10/08/10 23:51:31 wvkW7yDE
>>45
ギターがオールマホかネックがマホだったらカス5
ボディがアルダーとかでメイプルネックだったり、固めのボディ材やフロイドとか乗ってたらカスタム
正直カス5のわかり易い使い方って、
SGとかFVとかオールマホとかマホ系のギターにカスタム乗っけたときに、
レンジの広さは良いんだけどちょっと低音・高音出すぎor感触が滑らかすぎるかなとか、
音の傾向はドンピシャだけどカスタムのピッキングのタッチの特徴、ぬるっと滑るような感じが嫌だな、
って思ったときにカス5を載せると結構うまくハマる。音のレンジというか出したい部分は両方とも似てる。
そこがスムーズに出るのがカスタムでアホみたいにゴリゴリとした感触で出るのがカス5。
SSHのストラトのリアとかにカス5乗っけるとその硬さが強調されすぎてキツい。マホがちょうどいい。