自作エフェクター 33at COMPOSE
自作エフェクター 33 - 暇つぶし2ch533:ドレミファ名無シド
10/10/06 14:05:28 Imv52gzn
COT50ってブースターにダイオードクリップ追加したって感じに見えるんだけど
SHOもアウト前にダイオード付けたらオーバードライブになるの?


534:ドレミファ名無シド
10/10/06 18:51:11 o84//Z3u
Super DuperみたくSHO重ねたほうが面白そう

535:519
10/10/06 20:27:56 Y4EprEmG
>>521
今日CrunchBox弄ってみたけど
かなりイイ感じになった。
ハイが糞詰まりだったのがかなり解消された感じ。
まだ俺の好みよりもミドルが強いんだけど、
ハイが出た分相殺されて、これなら使う気になるわ

Ver1改装したから基板に余裕が無くて、
トリマの位置で難儀したけどなんとかいけた
ついでに実機と合わせて0.22をフィルムに、
2.2をタンタルにもしてみた

しかし久しぶりに弾くとすごいサステインだなコレ
楽に弾けすぎて下手糞になりそうだわw

とにかくありがとう

536:ドレミファ名無シド
10/10/06 21:58:34 36hALIIp
CrunchBoxって、ノイズでかくね?

537:ドレミファ名無シド
10/10/06 22:44:23 IaXlSrCW
crunchboxってハイガインの中じゃサステイン少なくない?
後、プレゼンスをつまみとして実装するの超おすすめ

538:ドレミファ名無シド
10/10/07 02:36:38 qq9iyWUf
point to point配線が苦手でずっと自分でエッチング基板作ってきたんだが、そろそろ前者にも慣れたい。
誰かコツおしえてくれ
良くユニバーサルの表面にマジックで線書いてから配線する人がいるけど、あれってやりやすいの?
裏から透けて見える透明なユニバーサル基板なんて売ってなくね?

539:ドレミファ名無シド
10/10/07 06:19:49 2IoKrMK4
エッチングの配線通りにやりゃいいじゃないか。

540:ドレミファ名無シド
10/10/07 07:31:47 rnfCsSqm
CrunchBOxは硬く細い印象。とても弾きやすいとは思えない。
ノイズは普通。
LANDGRAFFのMO-Dの方が弾きやすいし好みだな。

541:ドレミファ名無シド
10/10/07 07:59:32 39QPX+nu
>>538
書いたパターン透かすわけじゃないよ
部品面に書いたパターンをひっくり返したのを想像しながら足で作ってく。
ゆっくり丁寧にやれば普通に出来るよ。
レイアウト図があるならパソコンで反転したの作っとくと確認にはいいかも。

542:ドレミファ名無シド
10/10/07 08:30:16 eqAMv0vJ
>>538みたいな人って
・車をバックで動かす時のハンドル操作と車の挙動
・板の向こう側からネジを回す
こういうのが直感的に理解出来ないタイプの人だよね
頭の中で立体を動かせないから、ひっくり返ると混乱しちゃうタイプ

543:ドレミファ名無シド
10/10/07 08:50:50 UJQIX9bi
あー
オレはそのタイプだ。
地図もぐるぐる回さないと方向がわからん。

でも長年やってるから配線はできる。

544:ドレミファ名無シド
10/10/07 10:12:33 hHJSAZMj
>>540
クランチBOXは硬くはないんじゃね?
むしろローとミドルが盛大に出てるから太すぎてちょっとモコつく
実機もってるやつ居るんで、そっちも弾いたが殆ど同じような音だった

MO-DはRATみたいなもんなんで、こっちはもっとローが太い
それと比べたらクランチは細いかもだが、
普通の歪みと比べたらクランチボックスは太い部類
MO-Dはブリッジミュートがだぶついて気にくわない
RATの弱点そのままな感じ
シングルの人なら良いのかな?

俺もクランチボックスのノイズは普通か
ちょっと少ないくらいだとおも

545:ドレミファ名無シド
10/10/07 10:25:15 eqs6GCz6
んだね。クランチボックスは硬くはないね。どっちかっつうとふくよかでやわらかい方。
ブワァーーって感じ。
ノイズは結構少ない方だと思うよ。

546:ドレミファ名無シド
10/10/07 10:29:30 4wtLD8yR
俺もクランチBOXとMO-Dをクランチにして単音弾きで比べるとMO-Dの方が気分が乗るな。
色気と音の太さの違いかな。どっちか選べと言われたら迷わずMO-Dだな。
クランチBOXはハイゲイン気味にして低音リフを弾くといいけどね。

547:ドレミファ名無シド
10/10/07 17:42:08 yzD/nhUG
初歩的な質問で申し訳ありませんが・・。
URLリンク(img.photobucket.com)
この手のレイアウトをよく見るのですが、横の列はすべて繋がっていて赤点のところは繋がない、という見方でよろしいのでしょうか?

548:ドレミファ名無シド
10/10/07 17:44:11 nd5g+HtQ
SHOぼゲインをフルにしてギターのボリュームを0にするとブボボボってノイズが出るんだけど
これって仕様?製作失敗?

549:ドレミファ名無シド
10/10/07 18:22:22 hHJSAZMj
>>547
本来横一列に繋がってるボードで作る前提で書いてあって、
赤点はその部分を切り離すって意味だよ
だから君の解釈で有ってる


>>548
失敗じゃない?
俺のはそんな風にはならないけど

電池でもなるの?
もしならないならアダプターのノイズ拾って増幅してるとか

550:ドレミファ名無シド
10/10/07 18:31:37 yzD/nhUG
>>549
ありがとうございます!
ちょっとでかいんでレイアウト考え直して作ってみます

551:ドレミファ名無シド
10/10/07 21:09:37 hpSa8HBT
こんばんは。
いま、パワーサプライつくろうとおもっています。
そこでWanderlustさんのPower Junction 2(電圧が9Vと15Vがほしいため)を
作ろうと思ったんですが、GINGADROPSさんでキットを購入しようとしたら、
DI-AM1510 が在庫切れでした。
GINGADROPSさんで、代用できる部品はありませんか?
あれば教えてください。
よろしくお願いします。

552:ドレミファ名無シド
10/10/07 21:30:34 WjlxF3Zt
1N400Xを4つ使えばいいよ

553:ドレミファ名無シド
10/10/07 21:39:56 hpSa8HBT
ありがとうございます。
助かります><
どうやって代用可能とか見分けるのでしょうか・・・
何か方法とかあるのでしょうか?

554:ドレミファ名無シド
10/10/07 21:59:48 pGYByaY0
AM1510くらい秋月にでも売ってるだろ
データシートくらい見ろよ

555:ドレミファ名無シド
10/10/07 22:01:58 b8YwN7cp
教科書に載ってなかったもん!

556:ドレミファ名無シド
10/10/07 22:31:14 hpSa8HBT
自分でよく調べずに質問してしまってすいませんでした。
これから調べてきます。
ありがとうございました。

557:ドレミファ名無シド
10/10/08 00:08:09 YyP8kWol
>>556
余計なお世話だがAC→AC9Vのアダプター持ってるの?
回路図にも書いてあるけどAC→DC9Vじゃだめだぞ

558:ドレミファ名無シド
10/10/08 00:12:50 uIeoc6+6
ブリッジ整流追加すればどっちでも使えるんじゃね?

559:ドレミファ名無シド
10/10/08 00:14:32 uIeoc6+6
回路図見ないで適当な事言った、すまん

560:ドレミファ名無シド
10/10/08 14:19:51 4wcu3Avr
shoのゲインマックスの状態ってつまり5kの抵抗を挟んだってことだよね?
分岐したらちょうど半分ずつ流れて、5kの抵抗を挟めばグランドに流れる分が1/2-5kってことですよね?
えーっと本線に流れる分が+5kになると。

科学もっとがんばっときゃ良かった

561:ドレミファ名無シド
10/10/08 16:16:26 YyP8kWol
>>560
ドレイン抵抗とソース抵抗の比がゲインになるだけだよ
片方可変にすればコントロール出来るって事

ソース接地回路でググってみたら

562:ドレミファ名無シド
10/10/08 23:04:42 4wcu3Avr
>>561
あー関連する場所読んでたら全然しらないことばっかりでした。
2つに分岐させたら単純に半分になるだけじゃないんですね・・・。
一から勉強してきます。
レスさんくす

563:ドレミファ名無シド
10/10/09 10:45:55 sWhR3/lx
Lm833Nを買いに秋葉原に行ったのに売ってねえ!!!!
マルツ、秋月しか知らんから、他に捜しようがなかった。
どこか売ってるとこ知らん?


564:ドレミファ名無シド
10/10/09 10:51:26 sFYUT/4R
千石いけよ

565:ドレミファ名無シド
10/10/09 10:55:37 sWhR3/lx
え、千石ってICとか売ってるん? 一応全部回ったんだけどな・・・タカチのケース
は千石で買ったし。
何号店?

566:ドレミファ名無シド
10/10/09 10:59:00 yM6cuVPh
おまえさんがケース買ったとこの2階だよ

567:ドレミファ名無シド
10/10/09 11:08:42 sWhR3/lx
千石って2階あったのかよ・・・orz 今まで3回ほど通ってたのに気がつかなかったわ。さんくす
ちょっくら行ってくる

これで売り切れてたら笑えるがw

568:ドレミファ名無シド
10/10/09 11:20:30 sFYUT/4R
> 千石ってICとか売ってるん?
これは新しい

569:ドレミファ名無シド
10/10/09 11:26:04 NXzryqsW
それでもなかったら若松においてあるぞ

570:ドレミファ名無シド
10/10/09 13:31:37 J+hF59dK
そんな一瞬で数百個も売れないから安心しろ

571:ドレミファ名無シド
10/10/09 17:33:00 2pQWY3Jj
フリストにあるRIOTの回路で作ってみたけど普通のディストーションになった
実機をしらないけどつべのRIOT音源とは全然違う

572:ドレミファ名無シド
10/10/09 17:50:52 UAyHT2BO
てs

573:ドレミファ名無シド
10/10/09 20:12:45 aVUjzYZY
cotのトーンをいじくる方法みつけたー!

574:ドレミファ名無シド
10/10/09 20:13:28 1pUOLVhh
>>567
地下は抵抗とコンデンサがあるぞ

で、←の店にプラグやジャック類があるが
高すぎて吹く
スイッチクラフトの解放型ジャックがなんと400円

575:ドレミファ名無シド
10/10/09 20:20:31 aVUjzYZY
>>574
ジュージヤ三条本店も400円だた

576:ドレミファ名無シド
10/10/09 20:53:55 UAyHT2BO
某ミュージックランドなんて600\で売ってたな(開放型モノラル)

577:ドレミファ名無シド
10/10/09 23:05:05 JY90xSmX
ちょいと珍しいものだったら桜屋とかね。

>>574
恐ろしいことに地方だとベルデンより線が1m\315
しかし老舗の電子部品店には骨董品が未だに売ってたりする。

578:ドレミファ名無シド
10/10/09 23:10:46 DyYx2alO
初めて作ったけど音鳴らねえ死にたい

579:ドレミファ名無シド
10/10/09 23:12:00 WjmRA1To
>>578
そんなもんだよ。最初の一つは俺も投げ捨てた

580:ドレミファ名無シド
10/10/09 23:20:20 CwlvroIv
>>578
何つくったの?

581:ドレミファ名無シド
10/10/09 23:25:44 DyYx2alO
Xotic BB
次はZENdriveあたりの簡単なのにしようと思う

582:ドレミファ名無シド
10/10/09 23:42:15 5a5yGhaN
BBは簡単だろ。分かる人に見てもらえばすぐ解決するぞ。

583:ドレミファ名無シド
10/10/10 00:01:30 53smKcxE
まずは普通のTSなり作ってからじゃない?
BBって結構面倒じゃん

584:ドレミファ名無シド
10/10/10 00:07:07 PjQG9+4U
TSも結構面倒じゃね?初心者には。

585:ドレミファ名無シド
10/10/10 00:14:30 53smKcxE
もしかして>>582の言ってるBBってBlesBreakerのことかな?
これとかバッファ抜きTSが初心者には良いと思う

586:ドレミファ名無シド
10/10/10 00:18:33 0p82H57d
バッファなしTS系のZendriveで失敗した俺には、SHOがいいよとしか言えません
全然欲しくなかったSHOだけど、初めての成功で大いなる自身になった。だから別に必要なくても、簡単なSHOとかCOTとかを作ってみれば?と思います

587:ドレミファ名無シド
10/10/10 00:20:02 C8mkL0jj
>>586
体にshoでも組み込んでんの?

588:ドレミファ名無シド
10/10/10 00:24:02 0p82H57d
>>587
うん、そうなんだ(´・ω・`)
今でもしょっちゅう体の一部がSuper Hard Onしちゃうんだよ・・・

589:ドレミファ名無シド
10/10/10 00:47:33 sahqtrZe
俺のSHOは電池切れでもう使い道がないな・・・

590:ドレミファ名無シド
10/10/10 01:32:18 AmNnme/C
最初はA/B LOOPとかのスイッチ系がいいんじゃないかな。まず間違えることないだ
ろうし、自信が付くかもね。
失敗しても、数こなした後見直すと間違いが簡単に見つかったりするからバラさない
で保管しておくといいよ。
音鳴らない時は冷静になれないモンだけど、投げ出さなきゃ絶対鳴ると思うけどね。

591:578
10/10/10 01:45:22 udC9Enzj
BB作った者だけど
アンプのゲインとボリュームをMAXあげれば音が聞こえたんだけど
アンプでも歪みかましてるのに音がひずまない上に
エフェクタのつまみもスイッチも全く意味がない
LEDすら付かない
どっかで抵抗あげすぎてるのか?これは


592:ドレミファ名無シド
10/10/10 01:55:58 54cEhrrW
>>591
十中八九配線ミス。
一晩寝て、明日スイッチ周りジャック電源から基板の裏まで一つ一つチェックしてみ。


593:ドレミファ名無シド
10/10/10 02:05:41 0p82H57d
>>589
Super Hard OnできないってことはED?
使い道のないチ○ポとはお気の毒に。。。

594:ドレミファ名無シド
10/10/10 11:33:09 sahqtrZe
>>591
ジャックやスイッチの配線から間違ってるかもな
間違いチェックするスキルがないならSHOやCOTから練習した方がいいよ

595:ドレミファ名無シド
10/10/10 13:29:31 HpbY/Q44
>>591
配線ミス、ハンダブリッジ、テンプラハンダ

596:ドレミファ名無シド
10/10/11 02:02:42 cpJsLWK4
490です。
TWIN OVERDRIVEの件、自己レスです。
その後、もう一箇所ショート箇所を発見。
補修後、音やせが解消しました。
また、束で買った500Kのポットに何故か
500Ωが数個混ざっていて、それを使ってしまった。
これで、ソフトの方も少し歪むようになった。
(今まではソフト側はほぼ歪まなかった。)
あと、一回り大きい箱を用意して、やっと使えるようになった。

コレ、なかなか良いです。
気に入ってしまいました。
微妙に歪むソフト側が特に良い。
エンハンサーっぽい使い方ができる。
ハード側はOVERDRIVEにしては良く歪む。
TS-9より歪みやすいですね。
ダイオードはゲルマニウムを使って
ジャリジャリ気持ちいいです。
太すぎず、かつ音ヤセは感じない使いやすい音。
バンド練でも使ってみよ!


597:ドレミファ名無シド
10/10/11 02:33:58 +uTVHtmT
例えばled3つ光らせたいとき(色もvfもバラバラ)でもcrd10mA(低い?)一発かませばおk?
無駄に電池食うしやっぱled1個のがいいかなぁ
でも見た目にもこだわりたい。

598:ドレミファ名無シド
10/10/11 03:12:54 +uTVHtmT
あ、直列のときです。

599:ドレミファ名無シド
10/10/11 04:42:49 ZKEcASkY
電源の電圧次第
CRDというのは、両端が規定の電圧範囲内の場合にのみ一定の電流に制限する素子であって
つなげば何が何でもその電流になる訳ではない

たとえば10mA品であれば、定格の電流を流すには両端の電圧は5V程度は必要
って事は、LEDのVfの合計+5Vより電源の電圧が高ければその考え方でOK
(ただし、最高使用可能電圧という制限もあるのでいくら高くても良い訳でもないのは当然)

LEDが白、青あたりを含むのであればVfは3~4V程度なので、最低でも16V
バラ付き考えれば18V程度の電源電圧である必要がある

600:ドレミファ名無シド
10/10/11 05:00:25 +uTVHtmT
確かに青系で作りたかったのですが、以外に大きいですね・・・。
ん~~あ、でも電圧って確か並列だと同じなんですよね。
ってことは基板用とLED用の電圧は同じと考えて昇圧してから2つに分ければなんとかいけそうですね。
レスありがとうございました。

601:ドレミファ名無シド
10/10/11 10:46:16 KrgPc10W
初めてエフェクター作ったんですが2台とも踏む度ボンって爆発音みたいな音がしてノイズしかでなくなります
パーツが壊れることはありますか?

602:ドレミファ名無シド
10/10/11 11:05:53 yvkP22Wl
>>601
壊れることはないとは思うけど、スイッチを変えるだけで
改善するとおもうんだが。

603:ドレミファ名無シド
10/10/11 11:07:56 uC0BBWAQ
元々トゥルーバイパスじゃないものを必要な回路だけ
抜き出したものだと入力すぐからグラウンドへの抵抗が
無しのものとかあるよね

604:ドレミファ名無シド
10/10/11 12:21:28 KrgPc10W
>>602
スイッチは9pdtでトゥルーバイパスにしてます
バイパス時は音でてます
ちなみにkrankのディストーションとod-1です
どこか間違えてるんでしょうね

605:ドレミファ名無シド
10/10/11 15:03:17 Wkmpp5/w
>>603
バイアス4.5Vがモロってこと?

606:ドレミファ名無シド
10/10/11 15:14:25 ceS9kg8M
BC549Cを適当に2SC1815BLとかで置き換えても
不具合って起きるもんかな?

607:ドレミファ名無シド
10/10/11 17:53:24 9UJ8xcD0
やってみたらいいじゃん

608:ドレミファ名無シド
10/10/11 19:11:09 wBe9CpHf
BC549はVceo 30V, Ic 100mA
2SC1815 はVceo 50V, Ic 150mA
なんでほぼOKかと。

足は平らな面を前にして
BC549が左から CBE
2SC1815は左から ECB。


609:ドレミファ名無シド
10/10/12 10:04:56 h8CSBY1S
切れてはないんだけどパターンがちょっと剥がれちゃった部分はアロンアルファでくっつけておk?

610:ドレミファ名無シド
10/10/12 10:25:51 ph/pWHSS
おk


611:ドレミファ名無シド
10/10/12 15:02:39 MXqPKRp/
EBSのマルチコンプがあるから分解して同じものをパーツ揃えてデッドコピーしてみようと思う

612:ドレミファ名無シド
10/10/12 20:24:27 WsrRm+WZ
>611
俺も一度同じ事を考えたけど、両面基盤+チップ抵抗の数にめげた。
応援する。マジ頑張れ。

613:ドレミファ名無シド
10/10/12 22:19:12 h8CSBY1S
>>610テンキュ!

614:ドレミファ名無シド
10/10/13 01:33:05 QAVkEtl3
ピート・コーニッシュのバッファみたいなのどういう仕組みか分かる人いる?

615:ドレミファ名無シド
10/10/13 01:50:13 M0AfjDqd
>>614
G-2とかに含まれるやつならただのエミッタフォロワ。
だからバッファとしての性能はめちゃくちゃ高くないと思う。オペアンプで非反転増幅のバッファの方がいいんじゃないかな

616:ドレミファ名無シド
10/10/13 02:02:02 NEBdIQS6
ただのエミッタホロアだったっけ?

617:ドレミファ名無シド
10/10/13 06:14:01 F1ciW9N+
なんか良いバッファないかな。
ボードのしょっぱなに入れるの探してるんだけど。
Fetzer valveって良いのかな?

618:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:55:59 M0AfjDqd
Fetzer Valveはソース接地系だから純然たるバッファには向かないと思うんだけど
位相も反転するし
ただ単にインピーダンス下げたいだけならボルテージフォロワでいいんじゃないの?

619:ドレミファ名無シド
10/10/13 15:03:57 vU9ukRZL
あとはオペアンプでなんか適当なの作れば良くない?

620:ドレミファ名無シド
10/10/13 15:56:14 uLZ7o8Fn
この間ド素人のための~て本に載ってたパワーサプライとファズ作ったんです
別々に繋ぐと両方ちゃんと動作してくれる…
しかしサプライにファズ繋いでオンにするとアタック音しか拾ってくれない上にプツプツと変な音が出ます
何でですか誰か教えてください><

ちなみにファズのダイオード50PRV、1Aのところを100PRV、1Aで代用してます
コレが原因なのでしょうか?でもPRVは耐圧の事ですよね・・?

621:ドレミファ名無シド
10/10/13 16:00:43 aZkCu3JH
出版社に聞けよ

622:ドレミファ名無シド
10/10/13 17:16:35 Dyt3P0Oc
>>617
shoなら微妙にブーストしてゲインアップも計れる

623:ドレミファ名無シド
10/10/13 17:19:01 kRamTbcU
バッファとブースターごっちゃにするのはどうなんだろう…
ボードの先頭に置く用途ならそこまで厳密に考えなくても
いいと思うけど

624:ドレミファ名無シド
10/10/13 17:36:31 +hSoYXwD
SHOはゲイン絞ってバッファとして使う人もいるよね。

625:617
10/10/13 18:29:26 F1ciW9N+
みなさんありがとうございます。
まだ見よう見まねで作ってるだけなんで、ボルテージフォロアについて勉強してみますね。

SHOも前バッファの代わりにと思って作ったんだけど、サーってノイズが乗っちゃってダメでした。
自作ブログとか見てると結構SHOをバッファの代わりに使ってる人いますよね。

626:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:32:45 Dyt3P0Oc
>>623
ストラトの出力が弱くて、crunchbox単体じゃゲインが足りないから微妙にブーストしてるんだ・・。

627:ドレミファ名無シド
10/10/13 20:18:24 84sSA0iu
それならクランチボックスのゲイン増幅MODすればいいんじゃね?

>>620
電池で問題ないならサプライかファズの電源入力がまちがってるんだろ

628:ドレミファ名無シド
10/10/13 20:29:31 FmQ62i81
ヴィバーチェ作りたいでござるよ

629:ドレミファ名無シド
10/10/13 21:02:37 Dyt3P0Oc
>>627
でもトゥルーバイパスばかりだからバッファもいるんだよね。
sho簡単だしおぬぬめ

630:ドレミファ名無シド
10/10/13 21:43:18 3qllflHE
俺はケンタの昇圧回路とバッファ部分だけ抜き取ってバッファ作った。
ばっふぁっふぁっ。

631:ドレミファ名無シド
10/10/13 21:57:38 biZoOCUh
Analogguruの実体配線図からPete Cornish Bufferの
回路とってみたけど普通のエミッタフォロアにひと工夫な感じ

URLリンク(up.cool-sound.net)

ひと工夫の部分のC2とかC3がいまいち分からなくて
入力インピーダンスもあまり高くとれないのでは?と
よく分からなくなってきた

632:ドレミファ名無シド
10/10/13 22:30:10 25pxyeey
>>627
DCジャック部分ですかー
ありがとうございますいじってみます

633:ドレミファ名無シド
10/10/14 01:39:40 I4C5WIMu
SWRアンプのオーラルエンハンサー回路をプリアンプとして作りたいんだけど
回路図持ってる人なんていないよね?

634:ドレミファ名無シド
10/10/14 21:03:15 aK1n8t/X
>617
バッファならFETのソースフォロワの方がいい。
URLリンク(www8.plala.or.jp)
一段目のFET回路そのまま作ればよい。
それとボスのエフェクタなんでも良いからつなぐだけでFETのバッファが通る。自作とはそれるけど

635:ドレミファ名無シド
10/10/15 02:19:17 rvNoPS4v
ABボックス作ったのですが、使って無い側のループのノイズが入ります。(ハイゲイン側)
抵抗をティップとグランドの間につけるのはスイッチングノイズ対策?1M?dodは51Ωですが。
ケース内配線を考えるほうがいいのかな。

636:ドレミファ名無シド
10/10/15 02:49:08 l/WXYiAf
うーん、ノイズが入らないABボックスを作ればいいんじゃないかな

637:ドレミファ名無シド
10/10/15 02:50:21 7J86jBYk
使って無い側のHOTをアースに落とすようにすればおk

638:ドレミファ名無シド
10/10/15 03:04:05 XDjU9scZ
AB BOXってLOOPなんだろうけど、具体的には>>637が解決策なんだが

多分どこぞのサイトのレイアウト使って作ったんだろうが、配線間違ってねーか?
並列か直列かさえ分からんし、まあ上級エスパーにしか解決できんな

639:ドレミファ名無シド
10/10/15 05:44:28 rvNoPS4v
ぜんらんどの抵抗・コンデンサ法とmatuminのフォトカプラを使ってみます
ピカデリー「ありがとー」

640:ドレミファ名無シド
10/10/15 06:06:38 EBRJ8v2k
>>639
まつみんのとこのフォトカプラはダメ
切り替え時バッチンとノイズが乗るから解決にならない

TLP521はフォトカプラじゃなくてフォトトランジスタだから、
Cds使ったアナログフォトカプラを使わないとダメ


4PDT使ってINをGNDに落すのが簡単だしベスト

641:ドレミファ名無シド
10/10/15 06:28:59 rvNoPS4v
>>640
やはり4PDTになりますか・・・。
耐久性に不安がある、っていう話題しか聞かないので敬遠してましたが、今一度調べてみます
レスありがとうございました。
っていうかふざけてすみませんでした!

642:ドレミファ名無シド
10/10/15 06:48:53 EBRJ8v2k
>>641
4PDTはフジソクのを3年くらい使ってるけど俺のは特に問題はないかな
というか自分で作れるなら直せるんだし、有る程度持てばいいんじゃね?

フジソクの3PDTも多数使ってるけど耐久力に問題は感じない
ただし、取り付ける時に強くねじりすぎると壊れがちだから、
回り止めの穴も開けて、同梱の突起が着いたワッシャー使って締める方がいいよ
壊れてる人ってワッシャー使わずに、グイグイねじってるんじゃないのかな?
回り止めの穴は裏から貫通しよいように浅く開ければ、
表側からは見えないから格好悪くもない
まぁ強烈に締めなければ別に回り止めの穴なんて開けなくて良いと思う

あと、ぜんらんどさんのはスイッチングノイズ対策であって、
入力が浮いてる事による歪み側のノイズは抑えようがないし、
クロストークの解決にもならない
だから単純に4PDTがいいと思う

643:ドレミファ名無シド
10/10/15 06:56:48 rvNoPS4v
>>642
詳しい説明ありがとうございます。
気をつけて作業してみます。

抵抗はスイッチングノイズでしたか。

色々がんばってみます。

644:ドレミファ名無シド
10/10/15 16:47:06 UiX3SoL8
自作ではなく改造なんですが、歪エフェクターの抵抗とコンデンサを交換したところ
電源をオフにしてもエフェクトがかかってしまい、かつ音量が極めて低くなってしまいます。
またそれが必ずではなく、普通に使えることもあり原因が分かりません。
原因、改善方法が分かる方いたらお願いします。

645:ドレミファ名無シド
10/10/15 17:02:58 tuBhCyWh
ハンダ付けが悪いんだろ

646:ドレミファ名無シド
10/10/15 17:07:40 UiX3SoL8
>>645
自分もその可能性を考えて、着け直しても駄目でした
使えたり使えなかったりするんで、半田では無いと思うんですがありえますか?

647:ドレミファ名無シド
10/10/15 17:10:19 IFa6Ko1+
弄ってるうちに配線材が断線したんじゃね
付け根とかよくチェックしてみるといいよ

648:ドレミファ名無シド
10/10/15 17:58:51 UiX3SoL8
>>647
チェックしてみます
ありがとうございます

649:ドレミファ名無シド
10/10/15 21:06:00 crMS9jpZ
コンデンサの向きが逆とか

650:ドレミファ名無シド
10/10/15 23:42:38 EBRJ8v2k
>>644
まず元に戻してみよう
それで直ったら一箇所変えてみる

一個ずつ原因を潰していく方がいい

651:ドレミファ名無シド
10/10/15 23:44:14 Db6QBmH0
多分そんなことしたら取り返しの付かない状態になるだけだと思う

652:ドレミファ名無シド
10/10/15 23:55:08 O54o5xdd
もうなってるでしょ。

653:ドレミファ名無シド
10/10/16 00:05:04 JE4j8NBA
>>651
でも、やらなきゃいつまでも直らないし
直せるようにならないよ?

654:ドレミファ名無シド
10/10/16 00:13:21 rGy/yN7O
こういう系の失敗する人はそもそもの性格とかが雑そう

手際よく綺麗にハンダ吸い取り線使って元のパーツを取り外し
事前にフォーミングもリード線も揃えておいた新しいパーツを
ハンダ付けするだけでしょ?

作業そのものの内容よりも作業以前の準備段階の時点から
上手く行くかどうかが決まってくる

655:ドレミファ名無シド
10/10/16 00:26:12 Jp75yVDr
>>654
すげーよくわかるw 
俺も作業そのものの時間よりも、それに至るまでの準備の方に時間かけてる感じ

656:ドレミファ名無シド
10/10/16 12:08:18 QHI8Z0RO
SHOを作ってみたんだけど、どうも音が太めというか低域が強めに感じて。
太さが人気の要因と思うんですが、自分はイマイチでした。
もう少しスッキリとしたブースターはないでしょうか?FATBOOSTはすでに作って気に入ってます。

657:ドレミファ名無シド
10/10/16 12:27:11 JE4j8NBA
>>656
ならSHOを細めにしたらいいじゃないか
自作なんだからさ

658:ドレミファ名無シド
10/10/17 00:56:32 VhfWz2yH
太い細いは主観だから自分でいろいろやってみないとお気に入りは出来ないよ。

659:ドレミファ名無シド
10/10/17 01:46:00 jUtAkduU
俺はミドルが若干引っ込んで(シールドでのハイ落ちが無くなるだけか?)音が細くなった様に感じるし
個人の好みは自分でMODするしかないだろう

660:ドレミファ名無シド
10/10/17 03:10:53 di3/sQIh
ふと思ったんだが、フォトかプラをうまく使って電池が切れた場合はバイパスする、って回路作れないかな?
急なトラブルにも取り敢えずの音は出るから安心だよね
キシュツだったらスマソ

661:ドレミファ名無シド
10/10/17 03:34:54 Jb8pLcz+
>>660
一般的に半導体素子というのが、外部からエネルギー(電圧、電流、光etc)を与えた時に導通する
電池切れという事はエネルギーが無くなる訳だから、その場合に導通させるというのは㍉

やるなら半導体以外、たとえばリレーとか使うしかないけど、電力消費量が多いから
電池切れが早くなるだけで、あんまり意味があるとは思えないな

662:ドレミファ名無シド
10/10/17 07:16:57 2JVuB8GU
電池切れの時に回路を切り替えるための電池を積んでおけばいい

663:ドレミファ名無シド
10/10/17 07:29:00 SW/1ldj8
電池が切れる前に交換すれば良いだけの話

664:ドレミファ名無シド
10/10/17 11:27:59 LvIUPT+V
エフェクターケースの中に、発電用足踏みペダルも入れておけばいいだけの話

665:ドレミファ名無シド
10/10/17 14:59:13 lbhE0/Jq
アダプタ使えよ

666:ドレミファ名無シド
10/10/17 21:45:14 2fLqC6h9
アダプタには高周波のノイズが乗っているから
使いたくないんじゃないの?でもノイズが可聴周波数より高いので聞こえないけどね。

667:ドレミファ名無シド
10/10/17 22:51:36 u6nKDoXm
むしろ低周波が気になるんじゃない?

668:ドレミファ名無シド
10/10/18 06:09:28 aT1O5luy
>>667
一度電源の波形をオシロで見ると良くわかるよ

669:ドレミファ名無シド
10/10/18 11:29:47 fuxF6m8S
誰か>>631さんのピートコーニッシュバッファの詳細分かる人います?

670:ドレミファ名無シド
10/10/18 12:28:11 rV9XfqGG
コピーしてピーココニッシュ!

671:ドレミファ名無シド
10/10/18 20:09:39 rAM2txKO
JCに繋いでこんな音の出せるエフェクターないかな
URLリンク(www.youtube.com)

672:ドレミファ名無シド
10/10/18 20:11:34 oCoMp5GS
めたるぞーーーん!

673:ドレミファ名無シド
10/10/18 20:12:26 CzHQ22Wa
ですめたーーーる!

674:ドレミファ名無シド
10/10/18 20:41:03 pkREL6T/
ここまで歪ませて何がいいんだろう
どんなギターでも同じような音になるだろうし

675:ドレミファ名無シド
10/10/19 03:09:05 52/REFrv
ワロタ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

676:ドレミファ名無シド
10/10/19 03:13:58 4JZ8uBwt
オペアンプ4個100円か

677:ドレミファ名無シド
10/10/19 03:18:55 8cKIZdC2
どこに笑うポイントがあるのか頭の固い俺に教えてくれ
じゃないと宣伝かと思っちまうぜ!

678:ドレミファ名無シド
10/10/19 03:33:30 VnRBeej2
光を反射してツヤツヤ~か?

679:ドレミファ名無シド
10/10/19 18:21:03 giD4oV30
つメタルマフ

680:ドレミファ名無シド
10/10/19 19:27:13 tPrpU8Uq
>>675
こんなゴミ100円でもいらんのだがw

681:ドレミファ名無シド
10/10/19 20:34:51 hGrg10iI
>>680
それでも入札あるようだな
4558DDのTSの艶(というか半鏡)なら幻のセカンドソースだが

682:ドレミファ名無シド
10/10/19 21:57:36 g7E5GUj6
一時期どの自作サイト見ても艶有り以外はゴミ、みたいな風潮あったけど今は下火
なのかな。艶ありオペアンプいくつか持ってるけど、そんなにいい音とは思えn

Demeterのコンプ作った人いる?これコンプのノブを12時ぐらいにまわすと歪むんだ
けどこんなもんかな。

683:ドレミファ名無シド
10/10/19 22:17:27 xFfsIZF7
>>682
トリマーで歪まない程度に調整した。

俺のはナチュラル過ぎてむしろ効いていない様な(ry
コンプじゃなくてもうなんかクリーンブースター
どこか失敗してるんだろうな…。

684:ドレミファ名無シド
10/10/19 22:19:07 p8SNht6Z
demeterのコンプのパーツが全部売ってる通販ショップってある?
作ろうと思ったけどパーツ揃えるのめんどくて作ってないんだ

685:ドレミファ名無シド
10/10/19 22:31:14 xFfsIZF7
>>684
ギャレットで揃わない?

686:ドレミファ名無シド
10/10/19 22:48:24 g7E5GUj6
>>683
レスサンクス。
トリマのトコは可変抵抗にした。あそこってサスティーンなのかな、って思って。
フォトカプラは自作。10Kの抵抗かまして500Rのヤツ使った。
…フォトカプラは適正な値が分からないから、チョイスする時いつもヒアリングになっ
ちゃうんだけどね。

歪むってことは、ひょっとして効き過ぎてるのかもしれないなぁ。
コンプMAXにするとパコパコいうから、まあとりあえずこれで完成にするかな

687:ドレミファ名無シド
10/10/20 00:31:35 dFVc4jJf
>>682
艶あり、缶オペだからいい音ってのは間違い。
ずいぶん無駄遣いしたわ。もちろんいいものもあるけどね

688:ドレミファ名無シド
10/10/20 00:54:49 xkYgXzDH
>685
フォトカプラ見落としてた、ありがとう

689:ドレミファ名無シド
10/10/20 04:31:44 Wui7dXHm
良い音が好きな音ではないってのがきついよね
万人受けするエフェクターがない理由がこれかな

好きな音が良い音ではないっていうのがさらにきつい
良い音が出来たと思ってリハスタ入るとメンバーに突っ込まれるんだよな・・・
自分の感性を信じるか世間に合わせるか。

690:ドレミファ名無シド
10/10/20 06:42:24 0xwv4uqP
>>689
良い音が多少ずれてるのは別に良いと思う
でもそれはジャンル的な意味でかな

なんつーか物理的に駄目な音作る人居るじゃん。
ローが多すぎてベースの帯域まで食ってるとか、
中域モッコリすぎてボーカル食ってる人とかさ。
バンド全体で音量として出せる量は決まってるんだから、
ギターが全体の何割も食ってたらそらだめだわな

特にギターもベースもアマチュアは300~1khz付近が多すぎ
プロはもっと薄い音で弾く
じゃないとボーカル食いまくるからね
あと中音(なかおと)デカスギのアホも氏んで欲しいわ
おめーのギターがマイクにかぶってて
ボーカルのマイク上げてもギターまで上がるんだっつーの
ええ、ウチのバンドのギターの事です・・・

つーか、君の耳が糞なんじゃなくて、
他のメンバー全員が糞耳なのかもよ?
アマだとそれも十分あり得る
アマでも30人くらいの人から、
ダメ出しされたら考えた方がいいかもねw

691:ドレミファ名無シド
10/10/20 08:35:29 NzqReXp5
>>690
エフェクターの話しからズレてしまうんだけど、同じようなことをオレも考えてるよ
レスポールなんてものすごくパワーのある音だから音量を誤ると
全部の帯域を食いかねないな、と感じてる。迫力がある反面すごく扱いが難しいんだよ。

楽器ごとの周波数のカブリは無茶な結果がかっこよくなる場合もあるから面白いけどね
テクノだけどミニマルダブとかを聞くと低音ばかりだけど、成功していると思うし。

692:ドレミファ名無シド
10/10/20 09:02:00 aHRjoz5I
帯域とかってちゃんと意味を理解して言ってるのかな

693:ドレミファ名無シド
10/10/20 11:13:47 dFVc4jJf
>>690
物理的に駄目な音……これは流行らない!

694:ドレミファ名無シド
10/10/20 11:16:06 UQa1Sn2P
3行で

695:ドレミファ名無シド
10/10/20 11:46:12 0xwv4uqP
>>693
物理的ってなんか変だったなすまん

なんつーか、説明しづらいが
例えばCDで言うならトータル0dbまでしか入らないじゃん?
本来入ってても無駄な音、例えば耳に聞こえづらい音だけど
フェーダー的には盛大に出てる音があると
全体のレベルを下げなきゃいけないじゃん
あと音もクリアに分離して聞こえないよね
こういう所が各楽器でかぶるとそれこそ濁るだけじゃない?

トータルコンプで潰すとしても限界があるし
潰して音圧上がったって、結局分離は悪いままだからね
だから最初から削れよって言いたいんだ
要するに最初から各楽器住み分けようぜって提案


つーか全然自作と関係なくてスマン・・・

696:ドレミファ名無シド
10/10/20 11:49:42 GObhPwXc
今日の昼ごはんはカレーの予定

つーか全然自作と関係なくてスマン・・・

697:ドレミファ名無シド
10/10/20 11:50:30 UQa1Sn2P
メンバーにいえ

       おわり

698:ドレミファ名無シド
10/10/20 11:50:31 Wui7dXHm
他の楽器が出せない、出さない帯域を埋める。穴埋めゲームみたいなもんか。
その中で良い音、好きな音を作る。
すれ違いだけど勉強なりました。レスサンクス!

699:ドレミファ名無シド
10/10/20 12:32:29 Hj7WERFm
>>695
ギターアンプの特性
CD=ステレオ

このへんを考慮してやり直し

700:ドレミファ名無シド
10/10/20 12:42:12 h7ZjQFKr
おっぱい

701:ドレミファ名無シド
10/10/20 13:13:11 xkYgXzDH
>ローが多すぎてベースの帯域まで食ってるとか、

これは良くあるなぁ、ギターは1人じゃものたりないくらいロー薄くてもいい
カルボナーラうめぇwww

702:ドレミファ名無シド
10/10/20 13:31:47 DRZ4HQ9T
ハイがキンキンで聞くに耐えないのもあるよな

703:ドレミファ名無シド
10/10/20 13:46:04 dFVc4jJf
好みの音とバンドで求められる音が違うってのはよくあることだわな
その両者を近づけられるように試行錯誤しながら自作すんのが楽しいんだよなぁ

704:ドレミファ名無シド
10/10/20 16:33:43 bFqremKg
>>696
( ^ω^)俺はハヤシにするわ

705:ドレミファ名無シド
10/10/20 17:04:42 0xwv4uqP
>>699
それは今回の話には全く関係ないよ
ライブだからって無限に音が出せるわけじゃないんだ
CDが0dBという解りやすい頭打ちがあるから例に出しただけで、
小さいハコだろうが武道館だろうが同じ事
出せる音量には限界がある

で、武道館ならギターは自分だけ好きな音で弾いて(聴いて)、
外音(そとおと)は要らない部分はPAがカットすればいいが、
小さいハコじゃそれは無理
上でも書いたが、殆どのアマはギターがボーカルのマイクに
載るほどの間隔しか楽器間を取れないんだから
好きな音で弾かれたら全体のアンサンブルに確実に影響が出てくる
これは音量もしかり


結論は>>697

706:ドレミファ名無シド
10/10/20 17:57:43 VagEtsyo
0xwv4uqPは相当バンド経験が豊富なのかエンジニア側の人間なんだろうけど
>>699その他、詳しくもないのに一言レスで揚げ足取りをする奴を納得させる
のは無理だと思う。

結論は>>697

707:ドレミファ名無シド
10/10/20 19:05:42 ZOx132z2
こういう帯域ってどうやって判断すればいいの?
感覚?それともPCとマイク持ち込んでスペアナ見たりするの?

今度バンドやることになって悩んでる
ドンシャリとかモコモコとかその程度のことしか分からん

708:ドレミファ名無シド
10/10/20 19:23:17 4yKt0fP0
EQ弄ってりゃ身につくよ

709:ドレミファ名無シド
10/10/20 19:34:32 +iiK3dLG
>>695
イヤだね
俺以外のメンバーは糞っていうか
どうでも良いっていうか邪魔しなけりゃいいもん
俺以外そんなに聞こえなくてもいいもん

710:ドレミファ名無シド
10/10/20 20:12:56 0xwv4uqP
>>707
>>708も言うようにEQ弄ってればそのうち解るようになるよ

まず生音楽器が基準で音量調節(ドラム等)
理由はアコースティックな楽器はMAX音量が決まってるから。
次にボーカルが基準。歌物で聞こえないとか意味不明だから。

もしドラムがでかすぎるなら、
アホみたいにでかく叩かないようにして貰う(ボーカルマイクにかぶるから)
ボーカルが抜けない場合は回りの音がでかすぎるから全体的に下げる事
この場合マイクの音量上げても解決しない事が多い。
だってマイクに他の楽器の音が載ってるから、
マイク上げても他の音も上がるだけだからね。
まず、ここからやったらいい

で、音量のバランス取ったら
どの周波数下げるとボーカルが聞こえるようになるなとか、
ベースが聞こえるようになるなとか、EQ弄って試してみたらいいよ
これは声質とか男女でも変わるけど、そのうち解るようになるよ

あとはDTMやってみるのもいいよ
ついでにアレンジも身に付いて良いんじゃない

そろそろスレチなんで退散しまっす
長文ウザクてほんとゴメン

711:ドレミファ名無シド
10/10/20 20:16:00 VagEtsyo
>>708
位相の回転がウンタラ、干渉がカンタラry)
その点デジタルEQって楽かも
>>709
煽るのにレス番間違えてんじゃねー

712:ドレミファ名無シド
10/10/20 20:28:04 R3bvC/jf
>>709
客A「あのバンド最悪」
客B「そうそう。特に>>709がバカデカい音出して最悪」
客A「>>709さえいなきゃ良いバランスなのにな」

って言われても良いんなら、それもアリじゃねぇ?

713:ドレミファ名無シド
10/10/20 20:45:23 +iiK3dLG
>>711
馬鹿?デジタルEQ幻想
>>712
それはないな
俺がいなけりゃ客は来ないもん


714:ドレミファ名無シド
10/10/20 20:48:15 GObhPwXc
きもちわる
しね>ω<;

715:ドレミファ名無シド
10/10/20 21:37:26 AsOwiwzl
またデジタルEQの位相かw

716:ドレミファ名無シド
10/10/21 01:00:13 Uhk4TdYw
質問失礼いたします。

VOXのエフェクター、オーバートップブーストの中身の画像なのですが

URLリンク(imepita.jp)

画像中央に1N4148が対象でついています。

これはクリッピング用なのでしょうか?

2本ともはずした状態でも音が変わらず

ゲルマのOA90や赤LEDをつけても変わりませんでした。

ちなみに赤LEDは全く点滅ませんでした。

このダイオードはクリッパーなのか、またはなにか別の用途なのか

ご教授くださいませ。


717:ドレミファ名無シド
10/10/21 01:10:03 sT+hNr4B
>>716
おそらくクリッピング用だと思う。
音が変わらなかったんなら、すでに歪みが飽和して頭打ちしてるとかかも?
もしくは逆に、過大入力によって初めて歪む設計かもしれない。

あとクリッピングのLEDはモノによっては光らないのもあるよ

718:ドレミファ名無シド
10/10/21 04:41:02 KA9Tg2ot
どういう回路なんだろ。
ダイオードとR33の抵抗が並列でR34でGND、C22の電解はカップリングかな?

719:ドレミファ名無シド
10/10/21 07:03:47 RAWXs43u
テンプレ、壊れてるな。。

720:ドレミファ名無シド
10/10/21 07:23:41 OyclU3V8
壊れてないし定期的に湧くがなんかのネタなのか?

721:ドレミファ名無シド
10/10/21 09:26:22 BtQJJbFx
見れてる人もいるのか?
少なくとも俺がwikiの存在知ったここ1年くらいエフェクターとかアンプとかエフェクター回路図の所は壊れててずっとIEでもFirefoxでも見れてない。

722:ドレミファ名無シド
10/10/21 10:45:04 Z2IENwFl
俺も見られないよ
アンプの回路図のとこだけはちゃんと見られるわ

まぁ別にどうでも良くね?
今サイトも色々あるしさ

723:ドレミファ名無シド
10/10/21 11:53:19 AbcpeN5s
いや見れるだろ

724:ドレミファ名無シド
10/10/21 12:25:40 Z2IENwFl
じゃあ見られる奴と見られない奴が居るって事でいいよ

725:ドレミファ名無シド
10/10/21 13:55:11 1dGhG2TX
SPAMコメントで荒らされたままになっていて、しかもXSSの脆弱性を突かれているので、かなり危険なサイトになってしまっているという。
あんなところへのリンクを>>1に貼ってはやばい。

726:ドレミファ名無シド
10/10/21 19:29:24 G6Of/Aot
見られないページに関しては、バックアップの方を開くと良いよ。
そっちはちゃんと表示されるはず。
以前復旧しようとしたけど、壊れているページを編集しようとするとIDとパスを要求された。
壊れていないページは編集可能なんだけど。

727:ドレミファ名無シド
10/10/21 20:41:25 SyzgE3mb
716です。

>>717音が変わらなかったんなら、すでに歪みが飽和して頭打ちしてるとかかも

なるほどです。が色々やってみましたが音は変わりませんでした。

ちなみにもう一箇所フットSW付近に並んでいるチップダイオードを発見しました。

URLリンク(imepita.jp)

もしかするとこのチップダイオードがクリッピング用なのか、判別できますでしょうか?

728:ドレミファ名無シド
10/10/21 20:48:13 IAKR15A3
わざとやってるの?

729:ドレミファ名無シド
10/10/21 21:19:23 52KYWoYR
クリッピングがどれか判断出来ないのに交換してるの?

730:ドレミファ名無シド
10/10/21 21:23:02 0Czb80fp
やはり>>716の画像の4148がそれっぽいですね。

SW付近のチップDIはBIGBENオーバードライブにもあって、

ぐぐったら別の部分にチップのクリッパーDIがあったので。



731:ドレミファ名無シド
10/10/21 21:27:31 0Czb80fp
>>729
当然この4148がクリッパーだろうと思い、はずしたり交換してみたりしたものの

音に変化がなかったもので、別の部分ではないかと疑ってみました。

732:ドレミファ名無シド
10/10/21 21:45:24 shWTYS+W
こいつネタだろww
エスパー探してんのかwww

733:ドレミファ名無シド
10/10/22 05:30:37 u2JCdAsI
>>731
ゲインが足りて無くて信号の振幅が0.3V以下なんだよ
たがら音変わらないの

終了

734:ドレミファ名無シド
10/10/22 13:35:41 +XuHhx5q
Area51のファズの回路図ってどっかにない?

735:ドレミファ名無シド
10/10/22 14:04:09 TRLc4NS1
ファン限定で公開します

736:ドレミファ名無シド
10/10/22 16:42:05 hYOxONoY
イチローファン?

737:ドレミファ名無シド
10/10/22 17:50:40 knso0lsM
>>734
しつこいなw

738:ドレミファ名無シド
10/10/22 23:41:15 BzaXAtYt
パーツや接点の洗浄すんのにエタノールの代わりに無水アルコールでもおk?

739:ドレミファ名無シド
10/10/22 23:55:03 9ph38CPt
URLリンク(ja.wikipedia.org)
同じだから安心しろ

740:ドレミファ名無シド
10/10/23 09:25:11 FPuf7xNC
ギャレット見たらTYPE 66ってBOSS風アルミケース出てたんだな
SIZE AAとほぼ同サイズだから良さそうだ
でも中に入れるネタがねえ・・・

741:ドレミファ名無シド
10/10/23 11:40:49 PgUjwg0f
BOSS風っていうよりTS風だろ

742:ドレミファ名無シド
10/10/23 11:54:10 FPuf7xNC
うん。レスしてからそう思ったわw
とりあえずCE-2入れてみるか・・・

743:ドレミファ名無シド
10/10/23 17:42:55 YZIQcqv7
DIYstompboxesって登録どうやるの?
How many terminals/leads does a resistor have?:
Who makes the Les Paul guitar:
A Telecaster has how many pickups? (1,2 or 3):
これの答えが間違えてるのか登録できない

744:ドレミファ名無シド
10/10/23 18:07:03 PgUjwg0f
なんて答えたんだ?

745:ドレミファ名無シド
10/10/25 00:20:00 14Y5tZHB
多くの端末/リードは、どのよう抵抗がありますか?:
誰がレスポールのギターになります:
テレキャスターは、どのように多くのピックアップを持って? (1,2、または3):

746:ドレミファ名無シド
10/10/25 05:11:58 KXzDFVcO
マーシャルのjh-1のスイッチが壊れて交換を考えてるんだが、PCB端子の6ピンってどこに売ってあるんだよ

747:ドレミファ名無シド
10/10/25 05:21:12 A+NoZ6ai
ギャレットのじゃダメなの?
物見てないから知らないが

748:ドレミファ名無シド
10/10/25 05:40:10 KXzDFVcO
ギャレットに6ピンでPCB端子売ってないよね?
8Y2011は駄目だった、PCB端子じゃないけど

749:ドレミファ名無シド
10/10/25 07:45:54 A+NoZ6ai
>>748
すまん。見に行ったら無かったわ

8Y2011はどうだめなの?
ジャンパで足伸ばすとかじゃ無理なのかな

3PDTの1列を切り取っちゃって、斜めに曲げて差すとかはどうだろ?

いずれにせよ実機見たこと無いんで、
スペースとの兼ね合いがどうなのかわからんから何とも言えないが
スイッチ自体が入れば何とかなるんじゃね?
最悪線でもいいしさ

750:ドレミファ名無シド
10/10/25 08:08:03 vxRd/7kI
6ピンPCBのスイッチは売っているけど、オリジナルのサイズが書いてなければこっちもわからんわな。
ここにも一つあるけど。
URLリンク(motion-m.com)

751:ドレミファ名無シド
10/10/25 13:03:19 AfytWzYv
>>745
機械訳にもほどがあるw
・抵抗器はいくつの端子を持っていますか?:2
・誰がレスポールギターを創りましたか?:レスポール
・テレキャスターはいくつPUを持っていますか?:2

752:ドレミファ名無シド
10/10/25 17:32:07 BEQSkIBe
自作している人は頭がハゲている率高い気がする。
ちなみに俺はハゲなんだが。自作するようになってから進行したような。

753:ドレミファ名無シド
10/10/25 17:37:02 YeVs2T8V
レスポールを作ったのはレスポールwww

754:ドレミファ名無シド
10/10/25 21:22:02 hecR9Hfg
しかしレスポールは
「ハムバッカー2つ付けて色はゴールドトップと
チェリーサンバーストにして」
としか指示してないっていう現実www

755:ドレミファ名無シド
10/10/25 21:35:47 rCV5Shif
ギブソンが作らされたんだろ

756:ドレミファ名無シド
10/10/25 21:42:24 mRjCNMUx
レスポールのデザイナーはすごいな・・・

757:ドレミファ名無シド
10/10/25 22:05:45 27sYX7kw
>>754
へー!初めて知った!
実質、レスポールの部下?が作ったようなもんだね。

758:ドレミファ名無シド
10/10/25 22:06:01 sVZ1PPS7
>>752
やめろ

まだフサフサだがそんなこと言われたら自作やめたくなる

759:ドレミファ名無シド
10/10/25 22:09:11 +JkBdb+F
細かい作業が悪いのか
ハンダに禿げ物質が含まれているのか

760:ドレミファ名無シド
10/10/25 22:17:36 +JkBdb+F
おいおい、keeleyのエンジニア薄毛だぞ

761:ドレミファ名無シド
10/10/25 22:39:14 mSDe5GOL
まてまて、そんな事言ったらハンダごて握る職業の人みんなハゲd

あれ?

762:ドレミファ名無シド
10/10/25 22:42:47 mRjCNMUx
ちょっと近寄らないでくれますか

763:ドレミファ名無シド
10/10/25 23:04:33 sVZ1PPS7
ハゲが伝染りませんように

764:ドレミファ名無シド
10/10/25 23:45:52 MMQKD6ZM
これからハゲはカキコ禁止

765:ドレミファ名無シド
10/10/25 23:50:19 +JkBdb+F
><

766:ドレミファ名無シド
10/10/25 23:53:29 UjdDj8zm
いやちょっとまて、このスレはマジでハゲ率が異常に高いんじゃないか!?

そして大阪城を造ったのは大工さん、ピラミッドをry)

767:ドレミファ名無シド
10/10/26 00:03:39 RRUopy6L
>>753
>>754
んじゃ、お前ら、どう答えるんだよ?

768:ドレミファ名無シド
10/10/26 00:09:00 mNhs/Sr8
一単語で答えるであろうこと考えればgibsonってことくらい推測できるだろ

769:ドレミファ名無シド
10/10/26 11:26:30 1IeaM+10
頭よく使って考える奴はハゲるらしいぞ。
エンジニアにハゲが多いのは納得。ヤンキーにハゲはいないしね。

770:ドレミファ名無シド
10/10/26 13:53:36 M1rrzXIT
初期のレスポール(’52)はゴールドトップのみでP90×2

771:ドレミファ名無シド
10/10/26 16:26:38 6P6CE27E
>>769
妙に納得w

772:ドレミファ名無シド
10/10/26 16:28:38 hA4P2AIT
メタラーがハゲかロンゲなのは

773:ドレミファ名無シド
10/10/26 16:39:18 5z4EBEn5
次スレタイトルは決まったな
【髪の毛を】自作エフェクター34【ハンダ付け】

774:ドレミファ名無シド
10/10/26 17:35:58 TLky2ieG
テンプレに育毛スレへのリンクを貼ろう

775:ドレミファ名無シド
10/10/26 18:37:51 W1EAv1Hu
ハンダ吸い取り器って基盤からパーツ外せるくらいまでしっかりハンダを吸い取れる?
吸い取り線しか使った事ないんで教えてください
吸い取り器を毛根に使おうなんて考えてるわけではないです

776:ドレミファ名無シド
10/10/26 18:45:15 lgfBbern
吸い取れるから買え

777:ドレミファ名無シド
10/10/26 21:01:28 dYE4FY8F
また基板のパターンがハゲた

778:ドレミファ名無シド
10/10/26 23:23:51 NdxaCuIg
>>775
ダイソーで210円のやつだけど、すごく重宝してる。
今では吸い取り線のほうが苦手になって、うまく吸い取れなくなった。

779:ドレミファ名無シド
10/10/27 00:15:56 yeIZIHXD
VOXのamplugをスイッチ繋げて筐体の中入れて
エフェクターのように使うことって可能ですか?

780:ドレミファ名無シド
10/10/27 00:25:58 TY1LKIOt
バラして基板を移し替えればイイじゃん。
でもスピーカーシミュレートが切れないと、ペダルエフェクトとしてはイマイチかも。
クリップ回路/アンプシミュ/スピーカー&キャビシミュ、それぞれを切り離せたら
結構使えると思う。
でもそこまで手間をかけるのなら、最初から普通の歪みペダルを使う。
むしろあの形のまま、各部のオンオフが出来て欲しい。
相当細かい作業になりそう。

781:ドレミファ名無シド
10/10/27 00:33:53 yeIZIHXD
そうかスピーカーシミュありましたね
そのままアンプに繋げたらモコモコしそう
中見たら人の手じゃ弄れなさそうな小さいコンデンサとか抵抗あったんでそこだけ切るのは無理そうですね…
ありがとうございます

782:ドレミファ名無シド
10/10/27 02:21:39 DVi2kcaO
SHOって大音量にするとブーストさせなくてもノイズ乗ってるけど原因って回路?配線?
それとONにしながらツマミ弄ってもノイズでなくするにはどうしたらいいですか?

783:ドレミファ名無シド
10/10/27 02:31:52 f2eZSxum
> SHOって大音量にするとブーストさせなくてもノイズ乗ってるけど原因って回路?配線?
どちらも
> それとONにしながらツマミ弄ってもノイズでなくするにはどうしたらいいですか?
無理

784:ドレミファ名無シド
10/10/27 02:35:15 DVi2kcaO
どっちも仕様だからSHOの回路を元にしてる限り解決できないって事でおk?

785:ドレミファ名無シド
10/10/27 04:53:03 mWxwuCr2
SHOのノイズレスバージョンなかったっけ?
NOT CRACkとかそんなタイトルの

786:ドレミファ名無シド
10/10/27 05:07:31 JGOoq/VP
バイアスの方固定して、Vol増設したらいいんじゃないの?
どうせ歪む量より音量でツマミ位置決めてるっしょ?

あと俺のはそんなにノイズなんかでないけどなぁ
電池使用で、ギターもハムだからなのかもだが

787:ドレミファ名無シド
10/10/27 21:25:28 /JIJ9R0W
コンパクトのグライコ買ったんだけど、一部の帯域とレベルのつまみが効かないorz
断線はなかったのでオペアンプの故障かなあ。JRC3403ADというのが2個
載ってたんですけど基板に付いた状態で故障の有無を確認する方法がありましたら
教えて下さい!デジタルのテスター持ってます。

788:ドレミファ名無シド
10/10/27 21:49:20 DsAvfxGO
メーカー修理に出しなよ。

789:ドレミファ名無シド
10/10/27 22:39:48 /JIJ9R0W
>>788
30年前のもうエフェクター作ってないメーカーなんです。
やはりIC載せかえてみるしか方法ないかなあ。

790:ドレミファ名無シド
10/10/27 22:43:43 f2eZSxum
どこまで音が来てるか試せば?

791:ドレミファ名無シド
10/10/27 22:55:05 KEP6w0Rs
レベルのツマミは半田浮きかポット(フェーダー)の故障だろ
古いペダルならとりあえず全箇所の半田の当て直しをしてみる方がいいわな

792:ドレミファ名無シド
10/10/27 23:12:17 DVi2kcaO
>786
俺のはライブで鳴らすくらいまでアンプの音量あげるとハムノイズみたいのが増える
音出してれば問題無いけどギター本体に加工無しで内蔵したいから完全にノイズレスにしたいんだ

793:ドレミファ名無シド
10/10/27 23:14:46 /JIJ9R0W
レベルのフェーダーとほぼ半数のフェーダーが
うんともすんともいわないんです。残りのフェーダー
は動作します。昔のクワッドICは故障が多いと聞いた
のですがもう一度ほかの場所もあたってみることにします。

794:ドレミファ名無シド
10/10/28 00:12:42 R7FaoWSJ
>>792
そもそも完全にノイズレスなんか無理だろうに
アクティブにでもしろと

795:ドレミファ名無シド
10/10/28 00:36:33 7W+wzkTX
増幅するからにはノイズレスってのは無理

かといってハムノイズうんぬんはレイアウトが悪いとか
半田付けが汚いとかが原因だと思う

796:ドレミファ名無シド
10/10/28 04:18:47 8JFMmJp/
>>793
半導体より機械のが壊れやすい

797:ドレミファ名無シド
10/10/28 15:34:07 xTwn8bOm
>787
とりあえずACレンジでオペアンプ出力の値が変わるか見てみたら。でもテスターだけじゃ厳しい。
やっぱりオシロがあったほうがぜんぜんいいよ。安いやつでいいから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch