11/08/16 08:04:08.98 9nxbbry+
むりやり質問・回答を自演して相談実績にしようとしてるーwww
| 丶 _ .,!
> ``‐.`ヽ、 .|、
゙'. ,ト `i、 `i、
| .,.:/"" ゙‐,. `
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙
ヽ,;、、 、、
`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":
955:ドレミファ名無シド
11/08/16 20:33:02.19 9nxbbry+
ブル厨は運営から「阿呆ですか」とアホ認定されてやんのww
956:ドレミファ名無シド
11/08/16 20:34:41.52 SGtIsGRO
FRYETTEのメンフィス30を購入しようかどうか迷っています。
昔、VHT2150を使っていたので、音の印象はいいのですが。
957:ドレミファ名無シド
11/08/16 23:15:43.67 9nxbbry+
ブル厨は運営から「阿呆ですか」とアホ認定されてやんのww
958:ドレミファ名無シド
11/08/18 21:51:46.73 VNGQyDOL
来月でるヒューケトのチューブマイスター検討中なんですがこれってリハスタで使う時はJCM900やJCM2000のキャビにつないで使えますか?
また、家用のキャビは純正品より小さなVOXの安いのにしようかと思ってるんですがアンプ側の出力を1Wとかにすれば問題無いでしょうか?
959:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:37:48.09 ybU40Y+O
使える使えないで言えば使えるが、質問のレベルから見て
もう少し本読むなりネットで検索するなりしてアンプの扱い方を予習しろ
さも無いと折角のアンプを壊してしまう可能性が有る
960:ドレミファ名無シド
11/08/19 00:00:55.46 KHcbdZJH
楽器(ここの場合エレキ)をやってれば、色々な事少しづつ分っていくもんだけどな。
欲しい機材が出てくれば、自分の手持ちとどう併せて使えるかとかは自然に自分で考えてたし。
いきなりこんな質問する奴がが出てくる昨今どうでしょう。
961:ドレミファ名無シド
11/08/19 00:09:58.09 7B32i5h+
がが
962:ドレミファ名無シド
11/08/19 01:10:23.73 NUrELWNR
>>959
偉そうにいうならどうやったら壊れるのか教えろよ
963:ドレミファ名無シド
11/08/19 04:31:00.87 PAOQCYY8
>>962
アンプ側の出力インピーダンス(おそらく8Ω、16Ωの出力がある)と、
キャビネット側の入力インピーダンス(これも切り替えられるタイプがある)を
合わせて接続しないと回路が損傷する可能性が出てくる
特に16Ωから8Ωに繋いだり、8Ωを4Ωに繋いだりすると最悪アンプが火を噴く
小出力のアンプでそこまではいかない・・・と思うが、回路的に良くないことなので×
964:ドレミファ名無シド
11/08/19 04:39:29.01 fi4sHvUL
阿呆認定された奴の自演だからなw
| 丶 _ .,!
> ``‐.`ヽ、 .|、
゙'. ,ト `i、 `i、
| .,.:/"" ゙‐,. `
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙
ヽ,;、、 、、
`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":
965:ドレミファ名無シド
11/08/19 06:52:07.88 pCHFdQyx
>>964
異常者乙
リアルでやれば保健所が向かえに来ますよ
966:ドレミファ名無シド
11/08/19 09:50:00.80 u1O/CDXc
>>958
>>963
Tube Meister 18 ヘッドはSp. Outは1個で、8~16Ω自動切り替え対応
普通は4ΩのキャビにつながなければOKと覚えておけばいいんじゃね?
TSC付でバイアス調整もいらんし、パワー管がいかれたらシャットダウンしてくれる
チューブアンプの事をよく知らなくて扱いやすいと思う
967:ドレミファ名無シド
11/08/19 11:46:03.73 6TjXD6Io
何気に良い人が居るのね
968:ドレミファ名無シド
11/08/19 20:32:35.07 fi4sHvUL
オレのことかい? てれるなぁw
| 丶 _ .,!
> ``‐.`ヽ、 .|、
゙'. ,ト `i、 `i、
| .,.:/"" ゙‐,. `
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙
ヽ,;、、 、、
`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":
969:ドレミファ名無シド
11/08/21 08:43:57.87 oJ7yZQb7
/ (^) (^) \ 「ソリッド」とスレタイに書くやつはたいてい他意あるよねw
970:ドレミファ名無シド
11/08/21 15:31:51.44 m/wfLWBo
SUPER SONIC 22W買ったぞ。60Wは音でかすぎだろと思って躊躇してたが
22Wでもかわらんくらい爆音だ。DELUXE REVERBと双璧をなすギグアンプだな。
ちょっと田舎の実家に車で持って帰ってデラリバと比較してみるわ。
971:ドレミファ名無シド
11/08/21 15:32:04.07 oJ7yZQb7
/ (^) (^) \ 真空管に固執するのは無駄だyo
時代は完全にモデリング。ちっこいチューブなんか一番無意味ww
972:ドレミファ名無シド
11/08/21 15:37:37.88 m/wfLWBo
それはないな。
ちっこいチューブアンプをフルアップしてマイクで録音してみればいい。
モデリングとは雲泥の差
973:ドレミファ名無シド
11/08/21 15:56:45.11 Jux4pyuQ
zoomのあのデジタル臭ささはモデリングとは言えない
974:ドレミファ名無シド
11/08/21 16:00:05.20 9PuPg60X
俺はスパソニ112くらいしか知らんが、スパソニはVOL絞ってもいい音でてる。
Champion 600なんかフルアップでマイク録りしても、スパソニに比べたら当然ショボイし
モデリング相手でも残念な音としかコメントできんが…。
ちっこい600とかの音が好きなら否定はしないが、流石に現代では雲泥の差があるのは安チューブだろう。
975:ドレミファ名無シド
11/08/21 21:49:24.32 oJ7yZQb7
/ (^) (^) \ まさにそのとおり。今一番使えねーのが15w前後のチューブラリンのチューブアンプw
そんなん崇拝してるやつは世間知らずの自演野郎だわw
976:ドレミファ名無シド
11/08/21 23:48:14.56 3gNzMB0R
確かにVOXのトランジスタは良いね
マイキューは糞だったけど
977:ドレミファ名無シド
11/08/22 11:49:48.18 7DOizAzR
マイキューも買えない貧乏人か…
978:ドレミファ名無シド
11/08/22 13:00:19.23 h2kNhxTk
マイキューと言う荒らしのせいでマイキューが売れなくなったと嘆いてる店があったぞ
979:ドレミファ名無シド
11/08/22 16:10:09.66 MjGxSZdm
>>978
ヒッキーで荒らしのブルジュニ厨の妄想は酷いですなw
どう考えてもブルジュニよりオーナーおおいだろ。
本家のFenderアンプスレでも、ブルジュニは売っぱらった率異様に高いアンプだし
980:ドレミファ名無シド
11/08/22 16:29:29.32 EwQl/Nqq
ブルジュニ最高(*゚▽゚*)
981:ドレミファ名無シド
11/08/22 18:06:55.83 sih0c/x/
歪みペダルとっかえひっかえしてきたがちっこいチューブアンプのヘッドを持ち歩こうかと思いだしてきた。
調べ出すとブラックスター、VOX、ヒューす&ケトナー、橙色とか色々あって楽しそうだな。
982:ドレミファ名無シド
11/08/22 19:21:22.09 MXTNTVFR
アンシミュにしちゃえよ、ヘッドは無駄に高いからw
983:ドレミファ名無シド
11/08/23 01:00:36.82 O4mpD1cl
>>981
俺はそうしてるよ。
984:ドレミファ名無シド
11/08/23 08:54:19.34 YOsaeEuS
このクソスレは今日中に終了させるか。。。
言いそびれたことがあるやつは今のうちに書いとけや、カスどもw
985:ドレミファ名無シド
11/08/23 10:13:48.88 A6S+buHx
次スレよろしく。
986:ドレミファ名無シド
11/08/23 10:36:39.12 NX12IWPB
ほいよ、
後宜しく。
【真空管】ギターアンプ購入相談★3【ソリッド】
スレリンク(compose板)