「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」at COMPOSE
「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」 - 暇つぶし2ch171:ドレミファ名無シド
10/03/05 10:12:54 zA7a9Ba4
メジャーなチューブアンプでも歪みChはダイオードクリップで
歪んでるアンプは多い。
ハイゲインなセッティングが出来るアンプは大抵そうだ。
真空管に負荷をかけるだけじゃアタックが潰れて汚く割れるだけだし
何段階にも分けて少しずつ歪ませるコトは出来るが複雑な回路になるし
コストもかかる。
多数の人が音色的な違いを聴き分けられないのなら意味がない。
エフェクター、アンプの歪み、真空管式、ソリッドステート等の形式的な
スペックを知らず、音だけで全て判る人はいない。
その形式固有の"音色"なんてないから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch