【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.119at COMPOSE
【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.119 - 暇つぶし2ch675:ドレミファ名無シド
10/10/11 15:08:44 X2o1Mx1W
エリクサーのコーティングは別に指板保護のためのコーティングじゃないよ。サビ止めのコーティングだよ。
指板が削れるのが嫌なら、指板をエポキシ加工するしかないよ



676:ドレミファ名無シド
10/10/11 15:11:59 DTQWVlGh
まあ、滑りはいいし、コーティングしてる素材自体も金属に比べれば大分柔らかいわけだから
削れにくくはなると思うよ(コーティングが剥げて金属部分がむき出しにならない限りは)

今はもうない(?)ポリウェブのエリクサーなら大分効果があったと思う
ナノウェブはコーティング薄めだからねえ

677:ドレミファ名無シド
10/10/11 16:13:17 mVit8NRM
>>675
>>676
ありがとうございます
とりあえずエリクサー使ってみて、様子見てみます。
でもやっぱり最後は指板コーティングかな…
検討してみます(´∀`)


678:ドレミファ名無シド
10/10/11 17:29:14 EGBqBKp1
いいフレットレス生活を!

679:ドレミファ名無シド
10/10/11 17:57:18 yD7+MDPx
弦の張替えについて質問です。

張り替える弦のヘッド側に巻き付いている糸は、
弦の長さが足りなかった場合含めて使って良いものなのでしょうか?

初めての弦交換で悩んでいます。

680:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:47:50 QVAxfWpc
日本酒でおk

681:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:49:19 nwHX1H4u
糸が付いてるってフォトジェニックの弦のイメージしか無いんだけど

682:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:57:11 DTQWVlGh
飾り糸ついてる弦なんていくらでもあるだろw


ちゃんとベースに合った長さのを買えば足らない事はないだろ
スーパーロングスケールのベースにロングスケールの弦でも張ろうとしてんの?
初めてって事はこれから買うんだろうから、スケールにあった弦を買えば足りないことなんてないよ

飾り糸部分からはメーカーによって形状がまちまちで、場合によってはまともに音が鳴らない
少し太くなってから細くなるようなメーカーもあるし、すぐに細くなるメーカーもあるし、
巻いてる部分はギザギザしてるメーカーもあるしで、どのメーカーの弦で
どの程度足らない見込みなのかわからないと答えようがないよ

683:ドレミファ名無シド
10/10/11 19:13:25 JzwjhvQ/
>>679
取り合えず張って音が出ればそれでOK

684:ドレミファ名無シド
10/10/11 22:34:29 EgzcjBj7
糸がサドルかナットに乗っちゃうんだけどこのままでいいのかっていう質問か?

685:ドレミファ名無シド
10/10/11 23:16:26 sbXg6Gsy
糸無しの弦(ダダリオなど)を買えば悩まなくても済む

ま、この際 自分のベースが34インチか35インチスケールか 店員に見てもらって知ったほうがイイと思う

686:679
10/10/11 23:53:38 yD7+MDPx
弦を張ると糸がナットから2~3cm離れた箇所にあります

購入しときは糸無しの弦が張っていたので、
糸がヘッド部分にあってはならない物だと勘違いをしていました。



687:ドレミファ名無シド
10/10/12 01:27:48 x7qFiGqy
ナットから2~3cm離れたってのがヘッド側にあるんなら大丈夫だろ。

スケールならわざわざ店員に見てもらわなくても自分で計っても良いと思うが。


688:ドレミファ名無シド
10/10/12 09:12:54 SyIC0Lyd
>>687 質問者のレベルを考慮して、理解してる人に見てもらっては? と、思っただけ
あと、裏通しだったら また話は別じゃん?  だから見てもらったら? と、言いたかった

689:ドレミファ名無シド
10/10/12 10:06:44 x7qFiGqy
>>688
スマン、確かにそのとおりかも知れん

690:ドレミファ名無シド
10/10/12 20:05:27 AA8SADEP
>>684
そういやこれってどうするんだ
まだ遭遇したことは無いんだけど

691:ドレミファ名無シド
10/10/12 20:11:46 x7qFiGqy
>>690
ナットの上に乗るのは弦が短いんじゃないか?

サドルに乗るとか奇跡だろ
っていうかそれ弦じゃなくて糸だろ

692:ドレミファ名無シド
10/10/12 20:51:26 AA8SADEP
糸フイタ

693:ドレミファ名無シド
10/10/12 22:02:20 SyIC0Lyd
3本のベースを、一定期間で弦の取替えをしてるけど
ぼ~~~っとしてると、ロングとスーパーロングの弦を間違えて張ってる ベース暦15年の悲しい俺

これから、コタツとみかんとベースの季節ですね

694:ドレミファ名無シド
10/10/12 22:10:31 xM5cXtn2
>>693
俺にとっては猫に添い寝の季節でもある

695:ドレミファ名無シド
10/10/12 23:31:59 hmtGmhY7
原曲よりも遅いテンポで練習するのってリズムとか的にどういう効果があるの?意味ある?

696:ドレミファ名無シド
10/10/13 00:24:45 LxfN/sFs
>>695
速いテンポで最初からきちんと弾けるレベルなら問題ない。
でも速いテンポに誤魔化されて正しいフレーズやリズムで弾けていなかったら意味がないので、確認する意味でも遅いテンポから練習する。

ベースの練習に限ったことじゃなく、楽器の練習には重要なことだと思うが。

697:ドレミファ名無シド
10/10/13 00:28:56 DEAWKSY1
遅くても速くても弾けるようにしておくとドラムが走ろうがもたろうが弾ける

698:ドレミファ名無シド
10/10/13 01:31:51 rBknkzRM
>>695
意味無いと思うならやらなければいいだけの話だろ
いちいち書き込むんじゃないよ

699:ドレミファ名無シド
10/10/13 11:00:38 W6v91qk2
ロングだとナットまで届かず、スーパーロングだとペグに入らんというかぶっとい部分がかかる…
みたいな

700:ドレミファ名無シド
10/10/13 12:22:54 TpLDRV+C
aho!


701:ドレミファ名無シド
10/10/13 14:19:58 gECfIUKw
G&LのL2500なんですがシールド挿して音出そうとすると接触不良なのかなんなのか音が出ません
ジャックの角度とか挿し込む深さを変えると音が出るようにはなるんですが、ちょっと動くとダメになります

シールドの断線じゃないのは他のベースで検証済みです
こういう場合って接点復活剤?とかいうのを使えば良いんですか?

702:ドレミファ名無シド
10/10/13 16:51:58 6JEHsRGQ
ベースアンプにiPodをつないで音楽を流しながらベースを合わせて
ヘッドフォンで練習しようと思っているのですが
ipodとベースアンプをつなげるケーブルは

audio-technica GOLDLINK Fine ステレオミニ(オス-オス)
audio-technica GOLDLINK Fine(ステレオミニ-ステレオ標準) AT501CS

上記ので問題ないでしょうか。アンプはマーシャルのMB15を予定していますCD IN付いてます。

アンプから直接音を出して弾いたりもしたいのでamPlugは使わないです

703:ドレミファ名無シド
10/10/13 17:31:48 gq8TIFiG
>>702
マルチエフェクター買いなさい…AUXついてるマルチエフェクター買いなさい

704:ドレミファ名無シド
10/10/13 17:55:55 8WQut6Jg
>>702
そんなことしなくても
iPodのイヤホン付けて、その上からヘッドホンでベースの音聞けばよくない?
もちろんカナル型だと聞こえないからNG

703氏の言うようにマルチでもいいよね
それだとアンプ持ってる意味が少しなくなるけど

705:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:44:50 BH/3/PRq
>>702
そんなこともわかんないんだ(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!

706:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:56:36 0LCBha8z
シールドとウォークマンを2WAYでアンプに出力したら音が遠くから出るようになった死にたい

707:ドレミファ名無シド
10/10/13 19:52:05 iY1yCBqT
>702 こんなケーブルが欲しいんだろ?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

俺はさらに 密閉型ヘッドフォンを使ってアンプ音量を爆音にして酔いしれて使ってる
安い分、少しノイズが乗るけど練習用だからと割り切ってる

>>703 以前、国産有名マルチを買って、CDをAUX接続し 音作りして練習してたが
ヘッドフォンから聞こえる音が小さくてゲンナリ
アンプラグの方が、よっぽど鳴ってくれた    マルチは、押入れで眠ってます

>>704 中学生の お金のない時期 俺もやってた!  これが1番気持ちよく弾けるかもね?

708:ドレミファ名無シド
10/10/13 20:14:46 cKU3kzCu
>>701
復活より洗浄がいいらしい
あくまでも原因が接触不良の場合だけど

709:ドレミファ名無シド
10/10/13 20:22:53 ltwIBAqA
>>701
ジャックは消耗品だから。
とりかえたほうがいいとおもうよ


710:ドレミファ名無シド
10/10/13 21:36:05 nB4LQ/Sc
俺も>>704でやってたわ。
ヘッドホンとイヤホンつけるのが嫌で、
ピックアップ近くにイヤホンをセロハンテープで貼り付けたりもしたけど
ノイズ入りまくりであきらめた。

711:ドレミファ名無シド
10/10/13 22:23:54 gECfIUKw
>>708,709
ありがとうございました
取り替えたほうが早そうなんで交換することにします

712:ドレミファ名無シド
10/10/14 00:01:17 LTktcOdF
VOXのヘッドホンアンプってAUX INとベース同時に鳴らせたよね?

713:ドレミファ名無シド
10/10/14 00:03:46 U1GnE2hL
そりゃ鳴らせなかったら何のためについているのかわからんw

714:ドレミファ名無シド
10/10/14 02:54:28 FFM4vBEb
>>671-673
ありがとうございます
ふと思ったのですが、チューナーの良し悪しって具体的になにを基準として判断してますか?

715:ドレミファ名無シド
10/10/14 08:18:58 BRv24+SH
チューニングできるかどうかかなぁ

耳で聞いてもわかるほどおかしいのもある

あとはライブで使えるかです
私は

716:ドレミファ名無シド
10/10/14 13:05:19 bqYT3mh3
足で操作できるか、真っ暗でも使えるか、要するにライブで使えるかどうかだな
昔は測定精度が±1セント以内かどうかも気にしてたけど

717:ドレミファ名無シド
10/10/14 16:10:11 +1j8jaco
フレットレス欲しいですね

718:ドレミファ名無シド
10/10/14 16:11:11 mUz8kIx5
ライブだと精度良すぎるのは逆に使いづらかったりするしな
細かいズレを合わすのに時間取られちゃったりw

719:ドレミファ名無シド
10/10/14 17:25:30 UWFfES8t
ベ-ス始めて3ヶ月にしてようやくストラップ買って、立って弾いたりするようになったんですが
立って弾くと座ってるときより指が動かないというか、開きませんよね?
それって慣れると、座って弾いてるときのように自然と動くようになるんでしょうか?
それとも意識的に開く練習とかしたほうがいいんでしょうか?

あと、ヘッド落ちして弾きにくいんですが、ストラップを変えればある程度緩和できますか?

720:ドレミファ名無シド
10/10/14 18:08:39 +uaC9h9B
今滑りやすい素材のストラップを使っているなら、
革製の滑りにくい奴とかに代えれば少し緩和される。

721:ドレミファ名無シド
10/10/14 18:20:00 UWFfES8t
>>720
今使ってるのは1000円くらいの布のやつです

肩に来るところに、クッションというか、モファモファな毛がついてるストラップとかありますけど、どうなんでしょうか?

722:ドレミファ名無シド
10/10/14 18:33:11 KH4f6UxM
そのクッションとストラップが固定してなきゃ意味無し

723:ドレミファ名無シド
10/10/14 18:35:12 UWFfES8t
ああ そうか・・・
下手するともっと滑りよくなりますやん

724:ドレミファ名無シド
10/10/14 18:39:36 6X32i2hM
ヘッド落ちは、右腕右手でボディを支えて対処するんだよ

725:ドレミファ名無シド
10/10/14 18:50:17 mUz8kIx5
エンドピンに鉄アレイぶら下げるとか

726:ドレミファ名無シド
10/10/14 19:54:16 o3LFZxYc
楽器買い替えるとかどうです?

727:ドレミファ名無シド
10/10/14 20:08:56 YHJRn2SX
わざわざヘッドに重りつける変態もいるんだし気合いで何とかしろよ
あと立って弾くと楽器の位置が下がるとかなら単にストラップ短くすれば良いだけでは

728:ドレミファ名無シド
10/10/14 20:14:37 SyszH8dm
座ったときのボディを抱えた状態を
立ったときでも同じ位置になるようにストラップ調整してみたら?


729:ドレミファ名無シド
10/10/14 20:22:22 UWFfES8t
>>727 >>728
ジャズ?とかの人みたいに高くしたりもしてみたんですが、
座ってるときや、高くすると3弦のサムピングがうまくできないので・・
あと、高くするとヘドバンしにくくてww

730:ドレミファ名無シド
10/10/14 20:49:28 SyszH8dm
>>729
それだったらもう、立ったまま練習するだけ。がんばって。

ヘドバンするようなら、人前で座って弾くこともないでしょうし。

731:ドレミファ名無シド
10/10/14 20:58:16 YHJRn2SX
>>729
うむ
ストラップ下げて弾いてみたけど指が開かんなんて事はないみたいだ
でもあんまり無茶しない方が良いとは思うな
以前そんな感じで弾いてた時に手首痛めたことあるし

732:ドレミファ名無シド
10/10/14 21:32:22 aDX1/lcp
まずは、
弾けて尚且つ少々ストレスになる位置にして徐々にポジションさげれば?

俺はいきなり低くしたけどなぁf(^_^)

733:ドレミファ名無シド
10/10/15 03:44:39 h0++3SUV
ありがとうございます
まだライブはしたことないのでそういう発想はありませんでした

734:ドレミファ名無シド
10/10/15 04:43:53 oBUYkCgi
>>729
サムピングにヘドバン?
フリーでもやりたいのかな?
まあガンガレ

735:ドレミファ名無シド
10/10/15 08:06:00 R7BjPfPO
>>695
ここでカキコやってる奴って馬鹿ばっかりの上に
アカデミズム大好き(権威主義)だから
君のコアな疑問の、意味さえ多分判らないよ。
696なんて的外れだろ? 質問の意味さえ理解してない。
弾ける弾けないじゃなくて、知的レベルが違いすぎるな
あと、感受性も違うんじゃね?音感とかリズム感とかwww




736:ドレミファ名無シド
10/10/15 10:49:47 1BEYRTC4
>>735
アカデミズム大好きな奴が何ほざいてんだか
>>695の何がコアな疑問なんだかw
ド素人以外こんな質問できねえってのに気づかないおまえの知的レベルが無様に晒け出されたなw

ああ、それと感受性ってのは違って当たり前だから
すべての人間の五感がまったく同じく働くなんてことありえねえからさ

馬鹿が適当に言葉並べて文章書いて、得意気になってるほど見てて恥ずかしいもんはねえなw

737:ドレミファ名無シド
10/10/15 12:46:42 ZPIbbTRi
釣り?

738:ドレミファ名無シド
10/10/15 14:13:47 t0fdJ6FR
キチガイオッサンニートが今日も来たぞ!
流れ無視で一人で何レスもオナニー理論を説明してくれるから、みんなで無視しような!

739:ドレミファ名無シド
10/10/15 15:43:26 EerEUuHo
「【初級レベル】ベース質問雑談スレッド」で
アカデミズムもなにもないよなあ


740:ドレミファ名無シド
10/10/15 16:09:06 RnNdtbEF
tuneの5弦か10弦どっち買おうか迷ってるんですが
複弦はやっぱりアンサンブルやりにくいですかね?

741:ドレミファ名無シド
10/10/15 19:48:31 rsGO223K
>>740
おかねだすのはきみなんだし、
すきなほうかいなよ

742:ドレミファ名無シド
10/10/15 19:49:36 BrVD3zgz
複弦使いたくなければ外してロッド調整すれば普通の5弦として使えるんじゃないの?

743:ドレミファ名無シド
10/10/16 04:02:05 /CitKXSj
>>736
おいおいおいおぽ?
なんで俺の権威主義好きがばれてるの?
とは言え、以前にアクセントを移動させると
どうなるかなって実験をやったことがあるんだよ(バンド全体で)
こんな質問「ド素人」がするわけないよ。本質に迫ってるだろ?

客の五感なんていいかげんなもんだぜ?
俺は馬鹿だけど、客を騙すのは得意なんだよね~
でなければステージこなせないっしょ




744:ドレミファ名無シド
10/10/16 10:28:09 BiXsoViE
はい無視無視

745:ドレミファ名無シド
10/10/16 20:18:50 XH8CWDPH
自分今フェルナンデスのRJB?とかいうの使ってるんだけど、
フェンジャパのJB62-58とあんまり変わらないかな?

746:ドレミファ名無シド
10/10/16 23:17:35 yqkW9rQQ
スペクターを購入したいのですがスルーネックとボルトオンどちらがいいのでしょうか?
普通はスルーネックのほうが高い気がするけどボルトオンのほうが高いから戸惑ってます

747:ドレミファ名無シド
10/10/16 23:41:32 ZjC2fF2O
なにそれ

748:ドレミファ名無シド
10/10/17 00:02:28 gpsOESHn
それ物自体が違うんじゃない?
今はよく知らないけど、何年か前ならUSA、チェコ、韓国製があったように
スルーネックかボルトオンか以外に製造場所がすでに違うんじゃないか?

749:ドレミファ名無シド
10/10/17 00:50:38 Lr3C9geF
だねえ 別の要素で差があるのかも


750:ドレミファ名無シド
10/10/17 01:08:09 S7a3Keib
何が変わらないと言うのかな?



751:ドレミファ名無シド
10/10/17 01:16:26 S7a3Keib
>>746
今時・・・スペクターってWWWW
あんた40過ぎてるでしょ。笑えるわWW
何を使おうが大差ないよ。
いいかい?アナログ録音じゃね=のよ?
出音を記録してんじゃねーのよ?
馬鹿野郎どもいいかげん「気づけよ!」クソ馬鹿
わかんね~のか?おまいら


752:ドレミファ名無シド
10/10/17 01:45:37 xCN7wbcz
>>751
ちゃんとした日本語使ってくれないと何伝えたいのかよくわからん

スペクター?いいんじゃねーの

物によっちゃダサいけど、

753:ドレミファ名無シド
10/10/17 01:52:41 S7a3Keib
>>752
だめだってWWW
なんでいいんだよ。あんなもの
喜ぶのは楽器屋だけだろ
俺のスタンスは「バンドなんか止めちまえ!」だし
ベース弾く暇があったら歌唄えってこと



754:ドレミファ名無シド
10/10/17 02:12:13 gpsOESHn
俺のスタンスとしてはお前は他人に関わるのをやめろって感じだな
お前の主張は自分一人で墓まで持っていけばいい

755:ドレミファ名無シド
10/10/17 02:37:39 Lr3C9geF
>>753
>ベース弾く暇があったら歌唄えってこと
なんかこの言い回し、前にどこかで見た!

756:ドレミファ名無シド
10/10/17 02:41:39 h12VtVP/
>>753
おいくそジジイ。頭のチューニングはすんだか?頭の病院いったか?
ちゃんと用量を守って向精神薬のめよな。もっと頭おかしくなっちゃうからさ。

757:ドレミファ名無シド
10/10/17 02:44:47 DWoBHTcp
>>753「バンドをやめて、人間もやめました」

758:ドレミファ名無シド
10/10/17 02:52:51 xCN7wbcz
>>756
やめとけやめとけ
このジジイ薬やってるわ

まともに話通じる状態じゃねーな

759:ドレミファ名無シド
10/10/17 03:09:49 VYz8tlE/
かまってあげるからまたくるんだよ

760:ドレミファ名無シド
10/10/17 08:16:20 LxJ7fot4
>>746 セットネックと、スルーネックを混同してませんか?
>>748さんが おっしゃる通り、製造国で品質・音・素材が全然違います
公式HPで確認すると価格の差が分かると思います

URLリンク(pearlgakki.com)

USAがアメリカ製、ユーロがチェコ製、プロフェッショナルが韓国製です
それぞれスルーネック、セットネック(ボルトを用いずネックとボディーを接着したもの)、ボルトオンが存在するようです
鳴り、価格、サスティーンも この順だと感じます

私も年末にスペクターを手に入れましたが、体にフィットする3次元形状のボディーが よく鳴ります
ボディーは小型ですが、ネックスケールは ロングが選べるモデルもありますし、取りまわしが楽です
サブ機で購入したものの、今ではメインで使ってます  予算が許せば、ユーロで十分との意見が多いですね


761:ドレミファ名無シド
10/10/17 14:16:29 V2PHj99C
>>760
>>746じゃないけどUSAのボルトオンとEUROのスルーネックならどちらがいいの?

762:ドレミファ名無シド
10/10/17 15:58:42 DJxWuCWq
最近初級者レベルじゃないような気がするんだ

763:ドレミファ名無シド
10/10/17 15:59:05 QA7NjrxI
弦の張り替えで余った部分の切り捨てる時、切りすぎて巻けなくなった(´・ω・`)
warwickの弦って芯線部分をペグに巻くのが普通なの?思わず目測あやまっちゃったよ。

久々に試しに別メーカーの弦試そうとしたらこれだよ。

764:ドレミファ名無シド
10/10/17 16:13:50 yYIGEuon
>>762
俺も。低レベルな質問すぎて恥ずかしくてできないんだぜ

765:ドレミファ名無シド
10/10/17 16:23:02 i0dHnwuN
>>763
巻いてから、あまったとこ切ったらよかったのに (´・ω・)

766:ドレミファ名無シド
10/10/17 18:07:10 a92vzoSj
そうか?
ここ3つくらいの質問、初心者レベルどころか
質問にもなってないのばっかりだが。

767:ドレミファ名無シド
10/10/17 18:10:52 udwl9MDR
>>765

どうやんの?すげー知りたい

768:ドレミファ名無シド
10/10/17 18:22:45 /Q7NlcCo
どうせ、ペグの種類違うんだろ
それくらいかんがえろ

769:ドレミファ名無シド
10/10/17 18:32:38 j0gvzY0v
>>767
ペグの種類よっては、切ってから弦を張らないといけないものと
弦を張ってから切れるものがある

770:ドレミファ名無シド
10/10/17 18:52:19 xT36Tuct
ナカに挿れちゃうタイプと横から絡みつけるタイプだな

771:ドレミファ名無シド
10/10/17 19:13:20 i0dHnwuN
>>769
>>770もいってるけど、どんなペグでも横からいれればできる
ギターの巻き方とおなじにする

772:ドレミファ名無シド
10/10/17 19:34:58 S7a3Keib
>>771
そういえば10円玉使うやり方あったな。
ベースの場合は特殊なんだよね。
ポストに一巻きしてからニッパで余分な部分をカット
最初からカットすると内部構造が崩壊しちゃうよ?


773:ドレミファ名無シド
10/10/17 19:50:22 S7a3Keib
弦の交換って、意外とキャリア出るよね
オクターブ調整とか「マメ」にやれよ?
ボディをピカピカに磨く必要はないんだぜ?

それよりも「ソフトケース」を背中でしょってる奴多すぎ!
ありえねえっ!!!
背中じゃなくって懐で抱きかかえて運べよなっ
クラシックの人達って楽器を守りながら運ぶぞ。
いい部分は真似しろ


774:ドレミファ名無シド
10/10/17 20:24:18 Lq6FuWyE
>>772
どうやんのー?kwsk

775:ドレミファ名無シド
10/10/17 20:31:08 i0xU78xW
>>774
たぶん説明できないよ。追い詰めちゃかわいそうだよ

776:ドレミファ名無シド
10/10/17 20:47:37 DJxWuCWq
最初に切って、先っぽを突っ込んでグルグル=クルーソンタイプだっけ?

777:ドレミファ名無シド
10/10/17 21:35:11 S7a3Keib
>>776
だから最初に切っちゃいけないってば
あたりをつけて曲げなきゃ


778:ドレミファ名無シド
10/10/17 21:48:43 fzoOLZod
クルーソンなら最初に切るって言うか、同スケールの弦買えば大概切らなくていいだろ。

まぁショートスケールだと店によっては売ってなかったりもするから切ったりするのかもしらんけど

779:ドレミファ名無シド
10/10/17 21:52:41 2HZJoRUm
>>778 その弦を使ったら何回巻く事になるんだ?

780:ドレミファ名無シド
10/10/17 21:54:23 S7a3Keib
俺はどんなベースでも秋刀魚き半だよ


781:ドレミファ名無シド
10/10/17 21:56:29 dB+vP4Qa
ヘッドにアングルが付いてるベースならシーゲル巻きで全て解決
フェンダー系はちょっとツラいけど

782:ドレミファ名無シド
10/10/17 21:59:05 fzoOLZod
>>779
1、2、3弦は2周
4弦は3周ぐらいじゃない?

その弦ってのがよくわからんが、ベースの長さ(スケール)に対応した弦ってことな。

人によっては巻く回数が違うかもしれんから一概にこうとは言えんが

783:ドレミファ名無シド
10/10/17 23:45:24 L0VMC7Pu
>>782
ペグの位置はベースによって全然違うんですが

2:2配置のヘッドの場合に馬鹿みたいに1弦を10周とか巻くの?

784:ドレミファ名無シド
10/10/18 00:56:15 ruL8Hvr0
ほれ
URLリンク(www.yoshizumi-guitar.com)

785:ドレミファ名無シド
10/10/18 01:13:16 yr2E20jb
ギターから入った身としては弦の巻き方に論議が起きるのがわからん。
>>765 が普通に正解を言っていると思うのだが。
>>784 のURLはなんで先に切るのだ? あとでいいじゃん



786:ドレミファ名無シド
10/10/18 01:22:11 ukV4R+RY
>>785
ペグと巻き方次第だけど、ペグ中心の穴に弦の先を突っ込むんだよ。

だから後からは切れない。

787:ドレミファ名無シド
10/10/18 01:25:22 sh1kWK+1
ペグの種類によって巻き方
違うんだよばぁか

ギターも上からさすたいぷと穴に入れるのと色々あんだろ

788:ドレミファ名無シド
10/10/18 01:26:26 pZ47ym67
盛り上がってると思ったら全員中学生か

789:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:17:20 yr2E20jb
? どっちのタイプも持ってるよ。もちろん穴に挿すタイプも。
切らなくても巻けるだろ。ギタリストがヘッドの先に切らないままの弦のビヨンビヨンさせたままライブしてるのを見たことないの?
ベースでもできるだろ。

力がないのか並外れて不器用なのか?


790:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:18:21 sh1kWK+1
オラは高2だじょ

791:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:18:49 yr2E20jb
>>786-787
つーか話のレベルが初心者すぎなんだよ

792:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:20:38 hHcvY6PE
そんなことより持ち運びが楽なベース教えてくれよ
ミニスター以外で

793:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:23:05 sh1kWK+1
言いたいことはわかるぞ!

ただ残念ですが
ベースではみたことないですなψ(`∇´)ψ うきょきょきょ

794:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:24:33 VNXnUQ/l
どれくらいの長さが適切なのかあらかじめ覚えておいて切ればいいだろ。さすがにレベル低すぎるよ。

持ち運びに楽なのといったらスタインバーガーかね

795:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:25:45 sh1kWK+1
>>791
だってスレが【初級レベル】になってんじゃん

逆にそれが楽しんだけどなぁ

796:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:26:51 l8cGLm2j
>>789
穴に挿すって上から下に挿すんだぞ
余った弦はどこから出てくるんだよ
穴貫通してないのに

797:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:29:09 hHcvY6PE
スタインのあの形はちょっとな~
やっぱショーートスケール系か

バイオリンベースとかeb-0とか軽そうでいいな欲しいなお金ないな

798:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:29:49 sh1kWK+1
スタインバーガーは
ぶりっぢが壊れやすいのと修理の部品が日本に入ってきてないじゃなかったっけ?

持ち運びは楽だけど

799:ドレミファ名無シド
10/10/18 02:48:49 Ylk5MmzS
>>789
理解してないみたいだから図解してやったぞ
URLリンク(ichigo-up.com)

お前が言ってるのは前者のペグだけだろ?
後者のペグでどこから弦がビヨンビヨン出てくるんだよw

800:ドレミファ名無シド
10/10/18 03:00:45 n1Qaucn7
今思ったが、ヘッド突きぬけて下から弦飛び出せる差し込みタイプのペグ作ったら画期的だな

801:ドレミファ名無シド
10/10/18 03:29:56 sh1kWK+1
>>799
よくやったこれが言いたかったんだ!

感謝感謝o(〃^▽^〃)o

802:ドレミファ名無シド
10/10/18 03:56:57 ukV4R+RY
>>800
そもそもベース弦をびよんびよんにさせてたら邪魔じゃないか?

っていうかギター弦見たいにカール出来んのかな

803:ドレミファ名無シド
10/10/18 04:18:28 n+EDx/6r
ベースは弦交換の時こそ腕を試されるのだ!

弦交換が下手な奴はベースも下手っつーのが相場なんだぜ?

まぁ冗談ですけどねw

でも弦の巻き方がグチャグチャな奴とかはどうにも許せんw

804:ドレミファ名無シド
10/10/18 04:25:32 n1Qaucn7
>>803
いや合ってるよ
ベース弦てキチンと巻けてないとチューニングぐだぐだになるよ演奏中に
ただベース弦は突っ込みタイプ多いのがね
ショボイニッパーだとギター弦切れてもベース弦切れなかったりするし…

805:ドレミファ名無シド
10/10/18 04:32:45 jOIqMuDt
>>800
1978年頃に作られているよ。
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)

806:ドレミファ名無シド
10/10/18 04:42:32 n+EDx/6r
>>804
特に4弦はなwニッパーしょぼいから力技でねじ切ってるわw

あくまで俺的な理想だけど、ペグに上から下へ3回転させる長さに切る

それが一番弦のテンションが丁度良く張られてる感じがする

807:ドレミファ名無シド
10/10/18 06:33:52 OT0Nq6ma
>>799
ポスト中心に穴が開いてるタイプでも
ポスト自体に割りが入ってるんだから
>>789のいうような巻き方は、できる

まあ、カッコ悪いから普通はしないけどな

808:ドレミファ名無シド
10/10/18 06:44:35 OT0Nq6ma
追加
>>799の図は意図的に、ポストの割りを
浅くかつ広く描いてる点でやや卑怯、かな

普通、割りは深さ10mm前後、幅3-4mmだから
穴を使わなくても弦を巻くのに不都合はない
ただし、弦ビヨンビヨンはそれ以外の弱点が多すぎるw

809:ドレミファ名無シド
10/10/18 11:23:54 Gc0yuPyB
今ベースやって半年の女なんですけど テンポ200以上になるとツーフィンガーだと追いつかなくなります…やっぱスリーフィンガーを取得するべきでしょうか?

810:ドレミファ名無シド
10/10/18 14:02:39 h9gurODG
練習すりゃあ2フィンガーでもいけるよ

つか無理ならやれば?


811:ドレミファ名無シド
10/10/18 15:12:10 Gc0yuPyB
わかりました!
とにかくメトロノーム使って練習しまくります。ありがとうございます!


812:ドレミファ名無シド
10/10/18 16:48:43 nRBa05NK
モコモコ弾くのが趣味なら構わんけど
素直にピックで弾けよ

813:ドレミファ名無シド
10/10/18 19:38:52 AnSCBRHL
絃をびよんびよんさせたいけど、
他人にケガさせたらおおごとだからできないよ

814:ドレミファ名無シド
10/10/18 19:43:30 440es2Ba
>>813君になら…私…いいよ…

815:ドレミファ名無シド
10/10/18 20:22:02 LjEJoRBt
>>808
でもそんなこと普通やらないよね?
一般的に考えてね
かなりしっかり巻いても上方向に力がかかったらすっぽ抜ける危険性もあるし

816:ドレミファ名無シド
10/10/18 20:47:42 sS1RBbHk
>>811
メトロノーム睨みながら練習するのか?
それじゃ上手くならないよ
リズムの頭は自分で出さなきゃ


817:ドレミファ名無シド
10/10/18 21:10:31 440es2Ba
BPM 40, 5分の4拍子で練習しようというありがたいお告げ
URLリンク(www.youtube.com)

818:ドレミファ名無シド
10/10/18 22:07:05 sS1RBbHk
>>817
必要ない
練習のための練習など必要ない。なぜなら
誰もこれらを必要と思ってない
なぜなら「楽しくない音楽」だから。
樹を見て森を見ずとは言い得て妙



819:ドレミファ名無シド
10/10/18 22:13:22 yebYI9yA
>>809
指よりも、口でしてくれる?

820:ドレミファ名無シド
10/10/18 22:54:54 440es2Ba
>>818
ピッピピッピ鳴る機械にただ合わせてるだけじゃ、
そらつまらんし、練習のための練習にしかならんのだろうけどね。
何も伝わらなかったみたいで残念だわ。

821:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:00:44 7AhXepqh
壁掛けスタンドにベースをかけてる方に質問なんですが

あれ怖くないですか?スタンドごと落ちたりしてベースが地面に激突したりしないんですか?
スタンドから落ちてしまったことありますか?
とても心配なんですが…

822:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:04:54 sS1RBbHk
昔ハコバンやってる時に新曲が必要になった。
スロウが五曲必要。俺が歌わなきゃならない。
新メンバーはハモ取れないやつらばっかり。どうする・・・・
ベースラインの簡単な歌で俺が立つ歌を探したさ
ローカルのドサの店 俺らは都内からのゲスト
ヒロスケの「あれから」を掛けた。練習5回位で(無謀)
思いっきりピアノをメインにして(当時のピアノはスゴ腕だったのよ~)
けっこう決まったなって思ったんだよな。 ところが・・・・www

タイバンが三個いたんだけど、こいつら・・・・
トップで「あれから」をやるんだぜwwなにタイ張ってるんだかww
俺が火に油を注いだ?
ローカルでは定番の曲だったらしい しかもうちのピアノが激ウマなもんだから
流しの曲なのに、どいつも気合入れちゃって・・・・・・
なんか哀しいっていうか、浅ましいって言うか「馬鹿?」って思っちゃった。

ベースはけっこうクイクイでレゲエっぽく弾けて気持ちいいと思うよ
でもピアノがターヘだと曲にならんわ



823:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:05:43 lXAhfHD2
ブルース(ブルースロック)のジャムセッションを楽しめるようになりたいのですが、
アドリブでソロを弾けるようになるにはどういった練習をすればいいのでしょうか?

「この曲をコピーして基礎を学んだ」とか
「自分はこういう練習をしてきた」と言うのを、
ド素人に教えるという視点からお願いします。

824:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:12:06 sS1RBbHk
>>821
壁掛けスタンドにベースをかけてる人なんていません
楽器屋さんだけです
ベーシストは弾かない時はケースで寝かせてます
大体、部屋のオブジェになる時点でさわら無すぎじゃないの?
いつも弾いてたら、落ちる暇なんてないでしょ。


825:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:19:21 LjEJoRBt
>>824
いるだろw
普通に壁掛けスタンドが商品として売ってんだからw

826:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:21:57 LjEJoRBt
ま、壁の素材が脆そうな家
ドリルでの穴開けの径をちゃんと計算出来ない奴はやめた方が無難だけどな

普通に考えて3~4本ものネジがいきなり壁からすっぽ抜けて落ちるなんて事はありえないんで
普段から触ってるなら置いた時にネジがぐらついてるかどうかくらい気付くよ

827:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:24:35 sS1RBbHk
>>823
ド素人がジャムを楽しめる訳ないっしょ。
ジャムって有る意味喧嘩だよ?あ、違う。スパーリングか・・・

やっぱ、アドリブでソロを弾きたいって思いが度外れてないと
アドリブはひけんでしょうな。 必要性がないわけだし

必然性てか思い込みってか、周囲を捩じ伏せるようなオーラてか
気を練った方がいいと思います
100の音よりも一音で周囲を黙らせる人って存在してますよ?



828:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:26:43 n+EDx/6r
>>821
だったら、どノーマルのギタースタンド買って床に置けよw
980円で売ってるから

829:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:27:09 LjEJoRBt
ああ、この人最近よく現れる基地さんか

830:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:27:24 sS1RBbHk
>>825
いません。それ、ベーシストじゃないから
ベース弾きは壁に掛けたりしません
第一、君たち初心者でしょ?
なんで体からベースを離す暇があるのさ、おかしいだろ。


831:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:29:57 LjEJoRBt
寝食風呂トイレとベースと一緒に入るのか
学生でもなく仕事もしないニート
まさにキチガイ

832:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:36:45 hHcvY6PE
ngsukkiri

833:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:39:31 lXAhfHD2
とりあえずNGするべき人はわかりました。

834:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:47:05 sS1RBbHk
>>831
パンピーはそう思うだろうね
でも、俺の知ってるベーシスト(俺も含めて)はそうだよ?
キチ外の部分は見せないけどすごいよ?
マジでベッドの横に完璧チューニングのブツを置いといて
眠りながらフレーズ弾いて譜面書いてって人もいたよ?

「ベース弾くだけじゃなくって、歌も唄える」ってこと
これが肝な! 唄えないベースは感受性の崩壊を起こしてないからゴミな
矩を越えると言う意味が理解できる?矩って知ってる?
コーラスとか経験してるとおれの言う意味がわかるんだけどな。




835:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:47:31 wS8wDB7G
>>821
壁掛けスタンドってハンガーのこと?だったら使ってる。ネジ止めじゃなくてワイヤーネット用。
不安は無い、落ちた事もない。楽器屋が使ってるんだから心配はないと思ってる。

836:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:49:32 sS1RBbHk
上下のレベルとかって話しじゃなくて
「向こう側」って感覚なんだよね


837:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:50:35 DRYysxvH
ねじの取り付け部は大丈夫でも、首の部分がグラグラしてくるやつがあるから、不安といえば不安。

838:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:51:14 sS1RBbHk
>>835
弾く時間より架けてる時間の方が長いってことね
理解しますた


839:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:55:02 LjEJoRBt
ハンガーのもあるんだな
俺はこっちかと思った
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
置くと前が閉じてロックしてくれるから落ちる心配もないし

840:ドレミファ名無シド
10/10/18 23:59:42 7AhXepqh
>>824
毎日ベースは触ってますが二本以上のベースを毎日すべては触っていません…

841:ドレミファ名無シド
10/10/19 00:27:07 tRGYzNC2
薬でトリップして音楽をやってる人の感受性なんて理解できるはずもない

薬やってる奴がおまえと同じようなことよく言ってたなぁ・・・

842:ドレミファ名無シド
10/10/19 00:28:43 UIssYDaX
ここ初級レベルの質問スレとしては、もはや活用されてねえなw

843:ドレミファ名無シド
10/10/19 00:30:47 rnh2BQfM
水族館だよ

844:ドレミファ名無シド
10/10/19 00:35:25 u2/WKyJt
キチガイニートがベーシストのフリをして糞レスをつけるスレです

845:ドレミファ名無シド
10/10/19 00:41:53 8VMuDeWp
みなさんおわかりかと思いますが、
>>838
本日のキチガイです。

846:ドレミファ名無シド
10/10/19 00:55:00 3MMx5oOA
>>841
戦術と戦略の違いさ


847:ドレミファ名無シド
10/10/19 01:01:06 3MMx5oOA
>>845
キチガイって嫌いか?まだ本物にあった事ないだろ?
俺がお前に教えてやるよ。非日常をなWWWW



848:ドレミファ名無シド
10/10/19 01:06:16 u2/WKyJt
2chにいる時点でそこら中にありふれた普通のキチガイです

849:ドレミファ名無シド
10/10/19 02:56:15 R2/IoINA
てかスレチ

850:ドレミファ名無シド
10/10/19 05:31:10 POaJJhxy
俺の部屋には柱ごとに一本づつ計六本吊り下がってる
テンションきついからネックの療養という意味でも良い保管法だと思いこんでたが
まずかったのか?

851:ドレミファ名無シド
10/10/19 05:55:28 lI/mWri7
>>815
30年以上やってるが、すっぽ抜けたことなどただの一度もない

852:ドレミファ名無シド
10/10/19 10:43:30 IxOtgBxR
普通に壁に横向きに入ってる壁板にぶら下げてるよ、980円のハンガーで
改築のついでに大工さんにつけてもらったから、多分それなりに頑丈な板のど真ん中に付いてある


853:ドレミファ名無シド
10/10/19 13:43:30 j0tLVP5v
>>820
リズム感を鍛えるのにとってもいい練習だよね

854:ドレミファ名無シド
10/10/19 14:25:58 8FpN4LfW
メトロノームじゃタイム感は身についてもリズム感は身につかないと思うけどなぁ

855:ドレミファ名無シド
10/10/19 14:58:19 bRJMjdrJ
リズムでガチガチになりより、ボーカルが気持ちいいとか全体的にいい感じならそれでいいような気も。

856:ドレミファ名無シド
10/10/19 15:55:04 j0tLVP5v
念のため言っておくけどメトロノームを全拍鳴らすんじゃないよ

857:ドレミファ名無シド
10/10/19 16:15:51 IxOtgBxR
そらそうでしょ

858:ドレミファ名無シド
10/10/19 16:21:15 hTR9dE8V
リズム感がなかったらそもそもテンポ感が身に付かないのでは
で、テンポ感がないとリズム感が身に付かない
メトロノームは必須

859:ドレミファ名無シド
10/10/19 16:24:07 IxOtgBxR
いや、テンポ感とリズム感は完全に別物だよ
ここを理解してないとグダグダなグルーヴになる

860:ドレミファ名無シド
10/10/19 17:04:05 bRJMjdrJ
練習一個とってもいろんな派閥があるんだねぇw

861:ドレミファ名無シド
10/10/19 21:54:08 EY0MHZWd
ベースの練習って、結局何をすればいいのでしょうか?
ひたすら弾く?

862:ドレミファ名無シド
10/10/19 22:32:34 hTR9dE8V
>>861
録音→気になるところを直す→録音→気になるところを直す→~
マジメに取り組んでたらそうそう納得なんて出来ないはず

散々言われてるけど練習は目的ではないので念のため
普通練習ばかりやってたら飽きて当然
もし飽きなかったら変態ベーシストの素質有り

863:ドレミファ名無シド
10/10/19 23:09:17 3MMx5oOA
>>862
でも、ベース弾きだったら
多かれ少なかれ「ゲシュタルト崩壊」は起こしてるでしょ?
変態とまではいえないでしょ



864:ドレミファ名無シド
10/10/19 23:10:19 KXKoUKPr
>リズムでガチガチになりより、ボーカルが気持ちいいとか全体的にいい感じならそれでいいような気も。


こういう奴は例外なくリズムがよれよれのゆらゆらの気持ち悪い演奏をするものだw

865:ドレミファ名無シド
10/10/19 23:13:55 3MMx5oOA
>>864
ライブだったらそれでいいんじゃね?
あたまとけつでしめてれば
中歌の前で一回締めてやれば問題ないだろ



866:ドレミファ名無シド
10/10/19 23:41:35 2De2b4nV
ゲシュタルト崩壊言いたいだけちゃうんかと
2ちゃんで覚えたてのゲシュタルト崩壊言いたいだけちゃうんかと

867:ドレミファ名無シド
10/10/19 23:47:48 Spw/QmS0
そっとしておいてやれよ

868:ドレミファ名無シド
10/10/19 23:48:33 IxOtgBxR
ベーシストは変態だから、ケツはゆるゆる且つシメシメ

869:ドレミファ名無シド
10/10/19 23:52:01 xfSnmwIV
>>864
こういう奴は例外なく音楽として致命的なほどつまんない演奏をするものだw

870:ドレミファ名無シド
10/10/20 00:08:32 GgVdbtYQ
ほんと質問スレじゃないな

871:ドレミファ名無シド
10/10/20 00:41:43 e3DeFjVg
レベルMAXの変態ベーシストは、もはやケツに小型アンプ突っ込んで、音の振動をバイブ替わりにしてる

速く弾くほど振動数が増えるため、BPM250の16分を2フィンガーで弾ける

872:ドレミファ名無シド
10/10/20 00:51:05 v9gfn6Vz
残念だけど、ケツは振動は感じにくいんだぜボウヤ

873:ドレミファ名無シド
10/10/20 00:59:45 e3DeFjVg
>>872
前立腺ピンポイントの位置で、慣れてる人なら即ドライにもって逝ける

ドライ中、変態ベーシストのプレイはネ申がかっている

874:ドレミファ名無シド
10/10/20 01:04:17 v9gfn6Vz
前立腺に振動はわりかしNGだ
前立腺は圧を感じるものなので、静かに押しつけ続けるのが正道
とはいえ前からベースの重みで玉をおさえつける事によって、後ろからの振動を間接的にタマに持ってくる事は考え得るな
ベース位置を高くする場合はスリムパンツ系で締め付けを強化すれば何とかなるかもしれん

875:ドレミファ名無シド
10/10/20 01:10:33 Bx7iGOyz
またゲシュタルト君が涌いたのか

876:ドレミファ名無シド
10/10/20 01:29:23 UfYI2EZ6
初級レベルで水戸黄門プレーかよ!

ケツはこのくらい上級者になってからでも遅くはないだろ

URLリンク(www.youtube.com)

877:ドレミファ名無シド
10/10/20 02:14:06 IEgOk+v4
>>876
いやこの人プロだからw

878:ドレミファ名無シド
10/10/20 02:16:50 IEgOk+v4
間違えたw
プロの変態だから

879:ドレミファ名無シド
10/10/20 02:22:37 e3DeFjVg
もはや「プロ」付けないで、ただの変態でいいだろw

880:ドレミファ名無シド
10/10/20 08:14:43 j6ZMavLj
同感だわ

881:ドレミファ名無シド
10/10/20 14:48:24 ZsMGbKl6
運指の時は親指はネック裏にあるべきだよな?

882:ドレミファ名無シド
10/10/20 16:01:04 j6ZMavLj
時と場合によるんじゃない?

883:ドレミファ名無シド
10/10/20 18:39:15 skt4vYKS
ハイポジション弾く時は離れる

884:ドレミファ名無シド
10/10/20 21:32:18 ydTh5hyq
おまいらマジでケツと締めに反応するよなww
それって子供の特徴だぞ?エロ捨てろよ反応するなよ
もっと禁欲的にならなきゃ上手くなれんぜ?

特にベーシストは一回壊れて(ゲシュタルト崩壊)なきゃ
使い物にならないよ


885:ドレミファ名無シド
10/10/20 21:32:59 Jwows8Cu
はいはいゲシュタルトゲシュタルトw

886:ドレミファ名無シド
10/10/20 21:43:48 ydTh5hyq
>>885
おまえ、わかって言ってるの?馬鹿?
現実に体験しろよ それもんのサイトあるし・・・・
誰だって体験できるものを何で反発する?馬鹿?おまえ


887:ドレミファ名無シド
10/10/20 21:48:18 GgVdbtYQ
水族館は今日も通常営業です

888:ドレミファ名無シド
10/10/20 21:49:36 ydTh5hyq
>>887
三丁目食堂事件てことね 了解です


889:ドレミファ名無シド
10/10/20 21:55:30 rS34aP4/
ゲシュタルト崩壊言いたいだけちゃうんかと
2ちゃんで覚えたてのゲシュタルト崩壊言いたいだけちゃうんかと

890:ドレミファ名無シド
10/10/20 22:09:06 e3DeFjVg
つうか、ちょっとマジレスみんな許して

ゲシュタルト崩壊した人間がまともに毎日2ちゃんにレスできる時点で、言ってることが矛盾してる

ま、考え方によってはゲシュタルト崩壊したからこそ、暗示の如くレスできるのかもなw

891:ドレミファ名無シド
10/10/20 22:47:00 tOKQzU6R
こいつの呼び名はもう「ゲシュタルト」に決定でよいですか?

892:ドレミファ名無シド
10/10/20 22:49:14 rS34aP4/
ゲシュタル名無シドってコテつけてもらえると助かります

893:ドレミファ名無シド
10/10/20 22:52:06 ydTh5hyq
>>890
wwwwおまえ、ゲシュタルト崩壊を人格崩壊と思ってないか?
てか、ゲシュタルト崩壊の意味を理解してないだろww
経験してないだろww経験しろよ簡単だから

単語とイメージに過剰反応してんじゃね~よ「おこちゃま」


894:ドレミファ名無シド
10/10/20 22:57:56 ydTh5hyq
軽く、ナチュラルトリップできるぜ?
アイデンテティさえ乗り越えられるぜ
素朴な奴らにはショッキングな世界かもな。
誰も教えてくれない世界だよ。 
お前等ほんとに「臆病者」なんだな。へたれだよな
そんなに自分がかわいいのかよ、腰抜けどもが


895:ドレミファ名無シド
10/10/20 22:59:55 rS34aP4/
声出してワロタwwwwwwwwwwwwwwww

896:ドレミファ名無シド
10/10/20 23:06:41 EzR4ruRS
こいつの尊敬したり目標にしてるベーシストを聞いてみたい
そいつらはゲシュタルト崩壊しているのかと

897:ドレミファ名無シド
10/10/20 23:09:30 tOKQzU6R
たぶんゲシュタルト氏の言ってる「ゲシュタルト崩壊」ってのは
ここ読んでると分かってくる類のものじゃないかなと
URLリンク(kokoro.squares.net)

898:ドレミファ名無シド
10/10/20 23:39:05 e3DeFjVg
>>893
なんだ 人格崩壊するまでやり続けろよ?怖いのか?
ぶっちゃけゲシュタルト崩壊ごときで得意気に自慢してる時点で厨丸出しすぎwww
所詮おまえは決められたルールに従っただけに過ぎず、
二言目には必ず「ゲシュタルト崩壊」www

>>894とか大麻を覚えたガキが大麻の素晴らしさを語るのと、まったく同じ台詞だよねwww

ダセェwww

899:ドレミファ名無シド
10/10/21 00:05:25 77RYMtuW
スレタイの初級レベルって人としてって意味だから

900:ドレミファ名無シド
10/10/21 00:34:10 qzi88X+7
名前はゲシュタルト君に決定だな。
薬やってるキチガイだけど、ほんとうは臆病者で初心者スレでしか暴れられない、目に見えない相手とじゃないと戦えない
そういう設定でいきましょう

901:ドレミファ名無シド
10/10/21 00:36:40 XPANbbRR
>>900

902:ドレミファ名無シド
10/10/21 00:37:19 XPANbbRR
>>900
そうだね

903:ドレミファ名無シド
10/10/21 05:18:16 ch2JA1F4
っていうか、たかがゲシュタルト崩壊なんて
そこらの小学生でも体験できるの現象なのに
何か重要な認識の拡大が起こったように誤解している
ゲシュタルト君は、別の意味で病気かも知れんな

それに対して、>>890とか898なんて
的外れの反論してるID:e3DeFjVgも、何も分かっちゃいねえw
まあ>>871見れば、こいつも同レベルのバカだって明白なんだけどな

904:ドレミファ名無シド
10/10/21 05:19:25 ch2JA1F4
おっと、失敗
×:体験できるの現象
○:体験できる現象
為念

905:ドレミファ名無シド
10/10/21 06:19:34 YoXhyL14
URLリンク(m.youtube.com)
1分11秒からのギターとシンクロさせるフレーズが速すぎて弾けません。
何か良い練習方法はありますか?

906:ドレミファ名無シド
10/10/21 07:50:42 28ZMKjiD
頑張る

907:ドレミファ名無シド
10/10/21 07:57:53 KoLfkrgV
出来る人が居て映像にもあるんだから出来るまでやる

908:ドレミファ名無シド
10/10/21 12:36:31 IEGnUDCM
簡単に言うと

でつ     がスヌーピーに見えたり

曽      が仮面ライダーに見えたり

にしこり   が松井に見えたら

ゲシュタルト崩壊。

909:ドレミファ名無シド
10/10/21 15:05:19 w5RKXupC
ゲシュタルトは菊花賞で崩壊するからもう少し待て

910:ドレミファ名無シド
10/10/21 17:13:01 ohO4pLzZ
こいつら、きもっ・・・

911:ドレミファ名無シド
10/10/21 17:26:43 aeenwGhM
指弾きのお前たち。
親指の位置は固定?
それとも、1、2弦の時は下の弦に降りる?

俺はPUに固定。ちなみにプレベ。

912:ドレミファ名無シド
10/10/21 17:49:51 CNci/gZR
俺は元々PUの上じゃなくて横w横の面を上下に移動する感じ。
角っこに乗っけることはあるけど、上に固定することはまずない。
もちろん少数派という自覚はあるw

913:ドレミファ名無シド
10/10/21 18:07:18 YOxrJi0t
>>911
PU固定なら一弦弾くとき4弦のミュートどうやってるの?
薬指とか小指?

914:ドレミファ名無シド
10/10/21 18:15:17 aeenwGhM
>>913
左手の親指。
普通そうじゃないの?

915:ドレミファ名無シド
10/10/21 18:20:48 rdt/TT8j
お前ら難しいやり方してんだな
左手親指ミュートって…

916:ドレミファ名無シド
10/10/21 18:22:05 aeenwGhM
え?握りこむのが一番簡単じゃね?
いや、もちろん4弦の上に右手親指置いとくのがベストだろうけどさ

917:ドレミファ名無シド
10/10/21 18:27:00 CNci/gZR
ミュートって基本左手の仕事でわ。4弦だけじゃないし多弦だったらまた違うし。
俺は左手の人差し指と中指の暇なほうって感じだけどwこれも少数派なのかなぁw

918:ドレミファ名無シド
10/10/21 18:33:12 jYfDde+Q
PU上派だったけど、それだと弾けないフレーズがあったので
1、2、3弦を弾く時は4弦の上に置くようにした。
その後ベースをリッケンに替えたら、PUの上に親指が置けなかったので
4弦を弾く時はボディのくびれの角に手のひらの付け根を置くようにしてる。

919:ドレミファ名無シド
10/10/21 19:54:03 IBRexYyN
オレは右手の親指は浮かす派
細かいフレーズのときは一番太い絃に置くときもある
ミュートはほとんど左手で
5絃使いだけど時には3絃まで左手親指でミュートすることもあるよ
基本的に左手はネックを握りっぱなし

920:ドレミファ名無シド
10/10/21 20:17:21 2wmm34Vj
>>823
とりあえずいろいろなスケールやるといいよ
出来れば全調できるようになるといい
それとコードの構成音覚えること
感覚的にこのコードならここかここを押さえればいい
っていうのをできるようにするといい

テンポがずれることのないように
メトロノームを使った練習をしよう

921:ドレミファ名無シド
10/10/21 20:36:53 OLySn32E
>>920
だから!メトロノーム使うなって何回もいってんじゃん
わかんないかな
テンポ出すのは自分だってば。頭わるいな~


922:ドレミファ名無シド
10/10/21 20:37:38 aeenwGhM
今日のNGID出ましたー

923:ドレミファ名無シド
10/10/21 21:16:04 /kk9AVfl
テンポを出すのはドラムさんのお仕事

924:ドレミファ名無シド
10/10/21 21:47:49 OLySn32E
>>923
ちがうぞ
考え方マジ違ってるから
お仕事でテンポ出されても誰も従わないよ
子供たち! 考え方がおかしいぞ


925:ドレミファ名無シド
10/10/21 21:50:02 3s+hoBec
今日のゲシュタルト君は出だしから怒張状態ですwww
放置推奨www

926:ドレミファ名無シド
10/10/21 21:58:46 OLySn32E
そうか~俺は必要とされてないのか~
じゃいいや。好きにしてれば?
もう教えてやら無いよ~ん クソガキども


927:ドレミファ名無シド
10/10/21 22:01:09 aShIYh5v
一方、俺はチンポを出した

928:ドレミファ名無シド
10/10/21 22:03:42 py3oAxqa
ゲシュタルトもクソ老人なのは明白だが
一般的にバカな老人は若者に対して「頭悪いな」「ガキ」という言葉を良く使うよな
それを聞いて若者は心の中で「この老人哀れだな」と思うだけという

929:ドレミファ名無シド
10/10/21 22:46:12 srqtbYR+
一方おれはカップめん用にお湯を沸かすのであった

930:ドレミファ名無シド
10/10/21 22:47:56 HtIjH9i6
カップやきそばに桃屋のラー油入れたらめちゃうまい

931:ドレミファ名無シド
10/10/21 22:50:34 Vl6AtidI
皆さんはベースの練習・演奏が終わったら弦は緩めますか?
もし緩めるならペグをどれぐらい回して緩めますか?
逆に緩めないほうがいいってこともありますか?

調べたのですが半々で分かりません。。
仕様ベースはフェンジャパのジャズベです

932:ドレミファ名無シド
10/10/21 22:51:00 6hl42RGx
元々ここは、初級レベルのくせに上級者の会話に知ったかで割り込んでくるタコどもを
隔離するためのスレという説がある。近頃は人間として初級レベルって説もあるとかないとかw

933:ドレミファ名無シド
10/10/21 23:13:36 9DqT/GhJ
>>931
俺は緩めない

934:ドレミファ名無シド
10/10/21 23:34:57 FdqdyGnH
ネックよわそうなのは
すっげー緩める
フェンジャパもとりあえず音がなる程度までは緩めてる

935:ドレミファ名無シド
10/10/21 23:50:13 cQjhw9Ix
緩めてない、そのまま。

936:ドレミファ名無シド
10/10/21 23:51:27 z5wmTZKq
疑問なんだが、ベースってなんでスラップ以外で親指使わないの?

4弦と1弦を交互に連続で弾くとかの場面だったら使ったほうが弾きやすくない?

937:ドレミファ名無シド
10/10/22 00:00:23 yprYyDiV
じゃあやればいいじゃん。弾きかたに決まりはないよ。
まあやってみればわかるけど人差し指と親指の音色を揃えるのは難しいけどね

938:ドレミファ名無シド
10/10/22 00:01:44 RkidrR9u
>>936
もっと色んなベーシストきこうぜ
今はまだ歴が浅いのだろうから責めないどいてやろう
ほんとに有名どころだとマーカスあたりやってるからみてみるといいよ

939:ドレミファ名無シド
10/10/22 00:02:41 nskv5ZPL
そもそもそんなフレーズを弾こうという発想が起こらない。

940:ドレミファ名無シド
10/10/22 00:28:57 qlIh7I81
>>936
使っていないと決め付けるのはどうだろう。
実際曲の一部で使ってる人は結構居る。

941:ドレミファ名無シド
10/10/22 01:58:02 /xkb0jr+
>>931
張りっぱ
ロッド入ってるんだから張りっぱ状態で調節したらずっとそのまま
緩めてたらロッドの釣り合いとれてないテンションで永遠に演奏時と保管時でグネグネ動きっぱだと思う
チューニングやロッド締めてもすぐにその状態になるわけじゃないからね

942:ドレミファ名無シド
10/10/22 04:16:59 dW00AJOp
>>931
ちょっと緩める
半音くらい

943:ドレミファ名無シド
10/10/22 12:48:29 df9QamOE
オクターブ上弾くときは親指と人差し指使う

944:ドレミファ名無シド
10/10/22 13:15:13 L0VC58xm
スルーネックの場合には皆さん、弦を緩める?

945:ドレミファ名無シド
10/10/22 14:14:14 ZcXuxVf8
>>936
右手?、左手?

946:ドレミファ名無シド
10/10/22 18:32:16 FLgoVuDh
>>931
当分使う予定がなければ1音下げチューニングで保管
もしくわ、弦なしでロッドをフリーにする。
1週間に1~2回は弾くのであれば、そのまま。

ネックが弱ければ、ロッド調節か弦のゲージを下げるかする。

一度、弦を張りっぱなしでネックの様子を見ればいいよ。

947:ドレミファ名無シド
10/10/23 21:39:42 F8obtGPc
URLリンク(www.youtube.com)

DoAsのUNDER THE SUNのベースについての質問です。
・サビの3小節目等のCの音と、ラスサビ後8小節目のBの音はBとCを素早く行き来してビブラートと軽いチョーキング
・ラスサビ終わり11小節後の駆け上がりCDEのビブラートの仕方はフレット内で素早く
・その後のFはチョーキングビブラート

だと思うのですが試して見てしっくりくるときと来ないときがあります。
実際亀田さんはどうやって弾いてると思われますか?

948:ドレミファ名無シド
10/10/24 11:02:11 nQDARW3Q
楽譜でもみれば?
言葉じゃ説明しにくい

949:ドレミファ名無シド
10/10/24 12:07:00 s70DEWmq
バスケやってたせいか、指の第一関節より上が外側に曲がりすぎてうまく指弾きできないんですが
そういう人いますか?
3弦を弾く時にどうしても指の先端で弾いてしまって硬い音しか出ません…

950:ドレミファ名無シド
10/10/24 12:18:38 7rxYkE6m
そういう人がいたからどうだって言うんだ?
一緒に愚痴でも言いたいわけか?

どうしたら良いのかって質問なら、ちゃんとそう書けよ
学校の教室じゃねえんだからお前の考えをエスパーする義理も理由もない

が、あえて質問と仮定して回答すると…ガンバレ

951:ドレミファ名無シド
10/10/24 12:42:23 DNDGPNuh
つーか指の先端のスイートスポット的なところで弾くもんだと思うんだが。
指の腹ででろーんって弾くのかえ?

952:ドレミファ名無シド
10/10/24 13:21:04 oyIBQq6q
何指が、どれぐらい外に曲がるのかわからんが、
人差し指が親指側に少し曲がってるぐらいなら、角度調節したら何とかなるんじゃないか?

とりあえず出来そうにないなら何のためにピックがあるんだよ


953:ドレミファ名無シド
10/10/24 13:48:00 nQDARW3Q
つかフィンガーが出来ない言い訳にしか思えない

バスケ理由に逃げてんじゃねぇ?

954:ドレミファ名無シド
10/10/24 14:38:20 pecOdcMA
カッコいいフュージョンフレーズを教えてください!

955:ドレミファ名無シド
10/10/24 14:55:16 waUCfz9W
カシオペアのドミノライン

956:ドレミファ名無シド
10/10/24 21:18:14 PVobPCxY
いまコンパクト(アウトボードプリ)を1個持っててマルチエフェクターの購入を考えています

マルチとコンパクトを併用する場合、
マルチで主の音作ってコンパクトで補正みたいな感じだったら曲中でも音の切り替え楽そうだけど
おれの場合持ってるのプリアンプだからそっちを主にマルチで味付け、見たいな感じになると思うんだけど
そうするとオンオフとか切り替えとかいろいろめんどくさいかな?

実際に使ってる人いたら使用感とか教えて

957:ドレミファ名無シド
10/10/24 22:04:28 PVobPCxY
ps
買おうと思ってるのはzoomのB1なんですけど曲中にコーラスだけオンオフ、コンプだけオンオフ、
といった使い方はできないですよね?

958:ドレミファ名無シド
10/10/24 22:30:22 FxdgLb+/
マルチは甘え

959:ドレミファ名無シド
10/10/24 23:11:32 vFrVMuqG
>>957
そんなゴミ買うくらいならコンパクトの
コンプとコーラス買ったほうがいいぞ。

960:ドレミファ名無シド
10/10/25 00:50:55 qetT5S4B
ベース歴二年半です。
スランプ?のような状態に陥っており、ベースを弾こうという気になりません。

どうすればモチベーションが上がるでしょうか?


また、ここらで一段階上のべーしすとになりたいと思っておりますが、何から鍛えればいいか悩んでます。
皆様の中で学ぶべき事項の順位を教えていただければありがたいです。

1理論、2フィンガリング、3グルーヴ…など

当方理論は齧った程度しか理解しておりません。

961:ドレミファ名無シド
10/10/25 00:57:17 HL7KkYaY
おれも歴同じくらいだけど9月末に2本目買ったから最近は毎日弾いてる
気になってる機材とかあったら買っちゃいなYO

962:ドレミファ名無シド
10/10/25 00:59:47 QZwaVzqO
趣味でやってるだけだったら弾きたくなるまで放置でいいんじゃね?
一段上のベーシスト(笑)とか高望みせずにw

963:ドレミファ名無シド
10/10/25 01:09:11 /N5oQj7d
>>815
亀だがたった今、スカパーでやってたクリームのフェアウェルライブで
ジャック・ブルースのEB-3が、まさに>>789のいう状態だったw

964:ドレミファ名無シド
10/10/25 01:22:58 kjAtPEZm
>>960
おっぱいベーシストのタルちゃんがスランプにはいろんな音楽をとにかくいっぱい聴けって言ってた
全然知らないジャンルを開拓してビビっと来たらまた猛練習するはずだよ
俺もそうだったし

965:ドレミファ名無シド
10/10/25 02:40:21 K3/FRSN5
>>960
その一
楽器を弾きたくなる時期と聴きたくなる時期がある
無理に弾かず、CDなど漁ってみれば?

その二
弾きたくなく、聴きたくもない場合
ベースの音自体に飽きてる
違う楽器触ってみるか、楽器屋に行ってベースを試奏してみる
そして気持ち良いものを購入する

966:ドレミファ名無シド
10/10/25 03:06:56 wK3deHjV
>>960
違う楽器やって見るのもありだと思うよ
俺もベースに疲れて一ヶ月ぐらいキーボードに浮気した。
一ヶ月ぶりにベース触ると指動かなくなってたけど、楽しさは復活したわ

毎日触るのも大事かもしれないけど、やっぱり楽しくやることだよな

967:ドレミファ名無シド
10/10/25 03:26:50 ixgevkIt
自分はベースがライフワークと同化してるので、全く飽きないなあー。へたくそだけどもう四年目。
誰もバンド組んでくれないんだけど、一応楽器は毎日さわらないと心配になる。

968:ドレミファ名無シド
10/10/25 03:36:36 dme0vxbO
楽なのでついつい右手ばかりでミュートしてしまうんですが
やはり左手も使った方が良いんでしょうか?
やり方がいまいち分かりません

969:ドレミファ名無シド
10/10/25 03:51:18 wK3deHjV
>>968
そもそも右手だけでちゃんとミュートできてるのか?
できれば右手左手じゃなくて利き手かどうかで書いてほしかった。


970:ドレミファ名無シド
10/10/25 04:47:23 ixgevkIt
まあ自分のやり易いやり方で、しかもちゃんとミュートできてれば問題ないだろと思うよ。
曲によっては両手駆使しなきゃいけない場合もあるだろうし、両手できた方がいいのかもわからんけど

971:ドレミファ名無シド
10/10/25 05:22:13 UiIFJic4
ミュートに方法もなんもないでしょ
要は弾いている弦以外を鳴らないように抑えておけば良いだけなんだから
別におでこで抑えたっていい

972:ドレミファ名無シド
10/10/25 05:25:42 /N5oQj7d
どうも質問のレベルから推測すると
ミュートできてるかどうかを
質問者本人がわかってないような気がするなあ

一回、自分の演奏を録音して客観的に聞いてみると
自分に足りないところがわかるんじゃねえの?

973:ドレミファ名無シド
10/10/25 09:41:57 ABlys4Gd
スランプ()笑
甘えんなスラップでも練習してろ

974:ドレミファ名無シド
10/10/25 10:24:58 LdvnMTSW
…まさか、うまい事言ったつもりじゃないよな?

975:ドレミファ名無シド
10/10/25 10:59:17 QZwaVzqO
爆風「スランプ」だけにwwwwwwwwwwうはwwwwwきめえwwwwwほーじんとかwwwww

976:ドレミファ名無シド
10/10/25 12:47:57 wK3deHjV
>>975
えっ

977:ドレミファ名無シド
10/10/25 16:53:23 YCAKX+x5
>>957
マルチエフェクタのみならず、大手メーカだったら
オフィシャルサイトに必ずマニュアルがおいてあるからそれを読んで判断すればいいよ。

978:ドレミファ名無シド
10/10/26 00:08:46 5WUNeEcr
俺もタルはおっぱいベーシストだと思うわ

979:ドレミファ名無シド
10/10/26 01:47:36 8SLHW0lN
みなさんお返事有難うございます。

ついでにと言っては何ですが、上手くなるためには何が一番大事だと思いますか?

皆さんの意見をお聞かせください。

スレリンク(compose板)
あと、この>>2のようなリンク集があるとすごくうれしいのですが…

980:ドレミファ名無シド
10/10/26 01:51:11 kJDGUDEX
>>979
何が一番大事とは言えないけど、
とりあえずはネットで無料で済ませようと思わないことかな

981:ドレミファ名無シド
10/10/26 01:51:17 nF6kNyVX
甘えるな
自分でググってブックマークしとけ

982:ドレミファ名無シド
10/10/26 02:07:09 yGBei4w2
>>979
ネットじゃ限界があるよ
それらのリンクはあくまでもキッカケでしかない
上手くなろうとしたらネットで済ますんじゃなくてちゃんとアナログや面でも能動的に動かないと
音楽なんてアナログな世界なんだからさ

あと一生懸命練習
とにかく練習
一朝一夕に上手くなるようなもんじゃないから地道に練習を続けよう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch