【RC】ループマシン ディレイ総合スレ part4【E2】at COMPOSE
【RC】ループマシン ディレイ総合スレ part4【E2】 - 暇つぶし2ch526:ドレミファ名無シド
11/08/27 00:04:38.19 S85Vzk4u
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブル厨がケツだけ乱入w
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

527:ドレミファ名無シド
11/08/29 00:58:18.48 vlAFsUbv
echodrive使ってらっしゃる人います?

528:ドレミファ名無シド
11/08/29 07:32:06.70 /SUQUCDm
TimeLineのMIDI制御の設定ってどうやるんだろうなー。
ライブ中に1タッチで制御したい場合↓こういうので制御するの?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
PROVIDENCE PEC-2とか買えば一発制御出来るのかね。

1設定だけの使用やレコーディングの場面ならまだしも、
ここまで豊富なモード揃ってると手でカチカチ弄るの大変だ

529:ドレミファ名無シド
11/08/29 07:56:34.69 0XbitWQr
中古で買ったtimefactorがアップデートできない…前の所有者がユーザー登録してたのか。誰かアップデートする方法知ってたら教えてくらさい

530:ドレミファ名無シド
11/08/29 12:43:04.70 mYQIfV8T
オカダ(だっけ?)に問い合わせたらCD-ROMくれるんじゃねたしか。
本体送ればアプデもしてくれたはず。

531:ドレミファ名無シド
11/08/29 23:00:06.16 R3TMJDq1
URLリンク(www.youtube.com)
ルーパーで曲作ってます。下手ですけど晒してみます。
ライブハウスでこんなん聞いても退屈でしょうか。率直なご意見頂戴できればと。

532:ドレミファ名無シド
11/08/30 02:20:02.10 k5A7P3Nm
>>531
こういうのは水族館とかスーパーの広場で聞いたら思わず足を止めちゃうなぁ。
聞いてて心地いいのに、いざ需要の場所ってなると凄く限られてる所が残念だね。
曲良かった。こういう役割のギタリストが居るバンドやってみたいわ

533:ドレミファ名無シド
11/08/30 07:14:47.06 /RnFn0Go
DL4ってタップで付点八分にするの無理?

534:ドレミファ名無シド
11/08/30 11:40:04.92 tkboUPWv
面倒だけど付点八分でタップすれば可能。

535:ドレミファ名無シド
11/08/30 12:35:40.79 5mKMbXcZ
付点八分とか簡単に設定できるディレイないの?
プロビやタイムファクターはできそうだが

536:ドレミファ名無シド
11/08/30 12:42:24.09 OWD1ntPb
DL-20は出来なかったっけ?

537:ドレミファ名無シド
11/08/30 13:03:28.24 wWUOyNvF
タイムファクターはディレイタイムを○○msで選ぶモードと
テンポ決めてから符号で選ぶモードがある。

538:ドレミファ名無シド
11/08/30 17:54:46.29 O2jUzXK3
tcのFlashBACK使っている人に聞きたいんだが、
あれはエフェクターをオンからオフにした時に残響音は残りますか?
いわゆりtrail機能という奴なんですが、
TONEPRINTはただつまみの触れ幅と帯域とかをカスタマイズするだけで、後からtrail機能を付加するとかは無理ですよね?
もし使ってる人いたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

539:ドレミファ名無シド
11/08/30 22:52:20.80 5hX1u9tq
>>531
こんなのばっか集まったライブとか地方でもやってるよ。
この前はクラブでイベントやってたくらいだから、集まるところには集まるもんだよ。

540:ドレミファ名無シド
11/08/30 23:00:50.91 GbhRFsLe
>>535
providenceのchrono delayはできるんじゃね?
持ってないけどそんなツマミがあったと思う

541:ドレミファ名無シド
11/08/31 00:50:01.92 ellJCoqH
>>538
残響残ります、とーんぷりんとはわかりません!

542:ドレミファ名無シド
11/08/31 02:02:26.57 Qcxrgm7b
>>541
ご回答ありがとうございます。
良かったー、なるべく小さいやつで残響音残るタイプで良いのないかなって探してたんです。
(echoparkとか、digidelayとか。)
ちなみに、レベルの設定で、wet音>dry音って出来ますか?
(echoparkとかでは出来るようなのですが。)
それこそtoneprintで可変すれば出来る事なのかな?
度々すみませんが、もしお分かりでしたらご教授下さい。
よろしくお願いします。


543:ドレミファ名無シド
11/08/31 02:48:39.12 MFsj+X7s
なんか勘違いしてそうだから言っとくけど、Toneprintは自分でプリセット作ったりは出来ないからね。


544:542
11/08/31 03:35:27.47 CswHZeQC
>>543
自分でプリセット出来ないのは分かります。今サイトをあらためて見てみたんですが、
「TonePrintは、各ツマミ類に割り当てられているパラメーターを「再定義」する機能です。」
それで、たくさんプリセットを作ってくれてるのはいいんだけど、
肝心の各パラメーターの可変値が載ってないのは何故なんだろう。
試奏動画を見る限り、fx.levelの可変域は、dry音≧wet音みたいですね。

545:ドレミファ名無シド
11/08/31 04:58:22.27 u0mf410s
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブル厨がケツだけ乱入w
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

546:ドレミファ名無シド
11/08/31 09:03:08.55 MPv1zzD/
>>531
こんなギタリストがいるバンドのドラムやりたい。

金物を多用したいよう



547:ドレミファ名無シド
11/08/31 10:21:12.17 ellJCoqH
>>544
wet>dryは出来ないけど、バッファ回路通している時だけパネル背面にあるkilldryスイッチが使えるず

548:531
11/08/31 22:18:59.83 vGYYusxC
遅レスすいません。聞いてくれた方有り難うございます。
>532
確かにライブハウスでじっくり聞かせる程でもないけど、
公園とかだと案外ウルサいですしね。あと自分メンタルふ菓子並なんですよね。
>539
確かにどっかでルーパー限定ライブ みたいな告知みました。
ただ、ルーパーで括られた上での演奏ってのもなんだか違和感ですね。
>546
クリックに合わせてドラム叩いてくれる人いたら嬉しいですね。
以前バンドやってたけどギター下手なんですよ。まぁメンバー皆下手だったんですけど。

549:ドレミファ名無シド
11/09/01 15:39:03.28 FcDZYceq
>>548
小さめのBarとかに最少機材持って飲みに行って「音楽やってるんすよーw」ってマスターと仲良くなるといい。
演奏の機会貰えるし、こういう音楽って以外に年配にウケるんだよね。音作りから何から新鮮に感じるらしい。
お酒飲みながらしっとりするには最適なんだよ。

やる気無いんならバンドでも組んでこじんまりやるしかないな。

550:ドレミファ名無シド
11/09/01 23:08:01.54 3gh0+2Yj
マスターと友達でもない限り酔っ払いとケンカになって終わりだと思うけどなw
丁度今BOSSのチャンピオンシップやってんだから応募すりゃいい。
落ちたら落ちたで人に見せる程のもんじゃないってことよ。

551:ドレミファ名無シド
11/09/02 00:08:18.20 bBDs9DMJ
>>550
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)

552:ドレミファ名無シド
11/09/02 03:58:51.03 A4sdlL9m
>>550
バーで揉め事起こす奴なんて早々居ないだろw
寂れた安居酒屋でもあるまいし、東京近郊のRockBarとかだったら本当に良識のあるお客さんばっかりだよ。
実際アマチュアミュージシャンとかが出たりするから全然いけると思う。
オーディションも良いんだが、コンスタントに作品を披露するという面ではまた違うしなぁ。

とにかくルーパー使って一人であそこまで出来るのは工夫すれば面白い事できっかもね。

553:ドレミファ名無シド
11/09/02 08:19:22.03 KKwZZ5th
初めてループマシン買いたいと思ってる

・ヘッドホン出力あり
・エフェクトも適当に入ってて一台で完結できる

という条件だと、VOXのDynamic Looper一択ですか?
他に何かあったら教えてください!

554:ドレミファ名無シド
11/09/02 14:04:45.24 LvBz5AKY
エフェクトが色々、の時点でマルチスレ行け

555:ドレミファ名無シド
11/09/02 18:16:59.55 oXjK3xXt
>>550
どんな荒くれ者が集うバーだよw
西部劇見すぎw

556:ドレミファ名無シド
11/09/02 19:11:51.01 7G+t2X67
背を見せたら撃たれるとか。

557:ドレミファ名無シド
11/09/02 19:48:08.82 s+Cre5ew
地元の飲み屋周辺を歩くと結構な率で酔っぱジジイに絡まれる事あるので笑えないわ

558:ドレミファ名無シド
11/09/02 21:21:34.65 r6FEAT5F
おっ、兄ちゃん!w
俺も昔ギター弾いてたんだwwちょっと貸してくれよwww


と言って大事な機材をグチャグチャにされるわけですね。

559:ドレミファ名無シド
11/09/02 22:04:10.89 bBDs9DMJ
>>558
その人がめちゃくちゃ上手だった時の悲しさといったら。。。。

560:ドレミファ名無シド
11/09/03 00:59:51.89 YtGiaaFT
ワロタ

561:ドレミファ名無シド
11/09/03 14:51:36.39 vBGBNNCE
timeline欲しいけどなかなか

562:ドレミファ名無シド
11/09/03 18:27:14.95 fU3qk99S
フーガ場末の居酒屋

563:ドレミファ名無シド
11/09/03 20:27:27.02 fU3qk99S
フーガ太っちょママさん

564:ドレミファ名無シド
11/09/04 18:05:35.68 sa6n73il
このくらいうまくなりたい
URLリンク(www.youtube.com)

565:ドレミファ名無シド
11/09/04 23:24:14.45 zVvPMjXZ
フーガ射的屋

566:ドレミファ名無シド
11/09/05 06:48:11.78 yaFpEdBB
>>564
う…うまいか?

567:ドレミファ名無シド
11/09/05 18:56:50.17 n1JePVDe
こんくらいのウマさがちょうど良いと思う。
技術が先行してるスポーツ的な演奏は興味ない。

568:ドレミファ名無シド
11/09/05 19:26:41.07 hDq99NsQ
うまいけどループの使い方がいまいち

569:564
11/09/05 22:54:46.76 4CaTex0T
皆様のおすすめ動画ありましたら、教えてください。

570:ドレミファ名無シド
11/09/06 00:35:02.62 UPgtHhLS
>>564
なんかマニュエル・ゲッチングというより
ロバートフィリップ的だよなぁ。
"A Young Persons Guide to Mark McGuire"ってタイトルの
アルバム出してるらしいので好きなんでしょう w


571:ドレミファ名無シド
11/09/06 02:02:37.72 ccM0TggN
URLリンク(youtu.be)

572:ドレミファ名無シド
11/09/06 22:40:17.07 IJsbhzCF
>>564
ループマシン使った動画集めてみました。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)



573:ドレミファ名無シド
11/09/07 02:47:35.71 4ewynMQ9
>>572
3つめの
Eluvium - Under the Water It Glowed
よかった!

ドラムと合わせるのはドラムが相当うまくないとかっこよくないですね。
バトルスはイアンもすごいけど、ドラムもすごいってことがわかりました。

574:ドレミファ名無シド
11/09/07 02:51:30.84 4ewynMQ9
Kaki King
URLリンク(www.youtube.com)
連投すいません。

575:ドレミファ名無シド
11/09/09 15:19:46.62 L4zTfqeE
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

576:ドレミファ名無シド
11/09/11 12:34:30.27 k1WU5EaX
ストライモンTIMELINEいつ日本にはいるかね

577:ドレミファ名無シド
11/09/11 14:03:45.16 ZYGuDXHT
発売してから入荷したことあるのかなー
公式毎日見てもプリオーダーだし・・・

578:ドレミファ名無シド
11/09/11 18:52:53.22 jvZx9sCG
初回分は入荷してる
で、即売り切れ

579:ドレミファ名無シド
11/09/11 19:27:20.02 ut0pXKbK
しかし二度目の入荷時間かかるなぁ

580:ドレミファ名無シド
11/09/11 21:03:43.42 V6OnS0aM
お正月のセールで買う!

581:ドレミファ名無シド
11/09/11 22:38:46.57 2q3YyQmT
これは結構良い。
URLリンク(www.youtube.com)

582:ドレミファ名無シド
11/09/11 23:48:49.36 ZhiCDUIv
前半2分イラネ

583:ドレミファ名無シド
11/09/12 00:55:14.83 2pF+qGCG
>>580
お正月は何気にあと数ヶ月だし
そのくらいじゃまだまだセール対象外だろうね
早く欲しい!
使いこなすのに時間かかりそうだからな

584:ドレミファ名無シド
11/09/12 03:57:56.07 jiYtv9aK
>>583
エルキャピスタンも最初は品薄だったけど、お正月のセールになってたよ!
ちょうどエルキャピスタン去年の今頃だったし。

585:ドレミファ名無シド
11/09/13 13:15:40.52 rJRJoq9l
tcのflashback音も機能も俺には十分すぎるくらいだけど、ほぼアダプター駆動専用なのが残念だね。
電池だと10数分で死ぬのはさすがにキツい。せめて30分~1時間動いてくれればなぁ。

586:ドレミファ名無シド
11/09/13 21:54:47.87 w6RmLJL7
てst

587:ドレミファ名無シド
11/09/15 00:42:26.09 K+HAJGCu
TIMEFACTORって何でインプットとアウトプットの位置が普通と逆なの?

588:ドレミファ名無シド
11/09/15 09:20:28.11 3Aw0qbUp
URLリンク(www.rolandconnect.com)

RC-300

589:ドレミファ名無シド
11/09/16 16:37:47.52 DPILf1KP
RC-300気になりますね!
今回boss loop contestにエントリーしてみました!
URLって貼ってみてもいいですか?

590:ドレミファ名無シド
11/09/16 19:51:40.65 ra5AFtdP
よほどの自信がないなら荒れるからやめれ

591:ドレミファ名無シド
11/09/16 22:47:41.95 DPILf1KP
>590さん

自信家というわけではありませんが、
ネタ的にエントリーしたわけではないので、貼ります。
URLリンク(www.youtube.com)
このスレを見ている方の感想がもらえたら嬉しいです。

592:ドレミファ名無シド
11/09/16 23:12:40.23 l2IDroJ+
すげえw
ギターのバッキング用としか使ってない俺には理解できんw

593:ドレミファ名無シド
11/09/16 23:16:15.00 RB+JfYQd
>>591
スタイルよくてうらやましい

594:ドレミファ名無シド
11/09/16 23:19:31.78 7nZZ6gYa
普通にかっこいい

595:>591
11/09/16 23:32:46.35 DPILf1KP
いろいろな感想ありがとうございます!
素直に嬉しいです!

596:ドレミファ名無シド
11/09/16 23:37:06.07 zVwy79LB
せっかくなんだから足踏みとかでリズムも入れてくれたらいいのに~~

597:>591
11/09/16 23:48:24.59 DPILf1KP
バグパイプに持ち替えをしてから、RC-50に入っているリズムガイドの
4つ打ちのリズムが入るので、あえて足踏みのリズムはRecしないようにしました。
あとは映像だと上手く伝わらないのですが、足踏みの音は生音で聴こえるようにしたいなと。


598:ドレミファ名無シド
11/09/16 23:59:57.76 jJcn1h5s
管楽器を平然と扱える環境にsit

599:ドレミファ名無シド
11/09/17 00:54:28.98 8ESCsx/p
俺フィドラーだから、ひょんな所でこういうの見ると妙なうれしさを感じる。
よい結果が出るよう応援してます。

600:ドレミファ名無シド
11/09/17 00:59:33.79 k64iw9K6
いいんじゃないかな。パフォーマンスとしてアリだと思う。
個人的には、Loop以外にもハーモナイザーみたいなのを使ってたら
より幅が広がると思った。

601:ドレミファ名無シド
11/09/17 02:15:49.96 k6FTbu1J
優勝決定だな!

602:ドレミファ名無シド
11/09/17 09:03:21.12 6hKc4Drv
>>591
かっこいいですね
フルートは普通のよりも大きい気がしますが、なんていうのですか?

603:>591
11/09/17 09:18:06.09 AJqv7qmf
>602さん
ありがとうございます。
アイリッシュフルートです。
木製のフルートなのですが、私の吹いているのはキーはついていないシンプルなものです。


604:ドレミファ名無シド
11/09/17 10:23:53.54 iRg7R/0y
なにかが違うような気がする。。。

605:ドレミファ名無シド
11/09/17 18:54:20.60 fNeGNz/A
そう、その”なにか”が、人々を驚愕させる事になろうとは

606:ドレミファ名無シド
11/09/17 19:20:01.83 OW8kxXe2
探せば>>591レベルのヤツが結構居るから困る
自分の無能さを実感する

607:ドレミファ名無シド
11/09/17 19:52:06.21 DYz7nmqT
アイリッシュバーとか行けばこういう人ゴロゴロ居るんじゃね?
てかカントリー系楽器やってる人ってマルチプレイヤーやたら多いからルーパーとか活かし放題だろうな

608:ドレミファ名無シド
11/09/17 23:28:16.04 iRg7R/0y
そういうこと。だからこの程度の活用法では、あっさりと誰かに持っていかれそうな気がする。何かが違うとは、そういう予感のことだよ。

609: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/09/18 00:51:07.33 wjH4+7SB
キリッ

610:>591
11/09/18 02:50:55.92 49VES/wE
皆様、ご視聴、ご意見ありがとうございます。
確かにアイリッシュの演奏に関しては、自分よりも何倍も上手な方は沢山います。
今回エントリーする前に、Youtubeで似た様な事をやっている人はいないか、探してみましたが
誰もいなかったので、それならばと、やってみました!
でも、まだまだ工夫すべき点は多々ありますし、あれから新しいアイディアも浮かんで来ているので、
決勝まで行く事が出来たら、パワーアップしたものをご披露したいと思います。

>608さんは、結構お詳しそうですね。、
おすすめの動画などありますでしょうか?
608さん的が思う、これだっていうのを是非教えて下さい。

611:ドレミファ名無シド
11/09/18 02:58:14.95 bfh69+Lr
部屋がおしゃれ。

612:ドレミファ名無シド
11/09/18 08:45:26.00 0LKDwRfz
>>610
いや、いい加減スレ汚しに気付けよ

613:608
11/09/18 12:29:39.97 xKre3/Dc
謙虚だねぇ。気に言ったyo
オレはこう見えて、楽作板でも有名な荒らしなんだよ。
それだけに見る目は肥えていると思うよw
そーだねぇ。。。。
使ってる楽器がどれも特殊過ぎて、ちょっと親しみがわかない気がするね。
たとえば、ソプラノリコーダーとか、カスタネットとウッドブロックとか、
えっ、こんなありふれた楽器でそこまでやれちゃうの?!!
という驚きも入れた方がいいんじゃないかな。
マジレスしましたw

614:608
11/09/18 12:32:54.90 xKre3/Dc
気に入った、のマチガイなw 失礼ww

615:ドレミファ名無シド
11/09/18 12:39:49.61 dIgXCJkv
楽作板でも有名な荒らしの>>608がいるときいて

616:ドレミファ名無シド
11/09/18 12:52:42.58 gQ7sAW7W
すごい臭いが漂ってくるスレですね

617:ドレミファ名無シド
11/09/18 13:00:16.34 cNBFwqvc
ひでぇ自演だなw

618:ドレミファ名無シド
11/09/18 13:18:02.16 4blo64Cr
>>610
僕は608さんじゃないけど、おすすめは
KTタンストール、Dub fx、Kaki King、が素敵だとおもいます。
ちょっと違うけどBattlesのイアンも素敵ですよね。ドンキャバ時代もかっこいいです。

619:ドレミファ名無シド
11/09/18 14:37:32.69 i+ugp92w
>>608
偉そうな事言っといて
結局つまんねー好みの押し付けかw

620:ドレミファ名無シド
11/09/18 17:47:22.73 y9WatL7U
ループパフォーマンスって一々バッキングを演奏するのが聞いててダレる

621:ドレミファ名無シド
11/09/18 21:04:57.89 xKre3/Dc
だったらフーガをやればいいよな。

622:ドレミファ名無シド
11/09/19 21:50:11.02 QfSnd5Uu
>>590の忠告無視してリンク貼るからこうなる...

623:ドレミファ名無シド
11/09/20 07:14:06.72 jQJBFTyy
>>610
続きはmixiのコミュ等でやればいいと思います。
がんばってください。応援してます。

624:>591
11/09/20 10:33:06.53 oRH0f8oE
>623さん
ありがとうございます!頑張ります!
その他色々書いて下さった皆様、ありがとうございました。
一部、気分を害された方には申し訳ありませんでした。


625:ドレミファ名無シド
11/09/20 10:46:27.42 vlWGdYTb
一部じゃなくて大部分だと思うよ

626:ドレミファ名無シド
11/09/20 10:55:27.85 OZ1zcmhU
香ばしい人だな

627:ドレミファ名無シド
11/09/20 22:09:53.18 RbvyQ8bT
中曽は認めるよ、リコーダーでフーガをループさせるならねw

628:ドレミファ名無シド
11/09/21 10:54:46.85 N2tj+YG8
キルドライ出来るディレイってBOSSくらいなのか?

629:ドレミファ名無シド
11/09/21 13:10:42.16 oNMkRFFZ
>>628
たしかTimefactorもいける

630:ドレミファ名無シド
11/09/21 14:08:35.26 tBP2fxNb
TCと、デジテックのどれだったかもいけた記憶がある。

631:ドレミファ名無シド
11/09/21 20:55:53.85 x2vM1dTJ
TCのはNOVA REPEATER。

632:ドレミファ名無シド
11/09/21 21:40:42.63 hp2s+nkE
RC-300はUSB2.0/1.1転送で相手PCはfat32のみ対応なのかな

633:ドレミファ名無シド
11/09/21 21:47:42.19 IccfmPCF
キルロイ ワズ ヒア!
ドモアリガット!

634:ドレミファ名無シド
11/09/21 22:23:31.19 x3pGHxBJ
アンプで歪ます場合センドでディレイを使う訳だが音悪くなるじゃん?
EJやカールトンはわざわざミキサー立ち上げてんじゃん?
なんでアンプメーカーは改善しないのじゃん?

635:ドレミファ名無シド
11/09/21 23:54:00.42 tcN+wlTD
>>628

Empressのディレイも可能。

636:ドレミファ名無シド
11/09/22 01:58:25.13 J3Ykf6Ma
RC-30の話出ないなあ。
誰も買ってないの?
ちょっと高いよな、298は。

公式からマニュアルダウンロードできないから
所有者がいたら聞きたいんだけど、
外部ペダルを繋いでできる操作で
1アクションで両方トラック同時再生ってできるのかな?
本体ペダルだと同時停止は右ペダル2回踏みでできるけど、
再生は1トラックずつになる感じだったので。

RC-50使ってるんだけど、いかんせん持ち運びが億劫でしょうがない。
あとペダルのレスポンスも悪い。悪過ぎる。
けど最低2つの独立したトラックのオンオフはしたい、
という俺にピッタリだな、と。
あとは同時再生さえあれば!

637:ドレミファ名無シド
11/09/22 09:19:04.81 6nU8omc/
>>636
おまえいい加減にしろよ

638:ドレミファ名無シド
11/09/22 13:00:01.99 I50qBliX
>>628
DD-20できたっけ?

639:ドレミファ名無シド
11/09/22 15:29:14.73 K5GGN79l
flashbackもできるぞキルドライ
中のスイッチ弄らなきゃできなから面倒くさいけど


640:ドレミファ名無シド
11/09/23 13:34:09.26 nzTT7Ovw
ZOOM G3最高! 
ディレイもループもこれ1台でバッチリだわw

641:ドレミファ名無シド
11/09/23 20:27:48.36 hCfyqXlb
tcのFlashbackのタップってきっと演奏中には無理だよね。


642:ドレミファ名無シド
11/09/23 21:20:41.43 nzTT7Ovw
無理、無理。
ZOOM G3なら外付けスイッチで使えるyo

643:ドレミファ名無シド
11/09/24 03:56:58.35 8juSln+z
MIDIクロック出せるルーパー無いかな?ルーパーをクロックのマスターにしたくて。
エコープレックスデジタルは出せるみたいなんだけど、日本じゃ手に入りにくいし。


644:ドレミファ名無シド
11/09/24 07:58:47.84 yTsbSPyP
>>643
ディレイではTimeFactoがMIDIクロック生成できるって話を聞いたことはある。

もしルーパーでそういうのがないなら、こんな感じのMIDIコントローラをマスターにできればいいのかな

URLリンク(www.jrc4558d.com)

645:ドレミファ名無シド
11/09/24 09:39:19.78 uTW1sEQ8
グヤトーンのdd-1ってけっこういいのな。
昨日使ってる人いて気になり出した。

646:ドレミファ名無シド
11/09/24 09:50:40.73 gBwG02LI
日本で手に入りにくいなら海外旅行しろよ、貧乏人w

647:ドレミファ名無シド
11/09/24 14:40:00.83 2WUlwKZM
ディスコンだから海外でも入手性低いって、echoplexは…
たまにeBayに出るから、頑張れー

648:ドレミファ名無シド
11/09/24 17:26:02.60 gBwG02LI
だったらあきらめてZOOM G3で代用しろよw

649:643
11/09/24 19:03:47.24 hrR93mia
EHXの2880もだせるっぽいけど、どっかで試演出来ないかしら。

>>644
Timefactorは盲点だったな。チョット調べてみようかな。

>>647
やっぱ難しいか。BATTLES人気で再販しないかしら。

650:ドレミファ名無シド
11/09/25 08:18:51.42 sE9TO7ql
>>649
今品薄だろうけどstrymonのTIMELINEもMIDIついてたから確認してみるといいと思います。(ルーパー機能はついてます。)

651:ドレミファ名無シド
11/09/25 18:14:40.07 +RNQ3AlR
AD-8使ってるやついる?

652:ドレミファ名無シド
11/09/25 18:19:49.40 hCFdJVg9
マルチみたいに設定の違う2~3種類のディレイを足元で切り替えられるコンパクトってありますか?


653:ドレミファ名無シド
11/09/25 18:25:09.44 sE9TO7ql
>>652
Timefactor

654:ドレミファ名無シド
11/09/25 21:40:35.32 RxyLu0CO
>>652
Super delay

655:ドレミファ名無シド
11/09/26 01:19:33.83 p1+igtv9
ZOOM G3

656:ドレミファ名無シド
11/09/26 19:24:13.32 LhPbrHju
timeline、今月末に入荷みたいだね

657:ドレミファ名無シド
11/09/26 20:24:22.02 dOtVaWWC
>>656
情報ありがとうございます!

658:ドレミファ名無シド
11/09/26 20:24:25.38 J8t84CK1
>>656
よし!おれいくぞ!

659:ドレミファ名無シド
11/09/26 22:43:49.57 HoMzGQ81
さっきDM-3買ったぞ!


布袋寅泰みたいな発振音の出し方教えろや!コラ!

パラメーターセッティング教えて下さい!

660:ドレミファ名無シド
11/09/27 00:05:18.54 tmxbiPnY
フィードバック最大でディレイタイム短めにすればいいだろ

661:ドレミファ名無シド
11/09/27 20:40:58.25 53oZaFAL
moollon delay誰か使ってる?

662:ドレミファ名無シド
11/09/27 22:43:45.17 V4G4DfWC
rc3とrc30の違いってマイク入力とエフェクト?

663:ドレミファ名無シド
11/09/27 22:44:31.06 g6Q0vKiZ
DM-3ってディメンジョンコーラスかとおもた

664:ドレミファ名無シド
11/09/28 12:01:58.91 62fRzK1o
rc3とrc30の違いは、大きさが一番の違いですん
rc3は中級者以上向けかと

665:ドレミファ名無シド
11/09/28 13:07:40.39 M7ggsgB4
やっぱりrc3って使うの難しいんですかね?

666:ドレミファ名無シド
11/09/28 21:00:07.82 1xt1+iXW
物欲はいい加減にしろっ!
お前たちの祖父は嘆いているぞっ!

667:ドレミファ名無シド
11/09/28 21:02:11.91 M7ggsgB4
都知事来てんね

668:ドレミファ名無シド
11/09/28 21:56:31.13 sD7ZWOkt
>>662
rc-30は2トラック。

669:ドレミファ名無シド
11/09/29 00:12:17.89 WSG1T3s2
TimeFactor使ってる人に質問なんだけどインプットとアウトプット逆なの使いづらくない?

670:ドレミファ名無シド
11/09/29 16:56:53.03 zAsncIjm
上から見てきたけどこのスレってフーガくんとズームくんの一騎討ちスレなの?
気持ち悪いですね

671:ドレミファ名無シド
11/09/29 17:07:17.59 VHW+xVeq
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

672:ドレミファ名無シド
11/09/29 17:32:57.45 YsdRxqV3
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


673:ドレミファ名無シド
11/09/29 20:29:43.19 Tu2LwBdj
RC-30をゲット。
今まで2、20XL、50、と使ってきたけど、
全ての良いとこどり。
サイズ、使い勝手、音質、とてもいいです。
よく2つのペダルにここまで詰め込んだなあ。

エフェクトも最初いらないなーと思ったけど、ワンポイントで使えば結構ハマるサウンドかと。
欲を言えばMIDIシンクがほしかった。

1万安くてRC-3ってのも絶妙な値段設定だね。
住み分けができてて。

674:ドレミファ名無シド
11/09/30 01:41:40.98 sQk3trx9
RC-30は片方のフレーズ再生中に、もう片方のフレーズ消去できないのが困るわ。
あと欲しいのはリバース再生とインプットレベルの調整とヘッドホンアウトとかかな。

675:ドレミファ名無シド
11/09/30 10:11:11.87 N8qsmyJA
発売してすぐRC-30いいなぁとおもって買ったみたけど、
二つのトラックのループの長さが同じにしか出来ないらしく、
がっかりでした。。

676:ドレミファ名無シド
11/09/30 12:11:52.37 wxkjQEQD
>>674-675

あーそれは確かに。
50だと全部ある&できるね。

ともあれ50の持ち歩きに閉口してた自分にはピッタリだよ。
50はペダルのレスポンス最悪だし。
うまく3と50の間を埋めてくれていい。
まあ20XLは手離すけど2と50は置いておくかな。
次は300?60?

677:ドレミファ名無シド
11/09/30 20:58:35.19 oojfEYdn
フーガ君許さんっ! 出て来いっ!
この週末で雌雄を決しようじゃなイカ!

678:ドレミファ名無シド
11/09/30 21:03:51.60 6iNMuYUd
>>675
mjd!?
情報ありがとう

679:ドレミファ名無シド
11/09/30 23:48:19.32 DcPIS9EG
RC3っていくつまで重ねれるんですか?



680:ドレミファ名無シド
11/09/30 23:51:45.56 oojfEYdn
「重ねられる」が正しい日本語だからw(嘲笑)

681:ドレミファ名無シド
11/10/01 00:19:55.18 YphUmPdF
>>679
俺が今確認したところ
200,000,000個までは重ねれたよ。(微笑)
200,000,001個は重ねれないかもしれないね。(冷笑)

682:ドレミファ名無シド
11/10/01 00:41:18.99 Sw+EH/n7
そんなにできるんですか。ありがとうございます。買います

683:ドレミファ名無シド
11/10/01 15:25:02.53 sjWlDxUu
実際そこまで重ねたらどうなるんだろ。
だれかDAWで試してうpしてよw

684:ドレミファ名無シド
11/10/01 16:07:12.65 i04nP9nO
TIMELINE発送来たー

685:ドレミファ名無シド
11/10/01 16:46:58.20 Pg/OpIem
>>684
ブリガディールとどう違う?

686:ドレミファ名無シド
11/10/01 17:13:42.08 afTYpZSy
>>684
いいなおい

687:ドレミファ名無シド
11/10/01 18:13:45.96 NS0tp22m
TimeLine届いた。

688:ドレミファ名無シド
11/10/01 20:38:27.50 VsvQvcq+
>>687
なんだよ いいなおい

689:ドレミファ名無シド
11/10/01 21:46:30.97 0xisSlyK
RCなら40台同時走行できるよw

690:ドレミファ名無シド
11/10/01 22:36:44.31 Pg/OpIem
>>687
ブリがディールの音質と比べてどうなのか気になります。

691:ドレミファ名無シド
11/10/02 00:07:33.17 uNfo0UXX
>>68
どうだ?
使い方簡単?

692:ドレミファ名無シド
11/10/02 00:47:58.67 f+HeByFZ
>>674
> インプットレベルの調整
RC20XLにはあったけど何でなくなったんだろ?

693:ドレミファ名無シド
11/10/02 01:47:00.90 KGR4XalX
timeline北。案外軽い。少し安っちい感じがする外観。
timefactorに比べると高級感に欠けるかも。

694:ドレミファ名無シド
11/10/02 08:56:38.91 O/cN7hW5
出てこい~! フーガ君!
今日じゅうに勝負だっ!!

695:ドレミファ名無シド
11/10/03 00:53:38.72 NHAU9dE3
ルーパーっぽい
URLリンク(www.boomerangmusic.com)

696:ドレミファ名無シド
11/10/04 00:35:01.28 /M7gpsDY
>>695
ブーメラン新作だと!?

697:ドレミファ名無シド
11/10/04 11:03:11.97 kEL/xW8+
>>695
無駄に高そうだなw

698:ドレミファ名無シド
11/10/04 11:17:18.65 ce/GP1ZA
>>695
よさそうだな。サンキュー

699:ドレミファ名無シド
11/10/04 11:30:22.31 oJFkpiQS
700mAも食うのかよ
これ用にアダプター用意しなきゃ使えねえな

700:ドレミファ名無シド
11/10/04 12:30:26.74 O70STDId
・符点とか簡単に設定できる
・消費電流抑え目
・プリセット可能(最低2種類、タイム以外も)
・2万くらい
・音ヤセ少ない

こんな夢のようなディレイない?


701:ドレミファ名無シド
11/10/04 22:43:09.91 voszpSYi
DD-20

702:ドレミファ名無シド
11/10/04 22:44:26.34 jPe39OFO
ZOOM G3

703:ドレミファ名無シド
11/10/04 23:32:58.03 4XSIhTR2
RC - 20XL 売らなきゃ良かったな。30 買ったけど正直使いにくい。
2tr構成が凄い使いにくい

704:ドレミファ名無シド
11/10/05 20:41:40.29 2IguAdkF
RC-300もRC-30みたいな感じで、RC-50の方が良いみたいな感じだったら残念だなぁ。。
どうなんだろうー

705:ドレミファ名無シド
11/10/05 21:46:18.20 hpx5kASB
ZOOM G3いいぞw
ルーパーもディレイも使い放題w
リバーブだって効くぞw
えーでーw えーでーww

706:ドレミファ名無シド
11/10/06 05:16:17.57 MMMCDcfM
URLリンク(www.youtube.com)
このような曲を弾きたいのですが、他のアーティストの曲でいいので、
スコアがでているのはありますでしょうか?

707:ドレミファ名無シド
11/10/06 10:31:35.76 kIpmmny4
Nova Delayでマニュアルの値が変わるとプリセット1の値まで変わっちゃうんですが、おかしいですよね?


708:ドレミファ名無シド
11/10/06 17:44:42.10 ZFbHOAaQ
うん、おかしい!

709:707
11/10/06 18:36:35.97 cxhw8uw3
どうしたらなおるかなぁ!

710:ドレミファ名無シド
11/10/06 18:43:13.42 9Br3S8KB
DD2さいこー

711:ドレミファ名無シド
11/10/06 20:59:22.81 vqAxOpJh
>>709
バグだろうから修理だろうけど
TCって最低修理工賃8000円なんだよな。
ほんとちょっとスイッチ交換するだけでも1万こえるんだ。
ひどいぜ

712:ドレミファ名無シド
11/10/06 23:33:13.75 rsDmCAp7
TC最低! ZOOM最高!

713:ドレミファ名無シド
11/10/07 07:51:30.45 oLGNBuYo
RC-300は幅も奥行きもRC50よりかさばる上に、1kg重くなってるのか。
50のレスポンス改良して容量増やした50XLとかが欲しいわ。

714:ドレミファ名無シド
11/10/07 08:39:28.38 5eeY7Ra8
RC-300にどれだけの魅力があるか、みものですな。
正直な所、RC-20とか50とかでも使いこなせてない人には、
宝の持ち腐れ状態になってしまう気が。。。

715:ドレミファ名無シド
11/10/07 12:36:29.59 IV5ybNyy
ルーパーはセンス次第

716:ドレミファ名無シド
11/10/07 21:07:05.61 23GiPmTT
そう、だからセンスある人はZOOM G3で名演をする!

カス野郎は高いルーパーで糞オナニープレーしかしないw(嘲笑)

717:ドレミファ名無シド
11/10/07 21:13:01.44 SDc2ZId+
スカトロ野郎はG3でどんなクソプレイするんですか?教えてください

718:ドレミファ名無シド
11/10/08 04:27:31.46 QEc9GxLF
うーパールーパ

719:ドレミファ名無シド
11/10/08 08:04:19.43 VNmyWCA3
高井ルーパー(vo, g)

720:ドレミファ名無シド
11/10/08 15:37:43.87 nHiyeWGn
>>707
おかしくは無い。工場出荷時からプリセットいじってないならそれで正常。
プリセット1はTapTempo設定が'Global'になってるので、プリセット1を呼び出す直前の
ディレイタイムがそのまま引き継がれる。
TapTempo設定を'Global'から'Preset'に変更してメモリーしとけば、メモリーした時の
ディレイタイムが必ず呼び出される。

721:ドレミファ名無シド
11/10/08 21:22:54.74 VNmyWCA3
2ちゃん風喋りはやめろw
バカみたいだぞ(失笑)

722:707
11/10/08 22:25:32.71 LV7er/ZX
>>720
仕様か!それならよかったです、設定いじってみます!!ありがとうございます。

>>721
お前はゴミか

723:ドレミファ名無シド
11/10/09 00:13:00.10 fNmAZEeC
G3ってステレオでループOK?

724:ドレミファ名無シド
11/10/09 09:19:53.99 PVdgAwil
2ちゃん風喋りでの質問には答えないよ。

725:ドレミファ名無シド
11/10/09 09:53:36.04 cIBaPFZo
お前はゴミか

726:ドレミファ名無シド
11/10/11 08:11:40.67 f8AHCuCa
フーガ2ちゃん喋り

727:ドレミファ名無シド
11/10/11 23:48:13.57 8LysLcFW
URLリンク(www.shinko-music.co.jp)
デジタルディレイとかルーパー特集
このスレにぴったり!

728:ドレミファ名無シド
11/10/12 01:48:35.39 ZyI0kENv
tc electronic Flashback Delay購入。
これ一台でいろんなタイプのディレイが使えて便利。
アナログ、モジュレーション、スラップモードが気に入った。
やっとDD-3から卒業できそう。
トーンプリントから新しい音色が取り込めるのもいいね。
時間のある時に試してみよう。
久々に今夜は嬉しい。

729:ドレミファ名無シド
11/10/12 21:53:13.16 4cmUz9jn
エレハモのハザライ買ったんだけど、ループ音が重ねる度に極端に小さくなる。
そういうもんなの?

730:ドレミファ名無シド
11/10/13 08:16:44.47 QLjSxxNU
timeline最高。みんな買いなよー

731:ドレミファ名無シド
11/10/13 22:47:57.29 pdvNQd09
まだまだUD-STOMPで頑張るぜ。

732:ドレミファ名無シド
11/10/15 15:50:36.21 xXjdXikt
>>729
DL4もそうだけど、上書きだから最初のは消えてく
Akai E2なら一周目が保持されるので、消えない

RC-50とかEchoplexみたいな複数トラックあるタイプなら避けられるかな

733:ドレミファ名無シド
11/10/17 21:03:15.29 ojsQ0Y4K
そろそろG3のルーパーの実力を認めなイカ?(2期記念w)

734:ドレミファ名無シド
11/10/18 06:37:04.47 VFxOf5rV
timeline最高なんだけどBANKかえるとBPMも変わるのだけが不満

735:ドレミファ名無シド
11/10/18 08:09:08.92 Le2sswvO
それは大問題!
練習用として使う程度ならいいのかもねw

736:ドレミファ名無シド
11/10/18 12:35:24.31 eVR2Tg6S
エレハモのハザライは付点設定できる?

737:ドレミファ名無シド
11/10/19 01:37:11.17 W3c71UsE
>>734
バンク変えてもBPM変わらないのって何がある?

738:ドレミファ名無シド
11/10/19 01:51:40.80 n6k2Is6I
Nova Delay

739:ドレミファ名無シド
11/10/19 11:36:51.82 yidNEUGT
>>732
そうゆう意味じゃないだろ。。。

740:ドレミファ名無シド
11/10/20 01:32:10.24 8TTlcrve
RC-2かRC-3欲しいけどタケーヨ
貧乏な上に友達居ないからいつまで経ってもセッションの練習とかできねーよ
誰かくれ

741:ドレミファ名無シド
11/10/20 01:34:16.36 EfCgZOhR
クロノディレイとノバディレイとDL4が同じ値段だったら
どれを買えば一番いいですかね?

742:ドレミファ名無シド
11/10/20 03:15:02.46 Dn5kOVPS
>>740
RC2ならデジマでよく新品10500円とか見かけるけどな

743:ドレミファ名無シド
11/10/20 04:34:53.33 isK2uKE2
リバーブもこちらでいいのかな?
ロータスリバーブってどうなのよ。
どういう効き具合する?

744:ドレミファ名無シド
11/10/20 09:29:48.17 teiEjh1R
むしろクロノとノバの違いってなんだよ
外部端子あるかないかだけじゃないのか?

745:ドレミファ名無シド
11/10/20 10:14:35.15 IJGrfJja
今って空間系総合的なタイトルのスレ無いんだな

このスレは一応空間系としてのディレイ・リバーブの話題も扱うようだ
【コーラス】モジュレーション系2【フェイザー】
スレリンク(compose板)

746:ドレミファ名無シド
11/10/20 10:49:06.81 ByiJrUUn
bossのコンテストの予選通過のメールが来たけど、決勝の日に別の仕事があり、
泣く泣く辞退する事に。凄く残念。。。
他にも辞退せざるを得ない人って何人ぐらいいるんだろう。。。

747:ドレミファ名無シド
11/10/20 11:00:01.19 jWgeMLMd
クロノはプリセットがタイムだけしかできんのが痛すぎ

748:ドレミファ名無シド
11/10/20 15:05:02.43 C7PUK+Pe
クロノとノバの違い
タイムファクターとDL4の違いを
バカでもわかるように説明してくれ
それさえ聞ければ5年でもROMるから

749:ドレミファ名無シド
11/10/20 15:13:05.77 OMbPHe6Z
超ニッチなスレだけど順調に伸びてるのな。

ここぐらい深いリバーブ専用のスレとかあってもいいかもな。





リバーブだけに。

750:ドレミファ名無シド
11/10/20 15:17:44.34 VPBrApkc
>>749
ちょっとリバーブ効きすぎて何言ってるか分からないですね^^

751:ドレミファ名無シド
11/10/20 15:52:39.75 IJGrfJja
>>750
ドライなやつだな…

752:ドレミファ名無シド
11/10/20 20:42:22.20 BwoMvdTC
リバーブの話はスレチだからw
ほかでやっておくれ(失笑)

753:ドレミファ名無シド
11/10/20 22:11:22.03 42HU9219
>>749
立ててね!
【ウェット】深イイ リバーブ専用スレ【びっしょびしょ】

754:ドレミファ名無シド
11/10/21 02:30:28.55 bc0ngL3Q
>>734
これってバンクにプリセット設定されてるテンポが適応されるってだけだよね?

TimeFactorとTimeLineの大きな違いってドコだろう。

755:ドレミファ名無シド
11/10/22 08:33:25.07 DBDaKi3d
>>746
うざwいちいち書くなハゲチリ

756:ドレミファ名無シド
11/10/23 00:20:48.04 J5goEio6
予選落ちたやつが言い訳に「決勝辞退した」「仕事が」とか書くスレはここですか?

757:ドレミファ名無シド
11/10/23 00:31:33.97 hZvVkGvN
そういえば、RC-300はここにいる人たちは買いますか?

758:ドレミファ名無シド
11/10/23 06:35:46.21 J5goEio6
ラジコンですか? 買いませんw

759:ドレミファ名無シド
11/10/23 08:38:07.33 J5goEio6
フーガ予選落ち

760:ドレミファ名無シド
11/10/23 12:25:55.12 DbfqForI
またあいつが来てるのか、もう来るなと言ったはずだが

761:ドレミファ名無シド
11/10/23 14:47:04.37 V76cjfWR
RC-300ふみづらい

762:ドレミファ名無シド
11/10/24 07:36:08.28 4+d/ll4I
>761
どこかで触ったんですか?それともただの想像?

763:ドレミファ名無シド
11/10/24 17:10:23.02 rkiu+Xpf
写真みての想像

764:ドレミファ名無シド
11/10/24 17:15:26.52 3MbSkiPQ
誰かTONERIDER Analog Delay試した事ある方いますか?
安価だしトゥルーバイパスだし悪評も特に無いようだし、買ってみようかな。

765:ドレミファ名無シド
11/10/24 21:02:42.11 F9pa4ngo
出た、トゥルーバイパスフェチw
2ちゃんはこれだからゲッソリするでゲソ!

766: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/10/24 21:45:11.77 iKXf4coK
何と戦ってるんだか…

767:ドレミファ名無シド
11/10/24 22:15:49.27 +f3twVy6
>>766
架空の存在ブル厨とだろ、相手にすんな

768:ドレミファ名無シド
11/10/24 23:50:50.24 F9pa4ngo
トゥルーバイパスフェチとだよw
日本語わからないやつの相手しても退屈ですw(怠笑)

769:764
11/10/25 00:43:05.42 tGKBSOMp
マジレスすると使用するエフェクターがディレイのみなので、バッファードの物はなるべく避けたかったんだよね。
ディレイの音質に関しては特に拘りが無いので、変にクセが無いものであれば何でも良いかなと。
変なの沸かせてすみません。以降ROMに戻ります。

770:ドレミファ名無シド
11/10/25 00:50:37.20 FeqCVC74
NOVAの新品が16000円って激安?

771:ドレミファ名無シド
11/10/25 01:16:59.68 BF82Gnjp
>>769
気にすんな
あいつはズームくんって言う奴でどこのスレ行っても嫌われてるから

772:ドレミファ名無シド
11/10/25 04:43:53.63 Y/4D102c
URLリンク(www.youtube.com)
hazarai以外でこの動画のようなディレイができるディレイはありますか?
より安価でコンパクトなものがあれば最高

773:ドレミファ名無シド
11/10/25 05:24:48.89 OuWfoQS6
リバースディレイの事でいいんかな。
現行のだと、BOSS DD-7とかDegitech Digi Delay及びDL-8、あとはTCのFlashbackなんかに搭載されてる。
多機能デジタルディレイなら結構な割合で出来るんじゃない?

774:ドレミファ名無シド
11/10/25 12:30:57.64 G8w5ujwh
空間系はバッファー有りもけっこうおおいね
BOSSのバッファーは勘弁だが

775:ドレミファ名無シド
11/10/25 20:46:48.49 FeqCVC74
皆さんにお尋ねしたいのですが
DL4とNOVA DELAYがどちらも新品で
15000円程度でしたらどちらがお得ですかね?
ハイエンド?のディレイを使うのが初めてなので
どちらがお買い得かと言うことを指標に購入したいのですが

776:ドレミファ名無シド
11/10/25 20:54:08.45 Tq6/0Gzn
>>775
Nova Delay

個人的には、DL4はあんまり音いいとは思わない。
逆にTCの音が嫌いならNova Delayは選択肢に入らない。

777:ドレミファ名無シド
11/10/25 21:42:00.25 z50rTg8D
>>769
>>771
正しくはラムダ君な。
そして、ロムに戻ったということは非を認めたということ。
ここはラムダ君の勝利、ブル厨のチャチャは不発で敗北ということになりますねw(嘲笑)

778:ドレミファ名無シド
11/10/25 21:42:45.98 fPc3+TZi
両方試奏して好きな方を買いなよ
ディレイでやりたいことによっても違うだろうし


779:ドレミファ名無シド
11/10/25 23:19:50.31 HQRgLcNn
>>769
持ってるけど特に変わったところのない普通のディレイだと思う
ジャックがちょっと固いかな。後はよくもわるくもフツー
あ、青LEDがかっこいい。後はフツー
もうちょっと筐体の黄色が濃い方が好みかな?後はフツー

買ってもいいんじゃないかな?安いし

780:ドレミファ名無シド
11/10/26 07:05:46.54 keB8frkx
>>773
なるほど マルチタップディレイってのがあるのかと思ったがリバースなのだな
ありがとう 試してくるぜ

781:ドレミファ名無シド
11/10/26 08:17:32.66 uKbWxhXO
だったらZOOM G3に搭載されてるのにw

782:ドレミファ名無シド
11/10/27 17:27:26.14 ueEEPhV1
ちっちゃいのが欲しいのですが、lovepedal echo babyお使いの方いらっしゃいませんか?

783:ドレミファ名無シド
11/10/27 21:53:13.30 w0VuhiZB
G3なら十分本体ちっちゃいのにw

784:ドレミファ名無シド
11/10/27 21:57:35.38 xax7t5j8
G3は糞www















785:ドレミファ名無シド
11/10/30 20:19:52.49 B6puiuFr
クロノディレイにできてノバディレイにできない
ノバディレイにできてクロノディレイにできないこと
誰でもいいならおしえてくれ、頼みます

786:ドレミファ名無シド
11/10/30 22:52:37.28 R98+OOMK
ディレイのオンオフと最低2種類のプリセットの切り替えを出来るディレイって何があります?

787:ドレミファ名無シド
11/10/30 22:52:46.67 F8O9E+9d
めんどくさい奴キター

788:ドレミファ名無シド
11/10/31 09:26:46.27 njcY7Sjw
DL4って9VDCで動くの?

789:ドレミファ名無シド
11/10/31 16:42:37.90 x7a6chWO
変換できる

790:ドレミファ名無シド
11/10/31 17:06:17.58 C/PLrciM
>>789
kwsk

791:ドレミファ名無シド
11/10/31 18:29:22.83 HSRLrAix
>>789
できるんだー、詳しく知りたい
純正のアダプターはDC18Vだっけか?

792:ドレミファ名無シド
11/10/31 20:48:55.74 mXWePTjP
1spotの緑で変換するかCAJのアダプターでも使えるよ

793:ドレミファ名無シド
11/10/31 22:04:11.88 iQd+bTfq
ごめん、嘘ついたわw
ぬか喜びさせてゴメンナw(詫笑)

794:ドレミファ名無シド
11/10/31 23:20:55.83 oa/gMtvs
おい>>793

795:ドレミファ名無シド
11/11/01 03:03:32.37 aN4ai75y
マルチ使ってたけどコンパクト組みたくなってディレイを物色してるけどどれが良いか分からん

一回のライブで使う感じは
ショートディレイ60%
ロングディレイ30%
リバースや効果音10%

みたいな感じなんだけどオススメありますか?

796:ドレミファ名無シド
11/11/01 08:07:15.53 PSCpXsjp
コンパクト感覚で使えるZOOM G3じゃね?
ボードに組み込んでる人も多いらしいぜw(聞笑)

797:ドレミファ名無シド
11/11/01 18:57:10.77 CE+v7ett
アナログディレイしか使ってなかったが最近になってデジタルディレイ欲しくなった
DD-7買うのってアホだろうか
音とかリバースの感じとか好きだった
DD-20買う方が無難?


798:ドレミファ名無シド
11/11/02 07:55:15.90 b+LRCA5a
trfでもコピーすんのかよっ!
スッチャカスッチャカ.........

799:ドレミファ名無シド
11/11/02 09:27:09.98 e28OcTYm
DD-20は持ってる奴が多くて萎えるんだよなー。
だから俺は買ってない。
でも、そんだけ良い物なんだろうな。

800:ドレミファ名無シド
11/11/02 09:31:27.55 DgMLfC5d
DD-7が馬鹿な理由が知りたい


801:ドレミファ名無シド
11/11/03 09:54:17.28 s5m8O2Bj
だったらまだ出始めのZOOM G3がいいんじゃない?

802:ドレミファ名無シド
11/11/03 11:20:38.13 /kcNNaYb
AC9Vを分岐させることって出来ないのかな?
そしたらサプライとDL4に送れるんだけど

803:ドレミファ名無シド
11/11/03 12:02:24.72 LbtVRGqb
>>801
んなもん進めんなよw

804:ドレミファ名無シド
11/11/03 23:17:52.02 s5m8O2Bj
>>802
分岐はできるよ。
ただし、電流が減るので注意w

805:ドレミファ名無シド
11/11/03 23:29:33.01 /kcNNaYb
>>804
DL4とパワーサプライ動かすんなら2AのACは必要かな?
もしよければAC9Vを2つに分岐させれる
ジャック?的な物の詳細やURLを教えてほしいな

806:ドレミファ名無シド
11/11/04 19:07:40.83 nl+I1YB8
>>802
コンセントを分岐させて1Spotとかを2つ。

807:ドレミファ名無シド
11/11/06 11:34:19.35 /b49X8il
ループコンテスト日本決勝やってる。
URLリンク(www.ustream.tv)

808:ドレミファ名無シド
11/11/06 22:26:48.37 junB+YcU
TCのフラッシュバック良かった。
ANAモードで幸せ。

809:ドレミファ名無シド
11/11/08 03:18:05.52 mZcJCXqz
HUGHES&KETTNERのREPLEX買う為にお金貯めてる
持ってる人は使い心地どうですか?

810:ドレミファ名無シド
11/11/08 20:23:41.58 wioL2hbB
Nova Delay iB Modifiedとstrymon time lineどっちが音良いですかね?

811:ドレミファ名無シド
11/11/08 21:21:56.91 Cf5vhey/
>>809

replexいいよー
普通のディレイとして考えるとだいぶ違うけど。

812:ドレミファ名無シド
11/11/09 22:08:01.61 jH5dMHGo
strymon time lineぽちったぜ!

813:ドレミファ名無シド
11/11/09 23:19:42.57 A+3mZ3Z2
DL4のバイパス時のレイテンシーてどうにかならないもんかね

814:ドレミファ名無シド
11/11/09 23:47:26.19 S9eq5E2K
>>812
おめ

試奏したら欲しくなりそうで我慢してる
ルーパーはいらないし、プリセットもそんなにいらないから
今持ってるNova Delayでいいかなとも思ってる

815:ドレミファ名無シド
11/11/10 03:57:39.97 EfZp3KhR
time line超欲しいがなんかの動画でAB切替時ディスプレイにラグがあったからちょっと怖い
lofiとか面白そう


816:ドレミファ名無シド
11/11/10 06:31:28.57 x8UTUbsm
>>815
そうそう!
strymonにはLo-fiペダルとか独特なのもつくってほしいな。

817:ドレミファ名無シド
11/11/10 21:16:47.29 TQM0CTc2
time line予約詰まりすぎてて12月でも入荷未定らしい
ぽちったのに来年とか最悪

818:ドレミファ名無シド
11/11/10 21:48:07.76 qMqKhH3D
「音が詰まる」とか「予約が詰まる」とか
2ちゃん喋りでは「詰まる」が好っきやな~w
「カマス」と「ツマル」どっちが好きなの?(屁笑)

819:ドレミファ名無シド
11/11/10 21:54:39.51 XGd7Ejyo
>>818
使い方がいまいち分からんな

ズームくんのカマスギャグはツマル?
いいえ、ツマラないです

これで合ってるかな?


820:ドレミファ名無シド
11/11/11 12:37:17.64 32pK81fT
プリセット使いやすいディレイ教えて
DD20とDL4はバイパス音ががまんならず、NOVAは2手間かかる、CHRONO DELAYはタイムしかプリセットできない、TIMEFACTORとtimelineは高すぎ

821:ドレミファ名無シド
11/11/11 13:15:36.83 NIcolMtR
そうなるともうM9とかG3しか無いんじゃないかね
あとはデジテックタイムベンダー?

822:ドレミファ名無シド
11/11/11 18:50:57.33 /WmOxlmL
MXR カーボンコピーでタイムをいじったときの音の変化どうですか?

823:ドレミファ名無シド
11/11/11 19:24:10.46 oZsfgAE+
>>822
いいよ
DJ気分でキュキュキュッキュ♪

824:ドレミファ名無シド
11/11/11 19:32:54.95 /WmOxlmL
>>823
高域が強いんですかね?試奏したいなぁ。
AD999のタイムをいじったときの変化が好きで、もうちょっと小さいサイズを探していて、カーボンコピーにたどり着きました。

デジタルディレイもいくつかもっているのですが、タイムをいじったときの音の変化はあまり好きになれません。

お返事どうもありがとうございました。


825:ドレミファ名無シド
11/11/12 05:16:50.07 WOE+yHeW
ZOOM G3

826:ドレミファ名無シド
11/11/12 11:58:00.78 7RWTKHZN
timelineげと

827:ドレミファ名無シド
11/11/12 13:30:18.38 TRmIdT4E
>>826
おめ!どんなジャンルやってますか??

828:ドレミファ名無シド
11/11/12 17:17:34.29 7RWTKHZN
>>827
アンビエントな感じのPOST ROCKです。swellモードがいい感じです。

829:ドレミファ名無シド
11/11/12 18:23:05.43 WOE+yHeW
糞ジャンル乙w
ディレイいらねーだろw(失笑)

830:ドレミファ名無シド
11/11/12 23:05:58.99 TRmIdT4E
>>828
聴いてみたいです!ディレイかなり有効に使えそうですね。

831:ドレミファ名無シド
11/11/12 23:10:56.87 j4uiMbdf
digitechのdigidelayを使ってるんですが、1回目の残響音だけ早いタイミングで鳴ってしまいます。
これって故障ですか?


832:ドレミファ名無シド
11/11/13 00:47:51.60 syWuJtm6
>>828
そのジャンルにtimelineはいろいろおもしろいことできそうだな

833:ドレミファ名無シド
11/11/13 19:22:58.34 VnyMfXk8
そういうステレオタイプなやつが多いから
ジャンルがどんどんつまんなくなっていくんだろなw(失笑)

834:ドレミファ名無シド
11/11/13 23:12:15.26 g2j9ihtT
 

835:ドレミファ名無シド
11/11/13 23:15:02.47 hVpUrm2W
>>833
詳しく教えて下さい。
まったく意味が分からないので

836:ドレミファ名無シド
11/11/13 23:17:30.61 /XR2EnFH
ポストロックも10年前位までは面白かったな。

837:ドレミファ名無シド
11/11/14 04:51:30.15 3nAFvpmP
>>835
こういうのには触れない方がいい

838:ドレミファ名無シド
11/11/14 08:18:50.47 py/EJpXZ
だな。>>835は頭おかしいw

839:ドレミファ名無シド
11/11/14 20:35:06.55 y+sw1vsT
楽作全体で無視してあげないと

840:ドレミファ名無シド
11/11/15 10:44:34.50 PVwH0hY3
楽器板は相変わらず酷い煽り方をするね

841:ドレミファ名無シド
11/11/15 23:14:35.48 aKYYuXIl
タイムファクターの新品を31000円で落札してしまった…
どうしよう、どうしよう、どうしよう

842:ドレミファ名無シド
11/11/15 23:40:51.12 +svpzoii
akaiっていうとE2が有名だけど、
ここのanlog delayってのはどんなもんなんだろう
誰か持ってる人いたらレビューお願いします

843:ドレミファ名無シド
11/11/16 00:54:27.22 Xe1AxljF
>>814
よくあることだよ。俺は酔っ払って次の日に購入メールとかあったぞ
金が手元にないなら厳しいけどあるなら腹決めて振り込んできな

まとまった金額として¥31000とか考えるから動揺するんだ
一日当りに換算したらたったの¥90くらいだろ?
安すぎワロタwww

844:814
11/11/16 01:23:38.27 EimB5+Hp
>>843
はい…(´・ω`・)エッ?

845:843
11/11/16 01:32:53.30 Xe1AxljF
>>841>>814間違った・・・

ゴメンネ( ´д`)ノ(´・ω`・)

846:ドレミファ名無シド
11/11/16 03:36:34.36 msEC3Y7z
>>841
落札したのなら支払うのが筋ってものだろ。

847:ドレミファ名無シド
11/11/16 09:12:48.26 6Hy1S94L
いやタイムファクター新品31000円って
めちゃくちゃ安いだろ、さっさと振り込んでこいカス

848:ドレミファ名無シド
11/11/16 09:41:48.90 w8VfOgZ+
中古でも普通に3万するからな

849:ドレミファ名無シド
11/11/16 09:53:06.48 27XE0bNf
>>841は思いのほか安く買えたって意味じゃないのか

850:ドレミファ名無シド
11/11/16 10:12:08.59 2Ex9v+eB
正規輸入品ならかなり安いな!!

851:ドレミファ名無シド
11/11/16 10:21:45.51 aS5AU301
確実に並行輸入だろうな
それでも安いけど

852:ドレミファ名無シド
11/11/16 11:23:41.23 jaG7B3Y4
いまデジマートみてみたけど新品31000円ってありえん
最低値がB+で35800円だったから並行輸入品にしても安すぎる

絶対に釣りだろ

853:ドレミファ名無シド
11/11/16 11:32:55.63 wseRufUh
ヤフオクなら新品33000円くらいだし釣りってほどでもないだろ


854:ドレミファ名無シド
11/11/16 12:27:20.43 iRALFLrf
まぁなんにせよその値段は買いだから
さっさと振り込んできな

855:ドレミファ名無シド
11/11/16 13:11:16.00 +VlKUS+/
>>841
新規?

856:ドレミファ名無シド
11/11/16 17:22:41.68 MwociiTK
タイムファクター30000円かぁ…いいなぁ

857:ドレミファ名無シド
11/11/17 05:50:57.05 wB60qqPP
話ぶった切ってすみませんが
エレハモの2880について、ちょっと質問させてください

並行輸入で購入したのですが、ノイズが気になるんです
INPUTの音量とDRY OUTを上げると、段々ノイズが増してきます


858:ドレミファ名無シド
11/11/17 05:52:59.61 wB60qqPP
実は一度、この症状とまた別の不具合で新品と交換してもらったのですが
返ってきたものは、別の不具合の方は改善されていたのですが、ノイズに関してはそのままでした
そうなってくると、このノイズに関してはもしかしてこれが正常なのかと、正直よくわからないんです


859:ドレミファ名無シド
11/11/17 05:55:17.93 wB60qqPP
ネットで検索しても、使っている絶対数が圧倒的に少ないみたいで情報がありません
このスレでも、あまり使っている方はいなさそうですが
もし、わかる方がいらっしゃったら、教えて頂けたらうれしいです
長々とほんとうに申し訳ありません。。。  

860:ドレミファ名無シド
11/11/17 08:35:20.17 LoO4JcHL
円高還元が多い中相変わらずTimefactorの正規品高いよな。

861:ドレミファ名無シド
11/11/17 09:16:54.09 QvTHI078
物欲を絶てよな。そうすれば3万の買い物なんかしなくなるし
支払いが不安でおびえることもなくなる。
ループやディレイに金をかけるのは正直むなしい。
そんなことよりウデをみがけよって思うわw よく言われないかい?

862:ドレミファ名無シド
11/11/17 10:59:18.33 RmU9bgMG
>>857
2880羨ま。店頭で試すのがいいんだろうけど
アダプターは100Vでも使えるやつ?

逆に質問だけど2880ってMIDIのマスターになるらしいんだけど
その際のBPMは可変?

863:ドレミファ名無シド
11/11/17 11:14:01.30 prWa1QJg
>>861
腕は磨いてるよ。
お前と一緒にしないで
鬼に金棒って知らないのってよく言われない?

864:ドレミファ名無シド
11/11/17 11:18:43.44 eUfhrQjW
>鬼に金棒って知らないのってよく言われない?
自分のことを鬼と表現するのは些かやりすぎかと

865:ドレミファ名無シド
11/11/17 12:52:17.37 wB60qqPP
>>862
アダプターはinput:120V AC 60Hz 0.2A output:9V 500mA というもので
日本でも問題なく使用可能とのことでした
ただ、最早アダプター以外対策が見当たらないので、これをなんとかしてみようと考えています

866:ドレミファ名無シド
11/11/17 12:53:07.52 E018KXUM
お前ら仏の顔を三度までという名セリフを知らないのかよ

867:ドレミファ名無シド
11/11/17 12:59:40.61 wB60qqPP
MIDIに関しては、ほんと無知でよくわからないんです
BPMはUSBで繋いだ場合PCに数値はでるのですが、2880上では正確には操作できないと思います
ってこういうことではないんですかね。。。外部音源などを操作するということでしょうか
根本的なところでアタフタしててそこまでは、という感じです。すみません


868:ドレミファ名無シド
11/11/17 22:24:39.97 QvTHI078
歴史はくりかえす(ループマシン)
大物は遅れてやってくる(ディレイ)

869:2880
11/11/17 23:23:07.23 wB60qqPP
2880について質問した者です、一応ご報告。
ノイズの究明はできました。原因はやはりアダプターでした。
スレ汚して、すみませんでした。

870:ドレミファ名無シド
11/11/17 23:37:21.22 RmU9bgMG
>>869
おめ。あとUSBからMIDIクロック送れるのね。
ちょっと試奏できそうなとこ探してくるか。

871:ドレミファ名無シド
11/11/18 21:20:44.65 ZzmNGB5b
バカがおる、バカがおるぞー

872:ドレミファ名無シド
11/11/21 19:42:48.12 96yJc13G
モジュレーションが強くかかる丁度いいディレイは無いものか
disaster transportの初期型が良かったけど音量小さくなるのが嫌で売ってしまった

873:ドレミファ名無シド
11/11/21 21:33:15.70 pXSuq97j
>>872
TimefactorかMXRのカーボンコピーは?

874:ドレミファ名無シド
11/11/22 15:52:25.33 nsRLnkyq
たまにはMemory Boyも思い出してあげて

875:ドレミファ名無シド
11/11/22 17:40:31.85 PIpaU92X
DML10の存在を知って人気あったぽいのに似たような機種が無いのかと思ってね
DX Memory Boyはいろいろなうねり方で面白いな

876:ドレミファ名無シド
11/11/23 00:26:51.57 /02f1i6q
RE-201シミュで、テープのヘタリ具合をつまみで調整できるペダルってないかな?
今RE-20使ってるんだけど、常にテープ変えたてっぽい音だから少し単調に思えてきた

877:ドレミファ名無シド
11/11/23 02:58:30.30 QKRNdHuE
>>876
strymonのEl Capistan 今ならTimelineも試してみるといいかも。
El Capistan独特だけど、とても素晴らしいですよ。
URLリンク(www.strymon.net)

878:ドレミファ名無シド
11/11/23 14:36:15.96 /02f1i6q
>>877
おお まさに捜し求めてるものだ!

ただ歪みの前に置きたいんだけど、そういう配置の動画が見当たらない・・・

879:ドレミファ名無シド
11/11/23 18:19:58.05 QKRNdHuE
>>878
ギター→El Capistan→オーバードライブ?ファズ?ディストーション?

880:ドレミファ名無シド
11/11/23 18:33:53.86 /02f1i6q
>>879
そうそう
動画あるのかもしれないけど、わざわざ接続順なんてかかないから分からないよなあ・・

881:ドレミファ名無シド
11/11/23 19:05:09.76 UbtZY0Ac
TCのフラッシュバックディレイ買ったぜ。楽しいね、これ。

882:ドレミファ名無シド
11/11/23 20:54:00.81 YygKOVH+
>>880
普通は歪んだ音をディレイさせたいから後ろの方に置く
(アンプで歪ませるときもセンドリターンする)
歪みの前に置くと、ディレイ音と重なったものが歪みに入って
かなり濁ると思うのだがそういうことがしたいの?

883:ドレミファ名無シド
11/11/23 20:57:23.01 /02f1i6q
>>882
好きなアーティストがセンドリターンのないアンプでRE-201使ってて、その音がすごい好き

884:ドレミファ名無シド
11/11/23 22:27:15.27 QKRNdHuE
リバーブのあとにFuzzとかおもしろいよね。

885:ドレミファ名無シド
11/11/24 03:12:31.48 QZccqsIc
Nova Repeaterが気になる
アナログモードとかテープモードはどんな感じ?

886:ドレミファ名無シド
11/11/24 08:11:57.78 pwUhyzJm
アナログディレイもテープエコーもマルチに搭載されてるからw
音はほんとにかわらんよw 専用機なんて買っちゃうのはえらい金のムダw

887:ドレミファ名無シド
11/11/24 11:03:00.68 2KY0fkCc
無駄こそ人生。

888:ドレミファ名無シド
11/11/24 12:32:18.44 5k72TXCl
VISUAL SOUNDのニコイチディレイ買った
ディレイ2つ並べるのはめんどいけど、違う種類のディレイ使いたいって人にはおすすめ
操作もアナログだし。

889:ドレミファ名無シド
11/11/24 13:12:04.99 3wktYgh6
ヴィジュアルサウンドって
ディレイとコーラスじゃなかったっけ?

890:ドレミファ名無シド
11/11/24 13:24:06.05 Nd6Eh3FJ
>>889
仮面ライダー見たいな型番の奴でしょ
ディレイ2系統にモジュレイション付いてるよ

891: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/25 05:37:15.62 0vu1agKB
テスト

892:ドレミファ名無シド
11/11/25 07:50:51.68 ouQ2LLYa
ZOOM G3ならディレイ3つ並べて使えるねw こりゃ便利w

893:ドレミファ名無シド
11/11/25 11:03:51.55 FQKZWUca
このスレは楽作2大キティに目を付けられました


894:ドレミファ名無シド
11/11/26 03:26:25.87 5aSpW3gN
おまえらほんとに頭固いなw
マジでZOOM G3でこと足りるぞw
騙されたと思って一度買ってみろってw

895:ドレミファ名無シド
11/11/26 04:00:43.10 v1IT9okQ
そんなおもちゃに騙されたくありません

896:ドレミファ名無シド
11/11/26 12:14:51.76 EPvpSkp4
>>894
ここのみんなはG3が最高だって知ってる、No.1だ。
じゃあ、それ以外では何がいい?って話してる
だからもう放っといてくれないか

897:ドレミファ名無シド
11/11/26 12:28:24.08 tBQwYrpY
このスレ初めて見に来たんですけど、ここではG3が推奨されてるんですね
ハッキリ言ってレベルが低すぎてガッカリです


898:ドレミファ名無シド
11/11/26 13:21:52.75 lelmaNKN
あまりにG3の評判がいいので(このスレで)試奏してこようかな?

899:ドレミファ名無シド
11/11/26 18:29:19.90 RHGRUPte
小さめのディレイでタップついてるモデルってなにかある?

900:876
11/11/26 20:02:48.15 nWdH5kMu
もしかして
URLリンク(www.strymon.net)のTape with drive.ってやつが、歪よりも前のセッティングかな?

901:ドレミファ名無シド
11/11/26 23:53:34.10 wvJtnu04
グヤトーンのMD3が妙に中古の値段上がってる。
誰か有名な人が使ってたとか?

902:ドレミファ名無シド
11/11/27 00:05:53.66 ss6b07GL
9mmの滝かな
そのせいで高いかは知らないけどね

903:ドレミファ名無シド
11/11/27 14:43:53.21 Yye1UM1N
5,6年前に3000円で売っちまった。発振はいい感じだった。

904:ドレミファ名無シド
11/11/27 14:55:50.56 r2iowD55
>>901
大分前から名機認定されてるからでしょ

905:ドレミファ名無シド
11/11/27 22:13:58.99 kxyIPTeh
strymon timeline売ってるとこ知ってる方いらっしゃいますか?


906:ドレミファ名無シド
11/11/27 22:27:06.58 RhehCHJV
deepblueとlovepedalechobabyで悩むのは俺ぐらいだろう・・・

907:ドレミファ名無シド
11/11/27 23:01:10.57 CJWU4a7G
T-REXのREPLICAって5万とかするけどそんなにいいの?

908:ドレミファ名無シド
11/11/28 01:25:52.95 XygvEQQI
>>904
現行機種より高く売れるほどではないような・・・

909:ドレミファ名無シド
11/11/28 02:29:31.27 F9ZhIM8+
やっぱり滝が使ってるからかな
ヤマハのオクターバーもそのせいで一時期プレミアついてたしね
使うの止めたら下がったけど

910:ドレミファ名無シド
11/11/28 16:17:12.16 v7K3778+
止めたんだw

911:ドレミファ名無シド
11/11/30 12:11:35.57 abcWcSWW
FLASHBACK購入age

912:ドレミファ名無シド
11/11/30 13:33:12.86 Gk0v0sV5
DD-20欲しいけど、金がねぁぇぁぇぇぇ

913:ドレミファ名無シド
11/11/30 13:35:45.42 QA/01AKj
>>912
お年玉がもらえる正月まで待て

914:ドレミファ名無シド
11/11/30 13:40:40.28 uhiUlIqS
>>912
金の無い奴はヤフオクに行け
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

915:ドレミファ名無シド
11/11/30 13:41:34.83 TseHnEe7
>>912
なくてもなんとかなる

916:ドレミファ名無シド
11/11/30 14:30:10.69 dmBUoASC
>>912
同じフレーズ繰り返して弾けばいいじゃん。

917:ドレミファ名無シド
11/12/01 12:10:58.85 QNNdWp8w
人力ディレイw

918:ドレミファ名無シド
11/12/01 23:24:07.53 puFQ4G4Q
Welcome to the jungle のイントロかよw

919:ドレミファ名無シド
11/12/01 23:33:08.56 t7DUnAy/
RE201使ってるヒトは、ライブ時の置き場所はどうしてますか?
1959使ってるんですけど、ヘッドの上だと安定性悪いし、床置きも抵抗あり。
見栄えが良くて、かつ使い勝手が良い方法があれば教えて下さい。

920:ドレミファ名無シド
11/12/02 00:17:18.43 +idWtPFu
カービンコピー購入age

921:ドレミファ名無シド
11/12/02 00:23:35.33 QeAqgnV9
>>918
え、あれって付点八分ディレイじゃないのか?

922:ドレミファ名無シド
11/12/02 09:47:15.30 J+Z88JjE
フレーズがループしてるからじゃない?と真面目に言ってみる。


923:ドレミファ名無シド
11/12/03 18:45:17.58 JikFbc+b
悩め、悩めww

924:ドレミファ名無シド
11/12/03 20:07:15.06 rAtZlyKW
ループど素人です
10秒程録ってまわせればいいのですが、やっすいのでいいので何かないでしょうか

925:ドレミファ名無シド
11/12/04 00:35:32.97 YusThQau
ZOOM G3
40秒録れるぞw(ロング笑)

926:ドレミファ名無シド
11/12/05 01:05:22.54 Oh7QchgX
最近全く話題にならないがVOX Dynamic Looper購入記念


927:ドレミファ名無シド
11/12/05 13:05:10.02 ufDI8wd4
最近どころか発売以降話題にならないdigitech timebender購入記念

928:ドレミファ名無シド
11/12/05 22:12:40.54 Y5WD5JzD
>>926
おお同士よ。しかし俺がへたっぴなのかどうも上手くループできん
誰かコツとかブログ記事にしてないかなと検索してまわるも全然ヒットしねえww

929:ドレミファ名無シド
11/12/05 22:25:08.85 Oh7QchgX
>>928
フレーズが終わる位置をどこに置くかがポイントになりそうね
あとループエフェクトは結構考えないとくどい音になりそう

930:ドレミファ名無シド
11/12/06 16:05:45.19 QJJQnsgI
今年のループステーションの優勝者の映像らしい。
URLリンク(www.youtube.com)
どうおもう?

931:ドレミファ名無シド
11/12/06 17:04:30.52 4Q5b8uqU
カオティックだな

932:ドレミファ名無シド
11/12/06 17:28:42.20 JUWAnP7n
うんこ

933:ドレミファ名無シド
11/12/06 17:37:07.17 JUWAnP7n
欠損やメーや

934:ドレミファ名無シド
11/12/06 21:28:03.53 Pindxarv
ダンスミュージック紛いのボイパに
ヒッヒー! ルルルルッ!!って何やりたいのこれ?

935:ドレミファ名無シド
11/12/06 22:13:14.08 9wzXPrg1
俺のヒッヒーいけてるアピール

936:ドレミファ名無シド
11/12/07 01:06:24.29 q/mzaXd6
ループネタは欲張って音を詰め込みすぎると逆にチープになってしまうような気がする

937:ドレミファ名無シド
11/12/07 07:00:04.27 Avj87Q1g
チープ・トリック

938:ドレミファ名無シド
11/12/07 10:01:11.42 ttCR8jy1
これと雲泥の差だな
URLリンク(www.youtube.com)

939:ドレミファ名無シド
11/12/07 10:17:41.46 KIDQxMrT
どこかで見た様なアイディアの寄せ集めな感じだし、
特に音楽としても面白く感じないんだけど、
これが優勝者かって、何だか残念。

940:ドレミファ名無シド
11/12/07 15:03:22.06 b2mmmXOs
ボイス系のパフォーマンスは基本両手あいてるんだから
わざわざ足で操作するメリットがない。
ローランドがスマートフォンアプリのループステーション
作ってあげればいいのに。競技人口も増えるし、超コンパクトで良いと思うわ。

941:ドレミファ名無シド
11/12/07 15:38:28.73 6rLb78K0
大会もある程度部門分けした方がいいんじゃね?
ボイス部門、ストリングス部門、パーカッション部門、フリースタイル部門みたいに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch