チューブアンプ総合at COMPOSE
チューブアンプ総合 - 暇つぶし2ch373:ドレミファ名無シド
11/11/15 13:47:46.27 V4W0Qykd
12/10,11日、神戸の島村楽器三宮店にマジ物のダンブルアンプ来るらしいぞ!!試奏出来て購入も出来るって。
ソースは店舗ブログ

374:ドレミファ名無シド
11/11/15 13:53:12.77 V4W0Qykd
神戸の島村楽器三宮店にマジ物のダンブルアンプ来るらしいぞ!!試奏出来て購入も出来るって
ソースは店舗ブログ

375:霊天使
11/11/16 09:52:15.94 Yj56Hckv
浜松から神戸まで行く気力はありませんw(静養笑)

376:ドレミファ名無シド
11/11/23 23:13:50.90 GX9e1ldO
アッテネータ欲しいんだけど
パーマーのMKⅡどんな感じですか?

コンボでも使えるのかな?

377:ドレミファ名無シド
11/11/24 08:10:14.87 pwUhyzJm
★釣りネタに要注意。荒し、煽り、駄レスは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )
★大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。

378:ドレミファ名無シド
11/11/24 10:08:09.09 OHuf0xym
>>376
大丈夫ですよ

379:ドレミファ名無シド
11/11/25 00:59:15.87 RwZcbnZS
>>376
あー、そんなのが出てたんだ。
Palmer PDI06 MkIIか。
一番絞って18%ってことは、-7.5dBってことでいいんだろうか?
コンボアンプの場合、アンプからスピーカーへ行くケーブルが外せるタイプでないと、ちょっとばかし改造が必要だよ。


380:京都見徊隊ラムダ君
11/11/26 11:46:05.62 5aSpW3gN
京都在住と思わせたい実は船橋のヒキ無職50代は新撰組にあこがれるガチホモですかぁ?
管理人がネットばっかりやっててつとまるわけねーだろバカw
実家のマンションの管理人も評判悪いと次々替えられてる。仕事というものを
まるでわかってないヒキオタの発想はリアリティーがないからすぐわかるわw(失笑)

381:静岡見徊隊ラムダ君
11/11/27 10:22:34.75 IBG4hKHV
出てこいや50代無職w 船橋からなw(失笑)


382:ドレミファ名無シド
11/11/27 12:30:45.83 LeKUX0bK
>>380
自己紹介乙

383:小田原籠城ラムダ君
11/11/27 16:29:48.40 IBG4hKHV
出た、2ちゃん常套句「自己紹介乙」w
ただし、もう2年半ほど前に消費期限は過ぎてますがw(失笑)
ブル厨が使うネタはすでに傷んでいるものが多いので注意しするようにw(ナベツネ風嘲笑)

384:ドレミファ名無シド
11/11/27 19:17:41.99 qrBeLASl
kochのtwintoneが素晴らしすぎる件。

385:ドレミファ名無シド
11/11/27 22:57:36.29 IBG4hKHV
出た、2ちゃん名物「~の件」という言い回しw(失笑)
それも1年8カ月前に消費期限は過ぎてますw

386:ドレミファ名無シド
11/11/28 01:47:01.43 WScYRpzT
>385
勉強になりました

387:ドレミファ名無シド
11/11/29 05:55:40.22 D2ABiuxf

世の中には、ギターやアンプに詳しくて
リペアマンみたいな人がいるみたいだけど
そんな人でも、チューブとトランジスタの音を
間違えたりするんですよ。

要するに、ギターとの相性がよければ
セッティングは上手ければトランジスタでも
チューブみたいな音は出せるってことですよ。

現実に間違えてる人いるんだから
耳がいい人でも。

388:ドレミファ名無シド
11/11/29 20:59:01.74 QDL2Gzb2
IbanezのTSA15HとVOXのNight Train 50で悩んでます。
自宅~ライブまで使います。
今持ってるアンプはVOXのLil'Night TrainとJET CITYのJCA20H。
音はVOXの方が好みですが、Night TrainとLil'Night Trainは全然音違いますか?

389:モノホンを知る男
11/11/29 23:28:24.21 kTtSbtQH
真空管の音が手本になってるなら、最初からそれを真似たもので納得するのではなく、
ホンモノに触れてみて、ホンモノの音を知っておきたいとする発想は、極めて常識的
で本質的なものだ。その上でペダルやシミュレーターやソリッドで納得が行けるかど
うかを自分の見解として持てばよい。誰に強制されることも、強制する必要もないよ。

真空管アンプを使ってみるという発想は、こういうことでもあるわけ。

390:ドレミファ名無シド
11/11/30 01:08:19.27 6/JE+OfE
懐かしいな

391:ドレミファ名無シド
11/11/30 09:11:25.36 upTDwJy7
>>389
何故か説得力を感じない

392:横浜ズーム君w
11/11/30 23:46:37.16 ayIZBtL8
納得が「行かない」わw
こいつ在日じゃネ?

393:ドレミファ名無シド
11/12/02 10:16:13.50 r0A92Ga1
...という考えをそいつが強制してるからだろw(馬鹿乙笑)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch