【破綻】ルネサス エレクトロニクスの裏事情W#9【秒読み】at COMPANY
【破綻】ルネサス エレクトロニクスの裏事情W#9【秒読み】 - 暇つぶし2ch325:問題です
11/09/30 23:22:52.49 sVnXegBC0
管理職は製品をもって当たり前的なところがある。
そこにアホな営業がきて、『今度こいう顧客でこれだけの売上げがあるから是非製品化して欲しい』
的な話をする。で後日、『この製品は別の会社にも売れそうなんで、この機能を入れておいてください』
的な話をする。当然、営業はある程度の利益が出なければ開発スタートできないのは承知なので
『まあ、これくらいは数がでますよ』とそそのかすわけだ。これを聞いた管理職はそれだけ売上げがある
なら、少しくらいチップサイズを大きくしても大丈夫だなと判断して開発をスタートする。
当然、開発の途中での仕様変更、仕様追加は日常茶飯事だ。客が言ってる!といわれればどうしようもない。
あんなこんなで開発期間も延長の連続だがなんとか製品完成。さてがんばって売るぞ!
っていうときになってアホな営業が言うわけですよ『すみません。顧客の開発状況が変わって数は当初の予定
より遅くなって、数も相当減ります。ごめんなさいw』。

さて、残ったものはなんでしょう。

326:名無しさん
11/09/30 23:46:26.90 Jlt9oZCm0
JJ塾って何の冗談なんだ。
JJの真似はしなきゃ失敗の要因の一つは少なくとも取り除けるってことか

327:名無し
11/09/30 23:47:41.89 MKIHRZSFO
給料一律半分にして嫁さんをパートに行かせる。子供は当然公立高だ。
住宅ローン払えなくなる前に家売って都営に入居。

お前らもう日立でも三菱でもNECの社員ではないよ。
プライド捨てなよ。嫁さんはこんなはずではなかったと嘆くかもしれないがな。


328:名無し
11/09/30 23:53:49.81 MKIHRZSFO
手っ取り早いリストラは開発拠点を関西と関東を入れ変える。
単身赴任が無理な場合は辞めざる追えない。
現実的にある話だよね。

329:名無し
11/10/01 00:05:02.28 oobpxYP3O
九州は地域給を導入すると給料は下がる。
九州に開発拠点を集約して給料を下げるか?

いずれにしろ見てくれは大会社だからどんなに赤字だしても会社潰れる訳ないとしがみついている社員多数。

330:名無しさん
11/10/01 00:09:49.04 PZCMB2DH0
ベトナムに集約して現地レベルにすれば3分の1で済むんじゃないの?

331:名無しさん
11/10/01 00:12:40.76 /aakAHU50
設計は半分でいいはず

332:_
11/10/01 00:13:21.60 b9SXJw4f0
「JJ塾」は、英語による電話応対、海外グループ会社との会議、学会や展示会
等でのプレゼンテーション、外国企業との商談など、外国人が同席するような
会議の場面において、必要となるコミュニケーションスキルを磨くトレーニン
グです。

講師には、海外でのビジネス経験の長い山口顧問をお迎えし、海外のお客様と
のちょっとした会話や、会議の場面での発言方法など、グローバルビジネスの
第一歩から、外国人と英語で対等に議論するスキルまで、受講者のレベルに応
じた指導をして頂きます。

山口顧問からも、業務に直結したサバイバルイングリッシュを学ぶ講座として、
是非活用してほしいとのコメントを頂いております。

語学研修では学ぶことのできない実用英語を学び、実ビジネスに対応できるコ
ミュニケーションスキルを身につけることができる機会となっております。現
在、業務上英語を使用する機会の少ない方も受講いただけますので、皆様の積
極的なご参加をお願いいたします。

333:名無しさん
11/10/01 00:53:15.17 H7LCPW6q0
魁男塾の100分の一だな

334:名無しさん
11/10/01 03:35:31.94 aZDX4Wcz0
講師には是非とも現場での成功例を見せて貰いたいものだな。

特に炎上案件でのコミュニケーションとかだ。


335: 【大吉】
11/10/01 05:08:59.01 MerTW3eS0
まあなんだかんだ言っても潰れはしない
多少のことは我慢すれば一生安泰だよ
まわりは同類だし幸せでしょ

336:_
11/10/01 07:36:17.17 5/m47srn0
>>325
ず~っとそれ繰り返してる感じだよね。
工場稼働率100%のときも。

337:名無しさん
11/10/01 08:00:30.17 ciRoyoM10
半期ごとに「成果」を求める近視眼的な成果主義。
部長以上の管理職になるとアンタッチャブル。
(部下をパワハラし放題、彼らの評価を誰もしないので
成果主義の枠外になる。)

こんなだから、>>325のようにこうなるのは必然だな・・・・・・。

338://
11/10/01 08:04:50.86 pn0emgK50
超楽観的な想定為替レートを前提にして、この悲惨な経営計画。
真剣にやばいよ。もし破綻を免れても来年以降ボーナスは出せる状況じゃない。
家のローンをかかえてる人はマジ悲惨だね。かわいそうに。

339:名無しさん
11/10/01 08:31:50.96 4cA6Djgz0
うちの部長はパワハラなんてしそうにない。
間接部門だけどね。ボンクラで手なり、改善点は至る所にあるけどルーチンワークや落ちて来る話への対応しかしない。
パワハラは良くないがもうちょっとギラギラしてるところがないとね。
たぶんブランド大の文系出てるんだろうな。


340:名無しさん
11/10/01 10:00:05.67 3yU4k0K10
マクドナルドは「成果主義」では若手育たずだって。

URLリンク(www.j-cast.com)

341:そうだんべな
11/10/01 10:05:54.61 RRjAq4pe0
>>338
可哀想ではすまないだろうに。
給料ボーナスカットしか方法ないのは分かるけど。でも従業員はどうすんだ。
生き地獄だぜ。 会社は辞められないし。会社に残っても年収減。
将来を考えると暗くなる。

会社も将来展望をはっきり発表すれば、従業員もその対策をするので
将来像はっきり言って欲しいと思わない。
どうせ半導体事業は成熟産業で、企業間での競争激化であるが、ルネには勝算は現時点では無い。

大丈夫みたいな報告しておいて、後で記者会見ってのが最悪だよ。
山種証券は、同じ金融とかコネがあり時代も良かったので再就職出来たけど。
ルネサスは、上下が激しいんだからね、ローン抱え、子供も居るのなら
ヒジカタさん、トンビさんしか高給貰える仕事ない。(土方、鳶職)
夜間警備員もあるな。  あっ東電作業員か。

優遇制度なんか当てにしないで、将来像を本気で考える時が来た。
40代が一番きついかもだから、良く考えれよ。年月は早いよ。



どうすんの。どうなるの、将来明るいの。  それにしても従業員多い。


342:そうだんべ
11/10/01 10:10:13.75 RRjAq4pe0
>>山種証券は
山一証券だった。あの社長の泣き泣き記者会見覚えてる。

次ルネかもね。

343:いんや
11/10/01 10:17:50.22 m4Loeb/T0
株主と顧客に頭を下げても従業員には下げないと思われ。

そこが元山一社長と違う。

344:JJ じゅくじゅく
11/10/01 10:19:38.29 f6nVqSHG0
>>332
>山口顧問からも、業務に直結したサバイバルイングリッシュを学ぶ講座として、

あほか? 生き残ることすら絶望的な会社が、どこまで脳ミソお花畑なんだ




345:_
11/10/01 10:40:35.48 5/m47srn0
英語できる奴なんていくらでもいるのに。

346:名無しさん
11/10/01 10:49:41.45 wqNo4xpQ0
>>345
おおかた、この会社では、「英語できる」とは、「TOEICで730とか高得点取れる」という定義なんでしょう。

347:名無しさん
11/10/01 10:52:18.15 wqNo4xpQ0
英語とTOEICの例は分かりやすいが、この会社での人を評価する尺度、方法が、
世間一般のそれとはかけ離れてて、そのギャップが無視できない水準になった
こともドツボの一因と思われます。

348:名無しさん
11/10/01 11:30:45.66 B/M9d6Yt0
英語出来ない人はTOEICも出来ないです

英語が話せるのにTOEIC500点以下何てことはないだろう

努力したくない人の言い訳にしか聞こえない

でも業務に全く英語要らない人は免除してやれ

349:名無しさん
11/10/01 11:37:17.11 wqNo4xpQ0
TOEIC関係無く、「(英語必要な人は)英語で仕事出来て当たり前」という
評価をすればよいのではないですか?

350:は
11/10/01 12:08:57.40 Iph5yqos0
もうこうなったら全社員毎年センター試験受験を義務づけたらいい。
英語だけよりバランスいいだろ。

351:名無しさん
11/10/01 12:30:12.15 wqNo4xpQ0
>>350
日立で言う「設計競技会」ですね。分かります。

352:名無しさん
11/10/01 13:31:01.66 AmpqDPEg0
10月の人事で昇格する人、普通に多いんだな。
リストラしてこれで意味あるの?
高齢化してて、肩書きついた奴が半分以上を占めてる部署ばっかだよ

353:名無しさん
11/10/01 13:58:09.07 RyQZVO5G0
>>340
「成果主義」だろうが「年功制」だろうが、若手は育ってないんじゃないのw
ここ含めて日本の大企業を見てるとそう思うよ。

今、成果主義を導入して評価する側にいる管理・経営側の人たちって、旧来の年功制で上ってきた人たちなんでしょう?
彼らが、何をしてきたのか、どう業績に貢献してきたのか考えると・・・w

半年ごとに部署名変えるのは、成果でもなんでもないからなー

354:_
11/10/01 15:31:10.09 b9SXJw4f0
> 半年ごとに部署名変えるのは、成果でもなんでもないからなー

それはスタッフ部門の成果ですよw

355:_
11/10/01 16:12:12.91 5/m47srn0
>>351
客から金もらってる仕事のプロジェクトを抜けて、
社内発表用の論文書いたり、設計したりする風習が蔓延しそう。

356:名無しさん
11/10/01 17:55:26.22 3yU4k0K10
会社全体が高齢化しているね。今一番多いのはバブル時に入社した40歳前半の人間。
あと10年経てば、50歳前半の人間が一番多くなる。こんな会社に将来性ある?
例え業績が奇跡的に改善したとしても、いずれ大規模な人員削減は避けられないよ。
また、日本人の若手は少ないから、開発はベトナムなどの外国人が中心になるだろうね。

357:名無しさん
11/10/01 18:11:51.30 v98vAbpH0
ここのレスは皆抽象的な批判ばかり(一人を除いてw)
どういうひとが書いているの?
社員じゃないよね?
俺の中では、定時退勤日に門の前でビラ配ってる人のイメージ

358:_
11/10/01 19:12:42.72 b9SXJw4f0
>>357
URLリンク(www.renesaskon.net)

359:名無しさん
11/10/01 20:13:30.60 4cA6Djgz0
社長解任されてまだ会社にしがみつけてるのは、
サバイバルイングリッシュを実践しているからなのだろうか?


360:名無し
11/10/01 20:41:31.87 BABAicrN0
>>357
ここでこの会社は潰した方が良いって言ってる奴は
早期退職でルネサス辞めたけどあんまり幸せに成れなかったおっさんだと思われ。
ルネサスが潰れれば「あー辞めて良かった」って思えるからなぁ。
ドコモに捨てられたぐらいじゃそうは思えないだろうから。

361:サ
11/10/01 20:42:37.16 Iph5yqos0
>>359
EL系の精神的支柱だから。

362:コンボイ
11/10/01 21:07:23.73 AUc/Cngb0
日立は日立でダメで、三菱と一緒になってもダメでNECと一緒になったけど、
そこでもまた日立系の仕組みを押し付ける。コイツら、30になっても目の出ない
ミュージシャンみたく、時代が俺らに着いてこないとでも思ってんのかね。

363:_
11/10/01 21:14:08.33 b9SXJw4f0
俺NECEL出身だが、山口なんか支柱でも何でもないぞ
俺の認識としては、戸坂、中島はA級戦犯、山口は寄生虫
だいたいPBNECを潰した戸坂を社長に据えるなどキチガイとしか思えん

364:名無しさん
11/10/01 21:21:06.67 wqNo4xpQ0
>>362
ミュージシャン? せいぜいいいとこ自称ラッパーでしょう。
他のアーティストや同業をdisって受けを取るものの、使ってる音楽トラックは
他所からぱくって来たものの寄せ集め。そこには創造なんかない。
自分で価値を作り出して世に問える者が求められているのですよ。

365:.
11/10/01 21:46:41.86 Iph5yqos0
>>364
創造?
勝ち馬に乗ることしか考えていないだろ。
それを見誤りまくりww
まあ、しょせん部品業者さ。

366:_
11/10/01 21:51:35.99 b9SXJw4f0
勝ち馬じゃなくてEMMAに乗ったんだよ!

367:笑う赤鬼
11/10/01 21:55:03.41 NSKr7qEa0
自分の力だけで百円も稼げない社奴どもが
ミュージシャンやラッパーを笑えるのかよ

368:.
11/10/01 22:51:55.21 Iph5yqos0
>>366
世紀の負け馬を後生大事にしているのはなぜなのか?

369:名無し
11/10/01 23:42:43.28 oobpxYP3O
ルネサスの早期退職者はサービス業に転職が多い。
外回りの営業か警備員だってさ。

370:名無し
11/10/02 00:17:34.17 8w1YM+NQO
セクハラに必死なマネージャ

371:.
11/10/02 01:50:40.12 FXycXJCW0
自宅警備員に転職しました

372:名無しさん
11/10/02 03:21:05.61 4bGdjnIv0
>>368
負けたと自覚してないからだろ

373:ぺ
11/10/02 05:08:48.99 9n+edwjH0
俺は担当(平社員)だが、業務時間の8割はドキュメント作りに費やされる
下らないことこの上ない

374:sk
11/10/02 07:35:43.91 KFatCmlMI
>>373
俺は主任技師(課長級)だが、業務時間の8割をドキュメント作りに費やしている。特許明細、国際会議発表の原稿、論文の執筆など、会社の利益を生み出した結果の報告で、楽しいことこの上ない。

担当時代のドキュメント作りは、良い訓練であった。373君も技術力を磨き、価値ある仕事に挑んで欲しい。

375:>>目出たいね・・・目出たいね・・・
11/10/02 10:09:10.18 Tc1aq6H70
日経新聞の雑誌広告に、会社での英語教育は会社を潰す。意味の無い事で馬鹿げてる。
みたいな内容だったけど忘れた。

日米半導体戦争・ISO9000,アメリカの圧力と戦略。
英語は、我々と交渉するのに必要で、社を上げて教育しろ。
目をそらされ、競争力を弱める。

何も気が付かない目出たい会社だ。
蓋をあければこの業界ではアメリカが独占してた。
日本は儲けが出ない物ばかり作り、余計な事に時間を使っている。

運命としては、国営で残してもらうか(無理だけど)、規模縮小か倒産しかない。
俺様も英語教育とかに力を入れるの反対だ。 最悪なのは、成果主義。
何も考えず、流れに流され衰退していく。

何時気が付くのだろうか。???????????????!。

就職活動開始。

誰かその本





376:名無しさん
11/10/02 10:14:53.83 jv0L4w6N0
英語教育はいらんが英語出来ない奴も要らないだろ。
既にメールも会議も英語でなきゃ通じないし苦にならんわ。

377:>>目出たいね・・・目出たいね・・・
11/10/02 10:18:25.96 Tc1aq6H70
誰かその本の題名教えて、そして、内容を書いて。

40代以下は残るも地獄、辞めるの地獄。
でも結果は地獄を味わう人多いよ。どうせ今の規模では会社持たない。
資格も大事だが、今一番大事なのは人脈だ。社外につながりを持て。
出会いで人生が決まる。

50代は終わってるから御自由に。


378:名無しさん
11/10/02 11:08:00.66 J9KAozmf0
人脈ねえ。
人脈で何とかなった例を見たことがあるが、
親会社に引っ張ってもらった、というのばっか。全員50以上だったぞ。
要するに知り合いが人事権を持ってる年代ってこと。


379:ちゃんちゃらおかしい
11/10/02 11:40:51.90 7unidh/F0
374みたいな奴がいるから、成果主義だと人が育たないと世の中が言っている。
特許なんか自分で出したアイデアを若い奴に書かせるべきでないのか。
発表も叱り。
部課長の仕事は部下育成と火消しと商談獲りだろう。
この会社はそれができない奴が多すぎるんじゃないのか。

380:名無しさん
11/10/02 11:51:07.51 2m6eemX30
理想の上司は後藤喜一タイプだが、この会社は福島課長タイプが大杉

381:閑だから又きてしまった
11/10/02 11:52:35.34 Tc1aq6H70
379 ちょっと書いてる内容がむずかしいので、簡単に書いてくれ。
今の成果主義では意味ない。逆に好き嫌いで給料が決まる事になる。
だって評価出来ないんだもん。

乳製品、小麦粉、バターみたいに半導体も値上げ出来れば問題ないのにね。

どうすんの。マジ  /超Lスレ見て見な。本当かは不明だけどな。


382:は
11/10/02 11:53:55.29 UxRGh3iiO
>>366
だから地獄逝きになるんでつね(^w^)

383:名無しさん
11/10/02 12:06:54.60 2m6eemX30
>>381
↓これか。非上場だし潰すのは難しくないだろう。
【超L】日立超LSIシステムズ
スレリンク(company板:508番)

508 名前:名無し[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 23:53:13.43 ID:oobpxYP3O
12年度中に清算の可能性高くなった?個人個人で引き取り先が有ればましな方。

384:閑だから又きてしまった
11/10/02 12:29:01.64 Tc1aq6H70
別すれ>>509

中央線・西武線 を止めないでね。
死ぬのはいつでも出来る。生きるのだよ。

実際ルネ社員4万8千人だ、自殺者が出る可能性100%だ。
他人事ではない。 


385:名無しさん
11/10/02 13:04:14.83 J9KAozmf0
もっともらしく成果とか客観とか匂わせてるけど、
マニュアル作りなんて、課長級の成果としちゃすごくハードルが低いよな。
でもそれが一般的な姿だろ。

っで、上で評価する人間も以前はそんな感じだったんだろ。
だからそれをハードルが低いとかやれば自己否定になる。
最終的にはまあ概ねできましたになるんだが、やがて下から上がって似たようなことを繰り返す訳だ。評価する側もされる側も。

でもそんな程度の成果に高い給料出せる時期はとっくに過ぎ去ってるんだけどね。


386:sk
11/10/02 14:03:30.83 KFatCmlMI
>>379
特許は自分のアイデアを出願しよう。
人のアイデアで書かされても、拒絶理由通知の応対に耐えられず、権利化は難しい。他社からのロイヤリティーを獲得するのも難しいだろう。俺は上司からアイデアを貰って書いたことなどない。379君も自分のアイデアで勝負して欲しい。
発表も然りだ。
379君に英語力が有って、発表したい意思が有れば、いつでも挑戦して欲しい。
自身で成長する力を身につけて欲しい。上司は379君が行き詰まった時に、少しだけ手助けをしてくれるだろう。379君が上司となって部下を指導する本当の力を身につける為に。

387:名無しさん
11/10/02 19:27:23.73 dhCZkdZH0
はっきりとは分からんが379が言ってるのは、アイデアをやったりもらったりして特許を書くって話じゃないと思う。
特許を書くという行為自体は出願文作成に過ぎず、こんなものを1から10まで高給取りがやるんじゃなく、
下書きくらい下にやらせればいいと言ってるんだと思う。最後は発明者が修正したり承認して完成なんだろ?
拒絶が来るのは発明者に対してだし、下書き者に対してではない。
上の評価は特許の有効性に対して行い、下の評価は下書きを書いたという成果に対して行う、そういうことだろ。
まあ筋は通っているが実際には難しいだろうね。下書きみたいなものでも弁理士に出せばやるけど、結構いいカネ取るし。

特許での評価なんて、内容を吟味してどれだけ業績として認められるのか?せいぜい「何件取った」でしかない。
もしその程度の評価しか期待できないなら誰も書きたがらないだろう。


388:名無しさん
11/10/02 19:29:20.56 PHWCH7Wx0
ぐちゃぐちゃになってるから次スレッドから4つにわけよう
1旧EL系
2旧日立系
3旧三菱系
4外部(荒らし乙)

389: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/02 19:51:45.79 ex9vBaif0
特許いくつか権利化したけど、共同出願で名前だけ入れてある上長が気に食わん。
当然、拒絶通知の対応をする訳でもなく、俺が全部やった。
悪しき伝統だな。ウチだけかな。skって人はいい人っぽいな。

390:sk
11/10/02 19:54:45.85 KFatCmlMI
>>387
特許は発明者が全てを書かなければならない。下書きなどを他に依頼するなどもっての外。
賞与と同程度の特許収入を減らす事になっては困る。
特許の評価は、極めて明解で定量的。いくら稼げるかだ。

387君、今からでも遅くない。書きたがらずに特許出願をして欲しい。会社と自分に利益をもたらす為に。

391:sk
11/10/02 20:14:12.60 KFatCmlMI
>>389
特許を書き続けよう。発明者以外の連名を止めよう。上司に連名を依頼されても断わる勇気を持とう。
かつて、僕も連名を強要された事も有った。389君の特許の内容が成熟するに連れて、上司も連名を強要するなどしなくなるだろう。
389君は立派だ。特許を幾つか権利化している。発明者は孤独だ。一人で拒絶理由通知に立ち向かわなくてはならない。
それは、良い訓練、勉強の機会と捉えよう。出願を重ねれば、いつか思いもよらぬ利益を得られる日が訪れる。


392:sk
11/10/02 20:21:54.23 KFatCmlMI
>>389
僕は良い人などではない。欲深いだけ...
但し、他人の発明に名を連ねたりはしない。


393:わ
11/10/02 22:28:25.34 Rw7aaI6b0
自分のことを僕とか言う人って
たいてい団塊オッサンなんだよね

394:名無しさん
11/10/02 23:24:48.96 jv0L4w6N0
特許で儲けるなんてほとんど無理だよ。
俺も20件くら申請して10件くらいの恩恵でボーナスでちょっと加算して貰ってるけどね。
エレベータで400件近い特許申請した知り合いは週一件、かならず特許出そう
と決めて何十年も頑張ったらしい。その結果、高卒でも研究所内で部長クラス超える
ボーナス貰ってたらしいが、俺には到底無理だと思ったよ。

395:名無しさん
11/10/02 23:25:28.61 J9KAozmf0
勘違いしてるよなあ。連名がどうのって話じゃないだろ。
アイデアを持ち込んで出願してもらうなど弁理士事務所じゃよくあること。
会社によっちゃアイデアを出すのと出願書類を書く部署も人間も別なんてよくある。
もちろん発明者はアイデアを出した人間だ。連名云々の問題があるというならそれは別の問題。
特許だけになんでここまで詳細に突っ込み続ける?よっぽど恨みがあるんだな。


396:_
11/10/02 23:48:50.24 mU7njo+E0
旧NECELではコンカレント出願といって、請求項と図面を書けば明細書は弁理士が作ってくれる制度があった。
今もあるか知らないけど。
弁理士がタコだと自分で書いたほうが速いけど、使える弁理士なら数度のやりとりで出願までできるから便利と言えば便利。

397://
11/10/02 23:57:57.80 Rw7aaI6b0
>旧NECELではコンカレント出願といって
ルネ東郷と同時になくなったよ。

398:.
11/10/03 00:13:04.66 C/rhiXld0
こんなとこで特許話に熱くなってどうすんのよ。
そんなだからお宅はダメ会社なんだ。

399:xxx
11/10/03 00:19:22.49 A7423fl60
じゃあまたパワハラ、セクハラ話を延々と繰り返せと?

400:名無しさん
11/10/03 08:10:20.31 2LRIcmox0
>>399
もっと皆様のモチベーションが下がる話をしろと言っているのでしょう

401:名
11/10/03 16:32:54.31 jXwAD5JDi
>>377
今は会社だけじゃなく
アメリカ、ヨーロッパ、日本
が下り坂で恐慌に突入した状態
どこ行っても調子が悪いよ

402:名無しさん
11/10/03 18:38:47.58 QY7YtBti0
>>401
ヴェトナムがあるジャマイカ!

403:.
11/10/03 19:36:57.67 C/rhiXld0
インドだよ、インド。
バンガロールね。

404:生き地獄 
11/10/03 20:44:50.75 0+8JkMrB0
BS日テレ社員募集だってさ。

産業の異物でも、半導体が好きで好きで、これさえ出来れば儲けなしで、
例え貧乏しても研究、開発したいと言う者好きにじゃないと駄目だね。

円高、市況減速。何も灯が見えない業種(半導体産業)



405:名無しさん
11/10/04 00:19:20.47 kHQ7Xy9H0
どうなるルネサス、日本経済、世界経済。
今年は持ちこたえても来年はどうなるか判らない。大企業もボロボロ倒産したりして。
ルネサスは来年は本当に正念場だな。給与・賞与カットされても仕方ないかな。

406:名無しさん
11/10/04 00:25:53.89 guFHNwrk0
能力も資格も価値もある優秀な高給盗り揃ってるんだ、未来は明るいね!

407:名無しさん
11/10/04 05:06:31.26 13YYjpXK0
その上英語もできる。
これでうまく行かないはずないよねw


408:名無しさん
11/10/04 06:56:00.65 guFHNwrk0
で、搾取する相手がいなくなったら、どーすんの?w

409:名無しさん
11/10/04 07:20:58.18 guFHNwrk0
対応して、検討して、確認してくれる部下を使うだけ使って、
何ら報いることなく、潰れたら無能認定してポイ捨てですか?

410:名前
11/10/04 12:31:23.90 pjPYQnkLO
れいちゃんフェラ上手だわ
久しぶりにお昼一緒にしてくれたし



411:;;;
11/10/04 17:53:03.39 bTyb5gH50
ルネサスモバイルはあぼーんだってね。
次はどこかな。。。

412:どきどき
11/10/04 19:28:48.86 DH0K7sIT0
今日出た斜長の訓示?、何時もだけどなんか右斜めで方向性ロンパリ。
根性で突破せよかな。過去アメリカに木っ端微塵に砕かれた半導体業界。

価格か、どしても必要な物を作るか。それしかない。
前者だと、本格的に価格競争になり勝ち目ない。 どうすんの?

また優秀な人が辞めてくよ。見切り着けるよ・・・・




413:名無しさん
11/10/04 20:10:53.27 oXNe6GfF0
>>411
ソースキボンヌ

414:_
11/10/04 20:16:52.68 9byboAtf0
事本のキックオフ、事業部のキックオフ、部のキックオフ、
半期ごとに必ず行われるけど、時間と費用の無駄だと思わないのだろうか
どうせパワポの資料を棒読みするだけだし、質疑応答すら受け付けないし、
ならば資料をLiveLinkに置くから読めで済ませばいいのに

>>412
最初の数行の読むの止めた。
少なくとも企業トップが言う内容じゃないね。小学生の作文レベル。
今の赤鬼がやるべきことは、退職金全額返上で退任すること。
何も有能な後継者を連れて来いとまでは言わない。どうせそんな人いないし。

415:名無しさん
11/10/04 21:55:04.08 kHQ7Xy9H0
赤鬼が会社を立て直すとは、殆どの社員は思っていないだろうね。
合併後1年半経つのに何の結果も出ていない。赤字体質から抜け出せない。経営者は結果が全て。
早期退職、数工場を閉鎖・売却など行ったが効果は殆どなし。
成長戦略として、モバイル社設立、中国へ1000製品投入予定だが利益はでるのかな?
それとグローバル化を目指してTOEIC本の配布かな。

416:ななし
11/10/04 23:20:10.35 3DSBL08H0
>>411
>ルネサスモバイルはあぼーんだってね。
>次はどこかな。。。

それは困るんだが。潰れたら、事業はどこが引き継ぐのか?

417:名無し
11/10/04 23:28:27.16 O/zFJFIgO
やばい。
倒産かよ?

418:あいまいみー
11/10/04 23:43:03.43 UKQMqqqz0
>>415
都合の悪いことはぜ~んぶ東日本大震災のせいにできるもんね。
そんなに自分の能力を問われることも無く辞めれるなんてある意味強運の持ち主じゃないか?

419:名無しさん
11/10/05 00:09:16.47 frzTNyCSi
ネガキャンしてる奴らは風説の流布でお縄になってしまえ

420:名無しさん
11/10/05 00:20:45.75 gDQ/XvyK0
EE Timesのどアップ写真が気持ち悪い

421:sage
11/10/05 00:27:25.08 SxnlATTa0
UX6LFの車載マイコンのCS立ち上げ軒並みトラブってるって聞いたんだけど、何なの?RMSが糞?

422: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/10/05 02:01:07.04 0n4csQ8S0
>>419
事実だから、情報漏洩?
それほど重要な情報はないか。

423: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/10/05 02:19:50.55 0n4csQ8S0
>>412
3/4は赤鬼がとっと決めて実行するべきこと。
しかも、数年前にやっておくべきだったこと。


424:ばかぼん
11/10/05 04:58:31.20 p5V5zxbu0
ここ数年来読んでいるが、話題が変わらないね。
青い目の社長が来るまでこの調子かな?

425:???
11/10/05 05:23:33.80 pBje77240
半導体ルネサスが7・5%賃カツ 1月、異例の年度途中

 半導体大手のルネサスエレクトロニクスが来年1月から社員の月例賃金を7・5%減額することで、労使が大筋合意したことが4日分かった。今冬の賞与も春闘の妥結水準から12%カットする。大震災や歴史的な円高で収益が大きく悪化したためだ。

 大手企業は毎年の春闘で賃金や賞与の水準を決めており、年度途中の削減は異例。ルネサスの工場が立地する地域にも影響が出そうだ。

 賃金削減は来年3月までの3カ月間を予定しているが、4月以降の賃金にも響く可能性がある。賞与は組合員平均で賃金の約1・8カ月分まで下がる。深夜勤務などの手当も減額、合計で100億円程度のコスト削減になる。

426:_
11/10/05 07:42:47.96 VoaH6cw/0
コストは下がるだろうが、従業員の生活の質も大幅に下がるぞ
早期退職がなくても社員が大量に辞めるだろうよ

427:名無しさん
11/10/05 07:46:00.84 VAlXOu6+0
>>415

TOEIC 700点台で英検2級だとか、準1級取得者少ないそうな
これだと ビジネス会話が出来ない TOEIC は無駄だな

428:名無しさん
11/10/05 08:26:29.88 gDQ/XvyK0
>>425
前回のリストラで辞めなかったことを後悔しても遅いってことか


429:名無しさん
11/10/05 09:09:56.34 DHSYRVmr0
ルネサス丸という船が沈みそうだ。でも船の外も大荒れ!
こんなときに早期退職という救命筏があれば自力で荒海に出てなんとかしようとする奴がいるかもしれない。
事実、前回は救命筏で荒海に出ていった奴が大勢いた(その後海のモクズとなったかは知らん)。

ルネサス丸の現状は大震災とうい突風も吹いてさらに状況は悪化している。
ここでさらに救命筏が用意されるのか?
たぶんそれは無理だ。救命筏をつくるための金がない。それに今の時点で救命筏をつくったら能力のある奴は
必ず荒海に出ていってしまう。それこそルネサス丸の沈没を早めるようなもの。
船長は救命筏を用意しなければ、能力のある奴でもこの荒海の中へ外に出て行こうとする奴はいないと思って
いるから、船内の労働条件(賃金カット、賞与カット)しても問題ないと思ってる。もう蟹工船状態だな。
さあ、君らはどうする?
身一つでルネサス丸を捨てて荒海に飛び込むのか。それとも沈没覚悟でルネサス丸にとどまってがんばるのか。
いちばん困るのはモチベが下がって、もうどうなってもいいと開きなおってルネサス丸の中で何もしようとしない奴が
増え始めていることだな。船長はこのことわかってんだろうか?

430:.
11/10/05 10:10:58.03 pBje77240
震災や円高直撃 ルネサス、賃金7.5%カットへ
2011.10.5 09:02
 半導体大手のルネサスエレクトロニクスが社員の月例賃金を平成24年1月から7・5%減額することが4日、分かった。
今年冬の賞与も春闘の妥結水準と比べて12%削減する。
東日本大震災で主力の那珂工場(茨城県ひたちなか市)が被災したことや円高による収益悪化が理由で、労使が大筋で合意した。

 ルネサスは8月31日、業績悪化を理由に賃金カットを労働組合に要請。
労組側も受け入れざるを得ないと判断した。賃金の減額は3カ月間。賞与は平均で賃金の2・0カ月分から1・76カ月分相当に減らす。
合計100億円程度の削減を目指す考えだ。

 ルネサスは23年3月期決算で、工場の被災などに伴う1181億円の特別損失を計上し、1150億円の最終損失となっていた。
24年3月期も400億円の最終損失を予想している。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

431:名無し
11/10/05 10:44:54.12 GQkS1mLPO
>>410

マネージャにもご奉仕してるとうわさのあの子かな





432:g
11/10/05 15:14:39.82 jJ4OzuYV0
今年、双子が大学受験だけど貯蓄を吐き出すしかないね。
進学ローンを組むにも会社名で審査落ちるだろうし。

433:さげ
11/10/05 17:49:18.07 yKiqmPor0
なんか景気のいい話はないのか?
そういえばあれどうなったん ノキアから買ったやつあれは儲かってるのか?
あとUSB3.0も売れたって聞いたけどどうなん
つーか ルネサスって今(どんな石)作ってるの?

434:ど
11/10/05 17:58:29.80 qoWs1GX20
賃金値下げが株価上昇要因になっているようだな




435:ホスト
11/10/05 19:07:17.53 gQ/fGkGm0
>>428
どうせ1年間遊んでんでたんだろう、!
企業年金を1年金分払って貰ったんだろう、 持ちぶら下がりでさ。
来年早々辞めても損ないだろうよ。それでニューライフプラン制度で2.0貰えたら
文句ないだろう。  
早期二千万の人は何れくらい貰えるんだろうね、ライフで。

おめでとう、装置オペレータの方々は自動車メーカのお礼として、
大量に移動だね。期間工だろね。   

トヨタ社員の方が良いかもね。ホンダ、トヨタ、どれが良い。


436:名無しさん
11/10/05 20:34:48.89 QPRQ4pRC0
>>426
7.5%カットくらいで辞める奴はとっくに辞めてるだろ。
無能とか、仕事出来ないとか、転職できないとかで
辞められない奴しかいないんだよ、この会社には。

437:名無しさん
11/10/05 20:42:18.06 SL1QNVAa0
>>436
じゃあ会社ごと沈めるしかないな、やっぱり。

438:名無しさん
11/10/05 20:50:15.59 SL1QNVAa0
能力も資格も価値もある優秀な高給盗り揃ってるんだ、未来は明るいね!
おっとTOEICのスコアも凄いんだったなw

439:.
11/10/05 20:57:56.51 jJ4OzuYV0
優秀な人間少ないほうが会社として成果あがったかもよ。

440:名無しです
11/10/05 21:09:51.59 g7DyTXnq0
果たして、この会社(に限らず)
目に見える仕事してる人
例えば、各事務所関係とか
間接的な見方にしろ
「何時もながら、この人何してんの」
結構いる様に思いませんか?


441:名無しさん
11/10/05 21:30:05.75 oqXXugw80
技術系の就職失敗組と文系の超就職失敗組の連合体のような企業

442:名無しさん
11/10/05 21:44:48.78 G2rdOdtJ0
うっかり第3志望に半導体、と書いてしまったのが全ての始まりだったな。

入社後は環境に恵まれて梯子もかけてもらってたので昇格も三田や府中の同期より明らかに早かった。
しかしこれが却ってよくなかった。

分社化前は、職場に不満がある連中は人材公募でNECに移っていったが、残ったおれはもう身動きがとれん。。。

443:名無しさん
11/10/05 22:09:42.51 V4sCOSoU0
俺も村田製作所行きたい

444:.Å
11/10/05 22:25:51.49 cMSTS0be0
これからも何回かは身売りあるだろ? あきらめるな

445:あん
11/10/05 23:33:47.98 NiLxQ/aj0
赤痔なんだから、ボーナス0で賞
まだ、お手盛り大企業ダネ
後何回貰えるかねぇ~
お楽しみ

446:む
11/10/05 23:45:05.68 2/kGVsnX0
地震だ~
SKYのひと大丈夫?

447:_
11/10/05 23:48:15.01 VoaH6cw/0
NHK熊本局が震度3というからSKY川尻も同じくらい。被害ゼロだろう。

448:通りすがり
11/10/06 08:12:39.77 am2I5PPQO
>>443
身売りされたところに行かれれば幸せ。人が大杉て潰すに潰せないだろうね。
最終的には日航のやり方が今期後半から始まるのかな?


449:名無しさん
11/10/06 08:16:26.24 Ldr7VLe10
給料7.5%ボーナス15%カット。
実質A2以下への退職勧奨。

450:名無しです
11/10/06 09:42:49.27 yu1aucSK0
大半仕事無いんだから先は見えてるな

1万ぐらいリストラかけなきゃあの世逝きだね

451:.
11/10/06 13:25:55.84 rmk3/B8+0
役割グレードのボーナスはどうなるのかね。人事制度統一で、夏のナスは旧Nは上がったときいたが。



452:JJ
11/10/06 13:37:22.18 KCcb0SjmP
役割Gは1ヶ月分とか
部長級以上は無しでいいんじゃね

453:ぽっぽ
11/10/06 13:40:05.73 gcUm4aJ40
ルネサスエレクトロニクス リストラ退職者が語る「ターゲットにされたバブル世代」
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

◇ターゲットはバブル世代
◇余剰人員は子会社営業に左遷の流れ
◇歯車であることを認識させた事故
◇関西系の三菱、優秀な人が多いNEC
◇半導体設計者の仕事の流れ
◇もう、機械いじりが好きで入る世界じゃない 
◇最終製品を知ることもできない
◇うつ病で中央線に飛び込む社員
◇オーバースペックで長時間労働に

2011年の上半期、希望退職の応募者数で国内最多に輝いたのが、半導体大手・ルネサスエレクトロニクスの1,487人だった。

454:_
11/10/06 19:43:34.36 SR6E32XF0
技本のキックオフなんざ各拠点をネットで繋げば1回で終わるだろ
なんで高崎、武蔵、玉川、北伊丹の4回も同じことやるんだよ

と思ったら、キックオフ終了後に「このあと懇親会がありますが~」
どうやら偉い人だけ飲み会らしい
要は宴会の口実にキックオフってことか
そういや玉川ホール前にマイクロバスが停まってたな
あれに乗ってどっかホテルか料亭か知らないが宴会に行くんだろうな
それも会社の金で
死ねよジジイども

455:名無しさん
11/10/06 19:48:38.34 IUc6IBgP0
楽してる奴もいれば、仕事が集中して頑張ってるやつも居るのがこの会社だな。
今時、徹底的に管理してやらなきゃ勝てないのに。
あと、謎の部署も多すぎ。

456:.
11/10/06 20:01:46.04 0N38DEUX0
>>454
これはマジで全社員、声をそろえて叫びたいね。

「死ねよ!!」

457:χ死1の事?
11/10/06 20:27:24.05 A4WLX7FX0
どこの会社もそうかもだけどね。
それを逆手に取って、下らない事も大げさに報告して軟骨にむしゃぶり付いてる。
謎の部がある。

会社組織ってのはこんなもんだ。コツコツやっても評価されない。
嘘でも、おおげさに報告して後は知らない。で通る会社だ。
その後の検証はない?

こんな会社には後はない。(どうする?)

458:武蔵
11/10/06 20:33:40.16 O2uOfxDA0
部長級ばかりの新部署があると聞きましたが、ミッションは何ですか?

459:TI
11/10/06 21:13:34.59 GFRKXN5j0
TIからオファーが来たんだが、この会社に残るのとどっちがいい?
あっちも内情はグチだらけなんだが、少なくともこの会社より良さげ
に感じたんだが。

460:名無しさん
11/10/06 21:39:23.36 wmTfdwU30
>>458
頼む、うちの部長も仲間に入れてやってくれ。


461:_
11/10/06 22:17:38.84 SR6E32XF0
TIはアナログ以外はサッパリ
デジタル設計者ならやめとけ

462:名無しさん
11/10/06 22:53:02.13 d1MfEEbf0
2chの愚痴は1万人のうちの100人が2~3回愚痴を書いてるって考えるべき

463:名無しさん
11/10/06 23:02:21.94 jFJhK9CE0
>>462 今期どうやっても賞与ダウンしてカットだろ
   やる気ねえ

464:∀
11/10/06 23:25:43.82 PSynyFuq0
それでも那はお気楽ドラえもんコント♪

465:名無しさん
11/10/06 23:46:42.00 d1MfEEbf0
>>463
愚痴が思った以上に少ないなw

466:_
11/10/06 23:59:21.46 SR6E32XF0
懇親会やるなら技本の全員を呼べよ
部長級以上だけで会社の金で飲み食いするなクズども

467:名無し
11/10/07 00:20:31.31 FYdvdci90
>>459
ルネサスに残ったって良い職務経歴が刻めるわけでも無いし
TIで経験積んでおけば?
そしたらその後Intelやら他の外資にも転職しやすくなるんじゃね?
日本支社は面白い仕事ないだろうがなー。
がんがって下さい。

468:名無しさん
11/10/07 00:37:38.36 Iz9MtaMg0
>>459
うちよりはマシだろ


469:名無し
11/10/07 01:10:56.02 ROk6V5OL0
昨日のキックオフでパワハラを見た。率直な質問をしたらこれだ。大いに議論しようと言っておきながら、君みたいな考えの人はいらないとまで大勢の前で言ってた。
彼はあの後どうなったんだろうか。

470:名無しです
11/10/07 01:12:16.40 04QdnsGj0
面白味・希望や夢!
学生時代のバイトの方が職務経歴に活かせるかも
ネ!



471:名前
11/10/07 01:20:27.13 pKd5e2YEO
またれいちゃんのおっぱい揉ませてね

472:_
11/10/07 01:46:41.67 73U9lQ9d0
>>469
玉川では質疑応答は随時どうぞと言いつつ、一切の質問を受け付けなかったぞ
前期のキックオフは質疑応答は受け付けませんと言い放った

473:他社の関係者
11/10/07 02:24:03.88 /7C5j+9cO
>>330 位から流し見したけど、何処も同じだね。
お宅さんと、浜松町と、新橋のところしか半導体作れない。デジタルSoCなんか、結局3社持ち回り。

最近は外国勢も来てるけど、基本的なモノの考え方違うから、全部が海外ベンダーというのも有り得ないだろうし。

俺も本社に実習生として配属された時、空き時間にドキュメント制作やった。入社して2月目…データシートまるまる記憶してるよ。
当時の実習先の課長さん、いまは子会社ながら経営陣。20年振りにまた上司として赴任され同じ職場になった。
よく専門誌に記事出していたから、名前を出せば知ってるエンジニアも多そうだ。


474:名無しさん
11/10/07 06:51:04.45 56VjZJeT0
>>469

その発言した大馬鹿者(君みたいな考えの人はいらない)
が懲戒解雇になるまで頑張ろうぜ。

こういう輩が会社にいたら駄目だろ。

475:名無しさん
11/10/07 07:36:45.21 9es0Y1iG0
>>474
よし!まずは内容証明郵便の準備だ。
東京地方裁判所(千代田区霞が関)の地下に郵便局があるから、そこから発射!
弁護士、司法書士使うと5万円くらいからかなぁ。
大勢の前で精神的苦痛を受けた上、イメージダウンで業務に支障が出る、って言えば、
慰謝料1000万円は請求出来る。
泣き寝入りするな、頑張れ!

476:名前
11/10/07 20:09:37.34 pKd5e2YEO
昨日は玲○と遅くまで抱きあったよ



477:む
11/10/07 20:26:03.51 x90h5g4E0
いつも空論ばっかで、どうなっとんじゃ?
おぃ
クズの部下が集まるのは、お前がクズだからだよ。
何故分からんのか。  

クズはクズを呼ぶ。老い、、、、お前さんはクズなんだよ。
今でもクズばっかだと、よそから見れば思うけど。

478:_
11/10/07 20:30:03.94 kxbwajjt0
成果主義も悪いほうにしか働いていない
すなわち、無能でもお気に入りの部下ばかり高評価を付け昇格させ、
その悪循環で組織は無能でバカな連中の馴れ合いの場になっている
その最たるものがSoC事本だ

479:↑
11/10/07 20:52:44.25 x90h5g4E0
だからドコモだよな、au愛だ。ソフトバカだ。友愛でではなく、馴れ合い。
会社なんてどうでも良いのさ。でもどこでもそうか?
でも極一部の部署が頑張っているから持つんだろな。
いっそう余計な部署を事業仕分し削除せよ。 

もう即退職しよつと。即歴に傷がつく。 

480:名無しさん
11/10/07 21:21:40.21 vVVaYerM0
>>479
あれ?お前もう退職してるよな?

481:名無しさん
11/10/07 22:10:37.07 inFTfPUO0
>>469
正論で否定して馬鹿扱いする調子だったんじゃないの?
それに反論するにはいろんな必要悪な要素が絡んでて一言じゃ説明が難しいことなんだろ
大勢の前でうまく説明できない上司はメンツをつぶされたかもな
議論を深める方向にリードする手腕がなかったともいえるけど

482:名無しさん
11/10/07 22:32:01.23 FUmDmhKN0
>>469
彼は学んだんだよ。
彼が優秀なら他へ展開を求めるだろう。
無能なら残るだろう。


483:名無しさん
11/10/07 22:36:52.36 FUmDmhKN0
>嘘でも、おおげさに報告して後は知らない。で通る会社だ。
>その後の検証はない?

検証したら幹部が困るからだろ。
キックオフで前回のキックオフの時の目標が達成できなかった原因の分析と次への対策なんか聞いたことが無いだろ。
毎回「こうします」「これをやります」。
決して前回を振り返って悪かったところを是正しようとはしない。
要するに常に前回は最低でも80点であって修正の必要はない、とやってる訳だ。


484: 
11/10/07 23:18:33.48 fi/ZfRXS0
>>469
>>472
玉川MCUは全然そんなことなかったけどな
最近の風当たりからするとSoCの人達かなw


485:名無しさん
11/10/07 23:20:41.57 9es0Y1iG0
いずれにせよ、現状は、緩慢な死を待つのみ。
カネが行き詰って死ぬか、放射能で死ぬか。
だったら、生きている間に復讐を遂げるしかない。
どのみち長生きは出来ない。

486:つぶれた三洋電機と
11/10/08 00:59:13.18 3z3KOv1ZO
そっくりだな
やってることが

487:名無しさん
11/10/08 01:13:49.41 7AScxxCj0
ここには潰したい人しかいなくて悲しいです

488:にげ
11/10/08 01:39:34.75 xW4xr2XH0
>>487
ニキビみたいな会社だからな。
しかもウミがたっぷり。

489:つぶしたいんじゃないよ
11/10/08 02:06:11.12 G8Que78R0
つぶれるね、確実に
と客観的に判断しているだけです
老害仲良し倶楽部が中枢を掌握してしまうと、自己改革は有り得なくなります
よって赤字が継続し、外科的手術を行わない限り会社に先はありません

490:名無しさん
11/10/08 05:29:26.71 nUgxWtNS0
>>487
心と身体の健康と時間とお金を奪われ人生破壊されたんだ
相応の仕返しはさせてもらうさ

491:大型倒産
11/10/08 06:26:06.05 d0Krj8ue0
>>489
その通りだ。
自分がいないと駄目だと勘違いしてるシニアも居る。
老害は酷いよ。 こいつらにとっは倒産しようが関係ないんだよ。
若人が可哀想だ、こんなのについていかなくてはならないとは。

492:あ
11/10/08 07:34:30.37 NnTb+OBGO
上司には身体を売るシナ人のしたたかさ

493:名無し
11/10/08 08:12:02.08 PA2Mm6xJ0
パワハラしたGMはキックオフで自分の出番じゃない時はスマフォで遊んでた。

494:名無しさん
11/10/08 09:18:50.58 nUgxWtNS0
>>492
ルネサスはいっそ中華資本になればいい
モラルの低さを考えるとお似合いだ

495:ど
11/10/08 15:50:54.23 qEx8t7mi0
値打があれば買われるけどねえ
買っても仕方無いでしょ、図体でかい割に量産効果も出せない会社だからね


496:名無し
11/10/08 18:29:58.32 C4USCazZ0
東北大震災でルネサスに世界中のメーカが来たことで存在感が認識され
民主党の大臣も「ルネサスは潰せなくなった」と言っているらしいよ。
ある筋から聞きました。

これでルネサスはヤバくなっても政府の介入は入りそう、ってこと。
そういう会社はあんまりないんだぜ? 元気だしなよ! 

497:るねさすまん
11/10/08 18:47:41.90 ZaIqcCOa0
>>496

本当にあほだなwww


政府介入なくても、潰れても、民事再生はとおるわい。
ただ賃金大幅カット、大リストラがまってるんだよ。
たとえ政府が助けても日航と同じだ!!
同じくリストラ・賃金カットだよ。



498:名無しさん
11/10/08 18:48:02.07 UNuLOKOS0
>>496
今はそうかもしれんが今度の件でルネサス、つーか地震大国の日本のメーカーへの
依存度が高いことの危険さが身にしみたはず。
ふつーなら日本メーカーの比率を落として海外との2社購買にするわ。
ただでさえパイがでかくならないのにこれは痛い。

あとJALは国が入ってあっさり黒字化したけど、ルネサスじゃどーかね。

499:名無しさん
11/10/08 19:00:09.62 nUgxWtNS0
>>496
> 民主党の大臣も「ルネサスは潰せなくなった」と言っているらしいよ。
とある零細企業の社長が怒り狂ってるぞ
大企業ってだけで助けてもらえるってな

500:Rh
11/10/08 21:15:14.18 hf/ehol30
>>484
MCUでもちょっとあったけどな、イヤなやりとりが。最後のほう武蔵で。
質問受けたヤツ、痛いところつかれて、おっしゃる通りとかいいながら、
イヤミ全開で切り返してたな。なんだコイツとか思ったわ。

あとMCUでのキックオフ、UX6だかの枯れた90nの量産推進、とかほざいてて、
マジで基地外かと思ったわ。何がCt/V,V/W だ、とね。


501:名無しさん
11/10/08 21:51:42.07 YY5pYlMp0
>>500
そんな奴能力のないやつが上にいるから困る。
嫌味で切り返せる能力があるから上まで登れたのかなw

502:_
11/10/08 22:02:49.71 WylJb9pu0
UX6LFは安定して良品が取れてるし、積極的に生産すべきと思うけどね

503:.
11/10/08 22:28:26.02 F3GsawDx0
10月7日(ブルームバーグ):円高などに苦しむトヨタ自動車が国内の主要な部品サプライヤーに対し、納入価格の大幅値下げを求めていることが、事情に詳しい関係者4人の話で分かった。

トヨタは生産・販売を強化している新興国でも部品の現地調達を進めている。

国内取引先にも新興国部品メーカーと価格面などで同等の競争力を求めることが狙いで、従来の半額程度の価格を提示された業者もいる。

事情に詳しい複数の関係者によると、トヨタの新たな調達方針は8月に長野県内で開かれたデンソーやアイシン精機など主要サプライヤーの任意団体、協豊会の会合で、トヨタの佐々木真一副社長が発表した。

この方針について、あるトヨタ関係者は東日本大震災以降、日本のものづくりが円高や電力不足、高い労働コストなど「六重苦」に直面する中、これまでのやり方では部品メーカーと共倒れになる恐れがあり、サプライヤー側にも応分の負担を求めるものだと話した。

別のトヨタ関係者は、トヨタが為替問題と戦っている中、サプライヤーがこれまで通りのコスト感覚でいるのは許されず、国際競争力をつけてもらう必要があると話した。

トヨタと取引関係がある部品メーカーの関係者によると、佐々木副社長の発言以降、個別の会合で特定の商品に関して、トヨタ側から従来の約半分の仕入れ値を提示されたことを明らかにした。

(以上、抜粋です。全文はソースをご確認ください)

ソース:
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

504:JJ
11/10/08 22:29:59.98 C4USCazZ0
>>496

大企業ってだけではだめ。
その企業の代替となるものがない
その企業がなくなった場合の社会的損失が大きい
という場合でしょ

ルネサスは東北大震災でそういった企業であることが
政府に認識されたってこと

しかしおめーら暗いよね
そんなんじゃ、ホントに潰れちまうぜ?
明るくてもおかしいけどさ
どうにかしようという気概が感じられん

そ れ で い い の か ?

505:名無しさん
11/10/08 22:42:08.93 nUgxWtNS0
>>504
どうにかしよう
という
気概の
ある
奴 
あった


みんな
潰された

追放
され



506:名無しさん
11/10/08 23:08:03.90 ZLiRa1vJ0
民主党の大臣って、経済産業大臣の枝野?それとも鉢呂?

507:げ
11/10/08 23:18:36.33 xW4xr2XH0
当時は海江田だろ、泣き虫の。

508:名無しさん
11/10/08 23:38:56.64 /OBSdsnd0
>>503
俺もそろそろ共通業務センター勤務かな。

509:名前
11/10/09 00:07:24.47 OzEeYSEN0
ルネサスの株主比率
日立製作所 30.62%
三菱電機 25.05%
日本電気 16.71%

510:名無しさん
11/10/09 00:19:12.71 mAAgmXxe0
トヨタはいったいなに様のつもりだよw

現地調達でコストダウンとか大笑い。
まあやってみろ。不具合続出でリコールの山。
自動車屋なんてものは安全性についてはとやかく言うくせして
それに見合う対価は払いたくないんだな。クレーマーといっしょ。

そもそも今まで散々利益をむさぼってこれたのは誰のおかげだとおもってるんだろうな?
百姓はしぼればしぼるほど出るとでも?
コスト下げるなら選別条件は常温だけですくらいのこと言ってやれ!あと不良率も100ppmでいいだろw

511:ぴ
11/10/09 00:32:37.88 BN6AIqMo0
>>510
何様ってお客様でしょが。
勿論、客を選ぶ権利もあると思いますが。。。

512:_
11/10/09 01:16:09.71 RZ2QVPQ00
トヨタの下請けいじめは誰でも知ってる

513:名無しです
11/10/09 02:45:07.14 HzTbs0cC0
車関係は…ね。

SONYに過去、煮え繰り返ったが
部品メーカとしての限界って言いますか
辛いよね。

514:名無し
11/10/09 05:21:48.74 uWNNtBiSO
>>492
業績レビューのたびに上司のマラしゃぶってるんだからな




515:名無しさん
11/10/09 05:57:15.67 4p63uXYM0
トヨタがそんなにいじめるならトヨタ以外に売ればいいんだよ。
こちらの言い値で売れるでしょ。


516:名無しさん
11/10/09 06:19:38.64 4p63uXYM0
>>504
工場無くして設計会社になるって言ってるよ。

でも、今程度の開発力、設計力で
ARMやMips、QualcommやBroadcom、NvidoaやImagination Tech、XillinxやAltera、あのAMDもファブレス?
みたいなポジションを占められる気がしないな。

保有IPも誰でも設計できる大して競争力のないものが大半だ。


517:名無しさん
11/10/09 06:48:13.33 Xgqoi/590
>>516
かつてSuperHという会社が存在したことを知っているか?
SHコアIPを開発、販売する目的で設立され、SH-5などの開発計画もあった。

518:名無しさん
11/10/09 07:37:38.05 Xgqoi/590
>>510 
トヨタは、デンソー刈谷に前工程、織機に後工程持ってるから、自分とこで作ってもらえばいい。

>>511
もう、客ってレベルじゃない。クレーマー。
我々がトヨタの車を買うお金は、当然給料が元だが、給料の元はトヨタからの売り上げも入っている。
つまり、トヨタがルネサスに払う金を減らすということは、我々もトヨタの車を買う金が減る。
そのあたり、分かってない奴多過ぎ。


519:名無しさん
11/10/09 07:47:26.49 Xgqoi/590
もう少し書こうか。
トヨタは他の部品業者も同様に搾ってるだろうし、部品の品質も大体察しが付く。
そういう車には、恐くて命を預けられない。レクサスなど論外。

520:名無しさん
11/10/09 07:49:38.18 Xgqoi/590
一方、ルネサスも無駄な高級管理職多いのも事実。
そこはバッサリいかないと、トヨタがどうのと言い訳出来ないだろ。

521:名無しさん
11/10/09 07:50:52.78 4p63uXYM0
>>517
>かつてSuperHという会社が存在したことを知っているか?
今はどうなったの?

>SHコアIPを開発、販売する目的で設立され、SH-5などの開発計画もあった。
っで開発したの?


522:名無しさん
11/10/09 07:54:10.20 4p63uXYM0
>>519
どうぞ買わないで下さい。
おいらも自分の給料では元々選択肢には入る可能性が無い。

ちなみにどのメーカーの車ならいいのかな?
何に乗ってるの?


523:名無しさん
11/10/09 08:38:44.61 IJj8y1GB0
>>521
superHを知らない人がいるのか・・。確か、前社長がまだ社内にいるんじゃなかたっけ。


524:名無しさん
11/10/09 08:43:46.61 4p63uXYM0
っじゃ消えたんだねw
理由は?


525:名無し
11/10/09 09:11:20.49 juk3JeOa0
>478
すなわち、無能でもお気に入りの部下ばかり高評価を付け昇格させ

お気に入りだからじゃなくて、ライン管理職候補として主任昇格前から選抜されてるからでは?
そういう人は上司が代わっても(部署がなくならない限り)評価は高いよ。

40過ぎて管理職になると梯子はずされるから、あんまり気にすんな。

526:名無しさん
11/10/09 09:36:08.97 4p63uXYM0
そういう人間は日々のルーチンワークをこなし、知った風なことをしゃべってる位しか仕事が無い。
上は上で決め打ちの選抜があり、上の上に行けば業績によらずうそぶいてれば会社にしがみつけるが、
そこに入ってないといつでも切られる不安が付きまとう。
ちりとりに集められた部長さんたちとか、三連休も楽しくないと思うけどな。


527:こ
11/10/09 09:51:55.87 ROI8sFgm0
>日々のルーチンワークをこなし、知った風なことをしゃべってる位しか

言ったことがたまに真に受けられて仕事になったりすると、困ってしまう。

528:名無しさん
11/10/09 10:55:45.08 jjoa35pV0
>>527
そういうのは、下請けや派遣に放り投げて、
案の定出来なけりゃ、そいつ等に被せとけば良いんだろうよ。

529:名無しさん
11/10/09 11:51:21.05 w0SVdtfa0
SuperHは知らんけど日立系の幹部がいなくなったら組織がすっきりすることは
わかったよ。組織論が大好きでプレゼンが大好きで中身がない。
社長があれだからよくわかる。人の作成したプレゼンを読むだけならサルでもできる。

530:名無しさん
11/10/09 12:28:02.68 VIoaPnoc0
震災、円高、世界経済悪化、自動車メーカのマイコン購入分散化や値下げ要求など
ルネを取り巻く環境はだんだん悪くなってきているな。好転する兆しはないな。
マイコンの売上が落ちないうちに会社更生法を申請したほうが、
国からの支援を多く受けられるんじゃないか?

531:名無しさん
11/10/09 13:36:55.59 PGURXVMe0
SuperHつうとセガサターンだっけな

532:幸田シャーミン
11/10/09 16:44:52.25 K/vbJliO0
>>518
知ったかクン乙。

533:774
11/10/09 17:30:24.36 juk3JeOa0
>520
「一方、ルネサスも無駄な高級管理職多いのも事実。」

一番無駄なのは万年主任だろうな。

534:534
11/10/09 18:01:53.39 EyL725cd0
SH-Japanだよね知ってるよ。PLZ棟東館2Fにあったね。セキュリティーかかって。

535:何時迄もおねでたい社員達だな!
11/10/09 19:03:34.02 IvW+Sy670
後何年会社持つのかな。

未だ老害も排除出来ず、言いなり。
進行を読むと。倒産(身売り)迄の工程として、今どこなのか理解出来てるのかな。
非常事態なんだよ。 君達はめでたい社員だね。

坂本竜馬が出現するか、無駄な老害のアドバイスで
タイムアウトになるのか微妙だな。

若手ガンバレヤ。もう直ぐ定年だから俺は何も出来ん・・・・・



536:何時迄もおめでたい社員達だな!
11/10/09 19:06:06.07 IvW+Sy670
よっやったよ。

繁華街は良い。 ぷー幸せだ。

都会以外の拠点わりぃね。



537:.
11/10/09 19:22:37.18 36oWPPxR0
酔っ払って支離滅裂なレス連発する社員がいるようではいよいよダメだ。

538:倒産=外資?
11/10/09 19:36:13.79 IvW+Sy670
優遇で辞めた人正解。

酔ってわるいか、アホ。でも酔ってもBS朝日見てる俺。
君たちとは違うよ。

539:.
11/10/09 19:52:58.10 36oWPPxR0
どうしようもねーなww
なにが繁華街だ。茶の間でテレビ相手に飲んでるくせに。
クマちゃん柄でもついたコップでビールかwww

540:こ
11/10/09 20:12:20.67 ROI8sFgm0
いいじゃねーか。
その程度のとこなんだから。

541:名無しです
11/10/09 20:38:47.93 HzTbs0cC0
リラックマ
グラスが
ラリックマに…。
って感じかな

542:名無しだよ
11/10/09 23:47:46.44 GnnqXPQN0
ルネサス モーバイル は・・・・

ノキアが不調 アンドロイドが優勢 google が突出するか?

駄目棒

543:名無しさん
11/10/10 00:36:33.73 CM9EH+1o0
ノキアと組んでるわけじゃない。
社外の素人乙。

544:名無しさん
11/10/10 02:07:03.22 ZvGZRNAQ0
>>543
542ぐらいの無知な奴が社内にもゴロゴロいるのが悲しいな

545:さ
11/10/10 04:07:27.34 fEEFKWyVO
セクハラしに会社に来るだけのマネージャが多すぎ




546:経営破綻
11/10/10 07:21:19.49 4HypUkRD0
分割解体か。しかたないな。

赤字拡大X超円高X景気減速=破綻
優遇制度→震災の影響で資金難→賃金カット→格付けダウン→株価急落→大株主見放し
後JALと同じ運命→破綻分割で不採算部門拠点売却→強制解雇

会社は残念ながら残る。だが君達は? 2ちゃんでぼやいてる奴は要らないな。


547:.
11/10/10 07:49:20.15 YnQKSGhk0
早くSOCを潰すに限る。
中途半端ではなく、完全に。

548:ど
11/10/10 08:52:04.79 SyKANCmg0
外資に経営が移れば強気な商売で利益ガンガン上げられそうなきがするな
コアの製品事業しか外資買わないだろうけどね

549:名無しさん
11/10/10 10:18:31.70 A/xkY6Nl0
やる気のある者は去れ!

550:お?
11/10/10 10:32:59.69 ZQslVQGY0
>>549
逆じゃんw でもそうした方がここじゃ幸せになれるな

551:名無しさん
11/10/10 11:01:59.10 oiojEonE0
>>548
外資って台湾のこと?


552:名無しさん
11/10/10 14:41:05.17 Ia6UiJXf0
ルネサスモバイルは今後どうなっていくの?
詳しい人教えて

553:名無しさん
11/10/10 15:27:20.72 EjD+3MVX0
社内プロジェクト経験者の管理職は酷い奴が多い。
自身をそう扱われたのだろうが、部下を自分の都合の良い道具としてコキ使う。
気に入れば引き上げるし、気に入らなければ使うだけ使って潰してポイ捨て。
果実だけはちゃっかり自分のものにする。

工場実習とかどうなのかね。形だけ何かやれば良いってものではないよ。
もっともっとそれ以前、人としてどうこうって話だ。

554:名無しさん
11/10/10 15:47:28.40 EjD+3MVX0
社内高齢化で、寄生虫の数は増える一方、搾れる若年層の数は減ってる。
低賃金で搾る相手を探すのに、安直に中国だベトナムだインドだ言わないことだ。

555:名無しさん
11/10/10 15:48:47.57 EjD+3MVX0
搾る相手がいなくなった寄生虫の末路は…分かるよな?

556:流石 名監督
11/10/10 20:12:55.00 4HypUkRD0
中日落合監督名言集
選手に捧げる言葉 (気持ち)
1.一番大事な事は、自分の給料(年棒)を上げる為努力する事。
2,家族を養う為に努力する事。
3.球団の為(ファン)の為に努力する事。
4,監督の為なんて思う必要無い、結果が後に付いてく来るだけだ。


しかし、この会社は、今俺の為に仕事しろ、結果を出せ。俺の評価が下がるだろう。
これじゃ駄目だね。 
だが今はこの考えが多い。
逆転してるんだよね。  お前の為に仕事してんじゃねーよ。 


バーか


557:.
11/10/10 21:00:40.95 H6CRSXDl0
>>556
そういう監督だからこそ、今、ドラゴンズナインは「監督のために」栄光を勝ち取ろうと燃えている。

558:ブ
11/10/10 21:25:20.93 qK7g+TSz0
>>557
居なくなるから伸び伸びやってるだけだよ。
武蔵のプロジェクトは延び延びだけど。

559:名無しさん
11/10/10 21:45:16.57 CM9EH+1o0
>>554
そういう育て方はしてない。
大事に育ててるし、そこらの日本人よりはるかに使えるようになったよ。
製品開発で彼らと直接付き合ってる人間なら良く分かるはずだ。
あなたのような台詞が出るってことは、あなたはもうこの会社に
要らない人間てことですよ。

560:うんこ
11/10/10 22:04:59.63 vHk6/34B0
>>552
もう激務とかそういうレベルじゃない
はっきり言って狂ってるよ、会社も客も

561:名無しさん
11/10/10 22:09:55.35 EjD+3MVX0
>>559
なるほど。やはり私はこの会社に使い捨てにされたのだな。

562:_
11/10/10 22:51:06.87 vuBnJV5b0
あ~あ、明日からまた仕事かよ
昼礼ウザ

563:名無しさん
11/10/10 22:52:47.88 XXF4l+YD0
まあ総じて、商売の大きさの割に口だけパクパク動かすだけの人間は多い。
そういう人間にも過分の分け前がいってるのは事実だな。
うわまえはねられてるエンジニアのレベルも低い。
外注主力で来たから当たり前だが、いい設計をしても見分けて評価する人間などいない。あるのは何人月と期限だけ。
誰も儲かる設計をしようと努力なんかしない。何がV/Wだかw


564:名無しさん
11/10/11 00:23:07.74 xlHkgeo10
>>560
子会社??
周りは8時には帰れているよ

565:名前
11/10/11 19:14:33.06 p9fy49BkO
グルーブ全部セクハラ会社だな

566:名無しさん
11/10/11 20:08:49.83 moo7XTKe0
2012年3月期中は車載用マイコンの需要は拡大するみたいだが、それでも賃金カット。
原因は円高?それとも足を引っ張りる製品があるのか?

URLリンク(jp.reuters.com)

567:名無しさん
11/10/11 20:19:49.76 K/lgUJeF0
>>567
需要は拡大しても、シェアも落とすんだよ。


568:_
11/10/11 20:54:02.46 wODqmVG+0
朝会議
 昼飯食って
   午後会議

 夜も会議で
  一日潰れる

569:名無しさん
11/10/11 22:09:17.29 MW2Lkw750
需要が拡大しようがUが出る製品かどうかが問題だろ。

現に売れば売るほど赤字になる製品だっていっぱいだからなw
まあSC割れしないような製品なら需要拡大すればラインの減価償却ができるから
悪いことばかりじゃねーけどな。

570:名無しさん
11/10/11 22:47:12.38 0b5/atYu0
>>568
会議中
 内職しながら
  メール読み

エクセル開いて
 履歴書を書く

571:名無し
11/10/11 22:51:11.96 CFsJ5ciSO
ついにNエレ主導で日立を追い出しにかけたか?

572:名無しさん
11/10/11 22:59:29.82 0b5/atYu0
>>571
無理だね。会社丸ごと焼野原にしないと再建は覚束無いよ。

573:.
11/10/11 23:10:13.38 RqfTjeL20
>>571
くず同士の戦いだな。

574:居眠り
11/10/11 23:15:14.62 ud/suJO40
12月の賞与と1月からの3か月分を合わせて数十万単位で会社へ貢ぐんだな
それでいて12年度も不透明

575:名無しさん
11/10/11 23:42:13.27 0b5/atYu0
もっとも元日立とて安泰ではない。親会社は無関心を決め込んでいるので、
元日立派閥の自身は根拠が無い片思いでしかない。

実力で稼げないばかりか、社内からですら力を奪う存在だ。

576:名無しさん
11/10/12 00:48:39.76 ikO+bVey0
>> 562
昼礼お疲れ。
もしかして、15時の体操もやってる?

577:名無しです
11/10/12 21:33:38.90 U9xbgd3y0
>>569
需要が拡大を如何に
利益に結びつけるか
固定費・円高重い
相変わらずの利益なき繁忙の打開策が
必要ですが…


578:_
11/10/12 22:22:04.43 lWMuGSeb0
10時と15時の体操は気分転換と体をほぐすためにやってるよ

それにしても今日はひどかった
午前中会議2つ、午後も会議
仕事やる暇ねーっつーの

どっかの担当部長さんは
「部下はいません。好き勝手やってます」
と公言する大馬鹿野郎
そいつの発表内容は典型的な他人の成果横取り
プロジェクトにちょっと顔出しただけで「私の成果です!!!」と声高に主張する
こんな無駄飯食いとっととクビにしろよ

579:ichiro
11/10/12 23:23:44.83 yYEUWHI10
>>578
それ、どこのひと?

580:名無しさん
11/10/13 01:13:44.25 4+WvZIYc0
>>578
こんな糞会社はさっさとぶっつぶすべきだな
まじでゴミ会社だわ 

581:名無しさん
11/10/13 01:41:44.03 ksemqFC90
Nスペで津波の番組見たよ。
冷静に考えれば津波が来るかもしれないからどうすべきか?は分かる。
しかし正常性バイアスや同調性バイアスが邪魔をして避難を妨げ犠牲を拡大したらしい。
津波はもちろん業績悪化。
幹部はいち早く最寄りの避難所のスペースの限られた屋上に陣取り、
土嚢を積め、水門を閉めろとわめき散らしている。


582:むさし
11/10/13 03:32:03.21 S8loqOJU0
Nはえげつないダンピングやって価格競争で買って、赤字だしまくって
他社に合併をなきついて東芝に断られてルネにすがってきた、これ本当?

オレ元Hだけど、Mとの合併の時、うちらが普通に使っていた技術や設計手法を
最新の技術とか言ってた。Hは商売ヘタだったけど、Mは上手な印象だった。
Nは技術はあるように感じるが。

でもRELになってもスマホ参入に乗り遅れてSHモバイルはこれでおしまいか?
あとはV850勢力に駆逐されるか!

どっちにしてもボーナスと給料カットされるならこっちも仕事の質をカット。
もうやる気ねえ。



583:名無しさん
11/10/13 07:06:27.09 ujqlGVw70
>>581
大日本帝国(笑)の頃から何も変わっていない。

584:_
11/10/13 07:19:33.60 Czl8t1d40
合併して何でもかんでもH流で統一しているが、H流はものすごく使いづらいし効率も悪い

>>583
キックオフの結論も精神論だったよ
戦略は抽象的で具体性に欠け、戦術は現場の判断でやれと

585:油流し
11/10/13 08:05:41.36 jiVFj1wq0
>>578
匿名性あるからって
陰口最悪だな
本人へ言え

586:乳くり
11/10/13 12:43:05.85 DnqO9tC90
いやだからここは「ちくり裏事情」
蔭口や悪口、愚痴泣き事が正しい。
建設的な意見や啓蒙などはご法度。

587:名前
11/10/13 23:50:15.70 U7vDg5BRO
れいちゃんとまたエッチしたいな

588:.
11/10/13 23:52:46.29 0SiNuAww0
拝承しましたw

589:_
11/10/14 00:14:24.51 TmsHRYaZ0
拝復

590:れいちゃん
11/10/14 00:35:55.80 CHXfJlLo0
病気に気を付けてね

591:名無しさん
11/10/14 01:17:29.15 zr2Sf5Vz0
>>582

リーマンショックで日立が1兆円近くの赤字出した時に、早期退職を希望し、募集以上の人が辞め、
赤字も底なし状態でM16CやR8Cを投げ売りしてたのがRT。お蔭でマイコンの価格が下落した。

確かにNはRTよりも仕切りは安かったがマイコンは赤字覚悟では販売してない。



592:名無しさん
11/10/14 04:55:30.52 EPXZxTBh0
旧日立は担当者が優秀過ぎたんだ。だから、開発ツール、装置他が旧式で非効率であっても
どうにか乗り越えて来たし、管理職として無能であっても、精神論で訓示垂れていれば良かった。

しかし、それももう限界。そして人に依存しまくっているくせに、人を粗末に扱う馬鹿管理職登場。
質の劣化。

謙虚になろう。そして外を見よう。

593:名無しさん
11/10/14 05:03:35.78 mITt23AX0
LinkedInで大人気の俺様登場
REL社員の引き抜き合戦は始まってるよ

594:名無し
11/10/14 06:34:37.32 oy77iNVIO
今度は12月危機があるのでは?
この頃には今期の収益も見通し立っているだろうね。
次は設計子会社がバッサリ?

595:.
11/10/14 08:34:36.63 lXIUvvgO0
RMS(旧NMS)はどうなる?



596:g
11/10/14 12:04:25.64 2ARQMajMP
オリンパス敗訴で産業医を使ったブラック過ぎる手口が明らかに
URLリンク(www.cyzo.com)

高谷 知佐子さん
弁護士(森・濱田松本法律事務所)

たかや・ちさこ●1969年生まれ。93年東京大学法学部卒業。95年弁護士登録、2001年から森綜合法律事務所(現 森・濱田松本法律事務所)所属。
1999年にアメリカ・コーネル大学法学部大学院卒業、ニューヨーク州弁護士登録。99年から2000年までシンガポールのArthur Loke Bernard Rada and Lee法律事務所で執務。
2000年にはインドのKochhar & Co.法律事務所でも執務した。今年8月、『日経ビジネス』恒例の「弁護士ランキング」労務・人事部門で第4位に選ばれる。
主な著書に『現代アメリカ契約法』(共著、弘文堂)など。

URLリンク(jinjibu.jp)

597:名無しさん
11/10/14 13:49:14.80 EPXZxTBh0
>>596
その女弁護士は奥谷禮子と仲良かったはず…。

598:名無しさん
11/10/14 21:00:10.80 Jfuwln6K0
ISSCC 2011 の DEMO Session のビデオだ、遅くなってすまん

URLリンク(isscc.org)

599:_
11/10/14 22:15:13.03 TmsHRYaZ0
>>595
RMSは旧NECELの主にバックエンド設計を一手に引き受けている
潰したら開発が頓挫する
もし潰したら赤鬼は史上最低最悪の社長だな
いやすでにそうなってるか

600:甘い
11/10/14 23:14:55.33 oy77iNVIO
>>599
もっと安くて技術力のある外注はいくらでもいるよ。
まずは不要な子会社の人員対策が先決

601:名無しさん
11/10/14 23:55:54.46 C1pp+Y+H0
RMSはバックエンドだけでなくフロントエンドも殆ど設計しているよ。
旧NECEL製品の殆どはRMSで開発している。
RMSの開発費が高いのは管理職が多いからだよ。
管理職を養う金は、親会社から貰う開発費に含まれているからね。
それと開発拠点が多いね。かなり非効率だな。

602:名無し
11/10/15 00:11:14.58 IreEq3KrO
>>601
そうなるともっと要らないのは親会社の管理職だね。
特にプライドだけが優秀な人たち。

ルネサス切られたらどうやって今の年収維持するのかな?

603:名無しさん
11/10/15 00:11:44.91 PLZ9ttzA0
旧日立は、まだ統合する気はない


604:名無し
11/10/15 00:54:47.14 ZR2xkF400
>>603
そだね。
統合でなくて、統治するつもりだよね。
そして、末端までの選民意識。。。

605:名無しさん
11/10/15 01:05:48.34 eFd1TrTv0
来春には三行半つくかもしれないのにな。
親会社が株売らない約束しているのは、二年だけだったからな。


606:あ
11/10/15 01:05:52.57 eq17zxEa0
RMSさんは激務のRMCの仕事してみるといいよ。
どこまで激務に耐えられるか。
それ以前にいつまでRMCが存続しているのかが不明なところだが。

607:む
11/10/15 02:48:34.75 i2b9X7+w0
激務だろうが、ガンガレ
でも儲からなきゃクソなのは忘れないように。



608:名無しです
11/10/15 02:57:58.73 G8p11P7y0
勝負!?
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)


609:名無しさん
11/10/15 05:39:48.96 hmV7uNfS0
エルピーダの前例があるのに何期待してるだかw
日立が真っ先に売っ払ったよな。


610:名無しさん
11/10/15 05:46:25.93 hmV7uNfS0
>>608
勝負?すげーニッチに見えるけど。

Android機器からUSB接続するTRONベースの周辺機器を開発する為の開発ツールだろ?
それに絵馬が使われたって話だろ?

611:西横手町
11/10/15 05:47:21.25 C4I93jdi0
人に頼るな
人にタカるな
テメーの力で這い上がれ

少なくとも、給料分は成果出せ

612:名無しさん
11/10/15 05:59:55.48 hmV7uNfS0
RMCでそもそも謎なのが、ノキアから引き受けた1,100人。
自立した(つまり自分の食い扶持を自分で稼ぐ)ビジネス持って来てるのか?

そうでなけりゃ、少く見積もっても年間50~100億円の固定費のみが単純発生する。
しかも遊ばせずに仕事をやらせる訳だから事業の為の費用も発生する。
途上国とか混ざってればその分安いかもしれんが。相当な額になる。

3Gモデムが180億円というのは安い、とかほざくバカが徘徊していたが、
誰ひとり1,100人に自立ビジネスがついてきたという主張はしなかった。たぶんそんなものは無いんだろ?
自立できるだけの利益を稼ぐようになるまでに食わせる費用を180億円に上乗せしたら本当に安いと言えるのか?
これで赤字続きなら目も当てられん。


613:名無しさん
11/10/15 09:17:57.83 Zww/gSMM0
>>612
ビジネス部門を買ったわけじゃない。
そんなもの180億で買える訳無いだろ。

614:名無しさん
11/10/15 09:40:59.86 X4Jc43Sh0
>>613
っじゃ180億円が安いなんて全然言えんな。
しかし>>48みたいなのが現れて得意満面だ。それ以降も似たような連中がw

これどっかで、おえらがたや取り巻きが安いとか言ってるのも聞いたぞ。
日頃エクセルばっかりやってるのにそろばん勘定もできんバカどもかw


615:名無し
11/10/15 09:45:54.75 DrSykE8c0
>>612
まだ転職出来てないの?

ビジネス毎買う場合はNSNがモトローラのネットワーク部門を12億ドルで
買ったようにとてもじゃないけど2億ドルじゃ買えないんだよ。
いままで自社で持っていなかった技術を2億ドルで買ったんであって
その新しい技術と自社の既存技術を組み合わせてお金儲けするってのが
川崎さんの戦略だよね。ちゃんと理解出来てないのか。
目も当てられないオツムですね。それじゃ転職も無理だな。


616:名無し
11/10/15 09:49:06.06 IreEq3KrO
そんなことはどうでも良い。
問題はこの会社が2012年も形を変えずに存続しているかですな。
12月頃からなんらかの動きがあるだろうね。

617:.
11/10/15 09:55:41.26 qihvqwQZ0
たがら早くSOCを潰すか、売却するかだね。


618:名無しさん
11/10/15 10:27:58.82 bvoYunNU0
SoCを潰すとしたら
その分の売上げ減少をマイコンとアナログの売上げ増大で
穴埋めしないと、赤字体質は変わらないよ。

初期投資が大きい半導体の場合、
事業縮小型のリストラを行っても
過去の投資の穴埋めが出来ないので
大抵、失敗してる。

航空機等の資産を売り払える航空機会社のリストラ(JAL)とは
全然、事情が異なるんだよね。

半導体業界の場合、攻めの経営を辞めた時点で
敗者になる。

619:この会社に明るい未来は有るのか?
11/10/15 10:44:14.73 L5gzOqYx0
貢献しょうと残業残業の職場。何も出来ないのに捏造報告に余念が無い職場。
本質を見抜けない経営者側。 もう父さんしか無いだろう。

郊外の拠点の人は地元だから家賃も要らないし、つてを頼り就職出来るだろう。
辛いのは、40代で比較的都市部で、田舎から出て来た人。
新生活の為住宅購入した年齢層で子持ちだ最悪な人々だ。
ローン返せない上、再就職も不可能。
仮に就職しても安月給。 

北伊丹、武蔵、玉川、本社勤務で40代子持ち、ロ-ン返済組が厳しいだろう。
住宅売り叩いて田舎に帰ってもローンは残る。

会社にしがみつくのが朗報だが、何時迄持つのか。こう考えると夜も寝られん。
可愛い子供達にごはんも食べさせてやれないし、上層教育も出来ない。

いったい誰が悪いんだ。  助けてくれーーーーー!



620:oB
11/10/15 11:19:03.18 YrR/k5Eg0
welcome to the real world!

621:名無しさん
11/10/15 12:20:19.72 71oC1R320
>>616
12年度も業績は改善しないだろうし、人員削減する金もないし、
工場閉鎖するにも製品移管に時間がかかるから、
会社を破産させないためには、12年度も賃金カットは継続だろうね。

622:名無しさん
11/10/15 12:22:09.49 X4Jc43Sh0
>>615
心配してくれてありがとう。他人の心配ばっかりしてられるのかな?
2012年には2,000億円、2015年には4,000億円って言ってるね。
その手のパワポはいやというほど見て来たなあ。

それ書いた人達って達成できなくても結構出世してるんだよね。
きっと川崎さんもじゃない?
けつっぺたについてりゃ引っ張ってもらっておこぼれにあずかれるかもよ。


623:.
11/10/15 12:43:25.47 +dbN5iNi0
★今冬のボーナス、2年連続プラス…経団連調査

経団連が13日発表した今冬のボーナス(賞与・一時金)の妥結状況(第1回集計)によると、大手企業87社の平均妥結額(1人あたりの加重平均)は前年同期比4・77%増の81万480円で、2年連続で前年を上回った。

増加率は、景気が底堅かった2005年(5・08%増)以来の伸びで、妥結額は08年(90万4885円)以来の高い水準だった。

このうち、製造業(77社)の平均妥結額は5・59%増の80万9313円で、増加率は05年(6・53%増)以来の伸び。業種別では、機械金属(19・47%)、電機(16・88%)の伸びが目立った。

非製造業(10社)は、0・36%減の81万8061円と2年ぶりに前年を割り込んだ。

▽ソース:読売新聞 2011年10月13日22時18分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

624:名前
11/10/15 13:17:14.03 2DL78IrF0
親会社の持ち株比率からしてNエレの意向は反映されない

625:は
11/10/15 14:49:26.59 l4uw5vml0
>>615
それは開発、製造、営業、サービスの拠点と人員込みならの話だな

買ったのはファブレスの社内向け事業なんだから、もともと開発と僅かなサービス人員しか存在しなかったんだろ

626:.
11/10/15 15:42:29.46 +dbN5iNi0
そんなことよりどんな女のパンツも汚いことに絶望しているよ。

627:あげまん
11/10/15 17:00:05.97 eL4/iAh+0
まんこは構造的に汚れやすいんだから仕方ないでしょ!

628:名前
11/10/15 17:38:08.03 f6w1KArvO
れいちゃんのアソコも臭かったな

629:名無しです
11/10/15 21:55:54.13 G8p11P7y0
すまんな!
まだEMMAかよと。
表現がちょっと…
飲んだくれだから。


630:えんま
11/10/15 22:11:26.57 WoHZyURVO
車載地デジ向けチップは、売上増えんじゃないの
三洋がLSI開発撤退したから、他はパナだけだろ?

631:_
11/10/15 22:59:16.75 LrFXiZvo0
別にSoC全部止めろとは言っていない
EMMAみたいに金を浪費するだけで利益を生まないクズをさっさと切り捨てて
少しでも売り上げと利益に貢献する製品に集中せよと

632:.
11/10/15 23:30:07.10 +dbN5iNi0
EMMAをやめない理由には原発をやめない東電利権みたいなのあるのかね。
金でなくても誰かのメンツとか。

633:_
11/10/15 23:37:52.75 LrFXiZvo0
メンツなんてないだろ。やってる連中の自己満足。旧ELではずっと蔑視されてる。
しかしEMMAの連中が強硬に反抗しあらゆるリソースを奪ってる。
先月SoCのトップだった山田が辞めたのでEMMAを切り捨てるいいきっかけにして欲しい。

634:平社員
11/10/15 23:43:15.79 OINd/VS1I
特約店には上期に五ヶ月の在庫を持たされて今期の予算達成率は四割以下の見込

635:名無しさん
11/10/16 01:39:10.03 frPCEG2d0
>>634
それだけ在庫抱えさせても未達成って、売り上げ計画は絵に描いた餅だったんだね

636:平社員
11/10/16 06:00:16.11 gkbXWzPYI
土日に出勤させ「積上げ緊急pj」の第二弾として在庫(来年度分)を抱えさせる計画
12月に元NのYの主導になっても破綻の局面挽回は不可避
覚悟してください

637:名無しさん
11/10/16 07:09:19.05 lbWIe7aW0
類は友を呼ぶ。URLリンク(courrier.jp)

638:ハロー ワクワクへ行こう。
11/10/16 07:48:41.76 wrE9AeQS0
さっきNHKニュースで山一証券社長の、泣き記者会見やってた。
失われた10年。金融破綻。

ルネの場合は、会社倒産が、皆様薄々分かってるので未だラッキーだね。
本当に同じ運命にならない様にね。まっ国は潰さないだろうけど、でも大リストラは間違い無い。
これも運命だ。人材が居ないのと、老害を排除出来ない上上上上が駄目なんだろう。

と、つぶやいて去る・・・・。



639:た
11/10/16 07:56:03.52 wrE9AeQS0
老害 >>会社経営者と勘違いしてえばっている人々 。シニアアド。

本当は、軽作業に徹して欲しい物だ、その方が有り難い。
と、本音を言えないむ部長に代わって代弁する、たB級グルメ。

640:名無しさん
11/10/16 08:02:16.83 lbWIe7aW0
>>638
野澤さんはその後、IT関連ベンチャーの社長になっているね。
山一證券では、他にも、その人柄を評価され、職を得た人が多い。
この会社はどうかなぁ?w

641:め
11/10/16 08:56:13.73 Zm+K08e50
山一の社長会見はダチョウ倶楽部が物真似してたけど、赤鬼の物真似って誰がやるの?

642:名無しさん
11/10/16 09:18:41.51 HkWHICrm0
>>636
つまり来年度には再来年度の積み上げ分を売り込むしかない。
従来SoCは来年度の製品向け設計してたが、今後は2年後用にシフトしないと。
更に営業は顧客と2年後の商談を今すぐ纏められないと駄目です。

643:名無しさん
11/10/16 09:24:30.62 HkWHICrm0
>>459
オファーレター(採用通知書)貰ったならさっさと決めろよ。
今の御時勢、エージェントが持って来る紹介案件10件全てに応募したとしても、
その内1件からオファー(内定)貰えれば上出来だろ。

644:.
11/10/16 13:00:22.00 f5e8WfoD0
>>638
泣き記者会見。

ルネサスなら、
「社員が悪いんです!経営陣は悪くありません!」って、やりそうだな。

645:笑う赤鬼
11/10/16 14:37:11.03 cGTrhrfN0
「泣いた赤鬼」にはなれないね、俺はw

泣くのは嫌だ、笑っちゃおう、進め~♪

・・・・・・どこに?

646:_
11/10/16 15:59:32.15 8zOr5eaG0
課長級はどいつもこいつもパワハラ三昧だな
部長級は見て見ぬふり

647:.
11/10/16 16:06:31.74 f5e8WfoD0
『泣いた赤鬼』の話を知っているか?

村で嫌われ者の赤鬼のために村人から信用のある青鬼が悪役を演じ、赤鬼を村の人気者にしたててくれる。

青鬼は村人に演技だと怪しまれては意味はないと、ひとり嫌われ者のまま村を去る。

村人と楽しくすごしていた赤鬼がふと思い出し青鬼の小屋を訪ねた時には、もぬけのからの小屋に手紙が置いてあるだけだった。

「イツマデモキミノトモダチ アオオニ」

赤鬼はただ泣き続けた。

ここでひとりほくそ笑むようでは人間終わりだな。
しかしそういう輩が出世する。

648:名無しさん
11/10/16 17:06:14.11 lbWIe7aW0
その場を上手く取り繕うだけで、先の読めない、考えられない、
想像すら出来ない奴が高く評価、出世するような組織なんだろうよ。

本当は先の展開なんか考える能力無いが、とりあえず右肩上がりの
ほにゃららをエクセルで計算し、パワポでプレゼンすれば当座はしのげる、と。

649:.
11/10/16 17:34:19.50 f5e8WfoD0

売国菅直人は万死に値する。
しかし、東電本社に殴り込んだ時のセリフはいいね。

「六十歳以上の役員は死んでもいいんだ!!現場最前線で決死の作業を続けてろ!!」

死ねとは言わぬが、顧客に土下座するとか、銀行で借金拝み倒すとかあらあね。

650:ど
11/10/16 18:09:34.97 7+i+vmbX0
数字に責任を持たない会社とはすごいな

651:名無しさん
11/10/16 18:23:58.36 prsn8sfI0
旧エレだと、事業部長以上になる人間は業績評価は関係無いと思うな。
何やっても1回もうまく行かせたことのない人間がスルスル上がったの見てるから。
業績は見てないだろ。


652:名無しさん
11/10/16 18:28:53.28 prsn8sfI0
ある程度上だとその場限りの夢の計画を見せて、うまく行かずに赤字続きでも、年度が替われば反省0でチャラ。
次年度は一からまた夢の計画見せればそれでいいことになってるみたい。
その上に居る人間もそうして上がったんだからそれでいいという話にしないと自己否定だw


653:名無しです
11/10/16 20:09:47.55 DHjE9zfB0
毎度ですが
金ない。集める気ない。
でも、夢見たい。
zzz。


654:名無しさん
11/10/17 01:28:23.07 Bp2mFOXF0
CortexA9デュアルコア+SGX543MP2・・・。
俺たちも、同じ仕様の石作ったのに・・。

655:名無し
11/10/17 07:45:58.17 +5a36crk0
セクハラ三昧の間違えじゃね




656:_
11/10/17 18:44:31.55 PLpLuHP80
マネージャ(課長級)に昇格した人から聞いたことがあるが、
毎年何人を昇格させるか枠があって、
ひとたび枠に入れられたら本来の業績とは無関係に上位上司の推薦、評価は全部AやS、
加えて本業そっちのけで論文や面接のための指導を受けさせられ、
半ば強制的に昇格させられるそうだ

昇格試験で落ちたら上位上司の責任問題になるから上役も必死だわな
しかし昇格のチャンスは2回まで、2回落ちたらもう一生昇格は無し

657:.
11/10/17 18:53:23.61 z2DSfNed0
今日の『日刊ゲンダイ』見てみ。
「倒産リスク会社』5位ルネサスエレクトロニクス。

658:名無しさん
11/10/17 19:27:34.08 ko5S/hPg0
>>657
どうせまた、この辺の数字遊びでの話だろ?
URLリンク(www.j-cds.com)

そもそも、債権(発行株式)の90%を親会社が所有してる会社のCDSなんて決めかねるだろ。

659:名無しさん
11/10/17 19:39:47.88 ko5S/hPg0
>>656
それって、もう10年以上前の制度の話だと思うが、
その間 >>656は 蚊帳の外に居続けたって事だな。御愁傷様。

660:名無しさん
11/10/17 20:00:32.02 Ql8tZUsq0
>>654
所詮元は両方買って来たんだろ、
それでおんなじモノ作ったのに、ってがっかりするのもセンスが上層部並みというか...
それでみんなiPhone並みの端末に搭るならそこらじゅう林檎の山だらけ。


661:名無しさん
11/10/17 20:04:21.31 Ql8tZUsq0
RMCの川崎さんや周りの役員は、CortexA9デュアルコア+SGX543MP2ならうちだってできる。
だから当然Andrtoid端末にじゃんじゃん入れていけばiPhone並みに取れるんだ、って妄想してるんだなw


662:_
11/10/17 20:13:22.25 PLpLuHP80
>>659
去年Mになった人から聞いたんだけど
蚊帳の外なのは君の方じゃない

663:名無しさん
11/10/17 20:44:24.35 ko5S/hPg0
エレにすらなる前の旧N時代の制度を未練がましく

664:名無しさん
11/10/17 20:50:40.23 keYJSc4v0
社内にはエレ地方とRT地方があり、それぞれの基準はたぶんくっつく前とそんなに違ってないっしょ。
もっとも余剰人員の切り捨ては全体に強化されてると思うけどね。
こういう基準を続けて来たからダメになったと思うけど、もう遅いね。


665:名無しさん
11/10/17 22:40:46.22 Xk4ngM8u0
昇格は職位ごとに部単位で昇格させてもよい人数枠があるので、それに従い
部内(部長、主任技師)会議で誰にするか決めて人事に提案する。
当然のことながら人数枠があるので、それを超えて昇格させたい人がいる場合には
優先順位を付けて人事に提案するわけだ。枠内ならまづ当確だが、枠外の優先順位
の人はもうひとつ上の会議で部長が他の部と戦って勝てば昇格できる。

あなたが昇格したい場合、実績はもちろん必要だがそれだけでは無理だ。
この人を昇格させたい!とあなたの上司が部内会議で手を上げないかぎり
スタートラインにさえつけないからだ。
そして上司が手を上げたとしても上に書いたように部の人数枠があるので、押しの強い上司で
ない場合、あなたの優先順位は低くなってしまうからだ。

なので、昇格したい場合は、そこそこの(周りが認めるよな)実績とよい上司が必須なのです。

周りが認めるような実績を作るには運も必要。担当製品がプラットフォームの立ち上げとか
すげー売上げ上げの立つ製品とか。こればかりは自分ではえらべないからね。
そしてよい上司。ちゃんと実績を評価して部内会議で推薦してくれる人。これもある意味運だよな。

666:名無しさん
11/10/17 23:02:35.68 ko5S/hPg0
まあ、どういう仕事を任されるか、上司から見込んで貰えるか、
上司の強力な推しを得られるか、これも実力の内なんだけどな。

667:おさげ
11/10/17 23:33:39.23 qTuXtcac0
こんな会社のマネージャー以上になるなんて
安全装置の外れた車に乗せられるようなものだ。

668:森
11/10/17 23:42:23.26 UWp1MbWS0
>>667
ようはルネサスのマイコンで動いてんだろ。

669:名無しさん
11/10/17 23:50:32.49 aqkZmOWV0
〉668
上手い‼

670:ななし
11/10/18 18:43:37.83 YDTFWrR60
今日のdocomo発表のケータイに、ルネは入ってないの?

671:名無しです
11/10/18 19:06:14.41 4SQPL2YO0
まあ、
ちったー奴らに工具持たせて
現物を色々見てもらうもね。


672:774
11/10/18 21:42:36.91 XIYDwxYL0
昇格だけど、旧ELではライン管理職はスキルとか実績とか年功ではなくて
「過去実績を上げた人に共通する行動パターン」を持つ人を選抜して昇格
させている、とグループミーティングで上司がいっていた。

その上司はマネージャー試験の受験者と合格者もミーティングで報告してくれてた。
2回目落ちた人については「○○さんはもう駄目だな」とかいってた。
SoC系だったからか、合格率は意外と低くて5人受験し、2人合格だった。

ちなみにその上司は早期退職ずみ。
5年位前の話だから今は違っているかもね。

673:通行人
11/10/18 22:21:19.74 rF3UmQFH0
>>672
いったい何の実績だ?
決断から逃げまくって生き残った実績か?

674:名前
11/10/18 23:53:00.63 a5xJ+traO
セクハラマネージャはどんどん異動になるな

675:名無しさん
11/10/19 00:22:15.68 vDvBfJbY0
昔から、よく思うこと。
1.他人の実践を自分の成果のようにアピールする手配師が多い?
2.名ばかりの実力成果主義のため、他の部門との協調性が少なく、一致団結して頑張ろうと思っている人は皆無?
3.上司のご機嫌とりは天才?
4.偉い人は仕事とってこないのに、接待?
5.CSRはザルか、猿か?
6.赤字がでると、皆で痛みを分かち合う事が多い?などなど、典型的なダメ会社?
どの様に感じてますか。

676:名無しさん
11/10/19 00:26:51.35 UcQPCiAP0
>>673
どのみち過去の延長線上でしか物を考えられないってことだろ。将来無いね。

677:名無しさん
11/10/19 00:57:01.13 UcQPCiAP0
>>675
手配師風情の出世は、実作業者、担当者を次々乗り換え、潰し、使い捨てにすることで成り立っている。
部下がメンタルで潰れても、派遣、外注使えばいいし、リソースシフトもある。

678:774
11/10/19 01:43:34.45 40MbRiIS0
>675
1.他人の実践を自分の成果のようにアピールする手配師が多い?
→業績レビュー時に、チームの成果はあなたの成果、と上司に言われてるんだよ。

679:名無しさん
11/10/19 01:51:31.39 cKXD8sww0
ルネサスがカーナビ用SoCの最上位品を発表、
4+1コア搭載で処理性能は約12GIPSを達成

URLリンク(ednjapan.cancom-j.com)

680:
11/10/19 02:31:31.62 viiyXA+A0
>>672
旧ELではEMMA関係者が優遇されてたよ。どんどん昇格してた。
その人たちは今も降格されることなく、会社の人件費圧迫してます。
となりの旧EMMA関係のマネージャーなんて、10時ごろに来て定時に帰ってる。
日中もくっちゃべってるし。あれで月給50万以上なら他の仕事できないだろうな。

今から思うとあのEMMA狂想曲ってなんだったんだろうね。
組織が暴走する瞬間ってあんなものか。誰か責任とったの?



681:名無しさん
11/10/19 05:46:16.15 SJxScfSj0
>>672
>「過去実績を上げた人に共通する行動パターン」を持つ人を選抜して昇格
>させている

要するにあれやったりこれやったり、の仕事ぶりを見て、「ほう、俺がやって流儀じゃないか、よしこいつにしよう」
かくして金太郎飴みたいな口パク師が増殖。

そういう人間が業績向上の役に立ってないことはここ10年で証明済みなのに相も変わらずw


682:名無しさん
11/10/19 06:30:20.85 SJxScfSj0
RTの方の事情は知らないけど、主任技師ってなあに?
接点を持った範囲じゃ、まともに仕事なんてできそうな人間居なかったよ。
何かを頼んでも、共通の目的に対してああしようこうしようと水を向けても、
結果として責任が発生するような行動は絶対にとらない。全部第三者的。
作業内容もいい加減だし、目的が何で、それを達しているかどうか、なんて気にしていない。まるで作業したのが目的のよう。
ところがある日「以前のxxはどうなりました?」と根掘り葉掘り。急に当事者になったみたい。
たぶん実績として主張する為なんだろうな。


683:名無しさん
11/10/19 06:30:30.64 UcQPCiAP0
会社が破綻して、社外の手が入るまで、何も変わらんだろうな。

684:森
11/10/19 07:32:14.63 hsXA2SVT0
>>682
それ主任さ技師。

685:ak
11/10/19 07:49:19.81 zQzrq/bc0
>>684
森さん、いつもうますぎるよw

686:.
11/10/19 07:55:31.17 ZUPx6jaX0
>>684
ワロタ

687:西横手町
11/10/19 13:18:04.75 DxrLBNic0
主観技師なんてのもいたような・・・

688:名無しさん
11/10/19 13:44:22.18 JHRSDY8k0
主観偽士


689:名無しさん
11/10/19 13:45:06.58 JHRSDY8k0
主妊義姉

690:名無しさん
11/10/19 18:12:07.31 jYj8/W9L0
>>679
なにやらすげーものらしことはわかったが、Uはでるのか?

いくら凄い物で凄い売上げが出ようと、Uがマイナスなら
売れば売るだけ赤字だぞw

カーナビなんてどんどん低価格になってんのに部品代に金出してくれるとは思えんのだが。
ちゃんとマーケティングできてんだろうな。

691:名無しさん
11/10/19 18:55:05.03 4dBTfQLt0
>>682
旧ELには職制を説明する気もバランス取る気も
もちろん統合する気もないんだろう

給料は同じ割合で減らされる
しかしベースが違う
今さらだが、俺たち別れないか

692:_
11/10/19 18:59:23.16 OH3tlrhT0
玉川の組合事務所が31号館1階に移ったね。N棟から追い出されたんだろうけど。
入口には「NECエレクトロニクス労働組合」と書いてあるw

693:名無しさん
11/10/19 19:04:43.89 ME5PQp9L0
組合の統合はこれからなんだから当たり前だろ。馬鹿か?

694:名無しさん
11/10/19 19:17:10.55 dpKXnMle0
会社が統合して1年半経つのに組合はまだそのまんま。
組合が統合する頃には会社が無くなるんじゃないの?

…て692が言いたいのを693は察してあげるべき。

695:名無しさん
11/10/19 19:46:01.94 9o6tLAhS0
>>691 ルネと統合したのは2010年4月
    あと1年遅かったら絶対統合してないな。
    今回も従来なら帰休だろ。
    ELに分社化したときは分社化記念とか株とかみんな喜んだ。
    ルネ統合は誰も喜んでない。


696:.
11/10/19 19:55:04.35 jdm4Yml40
よし、わかれよう。
お互い愛も未練もない。
情もうつっていない。
はやいうちにわかれよう。

697:名無しです
11/10/19 23:48:01.18 76X4R9Ai0
柵から抜け出す気もない経営陣
今後何時まで付き合っていかねば
本当の行動力
よく聞かされたが
あんたらこそ


698:首愛患部
11/10/20 00:40:13.27 Vw9SALRZ0
>>694
だから、そのままでいいのさ。
組合幹部はすべてお見通しだw
旗とかノボリとか全部替えるにもカネがかかるし。


699:名無しさん
11/10/20 01:03:49.08 GvtCmqur0
良くてサムソンの子会社だな。

700:名無しさん
11/10/20 01:35:07.22 Fl49Z0It0
>692 >693 >698

組合幹部様は所属している部署と組合からの給料で2重取りしているんだよ。
しかも組合引退後は管理職以上の昇格が約束されている。
おいしいよね~。


俺もやりたい!!!!!!

701:名前
11/10/20 01:40:02.00 a+gebI490
>>695
単独のままだったら、社債かえせなかっただろ
必死に合併相手探してた

702:名前
11/10/20 01:41:57.19 a+gebI490
>>695
しかもいつのまにかNECは株、売却してるし

703:名無しさん
11/10/20 06:36:18.80 BDJRoy3n0
>>701
合併直前か直後か忘れたが、親会社が増資することにより返済原資を得ている。
RT自体が返済原資を持って来たのではない。
それどころかRTだって1,000億円以上の借金を持ち込んでいる。
但しこれは日立からの借金の可能性があり、もしそうなら返済に詰まれば猶予してもらえる可能性もある。
金融機関からの借金ならRTだって偉そうなことは言えない。
今後経営が傾けば回収され、資金不足に陥る。


704:名無しさん
11/10/20 06:42:32.41 BDJRoy3n0
>>702
売却ってエレの株のことか?
だったら当たり前だろ。元々分社化は上場して資金を株式市場から調達する為だし。
どのみち上場後100%子会社のままじゃ上場してられないだろ。
過半を維持していれば問題無いし誰に断る必要があると言うのだ?


705:名無しさん
11/10/20 07:35:32.18 41ioE7+q0
合わせる時に、二年間は株式は原則売却しないという条項がうんたらかんたら。


706:.
11/10/20 07:42:22.98 bqNNPKSs0
おまえら、ELとRTで罵倒しあいなんだなwww

707:名無しさん
11/10/20 09:05:28.36 HD3Lv3ap0
ルネが横浜ベイスターズを買収すればいいのに。
万年赤字、万年最下位でも、後ろを振り向かず、
叶わぬ夢を追いかけていく前向きな文化が似ていると思うが。


708:.
11/10/20 10:49:48.52 bqNNPKSs0
>>707
宇津木監督、エース上野だな。

709:名無しさん
11/10/20 12:43:55.49 6GtjECMu0
上野がラミレスを三振に打ち取るところを想像すると胸熱だなw

710:通りすがり
11/10/20 18:26:11.67 Zz0DNs4GO
最近のスレから連想するについに権力闘争始まったみたいだな。
結局負け通しの合併だからこうなることは目に見えていた。最後はどこがえげつない手段つかって生き残る?

711:774
11/10/20 18:34:11.76 QDonx5vy0
>700
組合幹部様は所属している部署と組合からの給料で2重取りしているんだよ。
→これは違う
しかも組合引退後は管理職以上の昇格が約束されている
→これはホント。人員削減に加担して自分だけ昇進、オカシイよね~

712:.
11/10/20 19:10:15.02 bqNNPKSs0
>>707
横浜ベイスターズについては、FAでホークスに移籍した内川がボロクソ言っていて、内川自身の格を下げている。

713:名無しさん
11/10/20 19:12:27.04 BDJRoy3n0
>>705
統合後も売ってないよ。

URLリンク(www.nec.co.jp)

見かけ上の名義人は変わったけどな。


714:名無しさん
11/10/20 19:18:35.56 BDJRoy3n0
>>679
いかにものハイエンドだな。
市場に先走ってハイエンド作るのなんて簡単。競合が居なければ多少は売れる。
そして常套句。「ハイエンドを押さえたらミッドやローも取る!」
ところが...

ボリュームレンジで競合を打ち負かして利益を取ろうとするとうまく行かない。
っで次はまたハイエンドに逃げる。

おやあ、SH?エレの専売特許だったんだが、RTHにも伝染したか?
安易な手法は簡単に伝染するw


715:_
11/10/20 19:38:03.47 gGv9uoM50
権力闘争なんてないだろ
発生する前に管理職はほとんどが日立系で押えられているよ
NECELが入り込む隙などない

716:773
11/10/20 20:03:31.66 f63ipZtM0
>>715
結構、EL系ってのんびりというか、そんなに無頓着で言われるがまま居た感じ。
が、ここ最近は色々と内情や技術程度が分かって来て不満を募らせてる人間
が増えて来たんじゃないのか。

717:さ
11/10/20 21:42:23.45 Vw9SALRZ0
「統合後は部署ごと話し合いで決める」とか
そのまんま信じて疑わなそうだもんなELの坊ちゃん達。
ハラとか苛めとかは一生懸命なのに。

718:名無しです
11/10/20 21:50:31.15 5Ctgl5eR0
旧RTも同じですよ。
上の方も
色々剥がれ落ちの弁解とかね。



719:名無しさん
11/10/20 21:52:57.62 dt7IYJnF0
>>714
先にミドルとエントリーだしてるがな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch