[アンプ] モデリング/シミュレーター総合 Part2 [マルチ]at COMPOSE
[アンプ] モデリング/シミュレーター総合 Part2 [マルチ] - 暇つぶし2ch341:ドレミファ名無シド
11/08/29 02:01:20.03 Ao0gsW+0
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブルチュウの脱糞シーンw 私は大便者ブル厨の代弁者ww
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

342:ドレミファ名無シド
11/08/29 12:48:17.66 shrHCX1O
スレリンク(sato板:36番)+38-39+270
> 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(江戸)[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 12:01:48.95 ID:6C0WQcZ70
> 老害塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBU荒らし再発
> URLリンク(hissi.org)
> 水遁 
> スレリンク(compose板:341番)
>
> 荒らし
> URLリンク(hissi.org)
> 水遁
> スレリンク(compose板:588番)

いい加減にちゃんと水遁する理由書けよボケが
> キャラメルおばさん煽り厨
ふざけてんのか??

いい加減にちゃんと水遁してもらう理由書けよボケが
荒らしでも色々種類・内容があるだろが
勉強して出直せ。糞野郎

【水遁対象】
・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
・広告宣伝(※宣伝板での広告宣伝・広告宣伝のマルチポスト・広告宣伝の連投は除く)
・非実況板での実況(お止め組。の方針を要確認)
・他スレへの突撃及びその誘導
・削除人及びそれに準ずる人が水遁妥当と判断したもの
・エロ目的の電番、メアド晒しレス(レス削除依頼も同時に)

343:ドレミファ名無シド
11/08/29 12:48:31.05 shrHCX1O
スレリンク(sato板:36番)+38-39+270
> 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(江戸)[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 12:01:48.95 ID:6C0WQcZ70
> 老害塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBU荒らし再発
> URLリンク(hissi.org)
> 水遁 
> スレリンク(compose板:341番)
>
> 荒らし
> URLリンク(hissi.org)
> 水遁
> スレリンク(compose板:588番)

いい加減にちゃんと水遁する理由書けよボケが
> キャラメルおばさん煽り厨
ふざけてんのか??

いい加減にちゃんと水遁してもらう理由書けよボケが
荒らしでも色々種類・内容があるだろが
勉強して出直せ。糞野郎

【水遁対象】
・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
・広告宣伝(※宣伝板での広告宣伝・広告宣伝のマルチポスト・広告宣伝の連投は除く)
・非実況板での実況(お止め組。の方針を要確認)
・他スレへの突撃及びその誘導
・削除人及びそれに準ずる人が水遁妥当と判断したもの
・エロ目的の電番、メアド晒しレス(レス削除依頼も同時に)

344:ドレミファ名無シド
11/08/29 14:51:40.61 AU97qwe1
スレリンク(sato板:287番)+292+297
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(江戸)[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 13:39:09.92 ID:6C0WQcZ70
> 老害塩キャラメル煽り厨おばさん◆5RA76tLrBUとは
> かつて光栄堂スレで個人情報を出して誹謗中傷や怪文コピペしてたコピペおばさんと同一犯かと

そんな事はこのスレではどうでもいいこと
一々書くな阿呆か、無駄が多いんじゃボケ
下記をよく読んで、それに沿った理由を書け!!
光栄堂とか余計な説明はどうでもいいんじゃ
ID:6C0WQcZ70は知的障害者か?日本語通じますか?病院逝け害児

【水遁対象】
 ・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
・広告宣伝(※宣伝板での広告宣伝・広告宣伝のマルチポスト・広告宣伝の連投は除く)
 ・非実況板での実況(お止め組。の方針を要確認)
 ・他スレへの突撃及びその誘導
 ・削除人及びそれに準ずる人が水遁妥当と判断したもの
・エロ目的の電番、メアド晒しレス(レス削除依頼も同時に)
依頼時、エログロ等のURL、荒らしの文章、個人情報などの転載はしないで下さい。
対象板によっては専用スレがあります。

345:ドレミファ名無シド
11/08/29 14:52:05.23 AU97qwe1
スレリンク(sato板:287番)+292+297
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(江戸)[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 13:39:09.92 ID:6C0WQcZ70
> 老害塩キャラメル煽り厨おばさん◆5RA76tLrBUとは
> かつて光栄堂スレで個人情報を出して誹謗中傷や怪文コピペしてたコピペおばさんと同一犯かと

そんな事はこのスレではどうでもいいこと
一々書くな阿呆か、無駄が多いんじゃボケ
下記をよく読んで、それに沿った理由を書け!!
光栄堂とか余計な説明はどうでもいいんじゃ
ID:6C0WQcZ70は知的障害者か?日本語通じますか?病院逝け害児

【水遁対象】
 ・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
・広告宣伝(※宣伝板での広告宣伝・広告宣伝のマルチポスト・広告宣伝の連投は除く)
 ・非実況板での実況(お止め組。の方針を要確認)
 ・他スレへの突撃及びその誘導
 ・削除人及びそれに準ずる人が水遁妥当と判断したもの
・エロ目的の電番、メアド晒しレス(レス削除依頼も同時に)
依頼時、エログロ等のURL、荒らしの文章、個人情報などの転載はしないで下さい。
対象板によっては専用スレがあります。

346:ドレミファ名無シド
11/09/07 10:00:13.87 CsvQPWLk
プリアンプにAMT SS-20を買ったんだけどこれがすごくよい
あとはいいコンプ、リヴァーブの入った空間系マルチさえあれば手軽に持ち運べてラックシステムにも負けない、いい音と多彩さが得られそう

Line6のm9にするかTCのNova Systemにするかで迷う
Novaの方が音はよさそうだけどワウが無いしデカい
m9はちっさくて音作りも簡単そうだけど、コンプとリヴァーブのクオリティに不安がある

悩むなー


347:ドレミファ名無シド
11/09/07 10:16:10.70 iCqbNi6S
コンプをプリアンプの後段に置くの?

348:ドレミファ名無シド
11/09/07 18:41:13.20 /nyjwMx7
>>347
だしたい音によってはありだろ。

349:ドレミファ名無シド
11/09/07 19:57:03.58 qw2d9VQO
PAとかボーカルの補正みたいにうっすらとナチュラルに掛けたい
歪ませた時も弱くピッキングした時とと強くピッキングした時の音量差を減らしたり、
ギターボリューム絞った時の音を持ち上げたり
プロの冷蔵庫に入ってるラック昆布は多分そんな使い方をしてるはず
そういう意味であんまりパコパコしないナチュラルなのんが欲しいな

350:ドレミファ名無シド
11/09/08 09:16:17.89 fE+35WCQ
トータルコンプの考え方で全てのエフェクトの後、パワーアンプの直前にスタジオユースのハイエンド機をつなぐ場合もあるね。
スタジオ出身の人でエンジニアには一切さわらせずにそのままレコーダーに入れてねとか。


351:ドレミファ名無シド
11/09/08 17:56:01.13 hChgV54t
アナログ回路で構成されてる安いアンシミュ探してる

アンプラグ、ベリのサンズもどき以外に一万以下で買えそうなのある?

352:ドレミファ名無シド
11/09/08 18:05:33.22 c/jWm0Il
中古も考慮してみては如何でしょうか?

353:351
11/09/08 18:08:08.79 hChgV54t
多少ガリ出る程度で、そうそう壊れるような物じゃないと思うので中古も考えてますが
数売れた商品じゃないと手に入らなかったりするのがアレですw

354:ドレミファ名無シド
11/09/08 18:09:04.74 0ZTIPbaF
>>351
Palmer Pocket Amp

355:ドレミファ名無シド
11/09/08 23:24:41.65 84pnCPD4
>>351
ZOOMのGM200オススメ。


356:351
11/09/08 23:26:25.56 hChgV54t
>>354-355
サンクス、調べてみる

357:ドレミファ名無シド
11/09/08 23:45:36.56 qxxVNQpP
>>355
旧モデルだし、アナログじゃなくてデジタルだ。

358:ドレミファ名無シド
11/09/09 00:36:36.45 YijJq9+F
ロックトロンのジュースエクストラクターがいい。

359:ドレミファ名無シド
11/09/13 21:38:54.18 V/4Ocvd3
セッションなどでさっと抜き差しできるコンバクトだとどういう機種がおすすめですか?
クリーン~軽めクランチ中心のと、ハイゲイン対応可なのと両方教えていただけるとたすかります。

360:ドレミファ名無シド
11/09/13 21:44:06.94 76dctNbV
セッションならコンパクトでいいだろ
クリーン~軽めクランチはアンプ直でvol調整、ハイゲインの時は適当なディストーションでも噛ませとけ

361:ドレミファ名無シド
11/09/13 22:46:22.66 hys02Xm9
ZOOMdriverだな

362:ドレミファ名無シド
11/09/14 01:32:43.10 o5wa6pS0
出た、カマス!

363:ドレミファ名無シド
11/09/20 22:18:15.27 32jGO2Md
MarshallのシミュレーターということでAMTのM-1かtech21のBritish
を検討してるけどどっちがいいかな?

個人的には音の再現度が高くハイがきつ過ぎない方が良い

364:ドレミファ名無シド
11/09/22 19:01:06.92 8WRdU/qd
>>363
どれもアウトな気がする。Tech21はハイが伸びるし。
後の2つはシミュまで届いてない気がするし。

365:ドレミファ名無シド
11/09/23 02:28:53.83 D4hYtFto
もうベリンガーのGDI 21でいいんじゃね?

366:ドレミファ名無シド
11/09/23 05:20:06.00 +HMF9ZuL
シミュとはちょっと違うけど英マフは?ほぼJCM800のプリ部そのままの回路だぜ

367:ドレミファ名無シド
11/10/05 14:37:02.50 8+1eiiN1
Eleven Rackが7万円代になってきたね。


368:ドレミファ名無シド
11/10/09 10:28:38.66 pTwaqo77
ZOOMG2.1nuが調子が悪くなり買い換えようとおもってます
候補はPODHD400かZOOMG3です
用途は自宅で持ってるペダルをメインに使いヘッドホンで聞く感じです
良い音するのはやっぱりPODですかね?他にもおすすめあれば教えて下さい

369:ドレミファ名無シド
11/10/09 13:31:45.87 mxVQTpIj
アンプラグ
パルマーポケットアンプ

370:ドレミファ名無シド
11/10/10 00:39:05.46 kGgy/Nc8
>>368
マジレスすると、まずその2つの候補が方向性・機能に関して同等の選択肢に
なっていない時点で色々考え直した方がいいと思う。
用途・予算を明確にしないと、ほぼ無尽蔵に選択肢が広がってしまうよ。最近
よっぽどのものでない限り、そこそこの音出るから。


371:ドレミファ名無シド
11/10/17 01:42:45.17 +YXVC1z9
11RACKのマイクシミュ2本MIXできたらいいのに
87メインで使ってるけど57混ぜたらもっと幸せになれる気がする

372:ドレミファ名無シド
11/10/17 10:59:49.11 vVKdZ7Ud
>>371
おそらくマイクシミュは11Rのリアルさの肝みたいな所だしそれが出来たら実質アンプも簡単にデュアル化できるって事でしょう。
音質を維持するには現行モデルじゃDSPの性能が足りないんじゃない?
2台買えば?w

ライブでは実際にマイクを2本立ててればいいんだろうけど、PC上ではリアンプ使ってダブリングするしか無いのかな?

でもそんなに必要かな?リアンプが簡単にできるから俺はそれ程気にならないかも。



373:ドレミファ名無シド
11/10/17 22:34:39.72 yfk5RAIr
nuxのマルチつかったやついるー?

374:ドレミファ名無シド
11/10/18 23:23:55.99 BrNbbP61
>>372
eleven rackどんなセッティングしてる?
歪みとか

375:ドレミファ名無シド
11/10/19 16:01:41.08 0tfP0O4Y
>>374
海外のユーザーのプリセットファイルを落として弄って使ってるよ。
パライコとかブースターも組み合わせて使うとかなり自由が効くかも。
アンプは5150IIっぽさを狙ってJCM800と拡張パックのボグナーとかよく使うかな。
11RにmaxonのOD808プラスして繋いだりもしてる。
ゲインよりマスターを上げた方がグジャっとならずに良い感じになる気がするよ。


376:ドレミファ名無シド
11/10/20 07:35:12.24 xvamtgpj
>>375
ありがとう。俺もボグナー使ってる。マイキングでも結構変わるけど何使ってる?

377:ドレミファ名無シド
11/10/20 12:02:53.23 86hLOh7k
>>376
基本的に57をOnAxisで使ってる。
たまに気分で変えてるけどね。
MacineHeadとか最近のEXODUSみたいな音を狙ってる。
当たり前だけど反応がリアルだからか弾き方とか弦のゲージやピックアップの高さが変わると音も変わるね。
入力に対してリニアに反応してる気がするよ。
ちゃんとセッティングしてちゃんと弾かないと良い音出ないので神経使うよね。

378:ドレミファ名無シド
11/10/21 01:21:50.37 a1pOPSbI
>>377
俺もそのサイト愛用してる(笑)
eleven rack使って録音とかもしてるの?
してるとしたら歪みのバッキングを左右に振るときマイクで音色分けてたりする?

379:ドレミファ名無シド
11/10/21 12:26:17.30 f6T+RfMI
もしTonelab ST持っている人がいたら教えて欲しいんですが
これってモジュレーションとディレイとリバーブって別個に設定出来ます?

380:ドレミファ名無シド
11/10/21 12:39:56.41 toPpN7mZ
YES
ディレイとコーラス等のモジュレーション系は別になっている

381:ドレミファ名無シド
11/10/21 13:10:34.73 MNxOWLIg
>>378
先にセッティングで次に別のアンプを試して最後のつめでマイキングの順番かな。


382:ドレミファ名無シド
11/10/21 20:23:45.06 a1pOPSbI
>>381
ありがとう。最近はソルダーノもお気に入りだぁ。
eleven rackってデモムービーとかだと皆ステレオで録音してるけどどうしてる?


383:           
11/10/21 21:10:38.75 j6lKjt6x
 

384:ドレミファ名無シド
11/10/22 09:24:19.61 4YtLBc4e
>>380
レス遅れてすいません。
じゃあちょっと購入してみます。
軽そうだし。

385:ドレミファ名無シド
11/10/22 15:51:40.80 VnVlwcl9
買い替えの相談です。
PODx3→ToneLabSTと使ってきたのですが、PODは故障、ToneLabSTは歪みが
満足いかず…。
今Rocktron / UTOPIA G100が気になってます。
音は歪みしか使わないです。AUXもあるので。
使ってる人いますか?? 
基本はCDと一緒に弾くくらいです。あまり情報がないので… 
コピーしてるバンドは、ハイスタや横山健~メタル系です。
使ったことある人や知ってる人、感想などありましたらお願いします

386:ドレミファ名無シド
11/10/23 08:09:57.06 rXphH3rm
スレ汚しかもしれないがアンシミュ部門に於いて、なんで日本メーカーは海外メーカーに遅れをとっているのだろうか?



387:ドレミファ名無シド
11/10/23 10:49:07.14 Tjoc8Xqj
ヤマハかローランドくらいしか作りそうなメーカー無いからじゃね?

388:ドレミファ名無シド
11/10/23 11:15:22.12 IU8h+8eh
昔は勝ってた気がするけどな…。

389:ドレミファ名無シド
11/10/23 11:59:41.92 64AZcRmd
昔使ってたけどDGは良かったなぁ
弾いてて楽しかった

390:ドレミファ名無シド
11/10/23 14:45:15.18 f5of6iHo
ローランドはGTやめちゃったのかね

391:ドレミファ名無シド
11/10/23 16:57:39.63 2A98BtFU
>>382
ドライならモノラル、ウエットならステレオって感じかな。
AvidのDC Modernはどう?ENGLのFire Ballっぽい音作れそうな気がするんだけど。

392:380
11/10/23 21:23:15.05 LT+IxprO
>>384
すまん テキトーなこと書いた
Tonelabなんか買わずに定番のPODにしておけばいいと思う

393:ドレミファ名無シド
11/10/23 21:50:46.28 R23+aD0+
>>391
DC Moderdnもメインで使えるレベルだよね。
ただどれ使っても似た音作りしてしまうだよね(笑)基本リアで弾いてる?

394:ドレミファ名無シド
11/10/23 22:02:51.76 L+dV9d8A
設備投資して海外輸出は凄く苦しいんだろう やりたくても金かけれないんじゃないか  

395:ドレミファ名無シド
11/10/23 23:46:01.92 YGd8WxfN
>>392
PODはでかいから嫌なんです。
ていうかでかいのは他に色々持ってるんで。

ところでTonelab STはモジュレーションとディレイって細かい設定出来なさそうですね。  メセニーっぽい(あくまでもぽいだけ)音作ろうと思ってもコーラス固定じゃ駄目ですね。

396:ドレミファ名無シド
11/10/24 05:10:03.44 +6IjS+Ov
嫌なんです。(ドヤッ

397:ドレミファ名無シド
11/10/24 07:55:20.43 4vhR1F55
ToneLabもたいして小さくない印象があるが…

398:ドレミファ名無シド
11/10/24 12:12:15.16 3uTOVxG0
おおきいのは嫌なんです・・・・
処女みてーな奴だな

399:ドレミファ名無シド
11/10/24 12:33:02.60 IgWQbRAl
>>393
バッキングはキレが欲しいのでリアだね。
主にスラッシュメタルなもんで。
ソロは欲しいトーンによって使い分けてる。
因みにピックアップはEMGのリア81でフロント85。

Midiコントローラーとか使ってる?
俺はFCB1010を輸入品の11PROMってモディファイチップに交換して使ってるんだけどエフェクトモードだと足下でエフェクターのゲインとかもコントロールもできるし結構良いよ、筐体がデカイのはご愛敬(笑)
プリセットバンクチェンジの反応がもう少し鋭くなってくれれば良いんだけどなー。

400:395
11/10/24 14:34:37.61 4rNBWgjh
手軽に持ち運べるものが欲しかったので。
軽くジャムセッションなどに行く時にギグバッグに入るものという事で捜しているんですけど、Tonelab STなら入りそうなので良いかなと思って質問してみました。

GT-10とか持ってるけど持ち運んでいるとクタクタです。

やっぱりME-25とかの方が良さそうですね。

401:ドレミファ名無シド
11/10/24 18:04:05.99 w+4KDrSM
>>399
ありがとう。そのコントローラーよさげだね。俺もmidiコントローラー使ってる。ローランドのFCB-50ってやつ。録音する際歪みとか色んなアンプ混ぜたりしてる?
最近ちょっとPOD HDが気になってる(笑)
デュアルトーンはどうなのかなと(笑)

402:ドレミファ名無シド
11/10/24 19:05:12.30 IgWQbRAl
>>401
基本的に一つのアンプモデリングで音作ってるよ。
録音時に色々試してはいるんだけど、アンプを混ぜちゃうとアンプの美味しいところが埋れちゃう気がしてるんだよね。
なので俺はEQ/PQとかブースターで足し引して補う様にしてる。
まあ好みの問題だと思うけどね。
マイクシミュを含めた空気感とかリニアさは11Rの方が多少上だと思うんだけどどうなんでしょう?

403:ドレミファ名無シド
11/10/24 21:01:13.15 w+4KDrSM
>>402
確かに空気感とかはリアルだね。
もうちょいeleven rack弄りたおしてみる。
ブースター何使ってる?あとeleven rackをインターフェイスとしても使ってる?

404:ドレミファ名無シド
11/10/25 08:31:45.39 A2h2XTdp
>>715
マイクとか持ってないからギターinputしか使ってないよ。
でも色んなパターンのリアンプが出来るから楽しそうだよね。
キーボードとかドラムパッドはUSBハブ経由でPROTOOLSだよ。
ブースターは内蔵のJRC ODの他に外部にMaxonのOD808をミドルに厚みが欲しかったりコシが欲しい時に使ってるよ。

せっかく買ったんだし音が合わないんでなければ勿体無いから使いたおしてみてよ(笑)


405:ドレミファ名無シド
11/10/25 08:32:33.32 A2h2XTdp
>>403
へでした。

406:ドレミファ名無シド
11/10/25 20:32:54.73 Zt2E5V1g
>>404
その外部のエフェクター繋ぐ時はEleven Rackのセンド&リターンに接続してる?
あまりEleven Rack使ってる人いないから助かる

407:ドレミファ名無シド
11/10/26 01:04:20.78 gDc7dCyc
聞きたいことがあるのですが、LANEYやRandallのモデリングされてるエフェクターってありますか?LANEYはあったら特に欲しいのですが、、、

408:ドレミファ名無シド
11/10/26 01:44:04.79 KCvehyn0
>>406
ギター→OD808のクリーンブーストセッティングで→Eleven Rackのギターインプットだよ。
まあ正解は無いから色々試してはみると良いんじゃないかな?

409:ドレミファ名無シド
11/10/30 21:39:58.36 8pl8+MoA
突然質問なんだけど
BOSSのGT-10か
LINE6のPOD X3 LIVEか
LINE6のPOD HD 500かのどれかを中古で
買おうと思っているんだけど
どれがオススメ?
用途はDTMとライブで兼用

ちなみにこんな音が出したい

URLリンク(www.youtube.com)

410:ドレミファ名無シド
11/10/30 22:16:33.59 rrL+Kh9T
音しょぼw!

411:ドレミファ名無シド
11/10/30 22:27:44.31 8pl8+MoA
そういうのいいからオススメ教えて

412:ドレミファ名無シド
11/10/30 22:40:51.85 HmVAgOBY
音作りが出来ればどれでも大丈夫だよ。

413:ドレミファ名無シド
11/10/30 22:51:37.65 8pl8+MoA
やっぱりそうか...
でも質の差とかもあるじゃん?
ME-70みたいにエフェクト変えると
一瞬音が途切れたりするのは嫌な訳で
御座いまして
動作とか頑丈さとかが良いのはどれなの?
あと中古で買っても問題ない?
なるべく美品を買うつもりではいるけど

414:ドレミファ名無シド
11/10/30 22:59:25.22 F8O9E+9d
その3つはどれも動作は良いし頑丈。それぞれユーザーも多く居る。
好きなの買え。

415:ドレミファ名無シド
11/10/30 23:09:39.46 8pl8+MoA
わかった
ありがとう

416:ドレミファ名無シド
11/10/31 13:44:28.59 yFdvVWne
GT10が一番満足するだろう 

417:ドレミファ名無シド
11/10/31 16:12:03.93 brjyQWmX
なにゆえですか?

418:ドレミファ名無シド
11/10/31 18:22:24.77 rP1i6lFA
兼用していろいろやりたいならX3じゃないの?

419:ドレミファ名無シド
11/10/31 19:20:06.02 kVLdVHOM
>>413
自分がマルチに求めるものは何か。まずはその優先順位をハッキリさせる事
音がどれだけ自分好みでも、自分が絶対必要な機能が搭載されてなければダメって場合もあるし
頑丈さなのか、可搬性なのか、アサインの自由度なのか、
パッチチェンジのスピードなのか、現地でのエディットのし易さなのか、PCとの親和性なのか
よく分からなけりゃ、取り敢えずなんでもいいから手に入れて使ってみろ
そうすりゃ自分にとって必要なものとそうでないものが見えてくる


420:ドレミファ名無シド
11/10/31 20:24:57.41 brjyQWmX
では優先順位
音質>DTMの操作性>パッチチェンジ速度>頑丈さ>可搬性

機種によってはノイズが凄かったり
歪みがイマイチだったりするものがあると
聞くんだけど前述の3機はどうなのかも
気になる

421:ドレミファ名無シド
11/10/31 20:26:59.05 +F4kMiD0
>>409
どう聴いても打ち込みだろこれ。
ギターの音じゃないよ。


422:ドレミファ名無シド
11/10/31 21:30:27.63 brjyQWmX
マルチ使ってもこの音は出ない?
てゆうかこれ系の音

423:ドレミファ名無シド
11/10/31 23:36:36.43 kaXpmsaj
>>422
GT-10で作りこめばいくらでも出せるだろこんなもん
ノイズなんてねぇよとっとと買え

424:ドレミファ名無シド
11/10/31 23:47:21.17 brjyQWmX
GT-10が人気の様だけど他に比べてどこが良いの?

425:ドレミファ名無シド
11/11/01 00:24:08.42 Wz8nFuL7
BOSSが作ってる所

426:ドレミファ名無シド
11/11/01 07:12:59.88 OgyH4axA
>>422
こんなノッペリした気持ち悪い音、普通は出ない。
どうしても>409の音が好きなら、安いシンセでも買って
ベンドでウニョウニョしろ。


427:ドレミファ名無シド
11/11/01 14:53:18.46 c/7TN3lu
GT10みたくアンプチャンネル切り替える出きてペダルのループもあってより小さいサイズのマルチっねないの??

428:ドレミファ名無シド
11/11/01 20:49:25.75 Z2otiHbt
ところで>>418の意見についてだけど
ライブやらDTMやらと色々兼用する分には
GT-10はX3に劣るの?
あとBOSSが作ってるヤツは
他のメーカーの機種と比べて
そんなに良い物なの?

あとあの音にはそれほど
拘泥している訳では無いよ

429:ドレミファ名無シド
11/11/01 21:22:17.94 AK+pkISz
試奏してくりゃ分かることをいつまでもグダグダウザいよ

430:ドレミファ名無シド
11/11/01 21:36:33.59 Z2otiHbt
田舎過ぎて近場に楽器屋が皆無で試奏すら
出来ない環境にいる人の事も考えて下さいね

431:ドレミファ名無シド
11/11/01 21:40:32.56 0Z13/BMj
「田舎だから」で何でも許されると思うなよ

432:ドレミファ名無シド
11/11/01 21:48:45.21 Z2otiHbt
そう言われましても...

433:ドレミファ名無シド
11/11/01 21:57:51.04 AK+pkISz
だいたいそれが人に物を聞く態度かカス

434:ドレミファ名無シド
11/11/01 22:11:16.86 Z2otiHbt
どういった態度を以てして質問すれば
よろしいのですか?

435:ドレミファ名無シド
11/11/01 22:34:21.73 Dwfd0zX/
うざい

436:ドレミファ名無シド
11/11/01 22:45:41.45 FsMvNd8R
諦めてYouTubeみて参考にしろよ
それともこんな匿名掲示板の知らんやつの意見を信用するのか


437:ドレミファ名無シド
11/11/01 22:52:43.03 Z2otiHbt
そうします
真面目に答えて下さった方々
ありがとう御座います

438:ドレミファ名無シド
11/11/01 23:56:00.79 Dwfd0zX/
気持ち悪い奴だな

439:ドレミファ名無シド
11/11/02 02:24:42.50 vr4zGalw
極端に変わったことするでもなくフツーに走るのにトヨタ・日産・スバルで
どれがいいですかと言われれば、ユーザーも多いトヨタを薦めるだろ。
何がいいのと言われてもあとは好み。

440:ドレミファ名無シド
11/11/02 07:47:33.66 vs6+auGA
ID:Dwfd0zX/
↑こいつガキかよ

441:ドレミファ名無シド
11/11/04 15:18:23.16 55k1a6Tw
国産の方が作りいいわよ!


442:ドレミファ名無シド
11/11/07 13:30:02.28 l/PQw0y1
親切にもググってやったよ
ギターはPaulReedSmithの「CeMaple24WhaleBlue」、
アンプシミュレーターはLINE6の「POD-XTLive」らしいぞ

443:ドレミファ名無シド
11/11/07 13:31:52.08 l/PQw0y1
いや間違えたわ

444:ドレミファ名無シド
11/11/07 19:47:48.76 dfrt6yCh
なんなんだwwwwww

445:ドレミファ名無シド
11/11/09 07:04:49.84 qjsDHfYA
アホかw


446:ドレミファ名無シド
11/11/11 01:48:33.03 vdTc1T0A
MarshallのヘッドをPalmerのラックでライン録りした音って使えるん?
マイク録音とか混ぜないでトラック作ってる人とかいるかな
そこまで頼れるならぜひポチろうかと思うんだが

447:ドレミファ名無シド
11/11/17 23:53:38.32 2GC6a8Ob
iPhoneにギターを接続する機材が色々とあるけど使ってる人いますか?
イマイチ情報が無いので、どれが良いのかさっぱりです。レビューなどしてもらえないですか?

448:ドレミファ名無シド
11/11/18 00:26:37.77 E3nM2Vxu
>>447
iRigならDTMにスレがあったはず。
他のはそこから探れ。

てか、数千円なんだから買えよw

449:ドレミファ名無シド
11/11/18 00:53:18.03 V7q+WNU2
>>447
楽器フェアで弾いてきたけどLINE6のmobile inが結構出来よかったからオススメ

現状だと歪ませるならamp kitがオススメ
クリーンとクランチだとamplitube
両方ともアンプやらマイク、エフェクターやらが追加料金だから面倒かも


450:ドレミファ名無シド
11/11/27 16:53:10.81 i1mnEENS
近々Eleven Rackを購入して、主にスタジオで使おうと思ってるんだけど
マニュアル見てみると、ミキサーに直接つなげるにはXLR端子のケーブルが
必要みたいだけど、これって普通のマイクケーブルでいい?

それとPODなどは、L端子片方だけで音はでるけど、Eleven Rackはどう?
Yケーブルとか使って両方つなげないとダメなのかな?

XLRケーブルって今まで扱ったことないから、誰かよろしく。

451:ドレミファ名無シド
11/11/27 20:12:21.20 JL1kL23/
夜露死苦!

452:ドレミファ名無シド
11/11/30 04:23:56.70 0AZ9eKu7
>>450
普通のマイクケーブルでOK。
設定にモノラル/ステレオの切替えがあるので、モノにして片方つなげばOK。

453:ドレミファ名無シド
11/11/30 16:31:42.68 s4C6xIGX
>>452
助かった。ありがとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch