┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 18┠GUITAR┣at COMPOSE
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 18┠GUITAR┣ - 暇つぶし2ch959:ドレミファ名無シド
11/02/09 00:11:20 l8wQvflx
>>956
30代前半なので、オマエが妄想で「解ったつもり」になってる事は証明された。

因みに>>954はアーム云々とかギターの個体差単位の大雑把な聞き分けしか出来ないようだから、
ライブ版とアルバム版ではエレキとアコースティックだから違うもの~ぐらいの認識なんだろうけど、
もっと細かにギターの表現を聞き分ける奴からしたら、ギターの違いの問題じゃない。
同じ音を弾いても弾き手が違えば全然違う。
だからこそ「布袋の音は聞けば一発で解る」と言う奴も沢山居る訳で、
「布袋でないものと聞き分けられる」と言う事でもある。

具体的に言えば2:14~2:17辺りの溜めたフレージングなんか明らかに布袋の呼吸感ではないし、
全体的に布袋のようにシェイクハンドで指を寝かせ気味に押弦する様な弾き方の音ではない。
その後のブラッシングにしても、そもそもこのフラメンコパッセージにしても、
パッと思いつきでエレキからアコギに持ち替えてスパニッシュスケールで弾いてみた~と言う音じゃない事ぐらい、
そこそこギター歴ある奴なら聞き分けられるし、
当時の布袋の腕前がそんなレベルじゃない事は布袋ファンなら知ってる。
ある程度基礎素養が無いとそもそも出て来ないし、あんな感じには弾きこなせない。

実際エレキとのアコギの違い以上にライブ版では布袋にはあの感じは再現出来ない。
ライブでは「布袋のタッチ」にちゃんとなってる。
フレージングも、音使いも、呼吸感も、アタックも。
布袋が生ギター弾いたって、Good Savageとかパラダイスとか聞いての通り基本的にエレキとタッチは同じ。
ギター変えたって「人」がちゃんと表れてる。

>>958
フラメンコと言えばパコデルシアしかリファレンスが無いのかよ...
極端に技巧派クラスを対象にしなければ聞き分けが付かないとか、認識が大雑把過ぎるわ。

>>957
それは正しい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch