11/08/15 15:50:52.05 kdOFhFyk
>>471
だからさ、そういうアンプの回路だって足元に置けるような箱に入れたら
Mesa/BoogieのV-1 Bottle Rocket みたいな「真空管エフェクター」になっちゃうんだからさ。
回路を入れる筐体や呼び方が人やメーカーによってそれぞれ違うだけで、
どっちの歪みがどうだとかいうのはアンプとエフェクターで比べるものじゃないんだよ。
お前の話を聞いてると「アンプはエフェクターとは歪ませ方が違う。」と言ってるように聞こえるが
歪ませ方なんてアンプだろうとエフェクターだろうとそれぞれだから、
お前みたいに「エフェクターとは基本的に違うわ」なんていう偏った考え方は間違いってこと。
ギターアンプはMesa/Boogieだけじゃないんだし、
よくあるエフェクターの歪み回路をそのままアンプに採用してるものも実際にあるんだから。
474:ドレミファ名無シド
11/08/15 16:18:19.15 8kEDL1Vf
>>471
「過大入力」っていうのは何がかな?
アンプも電流や電圧はちゃんと余裕を持たせて定格を守っているので
波形が崩れてしまうような信号のことを言っているのかな?
だとしたらやってることはエフェクターと同じことだよ。
475:ドレミファ名無シド
11/08/15 16:38:34.38 kAf+yXpE
おまえら、論理的に考えすぎて、逆に馬鹿になっちゃったのか?
言ってる事がレベル低すぎて泣けて来るわ。
基本にもどれよ。
それから、俺は何もメサに限定してないが、そう見えるって事は、人間としてヤバいって早く気付け(笑)
476:ドレミファ名無シド
11/08/15 16:44:02.48 HluoKCV9
わざと過大入力させたり、わざとダイオードで波形をクリップさせたりという
何らかの歪ませる機能、仕組み、回路がある場合に、その歪み具合を調節する為に
音量のつまみとは別に、「GAIN」などの、回せば歪ませられるつまみがある。
だから、音量のつまみとは別に、「GAIN」などの、回せば歪ませられるつまみがあるということは
何らかの歪ませる機能、仕組み、回路があるということ。
歪ませる機能、仕組み、回路が無いのなら、「GAIN」のようなつまみは無い。
あとは、それがプリアンプに組み込まれているのか、外付けの箱に組み込まれているのか。
というだけ。
そんなことも分からない奴が一人で
「ダイオード以外、プリに入れる歪み回路って何があるの?」って騒いでるだけ。
477:ドレミファ名無シド
11/08/15 16:50:42.66 0ilHv9Ih
回路図厨はバカw
478:ドレミファ名無シド
11/08/15 17:19:49.68 xIpznqIv
>473
たしかに安アンプの歪みと高額エフェクターの歪みの差はあまりないんだろうな
昔使ってたヤマハ=ソルダーノのT50Cはほんとチューブアンプて感じでモノホンの歪みだった。
かたや現在使用中のマーシャルJCM2000DSL201は、自宅での使い勝手は素晴らしいんだけど、フルチューブ弾いてる感動てのはない。
まあでも、歪ませるという行為は同じであっても、レクチの歪みと、それを再現した?ノアズやサンズの歪みは同じか?といったら全然ちゃうし(笑
アンシミュなる機能の需要も、ラインにエフェクター挟んだだけじゃどうもあの感じが出せないつうことで生まれたんだろうし
トランジスタアンプの代表格であるJCだって、スタジオによく置いてあるという融通さと、クリーンが綺麗という理由で使ってる奴が大半で、
JCの歪みが好きで使ってる奴なんて聞いたことがない
479:ドレミファ名無シド
11/08/15 17:44:12.86 lQOLfkTB
> >>419は「エフェクターが内臓されてるので」言ってるだけ
> >>424は「効果(エフェクト)を得る為の回路が内臓されてる」と言ってるだけ
> 誰も「内蔵エフェクター」とは呼んでないぜ?
> お前と>>440が勝手に「内蔵エフェクター」なんていう呼び方をしてるだけ
内臓の人は難解な事を言いますね
480:ドレミファ名無シド
11/08/15 17:45:50.08 xIpznqIv
まあでも(2回目)、自分も融通性の点でエフェクターで歪み作ってるし、エフェクターの進化発達とくにボスのDSP技術については肯定論者だ。
FRV‐1は使用中で、素晴らしい音だと思う。ベースマンやデラリバも発売されたみたいだけど、あんな中途半端なものじゃなくて、ツインペダルぐらいの大きさでもうちょい掘り下げて製造してくれれば、ものすごい需要あるんじゃないかな
デラリバ、ツインリバ、プロリバ、ベースマン、スーパーソニックなどなど全部揃えたくなると思うよ
値段的にもワット数的にも、部屋のスペース的にもモノホンのフェンダーアンプ揃えるなんて無理だもんね
481:ドレミファ名無シド
11/08/15 21:22:46.19 3btlfLGy
>>471
>>エフェクターとは基本的に違うわ
「アンプの歪みはこういう回路です」とか
「エフェクターの歪みはこういう回路です」なんていう区別はないので
どんなに本気で「俺はアンプの歪みの方が好きだ!」とか主張する奴がいても、
そいつのアンプの回路を見てみたら、
SIDEKICKシリーズのようにOPアンプで非反転増幅してダイオード・クリップしたものかもしれないわけよ。
SIDEKICKシリーズの歪みは基本的によくあるエフェクターの典型的な回路そのまんまなんだよ。
かといって、じゃぁSIDEKICKシリーズの歪みはアンプの歪みではないのか?ということになると、
単に「こういう回路で歪ませてるものはアンプの歪みとは認めない」などということになってしまう。
だから君が思っている「アンプの歪み」というのは、
「アンプとエフェクターという区別」以外の、何か特定の区別をしているんだと思うよ。
482:ドレミファ名無シド
11/08/15 22:08:34.59 EHDGu0pl
誰とは言わないけど、>>471みたいに
特定のアンプを特定のエフェクターと比べて「基本的に違う」とか言ってる馬鹿がいるけど
そんな違いはアンプ同士でもあるしエフェクター同士でもあるじゃん。
483:ドレミファ名無シド
11/08/15 23:46:02.54 SAVDNeAU
>>430
>>文脈的にゲインつまみがあればエフェクター(ダイオード)内蔵って読み取れるんだが
「歪みが調節出来る仕組みの回路が内蔵されている機器」のことを「歪み系エフェクター」というが、
アンプにゲインつまみがあるということは
「歪みが調節出来る仕組みの回路がアンプに内蔵されている」ということ。
回路を収める筐体が異なるだけで、要はエフェクター。
「歪む」という「効果(エフェクト)」が得られる回路が、内蔵されているんだよ。
で、お前はどこから「ダイオード」を引っ張り出してきたの?。
お前の中では歪ませる回路といったらダイオードしか無いっていうことなの?
それって、かなりの知識不足だよ。
484:ドレミファ名無シド
11/08/16 00:06:21.60 Her/HO1B
>>479
「歪み系エフェクターと同じ回路が内蔵されている」という意見を言うことと、
それをわざわざ「内蔵エフェクター」と呼ぶことは、違うこと。
メーカーだってわざわざ「内蔵エフェクター」とは呼んでいないけど、
実際には歪み系エフェクターと同じ回路を内蔵したりしてるでしょ。
485:ドレミファ名無シド
11/08/16 00:25:13.86 QHFzaEof
「アンプ」って略すからおかしくなるんだよ
「ギターアンプ」に繋いでゲイン上げれば「ギターアンプの歪み」だろ
クリーンなギターアンプをペダルで歪ませればエフェクターの歪みってこった
486:ドレミファ名無シド
11/08/16 00:48:59.98 yRp6vskN
>>485
その「ギターアンプの歪み」も「エフェクターの歪み」も、
どちらも「典型的なOPアンプ増幅のダイオード・クリップ」だったりするから笑える。
という話。
俺のFenderのギターアンプは「VOLUME」と「MASTER VOLUME」の2ボリュームタイプで
すごく気に入ってる歪みが得られるんだけど、実際の回路を見てみたら
そこらのエフェクターと同じ、典型的なOPアンプ増幅のダイオード・クリップでした。
487:ドレミファ名無シド
11/08/16 00:51:57.87 yRp6vskN
要するに「VS」で対決させるようなものではありません。ということ。
488:ドレミファ名無シド
11/08/16 01:43:08.93 3lzwGDUW
きっと1959に内臓エフェクターは入ってません、電気製品だし。
今となっては古典とかレトロ製品扱いのコイツでさえ、電圧増幅二段重ね
「歪んでも良いからデカイ音が出したい」的な発想で当時としてはぶっ飛んだ設計
心臓部に近いから、しいて言えばモツじゃなくてハツだな。
これも「ブースターと同じ回路が内臓されている」と言う?
489:ドレミファ名無シド
11/08/16 02:03:37.60 zF/D1w5i
チューブアンプでないと、せっかくの高額エフェクターも意味ないじゃん!になるよ
てかチューブアンプは絶対に持っとくべき
490:ドレミファ名無シド
11/08/16 08:54:11.39 9nxbbry+
ソリッドアンプはエフェクターと相性がいい。
これからの時代はモデリング&ソリッドが主流になる。
チューブ派が真空管手に入れるために決死で北朝鮮へ渡る時代がくるかもねw がんばれw
491:ドレミファ名無シド
11/08/16 09:15:36.82 lShl3puK
真空管といえばロシア、中国だろ
492:ドレミファ名無シド
11/08/16 09:31:24.08 mqYpimJA
>>490
そうか?
ツインリバーブとペダルの相性は最高だよ
493:ドレミファ名無シド
11/08/16 09:42:27.24 L6fVnvlt
チューブアンプとPOD持っとけば最強
494:ドレミファ名無シド
11/08/16 09:59:55.56 6rH8OVd/
>ソリッドアンプはエフェクターと相性がいい。
それは一概にそうとは言えん
ブースター類は元々はチューブアンプのゲインを稼ぐのが目的で作られたので
むしろチューブアンプのほうが相性がいい
495:ドレミファ名無シド
11/08/16 12:04:51.99 Nikt9vhZ
>>488
>>これも「ブースターと同じ回路が内臓されている」と言う?
まず>>423を読んで来いよ。
「世の中の全てのアンプには歪ませる回路を内蔵させている」だなんて言ってないだろ?
あくまでも、
「音量は音量のつまみがあって それとは別のつまみを回せば歪ませられるアンプ」
と、限定して言ってるだろ?
マーシャル1959のように、GAINつまみが無くて音量調節用のVOLUMEつまみがあるだけのアンプには、
最初から歪み回路が内蔵されているとは思ってもないし、言ってもいない。
496:ドレミファ名無シド
11/08/16 15:17:11.40 JEbKhVHF
試しに、GAINつまみが付いていてよく歪むアンプということで
Marshallの2550の回路図でプリアンプがどうなってるのかを見てみると、
片側がLED1本+ダイオード2本、もう片側がLEDとダイオードが1本ずつの「非対象ダイオードクリップ」と
ダイオードが1本ずつの「対象クリップ」の2種類のダイオードクリッピング回路が組み込まれていて、
それぞれのダイオードクリップとクリップ無しがスイッチで切り替えられるようになっている。
このアンプにはPUSH/PULL機能のある「GAINつまみ」が付いているので、これで切り替えるのだろう。
クランチ系からザクザク歪ませるのまで自在に使えそう。
「非対象ダイオードクリップ」の方はフットスイッチと連動していて、
フットスイッチの回路図の中に「Pull Boost Sw on VR3」と書かれたスイッチがあって
これを踏んでONにするとブーストされてLEDが点灯するようになっている。
497:ドレミファ名無シド
11/08/16 15:31:37.09 JEbKhVHF
同じくMarshallのJCM900の4100と4500はモロにOPアンプによるブースト回路が内蔵されていて、
ブリッジダイオードと1N4007を組み合わせた非対象クリップだった。
さすがハイゲイン・アンプ。
498:ドレミファ名無シド
11/08/16 16:53:00.29 GVF5VaaI
>>490
音楽業界全体の経済性を考慮しても、JCと足元のマルチだけで賄うような流れに変えていくべきかもね。
モデリングの音も十分良くなっているし、何しろチューブアンプはコストがかかりすぎる
499:ドレミファ名無シド
11/08/16 16:56:56.85 KCWsepfj
個人的にはjcよりツインリバーヴが主流になってほしい
500:ドレミファ名無シド
11/08/16 17:13:52.14 QHFzaEof
イギリス人のペイジ、ジミヘン、ブライアンメイはイギリス製のアンプが代名詞
アメリカ人のレイボーン、メタリカ、ヴァイ、ペトルーシはアメリカ製のアンプが代名詞
日本人のお前らが使うべきアンプは何か考えてみろ
501:ドレミファ名無シド
11/08/16 18:30:25.67 3lzwGDUW
>>495
じゃあ2203はどう思う?
「音量は音量のつまみがあって それとは別のつまみを回せば歪ませられるアンプ」
で、なおかつ「ブースト回路を付け足した構造」という事にはなる。
でも全体を見れば、1959の初段がシリーズになっただけみたいな物。
502:ドレミファ名無シド
11/08/16 19:52:43.24 9nxbbry+
>>500
いいこと言うね!
アイバ→ZOOM→ROLAND CUBE
が日本人としてあるべき姿!
たとえ中国製だとしてもねw
503:ドレミファ名無シド
11/08/16 20:36:28.56 6rH8OVd/
なぜグヤトーンとヤマハが入っていない?
504:ドレミファ名無シド
11/08/16 22:30:27.64 1KEDmc9f
>>500
ハーマンは何を使えばいいんだ?
505:ドレミファ名無シド
11/08/16 22:32:29.28 9nxbbry+
なぜかは現状をみりゃわかるだろw
506:ドレミファ名無シド
11/08/16 22:44:22.59 eD3u4EYn
メタリカのジェームズは今ドイツだけどな
英米の影に隠れがちだが、ドイツもアンプ大国だよな
ヒューケト、ディーゼル、エングルに加えてボグナーもドイツ出身だし
日本はドイツの自動車を散々パクってるんだからアンプもパクっちゃえばいいのに
507:ドレミファ名無シド
11/08/16 22:49:39.80 9nxbbry+
ドイツはいちいち訴えたりしてこなかったから大人だよなw ありがとう、ドイツ!
508:ドレミファ名無シド
11/08/16 23:36:08.69 n5WY5VfR
>>434
>>ダイオード以外、プリに入れる歪み回路って何があるの?
>>正直知らないから教えてほしい。俺の認識不足だったら謝る。
マーシャルの2203の回路図見てみ?
ダイオード以外の歪み回路がプリに入ってるから。
509:ドレミファ名無シド
11/08/17 00:46:17.05 7M7e7SUj
>>501
>>じゃあ2203はどう思う?
これまでのプリアンプには「イコライザー系のエフェクター回路」が内蔵されていただけだったのが
マスター・ボリューム方式が採用された2203からは、「イコライザー系のエフェクター回路」に加えて
「歪み系のエフェクター回路」までもが内蔵されるようになったということで、
「歪みを回路的に作る時代に突入させたアンプ」だと思うよ。
あと君は>>488で「きっと1959に内臓エフェクターは入ってません、電気製品だし。」と言ってるけど
電気製品だからエフェクターは入っていないだろうという妙な考えはどこからきたの?
それってプリアンプとは何かが分かっていない発言だと思うよ。
プリアンプは、「内蔵されているエフェクター回路を増幅させて使う為のアンプ」として、
メインのパワー・アンプとは区別されているアンプなんだから、
増幅させて使うエフェクター回路が内蔵されてないなら二重にアンプは要らないんだよ。
510:ドレミファ名無シド
11/08/17 01:40:51.11 t0y9lzFo
ヘッドアンプの中からパワーアンプ部を追い出して
プリアンプ部だけを残せば、それは、デカいエフェクターになるわけだ。
実際に、そういうコンセプトで作られたエフェクターもあるし。
511:ドレミファ名無シド
11/08/17 02:16:33.29 3fy1cFi4
デュアルレクチだってプリアンプにダイオードは使ってないしな。
512:ドレミファ名無シド
11/08/17 05:00:27.11 nHuxMQ74
>>509
「きっと1959に内臓エフェクターは入ってません、電気製品だし」だぞ?
ここまで気付かないとは思わなかったわ、冗談のワカラン奴だなあ。
> 「歪み系のエフェクター回路」までもが内蔵されるようになったということで、
2203に「歪み系のエフェクター回路」は追加されていません
ほぼ1959で既にある回路の内部接続を変えただけです
マスターボリュームなんて、タダの可変抵抗でサーキットと言う程の物じゃないし。
513:ドレミファ名無シド
11/08/17 08:20:56.40 nsIyzKPy
ん?そもそもプリアンプって、そのままではパワーアンプに入れるのに適さない電圧やインピーダンスの電気信号を
パワー部に入れる事ができるように増幅・調整するものだよな?
そこに歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、プリ部はギターアンプに欠かせないはずだけど…
514:ドレミファ名無シド
11/08/17 17:41:27.56 HwoSTEDe
電気製品の中に市販のコンパクト・エフェクターという製品は入っていません。
っていうことだろ。
515:ドレミファ名無シド
11/08/17 23:17:11.13 tV2pm42z
>>513
ギターアンプやオーディオアンプを自作する私からみると
あなたの言ってることは滅茶苦茶ですよ。
まず、電圧とインピーダンスとプリアンプについて、かなり誤解なされてますね。
パワーアンプについても誤解なさってるようです。
あなたの知識では、トランジスタ2石の小型アンプやLM386等の小型ICアンプですら作れないでしょうね。
ギターアンプどころか、ラジオをスピーカーで鳴らすことさえ出来ないでしょう。
516:ドレミファ名無シド
11/08/18 00:51:18.76 QIIC5Hc0
>>513
ボリュームしか付いてないアンプを作るのにもプリアンプが必要だとでも?
頭は大丈夫かい?
そんなこと言ってたらプリアンプの入力部分にも別のアンプが必要になっちゃうぜ?
プリアンプだろうとメインアンプだろうと、アンプというものは
入力する機器の出力インピーダンスに合わせて受け側の入力インピーダンスを決定するものなので
プリアンプが不要でパワーアンプだけでいいのなら、
パワーアンプの入力インピーダンスをギターの出力インピーダンスに合わせて設計すればいいだけの話。
ギターの出力インピーダンスは普通は最大でも500kΩだから、余裕を持たせて1MΩにすればいい。
そういった設計が出来なくて「プリアンプが無きゃそのままじゃギターを入力出来ない」なんていうのは
ただの馬鹿。
517:513ではないが
11/08/18 01:16:44.43 ljaZuSxp
513の言ってることは、アンプをプリ部とパワー部に切り分けて考えた場合、
パワー部にギターの信号を直接入れてもパワーアンプをドライブし切れない
から1ボリュームのアンプであったとしても「プリ部」は必要ということを
言ってるように解釈した。そうだとすればそれはそのとおりだと俺は思う。
俺は逆に515、516の言ってることがよくわからない。
少なくとも人様に向かって馬鹿呼ばわりできる知識経験があるとは思えない。
俺も2石アンプすら作れないから偉そうなことは言わないが、せめてどのよ
うに誤解しているのか位書けないか?515。
516も人に「頭大丈夫か」って言える内容の書き込みか?具体的に書いてる
のは入力インピーダンスだけじゃんか。ラックなんかのパワーアンプの入力
インピーダンスが1Mだったらプリアンプ不要という風に読めるが、そう解釈
してよいのだな?
518:ドレミファ名無シド
11/08/18 01:22:35.99 saQ8TGD7
なんか長文ばっかりこのスレ
もっと端的に漠然と語り合おうじゃない
音楽やってるのに頭がかたくっちゃーしょうがない
519:ドレミファ名無シド
11/08/18 01:36:22.93 d9HJEQgy
>>513
>>ん?そもそもプリアンプって、そのままではパワーアンプに入れるのに適さない電圧やインピーダンスの電気信号を
>>パワー部に入れる事ができるように増幅・調整するものだよな?
は?全然違うんだけど(笑
プリアンプを入れるならプリアンプの入力に必要なインピーダンスマッチングや
プリアンプで必要な電圧増幅はプリアンプでやるし、
プリアンプを入れないなら電圧増幅もインピーダンスマッチングもパワーアンプでやるよ(笑
520:ドレミファ名無シド
11/08/18 02:54:24.39 FQMOWkAw
>>517
>>せめてどのように誤解しているのか位書けないか?
そんなことは513氏が自分で電圧とインピーダンスとプリアンプとパワーアンプについて
きちんと勉強して自分で理解するしかないですよ。
他人のあなたに教えることでもないし、教えようにも
2石アンプすら作れないあなたには、まともに解釈できないでしょう。
あなたのレスを読む限りでは516氏の言ってることも理解出来ていないみたいだし。
>>513を読んでの解釈で「パワーアンプをドライブし切れないから」とか寝言ですか?
素人って本当に面白いですね。
521:ドレミファ名無シド
11/08/18 06:45:04.77 soTseJlj
だれかカンガルーのAAを!!
522:ドレミファ名無シド
11/08/18 10:19:23.69 o8SVOkBl
机上の空論みたいな「だから何なの」的な話じゃなくてさ
もっと実体験に基づいた話しようぜ
それと、オールチューブと安物トランジスタを同じ一括りにされても、話が全然先に進まねえわ
523:ドレミファ名無シド
11/08/18 10:21:53.75 fLIcEu9q
>>517
>>せめてどのように誤解しているのか位書けないか?
書くまでもないくらい当たり前のことなんだけど・・・
「そもそもプリアンプって、」で始まる>>513の説明は
「増幅器(アンプ)の入力部分で行う処理」のことだね。
具体的には交流・直流変換やインピーダンスマッチングやバイアス調整など。
その処理はプリアンプの入力部分でも行うし、パワーアンプの入力部分でも行うし
その都度、入力部分の回路の状況によっては省略出来る場合もある。
つまり>>513は「プリアンプ」を「アンプの入力部分の回路」のことだと誤解してるんだよ。
「歪み・EQ回路があるか否か関係無しにギターアンプには欠かせない」なんて言ってるくらいだから。
ギターの音を鳴らす他に、「トーンを調節したり歪ませたりしたい」という場合に
音量増幅器(パワーアンプ)とは別のアンプを追加する必要性が出てくるわけで、
歪み・EQ回路が要らないのなら別のアンプを追加する必要なんてないんだよ。
524:ドレミファ名無シド
11/08/18 11:19:01.26 A0kN2WJ2
>>522
安物トランジスタの回路すら理解出来てないような馬鹿が
ギターの信号をアンプに入力する回路の話をしようとしてるんだから・・・
話が全然先に進まないのは当たり前じゃんwwww
525:ドレミファ名無シド
11/08/18 11:21:33.09 ljaZuSxp
>具体的には交流・直流変換やインピーダンスマッチングやバイアス調整
>つまり>>513は「プリアンプ」を「アンプの入力部分の回路」のことだと誤解してる
なんだこれ?これで他人様の脳みそ疑ってるのか。
面白いからもっと晒してくれ。
526:ドレミファ名無シド
11/08/18 11:31:26.62 A0kN2WJ2
>>513
>>そこに歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、
いやいやそれは関係無しにじゃなくて、直、接、関、係、が、あ、る、こ、と、だから。
527:ドレミファ名無シド
11/08/18 11:49:42.15 LL68z+hj
音を鳴らす為に増幅させるのがパワーアンプ。
音を加工する為に増幅させるのがプリアンプ。
音を鳴らすだけならパワーアンプだけでOK。
プリアンプが無くても音量調節は出来ます。
>>513
逆だよ。
歪み・EQ回路があるか否か関係無しにギターアンプに欠かせないのは
プリ部じゃなくてパワー部の方ね。
528:ドレミファ名無シド
11/08/18 12:02:12.37 FhxAQEE8
>>516
プリアンプなしに、直接電力増幅段にソースを突っ込むのですか?
ハイインピーな信号相手にそんな無理をした設計をしても、メリットよりデメリットが大き過ぎます。
ローインピー向けの物でさえ、そんな設計を現実に見かけないでしょ?
理屈上は一応不可能ではない例を挙げるのも、教科書的な説明をする時ならば構わないと思います。
しかし楽作板でギターアンプ(又はベース等一般的な楽器用アンプ)等に全く不適当な特殊な構成を
例に出し、人を罵倒するのは如何なものでしょう?
>>515も多分同じ人なのだと思いますが、言っている事は結果的に同じ様な意味合いになっています。
議論でも説明でもなく、それは罵倒です。
それが2ちゃんと言えばそれまでですが、引き際を誤ればより詳しい人間に叩かれるのも2ちゃんですよ?
どちらの書き込みも、電気や回路の知識はあるのかも知れません。
しかし>>515-516の方にはそれを説明する能力も無ければ、本質的な理解もしていない様に思えるの
ですが如何でしょう? >>LOMっている詳しい方々
529:ドレミファ名無シド
11/08/18 12:02:55.98 FhxAQEE8
>>517
>>513はきっと、素朴な疑問を軽く書いただけなのだと思います。
これは特に電気を齧った人以外に説明する書き方としては、特に間違いと指摘する程の事はありません。
実際電力増幅素子に「レゾナントピークのインピーダンスが数百KΩにもなるエレキギターの信号」
を直接入れる電気屋は誰もいません。
ちなみにLM386等はパワーアンプ用ICと言っても、それ自体の中に高い電圧利得が得られる様な構成を
内部に持っています。
これを純粋にパワーアンプと呼ぶのは少々語弊があるのですが、OPアンプをブラックボックスと
思っている人の中には「パワーアンプがあれば、プリアンプ要らないじゃん」などと誤解する人が
いるのでしょう。(まあそんな人は滅多にいないとは思いますが)
結果が良ければ、どんなに珍しい回路でも好きな様に設計をすれば良いのです。
しかし特殊な条件に限定しない限り、大抵はマトモな構成と設計値になってしまいます。
パッシブPUの信号を直接パワーMOS-FETなどにツッコむアンプは、多分出て来ないでしょう。
そんな使い方に最適な石が発売されたら、技術屋や自作ckerの間で相当話題になるでしょうね。
530:ドレミファ名無シド
11/08/18 12:14:31.67 FhxAQEE8
>>527
> >>513
> 逆だよ。
> 歪み・EQ回路があるか否か関係無しにギターアンプに欠かせないのは
> プリ部じゃなくてパワー部の方ね。
パワーアンプが要らないなどと、どこにも書いていない文に対して「逆だよ」とは?
「プリアンプは必要では?」=「パワーアンプは不可欠でない」と脳内変換するとは
かなり特殊な回路構成をした頭脳ですね
531:ドレミファ名無シド
11/08/18 12:59:41.56 o8SVOkBl
そもそも自分好みの音で鳴らせてこそのギターアンプだもんな
デカい音で鳴らせりゃいいって問題じゃないw
532:ドレミファ名無シド
11/08/18 13:41:15.68 t2BlSV4P
…で、「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」はドコに行っちゃったのかなw
お互いに譲れないのは分かるけど、さすがにスレ違いでしょ。
アンプで歪ませるのは「アンプの歪み」
アンプでクリーンを作り、そこにエフェクターを突っ込むのが「エフェクターの歪み」
これで良いじゃん。何を目指して争ってんだよ。
533:ドレミファ名無シド
11/08/18 13:59:43.58 hiYM2nOA
>>532
どこも目指してないよ。
ここは知識を披露したり、揚げ足とったりする場所だから。
534:ドレミファ名無シド
11/08/18 14:01:14.88 TkDp6z94
夢さ・・・果て無き夢を目指してるのさ
535:ドレミファ名無シド
11/08/18 14:56:44.15 ggHLMJt7
>>528
プリアンプの出力に合わせて設計されたパワーアンプの入力に、いや、
入力どころか何も考えずに直接電力増幅段にそのままギターを突っ込むだなんていう話かい?
そんなことしたらダメだよダメ。案の定、言われてることがまるで理解出来てないじゃん。
これだから2石アンプすら作れないような素人は困るんだよ。
悔しいのは同情するけどしょうがないよ。
だって、自分で>>513を読み返してみ?
プリアンプが何かが分かってないじゃん。
536:ドレミファ名無シド
11/08/18 16:02:07.77 1gOSJbK4
>>528
俺はプリアンプが無いような、メインアンプだけのギターアンプを作ることが出来るよ。
(こういう場合は「メイン」とは呼ばないが、プリと区別する為にそう呼んだ。)
いわゆる、コントロールはボリュームが1つあるだけのギターアンプ。
もちろんギターを直で入力して大丈夫だよ。当たり前だけど。
そんなことは何ら特別なことではないんだよ。それは理解できる?
そして、3バンドのイコライザーも単体のエフェクターとしても作れるし、
パッシブだけでも作れるし、パッシブだと音量が下がっちゃうから
パッシブ回路+増幅回路でも作れるしそうするのが普通。
当然、パッシブ回路+増幅回路をメインアンプの前に繋げることも出来る。
これがお馴染みの「プリアンプ+パワーアンプ」で構成されたギターアンプ。
イコライザーがいらないならプリアンプなんかいらないんだよ。
欲しいなら付けるってだけの話。
市販のメーカー製のアンプはユーザーのニーズに答えるべく、必ずと言ってもいいほど
トーンや歪みのコントロールが付いた、いわゆるプリアンプが付いているものばかりだけど
それはプリアンプが無いとギターを(メイン)アンプの入力にマッチングさせられないからではなく、
トーンや歪みのコントロールを付ける為なんだよ。
だから、>>513のような疑問を投げかけられたら「それは違いますよ。」とはっきり言える。
537:ドレミファ名無シド
11/08/18 16:20:06.43 ZjCCWquH
本当は>>513に確認したいとこだけど、>>513はただ疑問に思っただけだということらしいので
その考え方に同意して主張している>>529にズバリ聞こう。
君の意見は「プリアンプの無いアンプは設計することが不可能だ」ということかな?
「メインのアンプの他に、プリアンプが無いとギターの信号をまともにアンプに入れる事ができない。」
「歪み回路もトーン回路も無くてもプリアンプは必要で欠かせない。」という意見でいいのかな?
538:ドレミファ名無シド
11/08/18 16:49:02.05 /1Jt3bWD
あんたらいつまでやってんだよww
もういいようるさいからwww
539:ドレミファ名無シド
11/08/18 17:28:10.32 lTUgtO6n
プロでない限り小さいマルチorコンパクトエフェクターで対応するのが良いと思う。ギターのトーンコントロールやボリュームノブを上手に使ってね。
ヘッドも良いけどキャビもセットで考えたいよな。
どこにでも置いてある的な立ち位置のJCもJCM900や2000癖の強いアンプだと思う。
どうせならツインリバーブとかブルースキューブおいてくれればいいのに。
540:ドレミファ名無シド
11/08/18 17:31:13.31 FhxAQEE8
>>535
「そんな事はしないでしょ?」と行間に書いてあるのが見えなかったのですね。
申し訳ありません、もっと平易な文章で書くべきでした。
ところで、あなたの言う素人にご自身ならどう説明をしますか?
>>536
解説は結構です、間に合ってます
不必要に長くなるので、話題の進行上必要な場合のみにして下さい
>>537
A:「違います」
一体何故その様な疑問を持つに至ったのでしょう?
主張していない事に反論された場合、長々と解説すべきでしょうか?
Q:「存在しない対立軸を維持して闘い続けるのは大変ではありませんか?」
541:ドレミファ名無シド
11/08/18 17:34:54.25 oWcm9r7b
ギターアンプなんて見た目が気に入ったのを使えばいいんだ
シールド挿してツマミ弄れば音が出るもんなんだよロケンロー!
542:ドレミファ名無シド
11/08/18 17:41:54.88 FhxAQEE8
いやそれは違うな、ちゃんとコンセントに指さないと
543:ドレミファ名無シド
11/08/18 18:07:00.99 5KidgPfD
スイッも入れてやってくれ
544:ドレミファ名無シド
11/08/18 18:08:23.92 DTOXJvKB
全然話が噛み合ってないな。
2石アンプすら作れないような素人ってことは、
「アンプ」という言葉を聞いたとしても
「増幅回路」のことじゃなくて何か製品としてのギターアンプの本体だと
勘違いしちゃうんじゃないか?
545:ドレミファ名無シド
11/08/18 18:12:05.58 /1Jt3bWD
みんな落ち着け
アンプもエフェクターもとりあえず電気流してギター繋いでゲイン回せば歪むんだ
それでいいじゃないか!いいじゃないか!
546:ドレミファ名無シド
11/08/18 18:18:12.23 lTUgtO6n
バンドサウンドの音を邪魔せずにその中で客に感動を与えれたり魅力的に感じさせれる音が出せれば
それでよい。
547:ドレミファ名無シド
11/08/18 18:23:26.45 iTaV9AHs
そもそも>>513はプリアンプが増幅器だということも分かってないしな。
増幅器の前には増幅器での調整が欠かせないとか、呆れるわ。
これで罵倒するなっていう方が無理な注文だよ。
548:ドレミファ名無シド
11/08/18 18:37:52.03 o8SVOkBl
>>536
そんな大正デモクラシーみたいなアンプ作ってどおしたいのよww
物理的に製作すんのは可能ってだけで、そんなの音楽以前のシロモンだろ
音楽がしたいならプリアンプの機能は絶対必要!だってのは、東大物理学の博士号持ってるおまえでも理解できるだろ?
549:ドレミファ名無シド
11/08/18 19:10:04.20 oWcm9r7b
ギターアンプなんてのはジャギョーンズギャーンと鳴ればいいいいんだよロケンロー
チマチマこねくり回してる奴はメガネでもかけてろ!
550:ドレミファ名無シド
11/08/18 20:16:53.57 zodvZ48l
んな事より、曲を書け!腕を磨け!どんな音も、腕と曲がなければただの雑音だ。
551:ドレミファ名無シド
11/08/18 21:51:10.22 FhxAQEE8
ギターアンプなんてのはジャギョーンズギャーンと鳴らすモンじゃないんだよ
チマチマこねくり回して、素人との違いを噛み締めればいいんだよ
んな事は東大物理学の博士号持ってたら誰でも分る
552:ドレミファ名無シド
11/08/18 22:06:01.60 oWcm9r7b
じゃあこれからもチマチマこねくり回してロケンローラーの為にしかならない研究に精を出してくれよトーダイハカセ
553:ドレミファ名無シド
11/08/18 22:15:39.99 FhxAQEE8
実は東大物理学の博士号を持ってないので、ジャギョーンズギャーンと鳴らしてますロケンロー
554:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:17:03.17 iTaV9AHs
俺もギターアンプやエフェクターは数えきれないほど自作してるよ。
適切な入力インピーダンスを決めてバイアスを調整するのは欠かせないけど
それはプリアンプとは全然違うことなんで、>>513は明らかに違うね。
何か勘違いしてるんだろうね。
プリアンプは、メインアンプとは別に音質を加工・調節する為の増幅回路。
まぁ、強いて言えばエフェクター部分だね。
極端な話、コンパクトエフェクターでトーン付きのブースターがあって
それをギターアンプの前に接続して使うなら、それもプリアンプなんだよ。
555:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:24:05.88 vpbLAfh8
【つじつまが合わない話】
マーシャルのヘッドを持った客が店に来た。
店員:「いらっしゃいませ。」
513:「アンプを改造して欲しいんですけど」
店員:「どんな改造でしょう?」
513:「歪みもトーンもいらないので、取っちゃって欲しいんです」
店員:「あぁ、プリアンプがいらないんですね。」
513:「いえ!プリアンプは残して下さい!」
店員:「え?いるの!?」
556:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:26:02.46 vpbLAfh8
【思わず失笑してしまう話 1】
ボリュームが1つだけのギターアンプを持った客が来た。
店員:「いらっしゃいませ。」
513:「アンプを改造して欲しいんですけど」
店員:「どんな改造でしょう?」
513:「プリアンプが入ってるはずなので排除して欲しいんです」
店員:「え?・・・これ・・・プリアンプは入っていませんよ?」
513:「・・・。」
557:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:26:21.97 vpbLAfh8
【思わず失笑してしまう話 2】
ボリュームが1つだけのギターアンプを持った客が来た。
店員:「いらっしゃいませ。」
513:「アンプを改造して欲しいんですけど」
店員:「どんな改造でしょう?」
513:「プリアンプを追加して欲しいんです」
店員:「やっぱトーンとかあった方がいいもんね。」
513:「いえ、歪みもEQ回路も無いプリアンプを追加して欲しいんです」
店員:「え?・・・じゃ何のアンプ?・・・」
513:「・・・。」
558:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:38:26.81 QxvTgnXX
プリアンプが無いとギターからのシールドを差し込むジャックが無くなるだろ。
スピーカーキャビネットの裏側に直でシールドを差しても音は鳴らないし。
マジでそんなことも知らないなんじゃいくら回路の知識があったって無駄。
ギターアンプには、絶対にプリアンプは欠かせません。
プリアンプの無いギターアンプって何があるの?
正直知らないから教えてほしい。俺の認識不足だったら謝る。
559:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:44:10.63 oWcm9r7b
死ぬほど認識不足。分かれてるプリパワーアンプなんていくらでもある
以前ヌーノだったか、オーディオ用パワーアンプでキャビネット鳴らしてた
ラックマウントのプリアンプとか見たことないのか
560:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:49:00.97 FhxAQEE8
【本当にあったチョットいい話】
ボリュームが1つだけのギターアンプを持った客が来た。
ジム:「いらっしゃいませ。」
ランディー:「アンプを改造して欲しいんですけど」
ジム:「どんな改造でしょう?」
ランディー:「プリアンプを追加して欲しいんです」
ジム:「やっぱトーンとかあった方がいいもんね。」
ランディー:「いえ、歪みもEQ回路も無いプリアンプを追加して欲しいんです」
ジム:「ハイお待ち!1959RR」
ランディー:「サイコー」
561:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:52:32.00 QxvTgnXX
>>559
へー、お前の認識だとオーディオ用パワーアンプがギターアンプなんだ?
へー。
もう一度言うよ。
ギターアンプには、絶対にプリアンプは欠かせません。
プリアンプの無いギターアンプって何があるの?
早く答えてね?
答えられなかったら降参して謝ってくれよ?
562:ドレミファ名無シド
11/08/18 23:54:06.33 QxvTgnXX
自作したのがあるとか、あるけど名前は覚えてないとかは無しでな。
じゃ、早く答えろよ?
563:ドレミファ名無シド
11/08/19 00:01:13.28 KtV4QEt8
【大雑把な話】
マーシャルの2203を持った客が店に来た。
店員:「いらっしゃいませ。」
素人:「アンプを改造して欲しいんですけど」
店員:「どんな改造でしょう?」
素人:「歪みもトーンもいらないので、取っちゃって欲しいんです」
店員:「あぁ、プリアンプがいらないんですね。」
素人:「いえ!プリアンプは残して下さい!」
店員:「ローって書いてある方にプラグを挿しとけ、トーンは5・10・5だ」
564:ドレミファ名無シド
11/08/19 00:05:01.19 KtV4QEt8
>>562
ターゲット誤認では?
565:ドレミファ名無シド
11/08/19 00:11:39.11 KtV4QEt8
【笑いどころが難しい話】
ボリュームが1つだけのギターアンプを持った客が来た。
店員:「いらっしゃいませ。」
お客:「アンプを改造して欲しいんですけど」
店員:「どんな改造でしょう?」
お客:「プリアンプが入ってるはずなので排除して欲しいんです」
店員:「え?・・・これ・・・プリアンプは入っていませんよ?」
お客:「え?・・・このECC83は一体・・・?」
566:ドレミファ名無シド
11/08/19 00:26:18.81 Q9PM9kom
夏休みだ。
567:老人会
11/08/19 00:28:27.06 KtV4QEt8
いいえ、毎日が日曜日です
568:ドレミファ名無シド
11/08/19 00:29:47.95 UNlESq36
このスレ見てると電気系のヲタは性格悪いってのがよくわかるな
ピュアオーディオと似た世界
569:ドレミファ名無シド
11/08/19 02:50:07.42 7gLQXZYk
全くだ。IDたくさん消費しても所詮自演だしな。
キレたら自画像AA貼りまくってあぼーんされそうなヤツ。
さっさと謝って楽になりゃいいものを。
無知さらけ出して罵倒しかできない無能ってホントおめでたいな。
570:あぼーん
あぼーん
あぼーん
571:ドレミファ名無シド
11/08/19 09:52:11.16 Pt1uccwt
pignoseがメインアンプなんだけど、
さっきから『ありえない』だとか『大正デモクラシー』とか言われたり散々です。
572:ドレミファ名無シド
11/08/19 09:59:02.03 Pt1uccwt
音を作るのはプリアンプです。
音を増幅させるのはパワーアンプです。
センドリターンとか通せば直接パワーアンプにさせるわけです。
ちなみに、エフェクター型パワーアンプも最近では売ってたりします。
URLリンク(www.electroharmonix.co.jp)
ギターの音を増幅させるだけの商品です。
商品名は『22 Caliber Power Amp』です。
573:ドレミファ名無シド
11/08/19 09:59:20.33 ODNl3Eac
>>571
豚同盟つ
574:ドレミファ名無シド
11/08/19 10:06:42.15 sllgFIBh
>>561
エレハモの22キャリバーがあるよ
謝罪してね
575:ドレミファ名無シド
11/08/19 11:14:17.63 7gLQXZYk
>574
アホだ。これだから無知無能は困る。
オマエが謝らなきゃならんことに変わりはないだろ。
576:ドレミファ名無シド
11/08/19 11:30:34.75 5fgMzNdU
>>575
何言ってるのかわかりません
577:ドレミファ名無シド
11/08/19 11:42:11.57 CIOU3oYB
どっちの肩を持つ気もないんだけど、パワーアンプとプリアンプって
なんで分かれてるかっていうと、技術的にギターの信号をスピーカーを
鳴らせる強さに一気には増幅出来ないから。
ピックアップ→プリアンプ→パワーアンプって2段(または3段)に
持ち上げてく必要がある。
プリアンプで色を付ける事が「多い」のは確かだけど、それがプリアンプの
役割ではない。単に1段目ってだけ。
なので、22キャリパーってのが1段だけとは考えにくい。
(回路図みつからなかったので、わからないけど。)
そもそも1段しか無いならパワーもプリもなく、単に「アンプ」なんだな。
578:ドレミファ名無シド
11/08/19 12:32:14.10 A7ftsocY
>>513
>> ん?そもそもプリアンプって、そのままではパワーアンプに入れるのに適さない電圧やインピーダンスの電気信号を
>> パワー部に入れる事ができるように増幅・調整するものだよな?
いや、違うよ。
それは「プリアンプって」じゃなくて「入力回路って」だよ。
>>そこに歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、プリ部はギターアンプに欠かせないはずだけど…
なのでこれも違うよ。
「プリ部は」じゃなくて「入力回路は」だよ。
579:ドレミファ名無シド
11/08/19 12:43:00.65 7gLQXZYk
どんな言い逃れw
おい、プリと入力回路は「別」だってよ!
580:ドレミファ名無シド
11/08/19 12:46:57.56 CIOU3oYB
まあプリアンプと入力回路は言葉としては違う。
でも、プリ=前だからね。プリアンプ=前のアンプ。
で、何の前かって言ったらパワーアンプの前。
回路が一段だけなら、プリもパワーもない。
581:ドレミファ名無シド
11/08/19 12:48:35.79 A7ftsocY
>>577
>>なんで分かれてるかっていうと、技術的にギターの信号をスピーカーを
>>鳴らせる強さに一気には増幅出来ないから。
それはちがうだろうよ。
パワーアンプだけでちゃんと鳴らせるよ。
1段で望みの音量に増幅出来ないなら2段でも3段でもすればいい。
何段だろうがそれ全体がパワーアンプ。
パワーアンプの1段目のことをプリアンプとは呼ばないよ。
単にパワーアンプの1段目とか初段増幅回路と呼ぶ。
例えばある程度歪ませたい場合などで、
パワーアンプだけでは狙った歪みが得られるほどまで一気には増幅出来ないなら
パワーアンプの前に別にアンプを入れる。
このように、「色」「TONE」「DRIVE」「GAIN」・・・呼び方や効果はどうであれ、
パワーアンプとは分けて追加するのがプリアンプ。
582:ドレミファ名無シド
11/08/19 12:50:57.05 CIOU3oYB
>>581
それは間違いとは言わないけど、ギター業界だけでの超特殊な考え方。
583:ドレミファ名無シド
11/08/19 12:52:52.44 CIOU3oYB
例えば、BOSSのディストーションのペダルを、キーボードアンプの前に
つないだ場合、ディストーションは回路的には「プリアンプ」なわけだけど、
だれもそうやって呼ばないわな。
584:ドレミファ名無シド
11/08/19 13:02:58.98 CIOU3oYB
黎明期の簡単な真空管のアンプ、例えばツイードチャンプなんかの
回路図見るとわかるけど、真空管の増幅率の問題で、回路が2段になってる。
「プリ」アンプと「パワー」アンプの回路の2つにキレイに分かれてるんだな。
で、チャンプなんかはトーンもゲインも無いんだけど、その後、
その「プリ」の回路にトーンやゲインを付けるのが一般的になった。
さらに進むと、2段じゃなくて、3段になったり、トランジスタが
出てきて、エフェクタでも増幅出来るようになったりして、単純な
プリ1個、パワー1個って言うのは成り立たなくなったんだけど、
歴史的な流れで、前段の、音色を変えて、増幅率が(ペダルに比べると)
比較的大きい物を「プリアンプ」といって、後の方の、音質を変えないで
信号をキレイに増幅する部分を「パワーアンプ」と言うようになった。
だから、どっちも間違いじゃないんだけど、話してる内容が全然違う。
585:ドレミファ名無シド
11/08/19 13:10:58.39 CecPiBsB
>>583
呼ぶよ。
呼んだって呼ばなくたって回路的にプリアンプには変わりないし。
「Overdrive Preamp 250」/ DOD のように、
ちゃんと製品名にもPreampと刻印されてるものもある。
586:ドレミファ名無シド
11/08/19 13:12:15.63 CecPiBsB
>>584
話してる内容が全然違うのはあなたです。
587:ドレミファ名無シド
11/08/19 13:20:45.78 CIOU3oYB
>>585-586
なるほど。Bossのディストーションがあなた的にはプリアンプなんだ。
それは別に間違いじゃないし、全然かまわないけど、それでは話は噛み合ないと思う。
「製品名」は単に名前だから…
トルネード掃除機とか言う掃除機があったとして、トルネードが
おきてるわけじゃない。
588:ドレミファ名無シド
11/08/19 13:41:17.88 Q9PM9kom
プリアンプとパワーアンプ
それぞれが思い思いの定義を持っていてそれぞれがお互いに間違っていると
レスし合う。微笑ましい光景だ。
589:ドレミファ名無シド
11/08/19 14:23:56.83 2xrni5eb
プリアンプはプリアンプ。
誰がどう呼ぼうと、正式な呼び方で呼ぶことが義務付けられてるわけでもないし
多数決で決めるものでもない。
バイクのことを「軽二輪」と呼びたくなくても軽二輪でることには変わりないのと同じで
市販のエフェクターだって繋ぎ方次第では当然プリアンプになるよ。
マルチエフェクターでよくやったりするけど、エフェクト用リターン端子に繋げば
アンプ内蔵のプリアンプを通さずにそのままパワーアンプの前に繋げられる。
逆に、アンプ内蔵のプリアンプ部分を他のギターアンプに繋いで
外部エフェクターとして使うことも出来る。
590:ドレミファ名無シド
11/08/19 14:29:05.29 P8RU/dAM
どっかの国の政権与党をみてるようだな。
「言ってることは理解できるが、私の思いは違った。」的な。
591:ドレミファ名無シド
11/08/19 14:51:59.28 6AXqF3KG
「アンプに内蔵されているもの以外はプリアンプとは呼びたくない」
というのはそれぞれの勝手だけど、
「アンプに内蔵されているもの以外はプリアンプとはいえません」
というのは間違いってこと。
592:ドレミファ名無シド
11/08/19 17:51:47.19 e8xHyFB4
自分で器材搬入できるようなプロアマ連中は別にして、
大概はどこ行っても大丈夫なようにアンプ側はクリーンに設定して、歪みはエフェクターで、というのが一般的だと思うけど
そして休日の自宅用は18wぐらいまでのマイチューブアンプ(+マイエフェクター)
深夜や隣近所の対策が必要という方には、今ではアンプラグなんていう簡易で便利なツールも
さらに宅録も楽しみたいならPod
自宅のマイチューブアンプを大音量で鳴らしたいならスタジオに持ち込もう
スタジオ常備の100wアンプを自宅に欲しがっても、無理なんだから我慢しなさい
いっそのことアメリカの大草原にでも引っ越そうか?
て、なんでもかんでも一元化して結論を出そうとすればするほど、色んな問題や矛盾に頭を悩ませるだけだよ
593:ドレミファ名無シド
11/08/19 18:30:24.33 KtV4QEt8
>>578
> 「プリ部は」じゃなくて「入力回路は」だよ。
その「入力回路」はバイポーラかFETか三極管のどれかではないのでしょうか?
電圧増幅回路かフォロア以外の何か、まさかギターアンプでトランス受けなんて
言わないよね?
>>581
二段も三段も増幅回路を持つアンプならば「パワーアンプと分類された製品」
と言っても、内部に電圧増幅段とドライバー段が入っているでしょう。
製品全体を指してパワーアンプと呼ぶからと言って、中身には各役割を果たす
デバイスとサーキットが存在します。
各々をみれば、プリアンプでありバッファーアンプと呼べる物です。
歪みやイコライジングは関係ありません。
>>580
慣習的には電圧増幅回路をプリアンプと呼び、スピーカーを鳴らせるレベルでの
電流増幅回路をパワーアンプと呼ぶと思っておけば無難。
バッファーアンプはラインレベルでの電流増幅を行いますが、普通パワーアンプ
とは呼びません。
ただヘッドフォンアンプの場合は、パワーアンプ相当の役割を持つ事もあります。
しかし例の人は、なんでこんなに>>513に拘っているんだろう?
594:ドレミファ名無シド
11/08/20 00:21:31.31 IvlP67qy
「G-DEC 3 FIFTEEN(Fender ギターアンプ)」 VS 「GT-10(BOSS マルチエフェクター)」
<G-DEC 3 FIFTEEN>
デジタル・アンプ・モデリングとDSPエフェクトを含む100個のファクトリー・ユーザー・プリセット内蔵
<GT-10>
弾き心地や演奏感を追求してチューンされたアンプ・モデリングや歪みエフェクトを搭載し、
EZ TONEによるシンプルな音色エディットと、パラレル・チェインによる自由度の高い音づくりが可能。
さぁ、どっちだ?
595:ドレミファ名無シド
11/08/20 00:39:44.06 sNLrmtSc
>>593
まだ君は「歪みやイコライジングは関係ありません。」って言い続けてたの?
いつまでもそうやって>>513で言ったことの言い訳をしてても
パワーアンプの初段を「プリアンプでありバッファーアンプと呼べる物です。」とか
基本的なレベルから間違ってるんだから話にならないよ。
とりあえず「トランジスタ回路の設計」という本を読んでみな?
そこでアンプとはどういうものかという基本が学べるはずだから。
君の言ってることが間違ってるということが詳しく解説されてるよ。
あぁ、でも2石回路も組めないレベルじゃ読んでも理解出来ないかなぁ?
一応、入門書なんだけど。
596:ドレミファ名無シド
11/08/20 01:00:41.26 myWSShYG
>>593
ちょw・・・それ、分類の仕方がおかしいってw
バッファーをプリアンプの仲間にしてるんだから、
歪みやイコライザーもプリアンプの仲間にしてやんなきゃ。
バッファー、歪み、イコライザーなどのアンプを
パワーアンプの前に入れてるから、それをプリアンプと言うんだから。
597:593
11/08/20 01:12:19.65 zIX9uTzn
>>595
それでは「トランジスタ回路の設計」の何ページ目を読めば良いのでしょう?
「続トランジスタ回路の設計」でも良い、教えてくれたら読み返してみるよ。
これは「各種アンプの呼称についての定義」を長々と説明してる本じゃないけどね。
あと>>513が俺な訳がないだろ、手間ヒマかけて自演する趣味は無い
増幅回路とフィルターを一緒にするなって言うと、全部同じ人間に見えるのか?
「”電力増幅素子の前に” ”ラインレベルの電圧増幅回路” がある装置内で
”その前段部分だけを指して” 普通はパワーアンプとは呼ばない」
と言っているだけなんだが、これを頑に認めない理由は何?
同じ箱に入ってりゃ全部パワーアンプと呼ばないと気が済まないという
まるで一般的でない呼称への強烈な拘りが理解出来ない。
598:593
11/08/20 01:23:32.95 zIX9uTzn
>>596
紛らわしくてスマン、歪みやイコライザーもプリアンプの仲間じゃないと言ってる訳じゃないよ。
>>581に対して「電力増幅素子の前にドライバー段などが入ってるでしょ?」と言うのに
歪みやイコライザーの件は一先ず別件として置いておこうと言いたかっただけです。
正確にはイコライザーは増幅素子とフィルター(+通常はバッファー)の組み合わせだから
純粋にアンプ回路はどれかと言えば、フィルターの前後のトランジスタ周りになるけど。
あとギターアンプのトーン回路の場合に限ると、プリアンプとパッシブのバランサー型フィルター
がほぼ独立した形ではある。
カソード接地回路→カソードフォロワ→フィルター→簡易マラード型反転回路のドライバー→パワー段
599:ドレミファ名無シド
11/08/20 01:28:06.13 BYhbQmCs
>>593
その、パワーアンプの中にもプリアンプが組み込まれているという考え方は間違えてます。
プリアンプの前にまた別のプリアンプを繋ぐことになっちゃうでしょ?
プリアンプっていうのはそういうことじゃないんです。
パワーアンプはどんな構成だろうと何段だろうとデバイスが何だろうとパワーアンプで、
その中にはあるアンプは、プリアンプと呼ばないんですよ。
なんて説明すれば初心者にも分かるかな・・・
パワーアンプ内にある個別の増幅回路は、メインとかプリとかっていうことではないんですよ。
600:ドレミファ名無シド
11/08/20 01:41:42.88 zIX9uTzn
>>599
それはたしかにプリアンプとは呼びませんね。
「パワーアンプを二段も三段も重ねて増幅」と書かれた文章に対し
それは普通「パワーアンプを重ねる」とは呼ばないのではありませんか?
それぞれは電力増幅段やドライバー段でしょうから、各々を抜き出して考えれば
外部前段におけるプリアンプに相当する役割を負った部分ではありませんか?
との意図です、分り辛い文章で申し訳ないです。
601:ドレミファ名無シド
11/08/20 01:45:28.89 BYhbQmCs
>>593
>>なんでこんなに>>513に拘っているんだろう?
どんなに頑張って>>513は>>593とは別人だと意識して読もうとしても、それは無理。
実際に間違っていることを言ってるから叩かれるわけで、
それをいつまでも屁理屈で間違いの上塗りを重ねているから
またそのレスが叩かれてエンドレスってことでしょ。
このままじゃエンドレスに叩かれるよ。
それは自分でも分かるでしょ?
602:ドレミファ名無シド
11/08/20 02:00:12.09 hydZHYvw
>>600
>>分り辛い文章で申し訳ないです。
逆に>>600が分かり辛い。
「パワーアンプを重ねる」と呼んでる人がどこにもいないのに
『それは普通「パワーアンプを重ねる」とは呼ばないのではありませんか?』
っていう発言に至るその思考回路が理解できないし、
「実はプリアンプに相当する役割を負った部分という意味です」っていうことを言い始めたら
もう全ての増幅回路が何とでも呼べるような環境になってしまう。
意図的にそういう環境にもっていって誤魔化そうとしてるのか?とも思える。
603:ドレミファ名無シド
11/08/20 04:14:56.33 ncK1Yu7T
いい加減スレチな「アンプの定義」は他所でやってくれないか?
真空管回路スレとか自作エフェクタスレとかオーオタの巣とか、そういう話を
するためのスレあるじゃんか。
誘導先に書き込んでリンク張って終わりにしてくれ。
ここは「アンプの歪みがいいんだぜ」とか「エフェクタで歪みつくってクリー
ンに突っ込むのがいいんだぜ」とかいう話題をまったりやるスレなんだ。
アンプをどう分けるとかいうスレじゃないことくらいわかってるだろ?
604:あぼーん
あぼーん
あぼーん
605:ドレミファ名無シド
11/08/20 19:28:29.19 HGFmS3hC
前段電圧増幅器の定義とか
出力段電流増幅器の定義ではなく
外部接続であれ前段電圧増幅器に付加されたモノであれ
どちらも”歪み回路”であることに変わりなく
”どちらが良いか?”という議論は”不毛なのではないか
という話
606:あぼーん
あぼーん
あぼーん
607:ドレミファ名無シド
11/08/21 15:43:17.36 /XZHG1Lu
>>603
分かってないなぁお前は。
肝心の「定義」を決めて無いから討論になるんじゃん。
これだけ多くの「エフェクターを内蔵したアンプ」が普及してるんだから
アンプの歪みとエフェクターの歪みを区別する為の定義を最初に決めなきゃ、
どちらが良いかなんて話のしようがないじゃないか。
例えば「アンプに内蔵されているプリアンプ部のエフェクターの歪みはアンプの歪みとみなす」とか
「市販の歪み系エフェクター製品を外部接続したものをエフェクターの歪みをみなす」とかさ。
608:ドレミファ名無シド
11/08/21 17:29:52.40 TEdpHNdE
>>593
君はプリアンプやパワーアンプについても勘違いしてるが、
その前に電流や電圧についても勘違いしてるようだ。
電流はトランジスタやICなどの素子が、消費するもの。
電圧は電源と素子と回路で、生み出すもの。
電流と電圧を両方使って得た電力で大きな音を出す。
この、「大きな音を出す為の電力を生み出すアンプ」がパワーアンプ。
パワーアンプの「パワー」は「電力」のこと。
大きな音量を稼ぐ為には大きな電圧が必要で、電流増幅回路をパワーアンプと呼ぶのは間違い。
もちろん電圧を増幅させる為には、素子を動作させるのに充分なだけの電流は必要だが、
素子に電流を流すことで音量を大きくしてるわけではない。
バッファーで電流を増幅させても音量が大きくならないのはこの為。
電圧増幅回路の素子に供給させる電流が足りなければ結果的に音量も足りなくなるが、
それさえ足りていれば、あとは音量を稼ぐのに(電力を得るのに)必要なのは電圧増幅。
なので、君の言う
「電圧増幅回路をプリアンプと呼び」というのも間違いだし
「電流増幅回路をパワーアンプと呼ぶ」というのも間違い。
>>603
「このアンプの歪みが良い」と思っても、そのギターアンプのプリ部にエフェクターがあるなら
それは「アンプの歪み」なのか「エフェクターの歪み」なのか分からない。
だから最低限プリアンプについて正しい知識は必要。
609:ドレミファ名無シド
11/08/21 19:28:29.67 z6XMSa2s
>>597
>>それでは「トランジスタ回路の設計」の何ページ目を読めば良いのでしょう?
例えば121~129ページあたり。
>>これは「各種アンプの呼称についての定義」を長々と説明してる本じゃないけどね。
君は「プリアンプ」の「プリ」が「アンプの前」という認識しかないから
「各々をみれば、プリアンプでありバッファーアンプと呼べる物です。」
などという間違ったことを言ってしまうわけだ。
「プリアンプ」の「プリ」は、「パワーアンプの前」という意味であって、
「パワーアンプの中の各々の増幅回路」のことではないんだよ。
「パワーアンプの前」だから「パワーアンプの中」には無い。
「パワーアンプ」というのは「パワーアンプの中の各々の増幅回路」とは別。
それらの名称は、ちゃんと記載されていて説明もされている。
まぁそんなことを説明する前に、そうやってどこに書いてあるかを他人に尋ねて
教わったページだけを見て済まそうという考え方だから、
何でも中途半端で、ちゃんと理解せずに勘違いしてしまうんだよ。
全部読めよ。
610:ドレミファ名無シド
11/08/21 22:38:43.17 6zkcIaL1
糸冬 了
611:あぼーん
あぼーん
あぼーん
612:ドレミファ名無シド
11/08/22 01:52:14.58 JCMxZ//5
おまえらのがよっぽど歪みすぎww
アンプいらずのエコキュートだわww
613:ドレミファ名無シド
11/08/22 07:05:11.00 MXTNTVFR
お前のIDが一番歪みそうだけどなw
614:ドレミファ名無シド
11/08/22 08:26:13.68 ZAPi9w/j
お前のIDももうちょいなんだけどな
615:ドレミファ名無シド
11/08/22 19:01:29.28 URmn8RUe
時空の歪み
616:ドレミファ名無シド
11/08/22 19:04:25.21 MXTNTVFR
TNTだからドカーン!といくぜw
ところでなんで全部大文字なんだろう?
617:ドレミファ名無シド
11/08/24 11:40:23.06 w6ImTv1K
プリアンプはコントロールアンプともいって
歪みやトーンをコントロールする部分。
不要ならキャンセルすればいいし、
外部機器を繋いでもいい。
歪みを比べるなら
アンプかエフェクターかじゃなくて
製品名を挙げて比べないと。
618:ドレミファ名無シド
11/08/26 18:50:00.91 fJWK08Qb
「このアンプの歪みいいなぁ」なんて思ってたら
実はエフェクターが内蔵されてるだけだとかありそうだなww
619:ドレミファ名無シド
11/08/27 02:19:45.47 17xEQzW/
そりゃそうだ。
音を出すだけのアンプだったらプリアンプもいらないわけだし。
620:ドレミファ名無シド
11/08/28 00:00:20.37 LJ9BLbEN
俺、プリアンプが無いギターアンプ持ってますよ。
つまみがボリュームだけのやつです。
621:ドレミファ名無シド
11/08/28 00:08:36.19 i3b6g+7Z
Volつまみが1個のアンプ俺も持ってる。
プリアンプは入ってますw
622:ドレミファ名無シド
11/08/28 10:18:22.79 crBocPgR
>>529
OPアンプがブラックボックス?笑
俺はOPアンプもLM386もディスクリートで組めるけど
パワーアンプはパワーアンプで、プリアンプはプリアンプだから
プリアンプが不要ならいらないと思うよ。
思うよっていうか、不要ならいらないよ。
だいいち、LM386の中にはプリアンプなんか内蔵されてないし
プリアンプ無しで普通に使えるよ?
623:ドレミファ名無シド
11/08/28 10:43:50.89 crBocPgR
コントロールがボリュームだけのアンプにも
BASSをブーストさせるとか、トーンを可変させないで固定するなど
プリアンプを入れることは可能。
なので>>620のアンプも>>621のアンプもあり得る。
プリアンプは付加機能だから、あっても無くてもいいということ。
624:ドレミファ名無シド
11/08/28 14:13:12.42 YrzBcW7t
プリアンプもエフェクターも付加機能だからあっても無くてもいいよ。
625:ドレミファ名無シド
11/08/28 15:54:53.08 jr2Kf8dJ
>>621
プリアンプが付いてるのにアンプのつまみがボリュームしかないということは
「コントロールつまみの無いプリアンプ」をパワーアンプの前に繋いでいるということ。
コントロールつまみが無いということは「バッファー機能だけのエフェクター」の類ものだけど
普通はトーン回路も無いのにそんなものをわざわざプリアンプとして追加することはないので
それはプリアンプじゃなくて「入力のバイアス回路」か「パワーアンプの初段増幅回路」じゃないかな。
ギターアンプとして音を出すのに必要不可欠な増幅やバッファーは
メインのパワーアンプで行ってるのだから、その他にプリアンプを追加するということは
ギターの音を出すという目的以外に、何か別の用途があるはずなんだよ。
BASS、MIDDLE、TREBLEなどのトーン・コントロールとか。
626:ドレミファ名無シド
11/08/28 17:09:32.35 kHtrL6cg
>>529
>>実際電力増幅素子に「レゾナントピークのインピーダンスが数百KΩにもなるエレキギターの信号」
>>を直接入れる電気屋は誰もいません。
>>パッシブPUの信号を直接パワーMOS-FETなどにツッコむアンプは、多分出て来ないでしょう。
お前は>>513の時からずっとそういう心配をしてるけど、
「ギター>入力回路>プリアンプ>パワーアンプ>出力回路>スピーカー」
からプリアンプを抜くということは、
「ギター>入力回路>パワーアンプ>出力回路>スピーカー」にするということであって
お前の思っている「ギター>パワーアンプ>出力回路>スピーカー」じゃないんだよ(笑
パワーアンプだけのギターアンプだからって、それを
「電力増幅素子なんかにギターの信号を直接入れる」なんて勘違いをするのは相当な馬鹿。
知識が全く無いとこうも頓珍漢なことを言うものなんだな(笑
627:ドレミファ名無シド
11/08/29 08:53:37.35 72eFMXki
なにくだらない論争してんだ?と思って>>513を見てみたら
あまりのお馬鹿さんだったので呆れた。
>>513にとってはもう「ギターアンプ」がブラックボックスなんだろうな・・・
628:ドレミファ名無シド
11/08/29 16:13:15.18 zDVy2nSx
弾く人間にとっては別にブラックボックスでよくね?
電気屋さんじゃないんだからさあw
629:ドレミファ名無シド
11/08/29 16:26:48.95 28udG8ty
そもそもギターアンプが…
URLリンク(ja.wikipedia.org)プリアンプ
630:ドレミファ名無シド
11/09/01 08:29:29.87 nHbRZQTN
>>628
ははは!>>513ならそう思うだろうけどねwwww
631:ドレミファ名無シド
11/09/01 08:59:21.00 Xyg++UKp
電気屋さんにとっては演奏より回路のほうが重要だもんなw
632:ドレミファ名無シド
11/09/01 13:11:12.06 LOWigtSK
>>630
続きはこっちでやれや。やっとピッタリなスレ見つかったからよ。
スレリンク(compose板)
633:ドレミファ名無シド
11/09/03 01:00:45.13 +yyl83W7
【通訳】
「ボクをいじめる人はどっか他のところへ行ってください(><;)」
634:ドレミファ名無シド
11/09/03 06:12:35.65 4o2XcGuH
日本語もわからんのかね?鶏頭だからナニやってもいいってわけじゃないからな。
誘導先はここだ。
スレリンク(compose板)
「スレチな頓珍漢」を誘導してるだけ。
もう顔真っ赤にしてここに誤爆しなくてもいいからな。
635:ドレミファ名無シド
11/09/04 01:14:38.97 6TyYozdm
>>634
ほほう。>>513と>>434は認識不足で間違いだったということを認めたわけだね。
じゃあとは謝るだけじゃん。
636:ドレミファ名無シド
11/09/04 15:38:03.46 yK+14syg
>>434は知らんけど、>>513のどこがおかしいのか
全くわからないんだけど。
637:ドレミファ名無シド
11/09/04 17:45:27.83 WpyAbhmk
早くこのスレだけで通用する”プリアンプ”の定義を決めてそれ以外の定義は
異端とした方がいいんじゃないか? これじゃいつまでたっても終わらん。
638:ドレミファ名無シド
11/09/05 00:15:24.28 pWDNZGNZ
>>636
分からないなら馬鹿にされるだけでしょ。
「コンプレッサーは歪み系です。」という意見があったとして
それのどこがおかしいのかが全く分からないなんていう人と同じだよ。
639:ドレミファ名無シド
11/09/05 04:18:36.06 s5/iP4wa
キチガイはどんなエサが望みなんだ?
640:ドレミファ名無シド
11/09/05 04:25:15.62 FZqmoNrz
>>638
コンプレッサーは歪み系ではないですね。
コーラスも歪み系では無いです。
>>513はどこがおかしいかわからん。
641:ドレミファ名無シド
11/09/05 04:28:50.12 FZqmoNrz
URLリンク(ja.wikipedia.org)プリアンプ
プリアンプとは、電気信号を扱う機器の前段(ないし入力段)に置かれるアンプのこと。前置増幅器(ぜんちぞうふくき)、ヘッドアンプとも呼ばれる
642:ドレミファ名無シド
11/09/05 04:29:57.54 FZqmoNrz
↑のようにWikiには書いてあって、>>513と同じ事のようだが…
643:ドレミファ名無シド
11/09/05 09:36:42.89 Gxlje0W7
さあ電気屋さんたち、出番ですよw
必死にプライドを守ってくださいwww
644:ドレミファ名無シド
11/09/05 09:48:59.37 RUJQyRh5
>>643
必死に>>513のプライドを守りたいのは分かるけど、その為の説得がWikiではかなり無理があるよ。
それはWikiを読むだけで理解しようとした為に誤解する、典型的な間違え方。
そもそも『知識が無くて分からないから』何か手っ取り早い参考文献を探したくなるわけで、
しかもその参考文献が
『書き換え可能な無償のボランティアの参加者の貢献によって執筆編集されている百科事典』
なのだから呆れてしまう。
マイクロフォンやレコードプレーヤーを接続して使うような音響機器にギターを繋ぐ場合には
信号レベル、インピーダンスともラインレベルと離れているため、プリアンプを使う必要があるけど
それはオーディオアンプがハイインピーダンスのギターを入力するようには設計されていないからであって
ギターの音量が極端に絞られてしまうから、増幅しなければならないということ。
つまり、オーディオアンプにギターをそのまま入力しても極端に音量が落ちるので、
どうしてもギターアンプではなくオーディオアンプに入力したい場合には、
その極端に音量が落ちることの対策として、改造しなくてもプリアンプを使うなどの代替手段が可能という話。
645:ドレミファ名無シド
11/09/05 11:05:46.46 Z/tm3sQt
>>644
回りから公平に見て、>>513がおかしいようには見えないけど。
英語の方はさらに>>513に近い事が書いてある。
>URLリンク(en.wikipedia.org)
A preamplifier (preamp) is an electronic amplifier that prepares a small electrical signal for further amplification or processing.
別に歴史や政治がらみでもない、何の利害も絡まないようなwikiの記事が、
英語日本語ともに何らかの理由で恣意的に書いてあるっての?
そもそもそんなに主張したいなら、wiki行って書き換えてくれば良いんじゃない?
646:ドレミファ名無シド
11/09/05 11:20:46.84 RxQ5Lgu1
正しい解釈 ← ← ← ← → → → →間違った解釈
「正しい知識で説明が出来る人」>「Wikiに記事を投稿した人」>「Wikiの記事を読む人」
647:ドレミファ名無シド
11/09/05 12:25:39.19 CGFt1MXn
>>645
Wikiの、「プリアンプとは、電気信号を扱う機器の前段(ないし入力段)に置かれるアンプのこと。」
という説明はべつに間違っていないから、それは訂正する必要はない。
訂正すべきなのは次の「はずだけど…」「のようだが…」という自信無さ気な2つの発言。
①>>513の、「そこに歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、プリ部はギターアンプに欠かせないはずだけど…」
→そこに歪み・EQ回路等の「増幅の必要のある回路」があるか否かが関係しているので。
②>>642の、「↑のようにWikiには書いてあって、>>513と同じ事のようだが…」
→その抜粋で「前に置かれている」という位置的な説明は、
>>513が指摘されている「歪み・EQ回路があるか否か関係無しに必要か否か」という内容とは別の説明。
648:ドレミファ名無シド
11/09/05 12:26:47.99 CGFt1MXn
つまり。
自分ではWikiの説明を読んで>>513を書いたからそれが「同じ事」で「おかしいようには見えない」と思うのだろうけど
もうそれ自体がおかしいことなんだよ。
649:ドレミファ名無シド
11/09/05 12:40:49.73 EPwCVbvG
「そこに歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、プリ部はギターアンプに欠かせないはずだけど…」
「↑のようにWikiには書いてあって、>>513と同じ事のようだが…」
この2人は同じ人ですよね?ww
650:ドレミファ名無シド
11/09/05 13:01:36.21 CGFt1MXn
>>649
まず間違いなく同じ人だと思うけど、それはべつにどうでもいいこと。
擁護しているのが他人だろうが自演だろうが、間違っているのは「意見」だから。
651:ドレミファ名無シド
11/09/05 13:57:19.37 Xzos8cCs
分からない人にとっては、複数ある「アンプ」という言葉の意味でさえ区別が付かないし
「入力インピーダンス」だってちょっと専門書を読んだくらいじゃなかなか理解出来ないものだし
「プリアンプ」だってちょろっとWikipediaで調べただけじゃ、とてもじゃないけど理解なんて出来ないってことだよ。
分からない人にとってはね。
「入力段」や「前」に「増幅回路」があれば、もうそれが「プリアンプ」なんだ。などという勘違いを起こしかねない。
652:ドレミファ名無シド
11/09/05 14:35:59.68 s5/iP4wa
お一人様1IDでお願いします。
653:ドレミファ名無シド
11/09/05 14:38:43.93 WqNxX9n0
>>645
Wikipediaにもちゃんと
「ごくごく微小な信号を、通常の増幅器の入力として使えるレベルまで増幅する目的の場合など、そのような入力を扱うための設計がされる。」
って書いてあるし、
「出力信号レベルがラインレベルに満たない機器からの信号を」という断り書きもちゃんと書いてあるし、
「インピーダンス変換も行うのが目的である。」というのも「必要であれば」という前置きがちゃんと書いてあるじゃないか。
ステレオやラジカセの入力などにギターを入れる目的の場合などは、
通常の増幅器の入力として使えるレベルまで増幅するためにプリアンプ等が必要だけど
ギターの信号をそのまま入力ジャックに差し込んで使える通常のギターアンプの場合であれば、それ以上は増幅する必要なんかないよ。
書いてあることくらいはちゃんと読んで、ちょっとは理解しようと努力しろよ。
ギターアンプの使い方で、プリアンプをキャンセルして直接パワーアンプに入力するやり方があるのも知らないなんて通用しないぜ?
正直言わせてもらうけど、お前はギターアンプもWikipediaも使いこなせないほどの馬鹿。(きっぱり)
654:ドレミファ名無シド
11/09/05 15:14:50.04 s5/iP4wa
>ステレオやラジカセの入力などにギターを入れる目的の場合などは、
>通常の増幅器の入力として使えるレベルまで増幅するためにプリアンプ等が必要だけど
>ギターの信号をそのまま入力ジャックに差し込んで使える通常のギターアンプの場合であれば、それ以上は増幅する必要なんかないよ。
>書いてあることくらいはちゃんと読んで、ちょっとは理解しようと努力しろよ。
問題は自己矛盾に気づけるかどうかだよね。
ギターの出力はローインピでラインレベルだからなwww
655:ドレミファ名無シド
11/09/05 15:21:37.48 WqNxX9n0
現実として、実際に、プリアンプが無くてもギターアンプは使えるのだから
「>>513の、歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、プリ部はギターアンプに欠かせないはずだ。というのは間違いである」
ということを前提に話を進めなければならない。
つまり、本当にwikiに書いてあることが>>513と同じ事なのかどうか。
本当に、wikiにも>>513と同じ間違いが書いてあるのかどうか。
万が一、本当に同じ間違いが書かれていた場合には、
どこをどう訂正すればいいのか。
というように話を進めるべきである。
あとは書き換えたい人が書き換えるなりなんなりすればいいし、面倒なら放置するしかないし。
投稿記事には間違いもあることを前提とした事典だからこそ、書き換えられるシステムになっているのだから。
656:ドレミファ名無シド
11/09/05 15:41:07.68 hRo43PR2
>>654
>>ギターの出力はローインピでラインレベルだからなwww
250k~500kΩものギターの出力がローインピでラインレベルだって??(笑
まさに問題は自己矛盾に気づけるかどうかだよね。
657:ドレミファ名無シド
11/09/05 16:07:41.94 EPwCVbvG
例えば>>513は、
パワーアンプの前にもう一つ別のアンプを置く事と
パワーアンプの入力インピーダンスをギター用にする事は
別の事だというのは分かってるかな?
なんでプリアンプは欠かせないと思ったの?
そこに誤解を解く鍵がありそうだけど。
658:ドレミファ名無シド
11/09/05 16:13:35.05 EQ/gR/Dn
お前らいい加減にしろ
659:ドレミファ名無シド
11/09/05 16:37:12.23 EPwCVbvG
>>658
いや、>>513が何をどう誤解してるのかをはっきりさせれば
ゴタゴタ荒れずに済むだろうと思ってさ。
660:ドレミファ名無シド
11/09/05 16:40:37.99 s5/iP4wa
違うよ。チキンがここに行けば済む話だよ。
スレリンク(compose板)
661:ドレミファ名無シド
11/09/05 17:06:03.88 EPwCVbvG
>>660
それはチキンの>>513が耐えられなくて逃げるか、間違いを指摘するのをやめてもらうようにお願いする、
ってことでしょ?
ダメだよ、そうやって逃げちゃ。
逃げたら解決しないって。
662:ドレミファ名無シド
11/09/05 17:18:43.34 G8AblyJT
解決ってアホか
663:ドレミファ名無シド
11/09/05 18:41:08.31 6qN8u2yH
>>1
世の中は二者択一で割り切れるものではない。
664:ドレミファ名無シド
11/09/05 18:44:02.62 oc/Tgf8p
・ここでいう「解決」っていうのは白黒決着が付いて無駄な論争が無くなること。
・>>662がとっさに思い浮かんだ「解決」は、自分の間違いが明確にされてしまうこと。
だから「お前らいい加減にしろ」「解決ってアホか」などと
IDを変えながら必死に叫んで阻止しようとしているのです。
665:ドレミファ名無シド
11/09/05 18:55:29.71 zZAWfWiU
>>643
>>さあ電気屋さんたち、出番ですよw
「電気屋さんたち」という言い回しは、
自分に電気の知識が無くて色々と間違いを指摘されてしまい
「どうせ私はアマチュアですから、プロと違って詳しいことは何も分かりませんよ」
ということを認めて開き直った人が、電子回路に精通した人たちに対して言う言葉でしょうに。
「知識があって説明する側」 VS 「知識が無くて説明を読む側」 なんだから、
論争もなにも、知識が無い奴は間違いを指摘されたら素直に聞くしかないでしょ。
666:ドレミファ名無シド
11/09/05 19:06:00.78 hvxo//WB
>>664
お前脳が沸いてるのか?
いい加減にしろって言ってんだろ
俺はこのスレに2回しか書き込んでねえよ
これが1回目だ>>658
667:ドレミファ名無シド
11/09/05 19:44:45.94 Lv0MI7US
AB級/B級アンプの場合、ギターの出力が直にPI回路へ入るギターアンプなんてあるのかな?
それなら確かに「プリアンプ無し」アンプw
668:ドレミファ名無シド
11/09/05 22:14:44.70 zZAWfWiU
>>666
ほら、図星じゃん。
669:ドレミファ名無シド
11/09/05 22:45:26.03 G8AblyJT
IDかえたりなんかしてませんが
670:ドレミファ名無シド
11/09/05 23:16:39.01 lKPQH9uj
>>513は、「そのままではパワーアンプに入れるのに適さない電圧やインピーダンス」というのがまずおかしいでしょ。
ギターアンプに入れるギターには「適さない電圧」もクソもないし、インピーダンスは「適さない」とかじゃなくて
プリアンプにしてもパワーアンプにしても、そこへ入力するものによって適した入力インピーダンスを決めるものなんだから
パワー部に入れるものはパワー部の入力部分で調整するし、プリ部に入れるものはプリ部の入力部分で調整するんだよ。
ギターの信号をパワーアンプに入力するのに適した調整(設計)が出来ないなんていうことはあり得ない。
ましてや、「なので、それをプリアンプで調整します」なんていうのはとんだ笑い話。
おそらく>>513は「パワーアンプ内の出力段」のことを「パワー部」だと勘違いしていて、
「パワーアンプ回路の入力部分」のことを「プリアンプ」と呼ぶのだと勘違いしているのだと思う。
特に「増幅・調整するもの」なんていうのは入力直後に行う「バイアス調整」のことだろうね。
それなら全ての辻褄が合うよ。
671:ドレミファ名無シド
11/09/05 23:33:30.38 lKPQH9uj
>>517が>>513と同じ間違え方の考えで語ってる。
「アンプをプリ部とパワー部に切り分けて考えた場合」というのがそれで
パワーアンプをそのパワーアンプ内部にある回路ごとに切り分けてしまっている。
パワーアンプ内にある入力部やパワー段に分けて、
入力部を抜いて直接パワー段に入れてもドライブ出来ないから入力部は必要だ。
という、>>513と同じ勘違いの仕方。
>>517は間違いなく>>513本人で、他人のフリをして弁解をする為に
誰も聞いてないのにわざわざ自分から「513ではないが」と最初に断っているんだよ。
それなら全ての辻褄が合うよ。
672:ドレミファ名無シド
11/09/05 23:50:23.57 fR1jzo3X
ノーサイドにしましょう。 もう。
673:ドレミファ名無シド
11/09/06 00:06:01.85 lLR7npqO
513の人気にshit!
674:ドレミファ名無シド
11/09/06 00:12:33.97 CEOH9Qoo
>>671
そうすると「AB級/B級アンプの場合」なんて言ってる>>667なんかは
まさにバイアスの話で、>>513本人確定だな。
いちいち詮索しなくてもどうせバレバレだけどさ。
675:ドレミファ名無シド
11/09/06 00:34:43.93 cbLVV8AK
>>670
それが一番当たってるけどそれはずっと指摘され続けてることなんだから
普通ならそんな可愛い勘違いだったら>>513もとっくに
「すいません、そういうつもりでした。」とか言ってるだろう。
まぁよっぽどプライドが傷付くのが嫌で意地を張ってるか、
本気で「プリアンプというのは、アンプには必要不可欠な入力部のことである」
と思ってるただの馬鹿かのどっちかだ。
それでも辻褄が合うだろ?(笑
676:ドレミファ名無シド
11/09/06 00:39:40.30 aBFOEWrR
>>672
素直に「勘弁して下さい。もう。」って言えば許してやったのにw
677:ドレミファ名無シド
11/09/06 02:45:55.19 oTWnVoqw
もう簡便しやがれこのやろう
678:ドレミファ名無シド
11/09/06 06:59:23.40 geOy0Km1
よし簡便してやろう
679:ドレミファ名無シド
11/09/06 08:05:37.23 J59Sm6PK
まず、自演をやめましょう
680:ドレミファ名無シド
11/09/06 08:44:46.41 3I6tohrV
自演をやめるということは、>>513本人が出てくるということ。
681:ドレミファ名無シド
11/09/06 09:43:43.69 SXWTZWwA
>>528談:『プリアンプなしに、直接電力増幅段にソースを突っ込むのですか?』
>>577談:『パワーアンプとプリアンプって
なんで分かれてるかっていうと、技術的にギターの信号をスピーカーを
鳴らせる強さに一気には増幅出来ないから。 』
>>529談:『>>513はきっと、素朴な疑問を軽く書いただけなのだと思います。』
>>529談:『実際電力増幅素子に「レゾナントピークのインピーダンスが数百KΩにもなるエレキギターの信号」
を直接入れる電気屋は誰もいません。』
>>643談: 『さあ電気屋さんたち、出番ですよw』
682:ドレミファ名無シド
11/09/06 10:30:24.38 pHYKGxgj
アンプというのはプリアンプがないと動作しないものだから
歪みやトーン回路などのコントロール機能が追加されていなくても
プリアンプはプリアンプで必ず必要です。
何故ならば、プリアンプで電圧やインピーダンスを増幅・調整しなければ
そのままでは電気信号をパワーアンプに入れる事ができないからです。
もしプリアンプがなかったら電力増幅段に直接ギターの信号を突っ込むことになりますよ。
まさか電力増幅段に直接ギターの信号を突っ込むわけにはいかないでしょう。
プリアンプというのは歪みやトーン回路があるか否かとは全く関係がないもので、
電圧やインピーダンスを調整する為のものなのです。
これらは全て、Wikipediaに書いてあるのと同じことです。
683:ドレミファ名無シド
11/09/06 10:34:09.16 pHYKGxgj
私は>>513ではありませんが、Wikipediaに同じことが書いてありました。
だから>>513はどこもおかしくないと思います。
文句があるなら他のスレへ行って下さい。
もうこの話は終わりにして下さい。
684:ドレミファ名無シド
11/09/06 11:16:04.96 YXeXlj5D
今日のチキンのIDはCEOH9Qoo、3I6tohrVだ。
おそらくCEOH9QooのIDはもう出てこないんだろうな。3I6tohrVも出てこない
かもしれないが。
俺は517。513とは別人だ。脳の沸いてるチキンは一羽だが、まともなヤツは
大勢いる。
あと、チキンはギター弾けないから、そのつもりで書き込んだほうがいいよ。
685:ドレミファ名無シド
11/09/06 11:49:51.49 cxjYuylD
なんかこのスレにいると悲しくなってくるな
686:ドレミファ名無シド
11/09/06 13:28:41.87 fnJEK47T
>>684
>>俺は517。513とは別人だ。
コーヒー吹いた(笑
687:ドレミファ名無シド
11/09/06 14:53:26.17 5dTiPEnS
>>513
>>ん?そもそもプリアンプって、そのままではパワーアンプに入れるのに適さない電圧やインピーダンスの電気信号を
>>パワー部に入れる事ができるように増幅・調整するものだよな?
何用のアンプだかも不明なジャンクのアンプを無理やり使おうっていう話じゃないんだから、
信号の入力処理くらいまともに行われているアンプを前提に話をしようぜ?
お前の説明はパワーアンプの入力部分が壊れていてそれを直さずに、
プリアンプの入力部分で代用してしまおうという説明だ。
お前のは入力部分を代用するのだけが目的だから、そこに歪み・EQ回路があるか否か関係無いって話じゃん。
そんなのプリアンプじゃねーだろ馬鹿。
688:ドレミファ名無シド
11/09/06 17:35:49.27 f4fCN/sm
>>684
あぁ、>>517って、どうしても>>513の意見を認めてもらいたくて
一生懸命になって>>513の意味を詳しく説明しながら賛同してた人だよね。
ははは。
689:ドレミファ名無シド
11/09/06 18:28:51.63 yBRVi43R
>>513が叩かれるようになってからというもの
「脳が沸いてる」「チキン」って叫ぶ馬鹿が頻繁に登場するようになった。
690:ドレミファ名無シド
11/09/06 19:58:23.47 uWTAZRRe
ジャズコーラスのローインプットってどんな時に使うの?
691:ドレミファ名無シド
11/09/06 20:20:26.28 cxjYuylD
ギターがアクティブのギターのとき
692:ドレミファ名無シド
11/09/06 20:43:36.38 HMWKZyYH
うん十年前のアンプが出てきたが、ガリが怖くてボリュームノブその他を弄れない(´・ω・`)
693:ドレミファ名無シド
11/09/06 22:33:38.38 W2bKABG0
クソスレ
694:ドレミファ名無シド
11/09/06 22:36:50.30 WCuZR0QY
>>684
じゃぁお前は>>682を読んでどう思う?
どこもおかしいところがないと思う?
695:ドレミファ名無シド
11/09/06 23:03:09.64 wUFrVWI2
最近スレ消化してるけど よくよく考えるとこのスレって2009年末に建ってるんだよな
696:ドレミファ名無シド
11/09/06 23:45:33.47 iUjFemaS
>>529
>>「パワーアンプがあれば、プリアンプ要らないじゃん」などと誤解する人が
パワーアンプがあればプリアンプがいらないんじゃなくて、
スピーカーを鳴らす他にトーン回路などで音を加工しなくていいなら、プリアンプが要らないんだよ。
パワーアンプがあってもトーン回路などで音を加工するならプリアンプは要るんだから。
697:あぼーん
あぼーん
あぼーん
698:ドレミファ名無シド
11/09/07 00:01:59.78 f2tYNMlP
アクティブのギターにはプリアンプが入ってるからパワーアンプに繋いでも大丈夫だよ
699:ドレミファ名無シド
11/09/07 00:48:37.91 Cpcp0gQt
アクティブ回路ってのは、
電源が必要な、ブースターやバッファやトーン回路などの音を加工するやつのことだな。
700:ドレミファ名無シド
11/09/07 01:34:28.18 sf/y46o9
>>530
>>パワーアンプが要らないなどと、どこにも書いていない文に対して「逆だよ」とは?
「プリ部はギターアンプに欠かせないはず」と書いてあるところの
「プリ部は」という部分が、本来そこには「パワー部は」と書くべきだから逆ということ。
双方ともにパワーアンプが要ることが前提であるということは崩してないので、
パワーアンプが要らないなどという風にはこれっぽっちも受け取っていません。
>>「プリアンプは必要では?」=「パワーアンプは不可欠でない」と脳内変換するとは
>>かなり特殊な回路構成をした頭脳ですね
上記の通り、そんな脳内変換なんか誰もしていません。
「プリアンプは欠かせない」というのに対し、「欠かせないということはない」と言ってるだけ。
どちらかというと、脳内変換してしまっているのはあなたの方です。
「プリ部はギターアンプに欠かせないはず」という元の意見を
何故あなたは勝手に「プリアンプは必要では?」などと疑問系に脳内変換してしまったのですか?
その前に、それは>>513に対してのレスなので、アンカーもちゃんと>>513にしてあります。
何故あなたがいきなり横から出てきて、あたかも自分が誤解されてるかのように振舞うんですか?
どう考えても>>513本人がすることですよね。
701:ドレミファ名無シド
11/09/07 02:27:39.36 erBEGS+K
>>513が叩かれてることに対して怒ったり反論したりするのは>>513本人しかいない。当たり前だけど。
ちゃんと>>513を名乗らずに毎回別人を装ってるのは、>>513なんかじゃ恥ずかしくて顔を出せないから。
だから今まで>>513本人は一切出て来なくて
常にいつも他人が>>513の代わりに反論し続けているというおかしな状況なのさ(笑
702:ドレミファ名無シド
11/09/07 02:57:22.83 MZsGT+Hj
少なくとも、IDを使い分けて「脳が沸いてる」だの「チキン」って叫んでる荒らしが
>>517だったということが>>684によって判明した。
703:ドレミファ名無シド
11/09/07 08:44:08.50 uvNjTwTa
最初から>>517とか>>530とかは普通に>>513だと思ってたから
今さら別人だとか言われても全然ピンと来ないわな。
704:ドレミファ名無シド
11/09/07 10:17:03.80 HTkmN5FD
>>530自身も何の違和感もなく
「何が逆だ?俺はパワーアンプが要らないなどと、どこにも書いていないぞ?」
って、素で>>513として反論してるしね。
705:ドレミファ名無シド
11/09/07 12:41:31.00 npRoKXWG
電気屋さんたちが必死に頭の中で回路をつないでいますw
706:ドレミファ名無シド
11/09/07 12:58:15.90 pKLdkt88
各レスに安価多すぎワロタ
707:ドレミファ名無シド
11/09/07 14:50:35.83 7L2i+9wj
>>513
>>そのままではパワーアンプに入れるのに適さない電圧やインピーダンスの電気信号を
そこで言ってるパワーアンプって
「何かギターとは違う機器」を入力する用のパワーアンプのことを指してるのか?
ギター用のアンプに入力するのは「ギター」か「ギター用のエフェクター」だと決まっていて
ギターやエフェクターは入力する信号として「適しているもの」なんだけど。
708:ドレミファ名無シド
11/09/07 15:51:18.17 yiDbQ2wp
>>528(ID:FhxAQEE8)
>>プリアンプなしに、直接電力増幅段にソースを突っ込むのですか?
おいおい、何でプリアンプなしと言われたからってそんな妙なことを言い出すんだよ?
パワーアンプがあるんだから、ちゃんとパワーアンプの入力から入力してくれよ。
充分に大きな入力インピーダンスで受け止めて、必要に応じてバッファー回路や
電圧増幅段を通して、バイアス回路をちゃんと調整してから電力増幅段に入れないと。
>>529(ID:FhxAQEE8)
>>実際電力増幅素子に「レゾナントピークのインピーダンスが数百KΩにもなるエレキギターの信号」
>>を直接入れる電気屋は誰もいません。
どうしてパワーアンプの入力から電力増幅素子までの回路をすっ飛ばすんだよ?
無しにするのは「パワーアンプの入力から電力増幅素子までの回路」じゃないだろ?
プリアンプっていうのはパワーアンプの入力よりも前にあるんだぜ?
709:ドレミファ名無シド
11/09/07 16:41:05.16 XVLLdutz
アンプの歪とは何か。
ってスレ立てた方がよくね?
エフェクターの話題がほとんどないよ。
710:ドレミファ名無シド
11/09/07 17:35:02.10 yiDbQ2wp
あぁ、>>528がどこをどう勘違いしてるのかが分かった。
要するに、「パワーアンプ」を「パワー段(電力増幅段)」と混同してるんじゃん。
パワーアンプの中にある様々な入力段やバイアス回路や電力増幅段などのうち、
電力増幅段(パワー段)のことをパワーアンプだと勘違いしてしまっているから
今度はそれに対して残りの「入力段から電力増幅段の前まで」を「プリアンプ」だと思ってるんじゃん。
だから「プリアンプがないと直接電力増幅段にソースを突っ込むことになる」などと勘違いするし、
結局>>513も同じで、「パワーアンプ」と「パワー段」を混同して「パワー部」とか、
プリアンプも「プリ部」とか呼んで、「段」とか「部」とかを混同させながら
「そこに歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、プリ部はギターアンプに欠かせないはずだけど…」
というデタラメなことを言ってたんだ。
歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、「入力段から電力増幅段の前まで」は欠かせない
っていうつもりだったんだろう。
それって全然プリアンプのことじゃないんだよホント馬鹿だな。
711:ドレミファ名無シド
11/09/07 18:29:34.72 uvNjTwTa
完全解析ww
全貌が明らかに!wwww
712:ドレミファ名無シド
11/09/08 00:40:11.16 b8FRk28D
■■訂正前■■(語句がデタラメなので文章が成り立っていない)
>>513
>>ん?そもそも【①プリアンプ】って、そのままでは【②パワーアンプ】に入れるのに適さない電圧やインピーダンスの電気信号を
>>【③パワー部】に入れる事ができるように増幅・調整するものだよな?
>>
>>そこに歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、【④プリ部】は【⑤ギターアンプ】に欠かせないはずだけど…
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■■訂正後■■(適切な語句に入れ替えれば文章が成り立つ。ただし、これは元々がプリアンプの説明ではない。)
>>513
>>ん?そもそも【①パワーアンプ内の入力段やバイアス回路】って、
>>そのままでは【②電力増幅段(パワー段)】に入れるのに適さない電圧やインピーダンスの電気信号を
>>【③電力増幅段(パワー段)】に入れる事ができるように増幅・調整するものだよな?
>>
>>そこに歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、【④パワーアンプ内の入力段やバイアス回路】は
>>【⑤パワーアンプ】に欠かせないはずだけど…
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
713:ドレミファ名無シド
11/09/08 00:58:42.19 b8FRk28D
>>513の勘違い1:「パワーアンプ内の入力段やバイアス回路」を「プリアンプ」だと誤解していた。
>>513の勘違い2:「電力増幅段(パワー段)」が「パワーアンプ」だと誤解していた。
このような勘違いをしていると、以下のような見当違いなことを言ってしまう。
>>513:『そこに歪み・EQ回路があるか否か関係無しに、プリ部はギターアンプに欠かせないはずだけど…』
>>517:『アンプをプリ部とパワー部に切り分けて考えた場合、
パワー部にギターの信号を直接入れてもパワーアンプをドライブし切れない
から1ボリュームのアンプであったとしても「プリ部」は必要』
>>528:『プリアンプなしに、直接電力増幅段にソースを突っ込むのですか?』
>>529:『実際電力増幅素子に「レゾナントピークのインピーダンスが数百KΩにもなるエレキギターの信号」
を直接入れる電気屋は誰もいません。』
>>529:『ちなみにLM386等はパワーアンプ用ICと言っても、それ自体の中に高い電圧利得が得られる様な構成を
内部に持っています。』
これらは全て、プリアンプのことではなくて、パワーアンプの内部の回路のこと。
714:ドレミファ名無シド
11/09/08 01:17:17.87 qAAoFaSB
つまり>>513は、勘違いをしたまま複数の他人を演じて
勘違いをしたままの間違った主張で、自作自演で自分を擁護していたということがバレて
とんだ赤っ恥をかいてしまったということwwwww
715:ドレミファ名無シド
11/09/08 02:10:58.62 YreZh+sN
「そもそもプリアンプって何だろう?」
とか言いながらWikipediaなんか見に行ってる時点でもう負けだろ。
716:ドレミファ名無シド
11/09/08 02:50:56.84 kxPdSLZo
IDコロコロ変えて顔真っ赤にして連投してる時点で完敗宣言
早く謝って楽になってね
717:ドレミファ名無シド
11/09/08 08:56:25.11 5DuLtPnd
>>529
>>ちなみにLM386等はパワーアンプ用ICと言っても、それ自体の中に高い電圧利得が得られる様な構成を
>>内部に持っています。
>>これを純粋にパワーアンプと呼ぶのは少々語弊があるのですが、、OPアンプをブラックボックスと
>>思っている人の中には「パワーアンプがあれば、プリアンプ要らないじゃん」などと誤解する人が
>>いるのでしょう。
パワーアンプが高い電圧利得が得られる様な構成を持ってるのは当然で
何の語弊もなく完全にパワーアンプの構成なんだけど?
このパワーアンプICを使って普通にギターアンプもオーディオアンプも作れるし、
そのアンプの前にプリアンプを置こうが置くまいがそんなの自由なんだけど?
718:ドレミファ名無シド
11/09/08 09:48:59.82 kxPdSLZo
パワーアンプが「高い電圧利得」得られるんだってよ
いやー、勉強になるなぁ
いつからパワーアンプの話にすり変わってるんだぁ?
スレチな上に無知で頑固。厚顔無恥にも程があるぞ。
これ以上バカ晒しても誰も喜ばない。さっさと謝って楽になれよ。
皆迷惑してるんだよ。オマエはリアル同様空気読めないからわからんだろうけどな
719:ドレミファ名無シド
11/09/08 10:29:21.18 nqO8s/zI
とりあえず俺が謝るぜ
馬鹿ですいません
720:ドレミファ名無シド
11/09/08 12:12:48.39 BonCX2DP
>>718
>>いつからパワーアンプの話にすり変わってるんだぁ?
自分ではてっきり「プリアンプ」の説明をしてたつもりだから自覚がないかもしれないけど
>>513からパワーアンプの話にすり変わってるんですよ。
まったく馬鹿は困りますよねぇ。
721:ドレミファ名無シド
11/09/08 12:14:30.46 0TZAg+Hf
なんて不毛な・・・
722:ドレミファ名無シド
11/09/08 12:30:18.85 kxPdSLZo
>>720
オマエが謝ったんだからもう黙れや。
723:ドレミファ名無シド
11/09/08 12:36:55.22 rBB2/M/v
ここまでプリアンプやパワーアンプのことを勘違いしてると
実際にアンプやエフェクターを使おうと思っても難しいだろうな。
説明書読んでも分からないんじゃないの?