10/10/25 09:05:35 bGrWyrLJ
スレリンク(compose板:206番)
85:ドレミファ名無シド
10/10/26 23:50:57 1SlCBYDU
思い切ってカタカナで「シマムー」ってブランド名にすべきだと思うぜ。
86:ドレミファ名無シド
10/10/27 00:09:24 h1fFkiky
でも実際のところ 作りは丁寧だよね。
87:ドレミファ名無シド
10/10/27 01:00:08 HX6qxwFC
作りは「ごく普通」だ。
変に丁寧に作らず量産で価格抑えてくれた方がありがたい。
coolzはhistoryの下位ブランドだよね。
88:ドレミファ名無シド
10/10/27 02:02:17 ejeDPKT+
正直フェンダーJPの安物より音がいい 中級ブランド並み
しかしながらネームバリューが無い いやダサい 勿体無い
改造用途でオークションで半額くらいで落として初めて価値が出る
PUはルイスってあるけどダンカンと比べてどれくらい劣るのか?
韓国製の安物名無しブランドでもダンカン積んでるってのに
どうしてダンカン積んでないのか?
89:ドレミファ名無シド
10/10/27 02:10:32 ejeDPKT+
しかしながら かっこ悪いところとか ここは許せん! みたいなところを
十数か所くらい改造したり調整したりしたら まぁまぁですね
音はいいし弾きやすいので あとはステッカーで隠したロゴについて
どこのメーカー?と必ず聞かれるだろうから 適当にオークションで落としたと
答えれば それ以上は突っ込まれないだろう
触れてはいけないのだと
90:ドレミファ名無シド
10/10/27 02:46:42 qj5sZ54f
>>89
>十数か所くらい改造したり調整したりしたら まぁまぁですね
coolzじゃなくていいな
もう何だっていいな
91:ドレミファ名無シド
10/10/27 02:55:47 ejeDPKT+
クール爺ではモチベも失せる
まだshimamurarとかのほうがマシなレベル
いや最初からロゴ無しが一番よかったかも
92:ドレミファ名無シド
10/10/27 02:58:12 ejeDPKT+
ロゴ無しで売ればバカ売れするに違いない
93:ドレミファ名無シド
10/10/27 14:18:32 HX6qxwFC
クールでZって酷いよな。
hotA(ホット・エース)ってのとどっちが酷い?
オレは互角だと思う。
94:ドレミファ名無シド
10/10/27 19:39:54 b+v2iywv
ロゴなんか消せばいいじゃないか
95:ドレミファ名無シド
10/10/27 19:40:50 HX6qxwFC
消してもクールなゼットのギブソン系ヘッドはイマイチだ。
96:ドレミファ名無シド
10/10/27 22:02:20 ejeDPKT+
coolとかhotとかアホかとバカかと
流行り廃りのある若者言葉をロゴに使うと後々ダサい
例えば最近流行りのamazingなんて言い方もすぐに廃れる
samuraiとか適当だが凝ったデザインのロゴつけたら
案外海外ウケしたかも試練
97:ドレミファ名無シド
10/10/27 22:04:25 ejeDPKT+
島村楽器はすぐにロゴの再検討に入ったほうがいい 実に勿体無い
98:ドレミファ名無シド
10/10/27 22:08:52 ejeDPKT+
×ロゴの再検討
○ネーミングの再検討
>ダンカンなのにDuncan Designedなんて表記して何のメリットがあるんだ?
>デザインはダンカンでも、生産は得体の知れない町工場って考えるのが普通だよ。
確かにダンカンのPUってよく見かけるけど あくまでも”設計は”だよね
ほとんどが偽物 本物のダンカン製は5万くらいするね
99:ドレミファ名無シド
10/10/27 22:35:03 3Tnzqyzq
ギブ系のは同じ字体でSimsonとかどう?
フェンダー系はスパロゴでCoolZでいいんじゃない。
100:ドレミファ名無シド
10/10/27 23:14:42 HX6qxwFC
Shimamura Hot Cooler AZって名前で決まりだろ。
101:ドレミファ名無シド
10/10/28 01:18:04 MvKPaX/U
普通に店の名前・ロゴと同じで良いのに、って気も
102:ドレミファ名無シド
10/10/28 03:26:43 zkRRbCZh
Shimamura Guitarsとかで良くね?
103:ドレミファ名無シド
10/10/28 18:01:51 rXFw5l/B
俺はCoolZでも気にならないな
104:ドレミファ名無シド
10/10/28 18:47:55 bdfQZ7Du
漢字で「島村宣伸」って入れれば充分です。
105:ドレミファ名無シド
10/10/28 18:50:52 bdfQZ7Du
しまった! 島村宜伸だったね~。
106:ドレミファ名無シド
10/10/28 23:35:40 6OgeyG3T
coolZの改造がやっと終わったんでうpしようと思う・・・
おや?こんな夜中に誰かきたようだが うわなにするやめくぁwせdrftgyふじこlp
107:ドレミファ名無シド
10/11/08 01:34:00 jQgIf/bz
ほ
108:ドレミファ名無シド
10/11/09 01:11:36 hT1PuLwB
も
109:ドレミファ名無シド
10/11/10 19:07:15 KXJNLmGF
牛
110:ドレミファ名無シド
10/11/12 19:10:34 ZnIj+Ol2
乳
111:sage
10/11/12 20:25:14 XE4OPw6p
先日ジャズべひいてみたけど、とてもよかったよ。
低音もしっかり出てたし。
あの値段なら、本当に満足できる買い物だと思う。
セカンドにほしいです。
ストラトは前に買ったんだけど、くせがなくていいと思う。
ひきやすい。
112:H
10/11/12 21:08:09 gF0t+285
最近、テレキャスターが欲しくてたまらん。
ZTL-1Mか、本家フェンダーのTL52か、
どっちも良すぎて決めらんねぇ!!!
113:ドレミファ名無シド
10/11/12 21:20:49 BkCcF2eG
>>112 半分ずつ買って接着しなさい。
114:ドレミファ名無シド
10/11/20 18:05:04 Ea8vYAcM
SG最高っす・・。
115:ドレミファ名無シド
10/11/26 14:26:03 WRVyU4ed
ZSTとZTLのブリッジがフェンダー製なのはわかったんだけど
レスポールとSGの「S.G.F-K、F.G.T-K」はどこのなの?
116:ドレミファ名無シド
10/12/03 23:38:26 uB9sT298
数年前クール爺なんて無くて全部historyロゴの時
なんてカッコ悪いロゴなんだ…って思ってフジゲン買ったんだけど、いまのクール爺に比べたらhistoryロゴが素敵に思えるww
ところで皆にアドバイス
フジゲンもフェンジャパも持ってたけど、フェンジャパと同価格帯で比較するとつくりの良さでは
history(クール爺)>フェンジャパ>>フジゲンって感じだった
勿論上級機種はこの限りじゃないけどね
なのにhistory(クール爺)を買わなかったのはやっぱりロゴなんだよな~
フジゲンマンセー的な流れが出来ちゃうのも島村経由で出てるモデルのコスパや質が影響してるのも有ると思う
フジゲンも10万以上クラスは良いんだけど、安めモデルの手抜き具合が痛い
このクラスのコスパはフェンジャパとhistoryが断然上だね
117:ドレミファ名無シド
10/12/05 17:22:44 j6emiZTP
今日ギター買いに行って何件か店回ったんだけどロックインに中古coolZレスポールタイプが31500で売られてたなぁ。
ピックアップのフィルムもついてたし、アウトレット品でもあるんだろうか…。
あれ買えば良かったかも…。
118:ドレミファ名無シド
10/12/08 18:11:07 h5tRGhxN
買えばよかったね。
119:ドレミファ名無シド
10/12/08 18:23:57 tEOrjsCI
俺はこのロゴ好きだけどな
意味とかなんも考えずに見たら可愛いじゃん
120:ドレミファ名無シド
10/12/08 18:31:58 h5tRGhxN
>>119
俺も気に入ってる。恥ずかしいとも思わない。
121:ドレミファ名無シド
10/12/09 23:26:21 eLjyk748
まあ、違いが分かってて買った人なら問題なしだ
122:ドレミファ名無シド
10/12/10 00:07:17 Rk7P/fhB
>>119
>>120
激しく同意だ
123:ドレミファ名無シド
10/12/11 17:43:49 YikIcpZr
ギター始めようと色々と調べまくった。
ZSTって値段と性能のバランスがいいみたいだね。
店に行って音も聞いてみたんだが、好みの音だった。
明日もう一度行ってみて、フェンジャパとCoolzの音を聞き比べてみようと思う。
素人の俺に聞き分けられるとは思えんが・・・
124:ドレミファ名無シド
10/12/12 00:42:03 qBjmvdNs
聞き比べなんて野暮ったい事はさておいて
さっさと俺たちの仲間になってくれよ
125:123
10/12/19 19:34:34 1oApnHTi
先週は二日酔いで死んでたぜ。
今日島村行ってきた。
フェンジャパとCoolzを弾いてもらったんだが、Coolzの方がいい音に聞こえた。
フェンジャパは高音部がフィルターかかったみたいに聞こえたんだよ。
Coolzはフレットの処理も丁寧でトーンノブの作りもしっかりしてるなコレ。
ギターケースは作りがしっかりしてるのがプラスだが、Coolzのロゴはマイナスだw
と言うわけで、みんなの仲間になりました。
126:ドレミファ名無シド
10/12/20 19:16:42 Cd+SJ7DQ
今週クールじいのストラト買う
ヴィンテージナチュラルとかいう色
高校生なんだけど店員に「渋いね~w」と言われたw
これでギターも三本目w
127:ドレミファ名無シド
10/12/20 20:19:34 QLzAcert
coolzじゃなくてhistoryのままでよかったのに何で変えたんだ?
物がいいだけに残念な判断だよな。
128:ドレミファ名無シド
10/12/20 23:26:55 6W3C6zO3
もりあがんねぇなw
結構押し売られた奴多そうなのになぁ。
普通の奴はこんな掲示板こないのか?やっぱり。
129:ドレミファ名無シド
10/12/20 23:54:42 4/rLXDkk
そらそーだ
130:ドレミファ名無シド
10/12/20 23:59:15 Z5kSdLNL
持ってるぜCoolz
中古だと異常に安いよね
131:ドレミファ名無シド
10/12/21 00:13:24 kytH+tkM
>>127
Historyも継続してるぞ
coolzとは別物の位置づけです。(上位ブランドの位置づけです)
Historyの現行のラインナップ
URLリンク(www.shimamura.co.jp)
132:ドレミファ名無シド
10/12/21 19:15:31 X7Vmbn/B
URLリンク(www.shimamura.co.jp)
これ買う
133:ドレミファ名無シド
10/12/21 19:43:39 S7oaF3sE
>>132
指板がローズウッドだと手入れが必要だって言われたよ。
ワックス?みたいなのを塗り込まないと指板が割れる場合があるんだと。
ZST-1Mだと通常はクロスで拭くくらいでいいらしい。
134:ドレミファ名無シド
10/12/22 13:21:20 vDm4NklN
このギターのモデル名わかる?
シリアルからだと01年製造っぽいんだが、どれくらいの価格帯のかな
URLリンク(www.gakki-savers.com)
135:ドレミファ名無シド
10/12/22 19:34:01 KjhSXsbb
>>134
6万くらい
URLリンク(www.shimamura.co.jp)
136:ドレミファ名無シド
10/12/22 19:39:52 70PvUuZI
>>133
乾燥時期には注意した方がいいね。
でも保管場所の湿度が常に40~60%に保たれてるなら全然問題ないよ。
137:ドレミファ名無シド
10/12/23 00:07:21 2agcajoR
フジゲンがフェンジャパやアイバニーズ作ってたのっていつごろ?
今フェンジャパってどこが作ってるんだ?
138:ドレミファ名無シド
10/12/23 13:21:38 Nu34R8vL
フジゲンがいつ頃まで作ってたかはわからんな・・・
今のフェンジャパは神田商会が販売元で、製造はダイナ楽器だったはず。
139:ドレミファ名無シド
10/12/24 13:28:15 EeVYiHUD
メイプルとローズウッドって音的に何が違うの
140:ドレミファ名無シド
10/12/24 20:30:24 Uv13ZEXd
>>134
01年はヒストリーを売り出した年だ
当初はゴトーのロックペグなんて使ってたのか。
定着してからいろいろコストダウンしたんだろうな。
141:ドレミファ名無シド
10/12/24 20:32:33 Uv13ZEXd
それと確かヒストリーではじめはかなりビンテージ意識した音作りになってるはず
今はピックアップもハイパワーになって完全素人受けするようになってるけどね
要はヒストリーじゃなく直接フジゲン製ネオクラ買ったほうが妥協なくていいってことだね。
142:ドレミファ名無シド
10/12/25 21:05:10 GPn/lhc8
>>139
指板の話?
聞き比べしてみたけど、俺には違いがわからんかったよ。
見た目重視で選んでいいんじゃね?
143:ドレミファ名無シド
10/12/25 21:25:06 NRAEdHdd
>>142
じゃあローズウットだわw
レスありがと
144:123
10/12/27 21:41:46 DFnYCbAl
ZST-1Mを買って一週間、地道に練習してきた。
フェンダージャップと弾き比べたときに何となく思ってたんだが、Coolzってフレットが太いよね。
これって初心者には微妙にいいとおもた。
指を移動したときにフレットがわかりやすい。
あまり注目されてない点だと思うけど、意外と初心者に優しい設計になってるのね。
145:ドレミファ名無シド
11/01/01 20:29:00 9ujtuMS7
おまいら、あけましておめでとう。
今年もCoolに行こうぜ。
146:ドレミファ名無シド
11/01/02 02:10:04 DnUV80j5
>>144
慣れの問題だから気にするほどでもないけど
ストラトのジャンボフレットは利点ばかりとも言えないよ
ロングスケール、細い弦、初心者の力の入った指
どうしてもシャープしやすいし、スライドで引っかかりも感じる
147:ドレミファ名無シド
11/01/02 15:08:13 PI0q0C60
Coorz
148:ドレミファ名無シド
11/01/02 21:56:45 md6ZGmlf
コォーゥズ
149:ドレミファ名無シド
11/01/09 03:14:04 KcKHaG56
ZLCのインレイって昔と今じゃ違うの?
前のは三角2個で今のは4角形らしいけど
変わってるんだったらちょっと面白いね
150:ドレミファ名無シド
11/01/09 17:37:15 FevwyvWy
>>149
そうみたいだね。
URLリンク(ameblo.jp)
151:ドレミファ名無シド
11/01/09 22:12:09 lYjkfZXY
URLリンク(www.digimart.net)
今(?)出回ってるのはレスカスと同じ感じなのかな
152:ドレミファ名無シド
11/01/13 07:51:08 HMz68Sza
オクで黒のZLC-1落としたけど、昔のCOOLZより中音出てるような気がした。
あとテイルピースGOTOになってたんだな!
しかし、ZLC-1は美品で中古出回ってるな。しかも3万円台で。
高騰しないと思うけど、今のうちに買っといたw
153:ドレミファ名無シド
11/01/13 08:36:05 qsOhLDyC
買ったあとから島村と知って一気に熱が冷めて手放すパターンが多いと聞きます
154:ドレミファ名無シド
11/01/13 08:54:38 F/rbd/99
売ってからフジゲンと知って後悔するパターンが多いと聞きます
155:ドレミファ名無シド
11/01/15 14:11:36 Oa38TxnF
coolz買ってorzになるパターンが多いと聞きます
156:ドレミファ名無シド
11/01/15 15:19:08 o6+fEqn4
今日ストラトのヴィンテージナチュラルって色買ってくる
157:ドレミファ名無シド
11/01/15 15:25:18 G3BMWVHY
フジゲンにパートで入った人が初日に担当するのがこのブランド。
158:ドレミファ名無シド
11/01/18 20:04:48 bCO0QnsJ
ストラトいいな 好きな音
159:ドレミファ名無シド
11/01/24 13:10:40 2OCQE4g3
島村でcoolz買ってくる
160:ドレミファ名無シド
11/01/25 02:27:09 rHxjzzMj
ジャズベ試奏したけどやたらキンキンした音だったぜ
マーシャルアンプだとちょっとつらいな
EQで削っていければ抜けはいいかも
161:ドレミファ名無シド
11/01/29 12:01:58 wfbZRkM2
外人だって漢字でTATOO入れてる時代だぞ
「 島 村 」 でいいじゃん
162:ドレミファ名無シド
11/01/29 12:38:57 /n430m/A
せめてローマ字がいいわ
163:ドレミファ名無シド
11/01/29 14:48:07 TwgSCNDC
ようつべでどっかの店長が試奏してるのあるけど
ストラトもレスポールも酷い音してるな
164:ドレミファ名無シド
11/01/29 18:22:37 9qPZ9iyl
coolzのストラトいい音だったからライブで使う
165:ドレミファ名無シド
11/01/29 18:36:25 XafaFvYx
この前ライブで使った
166:ドレミファ名無シド
11/01/29 18:49:20 Rl00HSBh
読み方はクールズィーですかっ??クールゼット?
167:ドレミファ名無シド
11/01/29 19:09:51 L/3tbE+b
デビュー当初はマグナムロックまで装着していきんごんでいたんだが、最近はコストダウンしてるな
168:ドレミファ名無シド
11/01/29 19:16:34 XafaFvYx
>>166
クールズィーだよ。発音難しいからクールジーでもOKと思う。
>>167
マグナムロックはよかったのになんでやめたかね。ちょっと高くしてもよかったと。
169:ドレミファ名無シド
11/01/29 19:42:02 Rl00HSBh
クールズィーですか
ありがとうございました
170:ドレミファ名無シド
11/01/30 17:25:25 7J7Q6kOK
coolzって音もいいし気に入ってるんだけど
名前さえ変えたらもっと売れるよなw
作りがいいっていうのは案外知られてるけど
あの名前のせいで買えないって人多いだろうに。
シマムラも絶対この名前ださいって分かってるだろ・・・
171:ドレミファ名無シド
11/01/30 18:19:53 eN82mdYf
代替案を考えよう。ShimaZ
172:ドレミファ名無シド
11/01/30 23:14:56 K7LS9seA
zlooc
173:ドレミファ名無シド
11/01/31 00:43:21 y9A2gEIc
死魔夢羅
174:ドレミファ名無シド
11/01/31 01:54:37 q4O4QaLv
CoolbiZ
175:ドレミファ名無シド
11/01/31 02:27:30 kyCK5o21
Zackjapan
176:ドレミファ名無シド
11/01/31 19:35:35 M+ivNdaU
>>170
ストラトを買ったときに店員に「名前がダサイ」って言ってみたら
店員も「良く言われます」って苦笑いしてたぜ。
下っ端の店員はダサイって自覚あるんだな。
177:ドレミファ名無シド
11/01/31 19:45:24 eCApV0Jb
俺昔働いてたけどスタッフ全員思ってたw
上からは粗利がデカイからまずすすめろと通達されてる
ただ同じ安物の中では品自体はいいよ
でも楽器ってそれだけじゃないしな
178:ドレミファ名無シド
11/01/31 20:05:10 Dwoc/wcz
作りもパーツも良さそうだけど儲かるのかー。価格は10年前の同じフジゲン製のエピジャパと比べて15000円位
高いけど中身は同じようなもんでライバルメーカーが少ないから利益優先で価格設定してんのかね。
179:ドレミファ名無シド
11/01/31 22:26:48 egvTNX3L
シマムーのサイトのどこかに
「客様の声をお聞かせください」みたいな意見を書き込むとこ無いの?
名前変えた方が良いって書きたい
180:ドレミファ名無シド
11/01/31 22:37:14 q4O4QaLv
ギターの仕入れは4~5掛けぐらいじゃないの
自ブランドなので3~4掛け?の2~3万円ぐらいなのかな~
シンセはいくら売っても儲からんな。
181:ドレミファ名無シド
11/01/31 23:19:15 j9Ai3OIv
COOLZ買おうと思っている人がいるなら
フジゲンから直接ネオクラ買った方がいいよ
historyは島村通してもフジゲンから直で買うより安いってどう考えたってどこか手を抜いてるからね
182:ドレミファ名無シド
11/01/31 23:43:53 7ofHWxxQ
Coolzとフジゲンて何か違うの?
ロゴ以外で
183:ドレミファ名無シド
11/02/01 00:10:18 0+fQsU5z
気合
184:ドレミファ名無シド
11/02/01 07:41:20 O+KMW32Q
島村臭
185:ドレミファ名無シド
11/02/01 10:19:05 +IhEoDcG
俺のCoolzのストラトはアルダー2Pだけど
フジゲンのは3Pじゃね?(´・ω・`)
186:ドレミファ名無シド
11/02/01 16:46:02 Var4bYwn
実際ロゴ見るとそんなに変じゃないよ。クールズィーって聞こえはダサいけど。
187:ドレミファ名無シド
11/02/01 23:18:11 +IhEoDcG
ギターのヘッドよりギグバックに描かれているロゴのほうが気になる。
しっかりしたギグバックなので他のギターに流用したいんだが(´・ω・`)
188:ドレミファ名無シド
11/02/02 20:05:06 flbIPkia
島村が大量に買ってくれるから安く卸してるんじゃないの。
189:ドレミファ名無シド
11/02/03 12:44:21 uvWscl93
Busker’sで十分
190:sage
11/02/06 22:23:15 wRxrpQGj
coolzストラト買いましたよ。
最初はフェンダージャパンでいいやと思って試奏してたんだけど、比較にcoolzもってことで
弾き比べると、ネックの握り心地が良いし、音もストラトのイメージで問題感じなかった。
店員さんは特に強く推してこなかったけど、比べるとcoolzいいねって感想言うと色々と利点説明してくれて。
同価格帯の中では引き心地、音のバランスは最高レベルなんでは?フジゲンすごいなぁ。
自分にはこれで充分ですわ。
191:ドレミファ名無シド
11/02/06 22:43:36 Dov/3wGA
コンディション悪いオールドギターに嫌気さしてこれにした ロゴはダサいが作りは素晴らしいよ
192:ドレミファ名無シド
11/02/07 00:42:13 BUdd9uRS
色んな意味でまぁまぁだよね!
193:ドレミファ名無シド
11/02/07 09:31:01 D1VDVQdT
まあこの価格帯だと競合機種は中国製ばっかだしな
初心者にこそ良い道具は必要だしそれが低価格なんだから選択肢の一つにはじゅうぶん成り得るね
194:ドレミファ名無シド
11/02/07 12:19:13 yhTGWs2x
若者を無視したラインナップのメーカーも多いから若者のほう向いてくれてるだけで有難いかもな
195:ドレミファ名無シド
11/02/09 18:30:52 72iJfaR8
ヘッドの形がフェンダータイプだったらなお良かったが、CoolZストラトタイプで満足。
196:ドレミファ名無シド
11/02/23 14:14:02.90 LG/g5KBq
ピックアップにアルニコはまだつかってるの?
197:ドレミファ名無シド
11/02/24 09:01:38.04 fbhFIZQG
オクで新品同様ストラトを半額でゲット。
マジで良いなこれ。
198:ドレミファ名無シド
11/02/25 06:53:26.33 JyI4B57V
オクはニセモノが多そうだけど、
Coolz は知名度が低いから、ニセモノはなさそうだね
199:ドレミファ名無シド
11/02/25 08:16:22.04 8delbVoo
労力同じならFENDERのステッカーでも貼るだろ
200:ドレミファ名無シド
11/02/25 16:30:40.30 GPZpg2ha
わざわざこの値段の物に贋物作る労力考えたら赤字じゃないのか('A`;)?
大体フジゲンと同じヘッド形状のネック用意する方が金掛かる
201:ドレミファ名無シド
11/02/27 08:32:00.34 oGBnhNoj
だよね
coolzの中古って
オク見てても使い込まれてない
感じのものばかり
品質良いのに何でスグに手放すんだろ?
202:ドレミファ名無シド
11/02/27 08:35:46.02 MW28Eo7v
ギブソンとかフェンダーとかの本物(笑)を買うんだろうよ
203:ドレミファ名無シド
11/02/27 08:48:29.98 19adb9gP
正解
204:ドレミファ名無シド
11/02/27 08:56:09.11 HbrQ3XKW
品質よいのを手放してくれたおかげでいいもの手に入れられたよ
205:ドレミファ名無シド
11/02/27 12:53:51.98 YW5WYCvX
俺も全くそう。
俺なんて初期のラメ入りフィンガーボード、マグナムロック、アルニコPU仕様の極上が2万くらいでで手に入った。
もちろんフレット9割以上残って。
中級までならはっきり言ってこの音で十分すぎる。
いじる対象としてもすりあわせや作りがいいからやりやすいし。
本当にあの価値を5万くらい下げてるロゴとネーミングに感謝
206:ドレミファ名無シド
11/02/28 12:34:13.69 AIXsh2Vd
くるじぃかなり売れてるらしいぞw
207:ドレミファ名無シド
11/02/28 22:01:29.25 FTUjJsGB
テレキャスを物色してて見に行ってきた。
ロゴさえ気にしなきゃなかなかいいなw
へたに本家買うよりもいいかもしれんと思ってしまった。
208:ドレミファ名無シド
11/02/28 22:45:17.43 cnFZjv0g
コンター、ヒールカット、6サドルの安いフェンダーがあれば
209:ドレミファ名無シド
11/03/07 23:58:13.64 Wv2l0/V2
し ま む ラ ー
210:ドレミファ名無シド
11/03/16 00:40:06.71 DMeoXEBV
中古でCoolZ買おうと思っているのですが、マグナムロック搭載はいつ頃のモデルまでですか?
年式とかシリアルで教えて貰えるとありがたいです。
211:ドレミファ名無シド
11/03/16 00:51:30.87 ldliy89D
それは凄い初期モデルのはず。
今でもフジゲンのネオクラシリーズには搭載されてるのかもしれん。
ヒストリーとクールジーはコストダウンモデルだから
212:ドレミファ名無シド
11/03/16 01:05:38.42 zxNGLNAM
持った感じ、少し重たいような気がしたんだけど。
213:ドレミファ名無シド
11/03/16 14:11:03.95 YQL/qcV/
>>212
ストラトタイプ持っているが、他のとくらべると重い感じがするよ。
214:ドレミファ名無シド
11/03/16 19:59:38.91 ErX+Pk+p
クール爺、フレットすり減るの早くね?
まあ中古で2万で手に入れたから文句はないんだけど。
215:ドレミファ名無シド
11/03/17 22:12:48.90 SxyuXJNy
ミディアムスケールの中古CoolZはどこ探せば出てくるんだ~
3万未満はムリかな?
216:ドレミファ名無シド
11/03/17 22:45:59.81 u5iN/FkR
3万出せるならもうちょい貯金して新品買えよ
217:ドレミファ名無シド
11/03/18 11:12:59.02 xvTotSfo
CoolZの新品買うなら、ネオクラ買うだろ。
安い中古だからCoolZ探してんだよ!
218:ドレミファ名無シド
11/03/18 23:56:45.81 VrBn72Qg
それならフェンジャパを探す
219:ドレミファ名無シド
11/03/19 00:57:39.38 qDUTMwwZ
フェンジャパならフジゲンのほうがいいんじゃないか
今フェンジャパってどこが作ってるの?
220:ドレミファ名無シド
11/03/19 08:01:43.13 ZD1TINFK
フジゲンのフェンジャパ探すって話でしょ?
221:ドレミファ名無シド
11/03/19 08:29:14.83 naia8AmH
今のフェンジャパはダイナ楽器、一部高級モデルがトーカイ製
222:ドレミファ名無シド
11/03/19 11:14:07.45 Kn0n87G3
中古でフェンジャパ買うなら、
CoolZの方がコスト的にも質的にも優れているんじゃないかと思ったのですが。
流石に流通量が少ないですね…
223:ドレミファ名無シド
11/03/19 14:30:35.51 KcHiTLiZ
流石ゆとり
224:ドレミファ名無シド
11/03/19 22:16:22.87 naia8AmH
コストや質がいいと言ってもクソ溜めの中で若干マシってだけでクソは変わらん
流通って島村でしか売ってないだろ、島村のブランドなんだからw
225:ドレミファ名無シド
11/03/19 22:34:28.34 IunVmPcc
久々にギター欲しくなったんだがエピジャパ無くなった寂しさで思わず買っちゃいそう・・
226:ドレミファ名無シド
11/03/20 08:38:31.53 LjOkbViu
>224
そんなこと言いながらこのスレ覗きに来ちゃうんだから。
仲間に入りたいのに、強がってる子供みたいでカワイイね。
あと、文脈から内容を理解する力が無いみたいだから補足してあげるね。
あくまで中古のお話だからね。
島村でしか販売していない商品だから、中古市場でもあまり出回っていないですねという意味ですよ。
ちゃんと分かるように言ってあげなくてゴメンね。
227:ドレミファ名無シド
11/04/26 12:14:52.40 DNHg9wvS
やっぱ名前がネックか…。
228:ドレミファ名無シド
11/04/26 15:48:13.93 +G6GNXc/
テレキャスヘッドはそんなでもないが、レスポヘッドのロゴは...
229:ドレミファ名無シド
11/04/28 09:55:55.09 pcCntdVJ
Zだけなら買ってたのに・・・
coolはないわ。これからの季節にはいいかもしれないけど
期間限定じゃ困るしな。
230:ドレミファ名無シド
11/04/28 13:49:35.76 QehNocMe
ここは潔くCoolZとデカデカとアバロンインレイでも施してみるのはどうか
231:ドレミファ名無シド
11/04/28 21:33:15.15 O9e2/Ofh
ミディアムスケールのテレキャスってのは魅力なんだが
コンターついてるのがなあ・・・
232:ドレミファ名無シド
11/05/04 00:43:20.87 5+llRx8n
いっそロゴをFujigenにしてくれればなあ
by Shimamuraとかはヘッドの裏にでもいれて・・・
233:ドレミファ名無シド
11/05/04 15:22:56.17 0KYOvy59
冷静爺
234:ドレミファ名無シド
11/05/12 06:01:55.47 KW822CaL
フレットの交換は
専門店? どこでもできる?
235:ドレミファ名無シド
11/05/12 18:53:37.29 BoTYOx1o
SGのにダンカン載せようと思う
59BrigeとJB
どっちもブリッジ用なんだけどどう付けよう
236:ドレミファ名無シド
11/05/23 16:34:13.39 2i2Oq4Jy
別に名前かっこ悪いとは思わないんだが
俺のセンスが間違ってるのか。
全部小文字ならなお良し
237:ドレミファ名無シド
11/05/24 19:10:15.94 iXfsSVqo
zlc-1のインレイが浮いてきた・・・
ネックねじれてんのかなぁ・・・
238:ドレミファ名無シド
11/05/28 13:34:31.71 /DiS2FkM
これ堂々とライブで使ったけど 客はロゴなんか気にもしてないし、自分は弾きやすけりゃどうでもいいな
239:ドレミファ名無シド
11/05/28 14:55:24.76 z+HbI8xs
好きなミュージシャンならともかく普通の人がもってるギターが気になるなんてよっぽどのオタクだと思う
240:ドレミファ名無シド
11/05/29 07:17:26.04 QO2ZSvtY
335タイプとSGタイプがメイプルネックって、シマムラの商品企画もバカにできないと思った。
レスポはマホのままでね。
社内で分かってる人がちゃんといるんだね。
241:ドレミファ名無シド
11/05/30 03:39:56.65 xXpqlDQ5
>>238
そんな奴は逐一書き込みもしないと思う
242:ドレミファ名無シド
11/05/30 03:42:06.66 xXpqlDQ5
>>201
恥ずかしいから。
243:ドレミファ名無シド
11/05/31 01:12:35.27 4FT+H1jd
>>240
スペックはフジゲン側の提案なんじゃないの?
244: 【Dfish1306901566860741】
11/06/03 11:50:21.28 qbwYew7L
この名前はフォトジェニック以上に嫌だな。
245:ドレミファ名無シド
11/06/03 23:25:18.65 D2vjySPe
そりゃCool Bizしか思い浮かばないからな
246:ドレミファ名無シド
11/06/04 00:18:37.13 tBLSp7vT
エピフォンジャパンも最初は違和感あったけど生産中止になった今は
見直されてるでしょ。当時買ったの一本持ってるけど10年経つと一生モノに思えてくる
247:ドレミファ名無シド
11/06/05 23:25:46.28 5nCWw0UQ
じゃあCoolZも生産中止になれば・・・?
248:ドレミファ名無シド
11/06/06 07:05:22.99 D8CLnjxu
エピフォンジャパンが見直されてるって、貧乏人同士しか通じない会話を大に言われても困る。
249:ドレミファ名無シド
11/06/06 20:52:00.73 ntz+TON8
俺たちは身の丈にあったものの中から最良の選択肢を選びたいだけさ。
250:ドレミファ名無シド
11/06/06 22:36:54.51 V0nc3w+J
うちのひろしがお邪魔してもうしわけありません
251:ドレミファ名無シド
11/06/07 19:09:26.99 P1znqsIC
ギブソン一本買えばホンモノ(笑)(泣)
ってのが理解できて日本製の有難みを知ることになるんだよ
252:ドレミファ名無シド
11/06/07 19:20:42.76 IhQhgrN4
tokai>>>>>超えられない壁>>>>>Fujigen
253:ドレミファ名無シド
11/06/08 22:36:29.84 BVn+8lfv
まあギブソンのヒスコレを弾き、レギュラーライン弾いてからCoolzを手にとってみれ
衝撃を受けるだろう
そしておまいさんはフジゲン信者になる
254:ドレミファ名無シド
11/06/09 02:16:11.52 45d+O48Q
フジゲンなんてグレコ時代で見切ったわw
255:ドレミファ名無シド
11/06/09 19:15:25.37 u5AIwF2n
お孫さんはお元気ですか?
256:ドレミファ名無シド
11/06/10 17:03:58.31 jIxQTVy7
なんか…スゲー気になってきた。
明日仕事休みだし、島村楽器行ってこよ。
257:ドレミファ名無シド
11/06/10 17:32:52.09 rTAfQw92
ヘッドを見て、急に萎えるに百円
258:ドレミファ名無シド
11/06/11 10:44:37.10 2MvqJfWQ
CFSのロゴが前でCoolZのロゴが裏だったらいいのに
259:ドレミファ名無シド
11/06/12 01:51:17.35 K/IysO0b
ZSG-1にDimazio乗せた
リア側、ボールピースの上に弦が来てない・・・といってFスペースだと広すぎ・・・むぅ。
あとブリッジ上下逆につけちゃったテヘ
260:ドレミファ名無シド
11/06/14 15:24:20.67 oA0pSqfW
258
それ商品課に申請してみる
261:ドレミファ名無シド
11/06/16 16:19:47.24 4ghMkvs2
CoolZ に比べたら Shimamura, Fujigen, FGN はカッコイイ
262:ドレミファ名無シド
11/06/25 14:20:53.57 yWsESKie
Coolzとんでもなく弾きやすいが(好み・タイプによるけど
木材はやはりイマイチかな
若いギターだから仕方が無いのか
263:ドレミファ名無シド
11/06/27 14:53:05.86 NKkMe6OS
10年間押入れ突っ込んどけば化けるかもなw
264:ドレミファ名無シド
11/07/17 18:56:18.32 y1CXhr0g
ストラトタイプまえ持ってたけど手放しちゃった また欲しくなった
265:ドレミファ名無シド
11/07/25 22:10:42.60 rL2VomDH
historyのロゴ時代のを買ったよ俺は。
266:ドレミファ名無シド
11/08/20 21:00:48.60 VktO/R8T
ジャズべでしつもんしますが
弦の高さ調節を低くしようとした場合
どこら辺で、限界と判断しますか?
自分のベース 弦高を下げていき
ポジマークのあるところだけですが
押し弦をして、ビビるとこで限界と考えています
そしたら、2弦だけが高くなっていて、なんだかな~~と
何か、ここ調節したらとか、ご意見をください
267:ドレミファ名無シド
11/08/21 12:01:39.66 4pPTeC2I
>>266
僕はもう限界かなぁと思ったところで限界だと判断します。
参考になれば嬉しいです。
268:ドレミファ名無シド
11/08/21 22:14:33.68 F++ETiyp
>>266
自分のニュアンスが出なくなる直前が限界かな
特にダイナミクスの表現
269:ドレミファ名無シド
11/08/31 01:16:17.42 6XSxzaGp
Crewsと似ているのは気のせい?
270: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/31 07:12:06.22 lN8LBlp2
カタカナにするとな
271:ドレミファ名無シド
11/09/15 22:56:09.86 o16Xp6OH
coolの5弦ジャズベ
早くもリサイクル店で発見Q!||\
あの価格層で5弦は不要でしょう
272:ドレミファ名無シド
11/09/15 23:19:07.87 p2tiR86y
入門としては申し分ないけど、他のベースにも触れるようになると
低音の出がイマイチなんだよなぁ~
273:ドレミファ名無シド
11/09/17 13:29:42.25 coyNYwt0
テレキャス買ったったwww
274:レスぽ
11/09/20 10:13:26.77 UQ6VvrvS
CFS!サークルフレットシステム!!
275:ドレミファ名無シド
11/09/22 05:18:58.39 eeXdtu72
cfsをいかしたFLジャズベ でないかな~~~
276:ドレミファ名無シド
11/09/27 19:31:32.37 tXj2qKfR
ヤフオクだと二万以内で落札出来たりするけど、やっぱ良くない個体なのだろうか?
「本家買った!」とか、「ロゴダサくて…」とかだったらいいなぁ
277: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/27 21:06:11.84 pXz+wJfq
富士弦、富士弦と誇大に評価されて妄想してた奴が、現物を手にして現実に戻されるだけさ
278:ドレミファ名無シド
11/09/30 20:43:33.81 lQ24eSj+
俺の感性の問題かもしれんが、名前自体はダサく思えない。
他にダサいところある?
279:ドレミファ名無シド
11/09/30 21:57:52.28 fnMEAWOR
ロゴを狂爺とかにしたら年配ギタリストに売れるんじゃなかろうか
280:
11/10/21 21:29:10.82 DW0w4bUM
281:
11/10/21 21:29:27.56 DW0w4bUM
282:ドレミファ名無シド
11/11/02 11:13:07.19 Bz48Ymrm
Coolzのテレ欲しくなった。コンターがあると弾き易かったし
283:ドレミファ名無シド
11/11/03 06:59:20.69 AZuFpB9r
CoolZのレスポールスペシャルと
エドワーズのレスポールスペシャル
みんなならどっちおすすめ?
284:ドレミファ名無シド
11/11/03 11:33:29.57 Bl6wn3SA
ゆとりをターゲット
島村楽器(笑)のヒストリー、CoolZ
ポップには必ず「作りの良さ」(笑)
ワロス
285:ドレミファ名無シド
11/11/04 11:43:10.21 vlYWC3Ta
確かに島村でHistory、CoolZ買っちゃうのって、
店頭で騙されて?勢いで買っちゃう人も多いんだろうね。
だけどまぁ、そんなに悪いもんじゃないと思うけど、
いかんせん、ブランドバリューが無いからリセール価格が
落ちる。
「作りの良さ」はどこも同じだw
286:ドレミファ名無シド
11/11/04 12:55:26.29 mhWUpW41
作りの良さってなんだよ?どこがどうなってんだよ?じゃ、作りの悪いぎたーってどんなんだよ。
見せてみろよwwwww
って問い詰めたらしまむらのバカそうな店員泣きそうw
287:ドレミファ名無シド
11/11/04 13:49:09.35 rNLPgKv6
>>285
中韓の作りの悪さを甘く見てはいけないw
ゴリ押しセールスはともかくブランド知らない初心者が買うには良いブランドだと思うけどね
高校生がCoolZ持ってるの見るとゴリ押しされたんだなと思うけど、同時に変なの掴まされなくて良かったねって気分になる
288:ドレミファ名無シド
11/11/04 20:04:38.43 m80SRL11
>>286
>>287
オレの言った「作りの良さ」っていうのは、
どこの宣伝にも、そんなこと書いてあるだろってことだw
書いてあっても、現物はそうでないメーカーのもあるけどな。
289:ドレミファ名無シド
11/11/04 21:52:57.62 LMgN8zLu
プレイテックに比べると
という文字が顕微鏡サイズで書いてあるんじゃないか?w
290:ドレミファ名無シド
11/11/05 12:49:54.30 29MjqY6H
>>286
同意。
しまむらっていつもバカそうで営業トークを仕掛けてくるウザイ店員たちがチャラチャラやってる最低な楽器店だと思う
ナーンも知らなそうな女に的tローな営業トークしてるのが店内でよく聞こえてくる
店内のBGMは「在日ファンク」だし
291:ドレミファ名無シド
11/11/05 13:11:00.51 VZ7BGZXA
フジゲンが作ってるネオクラのさらに廉価版だからな
292:ドレミファ名無シド
11/11/05 13:28:44.37 KvrDHant
5弦ベースはホントに期間限定だったのか。
期間終了後は通常ラインナップに加わるとおもってたのに。
293:ドレミファ名無シド
11/11/05 22:02:02.91 cyp4Tswl
CoolZについてるピックアップのSTD-FATって何者?
ググってもまともに情報出てこないんだけど。
294:ドレミファ名無シド
11/11/06 18:57:14.23 x8OeyZ3L
情報より感性を大事にしろw
295:ドレミファ名無シド
11/11/09 17:50:32.52 nacP8Qas
島村楽器店員の営業トークに騙され買わされたゆとり教育ジェネレーションが持ってるイメージ
296:ドレミファ名無シド
11/11/10 11:37:47.66 nFXyjfBa
ジェネレーション言いたいだけだろ
297:ドレミファ名無シド
11/11/10 11:50:12.17 TuGnAOgW
ゆとり言いたいだけだろ
298:ドレミファ名無シド
11/11/10 18:20:21.69 fNtiS1w2
ww
299:ドレミファ名無シド
11/11/15 18:15:26.97 FaifuNF4
今度買ってみようかな?
300:ドレミファ名無シド
11/11/16 19:27:48.63 8ftyIapW
しまむラーになれ!
301:ドレミファ名無シド
11/11/17 21:40:29.12 y2axlhwY
やだ
302:ドレミファ名無シド
11/11/18 17:50:45.52 edbm3MbN
来月、自分にクリスマスプレゼントということで買おう。
303:ドレミファ名無シド
11/11/19 10:19:31.68 gFEvZ4ex
来月、クリスマスプレゼントとして彼女に買って貰おうかな。
304:ドレミファ名無シド
11/11/19 11:15:27.21 sKlljqlH
彼女にCoolZをプレゼントとして買ってもらったら
彼女にフェンダーカスタムショップ買えるくらいの値段のプレゼントさせられることになるだろ。
305:ドレミファ名無シド
11/11/20 11:15:24.16 8fY/6b9O
彼女へのプレゼントはフェンダーカスタムショップのストラトに決めたw
306:ドレミファ名無シド
11/11/20 16:03:03.03 +b54eLLt
君たち少しフェンダーぞ
307:ドレミファ名無シド
11/11/20 18:57:04.79 QGhXZXrO
大沖かよw
308:ドレミファ名無シド
11/11/21 00:33:16.48 AAizhRJ2
友達のCoolzのテレキャスを借りて弾いてみたけど弾き易いネ。
リアがノイズレスだったのも良かった。
309:ドレミファ名無シド
11/11/21 11:46:25.18 Y5C4TA3t
>>295
たしかにそうだろうな
今の17~19歳ってゆとり教育ど真ん中世代らしい
そこら辺にピンポイントでヘラヘラ営業トークかけてくるうざい店員が買わせようとしてくるってイメージ
310:ドレミファ名無シド
11/11/21 14:40:27.24 3vGczE6T
295と309同一人物で、自分に語りかけてるの?www
311:ドレミファ名無シド
11/11/23 23:54:18.54 nSP4AX0l
安いのはいいと思う