【低価格】バッカスユニグロ専用3【高品質】at COMPOSE
【低価格】バッカスユニグロ専用3【高品質】 - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
10/06/17 04:54:55 HndSrabE


◆バッカスユニバースシリーズ最上位機種 BJB4-r ash na 実売価格5万円強◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

◆セミホロウのバカユニ最上位機種ベースBJB-4F・定価\89,250円◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

◆その他詳細レビュー◆
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(diystomp.ojaru.jp)



3:ドレミファ名無シド
10/06/17 04:57:01 HndSrabE

■中級クラス以上の方にも満足してお使いいただける完成度。ワンランク上の材を使用することで、高い演奏性と耐久性を実現し■
★こだわりのパーツで仕上げられ、上品で存在感の有るルックスで魅せてくれるBJB-400★

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

★国産!BJB-98JIRO定価98,000円★

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

一枚目は、「こんな感じです」って感じ
二枚目は、ポットのアースが結線してない、プレートから流すタイプということ
三枚目は、ジャズベタイプなんて世に溢れてるから一応バッカスと分かる所をと
四枚目は、明らかに試したようなネジ穴が。。



4:ドレミファ名無シド
10/06/17 18:52:47 g84YVdPa



                 _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄―ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙', < ようこそ【低価格】バッカスユニグロ専用3【低品質ゴミ】スレへ
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)           f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'


5:ドレミファ名無シド
10/06/18 17:40:59 ttsnMIDW
何故スレタイに高品質を入れた?
アンチにまた突っ込まれるだけだぞ

6:ドレミファ名無シド
10/06/18 19:49:55 VpoXZtTb
毎回同じようなことしか言わないんだからNGワード入れとけよ

7:ドレミファ名無シド
10/06/18 21:30:49 fm1LklEV
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!


8:ドレミファ名無シド
10/06/26 19:21:50 xm2Xhmb0

◆バッカスユニバースシリーズ最上位機種 BJB4-r ash na 実売価格5万円強◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

◆セミホロウのバカユニ最上位機種ベースBJB-4F・定価\89,250円◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

◆その他詳細レビュー◆
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(diystomp.ojaru.jp)
URLリンク(junkbass.blogspot.com)
URLリンク(junkbass.blogspot.com)


9:ドレミファ名無シド
10/06/26 19:23:26 xm2Xhmb0

■中級クラス以上の方にも満足してお使いいただける完成度。ワンランク上の材を使用することで、高い演奏性と耐久性を実現し■
★こだわりのパーツで仕上げられ、上品で存在感の有るルックスで魅せてくれるBJB-400★

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

★国産!BJB-98JIRO定価98,000円★

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

一枚目は、「こんな感じです」って感じ
二枚目は、ポットのアースが結線してない、プレートから流すタイプということ
三枚目は、ジャズベタイプなんて世に溢れてるから一応バッカスと分かる所をと
四枚目は、明らかに試したようなネジ穴が。。

10:ドレミファ名無シド
10/06/26 21:53:02 VImzHz1G
>>9
それはカラーリングの時の穴じゃないかな?
フェンダーとかでもそういった穴を見たことあるよ。

11:ドレミファ名無シド
10/06/27 04:46:07 kCARzXpv
>>四つのネジ穴の脇に埋めなおした痕が四つあるだろ

12:ドレミファ名無シド
10/07/05 10:49:49 c9RKXEuf

      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::\
     /:::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
     (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=- ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    //ノ  ヽ \      ∥ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .(        (●  ●)        ‘)ノ     
   (        / :::::l l::: ::: \        . )   _____________________
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)   /
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  < やはりバカクソは粗大ゴミの中のゴミギターだかんなwww
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /    \______________________
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ     
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /

13:ドレミファ名無シド
10/07/12 00:33:32 yJCAdR4S
BJB-300/R買ってきた。
当然(?)初めてのベース、お店の人に背中押してもらって購入した。
ベースがこんなに楽しい楽器だなんて知らなかったよ。

それにしても。
こんなに安く一揃えできるだなんて、良い時代になったもんだな~

14:ドレミファ名無シド
10/07/13 17:05:22 kNCw+pzX
BTE250の紹介ページのネックの幅なんだけど
ナットが38ミリは細いけど12フレが56ミリって広くないか?

15:ドレミファ名無シド
10/07/15 22:31:59 QyXE8FaZ
BST-750Kのボディ材はスワンプアッシュとホワイトアッシュのどちらでしょうか?

16:ドレミファ名無シド
10/07/16 22:18:52 rqJLS9SD
age

17:ドレミファ名無シド
10/07/16 23:39:41 UFvtkebY
フェンダージャパンよりはマシなブランドだな

18:ドレミファ名無シド
10/07/19 08:21:39 pAIgCkN9
>フェンダージャパンよりはマシなブランドだな
某チロルスレでもよく見るな

19:ドレミファ名無シド
10/07/21 20:00:22 AisIB2lg
>>17
フェンジャパの方がマシ

20:ドレミファ名無シド
10/08/13 06:18:47 EvlFDaoc
エドスレにいる層化の人は気に喰わないようだが
URLリンク(blog.burt-man.com)


21:ドレミファ名無シド
10/08/13 12:36:51 LtohZeW+
>>20
マンセー信者に共通する特徴として

①イイイイ言うが何がどう良いのかを述べない
②コスパの良さを強調するがその主張の具体的根拠を求められても応える気すらない
③低価格を強調するが比較対象を明確にしない
④上記の問題を指摘する人間をキチガイと罵倒して憚らない

ようするにおととい来やがれってことだ



22:ドレミファ名無シド
10/08/13 20:43:24 hZEAiSnx
BJB-300R購入。
価格からして期待せずに買ったが、想像以上に良い。

ネックの仕上げやフレット処理は申し分なし。ハードウェアもカッチリ動いてくれて信頼できる。
弾きやすさも、友人のフェンジャパJB62と比べて遜色ない。
ボディがアルダーというのも、木材のグレードはアレなんだろうけどバスウッドよりかは精神衛生的に良いw

レジェンドやフォトジェニなど他の安ベースと比べても、よく頑張っている方だと思う。

ただ、やはりNGな点もいくつか。
まず、塗装の研磨が十分でなく、所々塗膜が荒い。特にPG下のネジ穴周辺の仕上げは酷い。
あと、ナットの溝にバリがあるのは、かなりいただけないなぁ・・・と。
PGの端やネジ穴にも結構バリや取りきれてない木屑が。
手持ちのフェンダーMEXストラトと比べると、あちこちでかなり荒さが目立った。
電装のショボさは値段なりだね。近いうちにベルデンのケーブルとスイッチクラフトのジャック、CRLのポットでやり直す予定。

問題点もあるとは言え、2万以下の価格帯ではベストバイの一つに挙げられるんじゃないかと思った。

23:ドレミファ名無シド
10/08/14 12:41:47 9th0kaXW
.
★バッカス社員による工作・煽り行為にご注意ください★

646 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/08/13(金) 09:03:01 ID:bNZImnqH
>>645
アンチの大半はあの会社の社員ですよ
社内では普通にどうやって煽るかとかみんな話てるし
文脈や論調からして元社員とかも書いてるし
ってか一日中事務所でミクシーやってて土日の度に出張してきたとかいって
どこでなにやってきたか知らないけど休日手当てと旅費バンバン請求してるのに
ちっとも製品が売れないもんだから会長も色々諭したらしいけど
まぁ、勝手に辞めていったから事務所の雰囲気も良くなったんだが
こういうところで逆恨みをされてると思うとキモいよね
自分は神だとか言ってたけど、頭おかしい
一見普通だから世の中わからんわー
アコの方はそういうのないんだろうなー


スレリンク(compose板)

.

24:ドレミファ名無シド
10/08/14 19:11:25 fN+2X4p6
>>21
コスパなんて気にするのは予算の工面が困難な奴だけだもんなw



25:ドレミファ名無シド
10/08/14 21:08:18 ZJZPaPrW
そんなに低価格か? という疑問が。

26:ドレミファ名無シド
10/08/14 21:34:05 UQVZNs3b
BST-350 SSH所有者だが、ナットを交換しようと思うのだけど、フェンダーorストラト指定のものでいける?
溝付きかは合致するならそれでいいけど、どうせ細かい調整必要なら自分で成形するタイプでもいいかなと思ってる。

購入時からフレット低いと思ってたのでついでに換えようかと…おすすめある?
とりあえずジャンボフレット(できればステンレス)にしようかと思う。初挑戦だが

27:ドレミファ名無シド
10/08/14 22:04:34 tgQFDg+0
>>22
CRLじゃなくてCTSだった
何この勘違い恥ずかしい

28:ドレミファ名無シド
10/08/18 13:04:45 hSTyxNwq
てっきりクライオ処理した商品名かと解釈してたw

29:ドレミファ名無シド
10/08/27 21:12:40 /8tWFtZc
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" .|
     |  ヽ    |
     | -^    |
     |==-   |    このスレはバッカス社員に監視されています
     |'''''"   /
     |___,,,./::\

30:ドレミファ名無シド
10/09/05 10:04:38 OM6qTteV
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!


31:ドレミファ名無シド
10/09/06 08:04:01 vjjBipEk
◆バッカスユニバースシリーズ最上位機種 BJB4-r ash na 実売価格5万円強◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

◆セミホロウのバカユニ最上位機種ベースBJB-4F・定価\89,250円◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

◆その他詳細レビュー◆
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(diystomp.ojaru.jp)

32:ドレミファ名無シド
10/09/06 08:04:52 vjjBipEk
■中級クラス以上の方にも満足してお使いいただける完成度。ワンランク上の材を使用することで、高い演奏性と耐久性を実現し■
★こだわりのパーツで仕上げられ、上品で存在感の有るルックスで魅せてくれるBJB-400★

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

★国産!BJB-98JIRO定価98,000円★

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

一枚目は、「こんな感じです」って感じ
二枚目は、ポットのアースが結線してない、プレートから流すタイプということ
三枚目は、ジャズベタイプなんて世に溢れてるから一応バッカスと分かる所をと
四枚目は、明らかに試したようなネジ穴が。。

33:ドレミファ名無シド
10/09/06 09:34:53 UWMIUy/v
ところでCOMMANDO5使ってる人とかいる?

34:ドレミファ名無シド
10/09/06 12:34:39 jB3NE6wl
BJB1100kってちょっとそそられる。
関東じゃ現物見られなかったんで手は出せなかったが…

35:sage
10/09/12 21:02:40 RaRjRtlo
一般的にフレットって断面で見ると山型みたいになってるもの?(∩みたいな感じかな)
私のベースって、頂点が平らになってるのね…Πみたいに。
弾いてて違和感ってゆーか、これって違うんじゃないの?って感じたのですが
どっちが普通なのかな?弦が当たる所だけ減って平らになってるんじゃなくて、全体的になってるの。
ベースはBJB-420ですが、今販売しているのじゃなくて1年ちょい前位に限定復刻みたいな
感じで売ってたベースです


36:ドレミファ名無シド
10/09/13 15:13:20 mNJ5pF43
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!
チョーセンチョーセンぱかするな!チョーセン人のお尻四角ぢゃナイよ!ニッポン人と同じ三角だヨ!!

37:ドレミファ名無シド
10/09/19 21:53:43 KtRWlZXz
>>35
フレットにも色々あるのでどれが一般的とかない。TTも普通にある。

38:ドレミファ名無シド
10/09/19 23:16:21 dTJiNmX3
傾斜の違いこそあれど、∩みたいなのが一般的

39:ドレミファ名無シド
10/09/20 04:04:16 9iFOL1p8
バカユニってギターベース問わず配線が切れやすい気がするんだが皆はどうだろうか?

40:ドレミファ名無シド
10/09/20 11:25:19 7h4gWfSb
>>39
配線がきれるって普段なにしてるんだよ。

41:ドレミファ名無シド
10/09/20 14:56:43 8BULEeQj
ケンカで壊しました

42:ドレミファ名無シド
10/10/02 23:59:44 yykcqUKe
ブライアンの年式判別に詳しいサイトとか知らない?中古でずいぶん古くさいの見つけたんだ

43:ドレミファ名無シド
10/10/07 20:49:08 oinc8mx4


◆バッカスユニバースシリーズ最上位機種 BJB4-r ash na 実売価格5万円強◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

◆セミホロウのバカユニ最上位機種ベースBJB-4F・定価\89,250円◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

◆その他詳細レビュー◆
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(diystomp.ojaru.jp)



44:ドレミファ名無シド
10/10/07 21:11:12 U0VJ/THF

◆国産◆ バッカス Part.7◆DEVISER◆
スレリンク(compose板)

45:ドレミファ名無シド
10/10/17 04:40:51 0XPG7Ogw
レコーディングにも向いてますか?
フィリピンのギターシリーズを買おうと思ってますが

46:ドレミファ名無シド
10/10/17 14:22:52 qT1n/qiC
お前が弾いたらなんでもかっこいいよ

47:ドレミファ名無シド
10/10/18 00:04:30 n+EDx/6r
グローバルシリーズのジャズベ5万で買って、PUをDancan-SJB1かSJB2に変えれば、
フェンダーUSAジャズベを15万で買う奴がバカに思える

48:ドレミファ名無シド
10/10/18 09:45:48 V/JzADig
高いの買えないからってこんなスレに来てまで吠えんなやw

49:ドレミファ名無シド
10/10/18 14:13:09 dbvcDR26
両方もってる俺が言うんだから間違いない

50:ドレミファ名無シド
10/10/18 20:04:30 V/JzADig
じゃあUSA売れよ

51:ドレミファ名無シド
10/10/18 22:20:07 YOQxvazQ
グローバルのシンクロブリッジの奴が気になる 欲をいえば22fならなお良い これのフレットってジャンボタイプじゃないですよね? 指板は見た目でメイプルが好きだけどフレット打替えするなら高くつくしローズにすっか

52:ドレミファ名無シド
10/10/21 22:00:32 3IJ4fKO5
225 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:04:41 ID:pZf5icRoO
尖閣の事件で海保の人が殉職したって本当? 誰か教えて
226 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:06:37 ID:C69sXovr0
マジ。日本政府は隠蔽し、中国側も日本人に漏れることを恐れて情報規制されてるが、事件発生直後の中華ニュースサイトには日本人死者1名と記載されていた。
仙石がいうには、日本は中国様の属国らしい。ビデオも消したいらしい。
お得意のマスコミ操作で、他のニュースで国民へのビデオ公開をごまかそうとしている。
79 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:02:28 ID:SyEf0mmw0
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が縄でぐるぐる巻きにされ、中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。

688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、海保退職職員後援会(海友会)、
警察職員退職者後援会(警友会)等が動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、
ビデオに驚愕の事実が隠されているのは間違いなさそうです。


53:ドレミファ名無シド
10/10/25 02:32:47 xA48Vs3a
bjb420て重い?

54:ドレミファ名無シド
10/10/25 11:27:09 tgTJfFal
B-Line買ってみた。4kgジャスト。
持ってみた感じより軽くて驚いた。

55:ドレミファ名無シド
10/10/29 12:34:49 fyAfr4gY
>>33
持ってますよ

56:ドレミファ名無シド
10/11/09 23:29:31 CJ6vNrDi
BLS-600QM SB TANってもうどこにもないんですかね

57:ドレミファ名無シド
10/11/09 23:34:04 4FOoGtY4
>>56
一応現行700は同じ仕様だよ。600は生産終了。
でもサバコタンバーストは今も昔も無いと思うよ・・・

58:ドレミファ名無シド
10/11/12 20:27:27 i98adzbh
age

59:ドレミファ名無シド
10/11/13 01:10:14 1LwoOzJR
フェンジャパのST57使ってるんですけどBLS-700ってどうですか?

60:ドレミファ名無シド
10/11/14 08:28:49 CI9daGfy
全然盛り上がらないね?

61:ドレミファ名無シド
10/11/15 23:55:28 s4n9hTas
>>59
BLS-700 使ってるよ。
ST57との比較はできないけど、ミディアムスケールだから、楽かもしれない
ネックは細めだけど、アイバみたいに薄くはない
重量は3.5Kg、重量バランスがいいのか立って弾いても重く感じない
音はキラキラでもペタペタでもなくて、いいと思う
外観仕上げもきれいだし、この価格帯ではいいんじゃないかな

62:ドレミファ名無シド
10/11/18 16:01:24 g8fS7deB
BLC800ってのを買ったんだがこれってユニバースってやつなの?

63:ドレミファ名無シド
10/11/24 01:53:38 3LUEa0BT
だれかGーCUSTOM持ってる人いないですか?
トムアンやサーっぽい使用でお手頃な感じだったんで気になるんですが。

64:ドレミファ名無シド
10/11/26 22:23:42 KI8t5E6u
URLリンク(www.youtube.com)

自分も気になってたけど、演奏性はどうなんだろ?
悪くはないけど、少しうすっぺらい印象を受ける。

65:ドレミファ名無シド
10/11/30 20:44:03 80Nog7Zq
てs

66:ドレミファ名無シド
10/12/01 11:19:27 4tTuWzK8
BJB-420M ポチりました。

67:ドレミファ名無シド
10/12/16 12:16:54 XvnuWLAE
BJB-420Mって入荷待ちになってたりしますけど・・・
ぽちったら結構すぐ来るものでしょうか?

68:ドレミファ名無シド
10/12/24 20:45:32 VoqP/otv
出島に出てるg cusのキルトすごいな
URLリンク(www.digimart.net)

69:ドレミファ名無シド
10/12/27 15:32:50 dfe3YQnr
↑これアッシュボディじゃなくてアルダーの間違いでしょw
 

70:ドレミファ名無シド
10/12/27 23:53:54 H7XdDhSO
>>67
俺はBJBー700Kを楽器屋で買ったんだが、入荷待ちで3ヶ月待った

71:ドレミファ名無シド
11/01/04 13:13:27 c9pLR5Pu
アッシュボディメイプル指板のCOMANDO5だしてほしい

72:ドレミファ名無シド
11/01/07 03:01:34 So/Pj+Yx
ユニバースとグローバルのクオリティの差はどんなもんかな?

ユニバースはレジェンドよりちょっといいくらいだろうけど
グロはスクワイヤーとフェンジャパの間くらいかな?わからんけど

73:ドレミファ名無シド
11/01/10 10:29:52 mobHfu9z
b-lineとフェンジャパjb62どっちがおすすめ?

74:ドレミファ名無シド
11/01/11 20:22:42 xneGbVE7
BTE-250か350を買おうかと思うんですが買った方の評価などを聞きたいです。
友達からギターを借りて弾いていたので全くの初心者ではないですが全然上手くはないので安めのギターを買おうかと思っています。
意見をいただけたら嬉しいです。

75:ドレミファ名無シド
11/01/14 18:44:18 22fvYSS5
BST-370 SSHってボディとピックガード無加工のままダンカンのハムに交換できるよね?

76:ドレミファ名無シド
11/01/26 02:20:11 GX7BmEaE
過疎過ぎるのでCOMANDO5購入報告

ディンキーシェイプのボディが災いして結構なヘッド落ちをする。
対策は必須。
作りはいいと思う。フレット周りもokだしネックの木目も弦と平行な奴になってる。

アウトレット扱いな為、4万台だったがこれは安い気がする。

音はまだわからんけどとりあえずイコライザのききがナイス

BJB5-550がユニバースなのにまあまあ値段する事を考えると狙い目だと思う。


77:ドレミファ名無シド
11/02/01 19:50:40 dzo/QDah
今日BJB-300届いたんだが作りが酷すぎてワロタwwwwwwww
まだ配線周り見てないけどブリッジのアースが取れてるかピックアップ悪いか分からないけど
ノイズが結構出る!後、フレットの処理ができてなくて手が痛いwwww
もともと期待してなかったからいいけど・・・・
証拠欲しいなら写メ貼るよ

78:ドレミファ名無シド
11/02/01 21:38:12 0C0dSpFn
300は値段考えれば悪くない。16000くらいだからな。期待し過ぎなだけ

79:ドレミファ名無シド
11/02/02 00:32:12 EU+1aqYU
BPB-420出るの待ってるんだけど無理かな?
同じ工場で作ってるんなら出してくれたらいいのに。

80:ドレミファ名無シド
11/02/02 10:02:10 zD3z0y5U
フィリピン製のグローバルはたまに製品の告知出してるのみるけど
ユニバースは最近ほとんどみない気がする。生産量だったら中国のほうが
上だと思うんだが。なんか問題でもあったのか?

81:ドレミファ名無シド
11/02/02 16:59:34 gKHhBeZQ
G-COSTUM持ってたら作りなんかの特徴教えてくれませんか?

82:ドレミファ名無シド
11/02/02 18:30:42 niPDL7nL
>>77
ノイズひどいね
導電塗料塗ったり、ピックガードの裏にアルミ箔貼ったりしたらマシになるんだろうか

83:ドレミファ名無シド
11/02/09 05:51:42 g7bcIvTT
過疎ってるのでレポ

先日楽器屋であんまり見掛けないバッカスのグローバルシリーズのb-lineを見掛けた
興味を惹かれて試奏したんだけど、思ったより良い音がして驚き
ちょっと上の値段帯の、フェンジャパのJB62辺りと弾き比べても遜色無かった
作りもしっかりしてて、その場で購入
噂に聞いてはいたけど値段以上の音と質で、良い買い物したと思う


84:ドレミファ名無シド
11/02/09 05:58:35 g7bcIvTT
追記
専用ケースがしっかりしてて、お得感あったよ!

85:ドレミファ名無シド
11/02/09 20:03:10 9SQUCNM3
国産バッカススレ荒れてるねw
どこ産だろうが安くて良いギターなら全然OKなんだけど....


86:ドレミファ名無シド
11/02/09 21:25:29 k+uiwwxi
どこのスレ見ても◯◯のブランド以外は糞とか◯◯製以外は糞とかいう人が何人かいるから荒れるんだよなあ


87:ドレミファ名無シド
11/02/10 01:27:30 eHcxhd6I
>>82
導電塗料は効果あった


88:ドレミファ名無シド
11/02/10 10:01:54 //tx9Wpc
導電塗料塗ったらアースに落とすのを忘れずに

89:ドレミファ名無シド
11/02/14 17:33:39 lP0PHEPy
URLリンク(bacchusdo.com)
ゴールドトップ P-90タイプ

これ再発して欲しいなぁ。
持ってる人いる?

90:ドレミファ名無シド
11/02/17 17:50:31 idw2BGUQ
なんかSGの3ピックアップタイプのが来たな。
今はBSG-480かBLC-800どっちにするか迷ってるところかな


91:ドレミファ名無シド
11/02/18 15:26:12 mpp15+ZG
なんかストラト、テレのグローバルシリーズ600kと500gって
1万ちかく値段差あるけど品質も違いあり?
というかこれからは生産的に500g主流なのか?

正直これだけ値段が下がってギグバック付属となると本体自体は
ユニシリーズの上位機種と差がなさそうだが



92:ドレミファ名無シド
11/02/19 17:52:58 Q39HSPyA
>>74

BTE-250 を買った者です。

350と250では部品などに多少の差はありますが、
音自体はそこまで変わる訳ではなかったです。
250でも、この価格帯でみたら作りは最高にいい方だと思います。

ただ、少しでも作りがいい方がいいなら、350の方が後あと(精神的に)満足するのでは?


93:ドレミファ名無シド
11/02/20 23:27:56.76 269sz37Z
BLS-700を使ってて気に入ってるんだけど、フレットの減りが早いような気がする。
こんなもんかね。
打ち直しなんてしたら、もう一本買えるくらいかかるし。
所詮安ギターか。

94:ドレミファ名無シド
11/02/23 21:47:33.19 N9IFuc9k
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
BTE250壊すついでに見たら右下に木材が見えてるけど真ん中と明らかに色が違う。これ別の木だよね?
アルダーボディとうたっても所詮安物か。

95:ドレミファ名無シド
11/02/24 09:21:00.85 zbinoBY9
バカユニはボディの表裏にうすい板を貼ってプライ数がわからないようにしているね。
それにしてもネックセットの貫通穴でかすぎ!塗装用なのかな?

96:ドレミファ名無シド
11/02/26 09:08:56.71 VweA2THi
>>94
写真だけだとわからんが、同じじゃないかい。

>>95
表裏ならプライは隠せない。表裏ならピースの数。プライを隠すなら側面。

97:ドレミファ名無シド
11/02/27 17:38:29.11 70Woawf7
グローバルのBJB700K使ってるんだが、これは作りがしっかりしてていいね
これで5万5000、いい買い物した気分
ピックアップをDancanに変えてしまえば約8万で相当いいベースが出来上がるな

98:ドレミファ名無シド
11/03/01 03:50:01.79 C2KJQskJ
>>95
塗装用でしょ。安くないギターでもあるよ。
>>96
同じに見える?
ちなみに座繰りのしたはこんな穴もある。
塗装されてるから生産段階であった穴って事。
ネックも傾いたまま作って1フレットはみ出しそうだったしクソなんだけどいじり倒したら愛着湧いて2年使ったよ。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


99:ドレミファ名無シド
11/03/01 18:41:35.18 P4XECfq0
オレもBACCHUS BJB-400M買ってみたぞ。
全体的に塗装も造りも綺麗に作ってあるし、フレットのハミ出しも無かったわ。
心配したメイプルネックも上級機並みの綺麗な出来でした。

但し悲しきかな雑音が多いのと、クレームを出す程では無い微妙なセンターずれがありました。




100:ドレミファ名無シド
11/03/03 21:15:11.97 U6wNZmcW


◆バッカスユニバースシリーズ最上位機種 BJB4-r ash na 実売価格5万円強◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

◆セミホロウのバカユニ最上位機種ベースBJB-4F・定価\89,250円◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

◆その他詳細レビュー◆
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(diystomp.ojaru.jp)


101:ドレミファ名無シド
11/03/03 21:16:58.64 U6wNZmcW


■中級クラス以上の方にも満足してお使いいただける完成度。ワンランク上の材を使用することで、高い演奏性と耐久性を実現し■
★こだわりのパーツで仕上げられ、上品で存在感の有るルックスで魅せてくれるBJB-400★

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

★国産!BJB-98JIRO定価98,000円★

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

一枚目は、「こんな感じです」って感じ
二枚目は、ポットのアースが結線してない、プレートから流すタイプということ
三枚目は、ジャズベタイプなんて世に溢れてるから一応バッカスと分かる所をと
四枚目は、明らかに試したようなネジ穴が。。



102:ドレミファ名無シド
11/03/04 07:31:36.06 avRCI8PM
君たちに質問がある ブライアンのLIVE LORDて書いてあるやつは当時いくらくらいのやつ?

103:ドレミファ名無シド
11/03/06 02:01:19.10 XR2AR27i
バカグロのコマンドー5先日買ってみたんだが、
作り自体はいいと思う。手持ちのフジゲンとそんなに変わらん気がする。所詮フジゲンだけどw
ただ、アンプと通すやっぱね・・・
5弦がやたらブーミーで全然抜けない。
5弦自体そういうものかな?

104:ドレミファ名無シド
11/03/07 01:21:51.09 rsaYc8sV
SOAR MUSIC、いろいろと値下げしてる。
結構安くなってる。
バカユニのレスカス買おうかな。

105:ドレミファ名無シド
11/03/07 01:28:49.68 hm6V6Eny
俺の買ったBLS-700も5000円も安くなってる・・・。

106:ドレミファ名無シド
11/03/18 13:51:44.37 xUdRiHaH

BTE-250のトーン&ボリュームノブの規格ってミリ、インチどっち?
誰か教えて下さると助かります。

107:ドレミファ名無シド
11/03/18 22:28:51.06 Cj/uZeW1
>>106
ミリだったよ。ミリのノーマルポット買ったからリーマーで広げてた。あれって同じミリ規格でもミニポットとノーマルポットで口径違うのね。

108:ドレミファ名無シド
11/03/19 12:32:24.47 0zDYRKtv
>>107

マジでサンクス!!

109:ドレミファ名無シド
11/03/26 12:05:11.90 glXNURxc
太めのネックが好きなのですが
BST-370のネックはやっぱり薄いですか?

110:ドレミファ名無シド
11/03/27 21:56:47.83 rty8GJ59
SSH、またはHSHで五万円くらいのギターを探していて、今のところG-force、それか少し無理してG-custom、
BST900KVを狙っているのですが、この中で一番コスパがいいのはどれでしょうか?おすすめを教えてもらえませんか?
またバッカス以外でこの価格帯のSSH、HSHタイプのギターでおすすめがあれば教えて頂きたいです。

111:ドレミファ名無シド
11/03/30 20:24:58.54 00WqMuTy
>>110
900KVかっこいいし是非とも買ってレポをry

112:ドレミファ名無シド
11/03/31 10:38:35.58 ZmLJtLRe
G-FORCEは最近ピックガードがホワイトパールに変わったらしい


113:ドレミファ名無シド
11/04/01 16:12:57.72 1h0DkQfV

◆バッカスユニバースシリーズ最上位機種 BJB4-r ash na 実売価格5万円強◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
①ナットの溝が緩い
②コントロールプレートの領域からはみ出たキャビティーザグリ
③木部が変形するほど強く干渉しているトラスロッド調整ネジ

◆セミホロウのバカユニ最上位機種ベースBJB-4F・定価\89,250円◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
①ナット溝が緩い上に溝に付いてる謎の固形物・・・


◆その他詳細レビュー◆
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(diystomp.ojaru.jp)
①突っ込みどころが多すぎるテレキャス・・・
②厚い塗膜の上にナットが装着されたレスポール

114:ドレミファ名無シド
11/04/01 16:14:43.50 1h0DkQfV
■中級クラス以上の方にも満足してお使いいただける完成度。ワンランク上の材を使用することで、高い演奏性と耐久性を実現し■
★こだわりのパーツで仕上げられ、上品で存在感の有るルックスで魅せてくれるBJB-400★
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
①ヘッド木部の節?
②痛そうなフレットの端
③半田?
④ザグリ部分の塗装

★国産!BJB-98JIRO定価98,000円★

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

一枚目は、「こんな感じです」って感じ
二枚目は、ポットのアースが結線してない、プレートから流すタイプということ
三枚目は、ジャズベタイプなんて世に溢れてるから一応バッカスと分かる所をと
四枚目は、明らかに試したようなネジ穴が。。

115:ドレミファ名無シド
11/04/02 22:08:12.78 eQ0haX4t
友人がギブソンSGで「ハズレ引いたかもアッー!!!」と嘆いていたが
私のBSG-480は普通に良い音出してくれてるんで問題ない
つまりアンチはハズレを引いちゃっただけじゃね?って思うの
ハズレの多さがヤバイとか言われたらそりゃ知らんけどさ

116:ドレミファ名無シド
11/04/03 23:58:37.39 crBaZ4Qt
ハズレの画像は数多あれどアタリと断定できる根拠となる画像が未だ嘗てあげられてない件

117:ドレミファ名無シド
11/04/04 07:57:37.21 ZY4BeOtU
>>116
本人がアタリだと思ったらそれでいいんじゃね?
それをいちいち画像撮ってアップロードする必要ってあるのかい?
バカユニを買うなら値段相応の出来を覚悟すべき それでハズレを引いたとか喚くのはどうかと思う
出来に安定感求めるならバカグロ買えばいいのに

そもそもバッカス専門店で買えば初期不具合のクレームにちゃんとした対応取ってくれるだろう

118:ドレミファ名無シド
11/04/04 09:33:31.92 sZd/gUgK
誰かの思い込みを拠り所にしたアタリかハズレかの評論って意味あるの?
参考になるかならないかで言えば少なくとも画像の方が有意義だよなあ

>バカユニを買うなら値段相応の出来を覚悟すべき それでハズレを引いたとか喚くのはどうかと思う

スレタイに高品質って掲げて本家でも日本人クラフトマンの監修でワンランク上だのなんちゃら言ってこのザマじゃ
それこそいかがなものかとおもうが

119:ドレミファ名無シド
11/04/04 15:56:05.33 FfzfLL8J
世の中楽器何でも値段相応ってコトに決まってんだろ

細かい事で騒ぐなよ~クレーマー

120:ドレミファ名無シド
11/04/04 16:58:19.66 ZY4BeOtU
>>118
画像上げたところでおまえはアタリハズレを見分けれんの?
明らかにおかしい部位があれば話は別だけど

それに俺がスレタイ付けたわけじゃねえし バカユニ信者でもない
2万そこそこの楽器に品質求めるなってことだよ

121:ドレミファ名無シド
11/04/04 19:26:30.85 sZd/gUgK
>>120
俺の好みだわーって妄言を聞かされるのと画像を見せられるのどっちが有意義かって話してんだよ
当たり外れ以外にも口先だけでは分からない仕様とかも分かるだろ
ていうか例の画像見る限り明らかにハズレなんですがwしかも欠陥の程度も品質を語る以前の酷さw

122:ドレミファ名無シド
11/04/04 19:41:12.60 DWV0kshW
文句を垂れる輩は10万以上のまあまあのブツを買えば良い。
しかし1万2万のモノでも何ヶ所か目を瞑ればまあまの代物があるので
それはそれで楽しいめっけもんである。

123:ドレミファ名無シド
11/04/06 10:58:50.18 YFINH4IU
10万近いJIROでこのレベルです

124:ドレミファ名無シド
11/04/06 11:13:13.73 VIebJJeN
最初の二つも十万近い定価じゃないか?
しっかしこんなあからさまな欠陥・・監修係の日本人ちゃんと仕事しろよ

125:ドレミファ名無シド
11/04/07 08:18:54.59 OCVc1mFj
可哀相にはずれ引いちゃったんだねボクちゃん、けけ

126:ドレミファ名無シド
11/04/07 22:21:22.20 e1kholIK
さて、いつになったらアタリ個体の画像をうpる人間が現れるんだろうか
漏れなくハズレなんじゃねーの?

127:ドレミファ名無シド
11/04/09 10:10:12.15 6YavXeUF
最近は日本にも
ケツの穴のちんこいクレーマーが増えたわな

128:ドレミファ名無シド
11/04/09 17:56:15.89 N0Z6lCZF
つうかただの根性の腐った粘着荒らしだろ

129:ドレミファ名無シド
11/04/10 00:11:06.93 2Xrgq30i
根性が曲がってるからキャビティーのザグリを明後日の所に掘ったり斜めにロッドをセットしたり
ネックのセットを間違えてやり直したりするんですね、分かります

130:ドレミファ名無シド
11/04/10 02:34:22.58 kXEcI9Ol
婚期を逃した引篭もりの処女のオバサンが
ネットでのけいおん!の評価見てベース=モテる→結婚できるかもw
ってことで試しにクチコミ信じてバッカス購入

ところが引篭もりでお金もないのでネット通販の訳あり超特価品をポチリ

弾けないのでネットや2chで楽器の知識をどんどん吸収しとうとう気付く……レアなハズレ品を掴んだことに
腹が立つも引篭もりなので愚痴をこぼす相手もおらず私怨コピペ3連投に合いの手自演の日々


私怨コピペの最中に叩かれすぎて被害妄想が悪化し疑心暗鬼になり文句を言われた相手に粘着の巻き
最近では自分だけがハズレを掴んだのではと薄々感ずきはじめお前らの見せろと言い出しましたとさw


131:ドレミファ名無シド
11/04/10 09:10:25.59 2Xrgq30i
何か勘違いしてないか?
出てくる画像はハズレばかりでアタリなんて一つたりとも出てきてないんだが
それにしてもここまで妄想を膨らませて恨み辛みを垂れる誰かさんの怨みは相当なものだな
まるで自分の身の上を語ってるようだ、よくもまあこんなにすらすら言葉が出てくるもんだ


132:ドレミファ名無シド
11/04/10 15:17:24.28 CrJ7AkBS
質問させてください。
先日、バカストラトのフェンダーヘッドのものを手に入れました。
クルーソンペグ、プレスサドル、ダイキャストだけど薄くないブロック

型番が分からないのですが、それは良いとしてフェンジャパ規格のネックをポン付け出来ちゃったりするのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えていただけると助かります。お願いします。

133:ドレミファ名無シド
11/04/10 15:26:38.22 CrJ7AkBS
訂正
バカストラト→バカユニストラトです

134:ドレミファ名無シド
11/04/10 15:42:34.33 WNcdvtHK
俺のはバカジャズベ

135:ドレミファ名無シド
11/04/10 20:15:19.48 pbNLvpem
俺のはグロジャズベ

136:俺のジャズベ
11/04/10 20:52:30.92 2xSdVTDK
◆バッカスユニバースシリーズ最上位機種 BJB4-r ash na 実売価格5万円強◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
◆セミホロウのバカユニ最上位機種ベースBJB-4F・定価\89,250円◆
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
■中級クラス以上の方にも満足してお使いいただける完成度★
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
★国産!BJB-98JIRO定価98,000円★
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

137:ドレミファ名無シド
11/04/13 03:19:56.14 PqHeq9uF
BST-900KVのレポ希望があったのでレポします。

本体の鳴りがとても凄いです。ネックポケットが台形に作ってある効果ですかね?
ただ、リアだけは自分の好みで変更した方がいいかもしれません。もとからのは音が籠ってる感じがします。

全体的に見て作りが凄く丁寧だし買って損する物では無いと思います。
バカグロのギターの中ではコスパが一番いいと思う

138:ドレミファ名無シド
11/04/14 06:20:53.19 nUQ+9e+z
バカグロの中で一番?全シリーズ弾き倒したの?すごいね

139:ドレミファ名無シド
11/04/16 03:54:41.68 w1NE/r7Q
>>138 こういうやつはどこにでもいるんだな

140:ドレミファ名無シド
11/04/16 07:36:37.56 kq/LlwNL
大した根拠も無いのにバッカスはイイって結論に持ってこうとする脳内お花畑野郎はバッカス関連スレにしか出ないけどな

141:ドレミファ名無シド
11/04/16 08:00:31.25 Fgz3OwQn
一人前に悔しかったみたいだなこのクズ

142:ドレミファ名無シド
11/04/16 10:42:49.36 kq/LlwNL
おっと気に障ったか?謝るよ

143:ドレミファ名無シド
11/04/16 20:59:49.11 6LewUNAO
早く謝れよクズ

144:ドレミファ名無シド
11/04/16 22:29:54.57 kq/LlwNL
ハイハイバッカスサイコー
ごめんねごめんね~w

145:ドレミファ名無シド
11/04/17 09:56:37.11 sYcy4Jym
bls-600とbls-550の違いってトップ材だけなの?

やっぱり造りの丁寧さとか違ってくるのかな

146:ドレミファ名無シド
11/04/17 10:33:13.66 RFfXGBPv
たった2年て

147:ドレミファ名無シド
11/04/19 01:19:34.27 XcwK/tgZ
BFV-700買ったけど造りが細かくてびっくりした
ただ、ピックアップのザグリからツマミまでの空間がトンネルになってるので
ピックアップの配線がボディから離れず、ピックガードひっくり返せない…orz
普通に溝を掘ってくれれば楽なのに、わざわざトンネル掘って配線通すなっつうのw
ボディが軽くならないようにしてんのかな?

148:ドレミファ名無シド
11/05/07 16:20:59.21 +AgEhRK/
BTE-250にFender Japanのピックガードって付けられるのかな?

149:ドレミファ名無シド
11/05/07 19:21:25.51 WFu9M8cW
>>148
規格一緒だから大丈夫なんじゃないの?
心配なら楽器店に相談だ

150:ドレミファ名無シド
11/05/08 09:28:44.25 jT3j5heU
>>149

ありがとう。

151:ドレミファ名無シド
11/05/08 09:34:39.58 0NB+xx9O
>>147
組み込みの時はどうやって配線したんだろうね?

152:ドレミファ名無シド
11/05/08 19:29:30.98 RykwnWVv
バッカスのテレにフェンダージャパンのテレのネックを付ける事って出来る?
スケールは基本同じだし、シムで調整とかすれば大丈夫だと思うのだが。

153:ドレミファ名無シド
11/05/09 08:32:38.35 gV+tcs1s
バカユニのPUってスペック見たらオリジナルって書いてるけど
使用感はどんな感じ?主観で語ってくれていいから持ってる人に聞いてみたい
あ、特にハムの音が気になる

154:ドレミファ名無シド
11/05/09 13:52:34.63 r7tbVJpM
>>153
値段相応の音

物足りないなら換えればいい

155:ドレミファ名無シド
11/05/11 07:30:36.22 5928vnt9
>>153
初心者用激安ギターに乗ってる奴にも劣るゴミだよ
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
上で見られるけどまず設計からしてがおかしい


156:ドレミファ名無シド
11/05/12 07:33:08.22 uVPIrJNp
>>155
ゴミ同士の内輪揉めってコトで宜しいですね

157:ドレミファ名無シド
11/05/12 20:53:47.31 o+5GmsVm
ああ、設計者と製作サイドが揉めたであろう事は想像に易しい

158:ドレミファ名無シド
11/05/12 21:01:24.60 o+5GmsVm
案外製作サイドもド素人でこんなもんだろうと思って作ってたのかな?
技術の流出を防ぐためにこんなアホな設計をシナ人共に吹き込んでたとするなら評価に値する
購入者からしたら最悪だが
連投スマソ

159:ドレミファ名無シド
11/05/14 14:01:42.14 vhE6KK69
んー糞仕様なのは貼ってくれたブログ見て理解できたが
それでも色んなとこでバカユニの評価高いのは何故だぜ?PUも糞でザグリも糞で演奏性も糞なら普通ボロクソ言われると思うんだが

160:ドレミファ名無シド
11/05/14 20:31:51.88 2LgGCRq7
大抵楽器初心者が工作に釣られて評価してるだけだから
評価高いといっても比較対象や何がどういいのかハッキリしない主観や感情にかまけた評価ばかりだろ?
逆にそういう突っ込んだとこまで見る人間は高い評価を下す事はない

161:ドレミファ名無シド
11/05/14 21:12:35.92 pOGAoAvC
じゃあ安いギターは、どこのブランドのがいいの?

162:ドレミファ名無シド
11/05/14 21:27:59.50 2LgGCRq7
安物なんざどこも一長一短だよ
ただ、値段が高いだけで明らかに品質がいいわけでもないバカユニのマンセーのされ方が異常なだけ
試しに高く評価してる奴に「比較対象はどこ?具体的に何がどういいの?」って聞いてみ?
茶を濁すか火病るかのどっちかだから

163:ドレミファ名無シド
11/05/14 22:18:44.22 cME4Uu+9
そんなもんかね?

バッカスのハンドメイドシリーズ買ったけど
個人的にフレットの押えやすさ、柔らかさが好みと
一致したんだが…

まぁ人それぞれって事だけど俺は満足しているよ。

164:ドレミファ名無シド
11/05/14 23:12:30.73 lca56Iw7
そりゃあユニグロとハンドメイドじゃ相当の差があるでしょ

165:ドレミファ名無シド
11/05/15 15:08:56.86 Mx57teIu
安物はどこも一長一短ねぇ・・・
バカユニの長所と短所って何だろな

166:ドレミファ名無シド
11/05/15 18:08:35.15 hQgk4GSa
安物なんぞには短所しかないと思うが

167:ドレミファ名無シド
11/05/15 21:03:02.57 sxCR8dtC
いやいや、安いところは長所だろ
バカユニは当てはまるか際どい価格だけど

168:ドレミファ名無シド
11/05/16 05:26:48.68 BC8Dh3t8
すごく・・・高いです//

169:ドレミファ名無シド
11/05/16 10:27:48.47 77BnTTpZ
バカユニは知らんけど、バカグロのBJB700は買って満足してる
ネック状態、フレットもしっかりして弾いててストレスを感じ無い

ただ12F~のハイポジの音がちょっと鳴りが良くない
全体的に音に迫力はない
ピックアップ交換すれば充分使えると思う

170:ドレミファ名無シド
11/05/16 11:31:46.10 ECjTnbNT
>>169
ピックアップ交換するまえに内部配線をBELDEN8503とかに交換するのをオススメするよ

ピックアップって一万以上するけど配線って500円くらいだし

もとから使ってる配線とか普通の電化製品に使うのと一緒だからピックアップ変えてもそこがボトルネックになると思う

171:ドレミファ名無シド
11/05/16 11:53:17.58 77BnTTpZ
>>170
なるほど そこまで考えてなかった
とてもいいこと知りました サンクスです

172:ドレミファ名無シド
11/05/16 13:03:52.79 ECjTnbNT
ピックアップやらシールドやらに拘る人は沢山いるのに内部配線交換する人って少ないよね


173:ドレミファ名無シド
11/05/16 15:39:49.36 29UhebeM
配線より効果でかいからな

174:ドレミファ名無シド
11/05/17 07:05:03.47 ccrVPP3Z
得意げに配線がなんちゃらとまあw
大した変化ねーよ

175:ドレミファ名無シド
11/05/17 11:38:49.66 5t+Nmgc2
>>174
安ギターは配線変えたら音よくなるぞ

10万以上のクラスはもとからいい配線使ってるから変えても変化無いけど

176:ドレミファ名無シド
11/05/17 22:55:09.52 UAtH3qdF
配線は、俺も微妙だと思う

そもそも安ギターって、ボロい配線を使ってコスト下げれるのかな?
配線くらい最初から良いもの使ったとしても販売価格はあんま変わんないのに…

それとダンカンやらデマジオあたりのPUに付いてる配線でさえも、やたら貧弱そうに見えるのは俺だけ?
そういう理由で俺は配線は気にしない
古いビザールギターなら念のため交換するかも知れないけど…

けど配線に拘る人はすごいと思う
皮肉ではなくね
そうまで言われると俺も交換してみたくなったわ


177:ドレミファ名無シド
11/05/17 23:49:09.73 DU9nycwx
マジレスすると配線とかPU交換とかうだうだしてる暇あったら
スケール練習でもしてたほうがよっぽどいい音出るようになる

178:ドレミファ名無シド
11/05/18 00:00:17.01 1xCXrRAo
>>176
配線て切れなければ同じじゃないの。ビンテージの配線や網線とかプロに改造してる人も「精神衛生状で...」とか言ってるし。

179:ドレミファ名無シド
11/05/18 00:26:01.94 2BrckWQs
>>178
ヴィンテージ物は正直おまじないだと思う
現行品とヴィンテージを比べたって聞き分けられる人なんていないんだから

ただ、安ギターに使われてる配線って住友電工の電化製品用の線材とかなのね
それを音楽用のベルデンとかの線材にしたら音の抜けが良くなるよって話

そこまで劇的にかわるわけじゃないから「今のギターの音好きなんだけど音抜けよくならないかな?」ってときに線材を交換すればいいと思う

線材なんて1mで150円程度だし、1万とか払ってピックアップ交換するより前に試してみてはどうでしょう?

180:ドレミファ名無シド
11/05/18 01:15:20.72 fZFSzWf6
>>177
マジレスすると音への関心は練習ありきだから
練習しないくせに改造やら交換やら言ってるとでも?

181:ドレミファ名無シド
11/05/18 09:18:50.48 ODyOUr6R
春爛漫だな配線厨

182:ドレミファ名無シド
11/05/18 12:26:36.18 djmUkmkH
配線変えると影響が大きいケースってのは、アース(ノイズ対策)の問題なのでは?


183:ドレミファ名無シド
11/05/18 22:28:38.03 gm3fuRZ5
あまり見かけないけどプロヴィデンスの内部配線材がある。
これにすると結構変化があるらしい。ただしオーディオ的な音になるとインターネッツに書いてあった。
自分自身は配線は変えたことないから、ちょっと興味あるな。

184:ドレミファ名無シド
11/05/19 05:18:52.92 keIWwASx
話題について来れなくなると
そんな暇あったら練習しとか言う奴

たまにいるよねw

185:ドレミファ名無シド
11/05/19 12:34:48.48 lVox/15f
配線だと実際の効果よりプラシーボが強いからな。変えてすぐはすげーと思っても翌日はそうでも無かったり。効果を期待するならナットとピックアップも交換しないと。個人的に音の変化は

PU>>ナット>配線

って感じだな。

186:ドレミファ名無シド
11/05/19 12:37:27.63 yNTF2BOu
ナットって開放弦以外でもPUの次くらい音変わる?

187:ドレミファ名無シド
11/05/19 12:43:21.39 lVox/15f
>>186
伸びもだし、高音もきれいに感じた。楽勝だと思って適当にやったら3回位失敗したけど。ピックボーイってやつなら安くて半溝切り済みの牛骨が安いよ。

188:ドレミファ名無シド
11/05/19 12:44:47.56 lVox/15f
>>186
開放以外もね。引きやすさも影響するしコスパ高い交換だよ。

189:ドレミファ名無シド
11/05/19 12:54:49.85 yNTF2BOu
そうですかー
でも自分でやるならたしかにコスパ高いでしょうけど
工具もないしやめときます

190:ドレミファ名無シド
11/05/19 16:37:11.69 /ySxDThf
ピックアップ、ナット、ブリッジ、フレット、ボディ材、ネックの材や形状
音に関して言えば配線は上に書いたポイントと比べて重要度は低いよなあ

191:ドレミファ名無シド
11/05/20 01:16:06.98 /gpK17Gp
>春爛漫だな配線厨

なんでも厨を付けたがる奴
たまにいるよねw


192:ドレミファ名無シド
11/05/20 01:21:27.92 RQt6oVri
たまにいるよね厨
たまにいるよねw

193:ドレミファ名無シド
11/05/20 05:35:44.45 /gpK17Gp
そうそう
たまにいるよねw


194:ドレミファ名無シド
11/05/20 06:04:10.78 Q2iAppcl
配線厨と呼ばれるのが気に食わなかったようだな
配線交換推進派とでも呼べばよかったか?

195:ドレミファ名無シド
11/05/20 07:37:44.93 sTqGqeh/
厨つけるの指摘されたのが気に食わなかったようだな

196:ドレミファ名無シド
11/05/20 11:18:58.74 /07E1D8h
ちゅーちゅーちゅー
ねずみがたくさん居る・・・?

197:ドレミファ名無シド
11/05/20 11:24:53.65 Q2iAppcl
で、呼び名は配線厨で問題ないの?わざわざ指摘するくらいだから気に障る所があると思ったんだが


198:ドレミファ名無シド
11/05/20 12:46:47.15 RQt6oVri
そういやねずみ関連のネーミングPUってないよな
phatcatとかdogearとか犬猫はあるのに

199:ドレミファ名無シド
11/05/21 01:22:34.77 E7m+QnMs
>>197
興味ない

200:ドレミファ名無シド
11/05/25 09:32:36.76 Jg6dRaoU
ごみみたいな安物に高級配線は必要ナシ!でないかい

201:ドレミファ名無シド
11/05/25 09:43:08.57 yeg3j9A9
その理由は?

202:ドレミファ名無シド
11/05/25 12:04:26.02 cJbipBCG
材だの作りだの音の根幹になる部分が手を抜かれてるのに
それらと比べて大した音に影響ない配線ごとき変えたくらいで大差ないって事だろ

203:ドレミファ名無シド
11/05/25 13:04:19.28 Zr9DJZJv
なるほど道理だな

204:ドレミファ名無シド
11/05/26 11:22:55.57 5mawbU5z
配線って高級と言うほど高くない気がする…

205:ドレミファ名無シド
11/05/26 13:04:48.36 VWouUPob
虚しくも無駄な努力ってことでしょ

206:ドレミファ名無シド
11/05/26 13:28:09.05 ux5sV3wv
配線材とかハンダとか変えて、出音の違いがわかる人はやればいいんでないかい

207:ドレミファ名無シド
11/05/28 04:37:20.25 45Ad7Cf9
配線ネタひっぱりすぎw
しかも配線交換に消極的な奴らのが、この話題にこだわってるww


208:ドレミファ名無シド
11/05/28 10:55:34.23 qXbV4vCr
もっとひっぱろうぜ

209:ドレミファ名無シド
11/05/28 22:53:43.58 HLnc9JYH
配線かえて音抜けとか云々の話をどや顔でするやつが多いけど
聞いてる側からしたら違いなぞわからん
プロとかなら問題あるんだろうけど・・・
まぁ配線とかをちまいまいじるくらいなら奮発していいベース買えば
不満でないんでないの?

210:ドレミファ名無シド
11/05/28 23:09:35.70 ZGMEnWzp
次の方どうぞ

211:ドレミファ名無シド
11/05/28 23:25:21.50 9rXIMDuO
うちの嫁のメシがまずいです
どうしたらいいでしょうか?

212:ドレミファ名無シド
11/05/29 20:15:29.02 dQ6ST1H2
まず、ベースの配線をかえてみては?

213:ドレミファ名無シド
11/05/29 21:18:42.57 IbwfujAp
BJB-420いつ入荷するんだろうな

214:ドレミファ名無シド
11/05/30 01:04:47.66 rl9OT0li
配線かえる暇あるなら練習しろとか、新しいベース買ったほうがいいとか、どや顔で言うな
なんでこの話題、配線かえない派が引っ張ってんの?もう話ついたじゃん、なにが不満なの?w

215:ドレミファ名無シド
11/05/30 01:10:19.81 6uemtJlr
次の方どうぞ

216:ドレミファ名無シド
11/05/30 05:42:11.66 G7QdLBib
STANDARD-ASH5/E BLK/OIL
の中古を売値の三分の一の価格で譲ってくれると言われたんですが、みなさんなら買いですか?
5弦使うような曲をやらないので迷ってます・・・

217:ドレミファ名無シド
11/05/30 06:29:51.29 68hPByGQ
必要なかったら買わないね

218:ドレミファ名無シド
11/05/30 15:54:18.79 veqCMKH3
次の患者さんどうぞ~

219:ドレミファ名無シド
11/05/30 17:15:57.15 QDjcUtQG
>>216
試奏して気に入ったら買えば?
というかここじゃなくて国産スレのほうで聞いたらいいと思うよ

220:216
11/05/31 03:54:43.66 GhZ2mg12
ありがとうございました

221:ドレミファ名無シド
11/05/31 15:54:04.78 Zo94V4rC
グローバルシリーズで使われてるボディ材に「GEMILINA」ってカタログにのってたけどどんな木材なの? もっと安いユニバースシリーズにはアルダー使ってるのに

222:ドレミファ名無シド
11/05/31 17:31:52.06 Tbw5SG6t
フィリピン産のチーク材もどき?ってことしかわからんかったw

223:ドレミファ名無シド
11/06/01 22:56:15.01 6GizJOrS
>>221
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)

バカユニで言う「アルダー」は俺らの認識とは少し違う物のようだ

224:ドレミファ名無シド
11/06/02 09:07:35.12 f7nlSGvX
とりあえず厚さが0.8mmでもアルダーが貼ってあればバスウッドMIXでも
ボディ材=アルダーになるのか.....
正体不明の木でも表記しているバカグロのほうがまだましってことか

225:ドレミファ名無シド
11/06/02 17:15:07.24 wQ8t7G2T
ピックアップもホットボンドでカバー付けたりリアも妙な設計だったり・・・
余計にコストや手間が掛かってないか?

226:ドレミファ名無シド
11/06/02 20:49:53.13 VqFwAgn1
あれだけ低価格でつくってるんだから、細かいことを言ってもしょうがないじゃない
すっぱり割りきって作る、使うギターでしょ。
ちゃんと作ろうとしたら、結局7万以上してしまうでしょう

227:ドレミファ名無シド
11/06/02 21:20:41.51 wQ8t7G2T
少なくとも俺の9.8kで買ったレジェンドはこんな頓珍漢な仕様じゃないぞ

228:ドレミファ名無シド
11/06/03 07:34:49.47 A2C5kRRv
>>226
六万越えが軒並みであの体たらく
もしかしてギャグで言ってるのか?

229:ドレミファ名無シド
11/06/03 07:46:27.03 0dcO8eAm
ギャグで言ってます

230:ドレミファ名無シド
11/06/04 12:20:55.38 d+PAQMEK
ちょwwなんでピックアップこんな事しちゃったんだ?
下位グレードで試験導入して好評だったら上位機種でも取り入れるつもりだったんだろうか

231: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/05 00:59:16.79 VAC3gz43
にんにん

232:ドレミファ名無シド
11/06/05 10:51:27.85 Gw53v9SA
>>225
ホットボンド付けはまぁいいかな。
裏に出てる裸線まで覆ってるけどあれむき出しはいじってたらいつか切るなーと思った。



233:ドレミファ名無シド
11/06/05 21:32:59.15 m4N7KeRP
ウチにある古い Valley Arts M Series の PU、
ハムバッカーのボビン2つがベースプレートにネジ留めされてなくて、
ボンドで貼り付けてあるだけだったよ。
だから、ある時接着がはがれてブラ~ンとなって焦った。
一応ハイエンドといわれていたようなギターでもそんなもんなんだから、
あんまり気にしない方が良いよ。

234:ドレミファ名無シド
11/06/06 17:09:07.42 y9znPsq8
そんな稀な例を挙げられても・・・
すべてのブランドが総じてそんな手抜きやってる訳じゃないだろ

235:ドレミファ名無シド
11/06/06 17:20:25.93 yWoWeKMQ
BJB-400Rの指板ってペタペタする感じしますか?

236:ドレミファ名無シド
11/06/07 12:42:04.38 Xho3PzFt
サラサラとは違う感触だね
ヌタヌタというかなんというか

237:ドレミファ名無シド
11/06/07 21:52:52.57 /A31if/1
>>236
ありがとうございます
メイプルの方はサラサラなんでしょうか?

238:ドレミファ名無シド
11/06/07 21:57:52.51 wi8gapCv
サラサラとは違う感触だね
ピタピタというかなんというか

239:ドレミファ名無シド
11/06/07 23:56:48.45 /A31if/1
わかんねえよww

240:ドレミファ名無シド
11/06/08 05:26:45.02 rzxPR4tL
グロだったらユニよりはマシな訳? 結局同じなの?

今(1本目)がEpiphoneのSGでネック落ちとかスラップしにくいのとかあって2本目考えてる
楽器屋で見たバカグロのB-CUSTOM気に入ったんだけど
フィリピンと国産じゃ同じハンドメイドでも差でかいの?
一応試奏はしたけど暦もそんなにないしあんま判断出来んかった
弾きやすいとは思ったけど普段がSGだしな

アンチの意見も含め ってか 長所短所両方とも詳しく訊きたい
後スレチかもしれんがその上でオススメあったら他社でもいいんで教えてください

241:ドレミファ名無シド
11/06/08 07:34:11.47 fWft0tu7
自分でわからんならどっちでも良いだろ

242:ドレミファ名無シド
11/06/08 11:30:24.78 cj/0A4F8
>>240
ネック落ちは安いからじゃ無くてSGの仕様だよ。ギブもだし。

グロは加工は同じ機材でしてるけど材の部分でケチってるからな。不満があって買い足すのに安物また買ってもどこか不満でると思うけど。

243:ドレミファ名無シド
11/06/09 00:38:40.10 ngqKezS8
BJB-600GとBJB-700Kはネック材が違うだけ?

244:ドレミファ名無シド
11/06/09 05:13:18.26 uDJ2/CNA
>>240
国産のJIROモデルですらアレだからねえ
しかも外見じゃ分からないような部分がそんな有様だからなんとも言えん

245:ドレミファ名無シド
11/06/09 11:39:06.53 jPmbDwqu
レジェンドのムスタングコピーからBMG-280へ乗り換え検討中
BMGのフレットもムスタングタイプと同じように間隔狭いですか?

以前、フェンダーのスタンダードストラト借りたらフレットが広くて弾きにくかったので・・


246:ドレミファ名無シド
11/06/09 12:05:24.42 qGxLcXz8
>>245
レジェムスは本家と同じショートスケール。
それはサイクロンコピーだからミディアムだよ。ギブソン系と同じ。
だからストラトとの中間。ムスに慣れてるなら近所の楽器屋でコピー品でいいからレスポやSG弾いてきな。
ショートスケールは極端に短いから。

247:ドレミファ名無シド
11/06/09 13:15:52.55 jPmbDwqu
arigato

248:245
11/06/10 01:00:06.66 9wGWnO/G
手が小さくて指も固いからショートで絶対と思ってたんだけど

ネットで調べてもムスコピーは納得のいくものが無かった
店で触らせてもらったレスポ、SGは形的に好きになれない
標準ストラトのスケールよか短めなら、ギリ許容範囲

ということでバカスBMG-280に決めますた


249:ドレミファ名無シド
11/06/10 01:07:13.74 T4gOnAUX
>>248
おめ。
ただ決めてから悪いけどレジェムスからバカユニってあまり買い換える意味ないと思うよ。
2台目ならスクワイアのデュオソニ辺りなら仕上げの細かさとか感じる事出来ると思うけど。

バカユニの販売価格2万以下のクラスは同価格並みかそれ以下。こスパは高くないよ。

250:ドレミファ名無シド
11/06/10 08:35:48.48 9wGWnO/G
duosonicももちろん候補だた、ビギナー練習用なのでほとんど生音で音にはこだわらない
○ 好みのメイプル指板、シンプルなブリッシ
× ボディとピックの色がちょっど 自宅練習だけでは高価

バカスはたぶん割高だと思うけど、
○色が良かった ボクにはできない調整してからの発送(ホントかなw)
調整代でもショップ行けば3千円位らしい、それ考えれば実質1.7万円
以上2点が決めてです


251:ドレミファ名無シド
11/06/12 11:30:10.40 MbzS2Rfv
レジェンドの何が不満なんだ?
こんな意味の無い乗り換えはどう考えても金の無駄なんだが

252:ドレミファ名無シド
11/06/12 18:27:01.87 HXazoOVQ
BLS-700Tって生産数限定ですか?
探しているけど全然見つからない

253:ドレミファ名無シド
11/06/13 11:40:18.01 u6I3T4JO
>>252
バッカス自体限定生産みたいなもの。
クロサワが一時期積極的にいれてたけど今はどうなんだろ。イシバシにはないね。

254:ドレミファ名無シド
11/06/14 12:10:30.80 SeBXxl6r
そういえばイシバシでバッカス製品全然見ないね。何故?

255:ドレミファ名無シド
11/06/14 14:16:14.84 tpgdGLTS
>>254
自社ブランドのmavisとキャラがかぶるからでしょ

256:ドレミファ名無シド
11/06/14 15:26:27.71 U+UZww4r
>>254
近所のイシバシみてるとブランド数が少なくて1ブランドに複数用意してる感じ。
cort,ワッシュバーン、インドネシアのテレだけのブランド辺りはイシバシ独占じゃ無い?中古のbls700は見たけど。

池部は何でも屋だからあって不思議で無いとしてクロサワは契約切れ?光栄堂も一時期複数モデルあったけどほったらかしだね。
近所の山野はSGとか1個だけ入荷したり面白い。

257:ドレミファ名無シド
11/06/14 20:15:04.83 M/tDaNY9
最初は作りが~材が~って吹聴していたが化けの皮が剥がれて売れなくなっただけだろ
材も作りも下の下で値段も初心者向けの中では割高だしね

258:ドレミファ名無シド
11/06/14 21:30:18.83 U+UZww4r
>>257
まぁ無名で安いコピーだけしか無いしね。オリジナルも無ければ上位は本家より高いし、グローバルはスカしたよね。


259:ドレミファ名無シド
11/06/14 22:43:45.93 M/tDaNY9
オリジナルが無いのはブランドとして痛いよなあ
フェンギブのパチモン量産するだけでいつまで食い繋げる事か
昨今の中国のパクり問題でコピー品への風あたりは以前に増して冷ややかになって来てるしな

260:ドレミファ名無シド
11/06/15 15:13:04.65 nt8gK+f5
上位モデルとブランドわければいいのになー

261:ドレミファ名無シド
11/06/15 21:39:43.88 mXV622fP
BOBシリーズ出した頃はバッカス始まったかと思ったが元に戻っちゃったね
どんどんオリジナル出すのかと思ったがこうなるならスポルテッドメイプルトップの五弦買っとくんだった


262:ドレミファ名無シド
11/06/16 00:26:44.32 KvqOdX3x
バスウッドの入門機が出たが300シリーズとの
棲み分けはどうするのだろう。


263:ドレミファ名無シド
11/06/16 15:39:43.06 IKVia33f
売れないだろうからすぐ消えるんじゃないかな?


264:ドレミファ名無シド
11/06/18 21:16:20.82 2Py8FiIB
ここのテレキャスはピックアップ小さくて汎用品が入らないのね
やられた

265:ドレミファ名無シド
11/06/19 00:58:53.37 B/tgJqeM
>>264
微々たる差だからヤスリで少し削るだけではいるじゃん。
て、あれ?俺は普通に入ったよ。確かに内蔵してるのは小さかったけど特にピックガード削った覚えは無いな。

266:ドレミファ名無シド
11/06/19 02:35:30.06 MZNkP4kD
>>264
本家テレもなぜかギリギリのサイズを無理やり入れてる感じがした(リアの話)
一度外して同じPU入れても入り難い

267:ドレミファ名無シド
11/06/19 05:02:30.35 zvxZKG5x
>>266
実はそのとおり・・・。

268:ドレミファ名無シド
11/06/19 05:15:13.11 0asOhuK6
バッカス狂信者の本家に対するコンプレックスは相当なものだな
そんな話聞いた事すらない

269:ドレミファ名無シド
11/06/19 08:43:22.35 MZNkP4kD
いやいや俺も聞いたことはないが、やってみて実際自分でそう思った
本家に対するコンプレックスとかで捻くれたカキコミに聞こえたのなら違うよ

だいいち俺は本家が最高だと思ってるからね
テレの仕様上そんなもんでしょ…って言いたかっただけだよ
バッカスのようなコピー品は特に、本家とパーツのサイズ規格を合わせてるんじゃ?という話なのね

270:ドレミファ名無シド
11/06/19 11:31:14.91 4xvdoOce
BJB-420買いたいんだけど全色入荷待ちか。
これってどのくらいかかるんだろ。

271:ドレミファ名無シド
11/06/19 11:42:57.46 LMaEas9Y
バカグロのハードメイプルってやっぱ普通のメイプルとは違う?音とか名前通り強度とか。
フェンジャパ売って600K買おうか迷ってる。


272:ドレミファ名無シド
11/06/19 13:39:23.57 4Et5O1M9
>>271
フェンジャパの方がいいからやめとけ
後悔するぞ

ちなみにハードメイプルってのはネックによく使われる
音の響きがメイプルより良いと思われ


273:ドレミファ名無シド
11/06/19 15:55:17.97 LMaEas9Y
>>272
そうか。ロッドが調整しやすいし2ピースボディだしいいと思ったんだけどね。


274:ドレミファ名無シド
11/06/19 19:02:47.25 YAkle8Ky
強度の面だとバッカスみたいな指板Rがフラットなネックは比較的弱いよ、特に捩れが出やすい
あとバカユニからハンドメイドまで共通して言えるのが指板の端の角が立ったような感じがする事
これはフェンジャパでも下位グレードだとそうなんだけど面取りの技術なのかネックの形状なのか良く分からん
あとこの二社を比較してもっとも差が出るのがピックアップの出来かな
バッカスは大味と言うかダシが効いてないというか・・
フェンジャパの国産ピックアップは前はいまいちだったが今はだいぶUSA製に近づいたみたいね


275:ドレミファ名無シド
11/06/19 19:40:22.83 YAkle8Ky
あ、あと一万前後の安物だとソフトメイプルって言う強度面でかなり劣る材が使われる事が多いけど
3~4万以上するやつだとメイプルってしか書いてなくてもほぼ頑丈なハードメイプルが使われてるよ


276:ドレミファ名無シド
11/06/19 23:22:05.77 8y6/UtaY
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

277:ドレミファ名無シド
11/06/19 23:36:22.03 LMaEas9Y
>>274
ネックの出っ張り感はバカユニ買った時に感じたな。
フェンジャパ中古のEシリアルで電装が古いからパーツ交換する位なら買い直そうと思ってさ。
そうか、迷うな。

278:ドレミファ名無シド
11/06/20 01:15:12.46 vlQZ8rR7
バカユニいいよっていろんなとこで見たけど
ここ見るとやっぱり、あくまで低価格帯にしてはいいよって程度なんだよね。
まぁ俺みたいな初心者にはいいかもしんないね。

279:ドレミファ名無シド
11/06/20 04:23:12.31 pw9TRFox
本家のやつで高価なのを買ったら改造するの勿体無かったりするし
その点、やすいバカユニは改造する面白さがあるから良いんじゃない?
どうせ本家の音には成らないから、違う方向を狙ってみたり
ルックスで選ぶべし

280:ドレミファ名無シド
11/06/20 04:54:37.23 euNBoQvr
>>277
Eシリアルは人気あるからオクでそこそこ良い値で売れるんじゃない?

>>277-279
低価格帯の中でも品質に差はないが値段が割高っていう印象だな
一万の安物とバカユニ比べてバカユニの優れてる所を言えと言われても俺は答えられん




281:ドレミファ名無シド
11/06/20 10:49:42.72 kojYiysa
バカユニがでたのが2002年頃?その当時の安物ギターのなかでは品質が良かったかもしれんが
今この価格帯のギターは全体的にレベル上がってるから、流れからとり残された感じがする。






282:278
11/06/20 14:14:20.88 AHWVdyUG
そういうことか。
じゃあ別にいまバカユニを選択する理由はこれといって無いわけね。

283:ドレミファ名無シド
11/06/20 16:12:45.07 aXaeB6EI
安ギターなんてデザインで選べばいいんだよ
改造楽しいぞ

284:ドレミファ名無シド
11/06/20 16:53:17.32 8uEN1raD
そのデザインさえも他と何の代わり映えもしない件について
どうせフェンダーギブソンのコピーだろ?

285:ドレミファ名無シド
11/06/21 06:52:07.34 Wz8sFusA
↑それはみんな知ってるよ
フェンダーやギブソンとデザインが変わらないのに安いから需要があるんだ

>そのデザインさえも他と何の代わり映えもしない件について
デザイン以外は真似できてないから安いんじゃん

ところで安ギターブランドが独自のデザインで新しいタイプのギター発売したら笑えるよね

286:ドレミファ名無シド
11/06/21 08:25:02.03 8Iy8IBlG
どーでもいいっすー

287:ドレミファ名無シド
11/06/21 08:59:10.26 Wz8sFusA
だろ?

288:ドレミファ名無シド
11/06/21 11:14:40.85 34V2pGIF
>>285
それがダンエレだろ。アメリカの安ギターって忠実なコピーって無いんだよな。一目みて違和感あるようなシェイプ多い。
本家はモデルの権利主張が厳しいからか日本ほど安くてそっくりって見ないな。

289:ドレミファ名無シド
11/06/21 11:38:23.45 qD+9tB4x
もっと安いの他にたくさんあるのに何故バカユニ?っていう・・・

290:ドレミファ名無シド
11/06/21 17:03:57.74 Ni978tMn
>>285
>ところで安ギターブランドが独自のデザインで新しいタイプのギター発売したら笑えるよね

他人のふんどしで相撲をとるよりよっぽど好印象だが

291:ドレミファ名無シド
11/06/21 17:30:02.08 XPP0UV7D
そういやさコピーメーカーのギターってなんで「ヘッドの形だけ」微妙に違うの?
ボディとかPU周りのデザインとか丸ごとコピーなのになんで変えないのかな

まあ安ギターはヘッドの形もまんまのが多いけどさ

292:ドレミファ名無シド
11/06/21 17:45:05.81 Ni978tMn
どんな単語で調べたか忘れたがwikiにはギブソンが起した訴訟ではヘッドの意匠は認められる判決が出たって話だ



293:ドレミファ名無シド
11/06/21 18:06:35.07 XPP0UV7D
そうなのか知らなかったわ教えてくれてありがとー

ところでPRSのシングルカットって
形がレスポールに似てるっつってギブソンに訴訟起こされたよね
まあギブソン負けたけど

PRSのあのデザインで訴えられるなら安ギターとか即死だと思うんだけどなあ

294:ドレミファ名無シド
11/06/21 18:20:02.29 Ni978tMn
最初日本でこんなにパチモン作ってるの分からなくて後々になってから訴えたら
訴えずに長らく放置してたお前が悪いってことでコピー品作るのお咎め無しって事になったんだ
ロゴとかヘッドの形等の意匠や特許とってある技術は除いてだと思うんだけど

295:ドレミファ名無シド
11/06/21 18:38:49.22 r8YB9cTL
やったもん勝ちか
法の判断とはいえ本家が本当気の毒だな・・・

296:ドレミファ名無シド
11/06/21 18:45:13.41 Ni978tMn
ね、需要があるだの安価が売りだとか言ってるが反吐が出る
職人としての誇りやプライドは持ち合わせてないんだろうな


297:ドレミファ名無シド
11/06/21 19:44:48.60 v03kX3Wz
prsはどうだかしらんけど
安ギター安ベースなんかは大して問題視されてないんじゃない?
だってハマったらお前ら高いの欲しくなるでしょ?

298:ドレミファ名無シド
11/06/21 20:17:11.10 Ni978tMn
そう思ってたら訴訟起こしたりしないね

299:ドレミファ名無シド
11/06/21 23:42:53.12 34V2pGIF
>>296
他のジャンルの商品と比べるとギター、ベースはかなりおおらかだよね。まぁ訴訟起こして負けてるから気の毒な部分もあるけど。
管楽器や他の楽器と違ってエレキはある程度デザインを弄れるんだからもっと冒険して欲しいね。


300:ドレミファ名無シド
11/06/22 01:25:01.26 ej4ly5Wi
でもボディ形状とかであまりに権利を主張されても困る。
ああいうのって、権利の保存期間みたいの決まってるの?
著作権だったら50年とかみたいに。

クラシックの楽器とかみんな同じ形だけど、同じにしちゃダメって言われたら、大変なことになりそうだよね

301:ドレミファ名無シド
11/06/22 02:22:13.50 IRnwQOcd
いやボディ形状が似てるとかそんなレベルじゃないでしょ
パーツの形状や配置全てが一致してるよストラトのコピーもレスポのコピーも

屁理屈こねたってやってることの本質は変わらない
韓国のテコンVみたいなもんだろ

302:ドレミファ名無シド
11/06/22 02:31:26.57 ej4ly5Wi
逆にじゃぁパーツの配置が違っていればおkなのかと。
ストラトで1V1TとかPUの配置が違っているとか。
本家にないパターンもありうるでしょうに。

ブランドロゴを偽るのは絶対アウトにしても、ボディ形状に関しては議論の余地があるのでは?
ヘッド形状もブランドの特徴を出す象徴的部分て事になるんだろうけど、例えば片側6連ペグが
意匠登録されて真似するなとか言われたら、なんだかなって話になるよね。

完全な違法コピー品も良いって言ってるわけじゃない。
ただ、ブランドを自分のところので売る分には、ある程度許される部分があるのは当然だと思うんだけど?

エンジンを搭載してタイヤを転がして走る自動車のアイデアは意匠登録だから真似するなってのはおかしな話で。
知的著作権ってのは、守られるべき部分もあるけど、公共の福祉のために、一定期間経てば使用が許されるように
なるのは当然でしょうに。

303:ドレミファ名無シド
11/06/22 02:33:48.73 ej4ly5Wi
もともと知的所有権とか著作権自体の考え方に、謎な部分はあるものなんだよね
形のないものなので。まったく同じアイデアを、まったく別の人がヒントもなしに同時に
発明してしまうことはよくある話で。しかし権利はどちらか一方、先に公表した人、登録した人になってしまう。

世間一般に広く既存のアイデアとして認知されているものは、個人の著作権を主張できないのは当然だと思う。

304:ドレミファ名無シド
11/06/22 02:38:10.46 7vgcutBM
2ちゃんにこんな長文書いて、読んでもらえるとでも思ってるんだろうか

305:ドレミファ名無シド
11/06/22 03:21:54.37 IRnwQOcd
>>302
> 逆にじゃぁパーツの配置が違っていればおkなのかと。
> ストラトで1V1TとかPUの配置が違っているとか。
> 本家にないパターンもありうるでしょうに。
本家にないパターンの話を誰がしてるのか
もっと言えばストラトを1VにしたらOKかとか・・自分で考えてわからないなら終わってる

> エンジンを搭載してタイヤを転がして走る自動車のアイデアは意匠登録だから真似するなってのはおかしな話で。
> 知的著作権ってのは、守られるべき部分もあるけど、公共の福祉のために、一定期間経てば使用が許されるように
> なるのは当然でしょうに。
ストラトのデザイントレースが公共福祉かどうかは意見が分かれると思う
クルマに例えるなら、タイヤの数が4個だからトヨタはフェラーリの真似・・・とは誰も言ってない
外見がフェラーリそのものなコピーが売られてても
フェラーリには何も言う権利がないと言うのは理不尽すぎると言ってる

306:ドレミファ名無シド
11/06/22 05:11:11.90 U1vBQC1J
>>303
中国のガンダム像やパクりキャラだらけの遊園地見て「うわあ」って思っただろ?
権利だの福祉だのそんなものは二の次なんだよ
平気でパクるのは人としてどうなんだってのが根本にあるんだよ

307:ドレミファ名無シド
11/06/22 06:06:14.56 T52qBLMb
>>283-306

286:ドレミファ名無シド sage :2011/06/21(火) 08:25:02.03 ID:8Iy8IBlG
どーでもいいっすー



308:ドレミファ名無シド
11/06/22 07:52:57.30 kZxoS3ix
どうでも良かったらそんなつまらん茶々を一々入れたりしないな

309:ドレミファ名無シド
11/06/22 12:49:37.06 vw2QEnSB
カスラックとかのキチガイじみた権利ビジネスはそれはそれでうわって思うけどね

310:ドレミファ名無シド
11/06/22 13:04:38.31 l9NzaUrU
次の方どうぞ

311:ドレミファ名無シド
11/06/22 13:11:07.88 kZxoS3ix
>>309
だよね、何の努力もせずに人のアイディアで金儲けしてるコピーメーカーと同類だよね

312:ドレミファ名無シド
11/06/22 21:24:44.93 vTK0rHei
なんでそんな熱くなれるのか理解できんwww
作り手かww

313:ドレミファ名無シド
11/06/22 21:35:59.83 THjTYU5s
暇潰しでしょ

314:ドレミファ名無シド
11/06/22 21:49:15.71 Gx0e6eB2
あれ、この流れはバッカス信者論破されちゃった?
それにしても今時珍しいベタベタな茶化し方だなあw

315:ドレミファ名無シド
11/06/22 22:05:08.88 vTK0rHei
こんなとこでやってないで、
安ギタースレッド、安ベーススレッドいってこいよもう。

316:ドレミファ名無シド
11/06/22 22:06:22.07 0HPQBy4E
>>314
お前はあの人探しにいけよw

317:ドレミファ名無シド
11/06/22 22:15:30.75 Gx0e6eB2
>>315
他に安いのあるしデザインも月並みなのに何故バッカスなのかって話に
お前らがピントのずれた事言ってのらりくらりやってるだけだろ
>>316
あれ?バッカス関連スレこそ「あの人」のホームだと認識してるんだが



318:ドレミファ名無シド
11/06/22 22:18:13.81 0HPQBy4E
残念ながらあのひとはお前に飽きて
今小ローリー粘着ですのでここにはきません

319:ドレミファ名無シド
11/06/22 22:30:55.01 vw2QEnSB
流れをぶった切って悪いんだけど
グローバルシリーズのストラト買ったんだけど
すごく良いよ~びっくりした。
ストラトってこういうものだったんだねぇって思った。

320:ドレミファ名無シド
11/06/22 22:37:19.55 Gx0e6eB2
流れを戻しちゃってすまないんだけど
何がどうよかったの?




321:ドレミファ名無シド
11/06/22 22:48:31.22 vw2QEnSB
何がって、欠点がみつからない。弾きやすいし、音が良いし、質感も良い。
他に何か聞きたいことある?

322:ドレミファ名無シド
11/06/22 22:57:46.41 Gx0e6eB2
>弾きやすいし、音が良いし、質感も良い。
>ストラトってこういうものだったんだねぇって思った。
何とどう比較してこの結論に達したの?
あとこのスレただ良いよ~って言うレポだらけで本当に買ったのか疑問なんだが
ここが特にいいって部分の画像や音源なんかうpする気はない?



323:ドレミファ名無シド
11/06/22 22:59:17.56 vTK0rHei
なんだ触れちゃいけない人だったのか。

324:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:05:10.69 Gx0e6eB2
何がどういいのかとか画像や音源求められるのがそんなに都合悪かったか?



325:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:08:42.89 vw2QEnSB
都合悪いとか触れちゃいけないとか良く解らんけど
音源は下手くそだからミリ
画像はうpできるけど、別に普通のストラトだよ、これといって特筆すべき変わった点はないけど・・・

326:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:15:07.34 Gx0e6eB2
軽いコード弾きとかで十分だよ、テク披露が見たいわけじゃないし
画像もヘッドのロゴの部分とか質感が良いと判断する基準となった部分とかさらっとでいいよ
あと特筆すべきものが無いのに何を持ってストラトらしさを見出したんだ?



327:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:18:44.92 vTK0rHei
なんだこれ圧迫面接か

328:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:19:40.16 vw2QEnSB
>>326
じゃぁ画像はあとで撮ってみる。うpろだはどこかいいところある?

何と比較したかというと、昔からストラトタイプのギターを何本か使ってきた、それらと比較しての感想。
よくよく考えてみると、スタンダードな仕様のストラト使ったことがなかったんだよね。
フェンダーUSAのイングベェモデルも昔持ってたけど、あれもHS-3にスキャロップだったしね。
あとはショップオーダーの材が変わった仕様のとか・・・生まれて初めてエレキギターに触ったのは
スクワイヤだったな

ちなみにフェンジャパとバッカスのテレキャスタイプをメインに使ってて、ストラトは久々です。

329:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:27:55.76 vw2QEnSB
フレットはジャンボタイプだった。ネックは太すぎず細すぎず。

キャビティの中は最初っから導電塗料が塗られた後にボディ塗装されてる
(バッカス製のテレもそうなってた、上位機種はそういう仕様なんだろうね。)
特に処理しなくてもノイズは極小でした。
いつも自分で導電塗料塗ってるんだけど、必要なかった。

センターPUは逆磁逆巻、ハーフトーンが気に入って、ほとんどそれで弾いてる。
トラスロッドのネジがネックのジョイント下部、フロントPUの上にあって、ピックガードが切り欠いてあって
ネックをはずさずにロッド調整ができるようになってる。(切り欠きがカッコ悪いけどw)

ボデイはライトアッシュ、木目が綺麗。

330:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:31:24.25 Gx0e6eB2
>>327
応答の中で出てくる当然の疑問をそのまま投げかけると圧迫?
お前就活したことあるのか?

>>328
Axfcとかイメぴたとかかな
あとその対象と比較して~が~だからストラトらしいって突っ込んだ答えが欲しかったんだが
そのストラトらしさってのは拠り所のない感覚的なものだったのかな?


331:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:36:48.15 4H4EbDPL
BJB400買ったけど値段のわりにすごくいいねこれ。
まさにジャズベって感じの音だし。
これにしてよかった。

332:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:37:20.89 vw2QEnSB
>>330
回答の仕方になにかこうあるべきってイメージがあるみたいだね
なんだかメンドクサイ奴だなw

画像は後でうpするよ


333:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:40:17.11 vTK0rHei
書き込み見てたらめんどくさいやつってわかるだろう。

334:ドレミファ名無シド
11/06/22 23:42:42.98 Gx0e6eB2
>>332
何を持ってストラトらしさを見出したんだって聞いてるのに遍歴並べただけなんだもん
何その責任転嫁

335:\____________/
11/06/22 23:46:17.49 3JQHBvx9
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch