自作エフェクター37at COMPOSE自作エフェクター37 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト875:ドレミファ名無シド 11/11/01 20:21:51.91 lYEPBKjt >>860 マジレスするとFuzzface 876:ドレミファ名無シド 11/11/01 20:27:16.63 hn+y2Nnx いやバッファ抜きのTS系かブルブレあたりのほうが応用効くと思う 歪ませたときに出やすいオペアンプの違いとかダイオードによる クリッピングのクセとか 877:ドレミファ名無シド 11/11/01 20:57:19.13 EhiqqVnB 今でこそTSを失敗無しで組めるけど ほんとにはじめてだったら音でない悲しみがあるかもしれない。 やっぱ最初はスーパーハードオン。 勉強になるのはTS系かな。 BIGMUFF組めた時はうれしかったなーw いまでもエフェクターボードに居座っているほど気に入ってる。 878:ドレミファ名無シド 11/11/01 22:11:59.12 225OtRuG 俺は初めて自作したとき蛇の目基盤とか知らなかったから ラグ板でカラートーンのトレモロ作ったよ。 もちろん只のノイズ生成器になったけど。 でもあれを何とかしようと必死に勉強したから今の自分があると思ってる。 きっかけなんて何でもいいんだよ。 欲しいもん作れよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch