11/06/01 14:59:32.16 CBtSNjJ4
弦高上げるとネック反っちゃうかな?
274:ドレミファ名無シド
11/06/01 19:04:38.18 UMktEfSj
今日SGベース買ってきて、そしていろいろ調べてると
吊り下げ型のスタンドとギブソン式のヘッドが相性悪いみたいな意見をネットで
目にしたんですが、実際に吊り下げ式で不具合って出るものなのでしょうか?
>>273 弦高あげると、強度にもよるからテンションが上がるから反「りやすく」なるよ。
ギターだったらあんまり変わらないかも。ベースだったら、ペグをほんの少しだけ
緩めてあげたりするといいらしいよ。
275:ドレミファ名無シド
11/06/02 20:26:54.21 yw3uYgsy
日本語でおk
276:ドレミファ名無シド
11/06/02 22:15:34.07 SiOFkS0m
マルチはしね
277:ドレミファ名無シド
11/06/03 02:48:47.43 RLfaSNBG
どうせ皆塗装してあるネックだろ?
俺なんて持ってるギターは全部MUSICMANだ。
台風の時は室内湿度85%まで上がり、全ギター逆反って1フレットびびりまくりだった(´・ω・`)
ちなみに翌日は湿度70%まで下がり自然と直ったがw
278:ドレミファ名無シド
11/06/03 03:35:46.64 5xTx91nP
>>277
それでMM手放したわ
279:ドレミファ名無シド
11/06/06 20:06:54.83 BkJWtzfV
>>266
>・弦高は1弦1ミリ強6弦1ミリ
6弦の方が1弦より低いの?
単なる弦高が低すぎじゃねぇのかよ。
280:ドレミファ名無シド
11/06/07 17:34:55.61 gahH+IOa
266です。
1弦1ミリ6弦1ミリ強の間違いでした。
その時は1フレと最終フレット押さえて真ん中あたりトントンしても弦とフレットが引っ付いて音ならず、1と12フレも同じ、12と最終フレでかすかに鳴るくらいでした。
ネック調整したら、1~最終 1~12とも音が鳴るようになりました。
他はFRTの浮きの調整したくらいかな弦高調整はしてません、それで1弦1.5ミリ6弦1.6ミリくらいになりました。
281:ドレミファ名無シド
11/06/19 11:19:52.27 ZkodeCHl
1弦7から12フレットが結構ビビるからロッドを少しずつ5~6回回したんだけど
まだ9、10フレットがビビるんだけどお店持ってった方がいい?
ちなみにフェンダーメキシコのテレです
282:ドレミファ名無シド
11/06/19 11:28:50.10 WWBrul7d
さっさと持ってけ
283:ドレミファ名無シド
11/06/21 01:40:12.46 QIbBLls2
kk
284:ドレミファ名無シド
11/06/21 07:19:34.37 eh14bUWM
ロッドで調整効かなくなったら真っ直ぐな硬めの角材を二本用意して
ネックをそれに挟んでクランプで締め上げろ
反りの部分にキャンバー(薄いベニヤなど)を入れて締め上げろ
真っ直ぐに締め上げてもクランプ外したら元に戻るから戻りを考慮して
キャンバーで行き過ぎるくらいに逆に反らさなきゃダメ
まあ俺は実際やったわけではないからどうなろうと知らん
285:ドレミファ名無シド
11/06/21 07:22:49.00 prRvO/53
>まあ俺は実際やったわけではないからどうなろうと知らん
なら、黙っとけ
286:ドレミファ名無シド
11/06/21 07:25:27.97 JDaEAghG
そないなことやったかてムダ。
ギターのネックはそんなヤワなもんではなか。
いっぺんでもやったことあるやつなら分かるろ。
287:ドレミファ名無シド
11/06/21 08:10:04.85 aKCZ6MWw
わかるやろー わかるやろー
288:ドレミファ名無シド
11/06/21 08:55:35.38 MRG1oWtp
>>286
トラスいっぱいになったプレベでやったことあるけど結構いけたけどな。
その時は角材2本でクランプして半年近く放置した。
ただ、弦張ってほっとくと戻っちゃうので、弾いたあとはすぐ弦緩めなきゃならないけどな。
289:ドレミファ名無シド
11/06/21 10:58:43.86 jvPvqCa0
って感じで、まったくわかってない様です…
こちらからは以上です。
290:ドレミファ名無シド
11/06/21 12:36:13.52 MRG1oWtp
わかってないよw
でも、クランプしてまっすぐになった俺のネック見てもいないで「そんなの不可能」
とか言われても笑っちゃうけどな。
291:ドレミファ名無シド
11/06/21 13:36:13.88 fgK1qqOm
>>290
まさか、まっすぐじゃないのにまっすぐになった気でいるワケじゃないだろうな。
292:ドレミファ名無シド
11/06/21 18:22:59.54 pYFxc04h
ネックが逆ぞりしてて楽器屋もってったらトラスロッドが曲がってるって言われたんだけど、これ自分で直せないかな?
293:ドレミファ名無シド
11/06/21 18:31:25.93 mHMxlI/r
曲がっていて普通だけど
294:ドレミファ名無シド
11/06/21 18:46:08.09 ZvuEnHHZ
ネックだけ新しいのを買ってきて
イカれたネックと交換するだけでいいのさ
295:ドレミファ名無シド
11/06/21 19:10:47.47 JDaEAghG
それがそう簡単にはいかねえんだてえ
やったこともねえやつが
ウヨウヨとなー、ったくよ
296:ドレミファ名無シド
11/06/21 19:12:46.83 b2dOIzeR
ペグを表裏逆に取り付けてネック裏側に弦を張るという手もあるぞ
なんならそのまま弾いてもいい
まあ俺は実際やったわけではないからどうなろうと知らん
297:ドレミファ名無シド
11/06/21 20:36:03.97 zoteMbjE
トラスをフリーにして放置
ネックの材が強ければ戻るでしょ
弱ければダメだな
298:ドレミファ名無シド
11/06/21 20:40:14.95 R1YHt7+D
リペアとかで何らかの作業をする時
ロッドを全緩めにする場合ってあるじゃん、
あれって占める方向じゃなければ全部一気に廻しきっても大丈夫なの?
299:ドレミファ名無シド
11/06/21 21:11:25.97 zoteMbjE
危険
300:ドレミファ名無シド
11/06/22 07:07:08.34 rcigDUJg
めったに全緩めなんかしないけど
するときゃ一気よ。
ロッドナットころりだぜ。
301:ドレミファ名無シド
11/06/22 09:22:09.80 Vl1NRo4v
>>41
インギー ディスってんの?
302:ドレミファ名無シド
11/06/22 09:58:16.18 SSBSR7WJ
>>298
別にゆるめきってナットはずしたって何の問題もないよ
ただし、そのまま長期間放っておくと順ぞりが出てくるだろうから
作業したらさっさとまた締めるが吉
303:ドレミファ名無シド
11/06/22 13:23:08.76 EwfCk3y8
占める方向にマッハで締め切るとどうなるん?
指板とかが割れる 場 合 も あ る ってだけ?
304:ドレミファ名無シド
11/06/22 13:45:11.13 WOOEisZ6
やってみろよ
305:ドレミファ名無シド
11/06/22 14:04:16.53 EwfCk3y8
「こういう場合、こうなるのかな?」って論調で何かを語る時、
「自分ならこうする」という代案の提示無しに
「やってみろ」と語ってるのを聞くと、
それが例え友人でもガッカリする。文章然り、デザイン然り。
俺の中で、そういう時に結果を提示できないのは
「自分には才能がありませんが、何か?」と言ってるのと同じなので、
その気構えにガッカリするんだろうな。きっと。
306:ドレミファ名無シド
11/06/22 14:06:34.40 Rl5AYx/i
ウザイ
307:ドレミファ名無シド
11/06/22 14:14:20.90 WOOEisZ6
「自分ならこうする」って
マッハで締め切るとどうなるの?って話なのに自分ならこうするって遅くまわしてみるよとでも言えばよかったのか?
308:ドレミファ名無シド
11/06/22 20:45:10.60 MK2UWphA
>>288
おお やった人が居たか
俺も木工はかじってるから直せると思ってたけどさ
309:ドレミファ名無シド
11/06/22 21:06:55.24 Pu3JJivh
>>305
明らかにおふざけの質問はおふざけの答えを求めてるので>>304で無問題
310:ドレミファ名無シド
11/06/23 17:26:09.53 Rx9XZg/j
買ってから全然ネックが反らないんですが、皆さんのは買ってどれ位で反りましたか?
311:ドレミファ名無シド
11/06/23 17:29:51.55 r9qlipxZ
お前らペラペラのフレットガードでいいから使わないときは絶対挟んどけ
これだけでぜんぜん違うし反りにくくなる
312:ドレミファ名無シド
11/06/23 17:40:19.20 IO9J6emD
ミュージック昭和っていう山形のショップの店長らしき人が発明したネック保護のやつってどうなん?
313:ドレミファ名無シド
11/06/23 17:45:31.52 r9qlipxZ
あんな分厚いのじゃなくても十分効果あるよ
314:ドレミファ名無シド
11/06/23 19:01:09.68 gJJQ9zh8
サギ師北ァ━━(゚∀゚)━━ッ!!
315:ドレミファ名無シド
11/06/23 20:43:46.02 IZbnCRyV
おれのチンコなら反った
316:ドレミファ名無シド
11/06/25 07:50:57.76 kVOsQop8
チンコと同じで長年使ってたら曲がる
317:ドレミファ名無シド
11/06/26 09:40:15.86 16CGB3av
でもチンコみたいな伸び縮みはしない
318:ドレミファ名無シド
11/06/26 09:54:48.39 fwyNfADz
ネックをしごくとポリッシュが出て便利です
319:ドレミファ名無シド
11/06/28 10:51:16.60 /lQdTFwR
ベースが弦交換してる間に即効で逆反りしてしまった。
ちょっと間、放置で様子見かな。
320:ドレミファ名無シド
11/06/30 11:32:57.42 VhkfBD8s
反町w
321:ドレミファ名無シド
11/06/30 11:37:57.39 3P/bP3xE
指板掃除もできないこんな世の中じゃ
322:ドレミファ名無シド
11/06/30 14:40:44.07 rCy1SdES
反町マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
323:ドレミファ名無シド
11/06/30 17:54:20.79 uuOEAoKK
>>319
弦張れば元に戻るでしょ?
324:ドレミファ名無シド
11/07/01 12:36:11.35 qLiuBiWq
ネックが曲がってるっていうより、
ボディが膨らんでて寝かせると浮かぶんだが…
まぁネックも曲がってるんだが
325:ドレミファ名無シド
11/07/01 16:36:40.60 7yznLiN+
(取り敢えず楽器屋にいけ)
326: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/07/02 13:02:02.91 aEXU4IAf
買った方が早いな
327:324
11/07/02 18:30:01.70 es+yJ8xf
まぁ大分昔のっぽいからなぁ、弦高低いアコギ一本くらい欲しいし買いにいくことにするよ
328:ドレミファ名無シド
11/07/03 00:51:46.79 VcKGeBjE
三十年物と二十年物のギターが、二本揃って逆ぞり。
いくら天気が不安定で暑さが異常でも、こんな事は今まで記憶に無い。
過去の経験から反り具合に合わせでロッド回したら順ぞりした、あれれ??
なんか普段とロッドの効き方が違う。
暑さや湿気なら去年の夏も同様だし、これは一体なんだろう。
初めてエリクサーを張ったけど、これも特別変わったテンションではない。
329:ドレミファ名無シド
11/07/05 06:15:57.62 Wyea10zw
反ってるのか判断しづらいんだけど、ベースの4弦の12フレットが6ミリて結構高いよな。ちなみに1フレットは2ミリくらい
おまいらどの位なの?
330:ドレミファ名無シド
11/07/05 06:17:26.39 LzTC1O0q
ワロタ
331:ドレミファ名無シド
11/07/05 08:23:43.32 xOT8w+jy
弦高専門スレ逝ってみ
↓
スレリンク(compose板)l50
332:ドレミファ名無シド
11/07/05 10:10:55.67 YdmlZeOy
6ミリで気にせず弾けるのってかなりの豪傑だと思う。
純粋に憧れる。日本男児ならこうあるべき
333:ドレミファ名無シド
11/07/06 05:58:34.21 8TExNf92
反ったら戻す
高けりゃ下げる
たんたんとしたもんよ
334:ドレミファ名無シド
11/07/06 07:57:16.40 hr3k2vGF
ベースの4弦12F6mmなんてリサイクルショップではよくある事
335:ドレミファ名無シド
11/07/06 08:14:13.17 SpqDVboD
そのまま使ってるのが凄いってだけで
336:329
11/07/06 08:23:26.49 /nUL3z1i
俺マンガ倉庫とかいう中古ショップで買ったんだけどそうなのか、やっぱり高かったんだな。
ギター弾きだけど初めてベース買った時はこの高さが普通なのかと思ってた、けど大分慣れたかな。
まともなベースが弾いてみたい…
337:ドレミファ名無シド
11/07/06 08:28:50.83 8TExNf92
だからいつも言ってるろ?俺んとこへ持ってこいってなあ。
見てる前でアレヨアレヨと言う間に直しちゃるけんなあ。
338:ドレミファ名無シド
11/07/06 13:11:51.36 hv7RzDUb
マンガ倉庫なんかでよく買うね
339:ドレミファ名無シド
11/07/06 14:44:29.81 SpqDVboD
どこで買ったって大して変わらんよ
現物がチェック出来るだけ通販よりマシ
340:ドレミファ名無シド
11/07/06 19:11:53.20 fg/zEJMf
ハイ起きしたからクランプ使って直してみようと思う
341:ドレミファ名無シド
11/07/07 06:15:37.99 wQgbcHZW
今日なおしまーす
342:ドレミファ名無シド
11/07/07 06:46:03.75 0r4QodDD
ハイ起きは荒れる予感
343:ドレミファ名無シド
11/07/13 09:04:06.45 a0PymFSG
クランプ買ってきた
テキトーに直すけどこれ何日くらい放置しときゃいいんだ?
344:ドレミファ名無シド
11/07/13 09:13:09.17 gPw771eY
クランプなんかより
信頼できる直定規を用意して
ビスィッとまっつぐにしてやるほうが先決
それからブリッジ、サドルとかナットをめんどう見ちゃれ
場合によっては個別のフレットもいじらなあかん
どんなギター、どんな状態かわかんないけど
ハイ起きなんつってるケースの9割はひどい思いこみな
345:ドレミファ名無シド
11/07/13 09:41:35.08 a0PymFSG
んなこたぁ聞いてねえよ障害者死ね
346:ドレミファ名無シド
11/07/13 10:34:29.71 m+DOiwBP
>> ハイ起きなんつってるケースの9割はひどい思いこみな
本当かね・・・
347:ドレミファ名無シド
11/07/13 16:11:02.55 exUQV3vU
ひどい思いこみな
348:ドレミファ名無シド
11/07/15 13:57:14.32 nTWamNKN
なん・・てな
349:ドレミファ名無シド
11/08/04 02:06:58.64 QIihileH
今調子に乗ってメヒコのテレキャスネック外しました
一旦外してなんとか上手くつれてたんですが
逆反りにしてしまったんですが、
それは一本弦を張ってみて確認したんですが(1fと最終フレットで確認する方法)
どうやら目視は完全にセンスがないみたいで、
ネック外した状態で確認する方法ございませんか
あと一本はっただけで確認って言うのも危ういですか
350:ドレミファ名無シド
11/08/04 04:49:17.61 QIihileH
なおった
351:ドレミファ名無シド
11/08/04 18:45:21.14 lm5zAN4Q
よかったな。
352:ドレミファ名無シド
11/09/05 21:38:56.78 RJD4pEw9
今重石のせて順反り直してるんだけど
アルミとクランプと熱愛論の方が効果あるかな
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)
353:ドレミファ名無シド
11/09/05 21:40:40.28 RJD4pEw9
誤爆した
熱愛論→熱アイロン
あと二枚目の写真の天地が逆だ
354:ドレミファ名無シド
11/09/05 21:54:41.56 V5uRc9+z
そんなので直るのか?
個人的にはアイロンですら怪しいと思ってる
355:ドレミファ名無シド
11/09/05 22:45:15.40 N37qDAKY
ロッドを緩めて直線を出した板に指板面をあててナットとエンドをクランプで固定。
ネック裏をアイロンやドライヤー等で暖めでは7フレット付近をクランプで押す。
真っ直ぐになったら1週ほど放置してまた真っ直ぐにする。
356:ドレミファ名無シド
11/09/05 23:54:48.62 rqEds+ZB
アイロンもドライヤーもあれだったから電気ストーブ真下に置いて寝たら次の日真っ黒になってた
357:ドレミファ名無シド
11/09/06 00:05:12.34 7xpE19CQ
今流行りのバルカンメイポーだいいな。
おれなら桐灰張る。
358:ドレミファ名無シド
11/09/06 01:51:59.08 K7yIg11Q
>>352
馬鹿極まれりwww
359:ドレミファ名無シド
11/09/06 02:43:12.64 QRe50zmo
>>352
頑張ってるな。
だが、下衆の猿知恵だ。
順反り直したいなら楽器屋持ってけ池沼。
360:ドレミファ名無シド
11/09/06 04:48:44.81 zoUi+waa
アイロンは結局戻るから意味ない。
年月かけて木にストレスかけて曲がりきった状態で削るしかない。
361:ドレミファ名無シド
11/09/06 10:50:56.09 t0p5/cWs
アイロンが効くかどうかは接着剤がうまく熱で緩むタイプか、接着層まで熱をかけられるか、うまく曲がってる部分に矯正の力を加えられるかができるか、がポイント
指板接着にどんな種類の接着剤がそのギターにつかわれているかなんてわからないので、基本的にやってみなければうまくいくかわからない。
だからもちろんフェンダーの1ピースメイプルネックなんかには絶対に効かない
362:ドレミファ名無シド
11/09/06 20:55:59.62 7xpE19CQ
>>361
絶対に効かない方法を提示するリペア屋は詐欺だね。
みんなに1ピースメイプルネックにアイロンしようとするヤツは素人だから信用しないように。
またそういうリペア屋の情報は共有しよう。
363:Ant1heRo
11/09/06 21:35:32.43 avM5hWzz
買って5カ月くらいのギターストラトスなのですが、
チューニング済み、解放弦でもジリジリという音がします。
(弦が何かにぶつかってる音
色々ぐぐって、トラスロッドを6角レンチで回せばいいと乗っていましたが、
やはり、反っているのでしょうか?
近くに楽器屋さんがないので、反っている場合自分で修正しなくてはいけないのですが
ギターは桜楽器の初心者用ギターなのですが、
アドバイスよろしくお願いします。
364:ドレミファ名無シド
11/09/06 21:38:41.24 mzuS4LCn
初心者が通販で買うとこうなるという典型ですな
365:ドレミファ名無シド
11/09/06 22:10:19.56 FlSUjX3g
>>363
自分で調べて自分の責任で調整しろ
366:ドレミファ名無シド
11/09/06 22:55:26.78 5tPEivKw
ストラトスってなんか恐竜みたいな名前だな
367:ドレミファ名無シド
11/09/06 22:56:23.08 Ni8KXYZ4
ランチャでしょ
368:ドレミファ名無シド
11/09/06 23:22:38.29 7xpE19CQ
>>363
マジレスするとロッド調整はプロにまかせれば2000円ほど。
近くに無いなら工房に送るから往復送料と合わせて5000円強。
ただし本州ならな。離島ならかなり悲惨。
初心者ギターなら他にも指摘受けるだろうから2万くらいは掛かるだろうね。
これを高いと思うなら自力でなんとかするか教室とか通って調整できる人見つけるかだな。
まぁ自分でやるならとりあえずどっちでも好きなほうに90度くらい回してみ。
中卒程度の学力があればギターの構造や力学的な均衡はわかるだろうから
その情報からなんとでもできるだろ。
所詮ニュートン力学程度ですべて説明がつく。
その程度の学力もないならとりあえず勉強しろ。
じゃないととてもじゃないけど社会人はつとまらない。
ギターどうのなんていってる場合じゃなくなるぞ。
369:ドレミファ名無シド
11/09/06 23:29:44.79 cpdQXhWu
サクラ楽器で初心者用楽器を通販で買ったとかもう想像を絶するまでの情弱が来たなこれ。
370:ドレミファ名無シド
11/09/07 00:27:48.36 1w0iBoAN
またお前か
371:ドレミファ名無シド
11/09/07 02:37:53.83 W6vmXoUB
>>362
そうだよ基本アイロンでワンピースは効かない
あと60年代なかば以降のフェンダー、ベニアのローズ指板のやつはリフレットしててフレットのタングがメイプル部まで達してるのがある
つまり指板材のローズがフレット打ち込みによって細切れに分断されてるわけ。包丁でキュウリ切るみたいに
こういうのも当然アイロンは効かない
細い板を熱で曲げて作るアコギのリムとかとは違うんだからね
372:ドレミファ名無シド
11/09/07 03:31:07.14 iPidyx6+
>>371
違わねーよ?何言ってんの?
373:ドレミファ名無シド
11/09/07 11:17:39.39 qEPj3kAW
違うわアホ
374:ドレミファ名無シド
11/09/07 21:40:25.15 o87V/hRp
オールド、ビンテージギターやベースはネック材が経年硬化していてそれ以上反らないって聞いたんですが本当ですか?
375:ドレミファ名無シド
11/09/07 21:44:16.37 xSVuWEc5
嘘です
使用環境が変わったり、弦が変われば反ります
376:ドレミファ名無シド
11/09/07 22:19:03.99 nXGNwvGM
オールド、ビンテージギターやベースは選りすぐりの材を使い
当時全米より選抜された極めて優れた木工職人により完全ハンドメイドで
作られた究極の手工芸術品です。
その工法は未だに謎が多く現在の技術をもってしても複製はおろか模造品すら作れません。
パーツもあえて不純物を混ぜた配線材を使用する等、説明のできないような
難解な論理を踏まえ設計されています。
さらに木材は特殊な施工で木材内のセルロース化を進ませていて
同質量のグラファイト並の強度を誇ります。
まさにオーパーツといえる存在です。
値段が高いのはそのためです。
377:ドレミファ名無シド
11/09/07 22:25:48.86 J0V5Acty
ワロタ
378:ドレミファ名無シド
11/09/07 22:56:04.90 iCqbNi6S
>>374
長い年月が経って、ある程度狂いも出切った状態で真っ直ぐなら、作られて間もないやつよりは全然動きにくい
379:ドレミファ名無シド
11/09/08 14:30:05.06 Kn/d9bxD
>>376
妄想もいいかげんにしろ ただのひとつも真実がないじゃねえか
そういうクソ情報で初心者が惑わされるんだよ
「値段が高いのはそのためです」にはあきれて物もいえねえよ
380:ドレミファ名無シド
11/09/08 14:56:41.04 YZ0GDj4g
マジレスもいいかげんにしろ ただのひとつも面白みがないじゃねえか
そういうクソレスは住人がウンザリしてるんだよ
「あきれて物もいえねえよ(キリッ!」にはあいた口がふさがらねえよ
381:ドレミファ名無シド
11/09/08 19:22:28.98 cW0M1WaZ
というレスも糞つまらん というレスも糞つまらん
382:ドレミファ名無シド
11/09/08 21:49:01.36 rQ8w4hIA
>>380は悪くない
383:Ant1heRo
11/09/08 22:15:43.11 BHX/QFid
363 同一
岐阜県海津市在住なんだが、楽器屋さん調べてくれない?
自分スキルないんで(´Д⊂ヽ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-ST-16-%E5%8
8%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%85%A5%E9%96%8020%E7%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%
88-9707002680/dp/B001R4EJA0/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1315487485&sr=8-2
近場に楽器屋ないから、これ放置で新しいの買ったほうがいいかな?
すごくもったいないんだけど・・・・・・どうしよう 迷う 迷う 迷う
実質ギターだけでいくらくらいするかわかる? 上のやつね
ギターやめる選択肢はないから、どうにか現状を打破したいんです はい
再度くどいですが、お願いします(-m-)”
384:Ant1heRo
11/09/08 22:19:10.53 BHX/QFid
リンクとんでないから、セット名載せます
SELDER エレキギター ストラトキャスタータイプ ST-16 初心者入門20点セット /レッドサンバースト(9707002680) SELDER
385:ドレミファ名無シド
11/09/08 22:44:21.17 GWjzPiTv
弦高上げろチンカス
386:ドレミファ名無シド
11/09/09 00:15:20.66 S7NJCUH6
>>376
>>選りすぐりの材を使い
まぁ選別くらいはしてるしょう。
>>当時全米より選抜された極めて優れた木工職人により
極めて優れてるかは不明だが会社の採用の面接で「選抜」はされたんじゃね?
>>完全ハンドメイドで 作られた究極の手工芸術品です。
確かに完全ハンドメイドだろうね。
>>その工法は未だに謎が多く
多いね。なんてたって年を経るごとに当時の仕様や工法が解明されていくぐらいだから。
>>現在の技術をもってしても複製はおろか模造品すら作れません。
未だに木材をヴィンテージのように音を「枯れさせる」ことはできてないしある意味正論。
>>パーツもあえて不純物を混ぜた配線材を使用する等、説明のできないような 難解な論理を踏まえ設計されています。
設計かはわからないが不純物が混ざっていてそれが出音に影響してたのは事実。
>>さらに木材は特殊な施工で木材内のセルロース化を進ませていて
経年変化のセルロース化に関して特殊な施工というなら一理あり。
>>同質量のグラファイト並の強度を誇ります。
質量比でいえば木材は鋼よりも強い。これは正解。
>>まさにオーパーツといえる存在です。
これは解答不可。
>>値段が高いのはそのためです。
ただ玉数が少ないというレア度からくる需要過多による産物。
>>379
ほぼ真実じゃないか。
ライターとか広告代理店の脚色に比べればかわいいもの。
まぁ物は言いようってやつだな。
387:ドレミファ名無シド
11/09/09 01:09:22.58 tSglakLQ
>>379 の顔真っ赤じゃねーかよw
388:ドレミファ名無シド
11/09/09 19:05:25.51 KmSmrppu
桜楽器対応いいですね
ほんと、助かりました。
スレ在住のみなさんお騒がせしました。
1年以内なので、発送してくれれば無償点検していただけるそう
発送料も片側だけですし ほんとたすかりますね
ありがとうございました。
389:ドレミファ名無シド
11/09/11 22:19:54.33 JM3HHUi0
ガイシュツかもしれませんが、
セットネック(LP)のネックのねじれって直せる?
真上から見るとネック面が結構傾いてて。
アイロンで調整利くものかわからんし
そもそもセットネックって取り外しの大手術と再接着ってできるのかな?
やりますってショップ見たことなく、
前に持ってったところは反りの調整と指板削りだけでネジレはスルーだった
390:ドレミファ名無シド
11/09/12 10:58:06.86 /yrPJKH0
そんな高くないギターなら買い換えた方が安くなっちゃうんでは?
俺の反りも直して欲しい
391:ドレミファ名無シド
11/09/12 13:39:24.91 AySxjDeb
ギターでドロップCにしてから1弦ハイポジが美ビルんだけどトラスロッドどっちにまわすんだっけ
392:ドレミファ名無シド
11/09/12 14:45:56.45 gnkzmY7T
右
393:ドレミファ名無シド
11/09/13 04:48:38.94 4GGKARlo
ハイポジが美ビルんなら
トラスロッドじゃなくってサドルあげだよ~
そもそもダウンしてはっきりビビリが出るのは低いほうだぞい
「右」はウソだから
つまんねえヤツ >>392
394:ドレミファ名無シド
11/09/13 11:15:06.17 d5H53TK1
>>393
ドロップCってことは弦を太くして順反りしてんじゃないの?
それならロッド右回しで合ってる。
395:ドレミファ名無シド
11/09/13 14:05:42.93 2T0uxL4u
391です ロッドを閉めるとハイポジの弦高が上がって弾きにくいのなんの。
ロッド緩めて元に戻してサドル調整してちょうどよくなりました。
マホネックなので微妙な加減で凄く変化するんですね。吊るしのスタンドで様子みます。
396: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/09/14 05:32:40.43 pFSBz1Tv
>ロッドを閉めるとハイポジの弦高が上がって弾きにくいのなんの
なんか勘違いしてなくね?
397:ドレミファ名無シド
11/09/14 14:04:02.00 Q5bWSceA
ストラトタイプのギターなんだけど、6弦の14だか17フレットだけ音がビビる…。これってやっぱりネックが反ったりしてるのかな…。
398:ドレミファ名無シド
11/09/14 15:03:51.69 hjuedVjM
フレット高の不揃い
399:ドレミファ名無シド
11/09/29 08:00:36.12 E5xi8O51
関東のここ一週間の湿度の変化すげえな、、、みんな順反りしちまったず。
でも湿度管理めんどくせえ!冬はエアコンじゃなくてオイルヒーターで暖房する位しかしない!でっかい高い加湿器とか買えない!近くにタオル干す位した方いいかね?
400:ドレミファ名無シド
11/09/29 17:27:07.28 A7dXQM6o
密閉するだけでいいかと思うが
スーツケースのでっかいやつで楽器が入るようなのとかないかねえ
401:ドレミファ名無シド
11/09/29 18:15:46.93 UHikFus3
そんなもん置くスペースねえよ…
402:ドレミファ名無シド
11/09/30 01:53:15.06 th5iLOwh
ギター好きの人には説明不要でしょうが、クラッシックギターにはトラスロッドはありません(あるのもあるけど)。
マーチンのアコギにも”トラスロッドが無いものが有る”というより皆さんそっちの方が欲しいのではないですか?
これらのギターのネックには”トラス”ロッドは内蔵されていませんが、エボニーによる補強が見られたり、マーチンギターのネックには3/8インチ角の鉄パイプやT型アングルが挿入されたりしています。
アジャスタブルロッド、所謂トラスロッドはそれらを踏まえて”その後”に出現したシステムである事は押さえておいても良いでしょう。
つまりトラスロッド開発時の常識としてネックはアジャスタブルロッドの力無しにその強度と弦のテンションのみを利用して”いい具合”になるように作るのが当たり前だったわけです。
そして弦のゲージにバリエーションが生まれた理由も、そもそもネックの反りを弦のテンションで調整する事を目的としたものでした。
アジャスタブルロッドは、こういった当たり前を踏まえて、弦のゲージ選択だけに頼っては達成できないレベルの”理想的な順反り”を獲得すべく開発されたわけです。
決してネックの反りを”矯正”する為に開発されたわけではなく、あくまで”調整”のために生まれたのです。
しかし現在トラスロッドはネックを”調整する”というレベルを超えて”矯正”するというニュアンスで使用するのが当たり前になってしまった。
ギターの都合を考えず、自分の張りたいゲージにギター側を合わせる為にトラスロッドを使用すると言うやり方に疑問を持てる人がエレキのプレイヤーにはほぼいないと考えても大げさでは無いのかもしれません。
現にギタークラフトマンにおいても、この”新しい”当たり前を疑える人はホントに少ない。
所謂メーカーでもこの常識はすでに無く、トラスロッドを”ネック調整のために使用する”というより”商品として成り立たせる”という目的でネックに挿入している感が強い。
先にも述べたが、トラスロッドは本来ネックを”調整”する為に生まれたものであり”矯正”する為に開発されたものではない。
トラスロッドによる矯正が必要なネックはその時点ですでに現在使用の弦に対する適性を持っていない事は明らかだ。
403:ドレミファ名無シド
11/09/30 14:58:15.89 CJ2eyRdU
時代とともに進化や変化するモノもある。
僕はそれで良いと思うのだ。
404:ドレミファ名無シド
11/10/01 06:33:40.57 iJRr1AVR
>>402
気持ち悪い
405:ドレミファ名無シド
11/10/01 08:56:58.49 Wj4z2AJl
進化を認めないタイプの人めんどくさいな。昔はよかった的な。最近の若いもんは的な。いわゆる老害。
常識を疑うのは大事だけど、利便性を減らす方向に精神論をやたら展開する人たちは理解できないわ。
406:ドレミファ名無シド
11/10/01 14:26:00.60 a4ghk+F2
>>405
市民プールでおっぱいが膨らみかけの女の子に男物の水着をむりやり着せてジロジロ見られてるシチュエーションで頼む
407:ドレミファ名無シド
11/10/01 20:59:17.58 XSutx177
>>406
気持ち悪い
408:ドレミファ名無シド
11/10/01 23:36:36.43 SvSZqbcR
俺は真逆
女の子みたいな男の子にスク水着せてムリムリと勃起しながらの整理体操させてみたい
409:ドレミファ名無シド
11/10/02 01:16:49.50 Q3Xz7Y7O
頭の硬いじじいにはなりたくないね
楽作板には特にそういうのがおおい
410:ドレミファ名無シド
11/10/02 01:24:25.70 RUGC823b
>>402
激しく合意
411:ドレミファ名無シド
11/10/02 13:23:33.88 6cjG2ENX
俺も同意
トラスロッドが反り云々ではなくネックの矯正器具と化して以来まともな鳴りを味わえるギターは少ない
言い換えればどんなヤワヤワネックでもトラスロッドを矯正器具として仕込むことでとりあえずギターという商品としての体面を整えることができるから大量生産大量流通ができるようになったのが現在。
市場のギターの9割は、ネックにネックとしての強度がない
ビンテージを持ってる奴には分かるだろうが、トラスロッドを回す感触は概ねすごく硬い。ちゃんと回るんだけど。
つまりロッドに頼らないネックだけで成り立つ強度だという証だ
ネックの張力に対して突っ張るようにトラスロッドで矯正したとして、ギター弦を弾いたらその弦は指板垂直方向だけでなく左右方向にも振幅するのだ
トラスロッドでチューニング時に「帳尻」を合わせているだけの軟ネックギターは弦振幅に自身大きく共振してしまうことになる
412:ドレミファ名無シド
11/10/02 13:52:24.56 3soO8+h1
でっていう
あれはダメこれはダメ、結局どういうのが理想なの?
クラギみたいなごん太ネックが最高なの?w
413:ドレミファ名無シド
11/10/02 13:55:27.23 6cjG2ENX
極論持ち出すことでしか反論できない
幼稚だな
知らないことを聞きたいなら礼を尽くせよ
414:ドレミファ名無シド
11/10/02 14:06:45.39 3soO8+h1
煽ってごめんね
クラギは極論だったね
強度がロッドで保たれてる事の何が問題なの?
それが強くて太いネックになると壊れ難い以外どう変わるの?
共振するとか書いてるけど、共振したらしたで共振した音がするだけじゃないの?
共振しないのが何故ベストみたいな書き方してるの?
415:ドレミファ名無シド
11/10/03 00:21:15.00 tk+xTrRJ
>>414
失礼だけど君は頭が悪いから自分で書いてる文章の論理の可笑しさに自分で気づいていない
ロッドで「調弦時の弦テンションとネックの反りの釣り合いがとれているだけ」の状態は強度が保たれているわけではない
なぜなら、ギターは張られた弦を振動させた時に存在意義がある道具だからだ
そこらへんをもう一度自分の頭で考えてみよう
君が、ギターなんか音が出ればそれだけで十分、という人なら何も考えなくてもよい。
416:ドレミファ名無シド
11/10/03 00:55:44.57 QzvRu2fK
ここまで音楽不在だともはや楽器の話ではないな
巨大な音叉でも作って弦張っときゃいいんじゃないかな
417:414
11/10/03 01:49:16.32 pBrwXUgq
>>415
「調弦時の弦テンションとネックの反りの釣り合いがとれているだけ」のギターの音は何故悪くて
「強度が保たれたネックに張られた弦の音」が何故良い音とされるの説明頼む
共振しても問題になるレベルのデッドポイントとか無ければ「そういう音、そういう楽器」と捉えることはできないの?
悪者にされる理由が分からない、サスティンの長さが全てってわけじゃないよね?
418:415
11/10/03 01:57:40.70 b5cSfeo1
>>417
だから、それでいいです。
答えは411当たりにもう出てます
あなたがそういうギターで音楽を作れるなら何の問題も無いです
私はあなたとは違うんです
419:ドレミファ名無シド
11/10/03 02:02:43.88 b5cSfeo1
「俺のギターを駄目って云うな!」とか
「俺の前田敦子をブスって云うな!」といちいち怒る人は2ちゃん向いてないですw
それに対しては「ああ、ごめんごめん」と言っておけば収まるのかな?w
世の中には自分とは違う物事の見方、見る角度があるという予感がある人、
成長しようという意思のある人、
そういう人には有効です
420:414
11/10/03 02:13:05.79 pBrwXUgq
結局「自分で考えろ」「お前には分からない」の丸投げかよ…
421: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/10/03 05:57:02.10 zLbmLGeV
ウンチクまみれのリペアショップてここか?
池内ぽいやんトンデモなとこがな
422:ドレミファ名無シド
11/10/03 09:03:09.68 X0gIZYEB
俺のプレべビンテージ、ネック完全にフラット状態で固まってて湿気が来ても全然びくともしないんだが、トラスは割と軽く回るし効くんだけどなあ
つーか、鳴りがどうとかいうけど、ビンテージのほうが音は基本的にこもってるよね。
何のビンテージかによるけど。
423:ドレミファ名無シド
11/10/03 12:20:51.08 r8Bosy3e
しょうがねぇじゃん木材も人材もなくなってきてるんだから
ないものはないなりになんとかするしかない
424:ドレミファ名無シド
11/10/03 18:00:45.34 G6gr3lXM
>>409
2chやネットでよく見かける頭の固いインテリぶったおっさん
盲目的にネットやショップの店員の話を信じるガキ、ヲタク奏者
どっちもどっちだぞ。道具のウンチク語って奏者きどりばっか。
425:ドレミファ名無シド
11/10/03 18:16:33.73 xnLKnNtg
>>422
おまえの音楽センスと腕と耳が糞なだけ、という可能性は?
426:ドレミファ名無シド
11/10/03 18:20:23.80 5bIvNTtA
そもそもこの場合のビンテージってフェンダーなら54年とかそこいらの話。
プレベ何年製だ?あ?
60年代ならビンテージとは名ばかりのハズレのクソ個体多いぞ。
言ってみ?
427:ドレミファ名無シド
11/10/03 19:47:14.04 xeK+/bR8
>>424
前者はそんだけ詳しくても所詮はプロになれなかったアマチュアだもんなwww
より悲惨www
上から目線で何を言っても所詮吹けば飛ぶような一般素人でしかねーんだものwww
誰がそんなオッサンの言葉に耳を傾けると思うよ?
「で? んなこといっててもプロになれなかったんだろ?」で終了だわww
428:ドレミファ名無シド
11/10/04 16:13:35.49 U0X9SolD
頭のかたさだけは超一流だよ
新しいものなんて一切受け付けない
ビンテージ最高
429:ドレミファ名無シド
11/10/04 20:27:33.36 qENtGM+P
フェンダーUSAのギターってロッド抜いて交換とか出来る構造ですか?
最近ロッドの締めごこちがかなりきつくて、不安を感じています。
430:ドレミファ名無シド
11/10/04 20:47:45.23 yT9is7fH
弦張ってるときに閉めたりしてないよな?
フェンダーに限らないけどロッド交換なんてすごい大掛かりなリペアになるよ
普通はアイロン当てたりとかで直すはず・・・
431:ドレミファ名無シド
11/10/04 22:16:53.57 Joycx/2Y
>>426
クソはテメーだな
432:ドレミファ名無シド
11/10/04 22:22:31.70 nWWJZmQF
トラスロッドって昔はリペアショップのプロにしか調整できないとか禁断の箇所だったりしたよね?
今って簡単にいじってよくなったんだ?
中古商品の「トラスロッド限界です」とか「ロッドまだ余裕あり」の説明表示の意味する所はなに?
433:ドレミファ名無シド
11/10/04 22:24:33.42 BFV6dc14
馬鹿?
434:ドレミファ名無シド
11/10/05 02:46:35.97 pi9BOJ3P
>>432
シロートが触んな
爆発すんぞ
435:ドレミファ名無シド
11/10/05 08:09:57.51 0I6t6r1L
バカに触れるな
爆発すっぞ
436:ドレミファ名無シド
11/10/05 09:13:02.34 4w1XE5Q5
ロッドってチューニング合ってる状態で回すんじゃないの?
437: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/10/05 12:02:22.82 AKHWPOqF
ホイールナットとかならともかく、
ジャズベなんかにはネック外さないと調整できないのもあるよ。
438:ドレミファ名無シド
11/10/05 13:04:45.17 rIKFH1wi
面倒くせえよな
素人が触るなって事かい
439:ドレミファ名無シド
11/10/05 22:05:46.15 /Jdaqh9U
やってみりゃわかるよ
やってみなきゃわからない
どっちに回そうが90度までなら壊れねぇよ
むりやり回そうとかしない限り
440:ドレミファ名無シド
11/10/10 18:09:23.12 CWxbexdb
弦を緩めて、一度に時計で言う10分くらいを目安に廻すのだよ
んで、チューニングしてダメなら最初からスタート
441:ドレミファ名無シド
11/10/12 07:47:25.90 CmqVvjtQ
>>432
昔と違って今は薄いネックが多いから、ロッド調整が必然になったのでは?
442:ドレミファ名無シド
11/10/13 12:31:09.79 Se57mtYd
>>432
昔は、ってどのくらい昔の話?
443:ドレミファ名無シド
11/10/19 11:30:09.12 WqQDZJco
昔って100年前の話だよ
444:ドレミファ名無シド
11/10/19 12:45:56.36 ikSV3zyv
ビリツキがひどいんだが、そったかな
445:ドレミファ名無シド
11/10/19 18:24:15.68 Odd3wLhM
ストーブのそばに置いておいたら激しく順反りになった。
そこで気づいたのだが
暖める→順反り
冷やす→逆反りになるのではないか?
というわけでネックを外に一晩だしてみる@北海道
446:ドレミファ名無シド
11/10/19 18:34:27.65 tNYUo5qQ
>>445
温度が直接に影響するのではなくて、
ストーブの周りは空気が乾燥するので反る
というパターンもあり得るかも。
447: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/10/19 18:45:28.15 jQ3c36eW
1日中雨が降った日に逆反ったよ
448:ドレミファ名無シド
11/10/19 22:36:33.47 mshNvevl
俺のチンチンは順反りだよ
449:ドレミファ名無シド
11/10/20 08:40:03.79 51AElCSm
>>448
早くロッドをまわしなさい
450:ドレミファ名無シド
11/10/20 09:06:32.71 TJWjElXX
回すのはナットな
451:ドレミファ名無シド
11/10/20 09:34:10.32 W8OiEYNU
>>445
どうだった?
でも部屋に入れたら戻るよなぁ…
452:ドレミファ名無シド
11/10/20 10:41:32.00 Cj9ALjbK
>>450
嫌だなあ、こういうやつ・・・
453:ドレミファ名無シド
11/10/20 12:36:23.14 /2IDdhqd
80年代なんてこんな奴ばっかりだったよ。
俺はジャックにプラグ差し込んでもOK。
454:ドレミファ名無シド
11/10/20 12:39:57.63 9Mqxn9HD
言葉はキチンと使ったほうがいいよ
負け惜しみを言わずに
455:ドレミファ名無シド
11/10/20 16:28:39.30 51AElCSm
ロッドナットでつ
456:ドレミファ名無シド
11/10/20 21:08:04.17 EW+wnEJX
445です
いい感じになったのですが
弦を張ると元に戻ってしまいました
工夫すると上手くいきそうなので
色々試してみます
457:ドレミファ名無シド
11/10/20 22:18:54.72 5o07DfNq
ほらな、こういう反応したいだけのアホが必ず現れる。
どうして流すことすらできないんだろう どうしてこんなにも空気読めないんだろう
死ねや 自殺しろアホが アホは自分のことだって分からないだろうからアンカーつけといてやるわ
オメーのことだアホが>>452
458:ドレミファ名無シド
11/10/21 00:06:30.56 Ha6dpoFv
オマエモナー
459:ドレミファ名無シド
11/10/21 00:33:21.75 ixDqDYlV
>>458
おまえもなー
460:ドレミファ名無シド
11/10/21 05:52:52.55 HKC+1d5y
>>459
お前モナー
461:ドレミファ名無シド
11/10/21 13:06:28.11 QLk0Bmpp
>>460
ドラえもんー
462:ドレミファ名無シド
11/10/21 13:26:52.54 +ZOtOckP
>>457
嫌だなあ、こういうやつ・・・
463:ドレミファ名無シド
11/10/21 13:41:38.04 vsFTHc9Q
過疎ってると こーゆー奴が現れるね
464:ドレミファ名無シド
11/10/22 01:05:01.25 W4e8ZizN
ネック叩いたときコンコンって音が響くネックとコッコッってあんまり響かないネックだとどっちがいい?
音が響く→スカスカ?
あんまり響かない→目が詰まってる?
465:ドレミファ名無シド
11/10/22 01:55:27.94 nA77nrBR
>>464
全然そういうことではないよ
普通ネックタッピングで音をチェックしたりしない
くっつけるまえのボディ材だね
ネックはくっつけて弦張った状態で共振が他にいろいろな部分で起きてしまうから
そもそも目の詰まりとかあまり意味が無い
トラスロッドがどの種類とか分かんないでしょ
一番の目安はギターもって構えた時ネックがなんとなくどっしりしてる感じ
これが一番いい
ホントだよ
466:ドレミファ名無シド
11/10/24 23:59:12.64 ovc3LoRg
響かないのはサスティンありそう
響くのは抜けが良さそう
どちらも良さそうじゃない?
467:ドレミファ名無シド
11/10/26 07:54:45.80 neL6+R6Y
お前ほんと育ちが良さそうだな
性格も良くて友達多いだろ
世の中こんなんばっかやから
↓
響かないのは抜けが悪そう
響くのはサステインなさそう
468:ドレミファ名無シド
11/11/01 05:55:49.69 cWDjTwM+
>>464
どっちかって言うと響く方が目が詰まってるんじゃない?
469:ドレミファ名無シド
11/11/05 20:54:05.67 O5LfFWue
正常なネックの反りってどのくらいなんだ?
はがき一枚ぶんか?
まず標準をきめてくれw
470:ドレミファ名無シド
11/11/05 21:02:10.22 S9wiGH3z
馬鹿乙
471:ドレミファ名無シド
11/11/05 22:03:36.53 Q+MD3i2t
>>469
1フレットにカポ。
最終フレットのブリッジ側で弦を押さえる
12フレット辺りをタッピングして
かすかにカチカチ鳴ったらOK
472:ドレミファ名無シド
11/11/06 00:50:08.44 Mu8Pw28E
>>471
とはいえ
こんにゃくフレットのギターではローポジフレットほど減ってるからね
難しいんだよ
473:ドレミファ名無シド
11/11/11 01:22:03.55 FoxiiRpT
73年生のグネコロゴのGreco PBを使ってるんだが若干ねじれててでも演奏には支障がないから使ってるんだけど実際どうなのかな?
474:ドレミファ名無シド
11/11/11 01:35:20.49 TkF+tP+q
演奏に支障無いと自分で思ってんならそれでいいだろ
475:ドレミファ名無シド
11/11/11 01:56:36.76 FoxiiRpT
すごい説得力ありますわ~たしかにそうですね。
でもそのうちリフレット指板修正出すよていです。
フレットもすり減ってますから。
476:ドレミファ名無シド
11/11/11 04:01:40.02 bTAOefw6
素直なねじれ、、、、てのもおかしなもの言いだが
、、なら高さを1弦ずつ調節できるブリッジで
ほとんど無問題
どもならんのは山あり谷ありの変形ね
477:ドレミファ名無シド
11/11/11 09:12:19.67 Wbn5PT3x
オールドとかビンテ-ジって呼ばれてるやつは多かれ少なかれ全てねじれてる。
(金と時間をかけて修正した高額商品は別だが)
高音弦と低音弦じゃテンション違うし、日本の四季に長年耐えてきたんだから。
要は演奏に支障が無い程度のものは気にしないほうがいいってことでっしゃろ。
478:ドレミファ名無シド
11/11/11 11:00:53.71 Pjqh0OwQ
>>477
それ、おいしいんだよ
6弦側のほうが順反り度合いが強いと最高。
めっちゃ弾き易い
479:ドレミファ名無シド
11/11/11 20:57:59.18 YrpeQSc9
ネックねじれてる(頭の中も)
480:ドレミファ名無シド
11/11/11 22:27:52.84 FoxiiRpT
>>477
やっぱそんなものですか
73年製のGreco PBメイプル1ネックにメイプルボディで
すごい重いんですけど鳴りがよくて気に入ってるんですよ
それでhead側からよ~く見ると
4弦側12フレット当たりから若干ねじれ気味で
でも述べた通り弾いてて違和感無いんで気にしてなかったんですよね
因みに1弦側はほぼストレートです
4弦が順反り気味のねじれです
481:ドレミファ名無シド
11/11/15 18:55:48.60 s/Q310uX
違和感無ければ良いんじゃね
気になるならフレットのすり合わせ間に合うよ
482:ドレミファ名無シド
11/11/17 19:20:07.50 UbjU1DmS
ネックをストレートにした
RECTIFY Master でフレットをすり合わせした
結果????????
483:ドレミファ名無シド
11/11/17 19:29:07.49 G+8nN/K7
ベースを長期保管する時はどうしてますか?
とりあえず、ハードケースに楽器用乾燥剤入れて、1音下げチューニングにしてるんですが、
これでいけますかね?半年ほど弾かない予定なんですが。
484:ドレミファ名無シド
11/11/17 19:41:52.71 AIuXl3FF
弦とトラスロッドを完全に緩めろ
485:ドレミファ名無シド
11/11/18 02:20:13.59 c71dEKgY
津田ちゃんは
調子が良いときは自分からガンガンアドリブかますのに
想定外の振られ方をしたらたまにスイッチが切れたように何も発しなくなったり
お絵描きコーナーでカメラ無視するほど熱中して絵を描いた挙げ句
あまり上手くいかなかったとか言って見せないまま終わろうとしたり
それを見せてと周りに促されてカメラに見せたら結果ものすごく普通の絵だったり
訳の分からんタイミングでガチ凹みしたり
微妙にコミュ障なのが良い
津田ちゃんが何かするときはみかしーとるみるみが完全フォロー体制に入ってるのも萌える
486: ↑ ナンダコリャ
11/11/18 04:37:55.53 hzFQ3cr0
.
487:ドレミファ名無シド
11/11/18 23:25:45.29 c71dEKgY
これだな
URLリンク(seesaaeeaass.up.seesaa.net)
488:ドレミファ名無シド
11/11/19 16:36:54.22 lbZohbQ6
>>483
半年くらいなら1音下げで大丈夫
吊り下げのスタンドが望ましい
ハードケースなら立てかけておくことだね
489:ドレミファ名無シド
11/11/22 02:38:26.48 VlF/43mq
間近で見た津田ちゃんは凄い美人だった
みかしーはそうでもなかった
490:ドレミファ名無シド
11/11/25 17:10:14.02 k0YsZjnd
test
491:ドレミファ名無シド
11/11/25 18:25:17.90 +cPfUDnh
へ
492:ドレミファ名無シド
11/11/29 13:57:35.81 VhsdnBpO
RECTIFY Master で結果は???
493:ドレミファ名無シド
11/11/30 22:12:47.57 51pgXL66
この夏数本のギターがことごとく逆ぞりになったんだ。
寒くなったら直るかななんて思ってたけど自然治癒しないね
494:ドレミファ名無シド
11/12/01 13:38:09.11 rcrkkeml
>>493
乾燥させる
495:ドレミファ名無シド
11/12/01 13:56:07.79 LzwznUob
夏に逆反りしたのは自然に治らんだろ
逆反りするのは大抵は乾燥する冬だからな
496:ドレミファ名無シド
11/12/01 16:00:37.77 jG9UIQXE
乾燥=順反り、湿度高=逆反りのパターンが多いのかと思ってた
自分のストラトがそのように動くので
497:ドレミファ名無シド
11/12/01 16:03:22.65 V/+mcMXL
>>496
そうだよ
495があほなだけ
498:ドレミファ名無シド
11/12/01 17:46:56.17 A+tnJZK7
>>497
いやいや、495も496も、同じ内容を言っている。
ちょっと切ないぞ、おまえ。
499:ドレミファ名無シド
11/12/02 12:42:44.39 9HUwj0pR
>>498
は?アホ?w
500:493だけど
11/12/02 20:59:05.80 NdEr8LGA
今日になったら良くなってきてたよ。
ただストラトのメイピルネックはネジレがきちゃったみたいで1弦の11と12フレットが同じ音だわ
堅い材だからこんなにならないと思ってたんだけどな・・・
なんか流れが悪くなってごめん
501:ドレミファ名無シド
11/12/02 22:26:59.74 MRYqHLHb
今日は乾燥している
502:ドレミファ名無シド
11/12/05 15:00:19.89 3uEoraDD
>>500
捩れでそんな症状出るか?
11Fが異常に磨耗してるか、12Fが浮いてるんじゃないか