「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」at COMPOSE
「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」 - 暇つぶし2ch597:593
11/08/20 01:12:19.65 zIX9uTzn
>>595
それでは「トランジスタ回路の設計」の何ページ目を読めば良いのでしょう?
「続トランジスタ回路の設計」でも良い、教えてくれたら読み返してみるよ。
これは「各種アンプの呼称についての定義」を長々と説明してる本じゃないけどね。

あと>>513が俺な訳がないだろ、手間ヒマかけて自演する趣味は無い
増幅回路とフィルターを一緒にするなって言うと、全部同じ人間に見えるのか?

「”電力増幅素子の前に” ”ラインレベルの電圧増幅回路” がある装置内で
 ”その前段部分だけを指して” 普通はパワーアンプとは呼ばない」
と言っているだけなんだが、これを頑に認めない理由は何?
同じ箱に入ってりゃ全部パワーアンプと呼ばないと気が済まないという
まるで一般的でない呼称への強烈な拘りが理解出来ない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch