09/12/23 17:42:17 QmmYEENK
↑こういう洒落の通じないマジレスするヤツのギターの音ってだいたい想像がつく…
91:ドレミファ名無シド
09/12/23 17:51:50 kjVSJIbl
ピロピロピロオオ~ン
こんな感じか?w
92:ドレミファ名無シド
09/12/24 00:20:23 yTDlZLgO
>>90
よくそれだけで予想できるなw
93:ドレミファ名無シド
09/12/24 12:49:08 GhFzWgiN
確かに屁理屈とか能書きタレってロクなギター弾かないw
94:ドレミファ名無シド
09/12/26 21:08:42 kWcQpEMo
「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」
ブースターの有無が微妙になってくるな・・・
マーシャルにOD-1を・・・とかよくある話だが、それってマーシャルの純粋な
歪みの音?って問いたくなるよな・・・
95:ドレミファ名無シド
09/12/26 21:13:46 yntnJ8Ea
だからクリーンブースターと呼ばれる物も沢山あるんじゃないの
96:ドレミファ名無シド
09/12/27 01:15:25 pudgqpf6
アンプの歪みのいい点の一番は手軽さじゃないか?あと真空管アンプなら音も好みにわかれるし
コンパクトはこだわれるところがいいと思う、
結局音がいい悪いは好みだしな
97:ドレミファ名無シド
09/12/27 01:51:58 y4Cs8ei5
手軽かどうかもその人次第
98:ドレミファ名無シド
09/12/27 03:14:29 QEIT8LbF
>>96
おまえチューブアンプ持ってるか?
あの糞重さは移動考えたら手軽なんてとても言えないぞ
99:ドレミファ名無シド
09/12/27 05:00:45 pudgqpf6
>>98
たしかにwスタジオに運ぶ時とかやばいなw
結局じゃあ持ち運びに関してはマルチエフェクターが最強じゃね?
100:ドレミファ名無シド
09/12/27 08:28:47 SQAIc9SK
自分の出したい音出るし
重いけどヘッドだけなら巨大ボード持ってくのとあんま変わんないじゃん
と自分に言い聞かせてる。
暗譜の歪みはマルチやコンパクトとかで妥協するとテンション下がるよ
101:ドレミファ名無シド
09/12/27 20:13:32 ABUbinfp
コンパクトの歪みも好きだけどな
102:ドレミファ名無シド
09/12/27 20:55:56 Sj3CORY7
ペダルで歪ませてもアンプのキャラは出るからね
ヘッドよりキャビの持ち運びの方が問題だ
103:ドレミファ名無シド
09/12/27 22:29:35 kkj+Xx1j
>>88
オレはエフェクター&モデリングの歪みが好きだ
たまらない
104:ドレミファ名無シド
09/12/27 23:12:03 eWLrdWz/
買ったばっかのベースのネックがもう歪んだ!!
クッ!中古だからって9800円はマズかったか!
105:ドレミファ名無シド
09/12/28 03:51:39 ESt0paVY
フルチューブアンプの音を目指してコンパクトで音を作ると微妙。どう頑張っても80点。
しかし、コンパクトでしか出せない音もある。それが好きなのであれば、その人にとってはそれが100点。
106:ドレミファ名無シド
09/12/28 04:30:05 1VGXdqDo
中断もあったけど小さい頃から三十年程ギターを弾いて一応お仕事の経験があって
PA屋をやって、ミックスもアレンジもやる、アンプやエフェクターを設計する程度には
電気の知識があってミュージシャンの友達も結構いる方だと思う。(と自己主張してみたのは前フリ)
なので語っていいですか?
ワタシは練習するより音作りが好きです!(キリッ)
ところが数年間バンドから離れていたら、少し上のほうでトレンドとか書かれてるギタリスト
が誰も分からないんですけど。。。
サーストン、ケヴィン、Jマスキス、ジョンフル 、誰それ?プロレスラー?トレンドって喰える?
オルタナティブが定番化?それサブカルチャーがメインストリームみたいな言葉遊び?
ギターなんざケーブル一本アンプにブッ刺しゃ音は鳴る、弾くのは人間、後は腕だ。
色んな音を欲張らなければ、そうやってシンプルに弾くのが一番良い場合だって多い。
状況が許せば自分のアンプを持ち込み、そうでなければそこにあるアンプを使う。
昨日今日ギターを始めた訳じゃあるまいし、どちらにもそれなりに対応するでしょ、普通。
俺も機材イジリは好きだけど、一応現役時代は練習したよ。
日に10時間以上弾く事も珍しく無かった。
自分に限らず少なくとも日に4時間かそこいらは弾くのが普通じゃない?仕事なら。
そうじゃないと金貰って弾くのなんて無理だってば、俺そんな超天才じゃねーもの。
あと音作りは楽しいけど弾いて気持ち良くなる為の物だよ、機材オタクな俺でも流石に。
スタジオでは使う機材が分かってりゃ数秒~十数秒でとりあえずマトモな音を出すよ。
そんで一曲やった頃には微調整もほぼ完了。(勿論意見交換はする)
だって「リハ」と「個人練習」と「個別作業」は区別しなくちゃ。
「全員の時間と金」を「個別作業」で食い潰すのは極力避けるのが当たり前。
107:ドレミファ名無シド
09/12/28 11:57:24 QTXrzcdM
>>106
言葉ではなんとでも言えるからな
とりあえず機材オタクである証拠をID付きうp
大体三十年もやっててこんなスレ来んのかよ
108:ドレミファ名無シド
09/12/28 23:35:20 sdW2GYYc
>>23>>25>>28が、あんまり香ばしいもんだから吸い寄せられちゃったんだよ。
証拠って言われてもねえ、機材の画像なんか貼っても「何処で拾った」と言わ
れるのがオチでしょ。
とりあえずイジった手前もあるし、質問されりゃなるべく答えまするがな。
音楽でも音響でも電気でもどうぞ。
ちなみに三十年程ギターを弾いていると言っても、別にお爺さんではないよ。
小さい頃に始めただけの話。
他の人と口論をする気はありません、不快に思った方がいたらごめんなさい。
109:ドレミファ名無シド
09/12/28 23:41:23 C3J/0cFX
Everybody!
クリーンで弾こうぜ!
110:ドレミファ名無シド
09/12/29 16:13:38 Ln2Wu+Di
アンプの歪み→中出し
エフェクターの歪み→素股
この位の違いがある。でも素股の方が好きな奴もいる事は確か。そういうもんだ。
111:ドレミファ名無シド
09/12/29 16:40:00 KeDfri6n
アンプだろうがエフェクタだろうが所詮は電気・電子回路
本質的な違いなんて無い。すぐ下ネタに例えたがる童貞君みたいな連中は
「アンプのひずみ」に夢抱いてるみたいだけどマジックなんてどこにもないよ
出力トランスだけは相当な曲者だけど
112:ドレミファ名無シド
09/12/29 17:36:03 xFuH1Cux
アンプのプリ部分とエフェクターを区別してもあんまり意味ないもんな。
素子の違いや波形が歪む原理とその方法は、機器の形状とは別問題。
大型のチューブオーバードライブなんてプリアンプその物だし、トランジスタ
アンプのプリ部分はエフェクターの中身と同じ様な物。
【違いは】「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」【どこだ】
みたいな話になれば多少は意義があるかもね。(語り尽くされてるけど)
又は
【例え】「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」【表現】
下ネタや文学的な表現で如何に違いを例えるのかを競うスレにするとか。<いまここ?
113:ドレミファ名無シド
09/12/30 12:31:30 KPhsyqtJ
オナホを23回使ったくらいで
セックスのすべてを語っちゃうような
妄想くんが涌いてまいりました
冬休みか・・・
114:ドレミファ名無シド
09/12/30 22:22:15 NjneSn8w
>>111
出力トランスもそうだけど、スピーカーとキャビネットの特性も複雑怪奇。
ユニットを目一杯酷使した音は、流石に使える環境が限られるけど。
やっぱり気軽に使えるのはパワー管の歪みまでかなあ。
115:ドレミファ名無シド
09/12/30 23:21:05 cAGD2/cK
>>113
2,3回だろ
お前みたいなのも沸いてるからどっこいだろwww
116:ドレミファ名無シド
09/12/31 00:24:40 gtZ6UxSj
23回も使った頃にはオナホについて結構語れる様になってるかもなw
117:ドレミファ名無シド
09/12/31 12:46:40 cpzkTxqS
オナホについてだけ語ってる分には気にはならんが
偉そうにセックスの講釈まで垂れられてはウザい
118:ドレミファ名無シド
10/01/02 19:39:43 vfAP9jt3
アンプとエフェクター、どちらがオナホかって言われたらたぶんエフェクターのほうがオナホだよな
119:ドレミファ名無シド
10/01/02 22:28:44 Xg9CeJZ3
下ネタスレが100を超えただけ上出来。
120:ドレミファ名無シド
10/01/03 20:06:28 LDjdsnHI
むしろアンシミュがオナホだな。
擬似アンプだし。
エフェクターは音に色を加えるのが仕事だから、
大人のおもちゃと言った所か。
121:ドレミファ名無シド
10/01/03 20:11:08 nqoN5H1Q
どっちがどうとかはその時代の潮流が決めるんじゃない?
122:ドレミファ名無シド
10/01/05 22:38:52 b7zxURom
なあ、そろそろエフェクターとアンプの話をしてもイイんじゃないか?
オナホは二十三回も使えば十分だよ。
123:ドレミファ名無シド
10/01/05 22:49:57 lIzEDClu
アンプとエフェクタの両方で歪ませるのが好きな俺はどうすれば良いんですか?
俺の音作りの技術が下手なせいもあるのかも知れないけど、アンプだけだと音が固過ぎるし、エフェクタだけだと芯がなくてつまらない音になる気がするんだよね。
他人が弾いてる分にはそうは思わないんだけど、自分で弾くとそう思う。
124:ドレミファ名無シド
10/01/06 01:26:30 pIfPZ2+R
アンプもエフェクターも歪ませるとハウリングが起きない?
昔バンドやってた奴はどっちも歪ませすぎでしょっちゅう
ピーピーアンプからハウリングの音してたのに、ボーカルの
せいにしてたよ。
歪ませすぎないと弾けない奴は一見うまそうでもヘタッピ
だとおもう。
125:ドレミファ名無シド
10/01/06 10:30:19 CjGadgep
>>123
>アンプだけだと音が固過ぎるし、
これがわからん
アンプ単体で固いってんならエフェクター通しても固いだろう
>>124
そんなの単なる歪ませ過ぎだろ
でなきゃよほどハウりやすいギターなんだろ
アンプとエフェクト両方で歪ませるなんて珍しくもない
126:ドレミファ名無シド
10/01/06 13:19:31 zq6dUtrJ
プレゼンス上げ過ぎとか。
127:ドレミファ名無シド
10/01/07 01:11:43 a5GxANh7
メタゾネが出た時は迷惑とまで思った当時PA屋の俺。
まさかアレがBOSS史上最大の販売台数を誇る大ヒットモデルになるとは。。。
まあアレはあれで、ちゃんと使えば良いんだけど(俺もメタリカとか好きだし)
塩もスパイスも山盛りにされたら食えたモンじゃない。
過激な方向にもセッティングの幅が広いってのは、初心者に与えたくない餌。
128:ドレミファ名無シド
10/01/12 23:55:33 7mNi5DYP
>>125
必ずしもそうとは言えない。
自分も経験あるがアンプでゲインあげるとピーヒャララとなる
うんこヤマハにガバナつっこめばかなり誤魔化せた。
>>123
イニシエのマーシャルとかフルテンでぶん回してもゲインたらねえから
直でクランチトーンになるまで頑張って
もう一声で歪みモノを加える、というのがオッサン世代の音作り。
今はアンプ単体でもう勘弁て位歪ませられるから
単純に歪みが欲しいから、ていうタイプの歪みモノは減ったねー
129:ドレミファ名無シド
10/01/16 14:21:15 Qr2qUfiy
クリーン設定のアンプ前提の激歪ペダルはまだまだ山ほどあるが
全開でも歪み控えめのブティックアンプにもう一声
という歪み物の使い方もそんなに珍しくはないと思うし
130:ドレミファ名無シド
10/01/18 22:53:44 8BGRK0ec
若手公務員で金無いから、PODとJCでどんだけの音が出せるかに挑戦してる。
131:ドレミファ名無シド
10/01/18 23:15:41 dt18lgwd
>>130は悪くない
悪くないのに
公務員で金無いの言葉に苛立ちを観じるのは何故なんだろう
132:ドレミファ名無シド
10/01/19 04:10:36 3beq48R2
貧乏自慢なら負けんぞ?
と若い時は開き直れたんだがorz
133:ドレミファ名無シド
10/01/23 09:58:17 9XdZwSnT
プリがトランジスタでパワーが真空管のアンプ+エフェクターの歪み
ってのが一番好きだな。
134:ドレミファ名無シド
10/01/23 19:34:57 hfNJfaRD
そもそもVSって表現がオカシイよね。
エフェクターで歪まそうが
アンプで歪まそうが個人の意向じゃん。
135:ドレミファ名無シド
10/01/24 01:40:58 Gsv6dRBP
つまらんやつだな
136:ドレミファ名無シド
10/01/24 02:53:03 LfrZjjxS
>>135
面白い意見よろしく
137:ドレミファ名無シド
10/01/24 05:30:38 K4ElMHDl
いわゆる隔離スレだろ
138:ドレミファ名無シド
10/01/26 03:49:51 /Ui69cuN
JCでもスピーカ2発の小さい奴だと、練習スタジオレベルの音量でも
フィードバックするぞ。4発のは無理ぽ
139:ドレミファ名無シド
10/01/27 18:20:24 zQuQwvx4
JCっていくらデカい音にしてもローを出しても、不思議な位に音圧感がないよな。
そういうアンプだってだけで良い悪いじゃないし歪みとは別問題だけど。
140:ドレミファ名無シド
10/01/28 20:34:24 /KfEluRs
歪みの好みは、出せる音量によっても変わるよね。
僕は、せいぜい中規模クラスのハコにしか出られないアマチュアだから
マーシャルとかよりも、歪みエフェクターで音を作ったほうが、好みの音に近づけやすいです。
ハコの外音が、本来欲しい音に近くなるようにって、いつも意識してるよ。
141:ドレミファ名無シド
10/01/29 01:08:38 sbcAKvgq
出た事があるハコで一番大きいのはクラブチッタ川崎かなあ。
あと地方の市民会館とか。
それくらい(1000席未満程度)のステージだとボーカルとの距離がそんなにある訳
じゃないのでマーシャル全開は流石に厳しい。
でもスタックアンプの音圧は十分生きる。
結局生ドラム基準になるから、リハスタでもそんなに変わらない大きさでやってるよ。
142:ドレミファ名無シド
10/01/30 01:03:11 /kiaQdDF
センドリターンの無い真空管アンプで、
アンプの歪みを強めのしておいて、
リード時だけBoosterがわりにエフェクター歪みを加える、
というのが好きなんだけど、
そのセッティングだと、どうしても、
ディレイとかコーラスとかデジリバとかの音が、
アンプのゲインで増幅されて、いやな感じになる。
解決策ある?
ちなみにアンプは、VOX AC15CC1X。
歪みは、★とか、Carl Martinとか、Expandraとか。
143:ドレミファ名無シド
10/01/30 03:48:51 Y665lF9E
そう言う物だと諦めるか、小細工をしてでも歪みの後に入れるしかないね。
アッティネーターのラインアウトからエフェクトに送って別のアンプで鳴らすとか。
144:ドレミファ名無シド
10/01/30 15:47:30 /kiaQdDF
>>143
レスありがと。そうか、やっぱりそうか。
パワーソークのアウトを他に送るってことだと、
歪みエフェクター使うのと同じことになっちゃうわな。
諦めてアンプをクリーン状態にして★で音作ってみるわ。
それでも石のアンプよりはいい音するはずだから。
145:ドレミファ名無シド
10/01/30 17:49:48 Y665lF9E
基本サウンドはアンプ直+ブースターで、ディレイが必要な時だけ
サブのアンプが鳴る形ならアリじゃないかな。
ロクにリハや打ち合わせ時間がないライブだとバランスを取るのが
難しいかも知れないけど。
146:ドレミファ名無シド
10/02/01 08:50:42 IbECSTwh
ブライアン・メイが、
アンプの歪みとディレイを両立するためにそうしてたらしいよな。
ビンテージのAC30を9台使ってたとか。
147:ドレミファ名無シド
10/02/01 15:56:11 on8Bg4ip
ミキサー使えばええよ
148:ドレミファ名無シド
10/02/01 18:25:41 3npHpVIL
Dry/wet/dry System (3 Way System)はアンプの歪みとディレイを両立させるためではなくて、
スタジオ版でのモノ録音を重ねた音をライブでも再現するために始めたものだったと思うよ。
アメリカだとLukather,Landauあたりがその手法を使い始めて今ではほとんどのアーティスト
がライブでは用いるよね。変わらず録音はモノだけれども。
あとブライアンメイはアンプの歪みではなくてエフェクタ―の歪み(トレブルブースター)です。
ピートコーニッシュシステムを用いているアーティストはほとんどエフェクターの歪みを使っているよ。
149:ドレミファ名無シド
10/02/01 18:34:20 wkXrPQi6
ソース
150:ドレミファ名無シド
10/02/02 08:04:15 BfpfkdCT
ケチャップ
151:ドレミファ名無シド
10/02/03 03:35:21 tl9aJzSC
マヨネーズ
152:ドレミファ名無シド
10/02/04 22:27:42 3bEHbeXd
トロピカル
153:ドレミファ名無シド
10/02/08 03:40:44 iW43gciJ
うんこかけご飯
154:ドレミファ名無シド
10/02/09 12:36:17 pbnqH2/l
永ちゃんは爆音だったらしい
155:ドレミファ名無シド
10/02/09 22:36:44 XxVUbtUM
>>154
ながちゃんってだれ(笑
156:ドレミファ名無シド
10/02/09 23:05:04 E3c5UFDx
永六輔知らない?
157:ドレミファ名無シド
10/02/09 23:09:58 kIS2Gyty
八っちゃんの相方ですね。
158:ドレミファ名無シド
10/02/11 20:07:09 /Wig7aGC
許永中かと思った
159:ドレミファ名無シド
10/02/22 13:02:12 UgPcPUCM
ローランドCUBEシリーズの歪みは良く出来てるなあ。
中身はナンの事は無い、安いシミュレーターとトランジスタアンプの組み合わせ。
全体をセットで設計する強みなんだろうねえ。
でも流石にデカいキャビネットの真似は出来ない。
スタックアンプを小さい音で鳴らした感じが出せたら、更に一歩前進なんだけど。
160:ドレミファ名無シド
10/02/26 15:38:04 O17MsPD9
ウォームで図太い歪みが作れるアンプが使用できる状況なら非常にありがたい。
が、そういうアンプでは無い場合でもマクソンのD&Sがあればどうにでもなる。
要は好みの音が作れればどっちでも良い。真空管の歪みじゃなきゃ嫌だとも思わないし。
161:ドレミファ名無シド
10/02/27 11:15:41 9Kflsb9G
マクソンのRODシリーズなんか結構真空管らしい音と思ったけど、歪み自体は真空管を飽和させている訳じゃ
ないんだよね。(トーンにクセがあるから好き嫌いは分かれると思う)
でもほとんどの人が「やっぱ真空管の歪みだよな」と思い込む。
謎の複雑怪奇な回路に秘密があるのか、単に強引な設計なのか自分のスキルじゃ分からない。
素直に真空管で歪ませた方が簡単なのにワザワザ捻りに捻った回路にしたのは、なにか意図があるのだろう。
でも回路のどこで歪んでいようが、結局使う人間が音を気に入っていれば問題の無い事。
昔のグヤトーンの真空管オーバードライブなんか、回路図を見ると超単純なダイオードクリッパー。
162:ドレミファ名無シド
10/02/27 14:44:59 yCtOQy8n
>142
ちなみにLandauの場合、ビンテージコンボアンプにディレイ・リバーブを
かけるために ブースターからアンプ+スピーカー →自前の57でマイキング
→マイクプリアンプからエフェクター →別のパワーアンプ+スピーカーBOX
でエフェクト出力 という方法を使ってる。まんま自前スタジオだね。
で、PAには別系統でアンプ直マイクとエフェクト用マイクの2本を送る。
これ以上完璧なシステムは無いネ。
163:ドレミファ名無シド
10/02/28 22:01:17 Hi2XpJ4V
オレはエフェクターに重さは求めないぜ。
164:ドレミファ名無シド
10/03/01 00:29:14 W8HcZOKu
重めのほうが踏むときに安定していい
165:ドレミファ名無シド
10/03/01 01:29:21 kVCevwFj
エフェクタなんて軽けりゃ軽いだけ良いけどな
今持ってるエフェクタの筐体を全てプラスチックにしないくらい
あと、レスポールももっと軽くして欲しい
166:ドレミファ名無シド
10/03/01 02:02:15 nLO3wfNn
>>165
アルミダイキャストは軽くていいね
167:ドレミファ名無シド
10/03/01 02:24:53 1JRNICgZ
軽いエフェクターは認めない。
人生初のエフェクターがRAT1で、2番目がARIONのコーラス、
そしてARIONの寿命が1ヶ月足らずだったというトラウマを
いまだに引きすっているせいだと思うが。
168:ドレミファ名無シド
10/03/01 02:26:31 FzHQARrj
ループにしたらいい。
169:ドレミファ名無シド
10/03/01 06:59:47 rw4g2n4l
>>165
50年代のレスポは軽いからそれを買うと良い
170:ドレミファ名無シド
10/03/04 00:05:28 9tyXN44V
そいえばべリンガーのブルースドライバーっちゅう安エフェ、あっちゅうまに死んだ…
他社(ボス)の電源アダプター使ってたからだろうか?
短い付き合いだったからほとんど忘れてたw
171:ドレミファ名無シド
10/03/05 10:12:54 zA7a9Ba4
メジャーなチューブアンプでも歪みChはダイオードクリップで
歪んでるアンプは多い。
ハイゲインなセッティングが出来るアンプは大抵そうだ。
真空管に負荷をかけるだけじゃアタックが潰れて汚く割れるだけだし
何段階にも分けて少しずつ歪ませるコトは出来るが複雑な回路になるし
コストもかかる。
多数の人が音色的な違いを聴き分けられないのなら意味がない。
エフェクター、アンプの歪み、真空管式、ソリッドステート等の形式的な
スペックを知らず、音だけで全て判る人はいない。
その形式固有の"音色"なんてないから。
172:ドレミファ名無シド
10/03/06 03:45:19 d3mxoJOa
>>25
こいつはアホか?
ある程度弾けなけりゃ音作りも意味ない。
ひけもしないで音色だけってありえないだろ。
173:ドレミファ名無シド
10/03/06 04:42:42 kqTH71Xk
>>172
何で今更そんな昔のコメントにレスしてんだ?
つか、そんな極論の話なんかしてないだろうに
174:ドレミファ名無シド
10/03/06 09:25:01 NYYEektu
>>172
スログリも中原昌也も全否定するんですね
はいはいわかりました
175:ドレミファ名無シド
10/03/06 10:20:49 bXxr6RXo
レオ・フェンダーもトム・ジェニングス&ディック・ディニーもケン・ブラン
もギターは弾かな(弾けな)かった。
176:ドレミファ名無シド
10/03/06 10:28:44 iw4GGDs4
ノイズ系とかインダストリアル系の人にとってはシンセもエレキギターも人の声も
家電もドラム缶も鉄パイプも、音が出る物だったら何だって同列じゃないか?
アンプやエフェクターの歪みを語る例にするには、話の振りが無いとちょっと辛い。
177:ドレミファ名無シド
10/03/06 10:49:42 NYYEektu
そのノイズ系インダストリアル系までいかなくても
特にパンク以降のギタリストなら音色偏重なのは事実じゃね?
ろくに楽器も弾けない奴がシーンを作ってきた
80年代以降でまともな演奏テクニック持ってて革新的な音楽やったのなんてプリンスしか思い当たらん
178:ドレミファ名無シド
10/03/06 12:16:53 fQdr8Oqf
>>177
おまいが世間知らずのとっつあん坊やな
だけちゃうんか?おう?ボケが?あん?
179:ドレミファ名無シド
10/03/06 12:41:23 q7yVbm+4
>>176
俺はノイズバンドでギターしてるけど、やっぱりギターはギターだよ。
明日からシンセを使え!って言われたら絶対に断る。
180:ドレミファ名無シド
10/03/07 10:16:43 SFdz88tD
俺にはXPの起動音が「チンコたっちゃった うっ チンコー!」
に聞こえる
181:ドレミファ名無シド
10/03/07 12:51:35 DHnx1bXP
サウンドなんか全部無しにしろよ
182:ドレミファ名無シド
10/03/07 14:01:07 2Hx/L6ga
ジョン・ケージの「4分33秒」ですね、わかります
183:ドレミファ名無シド
10/03/21 22:41:10 386JCCKO
ほ
184:ドレミファ名無シド
10/03/21 23:31:26 gjzTUqVe
て
185:ドレミファ名無シド
10/03/21 23:32:49 386JCCKO
る
186:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:02:42 pldridHq
に
187:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:04:36 386JCCKO
行
188:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:05:42 oUYxzWQH
っ
189:ドレミファ名無シド
10/03/22 07:25:19 D0yvA8uf
て
190:ドレミファ名無シド
10/03/22 17:09:02 dcEyu3i/
も
191:ドレミファ名無シド
10/03/22 17:31:06 zRQ4ferR
H
は
192:ドレミファ名無シド
10/03/22 18:46:46 vp3fAtwo
無
し
193:ドレミファ名無シド
10/03/22 20:27:59 zRQ4ferR
。
194:ドレミファ名無シド
10/03/22 21:58:54 JNJck74F
>>183-193
泣いた
195:ドレミファ名無シド
10/03/23 09:27:06 nQMTe+44
しかし、他のメンバーを信用しきれなかった
>>191-192は責めを負わなければならない
196:ドレミファ名無シド
10/03/23 09:53:12 V5NZ5A06
何のスレだよw
197:ドレミファ名無シド
10/03/24 02:27:43 g3jW2nRV
「人間の歪み」VS「性格の歪み」
198:ドレミファ名無シド
10/03/27 23:09:39 RU+yRnLY
ホ
199:ドレミファ名無シド
10/03/27 23:21:49 yWudpA+Y
テ
200:ドレミファ名無シド
10/03/28 02:35:02 iupdiumQ
イ
201:ドレミファ名無シド
10/03/28 02:36:17 ioJYcEJA
ト
202:ドレミファ名無シド
10/03/28 02:39:37 F4frFfd3
イ
203:ドレミファ名無シド
10/03/28 02:40:44 ioJYcEJA
マ
204:ドレミファ名無シド
10/03/28 03:05:28 Hn6sPHk/
ル
205:ドレミファ名無シド
10/03/28 09:36:09 WiWwx7Zp
ホテイトイマルwwwwwwww誰だよwwww
は!!!!!
布袋とIMARU!!!!
206:ドレミファ名無シド
10/03/28 11:11:46 2lDTxnHw
気づくのが遅えーな
俺も 今気づいたぜ
207:ドレミファ名無シド
10/03/28 11:55:51 ioJYcEJA
たわけ!流れを切りおって!
レスポールかついでヒンズースクワット100回!
208:ドレミファ名無シド
10/03/28 13:04:33 iupdiumQ
>>205
布袋とIMARUが何をしたのか続けるべきだろ
何、無駄な感想述べてんだよ
209:ドレミファ名無シド
10/03/28 14:59:29 g6HTp0Ge
スレチとスレ無駄に消化してるやつが何いきってんだよ
210:ドレミファ名無シド
10/03/28 15:56:36 OOB3/gm5
このスレ自体決着が付きそうにないテーマだからな。案の定あまり議論がされていない。
>>1よ。どうしてすれをたてた!
211:ドレミファ名無シド
10/03/29 16:04:43 VOd/lGgi
アンプの歪みはいろいろ。
エフェクターの歪みも様々。
形式やスペックによる同一的な傾向があるワケでもない。
にもかかわらず頑なな固定概念を後生大事に抱えてる輩は痕を絶たない。
212:ドレミファ名無シド
10/03/29 20:42:36 Px/Q7jCB
頑なな固定概念って何だ?
よく分からんから具体的に説明してくれ
213:ドレミファ名無シド
10/03/30 10:11:48 ZeMgmT9D
”アンプの歪み”には何か共通した傾向があって
”エフェクターの歪”にも何か共通した傾向があって
それぞれを二極化して両者は根本的に違う筈だという思い込みのことだろ。
そういう概念から>>1はこんなスレたてたんじゃね?
214:ドレミファ名無シド
10/03/30 12:27:53 PD6gGpFe
エフェクターの歪みを使うなら追加でシールド一本用意しなきゃならないだろ
根本的に違うw
ま、内部電圧も全然違うけどな
215:ドレミファ名無シド
10/03/31 05:25:08 C56xrlJe
??何言ってんだ?
216:ドレミファ名無シド
10/05/02 01:30:27 jnblw9jS
?
217:ドレミファ名無シド
10/05/03 21:18:14 LWos+hN4
トランジスタのプリをエフェクターで歪ませて、パワー管で鳴らすのが一番好き。
218:ドレミファ名無シド
10/05/03 22:14:23 2ApnmGuk
>>171
ゴチャゴチャとやかましい!
スピーカーのコーン紙を切ればいい
219:ドレミファ名無シド
10/05/03 22:34:16 so/arnPI
アンプ直の尖った粗い部分の音を丸くする為にエフェクターを使っているわ。
220:ドレミファ名無シド
10/05/04 01:11:49 XAUJ9BJt
そんな理由なら長くて安いシールドにすりゃいいじゃん
221:ドレミファ名無シド
10/05/04 11:07:22 acAUxJYA
以前はアンプ直の歪みに拘ってブースターすら否定してたんだけど、ある日、デモ聞かせた人から
「良い音出してるね。どんなエフェクター使ってるの?」と言われてなんだか一気に冷めたね。
222:ドレミファ名無シド
10/05/04 14:17:36 MibdNFbF
デジテックの グランジ って名前のちっこいアンプの
ヘッドフォンOUTから微小な音量で出力して
クラッシク50のクリーンチャンネルで鳴らし
グランジをクラッシクの裏に隠しておくと
みんなの反応が面白い。
223:ドレミファ名無シド
10/05/04 16:21:38 Fo2XNsx0
クラッシク
224:222
10/05/04 20:51:56 MibdNFbF
アッー!!
そんな名前のアンプはない。
逝ってくる。
225:222
10/05/04 20:56:17 MibdNFbF
ついでにw
それを更にマーシャルのキャビから出すと
演奏後、お前どこのアンプ使ってんだ??と
なることうけ合いwww
226:ドレミファ名無シド
10/05/04 21:31:08 wCf7CEW/
デジッテク
227:ドレミファ名無シド
10/05/04 22:58:08 PlZLFVgG
>>183-193
ものすごく悲しくなった
228:ドレミファ名無シド
10/05/05 00:26:33 O9DeHy7M
すっげー眠い時には
Hもうざい!!
229:ドレミファ名無シド
10/05/05 08:57:33 87toNeXA
元もこうも無いが音だけきけばどっちでひずませてるのか誰もわからんぞ
230:ドレミファ名無シド
10/05/06 06:58:46 o5+lmSVd
基本的に弾き手が気持ちいいか否かの問題だからなぁ。
231:ドレミファ名無シド
10/05/06 20:04:32 7XYQ/Syo
ゲイリームーアの音をzoomで出したいのですが
232:ドレミファ名無シド
10/05/06 20:31:47 mXXadsoc
ゲイリー・ムーアw
233:ドレミファ名無シド
10/05/06 20:42:15 0/tQBLag
デスタムーア
234:ドレミファ名無シド
10/05/06 22:15:42 /0hJCHl7
>>231
どうぞ
235:ドレミファ名無シド
10/05/07 13:27:20 JovXyP0w
>>231
構わないと思います
236:ドレミファ名無シド
10/05/07 13:29:19 F3hvF7SU
賛成多数で可決しました
237:ドレミファ名無シド
10/05/07 22:10:51 BMSWgplU
自己満足で悦に入るのは構わんが、やたらと甲乙付けたがる奴は意味分かんねーわ。
気に入った音が出ればどっちでも良いんじゃねーの?って話だ。
238:ドレミファ名無シド
10/05/09 21:13:49 FApLAwbh
最終的に自分の目指す音に持っていければ良いワケだからな。
どこで歪ませてるか?って部分にだけ執着するのはあまり意味が無い。
ちなみに俺のギターはJC120+Seymour DuncanのLava Boxで弾こうが、
マーシャルやピーヴィーに直で弾こうがメンバーや客曰く「いつも同じ」らしい。
.....まー、俺以外の人間にそう聞こえてるならそれで良いかな、と。
239:ドレミファ名無シド
10/05/11 03:15:18 pOVHBuIS
>>238
同じ事言われた。
歪みに拘るのは弾いてる本人だけだわな。
240:ドレミファ名無シド
10/05/11 08:16:29 1uhVMOaa
そんな事はないよ
俺は本職はドラムだが、あまりにも嫌いな音で弾かれても腹立つ
ただ、エフェクターかアンプかはどうでもいい
PODだろうがダンブルだろうが良い音なら構わない
241:ドレミファ名無シド
10/05/11 21:27:39 mTnB5TvB
ま~デジタル臭プンプンの歪みは
ドラム叩いてると聞き取りにくいのよ
242:ドレミファ名無シド
10/05/12 08:06:08 1Pti9gsc
>>241
常時ドラム叩きながら聞いてるわけでもないけどなw
つーかドラムの位置から評価できるわけ無いじゃん?
当然キャビネットの軸上に立って評価してるよ
つーか今時デジタル臭とか言ってると笑われるぞw
243:ドレミファ名無シド
10/05/12 09:39:27 P94voA/C
CG映画を批判するどこぞの井筒だな
244:ドレミファ名無シド
10/05/12 11:19:13 Jtm08m84
>>243
企画・脚本が悪くて内容が無いのがCG映画、という井筒の批判だから
デジタル臭エフェクターの場合は内容がありさえすれば無問題。
245:ドレミファ名無シド
10/05/16 17:32:11 GsRl+sKk
歪み系スレからコピペ
328 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2010/05/16(日) 14:18:18 ID:1mbIdhHY
片方がengleで作った音片方が骸骨エフェクターって音源があった
有名どころなので答えを知ってるヤツも多いと思うけど、おまいらなら答え聞かなくても分かるね?
01
URLリンク(www.takanaka.com)
02
URLリンク(www.takanaka.com)
246:ドレミファ名無シド
10/05/16 17:48:38 Qa30J2uV
01がアンプ、02がエフェクタだと思う。
247:ドレミファ名無シド
10/05/16 21:15:10 PsclLBaJ
各々のPCの再生環境なんかひどいもんだろ。
音源あげたって無意味。
248:ドレミファ名無シド
10/05/16 21:38:05 UwgzdCCv
>>247
いきなり出来ない言い訳かよw
249:ドレミファ名無シド
10/05/16 23:00:27 Rq+fUBPH
>>246
自分もそう思った
正解はどうなんだろ
250:245
10/05/16 23:29:23 1mbIdhHY
ちなみに >>245 はもちろん俺が上げた音源じゃない
ご本人の音源な
251:246
10/05/16 23:45:22 Qa30J2uV
どうやら間違っていたようだ。
言い訳はしないが、腑に落ちない...。
252:ドレミファ名無シド
10/05/17 00:09:20 DKWbc5sn
1の方が刺々しい感じで好きじゃない
2がファットでスムースで好き
しかしエングルがどういう音するのか知らない
253:ドレミファ名無シド
10/05/27 00:19:35 xF8gzhrs
1の方が強弱と歪みの関係が素直で倍音の出方もキレイに制御されてる、コッチの方が好み。
その上で2がアンプと予想。
で正解はどっち?>>251に書いてある様に1シミュ2アンプなの?
254:ドレミファ名無シド
10/05/27 20:18:41 73xWtRnq
SansAmp Liverpoolさえあれば何とでも出来るな
ハッキリ言ってAC30に直で弾いた時との違いなんて俺以外の人間には分からないと思う
ましてやPA卓を通ってバンド全体で音を出したら尚更だろう
255:ドレミファ名無シド
10/05/30 23:37:01 1I0XOZfu
人格の歪み
256:ドレミファ名無シド
10/05/31 14:17:36 8Cjvn+qj
俺の悪口はよせ
257:ドレミファ名無シド
10/05/31 20:15:18 nhpZrLk8
人格の歪みの分だけひずむエフェクターがあったら面白いな
258:ドレミファ名無シド
10/05/31 20:37:49 1T8fVJKl
俺が使ったら限りなくクリーンになってしまう
259:ドレミファ名無シド
10/05/31 20:39:13 8Cjvn+qj
体幹の歪みがひどい
260:PAオペレーター
10/06/11 20:56:17 6VfRLHAg
>>254
いやいや俺は気づくよ、マイクを立てる時に。
261:245
10/06/13 09:33:02 NZc/6sS7
>>253
2がアンプで正解、音源のURL見れば判ると思うけど高中正義公式blogの音当てクイズが元ネタだなこれ(´・ω・`)
出題
URLリンク(www.takanaka.com)
答え
URLリンク(www.takanaka.com)
262:253
10/06/14 10:27:06 1v86pwfC
>>261
この手のクイズは耳の善し悪しじゃなくて知識とか経験次第な気がする。
263:ドレミファ名無シド
10/06/25 19:34:22 y0f9kkz8
アンプのひずみ、こころのゆがみ
264:ドレミファ名無シド
10/06/25 20:58:34 hxmQxj5o
人間の性格の歪みの分だけ歪むエフェクターを開発しますた
265:ドレミファ名無シド
10/06/25 22:06:43 0LrE6T5S
ずっぽんばっぽん
266:ドレミファ名無シド
10/06/25 23:09:27 y0f9kkz8
なら俺はクランチくらいだな
267:ドレミファ名無シド
10/06/26 09:40:05 UCOPKbjD
特Aが弾くと、、、
268:ドレミファ名無シド
10/07/09 03:21:37 5gDayGFe
俺が弾くとpanteraになりそうだな
269:ドレミファ名無シド
10/07/17 11:02:00 WNfTD/0q
っw
270:っc
10/07/20 21:18:56 QCzAzl++
p
271:ドレミファ名無シド
10/08/25 19:24:30 wog6jrAb
保守
272:ドレミファ名無シド
10/08/25 19:32:47 ocNDrk7D
>>264
その昔ケースうpスレで「ヒューマンディストーション」という単語が出てだ。
273:ドレミファ名無シド
10/08/28 16:18:21 sNdRl5ip
スコットヘンダーソンがこんな事を。下から2つめのかたまり内を読んでみて。
URLリンク(www.prosoundcommunications.com)
274:ドレミファ名無シド
10/08/28 21:19:34 slYERpRo
音作りに関してスコヘンの考えはあまり参考にならないからな。。
275:ドレミファ名無シド
10/09/10 11:39:01 HL3Y12jy
普通の女とNH。時々後者が前者を超えることがある。
276:ドレミファ名無シド
10/09/12 08:11:00 3q6vI/Fk
>>274
なぜ?
277:ドレミファ名無シド
10/09/12 19:06:19 oevY72op
彼はエフェクターとアンプ、ギターのセッティングを頻繁に変える。
アンプ、エフェクター、配線法、鳴らし方、システム機材等の選択が増えたから色々試しているのでは?
そしてその時の好みでインタビューに答える傾向がある。
Iba時代 アンプ最高。インタビューのホールズワーストーンのこと
Suhr白時代 OD9、SD9の組み合わせ最高。
Suhr緑時代 SD9はシングルにはあまり合わない。BBPreamp最高さ。
Suhr赤時代 SD9最高だ。
278:ドレミファ名無シド
10/09/15 09:23:36 +RKk54b7
チョッケルスレ落ちちゃった・・・
279:ドレミファ名無シド
10/09/22 23:32:51 4DHnx7y0
工房の頃ジミヘンがファズつかっているの知らなかった
280:ドレミファ名無シド
10/09/23 09:08:14 ZAMFrixz
そんなのも知らないなんてふぁずかしいやつだな
281:ドレミファ名無シド
10/09/25 02:07:56 F0nr20pK
いやいやエフェクターをよく知らない時期ならそう思ってた奴も多いふぁず
282:ドレミファ名無シド
10/09/25 11:09:22 GRuWpzZV
ギターがふぁずめてならしょうがないな
283:ドレミファ名無シド
10/10/27 14:55:41 F7ZrUb49
やっと追いついた。5年以上ハンダ握って世から隔離してました。
エフェクターをブースターとして、パッシブのPUの0.1Vの信号を、9Vや、最近では30Vか(オモロイゼ)にフックアップする。
それがアンプの初段で府に落ちた歪みを与える。 いや、歪みじゃない、 あれは俺たちの芯である主張・シンボル、そのものじゃぁ~ないか。
284:ドレミファ名無シド
10/10/27 17:59:29 TY1LKIOt
さすが世捨て人らしい抽象的な事をおっしゃる
285:ドレミファ名無シド
10/10/27 18:19:49 F7ZrUb49
まかせろ。シールドの中でブーストされてりゃS/Nはコッチのモンだ。
286:ドレミファ名無シド
10/10/27 20:24:11 JGOoq/VP
アナルにシールドさしてみますた
287:ドレミファ名無シド
10/10/28 15:33:10 NLIaWvCH
そそぐらいならまだハイインピだな
288:ドレミファ名無シド
10/10/30 01:35:09 8fA8qxAC
アンプのEQ弄っただけでヴィンと新品の差が吸収されてしまうわけだなw
289:ドレミファ名無シド
10/10/30 01:55:38 1VVZkOCm
一見会話をしている様で全くしてない、唐突な書き込みばかりのスレだな
290:ドレミファ名無シド
10/12/03 04:39:23 6/0TGtns
ア
291:ドレミファ名無シド
10/12/15 20:35:53 YLUvTxQN
あげ
292:ドレミファ名無シド
10/12/15 21:02:21 45XL/wK0
すちゃすちゃ
293:ドレミファ名無シド
10/12/15 21:13:37 1qQnNOZx
スレ建てるレベルの内容ではないのにスレを建て、
また議論を作れる可能性はあるのに誘導できない>>1は
「2010年ガッカリさん大賞」をあげたい。
褒美はこの板の出入り禁止と20年スレ建て禁止。
294:ドレミファ名無シド
10/12/18 12:22:49 8Av27Z1X
1は餓死。
295:ドレミファ名無シド
10/12/18 12:57:59 aDuBGzo/
1が可哀想だから、書きこんでみる。
>>55
> >>54
> アンプは現地調達で何とかするってのは基本中の基本だと俺は思う。
> どんな状況であっても及第点以上の音を作って客に披露するのはエレキギター弾きの必須スキルだろう。
だいぶ前の書き込みだが、やっぱり皆はこれに同意?
俺としては、客が金を出して時間を使って見に来てくれているのに、自分のパーフェクトな音じゃない
妥協した音を聴かせるのが許せなくて、毎回アンプを持ち込んでいる。
確かにどこでも自分の音が出せるのは必要なスキルであるが、妥協点以上であっても少しでも妥協している時点で
他人から金取って来てもらうのは失礼な気がするんだが…。
296:ドレミファ名無シド
11/01/21 06:33:57 1ZDKCupo
>>295
どっちもありだろ。
地元を離れてやるから機材車が出せないとか、スケジュールの都合で身体ひとつで行かないと間に合わないってな状況が多い人はあり物のアンプで何とかしようと考えるだろうし
対バンがが多くてアンプ持ち込み自粛ってこともあり得る
そういう事情がなければ、納得する準備してアンプも持ち込みってのもありだし
プロだって、予算が付いてスタッフが多ければフル機材持ち込みだし
一人で移動、全国どこでも行きますなんて人は最小限の機材だけで何とかする
というわけで、どっちでも行けるように準備できるのがベターなんじゃねーか?
297:ドレミファ名無シド
11/02/06 20:46:39 Stded+VD
age
298:ドレミファ名無シド
11/02/07 09:58:42 cPQDG22m
PAアンプで鳴らしてる俺はどうなるんだ
299:ドレミファ名無シド
11/02/07 10:37:26 qHgBaYqe
むしろ前衛美術
300:ドレミファ名無シド
11/02/07 10:40:28 MfpSCYzo
>>295
>>俺としては、客が金を出して時間を使って見に来てくれているのに、自分のパーフェクトな音じゃない
>>妥協した音を聴かせるのが許せなくて、毎回アンプを持ち込んでいる。
同じアンプでもステージの環境によって音が全然違うわけだから
毎回アンプを持ち込んでいるからって自分のパーフェクトな音が出るとは限らんよ。
「現地で出た音に対してその都度調節」して出た音が90点でパーフェクトじゃないとしても
「毎回同じアンプを使うこと」くらいでしか対応出来ないんじゃ70点くらいにしかならない。
301:ドレミファ名無シド
11/02/07 16:46:12 E195Awq6
>>300
言いたい事はわかるが、わかりやすくしようとして例えを点数化すると話の焦点がぼやける。
点数化・数値化ってのは使わないのがベター
302:ドレミファ名無シド
11/02/07 21:54:42 pVpE+2my
お前が焦点をぼやけさせている件について
303:ドレミファ名無シド
11/02/07 22:05:09 /Kg7qbfo
>>300
そりゃ、アンプ持ち込めればパーフェクトってもんでもないけど、あり物のアンプ使うより音は作りやすいだろ
自分の作れる環境の中でベストを尽くせばいいだけだと思うけどな
304:ドレミファ名無シド
11/02/07 23:22:09 CN8shKUm
>>300
ステージの環境によって音がぜんぜん違うからこそ、その違いを極力無くすために
自分のアンプを持ち込むべきでは?
自分のアンプを持ち込んでその都度調整すれば、パーフェクトじゃなくても
納得出来る音が出せる。
どこのライブハウスにでもあるJCでも、微妙なコンディションの差が気になって
中途半端なセッティングになったり、リハ中に何回もセッティング変えて時間かかったりするなら、
コンディションを知っている自分のアンプの方がいい音出せると思うけどね。
305:ドレミファ名無シド
11/02/08 06:46:15 ldXG6XW3
良い音って言っても聴く人によって千差万別だから難しいね。俺がギター始める前なんて歪みの音は全て同じように聞こえたからな
306:ドレミファ名無シド
11/02/08 08:01:52 3LK+XHBN
訊いてる方からするとどうでもいい話だよね。
気になるのは歪ませ過ぎのときぐらいだ。
307:ドレミファ名無シド
11/02/08 08:56:58 u98UwyxS
>>301
どんなに自分で納得する出音がでてもPAで弄られて客に聞こえる音は違うってことは多い
自分の納得できる音=いい音 じゃないよ
バンドアンサンブルで、でしゃばりすぎたり意味不明にバランスの崩れる音ってのもあるから
プロのPAはそこをわかって卓で音を削ったり出したりしている。
アンプとエフェクターの歪もいいけど箱鳴りとかを考えたらやっぱり真空管のアンプでの歪は
デジタルのエフェクターの比ではない。家で独りで弾くならどっちでもいいってことでFA
歪っていうより抜けのいいギターの音を考えたらわかるよ
308:ドレミファ名無シド
11/02/08 09:08:41 QRlpmo3s
>>301ってそんな話してるか?
309:ドレミファ名無シド
11/02/08 23:28:10 gBzL/6LF
おまいらどんだけライブ経験少ないんだよ。
箱のサイズ、対バンの数、イベントの都合など、色んな条件でアンプ持ち込めない場合も沢山有るだろ。それでもいい音させるのがテクだろうが。
まあそこまでやっても客はギターの音など聞いてなかったりする訳で、俺も持ち込める場合は持ち込むが、持ち込む事自体にこだわるやつはアホ。
310:307
11/02/09 00:12:42 JYIn4TdL
>>308
アンカー間違えた >>307は>>304に対して
>>309
これが普通の考え方だと思う。対バンでシステム組んでるとかいって冷蔵庫みたいなラックにキャビ2つとか
誰もお前の音を聞きに来ていないって・・・ ステージは狭くなるしでセットの入れ替え大変だし、いいことまるでない
そんなギターやってるやつほど音が前に飛ばないっていうか何を弾いているのか分からないのが多い
自分の音に拘るなら足元で音を作ってアンプはクリーンにしてある程度の妥協がほしい
どこにでもあるJCっていうが自分はかなり苦手なアンプ
低音は引き締まらないし高音はキャンキャンいうし、なかなかいい音が出せない
うまい人はDS1たった一つでめちゃくちゃいい音がしていた。そんなもんだよ
ライブでは歪みを生かすためにイコライザーをうまく利用する これ豆な
311:ドレミファ名無シド
11/02/09 11:42:02 o0/F3GjD
聴いてる側からすればどうでもいいって、それでも本当にギタリストか?
ミュージシャンたるもの、確固たる理念は必要だろ
まずは自分の出したい音を出す努力をしろよ
いくら客目線で音作りしたって、自分が弾いてて気持ち良くなければ良いパフォーマンスなんてできっこない
気にするのはバンドのメンバーだけでいい
他の楽器の帯域を邪魔しない範囲で理想の音を追求するべき
ジャンルにもよるが、音圧があって尚且つ抜けの良い歪みを作るならチューブアンプが一番手っ取り早い
リズム隊が強靭なバンドではギターもある程度太くて輪郭のある音じゃないと埋もれてしまう
エフェクターで作った音はどうしても細くてぼやけた音になりがちなので、セッティングに時間を取られる
音に対してあまりにも拘りがないというか、明確なビジョンがないギタリストはバンド全体にとってもマイナスにしかならないと思う
冷蔵庫ラックは確かにアレだが、せめて自分のヘッドぐらい買え
ライヴに持ち込めない時のためにそのヘッドに限りなく近い音が出るエフェクターを探せ
PAには自分の意見をちゃんと伝えろ
妥協するにしても最低限、これ以上は絶対に譲れないという境界線は決めておけ
音は自分というギタリストを写す鏡だ
自己主張せずに何でもかんでもなあなあで済ませてたらつまんない音になるぞ
312:ドレミファ名無シド
11/02/09 15:16:30 YEPBFkuk
どうでもいいって、まで読んだ
313:ドレミファ名無シド
11/02/09 15:30:13 PXxgdcxa
>>311
お前はどこの見えない敵と戦っているんだ?
まずはアンカーつけるなり、何に対していいたいのかはっきりしろ
>聴いてる側からすればどうでもいいって、それでも本当にギタリストか?
>ミュージシャンたるもの、確固たる理念は必要だろ
このスレにいるお前だけギタリストで他の人ギターリストだからいいんじゃね
聞きにくるのは素人もいるわけでVoを聞きに来ているのにお前のうるさいギター聞かせられたら
かわいそうじゃね?それこそ金返せってなるよ
音速の貴豚子みたいなバンドを崩すような自分だけ気持ちよくなって他はどうでもいいって考えは
他のメンバーからは はぁ?ってなるよ
×まずは自分の出したい音を出す努力をしろよ
○まずはバンドの出したい音を出す強調性を身につけろよ
314:ドレミファ名無シド
11/02/09 15:33:59 Q18JkTwQ
バランスが大事
315:ドレミファ名無シド
11/02/09 15:45:27 Fb8DzbQV
個人的にライヴではアンプの歪みだけで出す音の方がシンプルで好き
でも曲のアレンジによってワウだったり色んなタイプの歪みを入れないといけないから
その都度、エフェクター踏むって感じだな、俺は
結局、どんなセット使っても自分なりの音が出るしな
よほど酷い箱やアンプじゃなきゃあとはバランスと調整力の問題かと
316:ドレミファ名無シド
11/02/09 15:57:05 Rf+8HICQ
全然関係ない話しだが、ハイゲインしか出ないマーシャルしかない箱でライブやった時はかなりしんどかった。
今思えばいい経験だったが、その日は手元に気を使い過ぎて棒立ちだった
317:ドレミファ名無シド
11/02/09 16:08:12 +6XS9Vvu
2000以降のハイゲインで複数チャンネルのマーシャルって
割と便利な優等生だと思うけどな。
普段マーシャル自体をあまり使わないの?
318:ドレミファ名無シド
11/02/09 17:12:27 wVF0jgkM
>>311
晒しあげ
319:ドレミファ名無シド
11/02/09 17:42:11 Pb95KBqh
>>310
JCにDS-1ではめちゃくちゃいい音はしない、そこそこの音がするくらい
しかしそこそこの音でも弾く人間が優れていれば良いパフォーマンスが出来る
ギタリストのトーンの完成度と、機材的な音の良し悪しというのはまた別
320:ドレミファ名無シド
11/02/09 17:47:37 +ksbURCA
悲しいかなヘッド使いでありがちなのが、低音がボアーって出てて何弾いてるか全然解らん状態
エフェクター使いのほうが、弾いててしょぼいけど要らない帯域削れてて客からは聴きやすいんだよな
321:ドレミファ名無シド
11/02/09 17:54:14 +6XS9Vvu
それはヘッド持ち込みと、あんまり関係なさそうだな。
322:ドレミファ名無シド
11/02/09 18:12:33 6ZA7oTzi
X強調性
○協調性
恥
323:ドレミファ名無シド
11/02/09 18:14:28 YJLUjmW8
>>311
俺>>306だけど
聴いてる側からすればどうでもいいっていうのはちょっと語弊があったかもしれん。
でもな、音楽一本で飯食ってもいないアマチュアレベルで「確固たる理念」とか言ってるのって、傍からみてうざいと思わない?
ライブ行く度にバンドのギタリストやベーシストが「このアンプじゃあ駄目だな。音がクソだから俺のパフォーマンスに影響するわ」とか「プレキシマーシャルじゃないと俺のアイデンティティが」とかごちゃごちゃぬかしてると面倒くさいよ。
自己主張も良いが、バンドは>>313の言う通り、協調性がないとやっていけんよ。
324:ドレミファ名無シド
11/02/09 19:10:35 3FFIJyeJ
>>321
ヘッド持ち込んでもイコライザとかで上下削って他の音とすみ分けられてる人には関係ないな
325:ドレミファ名無シド
11/02/09 21:42:52 +6XS9Vvu
>>313
音速の豚貴族の場合、ギターだけ聴こえれば満足な客層も多い罠。
しかしこれはギターレジェンドの中でも、豚貴族様などのごく一部にだけ許された特権。
どんなスーパースターでも、人格者や協調性のあるギタリストには許されないのである。
326:ドレミファ名無シド
11/02/09 23:35:46 xuWJJCM4
>>323
「アマチュアなんだから、適当な機材でいいんじゃね?バンドの出したい音出てるし」って言ってるメンバーがいたらうざいと思わないのか?
金払って見に来てくれてるんだから、アマチュアだからって言い訳したくないしね。
また、箱の広さ的にアンプを持ち込めないならしょうがないが、持ち込める環境なのに「重いから」「面倒だから」って理由で持ち込まないってのがどうかと思う。
PAで音を弄られるっていっても自分たちのバンドを気に入ってくれる人たちは最前列に来てくれるし、最前列はPAを通ってない
生音のほうが大きく聞こえるわけだから、音にこだわってもいいと思うけど。
あと、個人的な意見としては、機材も含めた見てくれも大事だと思うんだけどな。
メタルバンドなのにJC使ってるとカッコ悪いような。。。
327:ドレミファ名無シド
11/02/10 00:00:21 ZKZY6HSY
アンプのメーカーすら知らない人の方が多いんだから、JCとか分かる訳ないよ。
328:ドレミファ名無シド
11/02/10 00:01:28 RG3mguV7
>>311
だーかーらー、どんな条件でもベストに近い音、それもバンドとして、曲の完成度を求めた音作りをするべきって話だろ?
いいアンプもペダルもその為にある訳で。
お前は一生オナニープレイしてろ!
329:ドレミファ名無シド
11/02/10 00:05:23 +ksbURCA
自分の中だけで持ってて外に出すときは柔軟に捨てられるのが大人のこだわり
こだわりを誰彼に振りまくのはわがまま
330:ドレミファ名無シド
11/02/10 00:08:39 iUxvFmUV
まあ、どんなアンプでも自分のペダルとギターあれば良い音だせる人になれればいいや。
331:ドレミファ名無シド
11/02/10 00:39:45 TYvEDHnF
あり合わせのアンプでその都度セッティングに悩むのめんどくさくない?
使い慣れた自分のアンプ持ち込んだ方が楽だ。俺のはコンボだからキャビにも悩なくて良いし。
332:ドレミファ名無シド
11/02/10 00:40:51 lbUiuraf
自分の音って同じ音を出したいってこと?
俺はアンプによって同じ曲でもイメージ変えちゃうんだけど。今日はフェンダーの音とかメサブギーの音とか。なんか色んな音出すと雰囲気変わって楽しいし
333:ドレミファ名無シド
11/02/10 00:46:43 /TqZKl5V
>>331
めんどくさくないな、てか会場変われば音量変えざるを得ないし
音量変えればEQのセッティングも変えざるを得ない
クソみたいなアンプならともかく、普通に音が出るアンプが置いてある所がほとんど
セッティングめんどくさがってたらどんな機材使っても使いこなせないだろうと思ってしまうかな
334:ドレミファ名無シド
11/02/10 00:50:03 KxsifbF3
>>331
感覚の違いじゃない?
楽云々を言うとマルチを持ち込む方が一番楽だし。
いった先に調子のよろしくないアンプがあったらマルチ使うし、
いいアンプだったら、ソレ使う。
335:ドレミファ名無シド
11/02/10 01:18:25 hZq8ANQq
>>323=>>311だと思うが
おまえって本当はライブしたことないんじゃね?
バンドの出したい音でていたら文句いわないだろ。そこまでメンバーの機材に対して口を出すのもおこがましい
と思わないか?そんなやつメンバーにいたらさすがに嫌だわ
Drはスネア、ペダル、BaはベースとエフェクターまあDIってのがあるからな、Voはマイクくらいだろ。他の楽器に比べてギターは恵まれているんだよ
お前の感覚ならどこまで機材を持ち込ませたら気が済むの?ワンマンで出来て機材車も持っていて専属のPAいるなら
お前のいっていることは納得できる。だが夢物語だ、目を覚ませ
それからJCでメタル使っているとかっこ悪いってるがな色んなバンドをみることだ。大事なのはアンプじゃない、出てくる音だ。
アンプで音楽やるわけじゃない。JC使ってるハードコアバンドもいれば、わざとJCを使って人間もいる。特にソリッドの立ち上がり
の早い音が欲しい時、チューブだと気持ちが悪いってとかで・・・ 狭い自己の世界に閉じこもらないでもっと周りをみたほうがいいよ
格好で音楽やりたいならもう何もいわん
336:ドレミファ名無シド
11/02/10 01:23:37 /TqZKl5V
>>323には同意しないが、SSが立ち上がり早いって、まともなチューブアンプ弾いた事ないの?
337:ドレミファ名無シド
11/02/10 01:24:12 hZq8ANQq
↑>>323じゃなくて>>326
酒飲みすぎてわけわからなくなってるやwwwwwww
338:ドレミファ名無シド
11/02/10 01:45:41 9rjacxgJ
ジャズコが一般的なチューブアンプよりも立ち上がりが速いなんて思ったことは
個人的には一度もない。
339:ドレミファ名無シド
11/02/10 01:53:01 hZq8ANQq
>>326
俺はハードコアはやってないし、JCは嫌いなアンプだ。使い辛くていい音が出せない
ソリッドとチューブのパワーアンプで聞き比べたらわかるんじゃない?
音圧的にはチューブなんだろうけど硬い音がほしいとか?それは本人に聞かないとわからんね
340:ドレミファ名無シド
11/02/10 01:55:45 hZq8ANQq
>>326じゃなくて>>336だ
安価みすばっかりだ寝るwwww
341:ドレミファ名無シド
11/02/10 02:00:56 YbLYLb8/
最初から読んでみたが・・・最初は駄スレ扱いされつつもここまでのびたということは
みんなうっすら気にしてた話題だったんだろうなw
自分はアンプもエフェクターも持っているが会場次第で使い分けてる
ただエフェクターで歪まる時も、やはり使うアンプ次第で音が変わるからそれに注意してるかな
サウンド自体は近年のエフェクターは本当に素晴らしいと思う
アンプを持ち込むのは、「どこでも自分で作りこんだ音を出せる」ってのが大きいかもしれない
342:ドレミファ名無シド
11/02/10 02:04:30 YbLYLb8/
ごめん↑ ×歪まる ○歪ませるだww
343:ドレミファ名無シド
11/02/10 02:36:38 hei+4YqE
みんな!落ち着いつて><;
344:ドレミファ名無シド
11/02/10 10:31:13 U/1H48SK
俺はマルチで20~30種類の大まかな歪みを作っといて、現場のアンプの歪みと好みで組み合わせてるな。
マルチから大体相性良さそうな歪みを見付けたらアンプ側で調整してる。
345:ドレミファ名無シド
11/02/10 12:18:19 KupYSZ+o
必要なのは臨機応変な対応量だと思うけどなぁ。
どちらにしても異常なまでの拘り持ってるやつは聞こえる音よりも「音に拘っている自分」に酔っているように見える
346:ドレミファ名無シド
11/02/10 14:47:10 RAEXzXx2
>>311だけど>>326は俺じゃないぞ
そもそも俺はギタリストは好き勝手やっていいなんて一言も書いてない
あくまでバンドという枠組みの中で、いかに自分の音を出せるかが重要だと言っているだけだ
自分の意見を言わずに勝手に音を弄られるぐらいなら、多少メンバーと衝突してでも自己主張した方が良い結果が得られる
そうやって真っ向からぶつかることでバンドの音になっていくんだろ
自分の理想からかけ離れた音しか出せなくても他のメンバーが納得してるから黙って我慢するなんてのは協調でも何でもない、ただの馴れ合いじゃねーか
俺はベーシストにもリードプレイをガンガンしてほしいし、ドラムの見せ場も作りたいし、ギターだけが目立ってリズム隊は単調なプレイに終始するような演奏は寧ろ避けたいと思ってる
それぞれの楽器のバランスを重視するし、楽曲の雰囲気を壊さないように心がけてる
でも、1人のギタリストとして譲れない部分も当然ある
それすら譲歩してしまったら、本当に心から楽しんでバンドに参加することなんてできない
メンバー各々が妥協すべきところは妥協し、貫くべきところは最後まで貫く
最初から自分の意見を言わなければその基準すらわからない
アンサンブルの中でそれぞれの個性をうまく引き出し、尚且つバンドとして破綻していないバンドこそ理想的なバンドだと思う
そのためには何度も議論を重ねて、納得いくまで試行錯誤して、時にはお互いの本音をぶつけ合うことも必要だ
そうやってそれぞれの個性を昇華することで初めてバンドとしての個性が生まれる
他人の意見に耳を傾けるのはもちろん大事だけど、だからといって自分の拘りを捨てることが必ずしもバンドにとって良いことだとは思わないよ
347:ドレミファ名無シド
11/02/10 14:50:59 oyKXUtPd
アンプの歪みもエフェクターの歪みも
歪ませる回路を入れてる箱が違うだけでしょ・・・
回路による違いはあるけどそれは「回路と回路」による違いであって
「アンプとエフェクター」による違いじゃぁないよな・・・
348:ドレミファ名無シド
11/02/10 14:57:57 U/1H48SK
アンプ、エフェクター二つを組み合わせて出て来る新しい音にwktk
349:316
11/02/10 19:12:59 K0Kc4gD2
>>317
違くてJCM900のハイゲインチャンネルしか使えないものしかアンプ置いていないライブハウスだったんです
JCMのシリーズならフットスイッチだけでも問題ないよね!
350:ドレミファ名無シド
11/02/10 19:36:02 8Tty7KE7
モデリングアンプ(ヘッド)を使う俺最強という事か
置いてあるキャビで音変わってもう困っちゃう
351:ドレミファ名無シド
11/02/10 19:52:08 yG8KdjJL
どこでもAX1500Gで済ます俺は身軽!
352:ドレミファ名無シド
11/02/10 22:02:05 19n2OL5T
今リハから戻ってきた。
ギタボがいつもJC120をドライブさせて、それにホットケーキを繋げてすごいキッタナイ音を出してたんだけど
eBayで80ドルぐらいで買ったしょぼいBOSS OD-1を貸してやったら、すごく落ち着いた良い音が出てきた。
エフェクターはスペックじゃなくて、相性だということを初めて体験したよ。
353:ドレミファ名無シド
11/02/10 23:24:37 RG3mguV7
>>346
馴れ合いでいいなんて誰も言ってないよ。
こだわりは当然あるだろ。そのこだわりの音をどんな条件でも出せるよう努力するべきだって話だろ。
jcじゃだめとかいうやつは、 音作りの技術が足らないと思う。
354:ドレミファ名無シド
11/02/11 01:47:03 7D9CNyvX
アンプの歪みったってエフェクターが回路として内蔵されているだけだからなぁ。
「内蔵」か「外付け」かの違いだけだろ?
355:ドレミファ名無シド
11/02/11 02:37:32 hoaKVrJX
>>353
JCは音作りで何とかなるようなものではないよな。
単純に、音の出口としてあまりよくない。
せめてツインリバーブくらいでないと。
356:ドレミファ名無シド
11/02/11 07:36:19 4UAJNOD2
>>354
アンプの歪み(特に真空管アンプ)とエフェクタの歪みは出音は似ても歪みが生成される音の回路自体はかなり違うと思うけどな
エフェクタ、主にオーバードライブ系は数ある真空管アンプの歪みをシミュレートさせてる製品が多いじゃない?
特に古い真空管アンプにはエフェクタに使われるJFETも無ければエフェクタにはアンプに使われるトランスも無い訳だしさ
もし回路が一緒だとすれば一例をあげるとトランスがぶっ壊れる寸前のヴィンテージのVoxのAC30をシミュレートしたLovepedalのDeth of a Voxの回路が一緒ということにもなるよ
だからどっちの歪みが優れているといった単純比較できるモノではないけどね
357:ドレミファ名無シド
11/02/11 09:52:11 BvwiMLtG
昔SANSAMPを買った時の説明書に、設計者が
『私はいつも、たかだか何ミリボルトだからの電気信号を作るのに
ヴィンテージアンプをスタジオに運び、高いマイクとプリアンプその他諸々の機材でレコーディングするなんて
ロウソクの火を灯すのにジェットエンジンを使うようなものだ
と考えていた』
みたいな一節があって、それがずっと印象に残ってる。
実際パワーアンプに行くまでの信号はデジタルで(俺らが聴いても判別できなレベルには)再現できるんじゃない?
そこから先、つまりパワーアンプやスピーカーなんかの要素は物理的なものだからしかないにしても。
358:ドレミファ名無シド
11/02/11 13:39:00 5Vy+ER6d
DSPに演算させてギターアンプをシミュレートする訳か。
それは凄いアイディアだ、さっそく大手メーカーに売り込むべき!
359:ドレミファ名無シド
11/02/11 14:11:04 sIRNki9m
抵抗一本とっても曇ったりパリッとしたりコンパクトな温かさが出たり様々な音色があるというのに、、。
それが若いという理由で知れないのなら、君たち最大の武器だよな。
いいぞもっとやれ。
360:ドレミファ名無シド
11/02/12 08:51:27 wmhvoht7
視野の狭さと思い込みの激しさに歳なんて関係ない
361:ドレミファ名無シド
11/02/12 09:02:27 rlJhHgNJ
つまり
恋だな
362:ドレミファ名無シド
11/02/12 09:52:07 Q7waqBSM
恋は盲目
363:ドレミファ名無シド
11/02/12 11:17:00 siusqe/w
どんな機材に恋して成就させたんだ?おじさんとしてはBOSSのちっさいのはBassSynthesizerしか認めんぞ
364:ドレミファ名無シド
11/02/12 12:34:44 dLhimcNB
書き込んでる奴の技量や音が分からない匿名掲示板じゃこの手の話題はひたすら
不毛な罵倒合戦にしかならんよねw
365:ドレミファ名無シド
11/02/12 16:20:36 sZZOLyK+
ネタスレは、いかに上手い事が言えるかの技量さえ分ればヨロシ。
366:ドレミファ名無シド
11/02/13 03:17:24 8NPQ4RYE
誰か計測器でちゃんと調べてくれないかな
アンプとエフェクターでは音が違うってのもそれを実証出来なきゃプラシーボがどーか分からん訳だし
俺は勿論、全然違うと思うぜ
367:ドレミファ名無シド
11/02/13 06:58:38 Q6yvQov0
十把一絡げ
頭悪
368:ドレミファ名無シド
11/02/13 08:19:27 zvc462f4
エフェクターの歪みはマスキングもついでにしちゃうからダメなんだよ
あと真空管アンプの歪みではなくトランジスタアンプの歪みに特性はもちろん近い
369:ドレミファ名無シド
11/02/13 17:20:08 +lgWX2pb
フロア型プリアンプとエフェクターをJCかツインリバーブのパワーアンプにぶちこんでる俺はどっち派?
370:ドレミファ名無シド
11/02/13 19:12:41 JegEKOsN
エフェクターをアンプに突っ込んでんならエフェクター派じゃねーの。
371:ドレミファ名無シド
11/02/13 19:16:58 541wV4gd
んだね。
372:ドレミファ名無シド
11/02/13 22:52:40 se37Dm/U
チューブアンプと同じ手間をかけていいなら、
トランジスタでも良品は余裕でできるよ
選別してFETで真似ればいいだけだし
373:ドレミファ名無シド
11/02/13 22:59:35 lpCJBBV2
ここはネタスレだから「チューブVSトランジスタ」はちょっと違うと思うの
374:ドレミファ名無シド
11/02/17 08:16:49 YXK+rQUE
音だけ聴いて判断出来ないならプラシーボと言われても仕方ないよ
まぁ聴力テストじゃないんだから
最終的に良い音さえ出ていればどうでもいい話だが
375:ドレミファ名無シド
11/02/20 00:09:38.35 5++0wx60
プレイヤーならピッキングによる音の変化も含めての音作りだろ
他人の弾いた音だけ聴いて何がどうなるってもんじゃない
機材を買う前の参考までにサンプル音源聴くならまだしも
376:ドレミファ名無シド
11/02/27 13:34:19.08 bA/9EoRO
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドとも言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロの組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマンで指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
天才ギタリストのありがたいコラムはこちらから
URLリンク(www.studiorag.com)
377:ドレミファ名無シド
11/03/05 23:06:06.28 ElFEpW2K
宣伝か?
378:ドレミファ名無シド
11/03/06 22:48:40.10 jB0u4Ag9
嫌がらせにしか見えないが
379:ドレミファ名無シド
11/05/06 02:15:17.50 O+V5tm2Y
アンプの歪みにエフェクターでブースト。
これが一番好き
380:ドレミファ名無シド
11/05/06 21:56:33.97 EIuDcN4C
アンプで歪ませてもエフェクターで歪ませてもブースターを
間に入れるとカリカリな音になりがちだからヤダ
381:ドレミファ名無シド
11/05/12 17:15:25.47 /Irq6V49
ヾノ∀`)
382:ドレミファ名無シド
11/05/12 17:45:47.66 xrBWzGMD
バッキングの歪みをアンプとペダルで作るとクリーンとソロを好みの音に調整しにくくなるからやだ
383:ドレミファ名無シド
11/05/12 17:46:12.06 RkGA6u8F
>>380
それブースターというよりトースターだな。
384:ドレミファ名無シド
11/05/17 20:39:50.03 8EPS2pIo
ツマンネ
385:ドレミファ名無シド
11/05/29 01:34:32.94 U8n1+5HR
JCで満足出来る音が出せればどこでも自分の音が出せるからありがたいんだけどな
386:ドレミファ名無シド
11/05/29 13:33:16.00 LyfGrJs6
単純に理想の音を追及するだけなのか、実用性を考慮するのかで大分論点が変わってくる
どっちの話がしたいか明確にして欲しい
でもそうすると、そもそもコンパクトエフェクターの存在意義を否定しそうだから、やっぱり両方含めて話をしなきゃならんのか?
387:ドレミファ名無シド
11/05/29 17:15:19.65 560EYFmQ
歪みに限定すれば実用性を伴わないなんて事はそうそう無いんじゃない?
アンプを10台並べて音を出したいとかならともかく
アンプの持ち運びが実用性に乏しいとか言う訳じゃないよね
それにJCに歪みペダルが理想の音っていう人もいるかもしれない
388:ドレミファ名無シド
11/05/29 19:38:41.66 LyfGrJs6
>>387
アンプって言われてヘッドだけで考える人とキャビまで含めて考える人がいる
アンプにこだわる人は当然後者であって欲しい
そうすると気軽に持ち出せるのか?って話になるわけよ
だから、コンパクト、派ヘッド派、キャビまで派に別れて議論すべきだと思うな
389:ドレミファ名無シド
11/05/29 20:33:33.82 i126R07I
もうJC以外のアンプを使用禁止にしてしまえばいいと思うよ
390:ドレミファ名無シド
11/05/29 21:54:50.52 560EYFmQ
>>388
車で気軽に持ち出せるでしょ
391:ドレミファ名無シド
11/05/30 16:32:57.84 1qeE+u5p
>>390
こういう奴見るといかにこのスレがクソスレなのかよく分かる
てか対決スレなんていらねぇんだよ
392:ドレミファ名無シド
11/06/15 22:27:23.41 ied2TxDE
行きつけのスタジオのJCのスピーカーを交換したい欲求に駆られてる人いる?
音質の上で、スピーカーの比重ってかなり大きいと思うんだよな。。。
393:ドレミファ名無シド
11/06/15 22:33:56.89 2K8mAT7E
マルチ持ってって、スタジオのアンプの歪みと組み合わせて好みの音を探すのは楽しい
マーシャルのJCMシリーズに好きなのが多い
394:ドレミファ名無シド
11/06/15 22:45:00.97 1H2hcJbJ
>>392
個人的には、JCってスピーカよりもパワーアンプの特性の方が強く出てる気がする。
だから特にかえたいとは思わないな。。。
395:ドレミファ名無シド
11/06/16 00:58:51.37 +Bdu6CzW
どこで演奏するかだよな。
6畳しかない部屋でヘッドとキャビ買ったってさ、
金掛かるわ場所取るわで、結局ちっこいアンプと同じくらいの音量しか出せないし。
どっちが良いかは環境によるんじゃね?
ただ、歪の違いを知りたいのならエフェクターを試す必要あるよね。
俺は広い防音部屋で金はあっからヘッドアンプ買ったけど。
誰でもそうじゃない?金と環境だよ。どっちが良いかなんてない。
396:ドレミファ名無シド
11/06/16 01:33:39.83 CfYGFrKT
小音量でもフルチューブのスタックには、ミニアンプには無い気持ち良さがあるけどな。
勿論ジャンルによるけど。
アンプは外で使う機会があるなら、総予算中での優先順位を上げておきたいポイント。
もしライブを全くやらないなら、ちょっと贅沢な趣味アイテムって感じの存在。
でも仮に職のある大人だったら、趣味に採算性や合理性を問うのは野暮。(まあホドホドに・・・)
397:ドレミファ名無シド
11/06/23 15:01:58.69 OhDhu9Xd
>>392
JCじゃないけど、CUBEのスピーカーをジェンセンにした
リバーブの音がよくなったような気がした
398:ドレミファ名無シド
11/06/23 20:10:40.35 eU/d6vUp
ヘッドフォン最強。
399:ドレミファ名無シド
11/07/10 00:51:08.14 G+8Z8mBR
エフェクターの歪み派の人は、
どんなアンプを使ってるの?
マジで教えて!
400:ドレミファ名無シド
11/07/10 00:52:37.60 lfoy0iy+
1959の78年
401:ドレミファ名無シド
11/07/10 10:19:28.62 RZ0GfX2I
トレブルブースターをAC30に。
尤も、ブースターでクリップさせていないんで、これはアンプの歪みになる。
402:ドレミファ名無シド
11/07/13 06:36:31.15 fc41sVUf
ゆがみを直すなら、本体が大きいアンプの方が直しやすい。
エフェクターは小さいのでゆがみを直すのはホネ!
403:ドレミファ名無シド
11/07/13 07:13:27.14 uKFPy53T
>>396
社会人でも金が無限にあるわけじゃないからなあ…
極論自分のスタジオやライブハウス作れって話になっちゃうし、どこで線を引くかは人それぞれかと
404:ドレミファ名無シド
11/07/13 07:21:52.18 vLu4CwMf
アンプのプリ回路そのままなソルダーノのフロアペダルがあったと思うが
それってアンプ?エフェクター?
良い音だと思えるならどっちでもいいだろうに
405:ドレミファ名無シド
11/07/14 02:55:32.42 oFv+vfG4
>>403
だから「出来れば自分の予算の中で」優先度を高めにすると、同じ金額で満足度が高いケースが
「比較的多い」ってだけで、勿論全員には当てはまりはしないさ。
外で使わない人に強引にスタックを勧める程、ハジけた人間じゃねーです。
こぢんまりまとめるにもギターへの投資が数千円しか変わらないのなら、その分マトモに使える
シミュレーターでも買うと幸せになれるかも、と勧めるとか相談して来た人の状況は見るよ。
でもアンプラグも買えないとか言い出したら、来月金貯めてからにしろって言うかも。
そう言えば学生時代は家賃と機材購入でほぼ毎月スッカラカンが当たり前だったけど、何故か飯に
困った事がほとんど無い。
気が付けば周りの沢山の大人達に食わせて貰って生きていたな。
周りの厚意に加えて、貧乏を威張っちゃったりする開き直りがあると窮乏生活への耐久力は妙に高い。
大人はそれが出来なくて、辛いですな。(・・・と言いつつ、今も開き直りはちょっとあるかも)
406:ドレミファ名無シド
11/07/14 10:15:27.61 nE3mYD1j
>>399
色々なアンプを使ってるよ。
エフェクターで歪ませているのは、
「どこのスタジオにどんなアンプが置いてあろうとも安定して自分の好みの歪みを出す為」だから。
好みの歪みのまま、それぞれのアンプの音圧や箱鳴りのクセが味わえる。
407:ドレミファ名無シド
11/08/07 23:51:08.24 RebVhkRx
2年もやってんのにたいした議論ができてないなw へんにライブ経験自慢みたいに流れていっちゃうから不毛なんだよww
408:ドレミファ名無シド
11/08/10 17:03:01.39 bvILdFZr
どんなにいいエフェクター持ってても結局いいアンプが無ければ糞みたいな音だろ
まぁエフェクター+いいアンプのクリーンVSいいアンプの歪みってんならまだ議論できるけど
最終決定権はアンプにあんじゃね?
409:ドレミファ名無シド
11/08/10 17:38:35.25 otu5nUTv
そういう話なら、いくらいいアンプ持ってたっていいマイク持ってないといい音拾えないから、いいアンプシミュレーター持ってた方がいいな
結論:アンプシミュレーターの圧勝
410:ごめん、ネタ?
11/08/10 17:54:19.13 Ch7w6K3C
ゆがみって何だよ
ひずみだろ
411:ドレミファ名無シド
11/08/10 18:15:10.24 o2XmaDRl
>409
じゃあボーカルとドラムはどうやって録ってんの?
もしやひとりぼっちの宅録で圧勝ぶっこいてるわけ?
412:ドレミファ名無シド
11/08/10 21:26:43.37 1vtBkAc+
>>407
ネタスレに戻ってマッタリ行けば、長寿スレ間違い無し
>>410
「歪み」と「歪み」
他人がタイプした物を、どっかで区別出来るの?
>>411
打ち込み+ボーカロイドが、ネットミュージシャンのメイン音源だろ
413:ドレミファ名無シド
11/08/10 22:36:15.12 QGj3GPda
なにこの人気持ち悪い
414:ドレミファ名無シド
11/08/10 23:40:30.08 oPa3767v
>>408
>>どんなにいいエフェクター持ってても結局いいアンプが無ければ糞みたいな音だろ
アンプが糞なら、そのアンプの歪みも糞以下しか出ないけど
その糞アンプの糞な個性をクリーンにして好みのエフェクターで歪ませれば
同じ糞アンプでも少しはマシになるんだよ。
415:ドレミファ名無シド
11/08/10 23:59:08.74 HjpK0z2W
>>414
練習スタジオに必ずと言っていいほど置いてあるアンプの事か?w
416:ドレミファ名無シド
11/08/11 07:55:22.44 U35Lh0OF
>>415
いや、『自分にとっての「いいアンプ」が無い場合』の事だよ。
417:ドレミファ名無シド
11/08/11 12:10:31.72 sMbdRGC1
>>415
まず、単にそういう皮肉を言いたいだけならそれは>>408に言うべきだな。
で、練習スタジオに必ずと言っていいほど置いてあるアンプというとJC-120が定番だが
もしその糞アンプとやらがJC-20のことを指すのかを真面目に尋ねてるのなら答えは「NO」だ。
何故ならば、JC-120はエフェクターの個性を崩さずに引き出せる優秀なアンプだからだ。
418:ドレミファ名無シド
11/08/11 12:31:05.76 cp72VpI3
>>408
歪ませる前のクリーンな音がどんなレベルのクオリティのアンプであるかは、
アンプで歪ませようがエフェクターで歪ませようが同じようにつきまとうことなので
「どんなにいいエフェクター持ってても結局いいアンプが無ければ糞みたいな音だろ」というのは違う。
いいアンプじゃないから糞みたいな音になるということなら、それはアンプで歪ませても糞みたいな音だから。
つまり、「最終決定権はアンプにあんじゃね?」というのも間違いで、
最終決定権はアンプかエフェクターかに関わらず、「歪ませる回路」にある。
まぁ「歪ませる回路を内臓したプリアンプ(アンプヘッド)」を「大きなエフェクター」と考えればいい。
もし気に入った歪みが得られるアンプヘッドがあって、それの持ち運びが苦にならないならそれを使えばいいし、
もし気に入った歪みが得られるエフェクターがあって、その歪みの音を気に入っている度合いが
様々なアンプのクリーン音のバラツキを考慮しても歪みの良さが優先するなら、そのエフェクターを使えばいい。
・「アンプの歪み」で良い音を作りたいなら、「好みの歪みが出せるアンプ」を用意する必要がある。
・「エフェクターの歪み」で良い音を作りたいなら、
「ある程度どんなクリーン音に対してでも好みの歪みが出せるエフェクター」を用意する必要がある。
ということ。
419:ドレミファ名無シド
11/08/11 12:56:43.99 qSaeh0u2
マーシャルやメサブギーだのっていうアンプのGAINつまみなどで出せる歪みはエフェクターが内臓されてるので
ここのスレタイで言うところの「エフェクターの歪み」に対抗する意味での「アンプの歪み」っていうのは
歪むという効果(エフェクト)を回路で生み出すものではなくて、
ジミヘンがボリュームをフルにして音が割れて歪んでしまったというようなあの音だろ?
420:ドレミファ名無シド
11/08/11 13:43:46.63 6eBDKmIa
>エフェクターが内臓されてるので
それって今や多数派なのか?
421:ドレミファ名無シド
11/08/11 13:56:23.79 MSoYBGyA
プリの段階でダイオードの歪みを取り入れるのは最早普通だよ。
じゃないと、ザクザクでモダンな音を出すのは難しい。
レクチなんかはチューブだけらしいけど、開けてみた事無いから分からない。
422:ドレミファ名無シド
11/08/11 14:27:43.17 6eBDKmIa
レクチの電圧増幅段は、深めのバイアスで四段構成だったかな?(うろ覚え)
取り敢えず四段なら、ザクザク出来るゲインは十分得られるはず
423:ドレミファ名無シド
11/08/11 15:40:25.27 F3HDWcx7
>>420
>>それって今や多数派なのか?
うん。
だって、音量は音量のつまみがあって
それとは別のつまみを回せば歪ませられるアンプが多いだろ?
424:ドレミファ名無シド
11/08/11 15:52:17.78 7hn7HUUy
>>422
「音を出す、大きな音を出す。」というアンプの役割に加えて
「ザクザク出来るゲインを十分得る。」という効果(エフェクト)を得る為の回路が内臓されてるわけだね。
ちなみに、1段増幅で充分に歪むエフェクターはいくらでもあるし
「増幅が何段だから」という理由は歪みが充分かどうかとは全く関係ない。
425:ドレミファ名無シド
11/08/11 15:53:01.65 8rg+b+wG
ゲインコントロールがあればダイオード式というわけじゃないと思うが・・・
426:ドレミファ名無シド
11/08/11 16:00:01.51 7hn7HUUy
>>425
別にダイオード式かどうかなんて全く関係ないし、誰もそんなことには触れてないじゃん。
とりあえずMesa Boogieの「Dual Rectifier」ってアンプの回路図を見たけど
プリアンプ部の回路がいわゆるエフェクターだよ。
427:ドレミファ名無シド
11/08/11 16:13:23.32 1F6MpIff
アンプの歪みとは何か?エフェクターの歪みとは何か?
定義を決めろ、定義を。
「OPアンプ+ダイオードクリップ」で歪ませるアンプなんていくらでもあるんだから
メインアンプの部分が「アンプ」で、
プリアンプの部分(内蔵か外部接続かに関わらず)が「エフェクター」
という風に定義を決めないと、どっちの歪みの方がいいか?という議論にならない。
ヘタすりゃ真空管増幅だけでダイオードクリップしないブースター的エフェクターと、
ICだらけでダイオードクリップの歪みを採用したアンプで比べてしまうこともあり得る。
428:ドレミファ名無シド
11/08/11 16:17:39.93 8rg+b+wG
>>426
いや、俺は>>423にレスしたんだが
429:ドレミファ名無シド
11/08/11 16:47:44.03 1kieeaJO
そりゃーおかしな発言があればレスされた人じゃなくても指摘するでしょうよ。
430:ドレミファ名無シド
11/08/11 16:53:37.48 8rg+b+wG
ええっ、じゃあ>>423はおかしくないのか?
文脈的にゲインつまみがあればエフェクター(ダイオード)内蔵って読み取れるんだが
431:ドレミファ名無シド
11/08/11 16:55:14.18 cSrQIeI+
>>428
そんなこと言ったらその>>423だって>>420にレスしてるわけだが?
432:ドレミファ名無シド
11/08/11 16:56:46.37 8rg+b+wG
>>431
それくらいわかってる。だから何?
話が噛み合わないし、IDコロコロ変えるのやめてくれ
433:ドレミファ名無シド
11/08/11 17:02:29.91 cSrQIeI+
>>430
>>文脈的にゲインつまみがあればエフェクター(ダイオード)内蔵って読み取れる
エフェクター内蔵って読み取るのはいいと思うけど
どうしてそこに(ダイオード)って入れちゃってるのかが不思議。
何か勘違いしてるんだろうなぁと思う。
ちなみに俺はIDをコロコロ変えてなんかないよ?
勘違いや思い込みが多すぎだよキミ。
434:ドレミファ名無シド
11/08/11 17:11:42.18 8rg+b+wG
>>433
ダイオード以外、プリに入れる歪み回路って何があるの?
正直知らないから教えてほしい。俺の認識不足だったら謝る。
435:ドレミファ名無シド
11/08/11 17:13:31.62 9Gj24SUW
>>430
俺には文脈的に、お前が「アンプかエフェクターか」を
ダイオードの有無で判断してるかのように読み取れるんだが。
436:ドレミファ名無シド
11/08/11 17:17:05.50 8rg+b+wG
もうめんどくさいから>>423もう一回出てきて説明してくれないかな
それともID変えちゃった?
437:ドレミファ名無シド
11/08/11 17:27:54.86 cSrQIeI+
>>434
>>ダイオード以外、プリに入れる歪み回路って何があるの?
なんだ、まるでダイオード以外にプリに入れる歪み回路が無いかのような言い方だな。
そんなことも知らないで議論しようとしてるのか。
前段で一定以上増幅させた後に出力を絞ることで歪みを生じさせるのが一般的。
そういう元々の歪み回路をダイオードの特性を使って擬似的に再現したのがダイオード・クリップ。
ダイオード・クリップなんていうのは簡単な方法の1つに過ぎないんだよ。
基本的なトランジスタの実験でもしたらどうだ?
自分が知らないことは自慢することじゃなくて恥だからな?
あ、完全にお前の認識不足なんだから謝れよ?
自分で宣言したことなんだからw
438:ドレミファ名無シド
11/08/11 17:49:12.93 9Gj24SUW
そもそも>>434のような馬鹿げた質問をするってこと自体が
ダイオードクリップの仕組みすら知らないという証拠だろ。
知識不足とか以前の問題。
439:ドレミファ名無シド
11/08/11 17:56:51.51 8rg+b+wG
>>437
うん、だからダイオード以外の例を挙げてくれないか。
440:420
11/08/11 22:31:01.52 6eBDKmIa
ネタ振りが部外者みたいになってしまった・・・
>>423
なんか微妙に勘違いをしてる気がする・・・
>>224
チューブアンプの電圧増幅段の話だよ
>>426
それじゃ全てのチューブアンプは「真空管式オーバードライブ内蔵」だな
>>427
元々ここはネタスレだったからね
>>439
ダイオードクリッパーを持たないハイゲインアンプは、単純に増幅段を重ねてクリップさせて
いるけど、それは普通内蔵エフェクターとは呼ばないな。
外に出してペダル形式にしたら、チューブディストーションとかフットタイプのプリアンプ
とか言われる
オクターバーみたいな回路でファズっぽい物も出来るけど、モダンな歪みとは言い難くて
需要は少ないと思う。
結局無難でお手軽なクリッパーと言えば、ダイオードで信号をグラウンドに落とすかNFBライン
にダイオードを直列に入れるかだろうね。
その組み合わせ方やダイオードの種類で色々歪み方は変わって来る。
シリコンだのゲルマニウムだのLEDだの非対称だのetc、種類と手法は山ほどある。
こんな回答で良い?横レス失礼。
441:420
11/08/11 22:32:32.48 6eBDKmIa
誤 >>224
正 >>424
442:ドレミファ名無シド
11/08/12 09:15:20.45 8gwo44DC
>>439
明確にダイオード以外の例が挙がってるのに読むのが怖くて逃げてんのか?
443:ドレミファ名無シド
11/08/12 09:33:27.69 6PRtf+AA
>>434の認識だとアンプはダイオードが無いと歪ませられないんだろ?
相当な認識不足だろそれ・・・
444:ドレミファ名無シド
11/08/12 12:07:37.41 2EU+u+RX
ギターの信号をスピーカーで鳴らす為の増幅をするアンプを「パワーアンプ」という。
しかし、パワーアンプには音色を調節する機能は付いていないので、
トーンや歪みやリバーブなどのエフェクトをかける為にはそれ用の回路を搭載したアンプが別途必要。
(※ここ重要)
「それらのエフェクトをかける為の回路を搭載したアンプ」は
パワーアンプの前に置かれることから「プリアンプ」と呼ばれる。(pre=「前」という意味)
このプリアンプがエフェクトをかける為の、言わばサブ的なアンプであることから
サブであるプリアンプに対して、メインのアンプであるパワーアンプのことを「メインアンプ」と呼ぶ。
その「プリアンプ」の回路をコンパクトにして外部に接続するようにしたものを
「コンパクト・エフェクター」もしくは略して単に「エフェクター」と呼ぶ。
つまり、「アンプヘッドの箱の内部」に収めようが、「外部のコンパクトなケース」に収めようが、
ダイオードクリップを使おうが使うまいが、ICだろうがデジタルだろうがアナログだろうが、
歪ませる目的で設置した回路であればそれは原理的にも音的にも「歪み系のエフェクター」ということで同じ。
違うのは収められている場所・外観だけ。
そういうエフェクト機能を搭載したプリアンプには「GAIN」などと呼ぶつまみや、
或いは「MASUTER VOLUME」に対して「VOLUME」などと呼ぶ、「回せば歪むつまみ」が付いている。
ぶっちゃけ、「内蔵回路 VS 外付回路」という外観上の差でしかないんだから
どっちの歪みの方がどうのこうのということは無いと思っている。
ただ、容易に変更や持ち運びが可能なコンパクト・エフェクターの方が
好みの音を探したり作ったりするのに有利だと思う。
445:ドレミファ名無シド
11/08/12 14:39:00.02 LfsFqqK2
FenderでもSIDEKICKシリーズとかOPアンプで増幅してダイオードクリップという
そこらの典型的な歪み系エフェクターと全く同じ回路が入ってるわけだし、
最近のアンプはパワーアンプがチューブでもプリがデジタルモデリングとかばっかり。
こんなんで「アンプの歪みが」とか笑っちゃうね。
完全にエフェクター内蔵で完全にエフェクターの歪みじゃん。
だからって、じゃぁいちいち全部の回路図や基板を見てチェックして
「よし、これならアンプの歪みと言えるな。」などと選別するってか?
それって「アンプの歪み」と「エフェクターの歪み」の区別じゃないじゃん(笑
446:ドレミファ名無シド
11/08/12 14:55:48.20 3vjTFk7W
この流れで行くと、もうこのスレいらんだろ。
結論、比べるのはバカバカしい。
以下、書き込み禁止な。
447:ドレミファ名無シド
11/08/12 14:59:57.62 LfsFqqK2
>>446
そりゃー論破されて負けたら「もうこのスレいらんだろ。」ってなるよなぁ(笑
残念だったね。またおいで(笑
448:ドレミファ名無シド
11/08/12 15:15:25.86 6PRtf+AA
なんか>>446みたいな書き込みを見ると
「どうせ>>434あたりが愚痴ってんだろうなぁ」って思うよ。
449:423です
11/08/12 16:01:00.57 UljyjJcG
>>436
>>もうめんどくさいから>>423もう一回出てきて説明してくれないかな
音量とは別のつまみがあってそのつまみを回せば歪ませられるということは
それは歪ませる為のつまみで、すなわち「歪ませる為の回路がある」ということなので
音量調節用のボリュームつまみをフルにして歪むのとはそもそもの原理が違って、
用途が、歪ませるという効果(エフェクト)を得る為の設計だということです。
「歪ませるという用途の回路」があるからこそ、音量とは別に、歪ませる為のつまみがあるのです。
あと、何やら話題になってますが、その歪みを得る方法(ダイオード云々)については、
どうやって歪ませるかはアンプだろうとエフェクターだろうとそれぞれ自由ですから
どんな方法なのかは関係ないことです。それぞれ、色んな方法があるでしょう。
実際、アンプでもダイオード(クリップ)を使ってたり使ってなかったりしていますし。
450:ドレミファ名無シド
11/08/12 18:21:14.62 kWaMqk3M
>>444
同感だなぁ。
使い勝手の違いだけだな。
451:ドレミファ名無シド
11/08/12 20:45:42.34 FJ1rYB6w
>>445
随分と懐かしい機種が出て来たな
それ今も目の前にあるわ、85年購入のSideKick10R
トーンも普通のギターアンプと違うし、クリッパーの歪みだし
全然ギターアンプらしい回路じゃないけど、音は結構普通
>>446
ボケ倒したり、香ばしい書き込みをしたり、罵倒し合ったり
元の流れに戻ればイイんだよ
452:ドレミファ名無シド
11/08/12 23:10:26.73 TdWXvVjx
JCM2000の歪みチャンネルの音をクリーンチャンネルで再現するにはどんなペダル使えばいい?
453:ドレミファ名無シド
11/08/13 00:48:19.85 IGvd+3ri
JCM2000ってプリアンプがICのやつだよな。
昔のマーシャルじゃ考えられないほど歪むね。
ガバナーでもROD-880でも何でも好きなペダルを使えばいいじゃん。
454:ドレミファ名無シド
11/08/13 01:09:51.46 iLqEN+fa
>>451
俺もSIDEKICK10 DELUX持ってる。84年購入か?
ギターアンプは6台持ってるけど今だに現役。
一番最初に買ったギターアンプだから
これが俺にとっての一番ノーマルなギターアンプだな。
アンプだけだとヘヴィ・メタルやるにはちょい歪みが足りない感じが
ものすごく上品でオシャンティーな歪みだよ。
これこそが本物のアンプの歪みって感じ。(実際に本物のアンプの歪みだが)
でもSIDEKICKに似たやつでFenderのFRONTMANというアンプが今売られてるけど
全然スカスカのショボい音で、とてもじゃないけど使えない。
アンプVSエフェクターとかじゃなくて、アンプ同士でも雲泥の差がある。
マーシャルの歪みとジャズコーの歪みも雲泥の差だし。
455:ドレミファ名無シド
11/08/13 10:00:53.32 2jLwcAaq
気に入ってるアンプの歪みとか
気に入ってるエフェクターの歪みはあるけど
アンプとエフェクターどっがいいかと聞かれると
「え?」ってなるよな・・・
456:ドレミファ名無シド
11/08/13 15:14:32.73 XKI/vss/
なんかすごい伸びてたから読んでみたけど、
>>1の趣旨としては、具体的にどういう回路・方法でディストーションを作っているかはともかくとして、
アンプを完全にクリーンに設定して、エフェクターのみでディストーションを得るのと、
アンプを(も)ドライブさせて、アンプ(+エフェクター)でディストーションを得るのとで、
それぞれ長所短所は何か、相違はあるか、という事なんじゃない?
457:ドレミファ名無シド
11/08/13 17:11:39.82 4QXKWjV/
>>452
ガバナー(初代)もROD-880(最初期型)も使ってみた、1959なら相性良し
JCM800-2203だとROD-880の耳に痛い所が重なる傾向
2000は出っ張るポイントがズレるので良さげだけど、あまり使うメリットが明確には感じられない
チァンネル切り替えスイッチでも良い気がした。
2000の内蔵クリッパー回路も、ディストーションエフェクトとしては良く出来た部類だと思う。
>>453
ハイブリッド構成のプリアンプを、ICと言い切っちゃうと語弊があるんじゃないかな。
まあ歪みはチューブじゃないけど。
>>454
おっと数え間違い、サイドキックは83年購入でした。
ダイオードを介してグラウンドに落ちる、一番シンプルな形式のクリッパーだった記憶。
JCの回路図も久々に見てみたけど、NFB経路に非対称ではないダイオードを入れた単純な物だね。
それぞれ最初期のディストーションとオーバードライブみたいな回路。
>>456
>>1の意図としては「さあ叩き合え」じゃないかなw
お互いに分った上で、否定し合ったり罵り合う予定調和。
で時々本気で暴れるのが出て来て、回路を分ってる連中や>>1がニヤニヤすると。
458:ドレミファ名無シド
11/08/14 14:59:23.81 2Yg2V4y3
>>456
>>なんかすごい伸びてたから読んでみたけど、
何言ってんだよ>>434のクセに。
早く謝っちゃえよ。
459:ドレミファ名無シド
11/08/15 00:29:15.30 +fFqAXhO
>>434
> ダイオード以外、プリに入れる歪み回路って何があるの?
> 正直知らないから教えてほしい。俺の認識不足だったら謝る。
ダイオード以外には歪み回路が無いはずだと思っちゃってるようだけど
実際、ギターアンプの歪み回路にはダイオードクリップを使うものもあれば
ダイオードクリップを使わないものがあるので、
それを君が知らないからってそんなのは君が恥をかくだけだから俺らには関係ないし
明らかに君の認識不足だけどべつに謝る必要もないし、
自分が知りたければネットで回路図を見ればいいだけの話。
460:ドレミファ名無シド
11/08/15 00:42:39.52 +fFqAXhO
>>430
> 文脈的にゲインつまみがあればエフェクター(ダイオード)内蔵って読み取れるんだが
ゲインつまみがあるということは、
①メインアンプの前にプリアンプがあるということ。
②そのプリアンプにゲインが付いているということ。
③ゲインつまみを回せば歪むということ。
つまりそれは、
歪みというエフェクトをかける機能を内蔵しているということであり
ダイオードを内蔵しているかどうかは一切関係ない。
逆に、プリアンプや歪ませる機能が無かったらボリュームしか無いのだから、
ゲインつまみ(もしくはゲインに相当するつまみ)はあり得ない。
461:ドレミファ名無シド
11/08/15 03:54:02.97 lQOLfkTB
変な時間に目が醒めちまった、ちょっとマジレスしてみようかな。
定義付けの問題なんかは、ディベートスレには丁度良い
>>460
新たな定義付けとして「広い意味ではプリアンプもエフェクター」と言うのは、間違いとまでは言わない。
確かにペダルタイプのチューブプリアンプと比較しても、内蔵か別体かの違いでしかない。
極論を言えば、中のハンダを変えるだけでもエフェクターだ。(そこに多少の信仰心は要求される)
ただ元々アンプの回路の一部として存在する電圧増幅段を「内蔵エフェクター」と呼ぶ者はメーカーにも
売り手にもユーザーにもほぼ皆無だろう。
「普通はそう呼ばない」と言う漠然とした話だし、単なる昔ながらの慣習と言えばそれまで。
しかし世の中の慣習としてエフェクターと呼ぶ事がほとんど無い事は否定出来ない、これは現状仕方がない。
「プリアンプもエフェクター」という考え方は解釈の一つとして成り立つし別に間違いではないのだから
世の中の一般的呼称を、一個人に変える事が出来るか挑戦してみたらどうだろう?
個人的には単独で動作する基本回路が存在し、そこに「特定の効果を出すために別の付加回路が加わった」
場合の事を「エフェクター内蔵」と呼ぶべき、と線を引いている。
462:ドレミファ名無シド
11/08/15 03:58:48.56 lQOLfkTB
>>459
463:ドレミファ名無シド
11/08/15 07:07:17.98 6SipcY0/
「プリアンプの歪み」VS「クリーンなプリアンプでのエフェクターの歪み」
でいいんじゃね。そのミックス具合の話でもいいよ。
464:ドレミファ名無シド
11/08/15 07:10:40.27 6SipcY0/
ところでMarshallのプリアンプ(センドアウト)を
ジャズコのパワーアンプ(リターン)に繋いだらいい音するのかな
465:ドレミファ名無シド
11/08/15 07:49:23.89 QhgEll++
>>434は逃げましたwwwwwww
2ちゃんにいるギタリストってこんな礼儀を欠いたクズばっかりなのな。
ま、プレイもその程度の雑魚なんだろww
466:ドレミファ名無シド
11/08/15 10:39:19.91 C37IYdyl
>>465
うるせー
俺の6弦3往復スイープ見たことねーくせに調子はくな
467:423
11/08/15 11:38:15.28 0ilHv9Ih
423ですが、私の書き込みのせいで荒れてしまったようなので、私の発言をすべて撤回し謝罪いたします。
これに伴い、私の発言をもとにして他の人に対して攻撃的、侮辱的書き込みを行った人たちも速やかにこの場で謝罪してください。以上
468:ドレミファ名無シド
11/08/15 14:54:42.06 kdOFhFyk
>>467
悔しいからって勝手に俺(>>423)の意見を撤回とか謝罪とかするなよ。
お前は間違ったことを言って叩かれてる>>430だろ?
本当に汚い奴だな。
469:ドレミファ名無シド
11/08/15 15:12:38.40 kdOFhFyk
>>461
>>ただ元々アンプの回路の一部として存在する電圧増幅段を「内蔵エフェクター」と呼ぶ者はメーカーにも
>>売り手にもユーザーにもほぼ皆無だろう。
お前と>>440が勝手に「内蔵エフェクター」なんていう呼び方をしてるだけだよ。
まるで同じ人物かのような文面と内容で同じ間違いをしているね。
多分お前は>>440なんだろう。
>>419は「エフェクターが内臓されてるので」言ってるだけだし
>>424は「効果(エフェクト)を得る為の回路が内臓されてる」と言ってるだけであって
誰も「内蔵エフェクター」とは呼んでないぜ?
だって普通、そんな呼び方しないもんな。
「エフェクターと同じ回路が内蔵されている」という意見だということと
「内蔵エフェクターと呼んでいる」ということは全く違うことだから。
実際、「内蔵エフェクター」と呼ばなくてもエフェクターと同じ回路を内蔵させてるアンプはあるんだし。