自作エフェクター 34at COMPOSE
自作エフェクター 34 - 暇つぶし2ch645:ドレミファ名無シド
11/01/11 18:20:50 Sua7rTLq
>>632
> まずQ1のゲート電圧なんですが、入力にはバイアスもなにもかかっていないのでプラスとマイナスで振れてますよね?

Q1に流れる電流によってR3に電圧降下を生じ結果的にGがSより低い電位になります。
オートバイアスというバイアスのかけ方でごく普通の方法です。

> そうするとゲート電圧がマイナスのときはソース電流はゼロになってしまって信号が出ない気がするのですが,,,

そうなるとは限りません。このへんはQ1data sheet を見るとよいと思います。

> あと、最後のD2、D3によるダイオードクリッピング部分ですが、C9の極性がマイナス側の電位はバイアスでマイナス領域で振れてますよね?
> そうするとD3による下側の波形のクリッピングしかできない気がするのですが、どうしてこうなっているのでしょうか?

C9の極性がマイナス側の電位は0Vを中心に上下します。だから対照的なクリッピング
になります。

疑問を持つことは大事ですが基本的なところで思い違いがあるので電子回路の常識の
ようなものを勉強されたらよいと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch