09/12/23 12:43:39 r2+T99rK
運指を変えてメジャースケール、ドレミの歌を弾く。
6弦8フレットC、4弦10フレットCから等どの弦のCから始めても移調してBまで弾く。
トニックが一つ与えられたらどこからでも、どのフォームでも
ドレミの歌を弾けるようにする。
これはなんの意味があるかというと階名(移動ド)で移調して弾いていくのは
Cメジャースケール、Gメジャースケールとか個別に覚えなくても
全てのメジャースケールはトニックから全全半全全全半のインターバルだと体に覚えるため。
これを覚えると簡単な曲だとメロディを耳コピするのが早くなる。全半の部分ミファ、シド
のフレット1つ分変化しているところに注目するとその曲のスケールがわかりやすい。
トニックがわかり調がわかり簡単な曲なら使うコードがわかりギター初心者でもコードの耳コピができる。
コードとメロディ、音楽の3大要素の内2つが初歩的だがドレミの歌だけで身につく。
1.指板で音名を理解しつつ、トニックが変わってもドレミの歌を音名(固定ド)で弾きわかるようにする。
2.本当に理解した証拠に各調の調合を五線譜に書きメジャースケールの音名を書く。
3.各調毎に基本的に使われる3声,4声ダイアトニックコードを全て音符で五線譜に書きだす。
4.この本で実際に使われているコードと構成音を音符で比べて理解する
ここまでできたらドレミの歌を馬鹿にしてもいいぞ。馬鹿にしてるの見つけたら全力で叩くけどな。
ドレミの歌の素晴らしさを熱く語り過ぎて
スレ違いっぽくなってるし俺が軽く新手の荒らしになってるから本当にこれで最後にする。
難解なオナニー本とか批判したがいい教則本で気にいってるんで住民の皆さん練習がんばって下さい。