10/12/30 12:09:23 HlQwMfDJ
ギターアンプ用でもオーディオ用でもなくて、
真空管でデジタル回路を組んでた頃の話で恐縮だけど、
ウチの親父は秋葉原の真空管屋に真空管電圧計を持ち込んで、
百本も二百本も測定させて貰って選別して真空管を買ってた、
って言ってた。ブランドなんか関係ない、とにかく数撃って
当たりを探すんだって。どんな真空管が当たりなの?って聞いたら、
「回路による。自分で設計した回路なら欲しい特性が分かってるはずだから
その特性に一番近い真空管が当たりだよ。」って。抵抗やコンデンサは
面倒くさいし安いから、グレードの低いヤツを大量に買い込んで選別するんだって。
個人の趣味じゃ、そこまで出来ないよね。親父も仕事だからやってたんで。
個人でやるなら、すでに選別した真空管を売ってるとこからプレミアム付きで
欲しい特性の真空管を買うしかないと思う。
でもその前に抵抗やコンデンサをグレードが高くて精度の高い物に
取り替える方が先だと思う。コストパフォーマンスはその方が上じゃ?