【Whammy】Digitech・デジテック【GNX・RP】Part6at COMPOSE
【Whammy】Digitech・デジテック【GNX・RP】Part6 - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
11/04/22 00:08:24.44 YzdmkLMP
>>1
乙、ポニーテールがウンタラカンタラ。

3:ドレミファ名無シド
11/04/22 05:14:20.94 h2gXEtnP
Digitech whammy って仮に+5thにしたら
最低音から5thなの?全部に+5thされるの?

4:ドレミファ名無シド
11/04/22 17:12:47.39 1KSsxYfy
全部しようとするが検出できなくて不協和音
楽しいよ

5:ドレミファ名無シド
11/05/01 21:21:21.99 1fVri4/p
ポニーテールはふりむかない。

6:ドレミファ名無シド
11/05/01 22:27:26.10 OC/ICyP+
20thカコイイ。
ザックワウと並べたいわ。

7:ドレミファ名無シド
11/05/05 04:01:25.48 niWiIPYB
てs

8:ドレミファ名無シド
11/05/07 18:15:54.99 pf7A0AYe
公式でX-EDITダウンロードしようとするとページが無いってなってできない助けて

9:ドレミファ名無シド
11/05/08 00:14:48.49 Quu+f61E
確かにデジテックのユーザーサポートは糞

10:ドレミファ名無シド
11/05/08 08:30:33.86 J3HM4wvE
>>1 
IP乙-33B

WH-4購入。
数年前にXP-100買ってクオリティーの低さにびっくりして売り払ったけどこれはいいね!
ループに入れてるから音痩せは気にしないんだけど、バイパス音もペダル戻した音も許容範囲内。
MIDI信号への追従性もいいからラックに入れて使う予定。

11:ドレミファ名無シド
11/05/08 15:01:47.38 ZDfmTzO5
>>8
URLリンク(www.digitech.com)

12:ドレミファ名無シド
11/05/12 17:59:53.07 4h/yVzXd
海外公式はまともだから
代理店が良くないんじゃないかな

13:ドレミファ名無シド
11/05/13 04:08:44.23 2ySO/kos
wah→fuzz→whammy±oct
が楽しすぎてやめれない。
ソロは+oct、バッキングは-oct
バッキング途中でワウキメ。ギュイイン。やばい。
グリッチかけたブレイクビーツに合わせるとやばい。

14:ドレミファ名無シド
11/05/13 17:54:38.34 J14aDXoM
>>13
うp

15:ドレミファ名無シド
11/05/13 20:22:31.33 AzUB6elh
ここは本当に時間が止まっているスレ。

16:ドレミファ名無シド
11/05/13 23:18:04.52 cuq62MGt
まぁネタがないからな

>>1
おつ

17:ドレミファ名無シド
11/05/14 12:47:08.98 sLV7rG6e
WhammyのハーモニーモードにMIXLEVELがあるといいなぁ…
ー1octの音が強すぎる

18:ドレミファ名無シド
11/05/16 23:01:39.56 ED1S66Yi
BP-90と BP-355で迷ってるんだけど、使った人いる?感想欲しい

19:ドレミファ名無シド
11/05/17 09:29:21.69 Af+rBTFl
マルチでは予算とサイズが許せば上位機種を買った方が良いってばっちゃが言ってた

20:ドレミファ名無シド
11/05/17 11:15:21.55 Y7TQFs93
デジタルものは上位機種や新型の方がSNもいいだろうしね

21:ドレミファ名無シド
11/05/17 20:05:25.71 OyVBNp1J
だよな・・・同価格帯のギター用マルチのRP255なんてルーパーもついてるしエフェクト数も倍以上あるのに・・・・BP90はコスパ悪いか・・・

22:ドレミファ名無シド
11/05/17 20:19:28.94 Af+rBTFl
コスパは人それぞれだからしらんよ
必要機能があれば安い方が良いんだし

パフォーマンスは悪いが

23:ドレミファ名無シド
11/05/17 20:27:46.47 FuKkRD7u
BP-355買っちゃえよ。

RP-355すげー気に入ってるけど、
ベースには相性悪いからBPも欲しい。


24:ドレミファ名無シド
11/05/17 22:35:05.16 OyVBNp1J
エフェクター初めてだからなんかちょっと尻込みしてる・・・

25:ドレミファ名無シド
11/05/18 05:14:15.86 Z5VEtX4F
安物買いは銭失いと、エフェクター界では言われている。

26:ドレミファ名無シド
11/05/18 08:43:23.33 pQPmBWjR
高いブティック系の方がよっぽど銭失いだと思うんだが…

27:ドレミファ名無シド
11/05/18 16:23:40.82 u9psCKcj
エフェクターよりも宅録機材だと安物買いは銭失いな事多いな。
エフェクターならまぁ使い道あるかもしれんし。

28:ドレミファ名無シド
11/05/20 05:58:14.61 zmP9oMW4
X-editってネット繋がってないと使えないの?

29:ドレミファ名無シド
11/05/20 06:47:18.32 q3ao9uVw
そんなことは無いが
更新出来ないから最初だけでも繋げた方が良い

30:ドレミファ名無シド
11/05/20 19:40:18.89 zmP9oMW4
そうなんすか
じゃあ本体をマン喫に持ち込むしかないなw

31:ドレミファ名無シド
11/05/20 20:19:16.47 KVX24zxu
新しいRPシリーズは出ないんですかねぇ・・・。
待ちくたびれそう。

32:ドレミファ名無シド
11/05/20 23:30:56.05 VibgTBJI
新しいのでてもそんなに変化なさそうじゃないか?
line6とかはいつも目新しさがあるんだけどなー

33:ドレミファ名無シド
11/05/22 23:38:36.50 3wsu2/h1
デジテック最高! デジテック万歳!
わかるやつだけが使う硬派なイメージ最高!


34:ドレミファ名無シド
11/05/23 00:47:30.42 d76rTBcw
RP155に入ってるリバーブは原音と残響音のミックスバランスを
調整することできますか?
たとえば原音0%残響音100%とか。



35:ドレミファ名無シド
11/05/23 02:05:00.20 dTwJ4Wko
RP155のリバーブは

knob1:Decay
knob2:Liveliness
knob3:Reverb Level
(X-edit only)Predelay
の4つのパラメータをいじれる

だからkonb2を0にしてknob3を10にすればそれに近くなるんじゃないかな?


36:ドレミファ名無シド
11/05/23 17:28:14.70 dMCdzDD/
新しいワーミーでたね。
ドロップチューンと合わさった奴

37:ドレミファ名無シド
11/05/23 19:30:20.09 kbDCMSUs
DT

38:ドレミファ名無シド
11/05/24 12:16:58.18 FEcFpAzs
だせぇ…

39:ドレミファ名無シド
11/05/24 19:09:54.23 W02e3k0j
>>36
マジかよ…
先週の金曜日にオークションでワーミー買っちゃったよ…

40:ドレミファ名無シド
11/05/24 19:50:01.80 CbE6xbbN
いよいよ初期型ワーミーを買い換える時が来たな・・やっとトランス外せるw

41:ドレミファ名無シド
11/05/25 01:06:15.19 eT4oj+Qs
>>39
ボードの大きさとやることによっちゃ今のままでいい
そんな俺は見た目で20thのクロームメッキ愛用

42:ドレミファ名無シド
11/05/25 02:15:38.44 LzkZDOu2
GSP1101について聞きたいんですが、パッチ切り替え時の音切れはどの程度なのでしょうか?
演奏中だと結構気になる感じですか?

43:ドレミファ名無シド
11/05/25 02:22:05.87 pp0Nd1s8
>>35
参考になったよありがとう

44:ドレミファ名無シド
11/05/25 09:31:23.39 kKAXnfiR
>>42
プログラムが2つ走るから基本音切れしないし、俺は全然気にならない。
ただ極端に違う音色のパッチだと相性で音切れっぽく感じる事はあるよ。
前のパッチの減衰時間をいじれるから、調整すれば殆ど感じ無いと思う。

        ↓減衰時間
ーーーーーーーーーー ←前のパッチ
次のパッチ→  ーーーーーー
        ↑ココで切り替え

前にMIDI経由だと切り替えが遅くなるって言ってる人はいたな、コント
ロール2だとそんな事無いんだけど。

45:ドレミファ名無シド
11/05/25 18:37:17.25 TpN4tZUE
>>41
そ、そうだよね!!
20thのヤツカッコイイよね!

今日、ワーミー届いたけど…楽しすぎるw
適当に踏んでるだけで楽しいwww

46:ドレミファ名無シド
11/05/25 20:20:12.10 pX69NB82
>MIDI経由だと切り替えが遅くなる

俺です、BOSSのフットスイッチで切り替えると切り替わるのに一瞬ラグがあります
切り替わりが遅れるだけでお、音が途切れることはありません

47:ドレミファ名無シド
11/05/26 13:10:27.08 l9+PU6Mh
>>46>>44
丁寧に教えていただきありがとうごさいます。


48:ドレミファ名無シド
11/05/28 21:57:49.00 PrDifBeb
デジテック最高!
アンシミュ・マルチのメインマシンはデジテックで!

49:ドレミファ名無シド
11/05/28 22:57:43.27 293icZHj
レクチのモデリング改善して出直してきやがれ!

50:ドレミファ名無シド
11/05/29 00:19:30.35 cfPGMSJO
GSP1101に入ってるアンプのモデリングって公式サイトに載ってるやつだけ?
5150とかOrangeとかないの?

51:ドレミファ名無シド
11/05/30 21:05:19.89 D2RbZ7qU
GNX3000は神機!
後継機が出ないのも無理もない。
あれ以上何も望まないからw

52:ドレミファ名無シド
11/05/30 21:24:04.80 NuyvaRpo
神機かどうかはわからんが、いいもんだ。俺も、買い替える気がまだ起きん。

53:ドレミファ名無シド
11/05/30 22:08:49.57 J0Sq6BRw
RP355 Expression Pedalが反応無しオワタ
もう一生ワーミーできないの?(:ω;)

54:ドレミファ名無シド
11/05/31 00:38:24.69 aykv9vTX
説明書見てペダルの設定し直してみたら?

55:ドレミファ名無シド
11/05/31 05:37:36.30 kgTVY40l
GNX3000に足りないのはエフェクトループだけだと思う。
アンプセクションでアナログのプリアンプと差し替えることができれば
リアンプもあるし、入出力も豊富だし、ガチで神機名乗れたと思う。

56:ドレミファ名無シド
11/05/31 06:52:18.09 bdFTvfRK
>>54
そうだね!がんがる。

57:ドレミファ名無シド
11/05/31 16:16:30.08 5qvIcG2e
whammyをアマゾンで直輸入で買うと国内販売より1万くらいやすいんだが、
アダプタがアメリカ用の120vだけどおk、と販売店は言ってるけど、本当に大丈夫なの。
つーか新しいワーミーってどれのことじゃ。

58:ドレミファ名無シド
11/05/31 16:36:54.53 J/mNBMc4
ここで聞くレベルなら海外通販はまだはやい、やめとけ

59:ドレミファ名無シド
11/05/31 18:27:36.19 5qvIcG2e
日本の業者が間に入ってるから海外通販ではないわな。保証もそこが請け負うらしいし。
問題はアダプタで著しく音が変わったりするのかどうか。または不具合。
他の電化製品じゃなく、あくまでwhammyの話ね。


と、いうわけで引き続き解答受け付けてます。

60:ドレミファ名無シド
11/05/31 18:35:58.89 J/mNBMc4
>>59
中で整流してるからアダプタからの出力電圧同じならあまり変わらない気はする

ちなみに仲介業者はどこ?

61:ドレミファ名無シド
11/05/31 18:54:41.99 02gYf9iT
アダプタが壊れた場合に、正規品のロット番号がないとメーカーが対応してくれない。
Whammyに使える代替品があればいいけど…もしくは正規輸入品持ってる連れがいればおk。
輸入品のアダプターでも動作はするけど、アフターとか考えて俺は正規品買ったよ。

62:ドレミファ名無シド
11/05/31 19:20:10.67 5qvIcG2e
>>60
ありがとうございます。
pedal worldっていうところ。
アダプタってのがそもそも電圧を下げるためのもの(?)だから、エフェクタ自体には問題ないと思うんだけど、
アダプタ自体から煙とか出ないものかなあ、と。

>>61
ありがとうございます。
保証はこの仲介業者がしてくれると書いてある。
ていうか非正規輸入品ってなに?正規と非正規ってどこで見分けたらいいの。

63:ドレミファ名無シド
11/05/31 19:20:52.72 U+pGahRH
俺がワーミー買った時は120Vのトランスとセットだったw

64:ドレミファ名無シド
11/05/31 19:23:44.31 5qvIcG2e
正規輸入品と並行輸入品で調べたら何となくわかった。
要するにいろいろ質が下がる可能性があるということか。
悩むなあ。自己責任だなこりゃ。

65:ドレミファ名無シド
11/05/31 20:33:58.07 J/mNBMc4
アダプタぐらいならパーツ屋で汎用品探せばある気がする
プラグハンダ付けぐらいは自分でやる必要はあるかもしれないけど…

66:ドレミファ名無シド
11/05/31 21:38:45.83 bdD9uZlZ
GNX3000の問題点はパッチ切り替え速度じゃないのか
ライブで使わないなら問題ないが

67:ドレミファ名無シド
11/05/31 22:07:46.35 Ah0oK3cg
ライブなんかしないし、
したとしても、そんなアクセクと
パッチチェンジしないわw

68:53
11/06/01 00:23:40.27 QfEQftkg
>>54
英文読破してfactory resetして初期設定したら直りますた。さんくす。

69:ドレミファ名無シド
11/06/01 00:46:30.44 ZcpX8o2e
>>68
ファクトリーリセットの説明は英語版の方がいいな。
日本語マニュアルの手順は解りにくい。

70:ドレミファ名無シド
11/06/01 04:44:56.21 XphHhywJ
かけっぱブースター的『にも』使うとして、CM-2とTONE DRIVERどっちがいいかな?
動画だと作れる音の幅が結局大差なく感じて決めかねる…

71:ドレミファ名無シド
11/06/01 06:52:26.84 iGsEWl3j
好みで。

72:53
11/06/01 08:59:37.04 JgYCq5zb
>>69
カタコトなのか?
日本語マニュアル欲しいな~と思ったけどgoogle翻訳でなんとかする。

解決したのはいいけどワーミーの音がファミコンくさい…ドラクエで「まもののむれを やっつけた!」の時の感じ。

73:ドレミファ名無シド
11/06/01 15:43:45.14 9p4XDDwA
ゆっくり踏み込むからじゃね?

74:53
11/06/02 18:53:55.02 kJv9yYFZ
>>73
一瞬で踏んでも1音くらい噛む感じ。
しょうがないか。

75:ドレミファ名無シド
11/06/05 16:37:05.88 HKo6Spza
[   (^)  (^) ] < ぼくの名前はデジテッ君!

76:ドレミファ名無シド
11/06/05 17:07:48.91 2oo3d/05
音家のプレテッ君かよっ!?

77:ドレミファ名無シド
11/06/05 22:55:11.69 dRLX+Xvb
>>75
おまえはしねっ

78:ドレミファ名無シド
11/06/07 00:44:05.19 +XvsBfdC
バッドモンキーかスクリーミンブルースで迷ってるんだけどどっちがおすすめ?

79:ドレミファ名無シド
11/06/07 04:29:58.56 LRx+juG0
[   (^)  (^) ] < モンキーブルースで!

80:ドレミファ名無シド
11/06/08 01:34:47.62 ncYRtu4T
デジテッ君を見て、山崎渉を思い出したよ。

81:ドレミファ名無シド
11/06/08 01:50:27.47 SyCGSqoT
/    (^)  (^) \  ズーム君もよろしくw

82:ドレミファ名無シド
11/06/08 01:53:19.31 hZkAFRMT
これどう?URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

83:ドレミファ名無シド
11/06/09 16:57:58.67 BqWT+YES
ハーモニーマン インテリッピッチ系じゃ不自然さ少ないし最強かな 
どうだろ。

84:ドレミファ名無シド
11/06/10 00:56:14.85 cn5qz0Bo
[   (^)  (^) ] < インペリテリもビックリ

85:ドレミファ名無シド
11/06/10 01:28:35.42 bhp6vCMF
>>84
インペリペリはすっこんでろ!

86: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/10 03:14:51.33 bNceT21I
直輸入でワーミー買ったんだが、どうも深く踏み込まないとニュートラル状態に戻らなくなった
これは初期不良か?
間に何か挟まってるとかってのは特に無いみたいだが

87:ドレミファ名無シド
11/06/10 03:19:55.82 tFRDfbli
>>86
アクティベーションしよろ

88:ドレミファ名無シド
11/06/14 12:33:04.56 G38edEtX
[   (^)  (^) ] < スタンディングオベーションしろよ!

89:ドレミファ名無シド
11/06/14 21:37:11.56 /SGIEUMS
マスターベーションがどうしたって?

90:ドレミファ名無シド
11/06/15 05:54:13.21 pS0W+pam
絞ったクリーン域も美味しいOD模索中なんだが、 HardWireシリーズの内部昇圧って効果ある?



91:ドレミファ名無シド
11/06/16 23:14:10.09 YOIXPYnP
俺の黒ワーミーがバラバラになった…
接着剤の氷柱と共にサイドカバーがポロリ

92:ドレミファ名無シド
11/06/18 00:56:05.63 tc/785Js
URLリンク(www.digitech.com)
URLリンク(www.digitech.com)

なにやら凄そうなのが来るな。
iPadをはめ込む・・・のか?w

93:ドレミファ名無シド
11/06/18 01:06:55.89 NjUy7rdC
斬新過ぎてワラタw

94:ドレミファ名無シド
11/06/18 01:09:56.16 tc/785Js
どうせならBTで通信すればいいのに・・・

95:ドレミファ名無シド
11/06/18 03:36:39.81 uNsSx0NC
っ[遅延]

96:ドレミファ名無シド
11/06/18 05:00:10.68 oFctvlyG
>>92
すばらしいw
昔の合体ロボみたいw

97:ドレミファ名無シド
11/06/18 09:51:53.12 tc/785Js
>>95
iPadでやるのは設定だけじゃないのかな・・・?
だとしたら問題ない気がするんだが・・・

98:ドレミファ名無シド
11/06/18 14:08:52.96 M3JNvQm5
直感的に操作出来て良さそうだけど
液晶部分をipadで代用させる感じなのかな
出たらユーザーセッティングとかそのまま取り込めそうだから
楽しそうだけどipadは買う気ないわ

99:ドレミファ名無シド
11/06/18 14:10:54.03 M3JNvQm5
ipad入れたら本体バカデカクなるわなw

100:ドレミファ名無シド
11/06/18 21:25:28.40 ST2qKy5U
iPadだけでもエディットしたサウンドのプレビューできるなら
神だな!

101:ドレミファ名無シド
11/06/19 02:15:47.79 uwKWEkta
高そう…
本体とiPad買わなきゃいけないとなると10万くらいかかるのかなあ


102:ドレミファ名無シド
11/06/19 11:51:44.24 idQiHkGW
なんと今なら!

103:ドレミファ名無シド
11/06/20 09:36:05.69 FbJa9DnR
さらにあと2台お付けして!

104:ドレミファ名無シド
11/06/20 10:36:06.89 7uJHp7qe
RP500をファームアップしてルーパー使えるようになるなんてYouTubeで知ったわ。
日本語サイト一切アナウンスないし…

105:ドレミファ名無シド
11/06/21 01:26:13.79 WxCdUS5I
>>50
超亀だがサイトにないものはいってないんじゃねえの?持ってる人教えて!
おれも知りたい

106:ドレミファ名無シド
11/06/21 02:08:42.80 Z+JJDTyV
>>105
あくまでベータ版だけど公開されてる最新ファームが今C63。
オレンジはないけど5150とかトリプルレクチとかが増えてるよ。↓
NEW AMP MODELS:
"94 MARK IV", "04 TRIPLE RECTIFIED", "MESA 22 CALIBER" "MATCH CHIEFTAIN"
"SUPERGROUP", "GA-40", "OR-120", "PV 5150 ", "RG100", "JAZZ 120",
"SOLAR 100", "DIGITECH CRUNCH", "DIGITECH MONSTER", "DIGITECH TWEEDFACE",
"DIGITECH BLACK BASSMAN", "DIGITECH STONER ROCK", "DIGITECH DARK METAL",
"DIGITECH TRANSISTOR", "DIGITECH BROWN SOUND", "DIGITECH MOSH"
NEW SPEAKER CABS
"GIBSON 1X12", "JAZZ 2X12", "RECTIFIED 4X12", “USER CABS”
NEW STOMPBOX EFFECTS
"REDLINE" "TS MOD" "AMPDRIVER" "OC DRIVE" "SD ODRV"
"3 BAND EQ"
NEW MODULATION EFFECTS
"GLISTEN CHORUS" "SCATTER TREMOLO"

107:ドレミファ名無シド
11/06/21 03:48:55.81 2jGBAQPZ
デジテックさん頼むからXPでもドライバインストールできるようにして

108:ドレミファ名無シド
11/06/21 20:17:03.34 GlraWvAs
>>106
ありがとう。これってカスタムファームウェアってやつ?


109:ドレミファ名無シド
11/06/21 21:11:21.10 1CaW2oC8
iGNX3000つくってくれ!

110:ドレミファ名無シド
11/06/21 21:42:43.97 JReu8aFA
>>107
なんのドライバー?

111:ドレミファ名無シド
11/06/21 23:47:51.27 KodxEQfz
キン肉

112:ドレミファ名無シド
11/06/22 05:06:16.05 oJUk4/Y9
スクリューパイル

113:ドレミファ名無シド
11/06/22 12:29:35.41 A1u0UYCw
デーモン

114:ドレミファ名無シド
11/06/22 20:54:50.04 OsZC7jb9
デスアリー

115:ドレミファ名無シド
11/06/23 07:11:17.36 7Isug4jc
鉄アレイ

116:ドレミファ名無シド
11/06/23 18:16:34.98 qybYBEBB
>>92
スタジオライブメインで使う事考えたらコンセプトはいいなww

117:ドレミファ名無シド
11/06/25 21:38:09.06 ZzgGX3GK
iPod touchをRP500ボディに埋め込むモデルも出してほしいw

118:ドレミファ名無シド
11/06/26 01:26:18.38 qoy0Ouud
いっそギターボディにRP500埋め込んで…
直接XLRキヤノンで卓に送ってしまえばノイズレス…

119:ドレミファ名無シド
11/06/26 16:32:15.70 wjANULWn
iPod nanoをRP355に埋め込んでほしいな。

120:ドレミファ名無シド
11/06/26 16:45:47.64 HovZIEV/
RP355を一万位で売れねえかなあ。

121:ドレミファ名無シド
11/06/26 19:50:55.66 xLesvwJf
>>92
小売価格で約$500かあ、日本国内じゃ4万は切らないか。

122:ドレミファ名無シド
11/06/27 01:05:24.89 aUy6bS4C
iPADいいなあ
まともなUI作れない弱小メーカーでもこれならイケる

DSPの刷新はまだですか・・

123:ドレミファ名無シド
11/06/29 08:38:49.59 azMlsVoZ
「最近タッチパネル流行ってるよな~うちでも使いたいけど、どうやって組み込めば良いんだべ?」
「いっその事iPadそのまま組み込めば良いんじゃね?」
っていうやりとりが有ったんだろうか。

ヤマハ辺りだったらタッチパネルやチップまで自前で全部作っちゃう気がするw
そんで数年したら売れ行きが悪くて廃盤に…

124:ドレミファ名無シド
11/07/01 01:32:18.42 i9r1VdYv
iPadがモデルチェンジしたら

125:ドレミファ名無シド
11/07/01 01:54:34.24 jxUetWMB
digiPadでお茶を濁す

126:ドレミファ名無シド
11/07/02 14:00:48.82 zaLJuTCw
RP1000ってパッチ切り替え時のタイムラグ酷い?
RP250からの買い替えで、来週歯槽しに行くんだけど、あらかじめ知っときたいです
あと、RP250と比べて歪みの質が上がってるかも、分かるかたいたら教えて頂きたいです
長文スマソです

127:ドレミファ名無シド
11/07/02 21:33:55.95 tPoKkHZM
試奏するならあらかじめ知らなくても良いだろ

128:ドレミファ名無シド
11/07/02 23:10:37.65 xUkOl3Uu
その通りだな。
誰かがすごく質が上げってるって言えば
その気になっちゃう洗脳されるタイプ
「質が~」とか使うヤツって…

129:ドレミファ名無シド
11/07/02 23:11:52.99 xUkOl3Uu
>>128
上げってるぜ

130:ドレミファ名無シド
11/07/03 08:48:39.75 /l/7eKbg
RP1000はあの大きさを受け入れるかどうかだな。
歪みの質とかタイムラグとか、ちっちゃいちっちゃいw

131:ドレミファ名無シド
11/07/03 10:03:01.42 MCrCipGq
重さは他に比べると大したことないんだけどな

132:ドレミファ名無シド
11/07/03 17:35:51.85 JNx6Gq9y
スカスカってことっすか?

133:ドレミファ名無シド
11/07/07 09:13:55.43 DSbealo6
マルチって、どれも中はスカスカだろ。

134:ドレミファ名無シド
11/07/09 22:08:44.52 9BZ2IWIH
[   (^)  (^) ] < みんな、もっと書き込もうぜ!

135:ドレミファ名無シド
11/07/12 17:53:03.18 tm9+3Smt
おお、音屋にあったRP1000ついに。。
完売だな~
37000とかだったか?

136:ドレミファ名無シド
11/07/13 14:02:37.38 fc41sVUf
[ U (^)  (^) ] < 出荷中にフォークリフトで刺して壊しちゃったw

137:ドレミファ名無シド
11/07/13 23:23:21.85 fc41sVUf
RPって、キャビネットチューニングって設定できるの?

138:ドレミファ名無シド
11/07/13 23:25:26.19 GgbNY00A
マニュアル読もうな

139:ドレミファ名無シド
11/07/14 04:02:56.29 KcmHEIHu
オーナーでもないから聞いた方が早いんだよね。過疎スレなんだから誰かヒマな人答えてよw

140:ドレミファ名無シド
11/07/15 00:18:07.10 DI5ObioM
1日あればマニュアルダウンロードして読めると思うが・・・

141:ドレミファ名無シド
11/07/15 05:16:28.99 i60aHyaM
復刻版赤ワーミーにワウを付けてくれないかな。
Digitech的にはEX-7買えってことなのかな?

142:ドレミファ名無シド
11/07/15 15:23:09.41 CfA+pgIF
[   (^)  (^) ] < 他社製の安モンでいいならオマケしとくよ!

143:ドレミファ名無シド
11/07/15 15:32:02.74 MsRSBn/l
俺的にはミニワーミーが欲しい。モーリーのミニワウみたいに筐体を
一回り半ぐらい小さくした奴。尚かつ9V駆動なら歓喜。
EX-7って踏み込みがブヨブヨしてて気持ち悪いんだよな。
音質も赤ワーミーに比べて良くないし。

144:ドレミファ名無シド
11/07/15 17:09:05.55 vcvZeyPu
>>143
ブヨブヨってどんな感じ?踏み込みにくいってこと?

145:ドレミファ名無シド
11/07/15 22:17:53.36 CfA+pgIF
[   (^)  (^) ] < アイバのWH-10持ってた。オクで3万以上で売れたよw

146:ドレミファ名無シド
11/07/15 22:34:12.94 uEqPLakS
ペダルと間違えてネコを・・・ 「ミギャアアアァァァ!」

147:ドレミファ名無シド
11/07/15 22:39:29.78 Z4SbaJ96
わぁミー!!

148:ドレミファ名無シド
11/07/16 15:47:02.87 3ff/zL7g
[   (^)  (^) ] < RPはキャビチューできないんだねw なら、そう言えばいいのにw

149:ドレミファ名無シド
11/07/16 20:23:50.30 nSlUx7WZ
>>144
ヒールとトー両方にスイッチが有るから仕方ないんだけど、
ペダルの前後にゴム製のクッション挟んだ様な感じ。
踏んだ時の感触が、赤ワーミーは「カタッ、カタッ」って感じで、
EX-7の方は「ブミッ、ブミッ」って感じ。妙に踏み込みも重いし、
小さいワーミーってイメージで買ったら失敗した。

150:ドレミファ名無シド
11/07/17 04:40:45.46 LgdRNc1p
[   (^)  (^) ] < 仕方ないと分かってることをいわれてもねw

151:ドレミファ名無シド
11/07/17 09:48:55.35 LgdRNc1p
[   (^)  (^) ] < キャビネットチューニングができるDigitech製品を知ってるかい?

152:ドレミファ名無シド
11/07/17 14:47:21.98 BXSPAYmA
RP355使ってるんだけど、最近弾いてる途中に爆ぜる音がして
音が出なくなるんだよね><;で、電源抜いて放っとくとまた音が出せて
すぐ途切れるの繰り返し…。でかい音出すと途切れやすくて、小さい音だと
なりにくいんだけど、これはもうどうにもなりませんかね…。

ところでこの会社、保障とかのアフターケアがひど過ぎない?使うけどorz

153:ドレミファ名無シド
11/07/17 16:03:26.36 8k4+MdFR
>>149
なるほど。参考になった。
ワウとワーミーが両方使えるからEX-7検討してたけど、原音ピッチ - オクターブダウン
も出来ないみたいだし、ワウ機能は諦めて普通のワーミー買うことにする。

154:ドレミファ名無シド
11/07/17 21:09:39.47 LgdRNc1p
[   (^)  (^) ] < みんなは現行のRPで満足してるのかい?

155:ドレミファ名無シド
11/07/21 11:31:21.21 oDVqN5PK
>>152
入力オーバーじゃないの?
PU何繋いでる? もしかしてアクティブPUとか、プリアンプ入ってるとか、あるいは
SH-8みたいな大出力PU繋いでない?

それか家(の配線)が古くて漏電してるか。

156:ドレミファ名無シド
11/07/21 18:05:27.22 bZDAIPsV
>>155
アクティブでプリアンプももちろん入ってるけどもしかしてそのせいかも!
ありがとうありがとう!

157:ドレミファ名無シド
11/07/23 10:14:22.48 0PaTOZpV
へぇ、そんなことあるんだ。
勉強になった。ありがとうです

158:ドレミファ名無シド
11/07/23 19:35:36.06 jKbq9LZF
>>152
あとは気温が高すぎるとか・・・

ちなみにサポートの対応はどんな感じだったの?

159:ドレミファ名無シド
11/07/25 11:05:16.87 3s10u/XT
>>158
いや、普通のことなんだけど、「保障が効かないのでお近くの楽器店
で修理に出してください。9000円かかります。」っていうのがなんか
納得できなかった。USBの端子が折れただけなのに!とかなんとか
思っちゃってどうせ保障がないならって自分で部品買って半田で付けたよ。
これで90円で直るから納得いかなかったんだ…Digitechさんごめんなさい…。

160:ドレミファ名無シド
11/07/25 20:50:06.90 vuzbW5Jz
[   (^)  (^) ] < 保障じゃなくて保証でね?

161:ドレミファ名無シド
11/07/25 23:25:02.28 4eV0Bi1/
>>159
保証期間外なら有償は普通だし
USBだけで治るとは限らんしおそらく基盤交換の値段で出してきたんだろ

普通じゃね?

162:ドレミファ名無シド
11/07/26 01:25:15.96 PZziu1y9
ipadで音を処理してるならスルーだな
ipadでプリセット送信してるだけで、ipad単体じゃ使えないならスルーだな

どっちですか?

163:ドレミファ名無シド
11/07/26 14:42:29.09 rLova1pu
部品代は百円もしないが、半田職人の人件費が日給1万前後するだろ。

164:ドレミファ名無シド
11/07/26 19:49:30.05 41zUO4dC
半田職人wがその仕事だけ1日がかりでやるのかよw
その程度なら数件こなせるから、日給の3割までで。
3000円までが妥当。9000円はぼり過ぎ!

165:ドレミファ名無シド
11/07/26 22:50:13.19 MBKgiywU
>>162
iPadで処理してないならiPad単体じゃ使えないだろ
要するにどっちでもスルーだからきにすんな

166:ドレミファ名無シド
11/07/26 22:52:26.26 PZziu1y9
>>165
すまん俺の調べた限りじゃあまり詳しく乗ってなかったんだ・・・
ギター - iPad - ヘッドホン でも動作するんだな?信じて突撃するぞ!

167:ドレミファ名無シド
11/07/26 22:59:48.80 MBKgiywU
とりあえず英語の前に日本語の読み書きが出来るようになった方が良いが
突撃してくれるのはありがたいw

168:ドレミファ名無シド
11/07/27 07:51:03.78 tc+YboW9
[   (^)  (^) ] < iPadも買わなくちゃいけないなんて...

169:ドレミファ名無シド
11/07/27 08:17:21.95 JZzo0Ezm
やっぱiPad単体で動くって情報が見つからないけど・・・
どこに書いてんの?

170:ドレミファ名無シド
11/07/27 21:01:05.25 XvugMjd8
とりあえず突撃してから考えてくれ

171:ドレミファ名無シド
11/07/27 21:41:21.27 JZzo0Ezm
ソースないのか
やっぱiPadはプリセット保存してるだけか

172:ドレミファ名無シド
11/07/27 22:49:31.19 G4t+fNik
やっぱりDHP33は名機だね。
GT-10じゃできないんだもん

173:ドレミファ名無シド
11/07/29 15:51:00.24 /SRB8Dpw
9000円をケチった者です。色々とありがとうございました。
今は問題なく使っていますが、他に入力オーバーになってしまう
動作があれば教えてほしいです。たとえ高出力であっても、件の
ダンカンのものなど特殊なものでない限りパッシヴは大丈夫ですか。

174:ドレミファ名無シド
11/07/30 21:13:13.26 AyPtGVpR
Line6に完勝してきたよ!
やっぱデジテックは強いねw

175:ドレミファ名無シド
11/07/31 07:18:39.34 Qwj4wAmu
[   (^)  (^) ] < GNX最強伝説。。。

176:ドレミファ名無シド
11/07/31 07:21:48.84 Qwj4wAmu
[   (^)  (^) ] < アンプにセンドリはほしいけど、アンシミュマルチには必要ない。
なぜなら最強のマシンなら自己完結できるからだw

177:ドレミファ名無シド
11/07/31 15:59:43.36 Q8S+sEz1
URLリンク(www.youtube.com)

iPB-10 (ipad RP)の簡単な設定デモ

178:ドレミファ名無シド
11/07/31 16:41:38.24 ob3F32OJ
>>176
こっちくんな
しっしっ

179:ドレミファ名無シド
11/08/01 09:52:25.71 ujuUp7dU
RP1000使ってる人いますか?xjapanのhideパートの音作り教えてください。ギターはモッキンでアンプはジャズコです。
曲は、紅とダリアです。誰かいましたらお願いします。

180:ドレミファ名無シド
11/08/01 10:31:14.35 hGWhM4jS
>>179
あのダサいOK牧場みたいにピックもてば後は何もいらない

181:ドレミファ名無シド
11/08/01 11:44:53.91 AeVRCahe
156cmwwwwwwwwwww

182:ドレミファ名無シド
11/08/01 17:44:45.49 vyraKfb7
それは別人

183:ドレミファ名無シド
11/08/01 19:05:56.11 /aJPwvhb
[   (^)  (^) ] < AxeよりもいまだにGNXが勝ってる部分があるよねw

184:ドレミファ名無シド
11/08/02 11:58:19.06 CL+/LhxE
[   (^)  (^) ] < 今後はデジテックのプッシュを強化していくよ。。。

185:ドレミファ名無シド
11/08/03 01:56:29.03 wtWeUkl6
>>184
うぜーからお引き取りください。

186:ドレミファ名無シド
11/08/03 01:58:08.40 66FYD1oF
>>185
スルーしろや低脳

187:ドレミファ名無シド
11/08/03 09:56:28.53 wtWeUkl6
>>186
お前がスルーしとけよ
ゆとり小僧

188:ドレミファ名無シド
11/08/03 10:03:14.49 kajQXwwi
>>187
お前もスルーしろや

189:ドレミファ名無シド
11/08/03 17:46:22.84 ky6pJFac
[   (^)  (^) ] < みんな、レスありがとう! デジテッ君を今後もよろしくw

190:ドレミファ名無シド
11/08/03 23:15:34.51 ky6pJFac
[   (^)  (^) ] < 新製品なんて出なくてもスレは賑わわせておかないとねw

191:ドレミファ名無シド
11/08/03 23:19:19.31 wtWeUkl6
>>188
おめーらのせいで調子に乗ってんじゃねーかクソが

192:ドレミファ名無シド
11/08/03 23:45:19.55 YkE0ufv1
>>191
そういうのこそいらねーんだなこれが

193:ドレミファ名無シド
11/08/04 00:01:00.81 rWDus01A
あれっ? プレテッ君じゃなかったのか??

194:ドレミファ名無シド
11/08/04 01:05:09.01 mtmxrLqS
[   (^)  (^) ] < Line6より性能も価格も良心的なデジテック。

195:ドレミファ名無シド
11/08/04 01:07:29.62 mtmxrLqS
[   (^)  (^) ] < 宣伝が下手で損してるから、ボクが代わりにPRしてあげるよ。

196:ドレミファ名無シド
11/08/04 22:25:32.89 XtkoIe/+
《   (●)  (●) 》 俺様が業界の盟主・ボス君だ!

197:ドレミファ名無シド
11/08/05 00:42:08.41 zq2N94FL
[   (^)  (^) ] < ボス君はアンシミュがダメだからなw 鍵盤でも弾いてなよw

198:ドレミファ名無シド
11/08/05 15:37:04.23 Qph9Io+B
whammy dt来たな

199:ドレミファ名無シド
11/08/06 09:33:48.19 zRXNU3hg
[ U (^)  (^) ] < デジ製品持ってる人はワーミー既についてるからな。。。

200:ドレミファ名無シド
11/08/06 10:18:32.58 F0VYk1cI
今度のワーミーはピッチシフター+ワーミーの二段
追加された機能は少し前に出た某製品を意識してるな

普通に使う分にはRPで十分なのは同意


BPってもっとベース用のエフェクター入ってるのかと思ったら
ピックアップシミュがフレットレスシミュになってるのと
アンプモデルの一部がベース用に代えられてるだけでRPとほぼ同じだよな

BASS Xシリーズが入ってるもんだと思ってたから失望した

201:ドレミファ名無シド
11/08/07 00:25:13.41 RebVhkRx
[   (^)  (^) ] < デジテック最高!

202:ドレミファ名無シド
11/08/08 20:29:03.25 CzD2e+QX
[   (^)  (^) ] < デジテックはピッキングニュアンスなんて無視してるw
でも、それはそれでいいw 全開サウンドをシミュらせたら世界一だから!

203:ドレミファ名無シド
11/08/09 01:15:04.65 +ZKb8r+G
デジテッ君、歪ませすぎだろ。

204:ドレミファ名無シド
11/08/09 06:59:39.64 58dGQMaG
[   (^)  (^) ] < デジテックでクランチなんていらねーだろw
クランチなら他社のほうが向いてる。デジテックはやはりメタル系がオハコだろ

205:ドレミファ名無シド
11/08/09 08:45:37.20 58dGQMaG
[   (^)  (^) ] < 実際ギターのボリュームしぼってもただ音量が少し小さくなるだけで
アンプのような変化をしないからね。それを理解していて使う分には問題ないよね。
ただ、今後HDやG3に対抗していかなくちゃならないから、新製品は必要

206:ドレミファ名無シド
11/08/09 19:32:17.78 Jt7j0pGZ
drive全開に固定の奴もあったな

207:ドレミファ名無シド
11/08/09 19:46:27.48 58dGQMaG
[   (^)  (^) ] < デジテック=全開&ワーミーのイメージは大切にしつつも
次世代製品がほしいね。iPadで小手先で遊んでる場合じゃない!
SuperGNX5000みたいなラインナップがそろそろ必要っ!!

208:ドレミファ名無シド
11/08/11 08:47:11.28 XLEJEALj
ウザコテのせいでこのスレも随分過疎ったな

209:ドレミファ名無シド
11/08/11 10:01:38.75 RG/ivJLB
もともと全く進行しない超過疎スレだったじゃねーかw

210:ドレミファ名無シド
11/08/11 22:05:07.11 RG/ivJLB
[   (^)  (^) ] < 呼ばれたみたいだから顔を出したよ。ヤア!

211:ドレミファ名無シド
11/08/12 07:00:24.07 Cu52xSy2
[   (^)  (^) ] < ぼくが実はGNXユーザーでもあるって知ってたかい?

212:ドレミファ名無シド
11/08/12 08:45:39.98 KW7mxfY9
>>209-210

ちょw

213:ドレミファ名無シド
11/08/12 09:41:10.14 Cu52xSy2
[   (^)  (^) ] < ZOOMスレで「帰ってくんな!」って呼ばれたから来たってコト。
自演だって言いたいのかい?2ちゃんに粘着するならもうちょっと検索してちょw 

214:ドレミファ名無シド
11/08/12 14:22:43.79 Cu52xSy2
[   (^)  (^) ] < GNXはRPに輪をかけて話題が無いんだよね。。。
だけど、その実力はもはやロックの殿堂入りしてもよいレベル!!

215:ドレミファ名無シド
11/08/15 21:53:46.11 q9+wKR4M
RP355についてたACアダプタ壊れちゃったんだけど
どこで買えばいいのかしら?

216:ドレミファ名無シド
11/08/15 22:35:31.03 0ilHv9Ih
買った店か音屋

217:ドレミファ名無シド
11/08/15 23:18:35.91 q9+wKR4M
ありがと

218:ドレミファ名無シド
11/08/15 23:30:09.12 KaW2y8gp
RP155のACアダプタ見たら横に小っちゃいジャックが。
出力 3V AC 0.1A

219:ドレミファ名無シド
11/08/17 07:42:24.97 7/0M6o0j
マイク用かな?

220:ドレミファ名無シド
11/08/17 16:56:51.51 4wFu05z5
RP250ユーザーです
最近、パソコンをLenovoのG570に新調しました。OSはWindows 7、ステミキ(?)はSmartAudioです
サウンド→録音タブ→DigiTech RP250 In/Outのプロパティ→聴くタブ で
「このデバイスを聴く」にチェックを入れるとギターの音は鳴るのですが、遅延が酷くて弾いてられません
「このデバイスを聴く」のチェックを外した場合は
サウンド→再生タブ→スピーカー→レベルタブにマイクが表示されないため
マイクのミュート解除ができず、ギターの音を聴くことができません

Windows 7またはVistaを使っている場合
・ステレオミキサーやサウンドカードが付いていない
・マイクのミュート解除ができずに音が出ない
・ギターの音が遅延する
といった問題を抱えてる方が多いと思います
解決された方が居らっしゃいましたら解決策を教えて下さい

221:ドレミファ名無シド
11/08/17 23:06:10.74 pXjJYTJW
Windowsは捨てろ! 特にVista以降は。
サウンドドライバはASIO対応なんだろうな?

222:ドレミファ名無シド
11/08/18 17:33:39.89 xJMZpFtV
質問です!
RP1000を買おうか悩んでるんですが、RPシリーズに入っているWhammyは本家と比べてどうでしょうな?
機能や使い勝手などは変わらないのでしょうか?
お持ちの方、使ったことがある方、教えてください

223:ドレミファ名無シド
11/08/18 17:34:30.57 aS1JZDU9
Digitechは本家ですが何か?

224:ドレミファ名無シド
11/08/18 18:13:40.51 xJMZpFtV
>>223
それはわかってるんですが…
単体のWhammyと差はないのでしょうか?
という意味です
わかりにくくてすいません!

225:ドレミファ名無シド
11/08/18 19:15:32.54 3JHItAqU
>>224
元々ワーミーはデジテックのマルチに入っていたのだ
厳密に言えば、音質等違うかもしれんが、気づかないレベルだと思う。
RPシリーズはバイパスも楽なので、RP1000をコンパクトエフェクターのように使うこともできるはず。

226:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:39:33.66 I74srSxk
>>225
じゃあなんでRP255とかよりワーミー単体の方が高いの?

227:ドレミファ名無シド
11/08/19 18:23:42.30 QRfwQitv
>>226
それは筐体の作りとか、ワーミーのネームバリューもあるんじゃないの
そんなこと言ったら、BOSSのコンパクト買わずにマルチ買えば済む話じゃん。

228:ドレミファ名無シド
11/08/19 18:42:39.90 mImB2J8U
BOSSコンパクトはアナログ回路だけどマルチはデジタルモデリングだから別物だろ
ワーミーは持ってないけど本当に一緒なの?

229:ドレミファ名無シド
11/08/19 20:16:28.90 fi4sHvUL
しーーーーっw
コンパクト厨が見栄でムダ金払ってくれてるおかげで
俺たちがマルチを安く買えてるんだから、黙っておこうぜww

230:ドレミファ名無シド
11/08/19 23:00:03.18 SonLOu8A
RPのワーミーって実機より反応早くねーか?

231:ドレミファ名無シド
11/08/19 23:07:46.96 fJ6OVKA/
GSP1101はエフェクトの接続順をいじれますか?
例えばワーミーを歪みの前に持ってきたりできますか?

232:ドレミファ名無シド
11/08/19 23:22:34.41 mImB2J8U
仕様は公式HP見ような

233:ドレミファ名無シド
11/08/20 05:36:16.41 95rSH/TU
[   (^)  (^) ] < 来たっ、GSPネタ!GNXの唯一のライバルw

234:ドレミファ名無シド
11/08/20 09:33:49.83 6Esz34QB
>>231
アルゴリズム自体の接続順は変更出来ない。
ワーミーの配置をアンプセクションのプリ・ポストで選べるから
ディストーションを使わずにアンシミュ使えば歪みの前に持って
来る事は可能。ワーミーはモジュレーションやピッチシフターと
かの同じセクションエフェクトと同時仕様不可なので注意。

235:ドレミファ名無シド
11/08/22 20:30:52.77 8km+FU9x
〔 (^) (^) 〕

236:ドレミファ名無シド
11/08/23 16:31:28.21 hNgoMDcj
RP1000でセンドリからコンパクトペダルつなぐ場合、
アルゴリズムのどの位置でも自由に挿入できるの?
前段のみとかじゃなく。

237:ドレミファ名無シド
11/08/24 11:08:29.30 vtBkJGV2
昔EMGのアクティブPUで音が出せないと質問をした者です。その節は
ありがとうございました。最近発見があったのですが、入力オーバー
の原因は断線しかけた自作のシールドを使っていたことによるようです。
新しいものに変えたらしっかり演奏できました。お騒がせしました。

238:ドレミファ名無シド
11/08/24 12:42:21.13 xHZs9Zq3
事後報告があるといろいろ参考になるね、ありがとう。

239:ドレミファ名無シド
11/08/25 19:44:19.69 RVM0qkp1
RP7valve購入。スレ民的評価を聞きたい

240:ドレミファ名無シド
11/08/25 19:50:54.17 EVhQI+CF
お前が買ったなら、お前が評価しろよね

241:ドレミファ名無シド
11/08/27 06:26:09.14 S85Vzk4u
[   (^)  (^) ] < 来たっ、2ちゃん特有のクズ発言w
「お前が、お前が!」ってウルセーよ、BAKA!

242:ドレミファ名無シド
11/08/27 09:50:46.54 2PAs2P3K
買ってから評価聞いてどうするんだよ。

243:ドレミファ名無シド
11/08/27 15:28:34.76 S85Vzk4u
[   (^)  (^) ] < 聞きたいって気持ちはいつだって自由だよw
他人がどうこう言うことじゃぁないw

244:ドレミファ名無シド
11/08/28 22:37:36.00 blvcrveV
>239
使ってないので評価することはできないから、かわりにレポってよ
おれてきには複音でワミるとぶっつぶっつなるってのが気になるんだが。。。


245:ドレミファ名無シド
11/08/28 22:46:36.76 v/+Ph5kZ
[   (^)  (^) ] < もってるならレポいらねーだろw

246:175
11/09/01 23:43:31.00 VLJRlZUB
RV-7 Stereo Reverb持ってる奴誰かリバースモードのサンプル上げてくれ。
買おうか迷ってるんだが値段が値段だから迷ってる。

247:ドレミファ名無シド
11/09/03 09:44:54.55 fU3qk99S
[   (^)  (^) ] < GNXのキャビネットチューニング機能は
めちゃくちゃ使えるね! これだけでイコライジング効果絶大。音激変!
トーンバリエーション無限大w

248:ドレミファ名無シド
11/09/04 08:05:45.80 fi5XHY9l
友人にXP-100壊れてから使っていないからって安く譲って貰ったんですが、軽くですが壊れぐあいを確認してみたら音がでないけど動くのでinputジャックを変えれば使えそうです。

ジャックを自分で交換しようと思うのですが、ネットでこのジャックを買える店を教えてくださる方はいらっしゃいませんか?
URLを貼っていただけると非常にありがたいです。
よろしくお願いします。


249:ドレミファ名無シド
11/09/04 08:12:10.03 1H0m4VN/
どんなキーワードでググったんだ?

250:ドレミファ名無シド
11/09/04 08:20:11.73 LptDf6PO
ヤフオク転売ヤーのテンプレみたいなレスだなw

251:ドレミファ名無シド
11/09/04 12:23:52.46 fi5XHY9l
>>249
なんてググればいいかわからなかったので適当にワーミー 修理とかですw
>>250
確かにそうですねw
ワーミー欲しかったので治っても転売はしませんが…


これでも大丈夫ですかね?
URLリンク(leocom.jp)

252:ドレミファ名無シド
11/09/04 16:50:59.12 QDNyNGiR
RP255について質問なんですが
ワーミーにしてペダルを踏んでもボリュームが反応してしまうんですが
ワーミーが反応するようにするにはどうすれば?
あとキャリブレーションってできますか?

253:ドレミファ名無シド
11/09/05 20:49:31.95 Co8la17q
友達がコンパクトにRP355のアダプタ挿したらACアダプタのほうが壊れた。
注文するのにシリアル言わなきゃならんだの結構めんどいけどなんでこんな仕組みなんだろ?

>>246つべでググると結構ヒットするよ

254:ドレミファ名無シド
11/09/05 20:58:33.54 Co8la17q
連続してすまんが>>222辺りについて
実機Whammy持ってないからなんとも言えんけどRP355のは目標ピッチまでを百段階に切ってペダルで0~99を変える仕組みみたいだから3オクターブぐらいにしてゆっくーりペダル踏むと少しピッチのジャギーみたいなものが分かる。
まぁ演奏してる分には聞こえないだろうけど・・・

>>252エクスプレッションペダルのアサインがプリセットのままになってないか? 

255:ドレミファ名無シド
11/09/05 22:27:41.12 BYIVaHuT
>>254
ごめん仰るとおり。自己解決してたんだサンクス。
これのワーミーさすが本家だけあってめちゃ使えるわ

256:ドレミファ名無シド
11/09/07 20:04:20.04 wH23rUJ6
rp1000て中古相場いくら?

257:ドレミファ名無シド
11/09/07 22:25:14.44 lO6FSSdf
知らん。
どうせ中古あさるならGNX3000がマジでおすすめ!
デジテックの究極進化形態。もてば分かる不滅の価値!
わたしにウソはないよw

258:ドレミファ名無シド
11/09/08 18:26:41.87 qyFNRUD5
こんにちは。先日赤Whammyを手に入れて、cubase le5でMIDIをコントロールをしようとしています。

方法を色々探したんですがどうもうまくいかなくて…
whammyをコントロールするトラックはどうやったらcubaseに出せますでしょうか…??
そもそもWhammyをMIDIモードにするのもできてないような…
スイッチ押しっぱなしで電源挿して、点滅の後に点いたところがチャンネルですよね…??

259:ドレミファ名無シド
11/09/09 00:39:27.96 QD6LhRrd
BP355買った人いる?
全然レビューとか見かけないから評判知りたい。

260:ドレミファ名無シド
11/09/09 03:45:44.53 QD6LhRrd
あとB90のエフェクト内容がわからないんだが、どっか載ってるとこないかな

261:ドレミファ名無シド
11/09/09 22:20:45.85 nzIlL3rD
RP1000はぜい肉たっぷりのオデブちゃんみたいで
正直おすすめしにくいな。。。 むしろRP500がいい。
GNX3000>>RP500>RP1000>RP355


262:ドレミファ名無シド
11/09/09 22:44:54.21 Xoj0J80H
>>260
B90ってのがあるなら俺の勘違いだけど、BP90なら英語版マニュアルに載ってる
fURLリンク(ftp.digitech.com)

263:ドレミファ名無シド
11/09/10 00:06:41.83 3vSQkvfm
>>253だがアダプタ届いた。シリアルさえ教えれば届くのは早いらしい。
あとちっさい説明書みたいなの入ってた。
そこにどっかで出てたAC3V出力について「これからの開発のために一応つけてあるけど今は使うもんない」
みたいなこと書いてあった。まぁ9V以上に3VのACなんて今のところ使い道ないよな・・・

264:ドレミファ名無シド
11/09/10 06:58:44.35 cpfmfWgb
Zoomってなんで進歩しないんだろうか

265:ドレミファ名無シド
11/09/10 09:03:50.78 N8C382cK
G3は進歩してると思うけどな。ギターのボリュームで歪のコントロールが
できるなんて、逆にZOOMらしくないと思ったくらいだw

266:ドレミファ名無シド
11/09/10 13:23:08.99 slhaImFA
>>263
アダプタ壊れたらどうしたらいいのかなーと思ってたから、そういう話はありがたい。さんくすこ。

267:ドレミファ名無シド
11/09/11 15:28:53.17 jWUFaUvN
ヤフオクにRP1000が出まくり。

あ、一円スタートとかね

268:ドレミファ名無シド
11/09/11 15:54:44.95 8D4gOkIJ
どこが出まくり?
100%出品者乙

269:ドレミファ名無シド
11/09/11 15:58:18.79 jWUFaUvN
あ?
今までほとんど新品価格でしかでてねーぞクソ薄毛

270:ドレミファ名無シド
11/09/11 16:28:43.31 YNTQvrvC
hyper phase買ったぜ!
試奏した感じだと音作りしやすくて良い

271: ◆G35495FBjo
11/09/11 17:25:51.04 I3pFJhyU
GNX3000>>RP500>RP1000>RP355

RP1000は送料ただでもイラネw 邪魔になるからw

272:ドレミファ名無シド
11/09/11 18:39:10.13 uR3nCmNT
ipadが形状変えたらどうすんの

273: ◆GXzUAHycOg
11/09/12 22:04:55.99 S5cxMHS3
[   (^)  (^) ] < GNX3000スゲーーーッ!
出品者じゃないよ。出品なんかするもんか、もったいない。
予備機を買っておきたいぐらいだよ。神機とはこれのこと。
あまりにもみんなは何もわかっていない。。。

274:ドレミファ名無シド
11/09/13 08:05:36.28 qtcP0u2p
[   (^)  (^) ] < あまりにも何もわかっていないからディスれるやつもいないしw
せいぜいスペックだけ見て「エフェクトループないのかぁ」くらいしか言えない(失笑)
でも、これで完全に完結してるのでエフェクトループなんてイラネw 神機!


275:ドレミファ名無シド
11/09/13 21:30:31.98 qtcP0u2p
[   (^)  (^) ] < こんだけ情報がない中、GNXの凄さを見極めた
デジテッ君の眼力はすごい! 神眼が神機をみきわめた!

276:ドレミファ名無シド
11/09/15 21:42:32.24 bgl+zeEo
[   (^)  (^) ] < ほらほら、ディスれるもんならディスってみろw
ネットで必死で調べてもほとんど情報得られないだろが、このネットカス糞自演爺めがw(メガ爆笑)

277:237
11/09/17 19:26:28.56 duIzIUyr
お久しぶりですしつこくすみません。不調が続いてます。
入力オーバー説ですが、DUNCAN DESIGNEDのパッシヴでも音が
出なくなるので、多分別の原因でしょう。あとでフェンダーも試します。

心当たりは、中開けて基盤部をいじったこと(この経緯もこのスレ中にある)
です。ただし音の途切れの発生との時系列は曖昧ですが。)

RP355で何らかの不調がある方は教えていただけるとありがたいです。

文が長いですがスレの使い方として間違っていないと思って投稿します。ご勘弁を…。

278:ドレミファ名無シド
11/09/17 23:41:04.03 iRg7R/0y
長文歓迎!
ただし、あなたの悩みがなんだったのか、もはやわかりませんので、なにをこたえたらいいのやら。

279:ドレミファ名無シド
11/09/18 00:42:52.66 WVKFQe6q
>>278
お前は巣から出てくんな
こっちこないでね
しっしっ

280:ドレミファ名無シド
11/09/18 02:05:08.63 +srRgCKx
Bass用じゃないシンセワウってアナログシンセの音搭載されてるの?
シンセにはまったく詳しくない俺だけど、YMOのライディーンみたいな音出したい

281:ドレミファ名無シド
11/09/18 12:25:22.27 XY2OE4CG
BPに入ってるWahmmyって使える?90も355も同じもの?

282:ドレミファ名無シド
11/09/21 21:31:13.18 IccfmPCF
[   (^)  (^) ] < デジテッ君は不思議と敵がいないw
あまり憎まれないキャラみたいw おれっていい人?

283:ドレミファ名無シド
11/09/22 07:08:49.75 H/ooyzjJ
>>282
>>279

284:ドレミファ名無シド
11/09/22 07:51:56.07 ulF0qAO1
>>279はデジテッ君のキャラじゃないのにこの人何言ってるんだろう。
これが噂の24時間粘着ブル厨IDストーカーってやつかw(失笑)必死過ぎw(嘲笑)
大敗して赤っ恥かかされたのが悔しくて引っ込みがつかないんだねw(蔑笑)

285:ドレミファ名無シド
11/09/22 08:50:57.51 H/ooyzjJ

煽りでミスる下手糞w
赤っ恥w

286:ドレミファ名無シド
11/09/22 12:02:09.32 jRRWqyWt
>>284
お前は巣から出てくんな
こっちこないでね
しっしっ

287:ドレミファ名無シド
11/09/22 14:49:05.83 fCTGI4XR
ここはひどいインターネッツですね

288:ドレミファ名無シド
11/09/22 20:24:15.07 ulF0qAO1
デジテック万歳!
デジテックはなにか人を狂わせる要素があるww

289:ドレミファ名無シド
11/09/23 00:10:13.13 q8kGNQq+
デジテック ACアダプタ買うのにシリアルがいるメーカーだけど代理店のせいか?

290:ドレミファ名無シド
11/09/23 10:32:41.21 nzTT7Ovw
ブル厨はバカだからLAメタル好きなら40代と断定するみたいw
だったらビートルズマニアは全員60代で
クラシックファンはほぼ全員100歳超えのゾンビだねw(失笑)

291:ドレミファ名無シド
11/09/23 11:52:54.96 Y1goRb8P
なに言ってんだこいつ
誤爆?

292:ドレミファ名無シド
11/09/23 13:13:41.62 nzTT7Ovw
現代の戦争において誤爆なんてありえない。
わざと爆撃しておいて、誤爆だという情報を流すだけ。
それが戦争。。。

293:ドレミファ名無シド
11/09/23 15:48:13.01 Y1goRb8P
なに言ってんだこいつ
誤爆?

294:ドレミファ名無シド
11/09/24 10:16:24.79 gBwG02LI
ブル厨は大敗したという自覚があるから、ズーム君のレスを必死で全部読んで
なんとかディスろうと血眼みたいw ある意味、愛読者だねw
少なからずズーム君に影響を受けながら人生送ってくれよ(嘲笑)

295:ドレミファ名無シド
11/09/24 17:09:54.11 gBwG02LI
ズーム君の動向を必死で探りながら的外れな推測を書いてなyo
ブル厨はまんまとズーム君の心理戦にはめられて
ズーム君フォロワーの一人になり下がっているww
本人はその自覚もなく、自演がばれてるという自覚もないみたい(嘲笑)

296:ドレミファ名無シド
11/09/24 23:04:25.10 esPrDOx+
これをおっさんが書いてると思うと寒気がする
基地外としか言いようがない

297:ドレミファ名無シド
11/09/24 23:53:45.98 gBwG02LI
[   (^)  (^) ] < デジテッ君は不思議と気が若いw
実際若いんだから不思議もないかw ウソかな、本当かなw
ブル厨は心理戦にめっぽう弱いから笑えるw 基地外か情弱なんだろうね(嘲笑)

298:ドレミファ名無シド
11/09/25 00:19:20.11 +xEINibi
本当に若い奴が自分のこと若いなんて言ってんの聞いたことあんのか?低能

299:ドレミファ名無シド
11/09/25 01:24:48.17 T8uHZ5x/
心理戦w
ボロ出しまくりで一人で勝手に大敗してるだろオッサンw
心理戦の意味すら理解できてないのかww

300:ドレミファ名無シド
11/09/25 07:05:32.00 +xEINibi
>>299
本スレではだいぶおとなしくなってんじゃねぇか負け犬



301:ドレミファ名無シド
11/09/25 08:46:15.73 T8uHZ5x/
>>300
落ち着けwズーム君へのレスだ
アンカー付けなかった俺が悪いなスマン

302:ドレミファ名無シド
11/09/25 10:06:58.32 G0pqAbE3
>>298-301はブル厨なw 自爆してるあたりが低能だよなw
よほど心理的に追い込まれてあせってるみたいw(失笑)

303:ドレミファ名無シド
11/09/25 10:27:09.73 +xEINibi
>>302
どっちがだ?
とっとと情弱であること認めろよゴミクズ

本スレ戻っていつもどおり糞レス連ねろよ
それともいい加減罵倒されんのが怖くなったか?


304:ドレミファ名無シド
11/09/25 13:38:06.42 XWDyVTlV
RP70が4000だったからデジテックデビューしたんだが中々音いいね
新しいのも欲しくなったよ

305:ドレミファ名無シド
11/09/25 17:16:05.65 G0pqAbE3
[   (^)  (^) ] < デジテッ君は遷都したんだよw ここが本スレw
応仁の乱で京の街が荒れないようにね(含笑)

306:ドレミファ名無シド
11/09/25 17:30:58.43 G0pqAbE3
[   (^)  (^) ] < デジテックスレは全くのびない過疎スレw
日本での売り方が悪いので実力は高いのに異様に不人気w
バトルの会場にするならここが最適だろうww ブル厨の墓場にもふさわしい!(嘲笑)

307:ドレミファ名無シド
11/09/25 20:47:18.43 G0pqAbE3
[   (^)  (^) ] < ブル厨はホントにアンプも持ってないみたいw
持ってないのに15Wをマンセーすることで、小出力アンプをディスってた
だけのようだねw(失望)
【ブル厨の持ち物】
プレテク製セミアコ(24800円w)
パンドラPX5D(推定9000円で購入)
80年代のラジカセ(ハードオフで1000円ジャンクw)


308:ドレミファ名無シド
11/09/25 21:24:09.91 T8uHZ5x/
自己紹介乙

【ズーム君の持ち物】
プレテク製セミアコ(24800円w)
パンドラPX5D(推定9000円で購入)
80年代のラジカセ(ハードオフで1000円ジャンクw)

309:ドレミファ名無シド
11/09/25 21:56:38.66 G0pqAbE3
[   (^)  (^) ] < ブル厨はいつものオウム返ししかできないみたいw
2ちゃんで「自己紹介乙」は、完全敗北の目印と言われてるよね(失笑)

310:ドレミファ名無シド
11/09/26 12:18:49.17 +vIL5oxw
>>309
「~はブル厨な」ってのは完全敗北宣言だったんだねw
傍から見たらそうだけど、自分で自覚してやんのw

311:ドレミファ名無シド
11/09/26 21:25:25.33 p1+igtv9
[   (^)  (^) ] < ブル厨は日本語わからないみたいだからスルーでw(失笑)

312:ドレミファ名無シド
11/09/27 02:01:12.98 9/2eKcTB
※荒らしには徹底スルーをしてあげましょう。

推奨NGワード:
(^)  (^)
(^) (^)
ズーム君
ZOOM君
ブル厨
ブルチュー
G35495FBjo
ZMyzWVmp1o
(嘲笑)
(憐笑)

このレスが見えてる人はNGワード登録を。

313:ドレミファ名無シド
11/09/27 02:03:35.36 kVr1OEcp
277以降、機材の話がねーじゃねーかw

314:ドレミファ名無シド
11/09/27 09:59:35.19 V+qVyLBR
(^) (^)←下から見たおっぱいに見える
あとRP355なんだけどあんまり急いでストアとか踏み変え繰り返してるとバグってエフェクトオンなのにランプ付いてないとか逆が起きたりする。

他に同じ症状の人いる?あんまりひどくなったから一回リセットかけたら起きなくなったんだけど最近またなるように


315:ドレミファ名無シド
11/09/27 20:58:09.21 10PuVdGG
[   (^)  (^) ] < デジテックは日本での展開が下手すぎるね。何考えてるんだろう。。

316:ドレミファ名無シド
11/09/28 10:41:22.54 ceklxvpz
PR255ぽちった!!

317:ドレミファ名無シド
11/09/28 20:53:12.90 1xt1+iXW
[   (^)  (^) ] < RP255だろっw

318:ドレミファ名無シド
11/09/28 23:47:32.09 1xt1+iXW
[   (^)  (^) ] < この、PR上手めっw

319:ドレミファ名無シド
11/09/29 00:15:34.64 qkw4EvRC
おもしろいねーよく思いついたねー(棒)

320:ドレミファ名無シド
11/09/29 20:08:50.71 r80SYV5b
ブル厨はガチホモなので煮えたぎるように熱いそれにむしゃぶりついた。。。(肉棒)

321:ドレミファ名無シド
11/09/30 03:18:44.62 5kU5KOTr
>>320
3点

322:ドレミファ名無シド
11/09/30 20:51:26.33 oojfEYdn
⌒\|        |/⌒|   ブル厨=ケツ露出狂w
|   |    |    |   |  ところが肉棒の方はお粗末みたいw(失笑)
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   肉棒    |   |

323:ドレミファ名無シド
11/09/30 20:58:34.50 5kU5KOTr
>>322
5点

324:ドレミファ名無シド
11/10/01 18:01:26.12 gvg4WzqA
何だこのクソスレ…
もっと有意義な話できないのかよ

325: ◆G35495FBjo
11/10/01 21:10:27.29 0xisSlyK
/ (^) (^)\ ブル厨が必死で自演運営してるちっこチュースレほど
鼻にはつかないけどねw(嘲笑) デジテッ君おひさしぶりw

326:ドレミファ名無シド
11/10/01 21:44:11.12 t86gOzqR
残念ながら楽作板はどこもひどいもんだしな
基地外を隔離できるだけこのスレも価値があるんじゃない?

327:ドレミファ名無シド
11/10/02 00:56:23.15 O/cN7hW5
⌒\|        |/⌒|   ブル厨は造語センスが無いので何を考えてもはやらないw(失笑)
|   |    |    |   |  
| \ (       ) / |   やはり脳に障害があるのは間違いないみたい(笑、えない。。。)
|  |\___人____/|   |
|  |   障害    |   |

328:ドレミファ名無シド
11/10/02 09:49:32.29 KPcIt3WY
>>312で全てスッキリ


329:ドレミファ名無シド
11/10/02 18:52:46.99 O/cN7hW5
古いレスにアンカつけるのはブル厨=アナニストの特徴ですね(失笑)
自分では何も工夫できない低能無職ですから(嘲笑)

330:ドレミファ名無シド
11/10/02 20:47:34.19 nBuCuZPl
RP355ポチりました!

331:ドレミファ名無シド
11/10/03 00:12:51.74 B6HHBi6Y
PR355じゃなくて?

332:ドレミファ名無シド
11/10/03 01:04:30.26 YwXwqj6m
微細異物除去ツール

333:ドレミファ名無シド
11/10/03 15:38:51.94 pkh2xcE7
RP1000vsPODHD500のガチ対決、

これが新たなテーマだな?

334:ドレミファ名無シド
11/10/03 21:49:05.01 OBfJPtWw
pod hd音良いな。

335:ドレミファ名無シド
11/10/03 21:56:39.79 pkh2xcE7
さすがにRPには負けるだろ?

336:ドレミファ名無シド
11/10/03 23:11:32.46 uunXp8Ik
やたら話題になるから調べてみたら安物マルチかよ

337:ドレミファ名無シド
11/10/04 21:42:18.08 jPe39OFO
ブル厨はパンドラPX5Dしか持ってないのに
マルチをどうこう論じることはできないと思いますw
すべてネットでききかじったパクリ情報だけで
ウンチク語ってるようですw(失笑)

338:ドレミファ名無シド
11/10/04 23:20:56.51 jPe39OFO
⌒\|        |/⌒|   ブル厨は障害をあばかれてから悔しくてしょうがないみたいw(失笑)
|   |    |    |   |  
| \ (       ) / |   でも、現実は向き合って乗り越えないといけないze(笑、えない...)
|  |\___人____/|   |
|  |   障害    |   |

339:ドレミファ名無シド
11/10/04 23:27:12.68 r1SsU8Nq
音色ではpodhd500が勝る…か?!

340:ドレミファ名無シド
11/10/05 18:23:28.28 vqdm44GV
PODには勝てないって。アンシミュ、歪みシミュは。
空間系は同じくらいかな。
ワーミーはRPの一人勝ち。

341:ドレミファ名無シド
11/10/05 18:56:50.87 tmgWyoW0
(゚д゚)(。_。)ウン。

342:ドレミファ名無シド
11/10/05 22:19:28.44 udOaN4nz
ポッドの歪は単体ではリアルだけどアンプから出力すると劣化する。
RPはアンプとの相性いいから出音が抜けてくる。
あのバリっとした感じは音楽的だね。

343:ドレミファ名無シド
11/10/06 01:14:10.55 k6Mt+1+1
録音ならPodか

344:ドレミファ名無シド
11/10/06 11:23:59.32 P7VAaN9a
録音するとpodのが圧倒的に良いね。


345:ドレミファ名無シド
11/10/06 20:51:55.93 rsDmCAp7
⌒\|        |/⌒|   ブル厨は車いす生活長いみたいw(笑、えない)
|   |    |    |   |  
| \ (       ) / |   ところでブル厨が逮捕されて拘留されたら
|  |\___人____/|   |
|  |   尻慰    |   |   だれがシモの世話とかするの? 警務官?

                 アナニーは獄中では許されるの? ねえ、オナ博士答えてw

346:ドレミファ名無シド
11/10/08 18:53:15.46 C71n1w6E
DigiTechはRPの次世代バージョン出さないともうダメだろ

347:ドレミファ名無シド
11/10/08 23:29:03.81 VNmyWCA3
RPはあれで終わりでいいだろう。
GNXの後継が出ればそれで十分。
出ないなら、おっしゃるとおりもうダメだろう。

348:ドレミファ名無シド
11/10/10 20:23:41.75 MhHjbydl
rp355ってchorustとfxが同じスロットにあるけど、同時に使用出来ないのかな
使えないだろうと思ってたけど、
何かたまに同時にかかってるような気がする時があって「あれ?」って思ってる

349:ドレミファ名無シド
11/10/11 07:53:44.97 f8AHCuCa
気のせいだろ。

350:ドレミファ名無シド
11/10/14 01:53:00.81 yo9wIOob
RP155使用者だけど、PC用のドライバはまだ64bit対応しないの?

351:ドレミファ名無シド
11/10/15 02:17:05.86 KJWV6u1Y
なんで公式見れば分かる事をここできくの?

352:ドレミファ名無シド
11/10/16 23:54:36.50 ids5Xnbn
64bitはいろいろダメだなw
マックのことを馬鹿にできなくなってきたみたいだな。
こんな調子でサポートあいまいに打ち切られて泣き寝入りしてきた
苦しみを少しは分かち合ってくれたまえよww

353:ドレミファ名無シド
11/10/17 22:56:09.61 8h4O/Y1o
whammy DT ゲットした。
セカイモンで全部で25000いかないぐらい。
中古ってことだったけど新品とかわらんかった。
日本用?のアダプタも最初からついてたから普通に使えた。
ipb10も気になったけどだれか持ってるひとおらんか?



354:ドレミファ名無シド
11/10/18 21:22:01.98 Le2sswvO
セカイモンってきくと、どうしてもホリエモンを思い出すわw

355:ドレミファ名無シド
11/10/19 09:29:58.74 DHPDxFR7
RP355とRP255で迷ってるんだけど355ってギターケースに入る?3つ目のスイッチって結構使う?便利?
255で十分なのかな

356:ドレミファ名無シド
11/10/19 09:33:56.00 +jhhYfeL
>>355
いくら迷っても君は355しか選べないんだよ…

357:ドレミファ名無シド
11/10/19 09:37:07.24 54BGVY5I
書き込んだ瞬間に決まったようだね
運命ってやつだ

358:ドレミファ名無シド
11/10/19 18:28:36.63 DHPDxFR7
>>356
え、なんで?w

359:ドレミファ名無シド
11/10/19 20:20:04.58 H+gCBpvb
255も悪く無いよ。
でもBR-80がいまは欲しい

360:ドレミファ名無シド
11/10/19 21:15:43.32 If4WmJwc
>>358 レス番狙ったんじゃないのかよ?

361:ドレミファ名無シド
11/10/20 11:35:26.92 y7VYENDj
>>360
ああ、なるほどね。
しかし、そんなノリでエフェクター選ぶほど裕福ではないですw

362:ドレミファ名無シド
11/10/20 14:40:30.04 NKiN77t7
いやーそういうのも何かの縁だぜ、ってことで355買っちゃいなよ

363:ドレミファ名無シド
11/10/20 18:28:45.96 39A4VBqe
マジレスすると、3つのフットスイッチのうち、パッチの切替は
UPとDOWNの2つしか使わないから、この点では255と大差ないと思う。

3つ使うのは、
プリセットモードでアンプモデルを切り替えるときと、(一つのパッチにA-Bと二つアンプを設定できる)
ストンプモードでパッチ内のエフェクターのON/OFFを切り替えるときね。
あと、ディレイのテンポだったかな?使わないからわからん
そういう使い方をしない、かつアンプ・エフェクトモデルが少なくてもいいなら、
255にしといたら?

364:ドレミファ名無シド
11/10/20 21:00:20.08 BwoMvdTC
最強のデジテックは最新のデジテックではないからなぁ。。。

365:ドレミファ名無シド
11/10/20 22:21:11.52 P/YXl5TZ
KYにやさしいスレですね

366:ドレミファ名無シド
11/10/20 23:12:09.34 y7VYENDj
>>363
マジレスありがとうございます。
話を聞く限りでは255で俺には十分そうです。
3つ目のスイッチをプリセットモードでアンプモデルのみでなくエフェクトのオンオフとかできるなら魅力的でしたが。


367:ドレミファ名無シド
11/10/20 23:51:24.27 kWmnJLBU
デジテック使いの先輩にお聞きしたいことがあります。

RP255を購入しようと検討しています。

ユーザーメモリーに自分で登録した音色に表示される英数字の名前を任意に登録できるのでしょうか?

英字のみでしょうか?

お教えいただけると助かります。

368:ドレミファ名無シド
11/10/21 01:06:19.15 YJFeYNVQ
英数と、-とか/とか簡単な記号が使えまつ

369:ドレミファ名無シド
11/10/21 16:48:08.55 30AbCS2g
>>368
ありがとうございました。


370:ドレミファ名無シド
11/10/21 22:54:48.19 9dpJy6wC
表示文字数制限厳しいからあんまり好き勝手には出来ないけどな

371:ドレミファ名無シド
11/10/23 00:11:33.83 J5goEio6
最強のデジテックはもう売ってないからなあ。。。

372:ドレミファ名無シド
11/10/23 08:25:48.50 bi9m2FTb
RP255をマニュアルなしの中古で買ったらイマイチ使い方が分からないのですが
解説されてるHPとかありませんか?調べたけど分かりませんでした。
解説本とかでも良いです。誰か教えてください。

373:ドレミファ名無シド
11/10/23 08:29:27.67 X59dvyd4
URLリンク(translate.google.co.jp)

374:ドレミファ名無シド
11/10/23 18:36:01.95 1bsp1yNn
>>372
URLリンク(www.digitechjapan.jp)
ここからマニュアルがダウンロードできるよ。

375:ドレミファ名無シド
11/10/25 17:32:59.90 JksnEcRK
rp155に使えるエクスプレッションペダルって市販されてる?

376:ドレミファ名無シド
11/10/25 23:24:55.19 z50rTg8D
デジテックは早く次世代期の投入を!
役員は豆乳なんか飲んでる場合じゃないぞっ!

377:ドレミファ名無シド
11/10/26 11:29:07.37 DiMgF2mK
rp1000の後継機がほしい!
HD500ぶっ千切ってほしい!

378:ドレミファ名無シド
11/10/27 21:43:02.70 w0VuhiZB
HD1000が出るとか言ってるホラ吹きがいたw
500→1000なんてデジテックじゃあるまいしw(失笑)

379:ドレミファ名無シド
11/10/27 22:28:41.56 xrWWta9p
あ?

380:ドレミファ名無シド
11/10/28 11:52:27.58 J1uieciC
Hardwireシリーズの話しようぜおまえら

381:ドレミファ名無シド
11/10/28 21:08:02.65 aMVg9tZX
2ちゃん喋りが気にいらない。

382:ドレミファ名無シド
11/10/28 21:13:48.64 wwmdo6K6
hardwireのValve Distortionは最高だな。
ちょっと歪みのキメが荒いが(細かいのが好きならDigitechペダル)

383:ドレミファ名無シド
11/10/28 22:14:00.48 aMVg9tZX
自演はいらないw

384:ドレミファ名無シド
11/10/30 19:54:21.76 5etXzN57
RP1000のアダプターなくしてしまったんだけど
純正品の取り寄せってやってくれるのかな?
または代用品とかってあります?

385:ドレミファ名無シド
11/10/30 20:32:28.21 7Qv003DJ
>>384
URLリンク(www.digitechjapan.jp)
「CONTACT」をクリック


386:ドレミファ名無シド
11/11/03 20:05:04.25 2RcMf2yZ
>>385
さんきゅー
メール面倒だからあとで電話してみるわ

387:ドレミファ名無シド
11/11/04 01:11:16.19 gXPkiSyr
hardwireのメタルディストーション使ってる人いるかな

388:ドレミファ名無シド
11/11/05 01:52:10.23 ZqqRebDz
hardwireの話はしないと決めている。

389:ドレミファ名無シド
11/11/12 22:30:05.95 XeonGq0r
楽器フェアでiPB10見てきたけど面白いには面白かった。
上の段がストンプ5種類下の段がプリセット5個だったかな?

RPシリーズとおんなじようなワウ、コンプ、歪、アンシミュ、空間、ディレイ、リバーブだけど違うのは順番の入れ替えが完全に自由なこと
せっかくタッチだから入れ替えしやすいしってことなんだろうか。

あとはiPadのガレバンとかで作った音でそのまま録音できるってのは面白いなーと思った。
ただなにせ値段がなぁ・・・iPadと同じくらいってのいかんせん

それからブースのおっさんがこれでいぽたっち用のRPサイズのが出たらうんたらかんたらみたいなのをすごく曖昧に言ってたけどそれなら買う価値あるかもと思った。
Touch用のガレバンも出たとこだし。

390:ドレミファ名無シド
11/11/13 12:00:41.10 nC1TK5kM
いぽたっちw

ていうか歪みモデリングの質感はどうなの?
次期RPシリーズとかに通ずるような進歩あったんかい。
デジタル臭さとか。

391:ドレミファ名無シド
11/11/13 22:39:58.49 swj9nkaC
>>390
会場がうるさかったしあんまり音がちゃんと聞ける感じでもなかったからなぁ。
おっさんがどんどん説明してっちゃって。
ただモデリングの内容がRPシリーズと変わらんのを見ると中身が変わってるとは思えないな・・・

392:ドレミファ名無シド
11/11/14 01:43:58.08 wFAjr6ql
質問なんですが、RP500などのマルチの前に
別のコンパクトエフェクターを繋ぐことって出来ますか?
例えば、内蔵の歪みが気に入らないから
自前のRATを使う、みたいな話です。

393:392
11/11/14 01:47:39.99 wFAjr6ql
すいません、追記です。
物理的に繋ぐことは可能だと思うのですが、
それによって何か不具合が出たりしますか?

394:ドレミファ名無シド
11/11/14 02:29:21.19 2UxVebIC
爆発します

395:ドレミファ名無シド
11/11/14 08:50:40.24 py/EJpXZ
むだにノイズが増えます。
音がこもります。
音やせする場合も多々あります。
どーせならデジテックで歪ませようよ!
歪みのデジテックなんだぜw(苦笑)

396:ドレミファ名無シド
11/11/14 10:45:11.56 CD9ABsnd
>>392
RPの前にコンパクトエフェクター繋ぐことは可能だよ。
まあ歪系がメインになると思うけど。
ある程度そういったのも前提にして開発されてるでしょ。

397:ドレミファ名無シド
11/11/16 23:24:10.30 Yj56Hckv
デジテックこそキングオブエフェクター!
GNXこそ殿堂入り!

398:ドレミファ名無シド
11/11/17 00:11:48.72 TbxXVFSp
>>392当たり前だけどコンプとかオンにするとノイズが増える

RP1000だとセンドリターン付いてたよね。
あれって何処に挟むかって自由に決められるのかな

399:392
11/11/17 01:09:14.28 72VQao4f
遅くなりましたが、色んなコメンマありがとうございます。
ノイズが増えたりするかもだけど、ある程度そういった使い方も想定されている、
くらいの認識でいたら良さそうですね。

400:392
11/11/17 01:11:17.12 72VQao4f
コメンマってなんだ、コメントです。

401:霊天使
11/11/17 08:19:14.58 QvTHI078
いいね「コメンマ」w
どこかで使わせてもらおうという気になるなんですw(フェルナンデス笑)

402:霊天使
11/11/18 10:57:36.70 DNwCAcZI
熱々の白ごはんにメンマをたっぷり載せた一品、それがコメンマw(旨笑)

403:ドレミファ名無シド
11/11/19 00:31:58.18 aGDZ30w5
エロい事しか思い浮かばなかった俺は関西のエロ男。すまんorz

404:ドレミファ名無シド
11/11/19 00:46:24.65 jEOaYtVg
この流れから察するにまじでおっさんしかいないな

405:ドレミファ名無シド
11/11/19 10:53:50.93 j//Xj0wM
デジテックは違いのわかる男が選ぶメーカー。若造は他人の目や世評を気にしすぎるからデジテックと出会えない。かわいそうに。

406:ドレミファ名無シド
11/11/19 11:30:46.14 XBBP1tpp
>>392
俺もRP500の前段に歪みつないでるけど
RP1000買っとけばよかったとちょっと後悔してる。

407:ドレミファ名無シド
11/11/19 22:29:52.58 SeVLBzeE
RP355使ってる10代ですが周りにDigiTech使いは一人もいません

408:ドレミファ名無シド
11/11/19 22:53:31.49 Cx5qdUQt
ipadのやつおもしろそうだけど
おじさんたちのおぼつかない足取りで画面部分踏んだら大変なことになるね

409:ドレミファ名無シド
11/11/19 23:00:13.50 XBBP1tpp
今の10代

410:ドレミファ名無シド
11/11/19 23:04:31.52 XBBP1tpp
今の10代ってトラッドなもん好むイメージがある。
ギターなら愛馬のRGとかじゃなくて3点ブリッジのテレキャスとか。
デジテックって名前からしてデジタルっぽいし敬遠されるのかも。

俺は20代半ばのアラサーだけど、高校くらいの頃はミクスチャー流行ってたし
デジテックにそこそこいいイメージあった。

411:ドレミファ名無シド
11/11/19 23:17:48.28 TwJ15gqI
今の十代はアイバ大好きでしょ

412:ドレミファ名無シド
11/11/20 09:40:38.86 VdPAyqLc
なぜGNX路線をやめちゃったんだろうね。
RPでは他社に対抗しきれないと思うよ。


413:ドレミファ名無シド
11/11/22 21:09:43.78 ZsegJqch
正直、RP500とかRP1000とか、よく買うと思うわw
RPはしょせんフラッグシップではなかったラインナップw
それをいくら肥大化させたところで最高の製品にはならない。
コスパの良さ、コンパクトさで、RP355までならまだわかるがw(失笑)
マジで書き込みました。

414:ドレミファ名無シド
11/11/24 12:44:23.59 b8VdOAbw
よそで惨敗くらったからといって
こっちに来ないでくれ

415:中曽
11/11/25 07:36:53.44 ouQ2LLYa
中曽はデジテックユーザーなのだがw
中曽はこのスレに正統に参加しています。

416:ドレミファ名無シド
11/11/25 21:07:31.11 oIf79wJd
GNX3000こそ最強のデジテック!

417:ドレミファ名無シド
11/11/27 09:01:38.12 4Q9U+6Xl
この流れの中アレなんだが、
トーンベンダー検討中で品質と音質ていかがなもんかな?
店に置いてないし、ようつべとか実際聴く音と違ってるし、値段が張るから迷ってるんだよね

418:ドレミファ名無シド
11/11/28 10:32:59.47 9KeYPl6e
今のうちに中古で入手しとけ、GNX
5年後にはとんでもないプレミアついてると思うぜw(儲笑)

419:横浜ズーム君w
11/11/30 23:07:22.71 ayIZBtL8
スカトロはデジテックに関してはまるで勉強不足でつっこめないようですw(上から嘲笑)

420:ドレミファ名無シド
11/12/01 11:16:41.57 UDrHWi+s
こいつプーたろーなったかw

421:ドレミファ名無シド
11/12/02 10:02:48.25 r0A92Ga1
浜松は景気がいいんだぜw(稼笑)

422:ドレミファ名無シド
11/12/02 11:45:45.19 oTd92wXG
働けかすw

423:ドレミファ名無シド
11/12/02 18:24:34.48 klHa0IcT
デジテックのサイトみてもよくわからないんだけど、
RP250とRP255の違いは少しエフェクト増えたのとルーパー、cubase追加だけ?
アンプモデリングなんかの音質とかも変わってるのかな?

424:ドレミファ名無シド
11/12/03 08:55:08.22 JikFbc+b
よくわからないということはわざわざ金かけて改良はしてないということになるなw

425:ドレミファ名無シド
11/12/03 10:13:43.74 XSfIvBOi
>>423-424
RP250使いなんだが、
RP255でUSB入力のレイテンシーが速くなったかどうかも気になる。


426:霊天使
11/12/03 15:10:23.52 JikFbc+b
それも投資して速くしたなら、企業だったらいくらなんでも表示するはずですw
宣伝文句にもしてないということは、そこには投資してないということですw

427:423
11/12/03 17:12:28.78 a35Ts5/A
>>424-425-426
ありがとう。
中古で250買おうと思ったけどやっぱ255ポチることにするよ!

428:ドレミファ名無シド
11/12/03 20:15:08.93 NG3ZZ5rB
ZOOMはレイテンシーアピールしてるけど
BOSSはしてない
メーカー次第かと

429:ドレミファ名無シド
11/12/03 20:16:50.65 69R6GCap
rp355買うかrp500買うかで迷ってるんですが、 Audio DNA2が入ってるか入ってないかで、
音質は変わってきますか?

430:ドレミファ名無シド
11/12/03 20:19:21.45 NG3ZZ5rB
両方持ってるけど音質は劇的にはかわらん
ただ、機能の数が違うのと
何よりライブで使うなら500の方がフットスイッチ多い分使いやすい

431:ドレミファ名無シド
11/12/03 20:46:35.83 69R6GCap
やっぱり500のほうが使いやすいんですかー
RP500にします。ありがとうございました!


432:ドレミファ名無シド
11/12/03 21:07:10.68 OTNMXZ6F
500もってるけどセンドリターンついた1000買っとけばさらに幸せだったかなーとか少し思ってる。

433:ドレミファ名無シド
11/12/03 21:31:37.57 NG3ZZ5rB
持ち運び気にしなきゃRP1000だろうね
デジテックは他社に比べて軽めだし1000でも良いかも

434:ドレミファ名無シド
11/12/03 21:56:41.59 69R6GCap
1000はちょっと大きすぎる気がして・・・
あの大きさはちょっと持ち運びが不便すぎるんで500にしときます!


435:ドレミファ名無シド
11/12/04 00:34:48.88 SOnv0yNa
>>434
一応言っておくけど、どっちもAudioDNA2だ。
RP355どころかRP55ですら。

436:ドレミファ名無シド
11/12/04 09:04:11.42 UX75Oj9M
>>435
今公式見てきたら355もAudioDNA2ですね・・・
知りませんでした。
ありがとうございます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch