■ナイロン弦■ソロギター総合スレ■part1at COMPOSE
■ナイロン弦■ソロギター総合スレ■part1 - 暇つぶし2ch250:ドレミファ名無シド
10/10/11 00:00:03 2PfDi9tT
おそらく無理な注文を言って、体よく断られたのだろう。



251:ドレミファ名無シド
10/10/11 10:45:21 2PfDi9tT
おい、ちょっと待て。>>224を良く読み返してみたら、別に製作家は貧乏しろなんて事は書かれてないぞ。
あれ?どこでどう間違えてるんだ?
寧ろユーザー目線で製作している貧乏製作家に仕事をあげたいと言っている様にとれる。
それに、販売店目線になるのは生活の為にはある程度仕方が無い事だと言うような事も書かれているし。
これは職人とはどうあるべきかと言うような事を言っているようにも取れる。まあ、それはあくまでも理想論だろうが。
もしかして、販売店の営業戦略を批判しているのか?まあ、世の中にはウソ臭い宣伝が多いからな。

>>225の発言がずれてるのか?
どうも誰のことを言っているか良く解かっていそうだから、どうやら販売店か何かの関係者だな!

すっかり騙されたよ。
ごめん。250の発言は取り消す。

252:ドレミファ名無シド
10/10/11 11:45:22 p+FZtqkT
URLリンク(mediacalm.at.webry.info)

トップ製作家でもショップを通す、プロでも4年待ちとか当たり前だがね。

見ず知らずの人からいきなり連絡入ってきてカスタムメイドで作ってくれとか
言われたら普通は断るわな。バックオーダー抱えてるような人気製作家ならね。

もちろん見ず知らずの人からいきなりの連絡でも応じてくれる製作家はいる。
スペインではそれこそ星の数ほどいるし日本でも少なくはない。

だけどね、、、、

スペインでは一般アマチュアがアルカンヘルやマリンに直接注文して
カスタムメイド製作してくれるとでも思ってるの?

253:ドレミファ名無シド
10/10/11 12:02:03 p+FZtqkT
一般アマからの注文でもカスタムメイドに応じてくれる→いい製作家
ショップを通さないと買えない→悪い製作家

というステレオタイプで捉えてるとエライ目に合うんじゃないかな?
プロやショップに相手されないから一般アマからのカスタムに応じることで活路を見出そうと
している不人気製作家や、バックオーダーが山積みで、紹介の無い一個人からのリクエスト
には対応し切れない人気製作家もいるんじゃないかな?

結局の所は、弾いてみて気に入った音が出るかがすべてだろ?楽器なんだから。

で、気に入った音が出る楽器を作ってた製作家にコンタクトとってカスタムメイドで
作ってもらおうと思ったら断られるってのはままある話しなんじゃないかな?
あなたがよっぽど特殊な感性の持ち主でない限り、あなたがいい音だと感じた楽器は
かなり多数の人にとっていい音がする楽器なんだからね。

254:ドレミファ名無シド
10/10/11 12:24:50 VVsuQfcl
オレはスペインに直接注文した。結局息子がつくるとのことで、6ヶ月待ち。
即納品は一台だけあるとのこと。細かいオーダーは出来ない感じだったね。
1/3は手付金として先払い。いちおうマニアの中では評判良いところ。
ただし本当に人気があるところは3年待ちが普通。

255:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:03:36 ijp7uBYB
>>254
なんかすごいですね。
あなたのようにギターの品質にこだわる方ってどんな演奏をされるのか
とても興味があります。かなりの腕前の人なんでしょうね。


256:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:17:08 RAnTVbKJ
楽器だけプロ並の人って多いよね

257:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:17:49 YuF07vYj
僻んだら負けよ

258:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:21:03 RAnTVbKJ
かくいうおれも楽器だけプロ並、自分が恥ずかしいわ

259:ドレミファ名無シド
10/10/11 20:56:31 0IQ64MPT
いやいや、うまくても下手でも自分として一番いい音の楽器が欲しいのは当然じゃないか。
それを貶す人って、品性が・・
それこそ、そういう品性の人の演奏って・・


260:ドレミファ名無シド
10/10/11 21:15:35 VVsuQfcl
>>255 >>256

オレは下手なんで、あんまりお金をかけたくなかったから、
自分で調べて注文したんですよ。英語でメールしても返事無し。
結局、スイス人の知り合いがスペイン語で文章を書いてくれて、
FAXしたら、息子から英語で返事が来た。後は英語でOKと。

お爺さんは英語が分からないらしい。市販の半額くらいかな。

下手でも音の違いは分かるよ。
それと適当な価格帯(20~50)で良いの少ないし。

261:ドレミファ名無シド
10/10/11 22:51:31 iY1MbShM
>>260
中古でよければ、その価格帯なら国産でいいのが結構ある。
楽器店を回って弾き比べるのも一つの方法だ。
弾き比べるとわかるのだが、同じ人の楽器でも、案外違いがある。
逆に言うと、直接注文では当たり外れは運任せと言うことだろう。

もう一つ、楽器店が海外の楽器を取り扱う場合は、日本人の手の大きさに
合わせるよう、注文している可能性がある。俺が知っている楽器屋はそうしていた。
直接注文では、これも気をつけないと、ネックが太くて弾きにくい楽器が届くかも知れん。

262:ドレミファ名無シド
10/10/11 23:25:48 VVsuQfcl
輸入したのは660mm。ネックは薄めだった。

この前は池袋で2台の同モデルから1台を選んだよ(20万の量産品)。
2台でかなり音は違ってた。ネックはやや太めだが、標準の範囲内かな。

個人輸入したものの方が音以外に手工品の良さもあるな。

263:ドレミファ名無シド
10/10/11 23:41:54 2PfDi9tT
>>252
今井ギターはさすが人気有るなあ。

今井ギターで思い出したけど、弦楽器フェアでやっている試奏コンサートで聴くといつも良いなと思う。
一昨年聴いてしびれたが、昨年はちょっと良くなかったな。でも、音量はあるし、他に比べればダントツだった。
でも一番びっくりしたのが19世紀ギターだったな。
展示会場で弾いたけど、なんだかベンベラベンの音だし、軽い音だし深みが無い音だし、おまけに低音がショボイ上にソバ鳴りの様な鳴り方だし。
何だこりゃと思ってたが、何であんなに凄いのだ?

殆ど後ろのほうの席だったがメッチャ音飛んできたぞ。あれ何?
今井ギターより低音が出てたぞ。展示会場で弾いたのと全然違うわ。
その時初めて解かったわ。何故に世間では19世紀ギターマニアがいるのかが。
あれは19世紀ギターが凄いのか、それとも製作家が凄い物を作ったのかどっちなんですかねえ?
宮下祥子の演奏も良かったな。アグアドの練習曲とメルツ(確かそうだと・・・)だったけど、夢心地だったわ。
他に聴いてた人いる?どう思いました?

毎年、いつも1時間くらい試奏しているおじさんがいるけど解かる気がするわ。
なんだか今まで損してたな。
今年も弦楽器フェアに行こうかな。
19世紀ギター出ると良いけど。

それに展示会って直接製作家の人と話が出来るんだよね。
何か良さそうなギターが有ったら、その時に直接注文出来るか聞けばいいし、出来なきゃどこの店で買えるのか聞けば良いから。

個人的な意見だけど、良い物は積極的に探して、どんどん攻めていかないと手に入らないと思うよ。





264:ドレミファ名無シド
10/10/12 06:25:27 /iEwY6zG
>>263
できのよい19世紀ギターは、確かに遠達性があるね。
たぶん、倍音が少ないからエネルギーが分散されないからだと思う。
そのかわり、音色につやとか膨らみとかはあまりないから、スペインものなどは厳しいと思う。
要は、使い方次第かと。

265:ドレミファ名無シド
10/10/12 16:36:35 F9hHX7It
楽器の音の遠達性ってのがよくわかりません。
弾く場所や弾き方にもよるでしょうし。
なんか感覚的で曖昧なものに感じるんだけど。
アマチュアギタリストでも遠達性にこだわる人って多いんですか?

266:ドレミファ名無シド
10/10/12 18:25:38 GL8OAD/4
佳織タンの大事なトコロを舐めて癒してあげたい!
クリトリスも小唇陰も膣もお尻の穴も、丁寧に丁寧にくまなく舐めて
癒してあげたい!

267:ドレミファ名無シド
10/10/12 23:20:34 /iEwY6zG
>>265
遠くまで届く音、届かない音というのは、確かにあると思う。
一つは、空気の振動が四方八方に広がっていくか、行かないか。
平面スピーカーだったかな。音源を平面に広くとることによって、振動が
前の方にのみ伝わって、減衰せず遠くまで聞こえるってやつ。
そのかわり、スピーカの横の方角ではよく聞こえない。
ギターでも経験的に、遠くまで聞こえる楽器は、演奏者には大きな音に聞こえないって言われる。
これは、振動がギターの前の方につよく、演奏者の耳がある斜め後ろには、弱いからと解釈できる。

もう一つは、一定の音程の音でも実はいくつか異なる音程の音が混ざっていて、
それらの音の高さは、元の音の2倍であったり、3倍、4倍、6倍・・・みたいになっているので倍音と言う。
これが多いほど大抵耳には心地よいけれど、主音や一つ一つの倍音は、エネルギーの分散により小さい音なので、
結局音遠くまで届かない。だから、倍音が少ないほど、音は遠くまで聞こえやすい。
その代わり、そういう性質の楽器は、ちょっときつく聞こえるかも知れない。

俺が認識しているのは、そういうことだ。間違っていたら、誰か訂正してくれ。

268:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:20:02 3Z6iNZGq
理論的にはそうかもしれないが、楽器そのものの性能(遠達性)として
気になるほどの大きな違いはあるんだろうか?
普通のアマだったら自分の音がしっかり耳で確認できる「そば鳴りギター」の
ほうが良いかもな。
「遠鳴り」が必要な会場での演奏って、いったいどんだけ機会があるんだ?
普通の会場なら「そば鳴り」とか「遠鳴り」とか気にすることないだろ。

269:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:22:03 wZHhkSr+
>>252は、なんだか販売業者臭いな。
製作家に直接注文されたら商売上がったりだから必死って感じがする。
専門店で自分に合ったものが見つからないから、直注するヤツはあえてリスクの多いオーダーをする訳なのに、何とか直注を思いとどまらせようとしている感じ。
なんでスペインの名工の話を持ち出すんだ?
だいたい一般アマチュアがアルカンヘルやマリンに直接注文しねえっつーの。
そこまでする人はそれなりの腕前はあるはず。少なくとも、へたなプロよりは。

270:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:28:52 +ViuiBFO
いまからギターはじめようと思う。
とりあえず安いギター買って、初心者用の教科書的な本買おうと思うんだが
おススメあったらおしえてくれ。

271:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:31:54 +ViuiBFO
↑んと、趣味程度にエレキでアニソンとか弾ければいいかなあっておもってるんだ
連投失礼

272:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:37:45 wZHhkSr+
>>268
ハウザーなんか遠鳴りすると言われている。

高い楽器=外国の銘器=ハウザー=遠鳴り=良い楽器

だから、海外の銘器を買いましょう! せめて、国産でも高い楽器を買いましょう!

という販売業者の営業戦略は否定できない。

殆どのプロ奏者は、100人以下しか客を集める事は出来ない。
狭いホールで充分。
結局、そば鳴り、遠鳴りとか考えなくても良い様に思う。

アマなら特にそうだ。1年に一回の発表会でこじんまりとしたホールで弾くのがせいぜい。
それより、気に入った物を買ったほうが良いと思う。
販売店はうまいこと言って高い物を買わせたがるから、自分自身の意思をシッカリ持った方がよい。
プロや一般のアマレベル以上を目指すなら、遠鳴りするものも所有していた方がいいけど。



273:ドレミファ名無シド
10/10/13 10:58:24 5HK06iVI
コンクールに出ようと思ってる人は、より大きな音が出る楽器を求めるみたいだけどね。
いわゆる、スモールマンに代表されるような楽器。
スモールマンはたしかに絶対的な音量は大きいと思うけど、遠鳴りするかどうかは知らない。

274:ドレミファ名無シド
10/10/13 16:29:17 5sUU7xfX
佳織タンの寝起きの状態で思いっきり舌を絡ませキスをしたい。
佳織タンが仕事終わってシャワーも浴びるまえに、佳織タンの
アソコの匂いをかいで、そのまま舐めまくりたい。そして佳織タンの
味と匂いを体感したい。

275:ドレミファ名無シド
10/10/13 17:16:31 vcNMuiez
俺も人前で発表するのは年に数回、一番大きな会場でやる教室の発表会も定員
200程度なんで遠達性とか気にしなくてもいい口なんだが、そば鳴りの楽器でもタッチの
位置・角度で音色が変化して和音の分離がよければ構わんのだが、(俺の狭い見聞の
中だけかも知れんが)そば鳴りがする・倍音の多い楽器はタッチ変えてもあんまり音が
変わらないし和音が分離しないから前古典なんかのポリフォニーの曲とか弾くと内声が
埋もれちゃって欲求不満になる。
タッチの変化で音が大きく変わらないと言うことは、不安定なタッチでも比較的均一な
音色にそろえるのが易しいから初級者いいのかも知れんが、、、
個人的には絶対的な音量・遠達性に劣ってもタッチに変化に敏感に反応してくれて
和音がしっかり分離する楽器なら次買い換えるときの候補に加るかも知れないと思う。
もちろん絶対的な音量・遠達性がある上にタッチの変化に敏感で和音の分離がいい
楽器より安ければだけど。絶対的な音量・遠達性が必要な機会がそうあるわけじゃない
からね。
誰かそういう楽器を知らんかね? 

276:ドレミファ名無シド
10/10/13 17:50:13 u+RVPaoj
>>275
URLリンク(www.youtube.com)

自分はこの演奏素晴らしいとおもうんだけどDIMITRI が使ってるギター
彼のホームページ見たら野辺ギターなんだよね

あくまでも自分の感想なんで気に入ってくれたら幸いです。

277:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:13:41 u+RVPaoj
URLリンク(www.youtube.com)

藤元も弾いてるね、彼が弾くとやはり現代曲になるね

278:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:38:26 vcNMuiez
>>276
野辺さんの楽器は音量もあったと思うよ。GFAの優勝者がレコーディングに
使うだけのことはある。
確か他にも海外で使ってる人がいたと思う、今は思い出せないけど。
息子さん二人が別々に製作してるけど、どうなんだろうね?

279:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:46:21 t5cIDoJP
>>278
DIMITRI が使ってるギター は99年野辺正二製作のだね。
確かに今は工房のHPみてもわかりにくいね

DIMITRIはターレガも優勝してるほんと実力者だね

280:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:47:41 E16hsC6n
ミスしまくりじゃんどこが実力者なんだよ

281:ドレミファ名無シド
10/10/13 19:05:40 akWI/HfN
3マンのギターケース通販で買ったんだけどシールをはがしたあとみたいなかすみがかった汚れが4,5箇所あって落ちない
こんなもん?

282:ドレミファ名無シド
10/10/13 20:47:17 8r71LKoX
カオリンのお尻とオッパイをこれでもかというくらいマッサージ
してあげたい。もちろん、クリトリスやGスポット、アヌスも
ローション付けて愛撫して癒して差し上げたい。カオリンのためなら
なんでもします。

283:ドレミファ名無シド
10/10/14 09:05:30 6IU1sHjz
>>282
ちょっとお金出したら、
誰の書き込みかすぐ解析されるよ。
よくやるね。。

284:ドレミファ名無シド
10/10/16 14:40:46 /fJPIQJ5
野辺邦治さんもなかなかよかったな。

285:ドレミファ名無シド
10/10/17 14:07:33 6G5zQL2y
>>283
誰が出すの?w

286:ドレミファ名無シド
10/10/18 13:52:39 62hC4Mdx
あんまり度がすぎたら、
会社が動くだろ。
世の中なめすぎ。

287:ドレミファ名無シド
10/10/18 21:53:14 t6bN5cVD
>>285
あまりのお下品さにイライラしだしたら俺も考えるw
俺の小遣いで間に合うかな?w

288:ドレミファ名無シド
10/10/18 22:00:32 TCEW8vfL
スーパーハカーに払うの?
ひろゆきに払うの?

289:ドレミファ名無シド
10/10/18 22:16:14 ADOmnv2q
プロバイダーくらいだったらわかるのかなあ?
まぁそれより書かれる人の気持ちになってみることですよ。

290:ドレミファ名無シド
10/10/18 22:39:16 ZlFmEuoM
>>289

モラルを説かれて変わるようなヤツは最初からバカは書かないって。


291:ドレミファ名無シド
10/10/18 22:40:30 B3zRN71G
急にアホのレスが止まってわろたw

292:ドレミファ名無シド
10/10/19 00:29:34 i1tXfvnJ
一人のバカさんも基本スルーだし
注意する人に気の利いた援護射撃ができる人も複数いたりして
わりあい民度が高いスレなんだなとわかってなんかうれしい

293:ドレミファ名無シド
10/10/19 10:17:56 ghp+7dd8
>>279

次男の方の楽器の動画が上がってる。

URLリンク(www.j-guitar.com)

294:ドレミファ名無シド
10/10/19 13:52:08 p6dyNNpe
>>293
よく見つけたね、
この動画から判断自分には難しすぎるね・・・

295:ドレミファ名無シド
10/10/19 14:46:14 /RWqBY5d
アカモミってなに??

296:ドレミファ名無シド
10/10/19 16:24:29 pHSMSzLT
北海道産のエゾ松のこと。
いちおう、スプルースと同じ種類の木と言われているけど、見た目も音もだいぶ違うと思う。

297:ドレミファ名無シド
10/10/19 17:04:59 fH1TlHZl
野辺工房の方はmasafumiさんが引き継いでるんだね
外国人向きか漢字がググッてもでてこないでわからなかった。

298:ドレミファ名無シド
10/10/19 17:10:16 fH1TlHZl
すまんググッたらでてきた野辺 雅史さんでした。





299:ドレミファ名無シド
10/10/19 18:28:59 /RWqBY5d
>>296
ありがとう

300:ドレミファ名無シド
10/10/20 10:47:15 nqqowIAN
アコギスレにあったものだがクラギ(?)で演歌もいいね
URLリンク(www.youtube.com)
見た感じ普通のクラギとは違うようだが…

このギターは何?

301:ドレミファ名無シド
10/10/20 21:13:50 7tgzU+zh
>>300
本来は、鉄弦を用い、るアコギの指弾き、インスト用のタイプだね。
こういう肩の丸いタイプは、ローデンが有名だが、それかどうかはわからない。


302:ドレミファ名無シド
10/10/20 22:43:15 NS2nkISi
>>300
ウクレレかおもちゃのギターみたいな音だな

演歌ギターはどっちかと言えば鉄弦よりクラギだよ
古賀政男とか木村好夫とか

演歌の流しが着物で大きなドレッドノートとか抱えてるイメージないな
鉄弦ならピックギターかフルアコだね

303:ドレミファ名無シド
10/10/21 12:00:30 bLZwsJRE
おいら鉄弦野郎。でもクラギも弾いて見たいと思ってる。
クラギでは親指で6弦を押さえる事は可能ですか?
手の仕様は大きさは普通で指はゴツくて短めです。

304:ドレミファ名無シド
10/10/21 12:25:20 8XwpiAI8
まあ出来無くはないけど、ネックの大きさが全然違うから
アコギと同じようにはいかないんじゃないかな


305:ドレミファ名無シド
10/10/21 12:47:10 bLZwsJRE
>>304
まるっと不可能ではないのですね。
レパートリーにはキーCアレンジの曲が多くて、103210 203210 100201等
の押弦を多用するので6弦親指使えないと辛かとです

306:ドレミファ名無シド
10/10/21 13:02:42 H1BdIjeS
>>305
タカミネ、テイラーあとヤマハもエレアコならウェスタンネックにナイロン弦を張る仕様の楽器があるよ。
他にもあるかも知れない。
その手のやつを選ぶならボディがXブレーシングのやつは避けた方がよいかと。
あれはやっぱりスティール弦を張る為のブレーシングでナイロン張っても鳴らないね。

307:ドレミファ名無シド
10/10/21 13:32:40 seCGy9fN
>>305
アコギで5弦まで親指使える人なら低ポジの6弦親指はできるよ
56弦を薬指頭とかの突き刺し系の2弦セーハは怪物級の指じゃないと無理だろうなw
両刀でいくにしても同じ奏法で持ち替えるよりは
アコギはアコギなり、クラギはクラギなりの奏法を会得したほうがいいと思うけど
てかやっていけば多分自然にそうなると思うよ

308:ドレミファ名無シド
10/10/21 13:50:00 bLZwsJRE
>>306-307
なるほど、とても参考になります。
おいらはどうしてももどきではない、クラギが欲しいので
ホセ ラミレス試奏して見よう。

309:ドレミファ名無シド
10/10/21 14:28:22 A8DAP6AM
ネックの太さに驚くはず。
だけど、左手親指を使わないで弾くことを覚えれば吉。

310:ドレミファ名無シド
10/10/21 18:09:07 KxvfD8bA
ラミレスも落ちたよなあ

311:ドレミファ名無シド
10/10/21 21:47:13 aHrk35R0
フォークの弾き方にこだわりがあるならラミレスのエレアコが良いんじゃない?

>>310
今はポピュラーのギタリストでもアルカンヘル持ってたりするからね。

312:ドレミファ名無シド
10/10/21 22:35:28 WSKTLarF
>>311

アルカンヘルだったら五木ひろしも持ってるよン。


313:ドレミファ名無シド
10/10/21 22:42:35 XNvHnjmR
演歌歌手とかがぺっしゃぺっしゃ表面板に指を叩きつけるように弾く姿を見るとかなしくなる

314:ドレミファ名無シド
10/10/21 22:58:47 9asLNs1t
五木ひろしは、店に入るなり一番高いのをくれと
言って、買っていったそうな。

315:ドレミファ名無シド
10/10/21 23:19:33 ty2ithYn
なるほど
古賀メロディーにはアルカンヘルが合うのか・・・

316:ドレミファ名無シド
10/10/22 01:02:55 hu+ahycI
>>315

と言うことはハウザーも………。

って、五木ひろしが古賀メロディー歌ってんのか?


317:ドレミファ名無シド
10/10/22 05:52:16 q8c9K3tX
>>313
弾き手=たった一人の聴き手 のオナニー演奏につきあわされる楽器と
いつも何百人の聴衆の前で演奏される楽器とどちらが幸せだろう。

318:ドレミファ名無シド
10/10/22 06:08:07 /KWQNnDW
>>317
そういう価値基準なら、当然ですが大勢の聴衆の前で演奏される楽器のほうが幸せでしょう
が、表面板にダメージが残るような弾き方をされたり、
セラック塗装なのに配慮されずに熱いライトの光を浴びて、ギターが悲鳴をあげているのも事実じゃないでしょうか

319:ドレミファ名無シド
10/10/22 08:23:39 9yO6qmZ2
何も知らずに
ヴィンテージだハカランダだ、安い!と
YAMAHAのGC-30Bの中古を20万ちょっとで買ったんだが
(初ナイロン弦ギター)

ここ見て日本の古いギターの評価って低いのか・・・
と思った。

作者の方もスペインで修行されているようだし
音も他を詳しく知らないのでわりと気に入ってはいるんですが。

ここのベテランの方々的にはこのギターの評価はいかがでしょうか?

320:ドレミファ名無シド
10/10/22 11:50:31 hu+ahycI
>>319

江崎さん製作の楽器だったら悪くはないと思うよ。もう二人ほど良い職人
さんがいたはずだけど、名前を思い出せない。



321:ドレミファ名無シド
10/10/22 12:58:19 hVIs9rFS
30Aが加藤俊郎
GC30は材料がすごくいい
個人的には30Cがすきだったが、30Bはアグアド系でいいギターだと思います。
20万は安い。

322:ドレミファ名無シド
10/10/22 18:51:18 EpH2amt1
>>318
千人のリスナーに一度聴いてもらうより、一人のリスナーに千回聴いてもらいたい。
いやいや、俺は、千人のリスナーに千回聴いてもらいたい。

どこかの作家かなんかの言葉。

323:ドレミファ名無シド
10/10/22 19:48:54 9yO6qmZ2
>>320>>321

ありがとうございます!

実際はボロボロの状態のジャンク扱いのものを買って
(どうも扱いが酷くてスチール弦が張られてたみたい)
クラックとか打痕なんかもかなりあったんですが

ネック調整フレット打ち直しセラック塗装塗り直し
割れの修復諸々をきちんとした職人さんに頼んで直して貰って
全部で22~3万でした。

見た目は多少傷も目立つんですが
自分より1才年上のギターでかなり気に入ってるんで

良い評価のコメント頂けて嬉しいです。
ありがとうございます!

このギターと一緒にうまくなっていきたいな~と思ってます。

324:ドレミファ名無シド
10/10/22 20:38:09 SREnBjQg
ギターとサックスのデュオってできますか?

325:ドレミファ名無シド
10/10/22 20:58:33 rnPJa/9A
>>324
全然ありじゃない?
デュオじゃないけど、paco de luciaなんかギター、ベース、サックスorフルートっていう編成でやっているし、youtubeで見てみると良いかもね。

326:ドレミファ名無シド
10/10/23 16:07:16 jyIMCeJv
>>317

 その比較に意味がある?



# 詭弁的二分法+印象操作


327:ドレミファ名無シド
10/10/23 16:09:37 jyIMCeJv
>>324

 出来るか?と聞かれて、出来ないと答えるヤツはいないなぁ

 どのくらいorどう出来るか?と言う問いには色々な答えがあるだろうけど。


328:ドレミファ名無シド
10/10/23 17:14:46 2Be385Oy
たまに
「どっちの楽器が幸せか?」とか
「そんなんじゃ楽器が可哀そう」なんてことを言う人がいたりしますが
一度しっかり考えて見ましょう
個々の楽器が何に幸せを感じるかというのはその楽器の性格、楽器感によると思われます
地味でも長く安寧に暮らしたいと思う楽器もいれば
一回の演奏でぶっ壊れようともより華々しい生涯を送りたいと思っている楽器もいるでしょう
稚拙な腕で変な音をださされるのを不本意とする威張り屋さんもいれば
正統なテクニックで目一杯の実力を晒されるのが嫌でたまらない恥ずかしがり屋さんもいるでしょう
それらは回りの人間が勝手に想像して解決する問題ではないので
個々の楽器に直接聞いてみることがぜひとも必要です

まぁたぶん楽器は生き物じゃないから聞いてもガン無視されるし幸せとか感じないと思うけどw

329:ドレミファ名無シド
10/10/23 21:05:29 B40sjYSG
金に物言わせて高いギターを買ったからには本気で取り組んで上手くなってくれよ或は上手いんだろな?と言う心理があるんじゃないかな?

その人なりの思い入れと言うか。
単なる妬みの部分もあるんだろうけど。

330:ドレミファ名無シド
10/10/23 21:35:29 bmm4mmTV
どういうお金であれ、使い方はその人の気持ちがあらわれる。
いいギターを買う人は、見栄もあるにしても、音に関心が強いということ。
ギターに資産価値なんかはほとんどないんだから。

うまくてもへたでも、ほかのギターに比べればいい音だと思うから買うのだろう。
だから、プロよりいいギターを持ってる愛好者がいても、それはそれですばらしいこと。

売れるから製作者だってそれなりの生活できるんだし。


331:ドレミファ名無シド
10/10/23 22:10:12 QgaHaiCL
大体、
高いギター自分で買える奴は、
税金もいっぱい納めているわけだし、
少しぐらい贅沢してもいいじゃないか。

332:ドレミファ名無シド
10/10/23 22:20:01 B40sjYSG
まあ、一流所のプロが使っているギターと販売されているギターは全然違うんだろうけどな。
と言う幻想がある。

333:ドレミファ名無シド
10/10/23 23:00:49 QgaHaiCL
弾けないけどコレクターをやっている、
社長さんの持っているギターの方が
もっともっといい物だったりして。

334:ドレミファ名無シド
10/10/24 02:30:14 Rr+G0guk
>>333
そこでギターの気持ち!を察したエスパーが
「ギターがかわいそう」だな。
今まで普通に聞き流してたけど考えてみたら確かに滑稽。
これからは妬んで何か言いたいときは
「ギターがもったいない」
にしよう(笑

335:ドレミファ名無シド
10/10/24 03:03:53 JPtSUHvM
コレクターは管理だけはきっちりやってそうだからいい
放流してくれたら安くなって本当に必要としている人が手に入れやすくなるんだから
エスパーとか好きにいってくれていいけどさ、おれはあんな弾き方みていてかなしくなるわ
妬みとかじゃなくてまじで勿体無いひどすぎる

336:ドレミファ名無シド
10/10/24 03:17:53 JPtSUHvM
もっとひどいので言えばエレキでパフォーマンスとしてギターぶっ壊すやつとかもさ、
もったいないじゃん。そんなことのために職人さんはギター作ってるわけじゃないだろっていう。
買ったんだからなにしたっていいじゃん、妬み乙wwwwwみたいなのっておかしくね?
ギターの気持ちにとかいう表現は確かに変だったかもしれないけどな

337:ドレミファ名無シド
10/10/24 09:32:28 f6kF4wNz
>>336
パフォーマンスでぶっ壊したりするのは壊す用の大量生産激安ギターだよ。
きちんと作られてるギターは壊したりしない。

ってか最近パフォーマンスでもギター壊してる奴なんているか?
加齢臭してるのがバレますよwwwwww

338:ドレミファ名無シド
10/10/24 11:38:31 cVxq57Np
>>333
プロより良いのが素人の手にってどうなんだろうな?
今はどうか知らないが、製作家が直接演奏家にギター持って行ったり、ギタリストが工房に出向いて選んだり出来るだろうからプロのが良いものだろうと思う。

ナイロンだろうがエレキだろうが、古楽器だろうが同じじゃないかな。

339:ドレミファ名無シド
10/10/24 12:21:06 g6puyiRH
>>338
製作家が演奏家に献呈するのは主に自分の宣伝のためが多い。
だから製作家が無名か演奏者にネームバリューがある場合。
セゴヴィアが非常に多数の製作家から献呈されても使ったギターはほんとにわずか。

それなりのプロだと人気製作家でもすぐ作ってくれるだろうが、それでもせいぜい一緒に作られた数本のうちから選べる程度。
なによりも、材料を吟味して丁寧に作ったからといっていいギターができるとは限らない。

結構有名なプロが楽器店で購入した話も聞いたことがある。
クラギはひ弱なものも多いので、プロが使うと ひき潰してしまう ことも少なくないようだ。


340:ドレミファ名無シド
10/10/24 12:58:31 5gfV9FEZ
こんな社長は演奏家も何人かコレクションしたらいいのにな

341:ドレミファ名無シド
10/10/24 13:06:58 C+p1dpps
>>337
おれまだ20代だし・・・

342:ドレミファ名無シド
10/10/24 15:36:17 QI/1OGHt
>>340
そういえば昔の貴族は演奏家ゃ作曲家を何人もコレクションしていたよね。

現代の貴族である資産家や高級官僚なんかは個人の資産で芸術家を応援した方がいいと思う。
自分の利益を求めるだけじゃなくてさ。

343:338
10/10/24 16:21:00 cVxq57Np
>>339
昔サントスなんかが出来たギターをレヒーノに持って行ってそのギターの感想を聞いてから販売するか考慮する云々ってエピソード見てから、ギタリストは別格ってイメージだったが、必ずしも製作家から直にギタリストと言う訳では無いんだね。

そう言えばアル・ディメオラが来日した際楽器屋に行ったら偶々気に入ったオベイションがあって購入した話を思い出した。

344:ドレミファ名無シド
10/10/24 16:23:42 cVxq57Np
>>342
そういうパトロンって海外と比べると日本は多いのかな?

なんとなくだが、海外よりそういうパトロンは少ないイメージがある。

345:ドレミファ名無シド
10/10/24 18:21:14 QI/1OGHt
>>344
日本でパトロンといえば有名なのは相撲だよね。
個人にだったり部屋にだったり。

芸術関係は個人で援助する人は、いまは少ないようだ。
企業でもコンクールや有名オケのコンサートなんかの支援はよく聞くが、無名の個人に対するものはほとんど聞かないね。

文化のせいか、税制のせいか。たぶん時代のせいだろう。

346:ドレミファ名無シド
10/10/24 18:33:49 9UCoueSG
>>344

パトロンじゃないけど、ギタリストに楽器を貸すコレクタはいるね。福田
進一が一時期使ったブーシェ、トーレス他何台かと村治が以前使ってたロ
マニロスは京都のコレクタ所有の楽器。


347:ドレミファ名無シド
10/10/25 19:42:21 48y7lDZ0
ギターのコレクションなんかして面白いのかな?

348:ドレミファ名無シド
10/10/25 19:51:58 Sow9+pza
>>347
うん。

349:ドレミファ名無シド
10/10/25 20:22:03 /hy0n0Nv
>>348

面白いからやっているんでしょう?その人たち。

野暮は言いなさんな。


350:ドレミファ名無シド
10/10/27 17:33:47 Ix2B1lM1
リペアや調整に出すときは購入店が良いのか、それとも工房に直接持って行くのが良いのか。。

351:ドレミファ名無シド
10/10/28 10:55:46 Jz0sASU0
受けてくれるんなら直接でいいんじゃないか?
購入店でのリペアは作者以外がやることが多いと思う。

352:ドレミファ名無シド
10/10/29 14:27:30 E32cqJt+
購入店だと、リペア業者に払う代金+店の取次ぎ料金が修理代金
工房直接だと、店の取次ぎ料金が不要な分安い。

どちらも同じ値段だとしたら、店の儲け分(取次ぎ料金)をマイナスした分のみリペア業者に支払われる。
当然リペア業者は利益が削られる。
その分、手間をかけないようにして赤字にならないようにする。意地悪く言えば、少し手抜きする。

店を通すと意図が伝わらない事があるし、誰が修理をするかわからない。
直接だと意図を伝えやすい。
作者自身の修理なら、そのギターに関して知り尽くしているので安心。

出来るなら直接工房へ持っていくことを薦める。
ただし、その工房の人が修理、調整が上手いとは限らない。
ヘタクソな修理をされた場合、文句をつけ難い。
製作を優先する工房だと日数がかかる。

あと、製作者自身ではないが、製作家で修理も引き受けていると言う所にお願いする手もある。
修理を看板にあげているなら、その道に精通しているかもしれない。

どれを選ぶかは自分で判断すべし。


353:ドレミファ名無シド
10/10/29 14:58:12 qGyxxoZU
>>352
人にもよるだろうけど
「店からの仕事は手抜きする」はないよ
することは同じ
必要な修理、調整をするだけ
儲けが少なくなるとかはあるけど仕事中いちいちそんな意識はしない

金額じゃなくてうるさい店(客)の仕事はより丁寧にすることはあるかも知れないw

手抜きする奴は高い料金払っても手抜きすると思うよ
いくら払おうとぼられる額が増えるだけで手抜き防止にはならない

意思疎通の点でできれば間に入る人(店)は少ないほうがいいのは当然

354:ドレミファ名無シド
10/10/29 19:37:28 E32cqJt+
手抜きするは、言い方がちょっと意地悪すぎた。訂正する。
要するに、もう一手間かければ更に良くなるのだが、敢えてそれをしない。ごく普通に、仕事をこなすだけ。
それが特に問題と言う事ではない。ちゃんとした仕事をしていて合格である。
しかし、客の立場の勝手な言い分では有るが、更にいい仕事をして欲しいと思う。そこまで要求するのは、わがままかな?
だから、少しでもと思い、直接工房へ持って行くのが良いかと思う。

>手抜きする奴は高い料金払っても手抜きすると思うよ
>いくら払おうとぼられる額が増えるだけで手抜き防止にはならない

これは言える。リペア業者の評判を集めて自衛するしかない。
実際に、修理する人となりが分かれば、この人は大丈夫だと判断できるかもしれないが、なかなか事前に直接会う機会が無いから難しい所だ。
ギターを持っていってから、ココはヤバイと思っても引っ込めにくい。
まあ、その場合は予算オーバーとか何とか言って持ち帰るしかないな。

あまり色々書くと>>350さんが、余計に迷ってしまうかな?








355:350
10/10/29 21:04:04 gcVjD29g
>>351->>354
ありがとうございます。

私のギターはスペイン製でして、国産であれば遠くてもそのギターの製作家の元に持っていきますが、外国産なのでどこに持って行くべきか迷っています。。

自宅から都内の店に行くまでの間に著名な製作家の工房があるので直に持って行って受けていただけるか分かりませんが、店だと仲介料等が取られるだろうから、都内に行くより近いし直接行った方が良いかと思っていましたし、
直に話した方が自分でも納得行くのかな?と思っているのですが。

リペア、調整に出して全く駄目になったと言う例もあるのですかね?ジャンルは違いますが、リペアショップについてのスレを見るとなかなか難しそうで。

356:ドレミファ名無シド
10/10/29 21:47:08 WHmtkHi9
オリジナリティを残そうとする人と自分流に改造してしまう人と二通りあると思います。

357:ドレミファ名無シド
10/10/30 00:13:08 r+I2bgj0
>>355
スペイン製でしたか。それなら、スペインまで持って行って、その製作家に修理してもらうのが良いですね。
ってな訳にはいかないかwww

著名な製作家だから修理が上手とは限らないのが難しいところ。
昔、山下和仁がパリコン出場の時だったか、転んでギターを壊してしまってフランスの有名な製作家に修理してもらったが、音が元の戻らなくて悲しいと言うような事が何かに書いてあった。
セゴビアが、使用していたハ*ザーギターをハ*ザー自身に修理を依頼したが、修理の際余計なところまで手を付けた為、音が元通りにはならなかったのでそのギターはもう使用されなくなった、と言うようなこともあったと聞いている。
修理する人を選ぶのは結構難しい事かもしれない。

>>356さんの言うとおり、オリジナリティを残すように修理する人と、直れば良いじゃんという感じで自分流に改造してしまう人がいる。
ビンテージものだったら、絶対にオリジナルを尊重してくれる人のところじゃないとダメだと思う。
価値が著しく下がる事も考えられるから。
ビンテージでなくとも、セゴビアのギターの例でもあるように、やたら余計な事をされるとギターがダメにされるかもしれない。
修理しないのが一番良い修理と言うような事をどこかで読んだ記憶があるが、失念してしまった。
要するに、やたらめったら必要ない所まで修理するなという事だそうな。
自分流に改造する人は、注意が必要かも知れん。その辺りの事は、修理に出す際綿密に打ち合わせをすべきだと思う。

都内に来ることが出来るなら、11月に弦楽器フェアがあるから、そこで製作家の方に修理に関して色々聞いてみると良いかもしれない。
名刺とか置いてあるから、もらって帰ってくれば後日電話でもメールでもして問い合わせできるから。
ここ見ると詳しい事が書いてある。
URLリンク(www.jsima.jp)

自分も行きたいのだが、今年はちょっと難しいかな。


358:ドレミファ名無シド
10/11/02 19:57:12 kstRkh6G
ギタルラのホームページにプロアルテが研磨弦だみたいな記述があるね。

359:ドレミファ名無シド
10/11/03 01:27:24 OwZ7So40
プロアルテのラインナップには研磨弦もあるけど、そうじゃなくて?

360:ドレミファ名無シド
10/11/03 08:59:39 P2OEqRZe
あの表記は写真見ても普通のプロアルテについてのものだと思う。
プロアルテが研磨弦だなんて初めて聞いたがどうなの?

361:ドレミファ名無シド
10/11/03 21:14:46 HAoUn8Wu
ギタルラの説明にちゃんと書いてあるではないか。
研磨と言っても、わずかだって。
原体を押し出して固まった後、均一の太さになっていなかったり、ねじれて楕円になっていると、
音程が狂うから、やすりのついた規格の太さの穴にでも通して、太さをならしているのだと思う。
そうすると、音程は安定するけど、けずったことによって、音がくすむから
バランスをとって、少なめの補正にしていると言うことだろう。


362:ドレミファ名無シド
10/11/04 07:41:07 UAsQbHdi
>>361
それは事実なの?そういう後加工してる話は初耳なんだが?

ナイロン表面の状態が音色に大いに影響与えるらしいから、
研磨ならわずかでも影響大と思う。

363:ドレミファ名無シド
10/11/04 08:03:01 OkFQ5OFD
それは巻き弦のことではないか?
1~3弦は釣り糸じゃないの?

364:ドレミファ名無シド
10/11/05 07:36:34 +fGtdlJL
いつかの現代ギター記事に東レ社員のインタビューがあったが、
ギター弦用と釣り糸では別基準で生産してるみたい。
素材的には同じかもしれないが、両者は明確に分けて
ギター弦はギター弦として生産してるってことだろう。
単なる釣り糸の流用ではないってことだね。

365:ドレミファ名無シド
10/11/05 21:44:17 SZBVIlPy
クラシックギター教室に行ってきた。

初めて足台使ったけど腰痛いなwww

30になったら体がついていかんねw

366:838
10/11/05 23:25:03 p6BngW4P
>>365

体が斜めに傾いたり、変にねじれたりすると腰に負担がかかる。最初の頃は椅
子に真っ直ぐ座り、両方のお尻に均等に体重がかかったままで左足が持ち上がっ
ているか確認しながら練習すべし。

どうしても負担がかかるようだったら、ギターレストを試すと良いかも。



367:ドレミファ名無シド
10/11/05 23:32:31 QdSqY/Om
つい4日前木製の足置き台に惹かれて買ったのはいいけど、これって左足を乗せるんだよな?
低いフレット弾くとき遠くて逆に弾きずらくないかw
イマイチ感覚が掴めない!
そんな俺は最初の十分くらい使って以来放置してるよ

368:ドレミファ名無シド
10/11/06 01:02:51 cF1NBqrZ
>>365
右足を乗せても良いんだよ。
足を組むより楽だから試してみて。

369:ドレミファ名無シド
10/11/06 01:21:27 uny1xqPA
構え方について参考になるかも
URLリンク(www.mangore.net)

370:ドレミファ名無シド
10/11/06 09:28:18 Ai85Df5p
楽器フェア行ってきた。
試奏するヴァイオリンやチェロが会場に堂々と鳴り響いていたのに比べ、
ギターは会場に音が吸われて蚊の鳴くような音でほとんど聞こえなかった。
改めてギターの音量の貧弱さを思い知ったよ。
しかし、マンドリンにも音量負けしてたな。ギター。ショボショボ。

371:ドレミファ名無シド
10/11/06 10:22:23 eOBVnzM4
>>370

平日に行けるのか。羨ますぃ。


372:365
10/11/06 18:19:25 lo4PVAiX
何気なく書いただけだったんだけど
皆さん反応してくれてありがとうですm(_ _)m

先生は
良いフォームだ、腰が痛いのは普段しない姿勢だからで
そのうち慣れるよ、って言ってくれたんで
そんなもんかな~と思ってました。

左右の体重の意識と
カルレバーロさんのサイト参考にしてみます!

どうもありがとう!

とりあえずの目標は
ジムノペディ
ジプシーキングスのインスピレーション
タンゴアンスカイ
が弾けるようになることです。
1~2年でそれくらいに行けるようにしたい。

373:ドレミファ名無シド
10/11/06 20:10:05 Z1cmgwlz
>>372

私の先生も左足に足台を置いての姿勢は腰がキツいらしいので
太ももに置いてギターを固定する器具を使ってます

私はいつも右足ですけどね

374:ドレミファ名無シド
10/11/06 20:15:10 W2zdhg36
足台なくても問題なくない?
演奏がしにくいとか別に感じないし、アコギは使わないじゃん

375:ドレミファ名無シド
10/11/06 20:21:44 vf+JbpCA
>>372

フォームの良し悪しは見てないので何とも言えないけど、腰が痛いのは「そん
なもんかな?」で片付けちゃいけないよ。先生に腰が痛いことを伝えて、対策
を相談しなくちゃ。


376:ドレミファ名無シド
10/11/06 21:04:37 lo4PVAiX
>>375

ありがとうございます。

激痛ではないしどちらかというと筋肉痛なので
自分としては慣れるかな~と思ってました。
(クラシックギターのフォームで足台使って左足に置いて弾くのは全く初めてで
 いきなり2時間その姿勢取り続けたことも原因としてあると思うので)

先生からは休み休み弾くように言われました。

先生も留学されてたり有名な人とも共演されてる方で
生徒さんでプロになられた方も何人かいる方なので大丈夫かな、とは思ってるんですが。

377:ドレミファ名無シド
10/11/06 21:45:00 T+4vok5J
>>376
>生徒さんでプロになられた方も何人かいる方なので大丈夫かな、とは思ってるんですが。

しょせんその先生も演奏で食えてないレッスンプロでしょ。
生徒さんでプロになったって人も結局はレッスンプロでしょ。

貴方がレッスンプロを目指すなら型にハマったやり方に従うのがいいけど、
趣味で演奏を楽しみたいなら別に先生の言うとおりにしなくてもいいんだよ。
足を組んで右足に載せてもいいし、足台に右足を載せてもいいんだし。

378:ドレミファ名無シド
10/11/06 22:05:53 vf+JbpCA
>>377

趣味でやるのと上手くならなくて良いはイコールじゃないな。足台、ギターレ
スト、ダイナレット、エルゴプレイ等を使う奏法は試行錯誤の結果生き残った
方法。少しでも向上心があるのなら学んでみない手はない。本人が取り組もう
としているのに、くさして足を引っ張る必要はないよ。

それに、レッスンプロ、レッスンプロって妙な連呼しているけど、変な印象操
作をしようとしてないか?それに、その「レッスンプロ」とやらよりあんたの
言い分の方が信用できるとは1mmたりとも思えないな。


379:ドレミファ名無シド
10/11/06 22:11:58 lo4PVAiX
>>377
先生に関してはコンクールの審査員や演奏の仕事もあるみたいなんで
100%レッスンプロとまではいかず、もう少し実力はおありのようです。
ただ、生徒さんは多分レッスンプロですし、クラシックギター奏者なんて
村治佳織とか有名な人以外は半分レッスンプロに近いんじゃないですか?

確かに自分の体のことに関しては自分の方がよくわかってるんで
自分でも試行錯誤してみますね。
ありがとうございます~

380:ドレミファ名無シド
10/11/06 23:47:08 laOe+40Z
クラシックギターをやるなら左足に足台使ったスタンダードなフォームには
合理性があると思う。
フラメンコの場合ラスゲアードのやり易さやカポを使う関係で足を組んだり
右足に足台使うことに合理性が出てくる。

何にせよ盲信するのは馬鹿げているが、自分より上手い先人の言うことに
耳を傾けることは勉強になる。クラシックギター・アレルギーみたいな人が
いるが、技術体系として学ぶことが多い分野だから、貶めて排斥するのは
勿体ないよ。それが唯一の正解というわけではないってことは皆分かってる
んだからね。

381:ドレミファ名無シド
10/11/07 21:25:39 DZZwLlrF
>>377はいつもの嵐だから相手にしちゃだめよ。

382:ドレミファ名無シド
10/11/08 03:03:11 RjcDGrc6
初心者です。
このスレ読んでたらカルレバーロ奏法が凄く気になってきました。

でも教則本、プレミア価格でアマゾンで6000円↑なんですが
それだけの額を出す価値ありますか?

最初にフォーム固めるのが大事だとは思うんですが・・・

383:ドレミファ名無シド
10/11/08 04:51:19 OcgbpPaw
>>382
確かに有意義な一冊だとは思うけど6000円はさすがに厳しいかな
それにどちらかと言えばこれは教則本と言うよりは副読本みたいな感じだし

とりあえず感じを掴むとしたら高田元太郎氏のサイトを見ると良いと思う
URLリンク(homepage3.nifty.com)

384:ドレミファ名無シド
10/11/08 06:50:05 JsSfKMXZ
>>382

近くの図書館に蔵書されていないかチェックしてみては?


385:ドレミファ名無シド
10/11/09 19:56:31 gT/85xkn
>>383>>384
どうもありがとうございます。
近隣の市の図書館の蔵書をネット検索してみましたが無いようなので
しばらくは高田元太郎さんのサイトとmangoreってサイトに載ってることを
参考に練習してみます。

鏡見たり、体に変な力かかってないか確認しながら
「一見」正しいフォームにしながら練習中ですwww

386:ドレミファ名無シド
10/11/10 16:41:55 mtrN43FC
ちょっと話題から逸れますが、コーラル(サンゴ?)を横、裏に使ったギターも結構あるみたいですね。

一体どんな音がするのやら。

387:ドレミファ名無シド
10/11/10 17:47:37 O6DjVFbj
それ、サンゴちゃう!
Coral Rosewood(コーラル・ローズウッド)っていう種類の木材や!

URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)

388:386
10/11/10 18:31:33 mtrN43FC
あらヤダ!(°□゜)
とんだ勘違いだったかあ。
しかし、海外の販売サイトにはside、back:coral としか書いてなかったし値段もかなり高かったのでてっきり。
コーラル・ローズウッドなんてあるのか。

変わり種と言えば表板が松、杉で横、裏がオリーブというギターが都内の某ギターショップにあったな、一回弾いてみたかった。

389:ドレミファ名無シド
10/11/11 02:51:51 A6U66v74
>>388
( ´∀`)σ)Д`)

390:ドレミファ名無シド
10/11/11 21:27:34 ykiPHEsk
和んだ

391:ドレミファ名無シド
10/11/16 07:31:54 PDVbftlQ
サバレスのカンティーガのハイテンションは
コラムのハイテンションと張りの強さは同じですか?

392:ドレミファ名無シド
10/11/17 21:16:06 SX9Qd2fk
ベアクローって普通の表板どんな風に違うんでしょうか?

393:ドレミファ名無シド
10/11/18 10:00:12 /ZlTUdqg
基本、見た目が違うだけ。

394:ドレミファ名無シド
10/11/20 20:56:17 IKBntXMD
ベアクローよりも、板全体に、木目に対して垂直のきらきらした模様がある板の方が
密度が高くていいような気がするのだが、どうだろう?

395:ドレミファ名無シド
10/11/20 21:52:09 rrlovHMd
プロでベアクローって見たことがないなあ。楽器業界の唱うハカランダと同じ意味なんだろうか?

396:ドレミファ名無シド
10/11/20 22:41:28 IKBntXMD
>>395
坪川真理子さんの マリン

397:ドレミファ名無シド
10/11/21 03:07:14 sHtIhgIN
クマー

398:ドレミファ名無シド
10/11/21 09:40:20 guqZ+a9S
今までは独学でアコギ/エレキをちょっとだけ(簡単なコード/スケールが少しわかる程度)やってたんですが
ナイロン弦のギターでいろんなこと(ジャズ・ボッサ・フラメンコ・クラシック等々、インチキな感じでもいいんで)
やりたくなりました。
できればきちんと先生にも習いに行ってちゃんとやりたいです。

で、クラシックだと左足上げて、とか、フラメンコだと右足組んで、とかフォームがいろいろありますよね。
youtubeとかの動画を見てたら右手が
クラシックとフラメンコは何か全然違うし、でも両方の曲を弾きたいし
みたいな感じで、クラシックのフォームで始めるか、フラメンコのフォームで始めるか
クラシック/フラメンコ、どちらの先生に付くかも迷っています。

ソロギターを始めるにあたってどちらで始めればいいかご意見をお聞かせ頂けたらありがたいです。
最終的には自分の好みになってくるとは思うんですが、今はどちらが弾きやすいとか弾きにくいとかもわかってないので・・・

初心者のうちからいろんなこと弾きたいというのも無謀とは思いますし
欲張りな質問ですみません。よろしくお願いしますm(_ _)m

399:ドレミファ名無シド
10/11/21 09:56:48 dGl5nZB2
>>398
クラシック、フランメンコのどっちの先生についても、こんな曲が弾きたい!って言ったら教えてもらえると思いますよ
フラメンコとクラシックは確かに違うけど、エレキとクラギほど違うわけではないし

フラメンコでもソロギター寄りの流派もあるんじゃないかな?そういうところを探してみるというのはどうでしょう?

400:ドレミファ名無シド
10/11/21 10:09:29 bnv5qbnW
>>398 >>399
クラシックとフラメンコじゃエレキとクラギぐらいの違いはあるよ。
ポップス系のギター教室がいいんじゃないかな。
あと新堀ね。

401:ドレミファ名無シド
10/11/21 10:55:39 ACSCu1zm
人にもよるけどクラシックに比べるとフラメンコの方がフォームだとか
身体技術の細かい部分は大雑把な傾向があるんじゃないかなぁ。
伴奏じゃかじゃかやるときとソロ的に多声のフレーズ弾いてくときでは
合理的なフォームって変わってくると思う。フラメンコは右足組むフォーム
だけではなく、足台を右足で使うとか、足は組まずに右足の上にギター
を立てるとか、フォームのバリエーションはある。やりたい曲がクラシック
ものなら、左足に足台のフォームは合理的だと思うが、フラメンコの
人がそのフォームを取らないのはラスゲアードがやりにくいからじゃない
かな。やりたい曲にあったフォームを探すことになるのでしょう。

幅のある奏法を学びたいならフラメンコはおススメではあるが、習い始める
ときに自分のやりたいことをきちんと伝えた方がよい。ディープにフラメンコ
をやりたいわけではないのなら、そう言っておいた方がよい。フラメンコ
度の高い先生についた場合、先生の伝えたいことはギターの小手先の
技術だけでなく、コンパスやらコード進行のパターンやら、フラメンコを
成り立たせる音楽性の方になるでしょう。ライトに色々やりたいなら>>400
言うとおりポップス系になるんだろうけど、ホントはよくばらずに、メンコなら
メンコ、ボサならボサで、ちょっと絞ってディープな音楽性に突っ込んで
いった方が実り多いでしょう。

402:398
10/11/21 14:56:57 guqZ+a9S
皆さん貴重なアドバイスありがとうございます!


自分としてはまだジャンルは一つに絞れず
それぞれのジャンルに1~2曲やりたい曲がある感じなので
皆さんのご意見を参考に
まずはポップス系の先生に習うのが良いのかな、と思いました。
初心者なのでまずは広く浅く学びたいな、と。

実はクラシックギターの先生の体験グループレッスンに行ったんですが
昔受けた音楽の授業みたいにカリキュラムに従って決まった練習曲を練習して
それぞれの人の所を先生が周る、という教え方で
先生も生徒さんも結構年配でガチガチクラシックのみ!
って教室だったので少し違うな、と思って帰ってきました。
あと、グループレッスンなんで個人ねニーズは後回しなのは仕方ないですが。

幸い、ポップス上がりのクラシックの若めの先生を近場で見つけたので
その人に連絡とってみていろいろ聞いてみようと思ってます。

参考になりました。ありがとうございました!

403:ドレミファ名無シド
10/11/21 16:54:07 ZX4cQBmT
チクショー!
弦交換のとき不注意で親指のツメをネック裏にぶつけてヘコミを作っちまった。
ショッック!!!


404:ドレミファ名無シド
10/11/21 17:21:19 ul9vkfGR
>>403
そんなに爪硬いのうらやましいです

405:ドレミファ名無シド
10/11/21 18:32:57 lpN2fdJx
>綺羅星は何がしたいの?

本当の意味でこの質問は難しいと思う
ただのバカ集団なんだろうか・・

406:ドレミファ名無シド
10/11/21 18:54:50 ohPWRBNX
>>401フラメンコの方が大雑把とは聞き捨てならん。


407:ドレミファ名無シド
10/11/21 20:39:52 ACSCu1zm
>>406
それは失礼いたしました。
「フラメンコの方が《こうあるべき》の範囲に幅がある」とします。

とは言え、例えばアレグリアスの伴奏をしようと思ったら、3コード、
いやコード2つしか使わなくても結構フラメンコな伴奏になり得るじゃ
ないですか。もちろんコンパスやニュアンスを繊細に学ばないと
それっぽくはならないんですけど、純粋にメカニックな技術に関して
は、「人にもよるけど」大雑把なところもあるのは確かだと思うんです。

408:ドレミファ名無シド
10/11/21 21:28:09 zDRHoB0b
個人的にはクラシックとフラメンコは今の時代同列に語るべきではないと言うか、語るのはやや危険、乱暴だと思う。ラモン・モントーヤの時代ならまだしも今は完全に別ものだし。

>>398さんはジプシー・キングスなんかが良いんじゃないか?と思う。

409:398
10/11/21 21:50:25 guqZ+a9S
>>408
ありがとうございます。
まさに!
ジプシーキングスの曲も弾きたいな~と思ってました。
ジプシーキングスの曲にフラメンコのテクがいると聞いて
フラメンコを学んだ方が良いのかと調べてました。
フラメンコ知識はパコデルシアかっけ~沖仁かっけ~、とかそのレベルです(汗)

あとはクラシックのポップな感じの曲が弾きたいです。
アリアとか
ボッサなバンドでもギター弾いてみたいですし
数年計画でぼちぼちやって行きたいです。

問合せてたギターレッスンの先生からも返事を頂いて
基本はやりたい曲を持って行ってそれに合ったレッスンをして頂けるってことだったので
一度体験レッスンお願いしようと思ってます。

410:ドレミファ名無シド
10/11/21 23:31:06 L1PL7IDf
俺もクラシックとフラメンコから数曲ずつやりたいだけで、どこに習いに行ったら良いか迷って結局一年くらい独学でやってるが、似た様な人いるんだな・・。

411:ドレミファ名無シド
10/11/21 23:52:54 WpXYXHnT
ギター講師なら大抵のジャンルやってるから何処でも良いと思う
指弾き(ソロギター)かピック弾きかのスタイルは別けた方が良いが

独学でも問題無いだろうけど、発展の為にも金をつかtt

412:ドレミファ名無シド
10/11/22 01:17:36 Rv2c2xn0
>>398
ジプシー・キングスの曲にはそんなにフラメンコの技術って無いと思うよ個人的にだが。少なくともパコは勿論沖仁程磨く必要はないかなと。
ジプキンで必要なのはセコ位じゃないかな?技術よりリズムを体得する方を先にした方が良いのかも。

フラメンコでもクラシックでもボッサでも技術はあるけどリズムが今一つで惜しいというギタリストは結構いると思う。

413:ドレミファ名無シド
10/11/23 21:51:36 bbMAA4cj
エレキ一辺倒者です。ボサノバやってみたいのですが、
クラギの高い弦高に苦戦しています。慣れろ!練習だ!
は承知ですが、弦高低めのお勧めのギター
があれば教えてください。

414:ドレミファ名無シド
10/11/23 22:24:22 5bh1f4Wj
>>413

骨棒の下側を紙ヤスリで削って弦高を調整すべし。



415:ドレミファ名無シド
10/11/24 00:12:49 5susIySe
フラメンコ

416:ドレミファ名無シド
10/11/25 10:06:22 44HWhA7b
マンコ

417:ドレミファ名無シド
10/11/25 19:21:51 jnKexGzC
なんてはしたない!

418:ドレミファ名無シド
10/11/26 01:44:04 dfgALMKW
ソロギに合うパーッカッションって何だろう?
個人的にはフラメンコに使われる洗濯板(名前忘れた)が好きなんだが

419:ドレミファ名無シド
10/11/26 05:18:27 nQdkEUij
やっぱギターのボディが一番よ。
響きに個体差あって面白い。

420:ドレミファ名無シド
10/12/02 00:30:17 pK/orvtN
今度学校の予餞会で、学校の先輩とピアノとクラギでセッションしようと言うことになったんだけど
なにか良い曲ってないですか?
ジャンルとしては落ち着いた雰囲気のJpopの曲をやりたいです

レベルとしては俺も先輩も中級者レベルだと思うんですが…

421:ドレミファ名無シド
10/12/02 21:53:13 VSl1xcQe
>>420
トマティートとミシェル・カミロの「スペイン」
URLリンク(www.youtube.com)

422:ドレミファ名無シド
10/12/02 21:54:32 VSl1xcQe
「落ち着いた雰囲気のJpop」ではないですね。すみません。
でもピアノとの合わせものではカッコよさ際立ちます。

423:ドレミファ名無シド
10/12/02 22:34:55 pK/orvtN
いえいえ、紹介してもらえるだけで十分ですよ!

かっこいい…
やっぱスペインってだけあって激しいですね

でも、俺はこんなにレベル高い技術もってないというw
さすがにやるのは無理っぽいです

424:ドレミファ名無シド
10/12/06 15:26:51 ycPj+NuF
ラベラのフラメンコ弦張ったら1~3弦の赤が糸巻きに付いてしもたw


425:ドレミファ名無シド
10/12/14 17:16:20 wv1uj3df
ギター教室の選び方のコツってありますか?

426:ドレミファ名無シド
10/12/14 18:55:45 acIy1Rwf
>>425
必ず体験レッスンを受けることくらいだろうね。どういう先生がいいかは人によって違うから。
基準も人それぞれ。

427:ドレミファ名無シド
10/12/15 09:43:16 fLnjcP7H
>>426
レスありがとうございます
コンクール入賞歴があって
クラシックだけじゃなくポップスやジャズ系にも理解があり
音楽理論にも明るい講師が理想なんですが
そんな人は少ないですかね?

428:426
10/12/15 10:35:02 lxOV6mTO
>>427

そりゃハードル高いなぁw そんな先生がいたら俺が習いに行きたいよ
冗談はさておき

> コンクール入賞歴があって
これはあんまり重視しなくても良いと思う。弾くのが上手い人が教えるのが上手いとは
限らないからね。

やっぱり会って確かめるのが一番だよ。
あと大雑把な地域を書き込んでみれば? 近くの人で情報があれば書き込んでくれるかもしれない。

429:427
10/12/15 19:53:48 fLnjcP7H
>>428
レスありがとうございます
やはりハードル高いですか
コンクール入賞歴を挙げたのは
受験と一緒でもし自分がコンクールに挑むことになったときに
入賞経験のある先生の方が成功するノウハウをお持ちで有利のような気がしたからなんです
自分は千葉県松戸在住なので良い教室を知っている方がいたら情報よろしくです

430:426
10/12/15 21:21:45 lxOV6mTO
> コンクール入賞歴を挙げたのは
> 受験と一緒でもし自分がコンクールに挑むことになったときに
> 入賞経験のある先生の方が成功するノウハウをお持ちで有利のような気がしたからなんです

了解。それなら本人のコンクール歴もさることながら門下生の入賞実績も見た方がいいね。
本人が弾くのは上手くても教えるのが???な人や、大昔の日本ギター界全体のレベルが
アレだったころの入賞実績を看板にしてる人もいるかもしれないし、本人の入賞実績は無く
とも留学その他で最新のメソードを身につけてそれでレッスンし、多くの門下生をコンクール
入賞に導いてる人もいるかもしれない。

後は松戸近辺の方、情報お願い。

ただ、俺自身としてはしつこいようだけど、複数体験レッスンを受けて決めるのが一番だと思う。
どんなに能力のある先生でも相性が合わないと個人レッスンは続け難いからね。

431:426
10/12/15 21:30:43 lxOV6mTO
自己レス補足だが、
> どんなに能力のある先生でも相性が合わないと個人レッスンは続け難い

のは事実だが、ある程度の基礎を習得した上で、明確な目的意識があれば乗り越え
られるかもしれないとも思う。

例えばだが、ある程度までは近所で相性のいい先生に就いて、コンクールを目指すようになってから
多くの入賞者を育ててる先生に就くと言う手もあると思う。それで生徒を取ったの取られたの言うような
器量の狭い人は早めに見切りをつけるが吉。

村治父のエライ所はある程度まで二人の子供が自分の手に負えないレベルまで育つと見込んだら
後は福田さんに託したことだと思う。それに引き換え最後まで自分で面倒見ようとした挙句に、、、
おっと、口が過ぎました、そろそろやめときます。

432:ドレミファ名無シド
10/12/16 14:46:06 C08l3uMT
先生の人脈まで考え出すとキリがなくなる・・・

433:427
10/12/16 21:31:40 YH1CdjC7
>>431
大変参考になるご意見ありがとうございます
正直ここまで丁寧に答えてもらえると思っていませんでした
感激です
>>ある程度までは近所で相性のいい先生に就いて、コンクールを目指すようになってから
>>多くの入賞者を育ててる先生に就くと言う手もあると思う
確かにそれもアリですね
ましてや自分はほとんど初心者レベルですしレベルアップしてから考えても良さそうです
でもクラシックは師弟関係のようなしがらみが強くはないですか?
他に移ったりすると師匠としては頭にくるものではありませんか?
人間関係でイヤな思いをしたくないので心配になります
と言ってもまだはじまってもいないことなので杞憂ですがw

434:ドレミファ名無シド
10/12/16 23:19:15 8L8zjU8+
そうだね。2chだけやってるのが一番いいかも。

435:ドレミファ名無シド
10/12/17 00:13:28 6kpubIM/
>>433

> でもクラシックは師弟関係のようなしがらみが強くはないですか?
> 他に移ったりすると師匠としては頭にくるものではありませんか?


 これは先生次第だね。

 オレが今まで習った先生が3人いるが、運良く出来るだけ多くの先生のレッ
スンも受けた方が良いと言ってくれる人ばかり。有名ギタリストの公開レッス
ンがあるんだけどと相談したら、「相談する暇があったら申し込め。日を開け
て満員になったらどうする」と言われたこともある(^^;。

 その一方で、他の先生のレッスンを受けたり、教室を移るのを本当にいやが
る先生もいる。ひどい先生になると、アマチュアの練習会みたいなところに自
分の生徒が出ることすらいやがる。実際、関東のアマチュアの練習会みたいな
ところに良く顔を出している人の中には、先生からそう言った場に出るべきで
はないと言われ、ケンカになって教室を飛び出した人がいる。


 これは先生の性格によるから、会ってみないと判らない。ただ、他の先生の
レッスンを受けることを受け入れる先生の方が演奏家や教師として実力、見識
は高いように感じる(ひいき目かもしれないが)。自分に自信のあるし、だから
こそ別のスタイルも許容できんだと思う。


436:426
10/12/17 00:20:03 p8nVA1PN
>>433
文章からあなたが真剣に良師を求めている熱意が伝わっているので、俺も知っている
限りの事を答えてるだけだからお礼を言われるほどのことはないよ。

> でもクラシックは師弟関係のようなしがらみが強くはないですか?
> 他に移ったりすると師匠としては頭にくるものではありませんか?

基本的には>>431に書いた通り生徒を取ったの取られたの言うような器量の狭い人は早めに
見切りをつけるが吉だと思う。
弟子を毎年何人もコンクールに入賞させる先生の中には、始めっから「初心者には教えない」
っていう人もいるし、つまりそういう人のところに習いに来る人はある程度のところまで地元の
先生の所で腕を磨いて、コンクールを目指すようになってからそういう先生のところに移ってるわけ。
普通のギター教師なら自分がどのレベルまで教えられるかは誰より自分がわかってるはずだから
その子に実力があって、本人もコンクールを目指したい・その為にコンクールに向けた指導ができる
先生のところに移りたいと言い出した時に弾き止めるのと快く送り出すのとどちらが弟子の為か
わかるはず。それを無理に引き留めようとしたり、移ったことでご機嫌をそこねるような人と関係を
維持するために神経を使うのは如何なもんかなと俺は思う。



437:426
10/12/17 00:30:32 p8nVA1PN
ただし、弟子の側も仁義を欠くようなことをやっては、なんせ狭い世界だし、先生同士のつながりも
あるから、別の先生のところに移るのもやりにくくなると思う。

ありがちなのは自分の努力不足を棚に上げて先生の教え方のせいにして、教室を転々とするような
こととかね。そういう事態を避けるためにも俺はまずはできるだけ多く体験レッスンを受けてた上で、
1) 性格的に合いそう (上述の通り個人レッスンで相性が合わないのはかなりきつい)
2) 弾いてもらってうまいなと思える (嘘のような話だけど本当にアレな人が看板出して教えてることも、、、)
3) 人間的に尊敬出来そう (後でやめる・移るの時にご機嫌をそこねないような人格者か)
ってあたりを確かめて決めるべきだと思う。まあ3)まで備えてる人を探すのは本当に大変だろうけどねw

その上である程度自分で期間を決めて、じっくり腰を据えて習うことだね。1年とかの期間でもいいし、
カルカッシが終了するまでとか上達のレベルでもいいし。

あと、「コンクールを目指すための先生」ていうのはプロへの登竜門となるようなトップレベルのコンクール
関東で言えばスペイン、クラシカル或いは東京国際のレベルの話で、もうちょっとアマチュア向けの、やはり
関東でいうとギター連盟のコンペティション、全日本アマ、埼玉あたりを受けるのに特別な先生の指導を受ける
必要はないと思う。逆にこのレベルまですら指導できないような先生には始めからつかない方がいいと言えるかも。

上述したアマチュア向けコンクールのどれかに入賞するまでっていう区切り方もありかと思う。

438:ドレミファ名無シド
10/12/18 08:52:12 FvI0RheA
ギター教室→コンクールと言う流れで出てこないとは!
古堀はいよいよ精神病院に収容されたのか?

439:ドレミファ名無シド
10/12/18 10:00:09 LeovSaN3
>>435
>>436
>>437
レスありがとうございます
本当に参考になります
コンクール云々のことは私のレベルが上がってから考えても遅くなさそうですね
とりあえず体験レッスンを数多く受けてみることにします
要するに私の悩みはコンクールなどにも挑戦してみたいが、なおかつ自分の音楽を自由にやりたいという
わがままなところにある気がします。
つまり伝統的なスタイルから学びつつ現代的な自由な音楽の楽しみ方をしたいということで
やはり私に合う先生を探すのは大変そうですw
アドバイスありがとうございました。

440:ドレミファ名無シド
10/12/18 15:14:39 qmMmt+IG
体験に行くのなら当面の目標と最終目標を伝えるといい

441:ドレミファ名無シド
10/12/19 10:57:24 b2YKnLL+
エレガットでライブするときなどどんな機材使いますか?
プリアンプDIとリバーブくらい?

442:ドレミファ名無シド
10/12/20 10:17:32 l0zgZwzJ
>>439
> 伝統的なスタイルから学びつつ現代的な自由な音楽の楽しみ方をしたい

伝統的なスタイルをちゃんと教えられてかつ個人で自由な音楽を楽しんでるのを
妨げない先生なら結構いると思う。まずはそういう先生を探すことだね。

「まずは俺の出す課題をちゃんとこなせー」といって他に手を出すことを一切許さない
シーラカンスと、「あなたの好きな曲でレッスンしてあげますよ」と一見優しそうだが実は
伝統的なスタイルをちゃんと教えられない・好きな曲を次々とだらだらやらせるだけで
上達のためのプログラムを組めないDQN教師だけは避けたほうがいい。

前者は年寄りに多いが、後者は若い先生でも結構いる。

好きな曲で段階的に上達できるようなプログラムを組むって言うのは1曲1曲その生徒の
レベルとその時点での課題を考慮してアレンジする(あるいは既存のアレンジを直す)必要が
あるからむちゃくちゃ手間がかかる。大勢教えてる人気のある先生はまず無理だろうね。

443:ドレミファ名無シド
10/12/20 10:46:24 kGCtdAkC
一番いいのはあれだほら

雑用やすごい変な練習ばかりさせられるけど決定的な弱みを握られてて従うしかない
自分の教えてほしい事はぜんぜんさせてもらえず「何になるのこんな事!」ってことを延々とやらされる
ある時ついに爆発して衝突、泣きながら語り合うと
「うむ、そろそろよかろう。実はあれもこれもギターが上手くなるための秘密の特訓だったのじゃ」
とか言われて弾いてみるとあら不思議!
いつのまにか最高の演奏ができる腕が身についていた!

ってやつだな
カンフー映画とかによくあるやつ
そういう先生がベストだと思うな

444:ドレミファ名無シド
10/12/20 11:27:51 psnoDiJq
>>443

今時そんな先生いるんか?その手の化石みたいな師弟関係、一度で良いからお目
にかかってみたい。


445:ドレミファ名無シド
10/12/20 23:25:49 rgHheSQW
日本でギターの名教師って誰がいたかな

446:ドレミファ名無シド
10/12/21 04:53:17 /Ik48vtW
>>443
アグアドの練習曲ばかりを集めたCDのライナーにそれと少し似たような話が書いてあったような覚えがあるw

447:ドレミファ名無シド
10/12/21 09:17:53 W2xlYamQ
>>443のは変な練習って言ってもスケールとか好きじゃない曲の練習だとかじゃなくて
指でくるみ割ったり、水汲みさせられたり、ペンキ塗りとか車のワックスかけとかそういうのなw

448:ドレミファ名無シド
10/12/21 10:04:06 Oglr2QxJ
>>447

そう言った事を通じて全身の筋肉の協調性を高め、コントロールする技を身に付
け、楽に、かつ、高度な演奏が可能な体を作るんぢゃ。



なぁ~んてね。


# アレクザンダー・テクニークに通じるものがあったりして



449:ドレミファ名無シド
10/12/21 14:18:48 lgw3in31
>>443
>>決定的な弱みを握られてて従うしかない

ネタだろうけどここんとこもうちょっと詳しく
たとえばどんな弱みがありうるのかね?

450:ドレミファ名無シド
10/12/21 14:35:54 W2xlYamQ
>>449
まぁよくあるのは

厳格な父親に日頃の放蕩三昧を咎められ
罰として一定期間その先生の下で修行することを強いられる

とか

その先生の実力は疑いなしで
教えてもらう為に雑用(と思ってる修行)に耐えてる

とかだな
ちなみに上が酔拳で下がベストキッド

451:ドレミファ名無シド
10/12/21 15:16:12 qbXFEmrJ
>>450
> 厳格な父親に日頃の放蕩三昧を咎められ
> 罰として一定期間その先生の下で修行することを強いられる

そうして佳織と奏一の姉弟は厳格な父昇の元から進一師へ預けられる事になった

452:ドレミファ名無シド
10/12/22 11:32:06 GGFAwSO5
>>443
なんだかネタではすまないようなレスだなあ
やっぱり一般の受講者と師弟関係に入ったプロ志望とは扱いも変わるのかな
実際先生の付き人みたいな雑用ばかりやらされたりしたら幻滅するなあ
テクニックの修得以前にそれが原因で挫折するかもw

453:ドレミファ名無シド
10/12/22 12:51:41 JNCpZawt
>>452
> やっぱり一般の受講者と師弟関係に入ったプロ志望とは扱いも変わる

そりゃ変わるけど>>447みたいな(指でくるみ割ったり、水汲みさせられたり、
ペンキ塗りとか車のワックスかけとか)やつは無いだろw

付き人みたいっていうのとはちがうけど、コンサートや発表会の裏方とかは
プロを目指す人にのっては運営のノウハウを学んだり、業界の知り合いが
増えたりとか有益だしね。

454:ドレミファ名無シド
10/12/22 13:15:42 nLcvLxZy
>>452
こういうのはそんなことで挫折できる一般人とは持って生まれた星が違うから大丈夫

こういう人は大抵
子供の頃大好きだった父親がコンクールで敗れた相手にひどく侮辱されて自殺したりとかしてる
親の仇の強敵を倒すまでは理不尽に思えても最強の師匠に従うしか道はない
みたいな感じに追い込まれてる

455:ドレミファ名無シド
10/12/22 19:48:54 ujLwFRZe
>>441
まぁ、クラシックギター本来の音をでかい音にする
この単純な事が難しいよね
オレはイロイロ考えるのが面倒なのでZOOMのペダル付マルチエフェクターだけですよ
フュージョンバンドです

456:455
10/12/22 19:51:47 ujLwFRZe
ソロギターも弾くのでスレ違いじゃないと思ふ

457:ドレミファ名無シド
10/12/27 17:34:06 Fq0y5XXC
おいら個人的な意見ではあるけど、クラギ本来の音をでかい音にしたいなら、
エレアコじゃ全然ダメだと思う。

一般的なエレアコに内蔵の、いわゆるピエゾ・ピックアップだと、
エフェクター等でどうイジってもクラギ本来の音にはならないと思う。

それだったら、普通のクラギの音をなるべくいいマイクで拾って、
AERビンゴ等のアコースティック・アンプで増幅してやったほうが、
はるかに心地よい音で鳴らせると思う。

ピエゾの音が好きな人もいるだろうし、異論は認める。

458:ドレミファ名無シド
10/12/27 17:49:54 18d/cleI
そもそもクラギ本来の音を忠実に増幅しても聴き手が心地よくは成らないよ。
ハッキリ言うが500万のクラギで最上のPA使ったところで寒い音しか出ない。
それより30万のゴダン使った方が数倍上質な音になるから。

まぁピエゾが駄目なのは同意する。

459:ドレミファ名無シド
10/12/27 17:55:29 4PcyQF5n
そこで、Fishman AURAですよ

460:ドレミファ名無シド
10/12/27 18:26:30 g57ZfHTl
五段って何かかっこわるいよね

461:ドレミファ名無シド
10/12/27 18:44:34 x7DOaG85
455だけどたしかに>>457>>458の言うことはわかる
オレの言い方も変だったかな?
ゴダン グランドコンサートを使って試行錯誤中なのでね
コレって音がナカナカ見つからない
カッタウエイによるハイポジションの弾きやすさになれちゃって
今さらクラシックギターに戻れないってのもあるんだが・・・


462:ドレミファ名無シド
10/12/27 23:47:30 G96QaclO
>>458
悲しいかなそうだと思う。
クラギの生音は貧相すぎるから音を加工しないと聴ける音には成らないね。


463:ドレミファ名無シド
10/12/28 00:13:31 OfHIpKL4
クラギの生音が貧相だって?
可哀想な人だね、あんたらは。
そう思っているなら、さっさとクラギなんか止めちまいなよ。
おいらは世の中の楽器の中で、クラギの生音が一番好きだから、今までもこれからも
ずっとクラギを弾き続けるよ。

464:ドレミファ名無シド
10/12/28 00:20:12 IqWh6eA2
確かに五段って何かかっこわるいよね


465:ドレミファ名無シド
10/12/28 00:23:54 a+tLjlpp
そうでもない

466:ドレミファ名無シド
10/12/28 02:53:33 IqWh6eA2
うん、そうでもないよね

467:ドレミファ名無シド
10/12/28 02:59:37 MepsitvG
自分も少し前からソロギターでエレガット使うようになったんだけど
やっぱり音作りが難しいな~と思います
最初全然分からなくて試しにエレキのエフェクター使って動画投稿してみたら
コメントでかなり笑われてしまったw


468:ドレミファ名無シド
10/12/28 03:14:21 jmPW32Ox
貧弱な音だからこそ哀愁があるのでは?
クラギ、フラメンコ、ボサ・ノヴァ・・・ピアノでは真似できないと思ふ・・・

469:ドレミファ名無シド
10/12/28 18:28:32 SBC+Tnn/
>>463
462の耳が普通の人の感覚で、君のような感覚の人が少ないのが現実だよ。

ギターファンにもクラシックファンにも聴いてもらえない程不人気なのがクラギ。
それは音も表現力も乏しいからだ。
君が好きなのは否定しないが、現実をしっかり受け止めた方がいい。

470:ドレミファ名無シド
10/12/28 19:38:00 NW4a5p+U
>>469で?っていうw



471:ドレミファ名無シド
10/12/28 19:43:09 0vX7SN6u
不人気なのと音が貧相なのは関係ないでしょ

472:ドレミファ名無シド
10/12/29 00:28:21 m/yKURZ7
個人的に気に入っていれば何でもOK・・・だと思ふ・・・

473:ドレミファ名無シド
10/12/29 08:34:26 bHZ7xMmy
俺はエレキもアコギも弾くけど、クラギの音好きだなぁ。
表現力や音が悪い?楽器のせいにするな!
そんな奴はピアノやバイオリン弾いても表現力に乏しい演奏しか出来んよ


474:ドレミファ名無シド
10/12/29 09:40:53 hfLi1n6z
>>473

そもそも、何を以て音が貧相とかショボいと言っているのか、分からんよね。
音量、音色のどちらの事なのか。どんな音が貧相じゃない音なのか。

まあ、何度も繰り返されている程度の低い煽り。展開も毎回一緒。よく飽きない
ものだ。スルーが妥当じゃないの?



475:ドレミファ名無シド
10/12/29 11:24:19 bHZ7xMmy
うん、そうだね。


476:ドレミファ名無シド
10/12/29 12:42:06 c8AlbG+x
なんでクラ儀総合スレと同じ流れになっちゃうかな?
もともとは>>441の人が
エレガットでライヴする時どんな機材使うか
という話じゃなかったの?

そもそもエレガットじゃダメ

そもそもクラギじゃダメ(いつもの嵐っぽい人)

クラギ好きの人が激しく反応

エレガットがイマイチなのはわかるけど
だからいろいろ試行錯誤しているわけで・・・

477:ドレミファ名無シド
10/12/29 13:18:48 hfLi1n6z
>>476

> そもそもエレガットじゃダメ

これは個人のポリシーだと思うし、この前後まではコミュニケーションが成立し
ていたと思うんだけどねぇ。

オレはPAを通した音は好きになれないけど、こう言った試みは必要だと思う。例のおバカが出てくるまでは読んでいて結構楽しかった。


引用が前後するが、

> なんでクラ儀総合スレと同じ流れになっちゃうかな?

話の流れとかスレの雰囲気なんかどうでも良くて、他人の書いたことなんか自分
の書きたいこと(特に荒らすネタ)を書くキッカケくらいにしか考えていないヤ
ツがいるからだろ?そんなヤツはスルー(^^)。


478:ドレミファ名無シド
10/12/29 15:12:38 NwMlw3ux
>>469は昔いた粘着さんですか!!!お久しぶりです1生きてたんだ!!

479:ドレミファ名無シド
10/12/29 16:53:05 Y8wL3K/k
>>478
挨拶をするなよww
それに1箇所シフトキーを忘れてるゾ

480:ドレミファ名無シド
10/12/29 17:39:41 S4Uud8A4
あの、クラギはしょぼいって言う人がまた出てきたの?
大歓迎じゃないか。
クラギ発展のためには欠点を自覚することがとても大切さ。
そうやってリュートもバロックギターも消えていったのさ。

481:ドレミファ名無シド
10/12/29 18:32:56 hfLi1n6z
>>480

で、しょぼいと言うのは音量の事?音色の事?音色だとしたらどんな音色?

オレバカだから具体的に言ってくれないと判んな~い。具体的に出て来ないと欠
点の認識なんて出来ないし、改善しようもないヨ~。


482:ドレミファ名無シド
10/12/29 19:18:50 kT1JOXmn
バカには具体的に言っても無駄だろ。

483:ドレミファ名無シド
10/12/29 19:28:23 S4Uud8A4
>>481
俺が言ってんじゃないから俺に聞くなよ。
もう少し読解力をつけてね。

484:ドレミファ名無シド
10/12/29 19:45:41 tfxD6mHu
>>480リュートもバロックギターもまだあるけど…


485:481
10/12/29 20:06:33 hfLi1n6z
>>483

スルーと言う空気のなかで、わざわざ大歓迎と言ったから、あんたなりの意見を
聞いたんだが。

いつものアラシ君は用意しておいた逃げ道に逃げ込むようなオッチョコチョイ
じゃん。バカすぎて相手にする気にはなれない。空気が読めない訳じゃないし。


判 り ま せ ん で し た か ?


486:ドレミファ名無シド
10/12/29 20:27:59 S4Uud8A4
>>485
うん。判らなかった。
俺がしょぼい音だって言ったんじゃないし。
俺の意見が聞きたかったんなら、そう判るように書いてくれよ。

ま、せっかくだから。
クラギの音はやわらかなきれいな音だと思ってるよ、俺は。
ただ、ピアノの表現力はないし、チェロの豊穣さもない。
弾き手によってはそういうマイナス面だけが出てしまうこともあるだろう。
そうした制限の中でどういう演奏をするかが問われてると思ってるんだ。

クラギは弱点が一番長所になると思ってるから大いに弱点を書き込んでほしいのさ。

それから「空気」なんか読んでも読まなくてもどうでもいいよ。
幼稚な人間の集まりでも、バラエティ番組でもないんだからさ。

487:ドレミファ名無シド
10/12/29 20:49:24 8q7PNI7C
クラギの音は他の楽器にはない爽やかで清清しい気持ちのいい音なのに
クラギオタの性格はどろどろで粘着質という・・・イタリアのジョークみたいだな。

488:ドレミファ名無シド
10/12/29 21:15:11 tfxD6mHu
>>486そういうことなら胴衣


489:ドレミファ名無シド
10/12/30 00:07:47 9E492YbJ
音色はいいんだよ。問題は音量!
フラメンコのピカードや、フュージョン系のピック弾きでも生ドラム(マイク拾いでハウる)に負ける。
同じアコースティックなのに、他の楽器に負荷(音量を下げて・・)をかけてしまう。
さらに音量を上げてばかりの演奏だとギター本来の良さを表現しきれないし。
結局ソロギって事になってしまう・・

490:ドレミファ名無シド
10/12/30 00:58:02 6anzHzYw
>>489

ナイロン弦で生ドラムとやることあるの(@@)?ジャンベとかボンゴ、コン
ガなら経験あるけど。

それだったら構成を変えるな、オレだったら。パーカッションを変える
かエレキに変えるか。どうしてもドラムが必要だと言うなら、ナイロン弦
ギターにこだわる理由はない。

想像力不足で申し訳ないがドラムが入ってナイロン弦の音が必要な楽曲が
思い浮かばない。



491:ドレミファ名無シド
10/12/30 01:15:49 LLn1gN4+
>>490
ドラムが入ってナイロン弦の音が必要な曲と言えば
まず思い浮かぶのが余りに有名で申し訳ないがこれかな
URLリンク(www.youtube.com)

492:ドレミファ名無シド
10/12/30 03:11:15 LJDiG8at
サンバとかボサノヴァとか

493:ドレミファ名無シド
10/12/30 09:58:35 vygSZ87G
大きな音が必要な場合はマイク必須はしょうがないとして
小さなアコースティック環境での絶対音量としてそんなに特別に小さいかな?
戦前ジャズとかの音源だと
ピアノやバイオリンやクラリネットなんかと順番にソロとってるけど十分バランスとれた音でてるよ
大抵マイクの回りを囲んでのそのまま一発録音の音源らしいけど

今時大きな音が必要な場所や
オーケストラ協奏でソロとるような場合はピアノやバイオリンもマイクが必要だし

音が小さい小さい言ってる人は目立ちたがりすぎなのでは?
よくロックバンドのギタリストとかでギターしか聞こえないようなリミックスしたりする感じの人w

494:ドレミファ名無シド
10/12/30 12:02:07 0V4Yzx7H
小さいっての!
ピアノやバイオリンに比べたら
トランペットやサックスに比べたら
お前、クラシックのコンチェルトでピアノやバイオリンに当ててあるマイクの用途解ってる?
まさか音量稼ぐ為って言わないよな?


495:489
10/12/30 13:25:29 HX/9Yxbj
ジャズやボサならば生ドラムでもセッション可能だけど
相手に気を使ってもらう必要が非常に大きい

派手なビッグバンド(ホーンセクション入り)や
フュージョン(テクニック重視?)になるとフルアコ(自分の技術力含む)でもきつい

エレキやピエゾナイロンは緊急避難用

基本的にナイロンの音(特に指弾き)が好きなんでそこで悩む・・


496:489
10/12/30 13:28:09 HX/9Yxbj
すまん脱線した・・ここはソロギのスレだったね・・

497:ドレミファ名無シド
10/12/30 13:33:00 vygSZ87G
>>493
ゴメンw
クラシックギターが生楽器としてどちらかと言えば小さめの音の楽器だってのはわかりきってるけど
そういうもの、それなりの音楽の為には十分でしょって意味ね
クラシックギターで
今時のドラムセットどかどか叩いた音に負けないような音がでてもそりゃ何か違うでしょって

あとまさかの音量の為だと思ってたw
大きい会場とかのソロバイオリンにだけ付いてたりするマイクって何の為につけてるの?

498:ドレミファ名無シド
10/12/30 13:35:09 vygSZ87G
安価間違ったw
>>497>>494さんへ

499:ドレミファ名無シド
10/12/30 19:05:27 c3qRowCX
>>497
会場の隅々までCDみたいはっきりくっきりと伝えないと
納得しない人たちの声が多くなってきたからなのかな?
最近のCD録音はクラシックでも音圧ブースとしてるよな
それに慣らされちゃうと生はチープに感じる
でも、PA通してもなあ

500:ドレミファ名無シド
10/12/31 04:33:08 EIqUZvXx
普通にPA通して音だせばいい。
音色が変わっても、
ナイロン弦らしさが少々残っていればいい。
ピアノやバイオリンに音量で負けるなら、
ボリュームアップで全て解決。
音量の小さい楽器を
生音で聴かせようとすること自体が無謀。
スモールマンもダブルトップも無駄。

501:ドレミファ名無シド
10/12/31 04:37:18 dC8Tiv+Z
生音が大きいのは全然むだじゃない。
爪や左手のノイズが相対的に小さくなると録音の時にもPAのときにも結果はよくなる。

502:ドレミファ名無シド
10/12/31 04:52:00 EIqUZvXx
>>501
なるほど。
ではスモールマンやダマンとかに
PA付ければ最強て事か。。
値段が高すぎるならケニーヒルに穴あければOK
‥‥これで全て解決じゃね?

503:ドレミファ名無シド
10/12/31 15:36:07 foxHdTV8
>>494
で、
バイオリンのマイクは音量稼ぐ為じゃなくて何の為につけてるの?

昔見たラスティックバンドのバイオリンは普通にライブで音量上げる為にマイクつけてたみたいだったけど
これはマイク→プリアンプ→アンプでほぼギターのエレアコと同じ感覚だったように記憶してるけど

504:ドレミファ名無シド
11/01/01 09:51:49 wzdQPcNh
>>503
>>494 ではないけど一般的なことを
クラシックの場合は録音用
ポップス系のライブの場合は知らないが、他楽器がPA通してるんならPA用じゃないの
>>494 はクラシックのことを言ってるんだろ

505:ドレミファ名無シド
11/01/01 21:14:46 lNDp/y0d
>>493もクラシックの協奏でマイク必修と言っているから494はクラシックの事だろうが
493の馬鹿はテレビで、ピアノにマイク当ててるの見て勘違いしたんだろ。
無知な奴だなぁ。



506:ドレミファ名無シド
11/01/04 09:22:20 3e156apG
エレアコとピックアップつきのクラギだとどんな違いがあるのか、やったことのある人教えて。


507:ドレミファ名無シド
11/01/04 12:47:42 PGDR7saO
コンデンサータイプか
貼付型ピエゾか
ブリッジ仕込みピエゾか
それらの複合型か
あるいはスタンドマイクも使うのか

508:ドレミファ名無シド
11/01/04 13:00:48 3e156apG
>>507
ありがとう。
地元の30人程度の喫茶店で簡単なソロを弾きたい。音響はかなりデッド。
コンサートなんかではなく営業中のBGM代わり。
生クラギでいい気もするけど、軽く弾くにはPA付きのほうがいいかな、と。

機材は何もないのでこれからそろえたい。(楽器は別にして予算10万円ぐらい)
無謀なチャレンジでしょうか?

509:ドレミファ名無シド
11/01/06 03:18:19 FE3/T7AQ
機材のみで10万ならそれなりのことできるんでない?
ナイロンのギターが10万だったらシャレにもならないけどw


510:ドレミファ名無シド
11/01/06 16:32:20 rklS4wiZ
参考にならないかもだけど、おいらがライブで使ってるシステムを。

マイク オーディオテクニカ タイピン型マイクロホン AT805F
アンプ ローランド AC-60

一般的なクラギのサウンドホールのふちに、タイピン型マイクを付属のクリップで
ポチッと取り付けて生音を拾ってる。
他の楽器や歌との合わせモノでも、アンプ入力が2系統あるから便利。

たぶん総額で5万円以内。

511:ドレミファ名無シド
11/01/06 16:52:36 2zKs0pWg
>>510
わあ、ありがとう。やってみるよ。
タイピン型マイクが使えるなんて想像もしなかった。

512:ドレミファ名無シド
11/01/06 18:00:14 sCdHh8Du
俺も参考にするありがとう
AC60ももってるし

513:ドレミファ名無シド
11/01/07 03:04:59 z9ifuieR
貼付型ピエゾってどうですか?
ブリッジ埋込型は好きになれないので

514:ドレミファ名無シド
11/01/07 03:25:08 fY9WzJY1
クラシックギター(ナイロン)向けのジブリ曲集でいいスコアあったら教えておくれ
スチールだとソロギターのしらべ等あるけどカポ多用するし、やっぱり響きが鉄弦向きの編曲が多い気がする


515:ドレミファ名無シド
11/01/07 03:27:45 fY9WzJY1
て、>>2に早々と紹介されてるなw

516:ドレミファ名無シド
11/01/07 03:30:31 fY9WzJY1
ちなみに>>2の楽譜もってる人がいたら、カポの使用や特殊奏法の参加はどんな具合だろう?
どこかにこの編曲の演奏がupされてたらいいんだけど


517:ドレミファ名無シド
11/01/08 06:55:20 /y+s/Btj
ジブリええねー

518:ドレミファ名無シド
11/01/08 09:15:33 C25H+5Cc
>>2の楽譜に興味が出たので、注文してみたよ。
弾けるようになったら、うpしてやるから待ってろや。3年後くらいにな、、、

519:ドレミファ名無シド
11/01/08 12:15:46 4L0OEzWs
URLリンク(www.amazon.co.jp)

岡崎さんの楽譜、30万って、絶句した

520:ドレミファ名無シド
11/01/08 14:45:57 /y+s/Btj
なにこれw
本気か冗談かも分からん・・・楽譜の本がプレミアついたとしても30万ってあるんかな?


521:ドレミファ名無シド
11/01/08 17:55:03 c7sXFX3H
コピーして売れば儲かるじゃん

522:ドレミファ名無シド
11/01/08 17:56:37 50Ctkc3g
>>516
昔、自由自在スレでランボーが紹介した楽譜かな?


451 :神様ランボー:2008/06/15(日) 19:21:07 ID:8LU2nFvB
いやー梅雨はやっぱうっとうしいなー
こんな時期はジブリ作品を弾いて楽しむのが一番ぢゃw
ジブリ作品の演奏も結構喜んでもらえるんだよなー
汝らも一般庶民を楽しませてやるがよい、ラーメン!

【となりのトトロ】
(楽譜)URLリンク(ime.nu)
(演奏)URLリンク(ime.nu)

【さんぽ】
(楽譜)URLリンク(ime.nu)

【風の谷のナウシカ(オープニング)】
(楽譜)URLリンク(ime.nu)
(演奏)URLリンク(ime.nu)

【風の谷のナウシカ(シンボルテーマソング)】
(楽譜)URLリンク(ime.nu)
(演奏)URLリンク(ime.nu)


523:ドレミファ名無シド
11/01/08 17:57:17 50Ctkc3g
(続き)

【海の見える街】
(楽譜)URLリンク(ime.nu)
(演奏)URLリンク(ime.nu)

【世界の約束】
(楽譜)URLリンク(ime.nu)
(演奏)URLリンク(ime.nu)

【もののけ姫】
(楽譜)URLリンク(ime.nu)

【人生のメリーゴーランド】
(楽譜)URLリンク(ime.nu)
(演奏)URLリンク(ime.nu)

524:ドレミファ名無シド
11/01/09 14:04:53 uCs6kCH/
>>522
違法アップを気軽に貼るな。
作った人の事考えろ。

525:ドレミファ名無シド
11/01/09 14:24:04 d0dMx5oG
>>524
違法アップなの?

526:ドレミファ名無シド
11/01/09 14:36:28 uCs6kCH/
>>525
違法アップだよ。
楽譜 違法
でググレばわかる。
自由自在の住人は倫理観がおかしいから、
平気みたいだけど。

527:ドレミファ名無シド
11/01/09 15:07:23 o8DmUDOr
>>526
楽譜に限ったことではないね。
それよか、なんで違法アップだと言い切れるの? 
無同意(違法性)をどうやって確認した?

君のような人は、Youtubeのプロのギター演奏動画や
プロ歌手の動画など、一切見たこと無いんだろうなー、ほぼ100%違法だろうし。
今までたくさん貼られた違法なギター演奏動画にはなぜ文句言わないの?w
尖閣諸島の例の流出ビデオも見たこと無いんだろうなーww

528:ドレミファ名無シド
11/01/09 15:36:41 1HoWVB5M
チョンの思考パターン

529:ドレミファ名無シド
11/01/09 15:38:40 d0dMx5oG
>>528
こういうスレでくだらないこと書くなよ

530:ドレミファ名無シド
11/01/09 17:31:07 uCs6kCH/
>>527
久石譲生きているし、
普通に違法だろ。
というか、
クラギの楽譜みたいなニッチなもん
ここに貼られたら、
出版社楽譜出さないようになるから
マジでヤメレ。

531:ドレミファ名無シド
11/01/09 18:17:02 o8DmUDOr
>>530
君は楽譜出版関係者だろw
思い込みと先入観は危険だぞ。
>>522-523の楽譜は特別許諾をもらってるのだろう。俺はそう信じているw
著作権に反する楽譜や音源の投稿を禁止されてるサイトに投稿されたものは
違法性をクリアした投稿と推定すべきだ。違法性を主張する者はその違法性を
証明しなければならない。だからYoutubeでも権利者の申立&証明がない限り削除し
ないし、不当な削除には投稿者は異議申し立てもできるシステムなのだ。

>>522-523があくまでも違法と思うなら、証明してみろよ。
憶測で違法呼ばわりするなら投稿者を侮辱してることになるんだぞ。解ってるのか?

532:ドレミファ名無シド
11/01/09 18:26:21 d0dMx5oG
>>530 >>531
それはともかく、楽譜も電子出版が多くなってくるんだろうね。
ダウンロード曲みたいに1曲ごとの販売になるのかな。
作曲(編曲)者にとって、本にしたときの印税と例えば自費で電子出版したときではどっちがいいんだろう?

533:ドレミファ名無シド
11/01/09 18:43:08 G+x4/bkQ
電子出版のほうがコストは安そうだよね
出版となると冊子状にしなきゃいけないけど
電子はコピーは一般人が出来るほど簡単

逆にコピーしやすいっていうのもあるし
契約状況によるところもあるし
難しいところだと思う

赤字は出にくいだろう電子出版のほうが
出し易いだろうから、流行るんじゃないかと思うけどね

534:ドレミファ名無シド
11/01/09 18:45:51 d0dMx5oG
あ、それから、楽譜掲載もyoutubeなんかの演奏も本人あるいは権利者が必ずしも否定するとは思わない。
なにしろ、見たり聴いたりしたことがない曲は買わないから、宣伝として役立ってることも多いんじゃないかと思ってる。
とにかく人に知られないことには売りようもないからね。

ただ、俺個人としてはちゃんと装丁された出版譜が好きなので、自分で持っている楽譜を譜面台用にコピー代わりにダウンロードするだけ。
コピーが面倒だし、持っている楽譜だけでももてあましてるし。

535:ドレミファ名無シド
11/01/09 18:57:32 uCs6kCH/
>>531
んなもん侮辱して構わんよ。
2ちゃんに漫画アップするようなもんだし、
>>522には少し考えてもらいたいね。

>>532>>533
コピーが出回る状況は、止めにくいと思うから、
電子化して、
100円で一曲ダウンロード出来るみたいな感じで
安くバラ売りとかにする方がいいと思う。
100円なら結構売れるんじゃない?


536:ドレミファ名無シド
11/01/09 19:13:27 ACkn69Bf
電子楽譜だとフットスイッチでページめくったり
テンポ指定してスクロールさせたり
紙よりかなり使いやすくなりそうだな

537:ドレミファ名無シド
11/01/09 19:14:56 o8DmUDOr
>>534
たしかに、宣伝効果をねらって黙認や許諾することもあるだろな。
例えば>>522-523だって掲載曲総数の3分の1程度だし、数曲無料で
出回ったとしても、そのことで楽譜集(出版物)に興味を持って買って
くれる人が増えてくれば出版社として決して損はない。時には撒き餌も必要w

今後はYAMAHAのプリント楽譜のようなダウンロード販売が増えていくだろうね。
楽譜サンプルも見られるし便利だ。少々割高ではあるが1曲ごとに買えるから、
不要な楽譜まで含んだ高額の曲集を買うよりマシだ。

>>535
侮辱して構わんだと? 侮辱は犯罪だぞw
そんなこと言う奴に違法性を語る資格はない。
おまえヴァカか?

538:ドレミファ名無シド
11/01/09 19:23:40 uCs6kCH/
違法性っていうより、
2ちゃんとかに>>522みたいなのが、
バンバン楽譜貼ったら、
マジで楽譜つくる奴、減ると思うがね。
それよりか楽器屋に100円でダウンロード
出来る自販機を置いてだな。
安く多く売る。
あとは、学校の先生の教育とかじゃないかな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch