■ナイロン弦■ソロギター総合スレ■part1at COMPOSE
■ナイロン弦■ソロギター総合スレ■part1 - 暇つぶし2ch1:チョピン
10/07/26 19:03:33 Q7Lo8cQx
様々なジャンルの音楽で演奏される
クラシックギター&ナイロン弦ギターについて語るスレです。

クラシックギター&ナイロン弦ギターで、ジャンルに関係なく
ソロギターを楽しむ人が集う場です。(弾き語り派もOKです)

初心者の方、独学の方、POPSメインの方、大いに歓迎です。
クラシカルな方も大いに結構ですが、
クラシックギターについて、より専門的なことを語りたい人は、
クラ板のほうへどうぞ。
購入・買い替え相談もOKです。

また、いつものクラギ非難は他所でやってください。
クラギ業界の批判、レッスンプロの批判などは、場違いです。
クラ板へどうぞ。


2:チョピン
10/07/26 19:13:37 Q7Lo8cQx
私のおすすめ楽譜集

ソロ・ギターで弾く スタジオジブリ作品集 改訂版 ギター演奏CD付き
これは、万人受けすること間違いなし。やはり江部賢一さんの編曲は素晴らしい。

3:チョピン
10/07/26 19:17:18 Q7Lo8cQx
POPSの楽譜を、手軽に手に入れたい人は「ぷりんと楽譜」というサイトがおすすめ。
URLリンク(www.print-gakufu.com)

楽譜集とは違い、自分の好きな曲だけを購入する事が可能だ。

4:ドレミファ名無シド
10/07/26 19:17:36 jfY/7kW4
1おつ

5:チョピン
10/07/26 19:31:18 Q7Lo8cQx
また、POPS好きなら、
極楽ソロギターサウンドという楽譜集はぜひ押さえておきたいところ。
毎年一冊、GOGOギター増刊号として発売されている。
幅広いジャンルに対応して、良質なギター編曲を楽しむ事ができる。

これは売り切れたら、すぐに絶版になってしまう。
毎年10月、11月頃に発売されているから、要チェックだ。

6:ドレミファ名無シド
10/07/26 19:43:31 7cXsTQWI
わぉ、チョピンさんスレ立て乙です!
自由自在スレではチョピンさんの有益な書き込みに感謝していました。
こちらでもよろしくお願いします。ランボーさんも遊びに来てくれるとよいですね。

7:チョピン
10/07/26 19:43:47 Q7Lo8cQx
たまには、クラシックを弾きたいという人にお勧めなのは

現代ギター臨時増刊号 名曲てんこもりBOOK 1・2・3

模範演奏CD付、解説付きである。
TAB譜は付いていないので、TAB譜派には厳しいかもしれない。
しかし、五線譜は慣れるかどうかである。
もし、5線譜を理解できるようになれたら、新たな世界が広がることは間違いない。
消音や音価、メロディーラインやベース音、リズムなど
TABでは分かりにくい事が見えてきて、さらに上達する可能性が高いと思う。
俺は感覚で弾くからいいぜ、という人はそれでも構わないが
両方使いこなせたほうが便利である。
TABと5線譜、それぞれメリット・デメリットがある。

8:ドレミファ名無シト
10/07/26 19:46:26 Cui6KDI1
↑ 乙

ま、いろいろな人間がいるから世の中面白いんだと思うが・・・

楽しくやっていきましょう。
そのうちうpするのでよ・ろ・し・く!

9:チョピン
10/07/26 19:57:13 Q7Lo8cQx
>>8
こちらこそよろしく。
私も個性的な演奏や音楽は大好きだよ。
というか、実は私も個性的な演奏フォームだし。
それはダイナレットと足台を併用するというもの。
チェロとまではいかなくとも、ギターを立て気味に構えている。
これにより、弦の押さえ方が非常に楽になるんだよね。
重力を利用しやすいフォームと言える。握力に全然頼らないで押弦可能だから。
親指を離してもあんまり関係ないくらいだ。

関係ないけど、今までのギスギスした感じから一新して
ギター好き同士、和気あいあいとやっていきましょう。

10:ドレミファ名無シド
10/07/26 21:24:46 eLA7q1Tg
>>ギスギスした感じ
wwwwwwwwwwwwww

11:チョピン
10/07/26 21:44:04 Q7Lo8cQx
まあ、いきなりだが

今年の4月に肘の手術を受けたんだが、その話をしておこう。
同じギタリストとして悩んでいる人の参考になるかもしれない。

私は3年くらい前から、左肘に違和感を感じていた。
やがてそれは鈍痛、疼痛に変わり、ギターを弾くのもままならなくなっていた。
それで練習の回数も少なくなり、やがてギターを弾くのを完全にストップした。
3ヶ月くらい安静にし、回復してからギターを再開しようと考えていた。
しかし、回復はしなかった。すこし良くはなるのだが、弾くと再発してしまう。

それで、半年、一年と安静にする日々を送っていた。

12:ドレミファ名無シド
10/07/26 21:48:08 jfY/7kW4
左肘に鈍痛って意味がわからん
kwsk

13:チョピン
10/07/26 21:51:55 Q7Lo8cQx
サプリメントやストレッチ、筋力強化など、様々なアプローチで
回復の可能性を探る日々だった。もちろん医者にも行ったが
地方の病院のため、肘に詳しい医師もおらず
私も保存療法でなんとかなるだろうと、簡単に考えていた。

しかし、それから約2年半くらい経っても、まったく治らない。
もうそのころは、ギターに対しても諦めかけていた。
折角オーダーしたギターもほとんど弾けなかった。
だから、以前から好きだった将棋に熱中したりして、ギターの事を忘れようとしていた。
そんな日々を過ごしていた頃に、これでダメならしょうがないと思い、
東京で専門的な医師に診てもらった。
MRIなどで検査してもらい、徹底的に調べてもらった。

14:チョピン
10/07/26 21:56:16 Q7Lo8cQx
鈍痛というのは、肘を上げる、いわゆるギターを弾く姿勢をとると
腕がだるくなって、重くなって、やがて痛み出す感じだった。
前腕から肘関節にかけて、その症状があった。
腕を挙げれば、一分と持たずに、痛くなってくる。そんな感じだ。

それで、検査の結果、滑膜ヒダ障害とテニス肘、神経の障害の可能性もある
ということだった。私は、最後の可能性にかけて、手術する事に決めた。

15:ドレミファ名無シド
10/07/26 22:04:53 dOlBozqc
>>14
非常に興味ある話題だ。詳細よろしく。

16:チョピン
10/07/26 22:05:54 Q7Lo8cQx
私の手術は、関節鏡手術というもので
肘の6箇所に穴を開けて、関節鏡を入れて、中に水を入れてふくらまして
悪いところをカメラで診てから、患部を切除するというものだった。

全身麻酔で、朝の9時から手術開始。朝6時に浣腸されるのが何だか笑えた。
それから、次の日の朝7時くらいまで、ベッドに寝たきりだった。
起き上がるのは禁止されていて、ずっと寝ていないといけなくて
ものすごい辛かった。また、体勢によっては左肘も痛くて、同じ体勢を維持しなくては
ならず、背中と腰がすごく辛かった。

隣に同じ日に手術を受けた男性がいたが、彼もすごく辛かったと言っていた。

17:チョピン
10/07/26 22:13:33 Q7Lo8cQx
無事、手術は成功し、その3日後くらいに退院した。
関節鏡手術は、大きく筋肉を切り開いたりする必要がないので
回復が早いのだ。また、術後1日後くらいから、腕を動かしてリハビリを
する必要がある。悪い血がたまって治りが悪くなるので、積極的に動かして
血行を良くするのが目的だ。
痛み止めも飲んでいたし、術後は肘がすごく痛いとかそういうのは無かった。
ただ、切った箇所が固くなっていて、腕を曲げる事が出来なかった。
日が経つにつれて、症状が改善していき、腕も曲げられるようになった。
抜糸は、術後7日後に、地元の病院でしてもらった。

リハビリの内容は、ゴムのボールを手の平でモミモミしたり
ちょっとの重りを持って、腕を上下に動かしたりする感じだった。


18:チョピン
10/07/26 22:19:57 Q7Lo8cQx
滑膜ひだ障害というのは、肘関節の中にあるもので、
日本人の2人に一人は持っているものらしい。
それが悪さをするケースもあるし、在ってもまったく問題のないケースもある。
手術中の映像を見せてもらったが、私の場合は悪さをしていて、広いヒダヒダが
大きく肘のなかにあって、やや炎症もしていた。それを、きれいに取り除いてもらった。
また、テニス肘の症状もあったので、患部を切除してもらった。
検査の結果、神経の手術はする必要がないという結論になり、手術はしなかった。
ちなみに肘には、正中神経、とうこつ神経、尺骨神経が主に通っている。

19:ドレミファ名無シド
10/07/26 22:27:16 jfY/7kW4
それだけの手術して、手術費用ってトータルいくらかかったの?

20:チョピン
10/07/26 22:30:24 Q7Lo8cQx
手術の結果、腕のだるさ、重さ、関節の痛みは、ほぼ消失した。
ギター演奏にも復帰する事ができた。
ただ、今は、弦高を大きく下げて、テンションの弱い弦を張って
肘、腕に負担を掛けないようにしている。
やはり、再発が怖いのだ。
また最近、毎日1時間くらいギターを練習しているが
少々腕にだるさを感じたので、そういう時は練習を中止している。
仕事でも腕を使うので、やや神経質になっている。

なお、この症状は、テニス肘の初期症状だと感じている。
筋肉の繊維が破壊されたり、腱の付着部分の繊維に極小の亀裂が入って
痛みが起こる。腕を使いすぎるとなる。
そういう時は、練習を休むのが一番である。
私は腕や肘があんまり強くないと思う。使い方も良くないのかもしれない。
だから、脱力にすごく気を使うようになったし、フォームにもこだわるようになった。

21:チョピン
10/07/26 22:38:00 Q7Lo8cQx
手術費用は、入院費込みで15、6万くらいだった気がする。
ちょうど大部屋がなくて、2人部屋だったので、余計入院費がかかってしまった。
大部屋だったら13,4万くらいだったろうか。
もう、自分ができることは全部やった。
これで、また再発したら、その時はギターは諦めようと思う。
今のところは大丈夫だけど、一応覚悟はしている。
その時は、今井ギターを売って、将棋の駒と盤に変えようと思う。
今は、ギターを弾くときに感謝しながら弾いている。

弾く前にお願いしますとギターに言うし、
弾いた後はありがとうございましたと言うことにしている。
とにかく、ギターを続けたいので、もっと上手く体を使って
負担を掛けないようにし、効率の良い練習をして楽しんでいきたいと考えている。


22:ドレミファ名無シド
10/07/26 23:26:14 dOlBozqc
>>21
最後のくだりは、すばらしい。
ところで、手術後始めてギターを手にされたのは、何日くらい経ってからですか?

23:チョピン
10/07/26 23:52:15 Q7Lo8cQx
>>22
確か、3週間くらい後だったように思う。
それまでは、筋力向上と患部の柔軟性回復のリハビリをやってました。
医師によれば、どんどん腕を使うようにと言っていました。
だから、もっと早くギター弾いても良かったんだけど、一応様子見てました。


24:ドレミファ名無シド
10/07/27 00:10:24 OlRqcp6/
>>23 了解です
そのとき、弾く曲は選びましたか?
セーハの少ない曲とか、ゆっくりめの曲とか、複雑な押弦はしないとか?

25:ドレミファ名無シド
10/07/27 08:45:57 Au5AfqVz
佳織タンの大事なトコロを舐めて癒してあげたい!
クリトリスも小唇陰も膣もお尻の穴も、丁寧に丁寧にくまなく舐めて
癒してあげたい!

26:ドレミファ名無シド
10/07/27 16:41:25 SY1htIZm
ソロを独立させるほどナイロン弦弾き人口は多いのか
既存のクラギ関連スレは閑古鳥が鳴いてるんだが

27:ドレミファ名無シド
10/07/27 16:46:50 FEW4CYNw
>>25
舐めてはもらわなくていいの?

28:チョピン
10/07/27 17:44:51 lcRLfCDW
>>24
最初はスケール練習ばかりやってました。
あとはラグリマとかですね。

>>26
失敗だったかもしれないね。
私もコテハンはもう止めようかと思うし、
このスレにも頻繁には来れなくなりそうだ。

アコギソロのスレに移住するのがいいのかもしれない。
すまんことしたかもしれん。
どちらにしろ需要のないスレはなくなるでしょう。
細々とやってけばいいんじゃないかな。
前だってpart6くらいまでやってたんだし。

29:ドレミファ名無シド
10/07/27 18:04:13 HCAUAlpn
高校の音楽の授業で買わされたクラギを引っ張り出してきた。
最終試験の課題曲だった愛のロマンスを探り引きしてみたけど全然ダメだorz
>>2の曲集で練習してみようと思う。その前に弦を交換しなきゃ…。

30:チョピン
10/07/27 18:36:30 lcRLfCDW
ギター弾いた後にギターのネックとかボディは
みんなクロスで拭いてると思うけど、
フレットとか弦とかはクロスで拭くにはもったいない。

それで、個人的に愛用しているのは、ダイソーで売ってる仏壇クロス。
これなら安いし、汚れても問題ない。
私はこれを小さく切って使っている。興味のある人はお試しあれ。


31:ドレミファ名無シド
10/07/27 19:24:18 OBOdDzH/
>>29
授業でみんなにクラギを買わせるってのは、音楽の専門高校なの?

32:ドレミファ名無シド
10/07/27 22:59:05 HCAUAlpn
>>31
いえいえ、普通科の高校です。副教科で美術・書道・音楽の選択科目があり、
音楽を選択すると家庭での練習用として入学時にギターを買わされました。
もちろん、練習をしなかったり既に持っていたり学校に残って音楽室で練習する等の
理由で買わないこともできました。
ほぼ全員購入したと思います。ハードケース込みで5~6万円くらいのタカミネでした。

33:ドレミファ名無シド
10/07/28 10:06:27 ewkrtUaP
うらやましい環境だな
俺の通ってた学校は小~高校まで歌がメインでリコーダとハーモニカ以外の楽器に触れる機会はほぼ無かったぞ
大抵の教員が歌とピアノぐらいしか指導できないからどうしようもないのかもだが

34:ドレミファ名無シド
10/07/28 13:01:41 BbHn1byD
けど学校の授業で使うくらいなら
アリアとかヤマハの定価2、3万ぐらいのローエンドモデルで十分そうだよな。
裏で癒着が発生してたっぽい。

35:ドレミファ名無シド
10/07/28 13:21:18 QBcOGnN5
学校が楽器を指定するのか
不正の温床になると思うが保護者は疑問を感じないのかね

36:ドレミファ名無シド
10/07/28 15:09:03 j/4zmb4s
ケース込みでも5-6万は高校生としては高いな。でも家庭用だから
全員が、その高いの買わされた訳ではないと思うけどな。
学校でまとめて安くなるから、とか言われて買ったのなら、
業者との癒着ありそうだな。
その場合一番多いのが、事務長との癒着。次が教師との癒着。
それにしても、ギター教師はどうやって探したのかな。
地方のプロに依頼したのかな?

37:ドレミファ名無シド
10/07/28 20:03:22 S/ksbsPE
29です。
クラギは、入学手続きの日に、教科書販売や制服販売に並んで流れ作業のように
業者が学内で販売していました。教科選択は合格発表の日に説明がありました。
学年で150~200人くらいの生徒が音楽を選択したと思いますが、納品の日には
かなりの人数の新入生がギターを抱えていました。
そういえば、チューナーも同時に購入しました。KORGのDT-2です。
自転車通学だったので持ち帰るのに四苦八苦した思い出があります。
女生徒の中には、親御さんに車で迎えに来てもらっている生徒もいました。

指導教官は音楽教諭です。音楽室にはクラギが100本近く並んでいました。
指導教官の腕は判断できませんが、当然ながら指導曲は何でもさらりと
模範演奏をしてました。
教科書にはギターの楽譜が載っていなかったように思いますし、プリントなどの
配布も記憶にありませんので、ギター用の教副材があったのかもしれません。
授業風景は思い浮かべられますが、細かいことはすっかり記憶から消え去ってます。

38:ドレミファ名無シド
10/07/28 20:40:51 j/4zmb4s
>>37
なるほど、よく分かりました。始めて聞く話で面白かったです。
もっとも、仕事で某高校に行った時、音楽室にギターが数十本あったのは
見たことがあります。学校(小-大)での仕事が主なのでよく行きましたが
後にも先にも、学校でたくさんのギターをみたのは、これだけでした。

39:ドレミファ名無シド
10/07/29 10:56:54 M/Sw3oiF
俺の通ってた中学でも準備室に一クラス分+@(40本くらい?)のクラギが
あって授業でコードネーム伴奏かなんかやった記憶があるな。

ケース込み5~6万が高いかどうかは意見の分かれるところだろうけど、
確か去年あたりからコダイラも5万円定価がなくなっちゃって松岡ほか
専門メーカーのものだと定価6万からが最低ランクになってるからなぁ、

某Y社みたいな総合メーカーや楽器店のオリジナルブランドの場合は
営業・マーケティング的な理由でそれ以下のクラスもラインナップに必要
なのかもしれないけど、専門メーカーが品質・性能を保証できる最低
ラインが5~6万なんじゃないかな。

40:ドレミファ名無シド
10/07/30 23:18:42 i3C7IcnU
マヌエル・サントスっていうスペイン製のギターを貰ったんですが
これってどの程度の値段するんでしょうか?調べても解りませんで
した。モデル名はサントスです、なんだかありがちで安物でしょうかぁ?

何方か詳しい方 宜しくお願いします。

41:ドレミファ名無シド
10/07/30 23:21:59 sJxJ62dH
URLリンク(www.ariaguitars.com)

42:ドレミファ名無シド
10/07/30 23:50:33 TX6WM/z4
>>41
ありがとうございました。

私のは、こんなに高級そうではありませんが参考にさせてもらいます。

43:ドレミファ名無シド
10/07/31 14:07:45 qKjv8+jQ
なかなか良さげっぽい
URLリンク(www.j-guitar.com)

44:ドレミファ名無シド
10/08/09 15:05:54 xmliItYt
故人の叔父が持っていたギターですがどのくらいの価値ですか?
売るにしても市場価値を分かっていた方がいいので、
詳しい方教えて下さい。
ラベルには以下の文字が書いてあります。

MARCERO BARBERO(HIJO)
PARA CASA
ARCANGEl FERNANDEZ
Ano 1993
最後のは製造年でしょうか。

45:ドレミファ名無シド
10/08/09 15:24:31 2gH6wVRn
ヤフオクで投売りするような事だけは止めとけ。

46:ドレミファ名無シド
10/08/09 16:55:54 +SA/pwpt
>>44
釣りかい?まぁいいや。程度によるが200万から時価ってとこかな。年は製作した年。
しかし本物だろうか?写真UPしてくれたら判断できるが。

あまりにも高価過ぎて普通には売れにくい代物で個人で買い手を見つけるのは難しいな。勿論オクにも向かない。
楽器屋ならかなり叩かれるだろうし。信頼出来る人にから買い手を紹介してもらうのが良いのだか。


47:ドレミファ名無シド
10/08/10 01:06:37 zJBiu2RC
すぐ金が必要でなければギター専門店で委託販売してもらうのが一番かな。
そういう所なら金持ちで欲しがる人が見つかるかも知れん。

すぐ金が手に入るからといってギター専門店に売り払っても大した金額にならんと思う。
出来ることなら、個人売買すれば一番だが・・・、安い物ではないからな、買い手がなかなか見つからないかも。

48:44
10/08/10 07:34:43 qVDpRMPi
なんと、そんなに高価だったのですか。
netにある専門店のサイトには
外国製はaskばかりで相場が分かりませんでした。
専門店に相談してみます。
ありがとうございます。

49:ドレミファ名無シド
10/08/10 17:05:35 HMuFENpf
参考
URLリンク(www.media-calm.com)

50:ドレミファ名無シド
10/08/15 06:07:21 +3186O2j
松村ってどうよ?

51:ドレミファ名無シド
10/08/15 06:18:31 UtRJBAnX
バウワウ

52:ドレミファ名無シド
10/08/16 01:07:51 N4kkbp2M
クラシックギターを始めてみたいけど、どこのメーカーが良いんだろう。5万くらいで探していて、ra patrieが気になってる。

53:ドレミファ名無シド
10/08/16 01:26:30 cyt2aNSK
ラパトリエの5万くらいのPU付きは俺も気になってた
買う予定は全くないんでもし買ったら音くれ
ちなみに5万くらいの定番だと小平の安いのとか

54:ドレミファ名無シド
10/08/16 05:16:46 KN/58tir
>>52
その価格のギターは普通に弾けるだけでも有り難く思うもの。
音がどうのとか語るのはアホだそ。

55:ドレミファ名無シド
10/08/16 07:19:52 wcehYk2l
>>48

 ギタルラのサイトを手繰るとチョットだけ価格情報が見つかるよ。

URLリンク(www.guitarra.co.jp)
URLリンク(www.guitarra.co.jp)

 程度次第だけど税抜きで70万~300万。売値なので買い取り価格は1/3~1/5
だと思う。
 >>47が書いているように、時間がかかって良いなら委託販売、個人売買の方
が良いと思う。ツテがあれば個人売買で信頼でき、楽器に見合ったお金を出せ
る人に売るのが良いんだろうけど。

 名器なのでちゃんと弾ける人に渡って欲しいと思う。


56:ドレミファ名無シド
10/08/16 20:23:21 N4kkbp2M
>>54
やっぱり安かろう悪かろうなんだ。クラシックギターは貧乏人には敷居が高いのかな…

57:ドレミファ名無シド
10/08/16 20:29:30 yKV+cjt8
国内作家のギターならプロが普通に使ってるレベルの楽器が
新品でも100万前後であって、クラシック系の楽器にしては格安
クラシックギターは貧乏人でもちょっと気張ればなんとかなる数少ない楽器だと思うお
言わずもがな中古ならもっと安く手に入るし

58:ドレミファ名無シド
10/08/16 22:23:51 8+yaZFEx
クラシックギターを最近買おうかと思ってるんですが中古と新品って傷と値段の違いだけなんでしょうか?

59:ドレミファ名無シド
10/08/17 19:22:03 F50vLWtO
中古と言ってもピンキリじゃないかな。
買ったけど何らかの理由で直ぐに手放されたものもあるだろうし、一見ボロくはないがリペアが多いとか新品同様に見えてもどっかに不良があるとか。

中古を買うんだったら当然だけど楽器屋の人間にしっかり聞いた方がいいよ。

60:ドレミファ名無シド
10/08/17 22:17:37 ArC+QbiL
なるほど
楽器屋の人に聞けばいいんですね
ありがとうございます

61:ドレミファ名無シド
10/08/18 00:51:25 xncC4OiP
>>60
ただ聞くんじゃなく色々気になったことは突っ込んだ方が良いよ。楽器屋からすれば一本売っただけかもしれないが、購入する側にとっては一生の買い物かもしれないし。


あまり知識がない場合は新品を買ったほうが良いのかなと思う。

62:ドレミファ名無シド
10/08/18 16:05:55 GxV38AZT
どうせ、次々に新しく欲しくなるんだから。
なんでもいいべ。

63:ドレミファ名無シド
10/08/18 18:16:56 Z09acr55
>>62

次々に欲しくなるにしたって、その時々でちゃんとしたものを買っておかないとね。


64:ドレミファ名無シド
10/08/18 20:34:26 GxV38AZT
>>63その通り!だがぁ~しかしっ!
「最近クラシックギターが欲しくなった」人はなに使っても同じさ。
クラシックギターが欲しいだけでクラシックを演奏するか解らんし。
安いエレガットでも買った方が幸せになるかもよ。
ナイロン弦が使えればなんでもいいっしょ?こんなやつは。

65:ドレミファ名無シド
10/08/18 20:48:02 VP7aTb2M
初めてのギターこそ高いほうがいい
弾かなきゃ損と思うし弾かなくなってもインテリアになる

66:ドレミファ名無シド
10/08/18 22:16:40 xncC4OiP
それなりに高ければ売る時にも金になるし、>>58の人がどういう形でクラシックギターに興味が湧いたか知らないが、とりあえずナイロン弦って言うなら>>64の言う通りかもしれない。
でも純粋にクラシックギターやりたいならある程度高くてしっかりしたものを買うべきだと思う、その方が楽しいと思うよ。

67:63
10/08/19 07:18:25 MnVPNKBT
>>62,64-66

良い楽器と高い楽器をゴッチャにしているね。
>>58-61って中古or新品の話で値段の話ではないのに。


68:ドレミファ名無シド
10/08/20 07:16:51 GdYShGer
新品、中古の話も値段の話だろ?でも結局、良い楽器って高くなるんだよなぁ。
中古でもさ。楽器に掘り出し物って無い気がしてる。
そりゃ同じ楽器なら新品よりは中古が安いだろうけど安いだけの理由はあるよ。
もちろん高い楽器が良い楽器とは言わない。
高いのにその値段だけの価値を見出だせない楽器もあるから。
安くて良い楽器って…まぁあるんだろうけど、やっぱり「値段の割には」だよね。


69:67
10/08/20 09:31:50 D53tcUhU
>>68

オレの言っていることはそんな面倒くさい事じゃないんだけどなぁ。

同じ予算で少しでも良い楽器が欲しいと考えたら、中古も選択肢に入れられるかな?と言う発想が元の質問にあったんじゃないか、と言うこと。
それを念頭に置いて反応すべきなんじゃないの?と言いたかったんだけどなぁ。

現実はそんなに単純ではない事は判っている。予算が5万、20万、50万、100万で中古の位置付けが変わるからね。

70:ドレミファ名無シド
10/08/20 14:20:30 GdYShGer
>>69もうわかったわかった~。
たが、「最近クラシックギターが欲しくなった…」って奴だからなぁ。
まぁ単純に言えば「お前の好きにしろ!」だなw
自分で使う楽器だし金も自分でだすんだろ?
俺達がそいつに投資して買わせるわけじゃないし。


71:ドレミファ名無シド
10/08/21 03:29:56 PxkpFPSD
69と70
なぜこんなに違うのか
生まれたときから違うのか

72:ドレミファ名無シド
10/08/21 09:56:08 j6PHbrIk
>>71

>>70は人の話を全然聞かないタイプだね。使えないヤツの典型。


73:ドレミファ名無シド
10/08/21 10:06:06 TxdReRba
>>71はい、人間皆同じと言うことはありません。
顔形、身長、性格、考え方、どれ一つ同じ人間などいませんから。
>>72ギター選びにいちいち他人の話しなんて聞きません。私は自分の好きなギターを自分の金で買います。
中古買おうが新品買おうが他人の評価なんて気にしません。
あなた達は常に誰かと一緒でなくては不安なんですねw
他人の評価が気になって仕方ない?w
そんなお前らのギター演奏って…┐('~`;)┌

74:ドレミファ名無シド
10/08/21 13:15:20 iX+5hysI
両手親指のバネ指治らん
親指を反らすとセットされて戻すときぽきってなる


75:ドレミファ名無シド
10/08/21 13:39:01 1hjyLUux
クラシック板に帰ってください目障りです

76:ドレミファ名無シド
10/08/22 00:22:01 tcSGoeNC
>>73

使えないヤツ。話の流れ、人からいわれ
た事を全然理解してないや。

世の中には本当に頭の悪いヤツがいるってことを思い知ったよ。


77:ドレミファ名無シド
10/08/24 14:28:44 c4iVvN7K
唐突に録音技術に関しての質問していいですか(うざかったらスルーで)
エレキやアコギの録音方法はそこかしこにあるんですけど、クラシックギターの情報は全然なくて困ってます。
AB方式、XY、ORTF、NOSとか色々手法があるみたいですが、どれがクラシックギターに合っているんでしょうか。
色々試しているんですが、生々しく録ろうとすると爪やフィンガリングノイズが露骨に入ってしまって、
逆にノイズを少なくしようとすると、音が痩せてしまったりでどうしたらいいんでしょうか\(^o^)/

78:名無し募集中。。。
10/08/25 03:05:58 HqupPVef
リヴァーブかけまくってうやむやにしながら壮大な雰囲気を出す

79:ドレミファ名無シド
10/08/26 08:35:25 H3WdjN/a
>爪やフィンガリングノイズ・・・
録音技術じゃないし

80:77
10/08/26 16:34:14 92qFn4SH
>>78
リバーブをかけすぎるとぼやけるんでできれば、それは避けたいです
オンマイクで録った音だったらリバーブ掛けても大丈夫かなって思って
試したんですがやっぱり音が潰れちゃってだめでした
それとクラシックギターはオン過ぎるとうそ臭い音になってかなわんですね
>>79
マイクの位置によってはほんとにびっくりするほどノイズがのっちゃうんですよ
サウンドホールとか右手、指板にマイクが向いてると録音するとやばいぐらいのります
ほんのちょっとずらすか、斜め上から録るといいってことは試してて分かったんですけど、
ただステレオ録音だと定位が定まらなかったりで、にんともかんとも。

81:ドレミファ名無シド
10/08/28 12:20:16 laOugK6i
>>80
DTM板だけどこっちで聞いてみるのもいいかもね

低価格コンデンサーマイク専用スレ 3本目
スレリンク(dtm板)

82:ドレミファ名無シド
10/09/05 10:42:56 ZANZjl9M
かめでなんだが
ギターを買うときはこのスレも含めて色々な話を聞くといいよ
ヤフオクなんかも何回かながめて
たくさん楽器屋さん行っていろんな御託を聞いて
それから気に入ったものを選べば満足できるよ


83:ドレミファ名無シド
10/09/06 05:43:52 1jLtdebx
マトモに弾けない初心者は中古など買ってはあかん。

84:ドレミファ名無シド
10/09/06 23:23:00 KyHi9Yaa
初心者なんか安いギターでいいんだ。って論調は何時くらいから出たんだろう。

初心者こそある程度しっかりしたギターらしいギターを買った方が良いと思うが。

85:ドレミファ名無シド
10/09/06 23:49:24 rKe7drVW
>>84ギターに限らずなんでも。初心者は安物で良いと言われる。
俺もそう思う。

86:ドレミファ名無シド
10/09/07 01:33:29 kIvT55ah
初心者が良い物を買う→9割が挫折→質流れ→中古品ウマー

87:ドレミファ名無シド
10/09/07 06:57:11 LIJmZHwg
>>83
そのとおり。
特に楽器は古いのが良いと盲目的な知識で70年代80年代の中古を買う人がいるがあれはバカすぎる。

88:ドレミファ名無シド
10/09/07 19:00:08 dKKcAe2y
>>87


89:ドレミファ名無シド
10/09/07 19:01:57 dKKcAe2y
>>87
失礼。

日本製の古いのはダメだね。
ダメな上に古くなってよけいダメになってる。

90:ドレミファ名無シド
10/09/07 22:05:18 in/39nEM
>>87
一説によると日本製のギターが良くなったのは90年代から
そして製作技術が上がってきたら一部の製作家の手持ちを除いていい材料がなくなってきたとか
ほんとかなあ


91:ドレミファ名無シド
10/09/07 22:27:13 WWx60BEU
ほぼ初心者だが、70年代の中古買っちまったよw

92:ドレミファ名無シド
10/09/07 22:27:45 zpWzcouN
国内外問わず、日本の制作家で今一番評価が高いのは誰だろう?

93:ドレミファ名無シド
10/09/08 00:30:20 4XMPAM2W
>>91
値段が安いものをなら後悔しなくていいよ。
ただハカランダに惑わされて20万30万出したならかわいそう。

>>92
日本製クラギなど海外での評価は無いに等しいよ。
特に欧州では日本製など評価以前に名前すら知られてない。
本場のあちらは安くて良いギターがたくさんあるのだから、
高価格で大したことがない日本製ギターなど欲しがらないよ。

米ではごく一部に営業的には成功してるギターもあるけど、
それとて売ってることと評価が高いとは意味が違うわな。

94:ドレミファ名無シド
10/09/08 07:35:36 sua1ZSLs
>>93

 そうかぁ?

 ちょっと前だけど、ドイツから来たギタリストが、ある楽器屋でミニ・コン
サートやった事がある。たまたま早めに店に行ったんだけど、その店に偶然今
井の中古が置いてあった。あまり程度の良いものではなかったけど。
 リハを終えた件のギタリストがそれを見つけ、目を輝かせて「ドイツに今井
はほとんど入ってこないんだよね。入ってくる楽器は素晴らしいものが多いん
だけど」と言ってしばらくその楽器を占領していた。曰く、「今日、オレが持
ってきている楽器(名前忘れたけど、楕円サウンドホールが特徴の楽器)よりこっ
ちの方が良い」。しばらくしてその店に行ったら店主が「彼、結局今井を買っ
ていったよ」とのこと。
 他に松村、三浦、星野などの具体的な名前を挙げて、触ってみたいと言って
いたよ。


 それから、サン・フランシスコのGSPに行ったときにも店員が「今井、星
野は滅多に入ってこないけど、入ったらすぐ売れる」なんて言ってたな。


95:ドレミファ名無シド
10/09/08 09:47:54 ke0Fgeg/
さてここで匿名インターネッツの醍醐味
気になる話題で>>93>>94意見が真っ二つなわけだがw

>>93が概ね正しい
>>94は販売業関連など日本作家周辺の人間で
適当な作り話で日本作家の評価を不当に高めようとしている

or

>>94が概ね正しい
>>93は実は欧米など行ったこともないし
欧米音楽家の評価どころか日本の音楽シーンにもなんら係わりのない
ギターが趣味の素人のおじさんが妄想で書き込んだものである

どちらを信じるかはあなた次第ですw

96:ドレミファ名無シド
10/09/08 15:26:37 9zRWc+WS
>>95
どちらも間違えてはいないさ。

>>93の話は海外のギター好きと交流がある人なら納得するだろうが、
向こうのプロで日本製を使う人は殆どいないのが現実。
自分がヨーロッパ在住していた場合マリンより高い日本製など買わないわな。
逆に日本のプロは日本製より何倍もの高価な海外製を使う人が多いのも現実。
これは日本製は安いけど良い楽器がないとの評価だとも言える。

>>94の話も事実だろう。ただその人個人の好みだったのは事実だろうが、
それがドイツで日本製ギターの評価が高いと示すものでもないわな。

>他に松村、三浦、星野などの具体的な名前を挙げて、触ってみたいと言っていたよ。
知ってるけど見たことがない。これも評価が高いと示すものでもないね。

97:ドレミファ名無シド
10/09/08 16:04:19 ke0Fgeg/
>>96
ちゃんと読んだかい?
>>94が事実なら
ドイツやサン・フランシスコで日本製のギターの評価が(そこそこ)高いということになるじゃろう

日本の楽器店でコンサートするようなドイツ人ギタリストが
程度のよくない今井に飛びつき自身は触ったこともない他の作家の名前も挙げておったと言う
これは彼周辺の情報として常々いいギター作家として幾人かの日本人名があがっているという事
さらにサン・フランシスコの店員なるものも当然のように
日本の作家をそれなりのものとして重々認知している場面を書いてるではないか

98:ドレミファ名無シド
10/09/08 17:49:10 5sUu4Ctb
>>97
96の話しは客観的だと思うけどね。
ヨーロッパには安くていいギターが沢山あるから、
日本製とどっちを選ぶか迷う人は少ないないだろ。
そもそもスペイン製と日本製を迷って買うなど日本人くらいなんじゃない。
これは韓国人も中国人もしかりだと思うけどね。

ちなみに俺はバイオリンもやるけど中国製とドイツ製を迷う事はあっても、
イタリア製と日本製を迷ったりしないよ。


99:ドレミファ名無シド
10/09/08 18:04:22 y/u6rZ6B
>>97
まあまあ、そこまで追い詰めんでもw

今井ギターは日本より先にドイツで名が売れて80年代にトマス・ミュラー・ぺリングが
来日時に使用していて日本でも人気が出たってことや、星野ギターが国内のみならず
セルシェルやアッセルボーンほか外人プロにも多数使用者が多いことはギターをちょっと
かじった人なら誰でも知ってることでしょ?ちょっと調べればわかるし。

URLリンク(www.media-calm.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

俺は何でそんな常識的なことを必死になって否定する奴がいるのかいろいろ想像すると
すごく楽しいわけ。

すなわち日本製ギターはどれもクソで、例え星野今井のようなトップレベルの製作家の
作品でも、スペインの量産ギターにも劣っていることにしておかないとアイデンティティが
保てない人。

そういう人がどういう楽器を持ってて、どういう腕前でっていろいろ想像するとねw

100:ドレミファ名無シド
10/09/08 18:49:19 ke0Fgeg/
おっと、
早くも正解らしい解説がでてしまったようですねw
正解は

>>94が概ね正しい
>>93は実は欧米など行ったこともないし
欧米音楽家の評価どころか日本の音楽シーンにもなんら係わりのない
ギターが趣味の素人のおじさんが妄想で書き込んだものである

ちなみに私個人の所見を書いておきますと
あちらの人はブランド信仰みたいなのももちろんありますが
それとは別にしっかりした仕事はしっかり評価できる地盤があるので
日本の有名作家も愛好家間では”それなり”の知名度があります
少なくとも何製何製って国だけで括って話すような人は少ないですし
>評価以前に名前すら知られていない
なんて事はないです

しかし
信じるか信じないかはあなた次第ですw

101:ドレミファ名無シド
10/09/08 19:16:48 WcjrEVkx
日本、スペイン、ドイツなど国によって音に特徴があるのは事実だろう。
自分で弾く限り、ちょっと乱暴に言えば、その国の代表的な?楽器は、その国ごとの特徴がある音をだす。

渡辺みたいに特定の楽器を長く使う人と、福田(だっけ?)のようにいろいろな楽器を弾く人がいる。
どの国でも違う音の楽器を欲しがる人も多いだろうから、日本の楽器が海外でも人気を得るのは自然じゃないかな。

102:ドレミファ名無シド
10/09/08 22:01:19 WQQKCAQ7
外国の演奏家で日本のギターをメインで使ってる人ってたとえば誰がいます?
所有してるって人はいくらでもいるけど、コンサートで日常的に使ってる人あんまりしらないもので

103:ドレミファ名無シド
10/09/08 22:07:40 l3Rw+hiE
僕は全然詳しくないんだけどw
言われて見れば
いろんな国でいろんな製作家がいろんな工夫をして作ってるものを
国で分けて特徴づけるのは無理がありそうだけどなぁ。
仮に同じ国の中の2大製作者みたいなのがあったとしたら、
そのほうが対抗意識でライバルとは特徴の違った楽器にしそうじゃない?
他の国にはそれぞれのコピーみたいのがあったとしてもさ。

僕は国内大量生産メーカーもんしか持ってないんけどさwww

104:ドレミファ名無シド
10/09/08 22:25:34 WcjrEVkx
>>103
製作家は自分で最もいい音だと感じる楽器を作ろうとするんだと思う。
音の好き嫌いは国(民族、歴史)によってある範囲に収まることが多いんじゃないだろうか。
だから、その国によって音に特徴ができるんじゃないだろうか。

河野と今井、アグアドとフレタ、ハウザーとメンヒ、それぞれどうだろう。
スペインは製作家が多いので二つだけ例にだすのは無理があるかもしれないが。

105:ドレミファ名無シド
10/09/08 23:25:10 xtbf3Rxt
>>100
オマエ自演して楽しいのか?
>>94>>95>>97>>99は全部オマエだろ。バレバレで恥ずかしいわ。
必死に日本のギターを擁護してるが何者?糞楽器を作る職人か?

106:ドレミファ名無シド
10/09/09 00:36:57 yj5tEc6W
ほーら、言った通りだろ?
日本のギターは全部クソってことにしとかなきゃアイデンティティが崩壊しちゃう奴がいるのw
だから一々証拠を挙げて日本製でもちゃんとしたものなら海外でそれなりの評価をうけている
事を説くとファビョっちゃって最後は論拠もない決め付けで罵倒して来る。
必死で自演してるのは誰かみんな気付いてないとでも思ってるのかねw


107:ドレミファ名無シド
10/09/09 07:38:45 Q4POVzxp
>>106

 そう言えば、スペイン製の楽器は量産楽器でも日本製の高級楽器より優れて
いる、なんてセールストークを展開していたショップがあったね。新大久保に
本店がある某「量販店」。>>105はそこの関係者かも、と言ってみるテスト(笑)。


 まあ、自分の気に入らない意見、知らない事実がいくつか出ると、書いた人
を全部同一人物扱いにするのは「トンデモ」の傾向ではあるな。


108:ドレミファ名無シド
10/09/09 09:25:53 MwWGkIf6
>>107
関係者と言うより某「量販店」で楽器を買った人じゃないかと想像してみる。
”セールストーク“を信じて買っちゃって日本製ギターはどれもクソで、スペインの
量産ギターにも劣っていることにしておかないとアイデンティティが崩壊しちゃうんだろうw

109:ドレミファ名無シド
10/09/09 09:33:54 f/CF+MU+
102の質問には誰も答えてくれないのか
イョランセルシェルとかあと数名ぐらいで、日本製ギターをメインに据えてるギタリスト
なんて聞いたことがない件について。ほとんどがオーストラリアかドイツ、スペインじゃないかな。
所有してる人はいてもメインにしている人って全然いないはず。
そのことがひとつの答えだと思う。違う?

110:ドレミファ名無シド
10/09/09 10:13:52 XbtBv1jz
>>105
えーと
>>95>>97>>100が私ですw
「日本のギター」なんて一括りにして擁護するつもりはまったくないです
日本人なんで日本の作家さん達にはがんばってもらいたいという気持ちは多少ありますけどね

>>109
誤解があるようですが私の所見は
幾人かの日本人作家は高級ギターとして海外でもそれなりの知名度・評価はあるよってことです
最高峰頂点の楽器の仲間入りができるかというとまだまだ....
メインでなくても手放さずに所有されてる人がいるということがひとつの答えになるかと思いますw
少なくとも
「スペイン製は安物でも本場の音がするいいギター、日本製は高級品でも高いだけのクソギター」
なんてことはないですよ、と

まぁ
>>92さんの質問への>>93さんからの
さも海外事情通かのような全否定レスがちょっと面白かっただけですw

111:ドレミファ名無シド
10/09/09 16:05:10 UFSmxrhX
>>110
>スペイン製は安物でも

いいギターかはともかく、音の雰囲気が違うのは確かだよね
俺は同じ値段ならスペイン製を買う
もっとも、円高なんだからヨーロッパ製はもっと安くていいんじゃないかと思うが


112:ドレミファ名無シド
10/09/09 16:08:02 lzEYxCgH
佳織タンの寝起きの状態で思いっきり舌を絡ませキスをしたい。
佳織タンが仕事終わってシャワーも浴びるまえに、佳織タンの
アソコの匂いをかいで、そのまま舐めまくりたい。そして佳織タンの
味と匂いを体感したい。

113:ドレミファ名無シド
10/09/09 16:40:05 XbtBv1jz
>>111
私は同じ値段だったら(同じ値段じゃなくても)弾いてみて気に入ったほうを買いますw

114:ドレミファ名無シド
10/09/09 19:44:27 IA6DBLYH
円高になってるんだから、A貿易なんか値段下げないかねぇ。
前の値段改正時には20~30万位上がった。
上がった値段は下げられないのか。
不況もあるし楽器屋は大変だろうな。

115:ドレミファ名無シド
10/09/09 21:32:30 MwWGkIf6
>>110
> 「日本のギター」なんて一括りにして擁護するつもりはまったくないです

日本にプロ製作家が何人いるのか知りませんが、どう少なく見積もっても数十人
でしょうし、スペインにはフラメンコと言うとんでもないスピードでギターを消耗する伝統
芸能がありますから、恐らく日本の何倍(ひょっとしたら何十倍?)の製作家がいて、
各々レベルは千差万別でしょう。「日本のギター」なんて一括りにすることは意味が
ないし「スペインのギター」と一括りにすることもまた然りでしょう。日本にもセルシェルや
ギリアの様な国際的コンサートプロに選ばれる楽器を作る製作家・メーカーがある(いる)
こともあれば、スペインにも〇〇ギター(本人の名誉のために伏字w)に劣るとも勝らない
楽器を次々と世に送り出す製作家・メーカーがあっても何の不思議は無いでしょう。
もちろんその逆もまた然りですが。

話は脱線しますが、セルシェル・ギリア・ぺリング他何人かのギタリストが日本製の楽器を
単に所有しているのみならず、コンサート・レコーディングに使用していることは周知の
事実でギターをやってる人は大概知ってるしちょっと調べればわかりますね。

>>113
> 弾いてみて気に入ったほうを買いますw

音楽を奏でる為の、弾いて楽しむ為の道具を買うんですから、当然といえば当然、
否定のしようがないくらいあたりまえのことだと、私も思います。

ですが、世の中には(価格が同じならばと言う条件はあるようですが)製作者の国籍を
選択の第一理由にする人がいるみたいですねw

そういう基準で楽器選びをする人の価値観はがどういうものなのか、楽器を所有する目的・意義
更にはその人の腕前、所有楽器などいろいろ想像するととても楽しいのですw

116:ドレミファ名無シド
10/09/09 21:49:25 vSNeDLRC
まぁまぁ
おもしろく読んだけどもういいんじゃない?

>>111>>113
の大落ちでうまくまとまってるでしょ(笑

117:ドレミファ名無シド
10/09/09 21:50:11 UFSmxrhX
>>115
なるほどなん
もっともらしい書き方っていうのは鬱陶しいもんなんだな
せっかくたくさん書くんなら、もう少し中身のあることを書いてくれるとうれしい

118:ドレミファ名無シド
10/09/09 22:07:35 f/CF+MU+
>>110
>「スペイン製は安物でも本場の音がするいいギター、日本製は高級品でも高いだけのクソギター」
たしかにこれはないし、ある程度認められているのも事実。
また、世界のギタリストに使われている割合が、他国のギターに比べて少ないのも事実かと。
93さんが集中攻撃されてるけど、ちょっと極端なだけで大筋は間違ってるとは思えない。
というか日本製もいいよって言ってる人も、実際は外国製を好んで使ってませんか?w

119:ドレミファ名無シド
10/09/09 22:38:31 Q4POVzxp
>>118

 海外に積極的に売り込んでいる製作家ってどれだけいると思う?持ち出し覚
悟で有名演奏家に献呈したり、ショップにサンプルを置いたり、足繁く国外に
足を運んで売り込んだりしている人のこと。昔の河野くらいじゃないかな?
 今井もよく外国に出かけて音楽祭にでて、演奏家や製作家と交流しているよ
うだけど、売り込みに行っているようには見えない。

 あとは国内ばかりを見て製作しているように思える。外国語が苦手で国外か
らの注文は受けなかったり、ショップや業界のしがらみに縛られて決まったと
ころにしか出せなかったり。

 これでは外国に出回らない。使う人は増えないと思う。


120:ドレミファ名無シド
10/09/09 22:46:52 UFSmxrhX
>>119
今井は無名のころからドイツに売り込みにいってたよ by 事情通

121:ドレミファ名無シド
10/09/09 23:04:02 Q4POVzxp
>>120

 うん、そうだね。
 やっぱり売り込みに行かないと使ってもらえない。ある程度名前を知られて
いても『幻の楽器』で終わってしまう。河野だって熱心に売り込んで歩いたか
らある程度外国でも使う人がいた。

 この辺が『製作家』と『職人』を分けるんだろうね。作る努力だけじゃなく
て使ってもらう努力も必要なんだと思う。


122:ドレミファ名無シド
10/09/10 09:44:28 WFe0ZoHh
楽器の話が続いているので、みんなの好きな楽器を教えてくれないか?
できれば好きな理由もかいてくれ

123:ドレミファ名無シド
10/09/10 09:46:41 WFe0ZoHh
>>122
ギターで好きな製作家(メーカー)のことね
舌足らずでごめん

124:ドレミファ名無シド
10/09/10 10:32:10 oX+5qtIf
スペイン製といってもマドリード系とグラナダ系では音作りがかなり違う。
近年はフレタくらいしか日本に入ってこない(ヤコピはもう何年も前からあれなんで)
けど、バルセロナにはガルシアから続くまた違った流れがある。
マドリード系といってもホセ・ラミレスとラミレス工房から独立した人たちと、マヌエル・
ラミレス~サントスの流れの製作家では微妙に違う。

セゴビアとの親交からトーレスを研究して自分のスタイルを完成させたハウザーは
実はドイツでは変り種で、ドイツ・オーストリアにはまた別の流れがあった。

他の国もまた然り。

もちろんそれぞれの派の中でも一人一人個性があるから、国で一括りにするのは
ちょっと大雑把な気がする。

125:ドレミファ名無シド
10/09/10 10:33:42 oX+5qtIf
日本は、中出兄弟はアグアド工房、三浦・ネジメはマリン工房で修行してて
松村は本国フランスにも数少ないブーシェの弟子。最近の若手はロマニロスの
講習会に参加して腕を磨いて帰ってくる人が多い。その他のルートで製作を
学ぶ人も数多くいて千差万別。

俺は、今井にしろ星野にしろ、ある程度海外でも名前が知られてる日本人は誰の
系統とか派閥みたいな色が薄い、独自の音作りをしてる人なんじゃないかと思う。
〇〇系の音が欲しければ、予算があれば本場のものを選ぶだろうし、予算を下げると
しても中古とバッティングするからね。

俺的には上に名前を挙げた日本人の中には、工作技術や音量の面では星野今井に
まったく引けをとらない(と言うか俺的には上に感じる)人がいるが、海外に打って出るには
音にオリジナリティが足らん様な気がする。

126:ドレミファ名無シド
10/09/10 10:55:43 B/mJArpz
小平はどんな感じでしょうか。

127:あぼーん
あぼーん
あぼーん

128:ドレミファ名無シド
10/09/10 15:42:47 HhhZ3WfW
>>126
10万くらいまでなら、初めてのギター・練習用ギターとしていい選択だと思うよ。

129:ドレミファ名無シド
10/09/11 01:52:58 9rO09qpt
Antonio Arizaってどうなの?
ググっても情報が殆ど見つからん。

130:ドレミファ名無シド
10/09/11 02:14:34 noIfi9qU
          / /                   ヽ
       / /   i     i  i i      ヽ  ヽ 
     / i  l  |  |ーi i |  | | 一|      卜
     / / /⌒ }ii ―  '  '   ―  ' 一-、r-、 ハ \   恋は焦らず
   / / /   |  - ィにハヽ i i rヒユ y-  !|   ヽ i   i  いそいじゃだめっだめっ
   i i ヽ   l    `  ̄ ´ | | `  ̄´   ト  / .l   l
   l | i ヽ   !      /     \     l   / |  i
  j  | | ゝィ  ` - ィ  ` -- ´  ` - ´ lー '  | |  l
  }  | | i   !λ    - ィ二二ン     丿  i | |   |
  |  | | |   |  ヽ   i    二     / / i | | |  }
  !  | | |  !   / ト、ヽ、      /_ イ、 }  | | |  i
 l i | ||  | /  l ` ー‐―‐'  / ヽ!   | | |  }

131:ドレミファ名無シド
10/09/11 10:44:17 x5mHpdh/
佳織タンがリサイタル前にトイレに入ったら、ウォシュレットの
代わりに、僕の舌でお尻とアソコを奇麗にしてあげたい!

132:ドレミファ名無シド
10/09/11 11:59:49 9rO09qpt
>>131
ヤプー乙

133:ドレミファ名無シド
10/09/11 13:59:40 6sjhHBrF
家畜人か

134:ドレミファ名無シド
10/09/12 08:43:30 QI4XkL96
ageなきゃ消える
ageれば荒れる
どうすりゃいいのさ

135:ドレミファ名無シド
10/09/12 09:02:12 B4ie7/nR
所詮
クラギの
内乱ギタースレ
だもの

136:ドレミファ名無シド
10/09/12 09:45:13 lQ0xs1GU
>>134

 2chを使う以上、この手の荒らしが湧いて出てくるのは避けられからね。


 まあ、何年経っても同じ事を書いているだけ。文体だってほとんど同じなら、
他人への返しパターンも一緒。これが何を意味するか、判るよね。

 まあ、またオツムの弱い人が出てきたと思ってあざ笑って眺めておけば良い
んじゃないの?なんだったら、ちょっと突っついてアホっぷりを発揮させ、お
笑い劇場を展開させて楽しむというのも手だよ。まあ、本物のアホなんで本当
に面白いお笑いにはならないけど。


137:ドレミファ名無シド
10/09/12 10:02:38 QI4XkL96
大人だなあ  えらいよあんた

138:ドレミファ名無シド
10/09/12 12:27:02 EQhovT1T
大人だなあ
 えらいよあんた
  でもにちゃん
    大林煎茶

139:あぼーん
あぼーん
あぼーん

140:ドレミファ名無シド
10/09/12 19:57:58 yAXdmXlk
つーか、2chやるのに普通に必要なリテラシーってヤツじゃねーの?



141:ドレミファ名無シド
10/09/12 22:09:08 QI4XkL96
>>122
持ってるわけじゃないが今まで聴いた中ではフレタが一番
はっきり言ってうまいやつが全然いないのに、みんなすごい楽器という変な教室の発表会で聴いた

142:ドレミファ名無シド
10/09/13 08:24:24 enbzUV7/
カオリンのオシッコなら飲めるね。名水と同じ。
カオリンのアソコはきっとビラビラも薄ピンクで奇麗なんだろうな。
そしてしっとりと潤んでいるアソコ。いい匂いもしそう。

143:ドレミファ名無シド
10/09/13 08:45:46 lPfz1+hz
>>122
持ってないけどダマンが好きすぎて困る。
スモールマンみたいに独特の音じゃなくて、クラシックギターらしい音でありながら
従来の楽器の欠点を解消してるのがすごいわ

144:ドレミファ名無シド
10/09/13 08:59:06 lPfz1+hz
ダブルトップやラティスとかそういう新しい発想って日本じゃでてこないね
やったとしても駒の形をちょっと変えるとかそのぐらいで。

145:ドレミファ名無シド
10/09/13 09:27:06 sq2QMUb4
>>144

アルミサンドウィッチとか竹を表面板に使う試みはあったな。



146:ドレミファ名無シド
10/09/13 09:54:04 lPfz1+hz
>>145
竹はアコギで見かけたことあったけど、
アルミサンドウィッチなんてそんなのもあったんすか。知らなかった。
どんな音がでるんだろう・・・

147:ドレミファ名無シド
10/09/13 11:56:34 N32M18gI
アルミをサンドした音がしますよ

148:ドレミファ名無シド
10/09/13 12:05:02 lPfz1+hz
あ、当たり前でしょそんなこと!

149:あぼーん
あぼーん
あぼーん

150:ドレミファ名無シド
10/09/14 13:42:37 HZmXCtzv
おっきした

151:ドレミファ名無シド
10/09/14 14:03:04 SJztCL/0
当たり前とは言うけれど「アルミをサンドした音」ってどういう音なんだ?
スティール弦ではオベーションがElite(ファイバー系の素材を木でサンドイッチしたトップ)を
出したことがあったけど、オールファイバー系素材のアダマスとあんまり変わらない音だったと
記憶してる。コアの素材が音色に強く出るとするとアルミの音ってあんまりいい音じゃなさそうな
気がするが、、、、?
まあもっともコア素材の音色が色濃く出そうと言うのは俺の推論に過ぎんし、そもそもオベーションの
音って素材云々よりピックアップとプリアンプで作られる要素が大きいからな。
日本の杉はギターによく使われる北米の品種に比べると柔かいからごく薄ーいアルミをサンドしてやる
事で音がしまって北米系の杉に近付ける事が出来るのかも知れない。
音を聞いた事がある人がいたらレポお願いしたいね。

152:ドレミファ名無シド
10/09/14 15:44:42 +gTA6u40
アルミの話題に集中してるところ悪いが、ダブルトップ自体どんな感じなのかな?ゲルノット・ワグナーとか。
あと、横・裏にコアとかメイプル珍しいギター所有してる人の感想が聞きたい。

ギターは横・裏より表板が一番重要だと聞くけれど。

153:ドレミファ名無シド
10/09/14 16:59:57 zXYT8Es6
>>146

おおむかし、弦楽器フェアで触ったことがあるけど、回りが騒然としていてよく判らなかった。
役立たずのコメントで済まん。


154:ドレミファ名無シド
10/09/14 20:39:18 w2pnGdGZ
自分も最近>>1みたいに左肘を曲げたり伸ばしたりしたら痛い・・
少し気になる程度の痛みだけど、病院行くべき?



155:ドレミファ名無シド
10/09/14 20:39:54 Up1nu0hO
>>152
メイプルはヴァイオリン族の楽器では横/裏材の定番でギターでもそれほど珍しくは
無いんじゃないかな?
知人がベルト・クワッケルの松/メープルを所有してて何度か聞かせてもらったけど
サスティーンが少なめ、かといってアタックが強い感じじゃなくてコロコロ転がるような
上品な音だったと記憶してる。
19世紀ギターメインで製作してる黒田さんがよく使うのはこの地味目で上品な感じが
前古典・古典からロマン派初期の音楽にはよく合うからじゃないかと思う。

横・裏にコア材を入れた楽器は、俺は知らないなぁ。

156:152
10/09/15 00:28:40 UhOKkboK
>>155
レスありがとうございます。
実はかなりメイプルのギターに興味があったので感想が聞けて良かったです。

コア材はフラメンコのコンデが使用していて、某都内ギターショップに中古であったのです。
その時に弾いておけば良かったなあ。


メイプルでもカーリーメイプルとかバーズアイとか色々あるみたいですね。どんな違いがあるのか?

あとMカームには変わった材を使った邦人製作家のギターがありますね。

157:あぼーん
あぼーん
あぼーん

158:ドレミファ名無シド
10/09/15 11:25:59 CZ4oVs2z
>>156
155です。
俺が音を聞いたことがあるクワッケルは確かカーリーメイプルだったと思う。
バーズアイはまた違うらしいね。コンデにサイド・バックにコア材を入れてのが
あったとは知らなかったよ。
昔のシャコンヌホームページにネジメさんがそれぞれの木材や塗装のの特長とか
まとめて書いてのがあったんだけど、今はお店自体がカリスに変わっちゃったからねえ。
もっとも音を文章で表してもあんまり意味が無いから、実際に弾いたり聴いたり
してみないとね。

159:あぼーん
あぼーん
あぼーん

160:ドレミファ名無シド
10/09/17 08:11:09 sUdXL+P2
裏横メイプルのギターを、三本持っているおいらが来ましたよ!
メイプル大好き!
おいらはメイプルの音が好きと言うか、あのトラ目が好きなだけなんだけどね。
だからバーズアイはあんまり興味ない。

161:あぼーん
あぼーん
あぼーん

162:ドレミファ名無シド
10/09/17 09:35:38 SRZ2j+0v
>>160
メイプルの音が他の材と違うなと感じることはありますか?
またローズ等が主流な中あえてメイプルを選んだ理由は。

今のところ見た目が好きなのですが、音がどうなのか気になります。

163:160
10/09/17 10:19:08 sUdXL+P2
音はあくまでも主観的になるし、文章で上手く表現できるものではないけど…

メイプルの音は、軽い、明るい、柔らかい、倍音が少なく一音一音が明瞭。

ローズは、重い、暗い、固い、倍音が多い。

164:160
10/09/17 10:28:01 sUdXL+P2
おいら、実はローズの楽器も持っているけど、ギターソロだと倍音が多いせいか
音の分離が悪くてモヤモヤして聞こえるので、好きじゃない。

でも、オカリナとアンサンブルをやるときには、そんなモヤモヤさがかえって
オカリナの音と上手く溶け合って、心地よく響く。

165:160
10/09/17 10:33:34 sUdXL+P2
メイプルはギターソロだと倍音の少ないスッキリした音で、弾いていて心地よいが
ステージとかだと痩せてか細い音に聞こえるらしい。

オカリナとアンサンブルで使うと、ギターの音は明瞭に聞こえるんだけど、
オカリナとギターの音が上手く溶け合わないように感じる。

166:160
10/09/17 10:35:55 sUdXL+P2
以上、あくまでもおいらの主観です。
また、裏横の材料のせいというより、その楽器そのものの個性なのかも。

167:ドレミファ名無シド
10/09/17 12:34:30 K0TWRIwJ
>>160
1つに纏めて書け

168:ドレミファ名無シド
10/09/17 13:35:07 sUdXL+P2
ゴメンよ。
携帯から書いてるもんで、勘弁してくり。

169:160
10/09/17 16:03:55 tgTo6Qwl
適当なこと書いてると思われるのもアレなんで、写真貼っておくわ。
上の色の濃いほうは、つい最近国内の製作家に作ってもらった、表がエゾ松の楽器。
下の色の薄いほうは、20世紀半ばくらいの欧州某国産の楽器で、表はスプルース。

URLリンク(imepita.jp)

170:あぼーん
あぼーん
あぼーん

171:162
10/09/18 01:37:50 26dlF5l3
>>160
詳しくありがとうございます。
写真までupしてもらって。
メイプルのギターに俄然興味が出ました。


あと、ローズとハカランダの音の違いってはっきり分かるものなんですかね?
色々なサイトを見ても、たいして変わらないと言う意見もあればやっぱり違うと言う意見もあったり・・

172:ドレミファ名無シド
10/09/18 02:31:40 a7h4ZA1v
4、5年前だったか、たしか東京の王子でやってたハンドクラフトギターフェスでメープルのギターを弾いた事あるけど、きれいな音してたな。
トルナボスも付いてたからなのかスゲー重低音が出てたな。
メープルというと19世紀ギターのイメージがあるけど、普通のクラギでも好い感じしてたな。

>>165
>メイプルはギターソロだと倍音の少ないスッキリした音で、弾いていて心地よいが
ステージとかだと痩せてか細い音に聞こえるらしい。

たぶんそのギターの特性だと思う。メープルだからとかではないと思うよ。
メープルの19世紀ギターなんかは全然音がか細くないからね。

173:ドレミファ名無シド
10/09/18 02:43:30 a7h4ZA1v
>>171
ローズよりハカのほうがカッチリした音に感じる。それに、力強い感じ。
ローズはハカより甘美な感じがする。
まあ、これもギターによりけりの所もある。

どちらが優れていると言う物ではないと思う。好みの問題だね。
店はハカを薦めるかも知れんが、より儲けの多い方を薦めるものだ。

実際、フレドリッシュやフレタはハカよりローズを好んで用いているみたい。

メープルは音が軽いと言うけど、軽やかとも言えるよね。
軽快な感じが古典物を弾くときにはいいと思う。
角の取れた音で軽快な感じが魅力だと思う。

174:ドレミファ名無シド
10/09/18 02:48:47 Zz0NznP7
杉と松ならブラインドでも判断できそうだけど、ハカとメイプルは無理だろうな
いわんやハカとローズはさらに難しそうだわ

175:あぼーん
あぼーん
あぼーん

176:ドレミファ名無シド
10/09/18 10:25:02 nSJj5WTU
まあハカとローズの違いは他スレでも堂々巡りの不毛な論争になるからね。
他のすべての条件を均一にして比較すると言うことが不可能なので永久に結論はでないと思う。
さらには業者のビジネス的思惑が絡んできてもうドロドロでしょ。

177:171
10/09/18 14:48:22 26dlF5l3
>>173
レスありがとうございます。

ハカランダって割れやすいイメージがあるのですがどうなんでしょう?ブラジリア然りネオハカ等は稀少材と唱って(実際稀少だと思いますが)業者、楽器店が売りやすいというのもあるんですかね?
使われる材や塗装は重要だと思いますが、最終的には造り、そのギターのできにかかってるような。
特別良い材を使ってても造りが今一とか、逆に材はそこそこだけど造りが良く名器なんてこともあるんですかね。

178:ドレミファ名無シド
10/09/18 16:50:07 a7h4ZA1v
>>177
ハカランダが割れやすいのは事実。永年使用していると、知らぬ間に裏板に割れが入っている事も有る。
ローズより粘りがないのかな。そういった材の特性が反映されてか、ハカはカランとした感じの音がする。
日本は依然としてハカランダ信仰がある。
まあ、希少性と言われれば誰でもそういったものが欲しくなる物だよね。

作りが悪いからな鳴らない、良いから名器と言う事もないらしい。
外国製の古いギターなんかで作りが雑なものでもめちゃくちゃいい音で鳴る物も有る。
反対に、日本製のキチンと精巧に作られた物でも、今ひとつ良くないものもある。

アコギの本か何かで読んだのだが、あまりキチンと作らない方がいい音がすると言うような事を、誰だったか、アコギ製作家が言っていた。

ギターショップに並んでいる日本製の物は、どれも綺麗だよね。
見た目を良くして売れるようにしている感じがする。
それより音を良くして売れるようにすれば良いと思うのだが。
なんだか我々は、商売に上手く乗せられている様な気がする。

179:ドレミファ名無シド
10/09/18 18:01:07 xtBIAcWf
>>178
そうだね。民族性なのか、よく日本製は丁寧に作られていると言われる。
とはいえ、実は、外国製の高級ギターで雑な作りのものは見たことがない。
国産、スペイン、ドイツ、アルゼンチンを持っているけど、俺には特に作りに差があるようには見えないんだが。

180:177
10/09/18 19:05:34 26dlF5l3
>>178
レスありがとうございます。
やはりローズに比べるとハカは割れやすいんですね。この考えがあるからか中古のハカのギターはローズのそれに比べ、割れ修理有というのが気のせいか多いような気がしました。

作りが~と自分から言っておいてなんですが、何をもってギターの作りが良いとするのか?逆に悪いのは何なのか。

多少雑でも音が良ければok、見た目が悪ければ最初から駄目等。

この考え方にスペイン人と日本人の差が大分あるんですかね。自分も商売に踊らされる方なので言えた身分ではないのですが。

181:あぼーん
あぼーん
あぼーん

182:ドレミファ名無シド
10/09/18 20:36:00 a7h4ZA1v
>>179
外国製の物は、昔に比べると随分丁寧な作りの物が多くなったと思う。
輸入業者が製作家に色々と要望を出しているかもしれない。
ギターショップが直接製作家のところへ注文する時は色々要望を出しているのだと思う。

輸入したギターを業者がチェックして、手直しをしていると言うような事を聞いたことがある。
ナット、サドル、フレットなど雑な所は丁寧に直すのだそうだよ。
傷っぽい所も綺麗に化粧直しされるかもしれないね。最初から傷ものでは売れないので。

スモー○マンなんか結構雑な感じがするね。
だからダメギターとか言うのではなく、あれはあれで作り手の作風と思う。
好き嫌いはあるだろうが、良い音がすると思う。

183:ドレミファ名無シド
10/09/18 20:41:19 a7h4ZA1v
>>180
何が良いのかは、最終的には自分で見極めるしかないのでしょうね。

184:ドレミファ名無シド
10/09/18 22:13:16 xtBIAcWf
>>182
なるほど、輸入にあたっても注文と輸入してからの調整なんだ。
そのほうが買う側も安心だね。

185:あぼーん
あぼーん
あぼーん

186:ドレミファ名無シド
10/09/19 23:12:45 Q8Wy1N8L
おれはリオ名簿イドが好きだよ。すでに熟だが。

187:ドレミファ名無シド
10/09/19 23:33:07 jFg/TUsC
写真と現物の違いにびっくりすることはあるよね。
いつぞやのチェンバロ演奏会、ポスターでは金髪美人のお姉さんだったので、
いってみたら。ばあさんだった。

188:ドレミファ名無シド
10/09/20 00:30:31 gvLpdvDs
ワロタw

189:ドレミファ名無シド
10/09/20 17:09:23 ufqFsaH2
アールクルーとか天野清次とか
いいかんじの音だしてるよね。

190:あぼーん
あぼーん
あぼーん

191:ドレミファ名無シド
10/09/21 15:46:16 hZIIylMa
レスの削除要請するんだったらスレ自体を削除すればいいのに

192:ドレミファ名無シド
10/09/21 23:02:02 2V1XCNjJ
表板が落ちる、歪むってどんな症状なんですか?見た目で分かるものなんですかね。

193:ドレミファ名無シド
10/09/22 08:46:15 HlTCCluL
サウンドホールとブリッジの間の表面板が、くぼむというか凹むことだと思う。
もちろん見た目でわかる。

194:あぼーん
あぼーん
あぼーん

195:192
10/09/23 22:53:48 lQ/NU59W
レスありがとうございます。歪み、落ちは音でも分かりますかね?幸い割れ等含め今の所無いので気になるのはネックの反りが無いか位です。

あとブリッジの下が膨らんでいるのも何かギターに問題が起きている状態なのですか?

196:ドレミファ名無シド
10/09/24 00:12:41 tsTPtdZc
ヘッドとブリッジが6本の糸で思い切り引っ張りあってるんだ。
どういうことになるのかよく考えてみよう。

197:ドレミファ名無シド
10/09/24 08:50:11 082s6GEt
>>195
歪み、落ちがおきると音がどう悪くなるのかはよく知らない。
ブリッジの下が膨らんでいるのは良くありがちな事なので、そんなに気にしなくていいらしい。

198:あぼーん
あぼーん
あぼーん

199:ドレミファ名無シド
10/09/25 11:18:10 JxjH2UBV
>>197
表板がひずんで平面性が失われているのだから、次に訪れるのは
ブリッジのはがれだろう。ある日、突然、ば~~~~んと大きな音がして。

表板がたわむのは、張力が極限に近い状態になっていると思われるので、
鳴りのためには、いいのだろうけど、やはり怖いよな。
一段張りの弱い弦に替えた方がいいかも。

200:あぼーん
あぼーん
あぼーん

201:ドレミファ名無シド
10/09/26 10:48:12 wgp+o1UE
カオタンネタはもういい

202:ドレミファ名無シド
10/09/28 12:52:43 8X9t5MHP
スペイン、ドイツ以外の国、特にフランス、イタリアなどのギターってどうなんだろう?

203:ドレミファ名無シド
10/09/28 13:16:32 NC+FDU3D
フランスは、ブーシェやフレドリッシュをはじめ、個性的な銘器が多いよね。
イタリアはよく知らないけど、ヴァイオリンの国だから、どうしてもギターは
軽視されちゃうんじゃないかな。

204:ドレミファ名無シド
10/09/28 14:19:34 sWZVmzTV
佳織タンがギター弾くとき、佳織タンのアヌスに指を入れて、曲のどの部分で
アヌスが締まるのか、芸術的な演奏を解明するため、してみたい。

205:ドレミファ名無シド
10/09/28 14:39:50 6QB6M2iQ
>>202


フランスにはブーシェ、フレドリッシュがいるし、
ベディキアン、ルーシュも良い楽器を作ってい
る。あと、フイユールも結構良いと思う。もう
一人名前を挙げたい製作家がいるんだけど、度忘
れして名前が出てこない(^^;。

ソルやアグアドの時代まで遡ればフランスの方が
スペインより製作が盛んだった。ラコート、コ
ゲット、プチジャン、等々枚挙にいとまがない。


イタリアはタッキくらいしか思い付かないな。
有名じゃないけど結構良い楽器を作っている。

古典の時代にはヴァイオリンで有名なガダニーニ
も作ってたけど、ギター製作は根付かなかったみたい。


206:ドレミファ名無シド
10/09/29 00:43:17 CL0cd8Th
>>203 >>205
レスありがとうございます。書き忘れてました、現代の制作家だとどれくらいいるのかな?。
>>205度忘れしてる制作家はオーディラックですかね?あのサングラスみたいなサウンドホールのギター。

イタリアなんか彫刻等でスペインより器用そうな感じですが、ギター製作はあまり無いんですかね、それともイタリアやフランスも現地に行ってみるとお!?と思えるギターがあったりするのかな。

現代の中南米の制作家はどうなんでしょう?

207:ドレミファ名無シド
10/09/29 00:50:16 fG9hE8SX
どうもこうも…

208:ドレミファ名無シド
10/09/30 00:42:59 CKNum+LQ
これなあに? とか、 どうして? など
連発したい年頃かも知れんが、ほどほどというの大切だ。

209:ドレミファ名無シド
10/10/03 11:31:04 Hu5JMQL5
いちいち文句言ってねーでちゃんと答えてやれよ。


>現代の中南米の制作家はどうなんでしょう?
って、銅なんかじゃないよ。やっぱり木だよ。木で作ってるよ。

210:ドレミファ名無シド
10/10/03 20:06:13 EuzK6o6v
>>209
それが、ちゃんとした答えか。

>>206
そういうのは、その道の専門家か、その地に長くいたギタリスト、ギター愛好家でなければ
わからない情報だ。
国内では、中古で持ち込まれた楽器でなければ、専門店は、取り扱っている制作家のものしか
販売しないはずだし、それ以外の楽器を入手しようとするなら、直接現地に赴いて探すか
インターネットで注文するしかない。そりゃ大変だよ。

とりあえずは、GGが別冊で銘器コレクションというのを出版してるから、それでも読んだらどうだ。

211:ドレミファ名無シド
10/10/03 20:43:48 F0VudRkg
佳織タンすこし、顔がむくんでるかな?ちょっと便秘ぎみ?女性で便秘の人って
多いからね。そしてウンコすると、硬いのでお尻の穴が切れちゃう。かといって
佳織タンの指で肛門の拡張をするのは、ちょっと難しい。ギターで調べを奏でる
ための大切なお指だからね。そこでオイラが登場。佳織タンの肛門をマッサージ
して、スペインのオリーブオイルでゆっくり揉みほぐし、指を肛門に入れて、丁寧に
マッサージ、そして中指と薬指の二本入れるようになるまで地道にマッサージ。
そして、最後には中指、人差し指、薬指の三本はいるようになって、どんな
ウンコでも肛門が切れることなく、排便することができるようになるって訳さ。
そうすれば佳織タンの憂いも一つ消えて、ますます、深淵なギターの演奏に集中できると
いうこと。我ながらいい考えだなぁ。

212:ドレミファ名無シド
10/10/04 02:41:32 E+SNwLPS
>>210
ちゃんと答える と ちゃんとした答え は意味が違う。

銘器コレクションは特に参考にはならないよ。単なるギターカタログ。
聞いた話によると、東北の方の製作家でサラリーマンで副業で製作しているらしい、その人のギターも載っている。
まあ、最近では仕事のあり方も色々変わってきたから、本業をしながら副業でという人も(アコギ等も含めて)かなりいるらしい。
別に悪くは無いが、このような本を出版するのであるなら、できれば専業製作家のみを扱って欲しい。
極端な話し、そのうち自称製作家や趣味の延長のような製作家のギターが載るようになてしまうかもしれないな。
専門家ではない我々は、こういった本を参考にしたりしてギターを選んだりするから、余計にそう思う。

長文、失礼。


213:ドレミファ名無シド
10/10/04 03:17:11 E+SNwLPS
>>212の補足

間違ってもらっては困るが、その製作家のギターが悪いと言っているのではない。

片手間にやっている訳ではないだろうが、専業と言う立場でやっている人の方が好ましいと思う。

たとえば、サラリーマンをやってて、副業でギター屋をやっています と言うような店でギターを買いたいか?と言う事。
やはり、ちょっと不安がつきまとう。
後々のサポートは大丈夫か?とか、思えてくる。
出来れば、全力でやっている人から買いたいな。

ギター製作(途中までは中国で生産)をして、かたや塾を経営という製作家がヤフオクでギターを出品していたが、片手間に作っているとかいうような事を誰かに散々突っ込まれてたな。
片手間には作ってないだろうが、やはりそう思えてくるんだろうな。副業では。


214:ドレミファ名無シド
10/10/05 07:51:48 KYJ0+vmF
>>213
あれは質問者が、
片手間じゃなくて、
ほぼ完成品をそのまま輸入して、
本人は作っていないと勝手に決め付けていたみたいだけどな。
私怨っぽくて気持ち悪かった。

それとこの経済状況で専業ってかなり無茶だと思う。
多分、ギター製作以外に隠れて収入手段を持っている製作家は、
かなりいるんじゃないかな。

215:ドレミファ名無シド
10/10/05 13:49:39 ErpV26Jn
佐久間さんはまだ塾講師やってるのかな?

216:ドレミファ名無シド
10/10/05 18:03:29 0Hoj9dub
佳織タンはそんな心は狭く無いよ。オイラの肛門拡張マッサージによって、

佳織タン
「ありがとう。最近福田先生や色々な方からギターの表現力が増したねって言われるの。」

オイラ
「そうか良かった。オイラ佳織タンのファンだからとても嬉しいよ。できれば今度お茶でも
飲みませんか」

佳織タン
「ごめんなさい私彼氏がいるの。でもアソコは彼氏のモノだけど。お尻はあなたのものだから
好きにしていいわよ。」

オイラ
「ありがとう佳織タン。遠慮なく、佳織タンのお尻の穴にオイラのウツボを挿入するよ。
さっそくホテルでもいこう。」

佳織タン
「うん。」

217:ドレミファ名無シド
10/10/05 22:45:39 5/LEYUZq
>>214
ほとんどそうだろ。

218:ドレミファ名無シド
10/10/06 01:21:07 +DC9Bd1K
>>214
確かにこの不景気では、製作家も大変かと思う。
ギター製作以外に隠れて収入手段を持っているのは構わないと思うが、副業をやっていると、副業でやっているでは、全く違うからな。
でもさ、副業で製作している製作家とか、副業を普通にしなければならないような製作家の作るギターってどうよ?

最近では、製作家がギター製作教室なんてやってるし。
よっぽど売れてないのだろうか。その製作家のギターが良いという評判はあまり聞かないし。

オレはやっぱり専業でやってる人のにするよ。
最近なんだか自称製作家とか趣味の延長でやっているような製作家が増えてきてるからな。
定年退職したのでギターでも作ろうか、って感じの人が結構いると思う。
でも最近はホームページなんか見ても、趣味なんだか生業なのか判らんくなってきているのでよっぽど気をつけないとな。



219:ドレミファ名無シド
10/10/06 08:10:21 kbWUD3c2
佐久間悟のギターはすばらしいね。

220:ドレミファ名無シド
10/10/06 08:42:14 /6LbJZZ8
>>219
本人乙!

221:ドレミファ名無シド
10/10/06 15:17:45 ojODg70N
ジャン・ピエール・マゼ(本職は医師)の楽器もいいよね。

222:ドレミファ名無シド
10/10/06 18:29:50 oNQyyooc
>>113
私は趣味でも生業でも、副業をやっていても副業で製作していても、弾いてみて
気に入ったほうを買いますw


223:ドレミファ名無シド
10/10/06 19:12:49 +DC9Bd1K
>>222
あんたがよほどの目利きならば好きにすればいいが、よくよく吟味して選んだ方がいいぞ。
趣味の延長で作ったようなギターはどこのリペアマンも修理してくれないかもしれないからな。
とある製作家が言っていたのだが、最近は趣味で製作したようなギターが出回っているが、ウチではそういったギターの修理はお断りしてます! だそうだ。

やはりプロの作った物とは根本的に違うそうだ。
修理に妙な手間がかかる羽目になるのだと。

だから製作者自身がちゃんとサポートしてくれるかどうか確認すべきだな。

224:ドレミファ名無シド
10/10/07 01:13:11 JFHWDxuo
今はもうやってないと言うような事を風の噂で聞いた。


これも風の噂で聞いたことだが、製作者本人に注文すると販売店(東京のとあるギター専門店)を通してくれと言うそうだ。
それはある程度有名になる為にだそうだ。あの店の宣伝は、やはり製作家との間に色々あるようだ。素人側には分らない事だが、生活の為にはある程度はしかたの無い事だろう。
それにしてもうまくやってるな。かなりの人気製作家になったようだ。
だけど、その話を聞いて萎えたよ。
その製作家はユーザー側に向いてなくて、自分と販売店側に向いているからだ。
商売だから仕方が無い事だが、直接注文するのは大体が専門店では自分に合うギターが見つからない場合が殆どだと思う。
だから自分に合った寸法で作ってもらいたいが為に直注して、細かい所まで色々打ち合わせをしたいのにこれではユーザー無視ともいえる。
自分は手が小さいので出来れば自分に有ったサイズのギターを注文したい。
何人か候補に上げてた製作家の内の一人だったが、ボツ。他の人にする。
自分好みのギターを作ってくれそうだったのだが残念だ。

出来れば、有名になるとかお金が欲しいとか、そんなことばかり考えている人ではなく、貧乏してでも使う人のことを考えて作ってくれる製作家に直接注文したい。


あえてアンカーは付けなかったので製作家が誰かは読んだ人が判断してくれ。
長々と苦言を呈して失礼した。

225:ドレミファ名無シド
10/10/07 01:56:14 LXAvvmkg
>>223
プロの製作家と言っても実際は修理が本業だったりする人もまぁまぁいる。
そんな人でも外面的には年間数本の寡作作家で一本100万円!
寡作といっても注文が来ないから作らないだけだから。


>>224
だれの事を言ってるか解る。しかし君は勘違いしてると言っておわく。

>出来れば、有名になるとかお金が欲しいとか、そんなことばかり考えている人ではなく

俺はその人以外の職人も何人か知ってるが、
この商売ってのは儲けようと企ててしても殆ど儲からんのだよ。
儲けるように工夫しないと食うことさえも難しいんだ。
その人が今の価格で儲けてるとでも思ってるの?
あの作りでまともな収入を得るには今の2倍の価格にしないとならんわ。
まぁクダラン理屈より良い楽器を見分ける目を持て。
そうすればその楽器がボッタくりか良心的かが解ってくるようになる

>貧乏してでも使う人のことを考えて作ってくれる製作家に直接注文したい。

君が望むような職人は俺は一人しか知らないけど。(その人じゃないが)
必死で探してくれ。俺は持ってるけどな。

226:ドレミファ名無シド
10/10/07 06:29:05 vILMJVLM
本当に製作だけで食べてる職人なんて
何人いることやら。。
60万のギターを年間12本製作したとして
そこから
材料費、販売店への支払い、
を引くと考えると、
悲惨な年収が容易に想像できる。

227:ドレミファ名無シド
10/10/07 08:10:11 vA4aXRL+
練習あるのみ。それかPEPEシリーズを使え。

自分は手が小さいので出来れば自分に有ったサイズのギターを注文したい。
何人か候補に上げてた製作家の内の一人だったが、ボツ。他の人にする。
自分好みのギターを作ってくれそうだったのだが残念だ。

228:ドレミファ名無シド
10/10/07 08:29:02 TeESlaNq
>>222
私はユーザー側を向いていても、自分と販売店側に向いても、弾いてみて気に入った方を買いますw

229:ドレミファ名無シド
10/10/07 08:54:37 9s8iLMEG
東京のギター専門店でどこがお勧め?
現代ギター今月号に載ってる店、載ってない店。
逆にここは止めとけ、とかこんなトンデモ体験したとかある?

230:ドレミファ名無シド
10/10/07 18:07:03 lt6toW+R
とりあえず現ギに掲載されている店を全部行くことをオススメする。合う合わないがあると思うし、直接自分の目で見ることの方が確実だよ。トンデモ体験みたいなのはあるにはあるが・・

自分の知人はギターショップは古楽器扱っているところに比べレベルが低いなんて言ってたが。

231:ドレミファ名無シド
10/10/07 19:40:06 tcLqv2Nf
>>224
「販売店を通せ」と言っただけでこの言われようwww
製作家も大変だなwww
クレーマー対策は客商売にとって必須のようだwww

232:231
10/10/07 20:11:15 tcLqv2Nf
あー、一応いっとくけど、オレはその製作家とやらじゃないぜ。
ただの通りすがりだ。
客観的に見て>>224があまりにも理不尽な言いっぷりだったもんで
ちょっとその製作とやらがかわいそうになっただけさwww

233:ドレミファ名無シド
10/10/07 20:26:05 5aolms68
「販売店を通せ」というのは、直販がばれたら、ホされるからだろ。
たいていの制作家は、販売店を通さなければ、自分の楽器をさばくのは大変なんだよ。
修理だって、制作家を名指しではこないだろう。販売店から依頼が来るのが普通だ。
こういうことは、商売の世界ではごく普通のことだろ。


234:ドレミファ名無シド
10/10/07 20:37:49 D708mIWO
知り合いの製作家は普通に直で注文できるけど

235:ドレミファ名無シド
10/10/07 22:07:40 QqByqdvy
まーしかし
>貧乏してでも使う人のことを考えて作ってくれる
なんて見ず知らずの奴に身勝手な要求されたら普通はカチンとくるわな。
お前は見ず知らずの誰かのために自己犠牲で何かやってるのかよ、と。

236:ドレミファ名無シド
10/10/07 22:39:03 vA4aXRL+
貧乏なら量産品で我慢やろ、普通。
ま、オレはスペインのルシアにFAX注文したがな。
前金で15万、残りは完成後。振込み代と送料で7~8万かかったが。

237:ドレミファ名無シド
10/10/07 22:50:12 UJeH1OAl
貧乏ならFAX注文で我慢やろ、普通。
ま、オレはスペインのルシアを日本に呼んだがな。
前金で1000万、残りは完成後。送迎費と宿泊接待費で200万かな。

238:ドレミファ名無シド
10/10/07 22:54:23 tpfeziY8
わろた

239:ドレミファ名無シド
10/10/08 01:56:40 Dch0+RIz
海外送金は郵貯がお得。

240:ドレミファ名無シド
10/10/08 06:40:04 NvoiYopF
>>237

見栄っ張りも甚だしい。


241:ドレミファ名無シド
10/10/08 06:45:36 O4SMDXPE
>>240
こういうのをネタにマジレスっていうんだな。分かりやすい

242:ドレミファ名無シド
10/10/08 07:31:01 sfZCdMAy
爪の形ってみなさんどうしてますか

243:ドレミファ名無シド
10/10/08 08:34:24 NvoiYopF
>>241

誰も突っ込んであげないから可哀想と思って書いたのに…。
ジョークが判ってもらえなかったorz。


244:ドレミファ名無シド
10/10/08 09:17:58 Vs5i7yu+
業界裏話オモロイなぁ。関係者必死だし。で、結局誰なんだ? 
もっと他には無いのか?

245:ドレミファ名無シド
10/10/08 09:29:48 4wli4UBg
>>244
なにマルチして煽ってんだよ。オコチャマか。

246:ドレミファ名無シド
10/10/08 09:53:09 BSCePRIq
直接販売はめんどくさいんじゃないだろうか。
プロの販売店からの要求は内容を理解しやすいが、素人の細かい注文は意味を理解するのに時間がかかりそうだ。
それにひとりひとりに対応してたら製作が妨げられる。

ギターは相当丁寧な人でもひとりで年間30以上は製作できる。
だから売れれば十分な収入が得られる。
製作数が少ないのは、売れないからか、ほかに職業をもっているから。

ひとりで丁寧に作ろうが数人の流れ作業で作ろうが、音とは別問題だよね。

>>224 けちをつけるようで申し訳ないが、風の噂 じゃなくて 風の便り の方がいい気がする。

247:ドレミファ名無シド
10/10/08 13:26:33 NvoiYopF
>>245

>>244はライバルに悪評を立てて蹴落とし、代わりに販売店に
取り入りたい業界の人だったりして(^.^)。


248:ドレミファ名無シド
10/10/09 07:35:53 gy1yyI7X
新人が自分のギター売るの大変なんじゃね?
普通に考えてどこの馬の骨か分からん奴の宣伝より
名の通った販売店の宣伝の方が圧倒的に効果的だろ。

しかし、貧乏しろとは余りに身勝手すぎ。
売れなきゃ貧乏どころか生活できんだろ。

249:ドレミファ名無シド
10/10/10 18:21:01 a4kxBSQN
身勝手なこと言う奴に限って自分は公務員で
生活に何の不安もなかったりするんじゃね?

250:ドレミファ名無シド
10/10/11 00:00:03 2PfDi9tT
おそらく無理な注文を言って、体よく断られたのだろう。



251:ドレミファ名無シド
10/10/11 10:45:21 2PfDi9tT
おい、ちょっと待て。>>224を良く読み返してみたら、別に製作家は貧乏しろなんて事は書かれてないぞ。
あれ?どこでどう間違えてるんだ?
寧ろユーザー目線で製作している貧乏製作家に仕事をあげたいと言っている様にとれる。
それに、販売店目線になるのは生活の為にはある程度仕方が無い事だと言うような事も書かれているし。
これは職人とはどうあるべきかと言うような事を言っているようにも取れる。まあ、それはあくまでも理想論だろうが。
もしかして、販売店の営業戦略を批判しているのか?まあ、世の中にはウソ臭い宣伝が多いからな。

>>225の発言がずれてるのか?
どうも誰のことを言っているか良く解かっていそうだから、どうやら販売店か何かの関係者だな!

すっかり騙されたよ。
ごめん。250の発言は取り消す。

252:ドレミファ名無シド
10/10/11 11:45:22 p+FZtqkT
URLリンク(mediacalm.at.webry.info)

トップ製作家でもショップを通す、プロでも4年待ちとか当たり前だがね。

見ず知らずの人からいきなり連絡入ってきてカスタムメイドで作ってくれとか
言われたら普通は断るわな。バックオーダー抱えてるような人気製作家ならね。

もちろん見ず知らずの人からいきなりの連絡でも応じてくれる製作家はいる。
スペインではそれこそ星の数ほどいるし日本でも少なくはない。

だけどね、、、、

スペインでは一般アマチュアがアルカンヘルやマリンに直接注文して
カスタムメイド製作してくれるとでも思ってるの?

253:ドレミファ名無シド
10/10/11 12:02:03 p+FZtqkT
一般アマからの注文でもカスタムメイドに応じてくれる→いい製作家
ショップを通さないと買えない→悪い製作家

というステレオタイプで捉えてるとエライ目に合うんじゃないかな?
プロやショップに相手されないから一般アマからのカスタムに応じることで活路を見出そうと
している不人気製作家や、バックオーダーが山積みで、紹介の無い一個人からのリクエスト
には対応し切れない人気製作家もいるんじゃないかな?

結局の所は、弾いてみて気に入った音が出るかがすべてだろ?楽器なんだから。

で、気に入った音が出る楽器を作ってた製作家にコンタクトとってカスタムメイドで
作ってもらおうと思ったら断られるってのはままある話しなんじゃないかな?
あなたがよっぽど特殊な感性の持ち主でない限り、あなたがいい音だと感じた楽器は
かなり多数の人にとっていい音がする楽器なんだからね。

254:ドレミファ名無シド
10/10/11 12:24:50 VVsuQfcl
オレはスペインに直接注文した。結局息子がつくるとのことで、6ヶ月待ち。
即納品は一台だけあるとのこと。細かいオーダーは出来ない感じだったね。
1/3は手付金として先払い。いちおうマニアの中では評判良いところ。
ただし本当に人気があるところは3年待ちが普通。

255:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:03:36 ijp7uBYB
>>254
なんかすごいですね。
あなたのようにギターの品質にこだわる方ってどんな演奏をされるのか
とても興味があります。かなりの腕前の人なんでしょうね。


256:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:17:08 RAnTVbKJ
楽器だけプロ並の人って多いよね

257:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:17:49 YuF07vYj
僻んだら負けよ

258:ドレミファ名無シド
10/10/11 18:21:03 RAnTVbKJ
かくいうおれも楽器だけプロ並、自分が恥ずかしいわ

259:ドレミファ名無シド
10/10/11 20:56:31 0IQ64MPT
いやいや、うまくても下手でも自分として一番いい音の楽器が欲しいのは当然じゃないか。
それを貶す人って、品性が・・
それこそ、そういう品性の人の演奏って・・


260:ドレミファ名無シド
10/10/11 21:15:35 VVsuQfcl
>>255 >>256

オレは下手なんで、あんまりお金をかけたくなかったから、
自分で調べて注文したんですよ。英語でメールしても返事無し。
結局、スイス人の知り合いがスペイン語で文章を書いてくれて、
FAXしたら、息子から英語で返事が来た。後は英語でOKと。

お爺さんは英語が分からないらしい。市販の半額くらいかな。

下手でも音の違いは分かるよ。
それと適当な価格帯(20~50)で良いの少ないし。

261:ドレミファ名無シド
10/10/11 22:51:31 iY1MbShM
>>260
中古でよければ、その価格帯なら国産でいいのが結構ある。
楽器店を回って弾き比べるのも一つの方法だ。
弾き比べるとわかるのだが、同じ人の楽器でも、案外違いがある。
逆に言うと、直接注文では当たり外れは運任せと言うことだろう。

もう一つ、楽器店が海外の楽器を取り扱う場合は、日本人の手の大きさに
合わせるよう、注文している可能性がある。俺が知っている楽器屋はそうしていた。
直接注文では、これも気をつけないと、ネックが太くて弾きにくい楽器が届くかも知れん。

262:ドレミファ名無シド
10/10/11 23:25:48 VVsuQfcl
輸入したのは660mm。ネックは薄めだった。

この前は池袋で2台の同モデルから1台を選んだよ(20万の量産品)。
2台でかなり音は違ってた。ネックはやや太めだが、標準の範囲内かな。

個人輸入したものの方が音以外に手工品の良さもあるな。

263:ドレミファ名無シド
10/10/11 23:41:54 2PfDi9tT
>>252
今井ギターはさすが人気有るなあ。

今井ギターで思い出したけど、弦楽器フェアでやっている試奏コンサートで聴くといつも良いなと思う。
一昨年聴いてしびれたが、昨年はちょっと良くなかったな。でも、音量はあるし、他に比べればダントツだった。
でも一番びっくりしたのが19世紀ギターだったな。
展示会場で弾いたけど、なんだかベンベラベンの音だし、軽い音だし深みが無い音だし、おまけに低音がショボイ上にソバ鳴りの様な鳴り方だし。
何だこりゃと思ってたが、何であんなに凄いのだ?

殆ど後ろのほうの席だったがメッチャ音飛んできたぞ。あれ何?
今井ギターより低音が出てたぞ。展示会場で弾いたのと全然違うわ。
その時初めて解かったわ。何故に世間では19世紀ギターマニアがいるのかが。
あれは19世紀ギターが凄いのか、それとも製作家が凄い物を作ったのかどっちなんですかねえ?
宮下祥子の演奏も良かったな。アグアドの練習曲とメルツ(確かそうだと・・・)だったけど、夢心地だったわ。
他に聴いてた人いる?どう思いました?

毎年、いつも1時間くらい試奏しているおじさんがいるけど解かる気がするわ。
なんだか今まで損してたな。
今年も弦楽器フェアに行こうかな。
19世紀ギター出ると良いけど。

それに展示会って直接製作家の人と話が出来るんだよね。
何か良さそうなギターが有ったら、その時に直接注文出来るか聞けばいいし、出来なきゃどこの店で買えるのか聞けば良いから。

個人的な意見だけど、良い物は積極的に探して、どんどん攻めていかないと手に入らないと思うよ。





264:ドレミファ名無シド
10/10/12 06:25:27 /iEwY6zG
>>263
できのよい19世紀ギターは、確かに遠達性があるね。
たぶん、倍音が少ないからエネルギーが分散されないからだと思う。
そのかわり、音色につやとか膨らみとかはあまりないから、スペインものなどは厳しいと思う。
要は、使い方次第かと。

265:ドレミファ名無シド
10/10/12 16:36:35 F9hHX7It
楽器の音の遠達性ってのがよくわかりません。
弾く場所や弾き方にもよるでしょうし。
なんか感覚的で曖昧なものに感じるんだけど。
アマチュアギタリストでも遠達性にこだわる人って多いんですか?

266:ドレミファ名無シド
10/10/12 18:25:38 GL8OAD/4
佳織タンの大事なトコロを舐めて癒してあげたい!
クリトリスも小唇陰も膣もお尻の穴も、丁寧に丁寧にくまなく舐めて
癒してあげたい!

267:ドレミファ名無シド
10/10/12 23:20:34 /iEwY6zG
>>265
遠くまで届く音、届かない音というのは、確かにあると思う。
一つは、空気の振動が四方八方に広がっていくか、行かないか。
平面スピーカーだったかな。音源を平面に広くとることによって、振動が
前の方にのみ伝わって、減衰せず遠くまで聞こえるってやつ。
そのかわり、スピーカの横の方角ではよく聞こえない。
ギターでも経験的に、遠くまで聞こえる楽器は、演奏者には大きな音に聞こえないって言われる。
これは、振動がギターの前の方につよく、演奏者の耳がある斜め後ろには、弱いからと解釈できる。

もう一つは、一定の音程の音でも実はいくつか異なる音程の音が混ざっていて、
それらの音の高さは、元の音の2倍であったり、3倍、4倍、6倍・・・みたいになっているので倍音と言う。
これが多いほど大抵耳には心地よいけれど、主音や一つ一つの倍音は、エネルギーの分散により小さい音なので、
結局音遠くまで届かない。だから、倍音が少ないほど、音は遠くまで聞こえやすい。
その代わり、そういう性質の楽器は、ちょっときつく聞こえるかも知れない。

俺が認識しているのは、そういうことだ。間違っていたら、誰か訂正してくれ。

268:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:20:02 3Z6iNZGq
理論的にはそうかもしれないが、楽器そのものの性能(遠達性)として
気になるほどの大きな違いはあるんだろうか?
普通のアマだったら自分の音がしっかり耳で確認できる「そば鳴りギター」の
ほうが良いかもな。
「遠鳴り」が必要な会場での演奏って、いったいどんだけ機会があるんだ?
普通の会場なら「そば鳴り」とか「遠鳴り」とか気にすることないだろ。

269:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:22:03 wZHhkSr+
>>252は、なんだか販売業者臭いな。
製作家に直接注文されたら商売上がったりだから必死って感じがする。
専門店で自分に合ったものが見つからないから、直注するヤツはあえてリスクの多いオーダーをする訳なのに、何とか直注を思いとどまらせようとしている感じ。
なんでスペインの名工の話を持ち出すんだ?
だいたい一般アマチュアがアルカンヘルやマリンに直接注文しねえっつーの。
そこまでする人はそれなりの腕前はあるはず。少なくとも、へたなプロよりは。

270:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:28:52 +ViuiBFO
いまからギターはじめようと思う。
とりあえず安いギター買って、初心者用の教科書的な本買おうと思うんだが
おススメあったらおしえてくれ。

271:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:31:54 +ViuiBFO
↑んと、趣味程度にエレキでアニソンとか弾ければいいかなあっておもってるんだ
連投失礼

272:ドレミファ名無シド
10/10/13 09:37:45 wZHhkSr+
>>268
ハウザーなんか遠鳴りすると言われている。

高い楽器=外国の銘器=ハウザー=遠鳴り=良い楽器

だから、海外の銘器を買いましょう! せめて、国産でも高い楽器を買いましょう!

という販売業者の営業戦略は否定できない。

殆どのプロ奏者は、100人以下しか客を集める事は出来ない。
狭いホールで充分。
結局、そば鳴り、遠鳴りとか考えなくても良い様に思う。

アマなら特にそうだ。1年に一回の発表会でこじんまりとしたホールで弾くのがせいぜい。
それより、気に入った物を買ったほうが良いと思う。
販売店はうまいこと言って高い物を買わせたがるから、自分自身の意思をシッカリ持った方がよい。
プロや一般のアマレベル以上を目指すなら、遠鳴りするものも所有していた方がいいけど。



273:ドレミファ名無シド
10/10/13 10:58:24 5HK06iVI
コンクールに出ようと思ってる人は、より大きな音が出る楽器を求めるみたいだけどね。
いわゆる、スモールマンに代表されるような楽器。
スモールマンはたしかに絶対的な音量は大きいと思うけど、遠鳴りするかどうかは知らない。

274:ドレミファ名無シド
10/10/13 16:29:17 5sUU7xfX
佳織タンの寝起きの状態で思いっきり舌を絡ませキスをしたい。
佳織タンが仕事終わってシャワーも浴びるまえに、佳織タンの
アソコの匂いをかいで、そのまま舐めまくりたい。そして佳織タンの
味と匂いを体感したい。

275:ドレミファ名無シド
10/10/13 17:16:31 vcNMuiez
俺も人前で発表するのは年に数回、一番大きな会場でやる教室の発表会も定員
200程度なんで遠達性とか気にしなくてもいい口なんだが、そば鳴りの楽器でもタッチの
位置・角度で音色が変化して和音の分離がよければ構わんのだが、(俺の狭い見聞の
中だけかも知れんが)そば鳴りがする・倍音の多い楽器はタッチ変えてもあんまり音が
変わらないし和音が分離しないから前古典なんかのポリフォニーの曲とか弾くと内声が
埋もれちゃって欲求不満になる。
タッチの変化で音が大きく変わらないと言うことは、不安定なタッチでも比較的均一な
音色にそろえるのが易しいから初級者いいのかも知れんが、、、
個人的には絶対的な音量・遠達性に劣ってもタッチに変化に敏感に反応してくれて
和音がしっかり分離する楽器なら次買い換えるときの候補に加るかも知れないと思う。
もちろん絶対的な音量・遠達性がある上にタッチの変化に敏感で和音の分離がいい
楽器より安ければだけど。絶対的な音量・遠達性が必要な機会がそうあるわけじゃない
からね。
誰かそういう楽器を知らんかね? 

276:ドレミファ名無シド
10/10/13 17:50:13 u+RVPaoj
>>275
URLリンク(www.youtube.com)

自分はこの演奏素晴らしいとおもうんだけどDIMITRI が使ってるギター
彼のホームページ見たら野辺ギターなんだよね

あくまでも自分の感想なんで気に入ってくれたら幸いです。

277:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:13:41 u+RVPaoj
URLリンク(www.youtube.com)

藤元も弾いてるね、彼が弾くとやはり現代曲になるね

278:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:38:26 vcNMuiez
>>276
野辺さんの楽器は音量もあったと思うよ。GFAの優勝者がレコーディングに
使うだけのことはある。
確か他にも海外で使ってる人がいたと思う、今は思い出せないけど。
息子さん二人が別々に製作してるけど、どうなんだろうね?

279:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:46:21 t5cIDoJP
>>278
DIMITRI が使ってるギター は99年野辺正二製作のだね。
確かに今は工房のHPみてもわかりにくいね

DIMITRIはターレガも優勝してるほんと実力者だね

280:ドレミファ名無シド
10/10/13 18:47:41 E16hsC6n
ミスしまくりじゃんどこが実力者なんだよ

281:ドレミファ名無シド
10/10/13 19:05:40 akWI/HfN
3マンのギターケース通販で買ったんだけどシールをはがしたあとみたいなかすみがかった汚れが4,5箇所あって落ちない
こんなもん?

282:ドレミファ名無シド
10/10/13 20:47:17 8r71LKoX
カオリンのお尻とオッパイをこれでもかというくらいマッサージ
してあげたい。もちろん、クリトリスやGスポット、アヌスも
ローション付けて愛撫して癒して差し上げたい。カオリンのためなら
なんでもします。

283:ドレミファ名無シド
10/10/14 09:05:30 6IU1sHjz
>>282
ちょっとお金出したら、
誰の書き込みかすぐ解析されるよ。
よくやるね。。

284:ドレミファ名無シド
10/10/16 14:40:46 /fJPIQJ5
野辺邦治さんもなかなかよかったな。

285:ドレミファ名無シド
10/10/17 14:07:33 6G5zQL2y
>>283
誰が出すの?w

286:ドレミファ名無シド
10/10/18 13:52:39 62hC4Mdx
あんまり度がすぎたら、
会社が動くだろ。
世の中なめすぎ。

287:ドレミファ名無シド
10/10/18 21:53:14 t6bN5cVD
>>285
あまりのお下品さにイライラしだしたら俺も考えるw
俺の小遣いで間に合うかな?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch