勢力図に変化ないんだと解る

487:ドレミファ名無シド
11/11/29 22:16:20.51 ltNr0GNk
一般レベルで知名度のあるギター抱えた有名人ってクラプトンしかいないからだろ。

488:ドレミファ名無シド
11/11/30 00:26:30.02 giFJ6T5F
ジミー大人気

489:ドレミファ名無シド
11/11/30 17:43:28.08 7p0eFPgH
>>482
この手のランキングって、過去の業績や歴史的にエポックメイキングになった事なんかが高く評価されるから、大体似かよった結果になるし納得もするけど、正直詰まらなくも感じる。

もっと現代のギタリストがランクインしても良いと思うな。

例えば、ジャック・ホワイトとか、デレク・トラックス、トム・モレロ、ジ・エッジ辺りベスト10圏内に誰か入っても良い気がするけどな。

490:ドレミファ名無シド
11/11/30 17:57:12.16 dWkbeN5W
ギターがギターである限り、永遠にジミの一位は動かないだろ
ジミの順位が変わるなら、それはギターという楽器が今の形でなくなったときだと思う

491:ドレミファ名無シド
11/11/30 18:38:17.66 Goex0hds
>>490
もしくは劇的に今と違う弾き方を発明して
それが世に広まるぐらいのことしないと無理だろうね

492:ドレミファ名無シド
11/11/30 18:50:14.88 +PbaK00b
ヒント>影響力ランキング

493:ドレミファ名無シド
11/11/30 18:53:25.45 Goex0hds
>>492
史上最高だから影響力あるわけだし。
史上最高ランキングで間違ってない。

494:ドレミファ名無シド
11/11/30 20:55:00.82 tbWTryhu
>>490
いいこと言うなあ

495:ドレミファ名無シド
11/12/01 21:58:14.34 pvkxNB/1
もはや「弾かない」以外に今と違う斬新な弾き方が浮かばねえよ・・・

496:ドレミファ名無シド
11/12/01 22:17:29.30 DD7fFopq
>>495
この40年間世界中の人が浮かばないんだよ
だから誰もジミを超えられない

497:ドレミファ名無シド
11/12/03 20:25:13.19 Ar5S6+w5
コードとか奏法とか関係無い、コピーする事は不可能、
偉大です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch