【超L】日立超LSIシステムズat COMPANY
【超L】日立超LSIシステムズ - 暇つぶし2ch508:名無し
11/10/01 23:53:13.43 oobpxYP3O
12年度中に清算の可能性高くなった?個人個人で引き取り先が有ればましな方。


509:名無しさん
11/10/01 23:54:46.62 Bgo59OQd0
事務の私はどうすればいいのでしょうか?
住宅ローンがまだ18年、子供は3人でまだ下が幼稚園なんですけど?

510:通りすがり
11/10/02 15:35:39.48 3S6Y1RckO
>>509
ここは仕事の内容の割りには給料高いのでは?
赤字だしても降格ない?
もしかしたら清算?それまでしがみついていれば。
今のうちから転職先を探している人もいる?
人生それぞれ。


511:通りすがり
11/10/02 15:36:53.03 3S6Y1RckO
>>509
事務だから設計だろうとここでは関係無いよ。

512:通りすがり
11/10/02 15:48:23.63 3S6Y1RckO
下のスレにこの会社のことも書かれているね。

【破綻】ルネサス エレクトロニクスの裏事情W#9【秒読み】 (386)
URLリンク(same.ula.cc)

513:名無しさん
11/10/02 16:58:56.11 2m6eemX30
>>512
超L社長の馬場志郎と、ルネサス社長の赤尾泰は、日立時代の上司部下関係。

514:目立
11/10/02 18:28:56.91 qhN6MFWr0
>>508
根拠もないこと言うのはイクナイ。

515:名無しさん
11/10/03 00:26:50.78 bAU5Cymj0
精算にならないように自分で出来ることは何か考えて働いている?>一人一人
精算は結果であり原因ではない。

516:通りすがり
11/10/03 08:02:17.14 fRx8AXEMO
>>514
しょせん2ちゃんねるだからガセも多い。
だけど赤字垂れ流しはまずいのでは?


517:名無しさん
11/10/03 22:03:13.05 bht8sRzA0
組織の垣根を取っ払ってエンジニアの人員をグループ内で流動化促進させたらもっと適材適所な効率よい人員配置は可能?

518: 【東電 76.3 %】
11/10/04 13:35:52.32 +0iX9Ovh0
>>507
●山か?。

519:;;;
11/10/04 17:58:39.44 bTyb5gH50
日立もルネサスも一蓮托生。共倒れ。

520:名無し
11/10/04 23:25:47.69 O/zFJFIgO
>>517
適材適所なら可能性あるが相手あっての話だからね。

521:名無しさん
11/10/05 21:26:01.96 oqXXugw80
夫婦で一流企業に転職して、早●●年。
世帯年収2750万円ですが・・・何か?

522:名無し
11/10/05 22:59:34.82 0HLwU9L8O
>>521
そんなやつはこんなところに書き込まない。

523:名無しさん
11/10/07 23:20:47.84 m7owA/6h0
莫大な学費と生活費を親に払ってもらったが、
就職に失敗し、その上、馬鹿な女と社内結婚までしたが、
もはや社会人生活が風前の灯火・・・だ~れだ!?

はい!そこの元消防隊君答えなさい!!



524:名無しさん
11/10/08 12:20:47.78 JUFYpjUN0
>>521
勝ち組だな。おめでとう!

525:名無しさん
11/10/08 18:38:47.86 Mq++pdEs0
>>524
ありがとう!
がんばれ!

526:通りすがり
11/10/09 23:37:32.35 qPcoSug5O
この会社は赤字続きらしいけど何時まで持つのかな?
社員は会社の経営状況しらなそうだね。

527:名無しさん
11/10/09 23:52:34.83 7CULajZS0
赤収支 みんなで出せば 怖くない

528:名無しさん
11/10/10 08:41:53.08 A/xkY6Nl0
企業30年説を大野君が力説していたが、
その通りだな・・・

529:名無し
11/10/10 11:26:28.99 9JIZwnA6O
この会社の部長大杉。技術が無いから手配師的な仕事ばかり。
派遣会社の営業みたい。

530:名無しさん
11/10/10 12:28:14.62 EjD+3MVX0
>>529
対応してッ!検討してッ!確認してッ!
おかしいよね?駄目だよね?変だよね?意味無いよね?
違うんだっけ?じゃあそれ宿題ね。後からフォローするからよろしく。
何?君の都合なんかどうだっていいんだよ、早くやってよ!
だから君は駄目だと言ってるわけだよ。
じゃあ頑張ってね(はぁと

531:名無しさん
11/10/10 15:00:49.57 OvJMXVM10
>>529
某部署なんか部の数より倍以上部長職(主幹技師含み)がいる。

532:名無し
11/10/10 18:16:37.43 9JIZwnA6O
>>530
そして相手先の飲み会だけは顔を出す。
本当の成果は誰のもの?
だから赤字なのでは?

533:七氏
11/10/10 23:21:10.74 hGDzrpMc0
危機感を煽っておきながら、なんら解決方法も方針ださず、
   自分の既得利益を手放さない部長がいるよね。
   あとは優秀な部下がいて、自分の口が旨くて部長になった人も
   いるよね。
   評判ばかり気にしているあんたのことだよ(笑)

 

534:七氏
11/10/10 23:31:45.82 hGDzrpMc0
同じようなことが書かれているね。

【破綻】ルネサス エレクトロニクスの裏事情W#9【秒読み】

スレリンク(company板:501-600番)

535:名無しさん
11/10/12 23:29:28.40 RSqBt3BT0
小集団、活性化・・・
そんな事やらずに開発や販売に没頭した
勝ち組に5周遅れぐらいの人生をお過ごしの
貴兄に一分間の黙祷

536:名無しさん
11/10/13 01:20:00.98 aGmkCLHc0
なんかオレのために黙祷してもらっちゃって痛み入りますデス
でもまだ活きているから、黙祷は…w
蝶Lの中での格や給与は格差付けられるけれど
蝶Lという狭い枠の中での勝ちとか、広い視野で見たらそれほどの意味は無いと思うよ。
自分の生き様や顧客の喜ぶ顔にどこか納得できていれば少しは救われる気分になれるかなー
どうだろ
やっぱり働き損かなこの会社は

537:名無し
11/10/13 08:25:26.52 cB26boOqO
>>536
今仕事があれば勝ち組、仕事がなければ負け組はないだろうね。
不必要な仕事を作っているやつもいるはずだよ。

538:名無しさん
11/10/14 00:07:33.26 2bnSqNAS0
不要と思われる内向きの用事をバッサリ削り落として
開発や営業活動に労力と時間をわり当てたら
何割か売り上げは増えるかな

539:通りすがり
11/10/15 09:53:04.30 IreEq3KrO
>>538
赤字額どれ位?
そんな悠長なこと言ってられる程この会社大丈夫?

540:名無しさん
11/10/15 15:56:46.79 ZbkdY3Q30
>>538
実態はこうだよ。

不要と思われる内向きの人員をバッサリ削り落として
不要な開発や営業活動の労力と時間と人員を削れば、
何割かコスト下がるな。

541:名無しさん
11/10/16 01:36:08.19 0Pr/FKML0
コストが下がるだけか…

542:名無し
11/10/16 11:14:26.43 VGcJs6m3O
日立の冠が外れたらどうなる?


543:名無しさん
11/10/16 14:00:56.82 nQGM1mre0
>>539
イントラの社長報告見るとよろし。

544:名無しさん
11/10/17 01:03:40.15 utdFOMM70
ニヤニヤ

545:名無し
11/10/17 22:14:37.36 NfM2Gs8RO
>>542
子会社を整理統合しているだろう。
みんなバラバラ。

546:名無し
11/10/17 22:20:30.75 NfM2Gs8RO
ルネサススレに書き込んであったけど本当?

657 . 2011/10/17(月) 18:53:23.61 ID:z2DSfNed0
今日の『日刊ゲンダイ』見てみ。
「倒産リスク会社』5位ルネサスエレクトロニクス。

547:名無しさん
11/10/17 23:19:06.43 jZ++8owD0
>>546
近くのコンビニでも行って見て来ればいいじゃないか。
そのくらいの行動も出来ないからダメ会社なんだよ。

548:おかしくない?
11/10/18 00:59:15.66 vd3d5kLxO
何故売り上げ減っているのに営○は人減らないの?
誰か教えて。

549:名無しさん
11/10/19 00:09:56.17 d9abN1VP0
>>548
優秀だからだよ。

550:名無しさん
11/10/19 01:22:09.19 4uSpkfy+0
えーと、猫のAAどこだったかな

551:名無しさん
11/10/19 18:25:37.63 vV3bdj3k0
>>548
営○に限らず関節部門はなんらかの人員削減が水面下では動きがあるようです。
とウチの主任技師が言っていましたが真相は分かりません。

552:名無し
11/10/19 20:27:09.92 avEYSLxyO
>>551
やっぱりそれ本当?
それは直接も同じだよ。どこにも引き取ってくれない困った人たち。

553:名無しさん
11/10/21 00:10:15.12 iIk+2Uj40
偽装人貸早期昇格高給軍団

554:名無しさん
11/10/21 00:29:06.28 t8M8IEY70
675 :名無しさん:2011/10/19(水) 00:22:15.68 ID:vDvBfJbY0
昔から、よく思うこと。
1.他人の実践を自分の成果のようにアピールする手配師が多い?
2.名ばかりの実力成果主義のため、他の部門との協調性が少なく、一致団結して頑張ろうと思っている人は皆無?
3.上司のご機嫌とりは天才?
4.偉い人は仕事とってこないのに、接待?
5.CSRはザルか、猿か?
6.赤字がでると、皆で痛みを分かち合う事が多い?などなど、典型的なダメ会社?
どの様に感じてますか。


677 :名無しさん:2011/10/19(水) 00:57:01.13 ID:UcQPCiAP0
>>675
手配師風情の出世は、実作業者、担当者を次々乗り換え、潰し、
使い捨てにすることで成り立っている。
部下がメンタルで潰れても、派遣、外注使えばいいし、
リソースシフトもある。


555:久しぶりに来た
11/10/21 08:17:56.28 XVIFJlbHO
>>551
それ本当?
10月中にリスト作成。面談後3月までに実行と言うとこか?
まずは管理職なのか?

556:名無しさん
11/10/21 16:40:33.82 /AsmzQh10
そうだな、それも白髪の目立つ奴。
本部長とかで頭髪が真っ白な奴大杉。
会社のイメージ損なうよ。

557:名無しさん
11/10/21 19:14:52.69 Hhvb6/GD0
武蔵に家宅捜索入ったってマジ?

558:名無しさん
11/10/21 23:06:37.79 il0Ni9Sk0
カダフィ
紳助
亀田兄弟
ビン・ラディン
自民党
・・・日立超L


559:名無しさん
11/10/22 00:34:57.37 i/mlxVbU0
>>558
何か一つ場違いなのが混じっているけどw

何か起きたの?

560:名無し
11/10/27 03:23:05.63 4bh41pv+0
もう爆発しそうなので、ちょっとカキコ。

HPでものづくりを強調しているが、実態は派遣。
名ばかりの管理職。
ルネサス不況の対策として、製作所への依存が大きくなっただけ。
技術力もくそもない仕事内容。

自分は、製作所様から新しい仕事もらうための使い捨て?
何なの?
もういいや。

561:名無しさん
11/10/27 15:37:09.83 xu13iyCg0
>>560
君がそう思うなら、その通りだろ。「技術力もくそもない仕事内容」となるのは
君が技術を持っていないから。しょせんは会社ではなく、個人の問題よ。

562:名無しさん
11/10/27 20:32:08.66 4da7tNCP0
>>561
個人が仕事をそれ程選べるわけではない。
なんでもかんでも個人のせいにしていたら解決できない問題が多々残るぞ。

563:名無しさん
11/10/27 21:05:53.42 xu13iyCg0
>>562
ばかな指摘だ。なんでも会社のせいにしたら問題が解決できるのかよ。
しょせんは個人で解決するしかない問題だろ。

564:名無しさん
11/10/27 22:31:12.18 W81kCRn60
>>563
人生あきらめた奴に多いコメント多謝!

565:通りすがり
11/10/27 23:19:56.91 Y8dF+/NRO
何を言いあっても構わないが、どう考えても12年度は存続しているようには思えないのは俺だけ?

566:名無しさん
11/10/28 00:13:25.62 8X7yECUU0
>>563
ある程度力のあるエンジニアが居ても適切な仕事に取り組ませることが出来ず、
前なら積極的に受けなかったような条件の案件に加工で出す現状が個人の問題?

>>565
>>565

567:名無しさん
11/10/28 05:26:39.62 mOax5Lh40
>>561 >>563 よくあるタイプの自己責任真理教だが、
ひとつ言えるのは、何でも個人に責任を帰すなら、そんな会社は必要ないってこったw
組織である必然性がないんだからな

で、会社の問題を個人の問題として捉えるのは、そもそも詭弁(すり替え)だし、論理的に破綻している
「戦術の失敗は戦闘で補うことはできず、戦略の失敗は戦術で補うことはできない」というように、別のレイヤでいくら頑張ったって無意味

>>560 実態は派遣も何も、日立偽装の派遣会社だよ >>227

568:名無しさん
11/10/28 07:27:13.87 CIFMvRyn0
会社の裏定款に人工派遣と書かれてるだろ!

569:名無しさん
11/10/28 23:12:40.41 7aDdsq8f0
しっかし、人を育てなくなったな。いつ頃からこうなったんだろう

570:名無しさん
11/10/29 00:14:47.10 ElgRfzPB0
>>569
(半事)で、社内プロジェクトとか称して、新人を、活性化率向上とか、故障検出の
パタン作成の単純作業員としてコキ使うようになってからだよ。

製作所でも使い潰されて苦しんでいる奴もいるし、足りない人的リソースは
マイコンとか関連会社から供給されていた。

本来、EDAツールとか然るべき投資をして技術力向上させるべきだったのが、
投資をケチって人をコキ使って潰して乗り切ってしまった。

まぁなるべくしてなった結果だね、地獄に堕ちろ!

571:諦めたらそこで終わり
11/10/29 10:02:50.06 yriWfUGp0
>560
もはや、なりふり構ってる場合じゃ無くなっている。
せめて「楔」「先駆け」「切り込み隊長」という意識で居ないと。自分から
「使い捨て」なんて思ってたら、堕ちて行くだけだ。

普通の会社なら「個人の責任」の議論は破綻するかも知れないけど、超Lの
場合は、2002年、2008年と「先行き厳しいから、泥船だと思う人は降りな」
という機会が有ったはず。
この機会に当てはまらなかった人はともかく「会社に残る」という選択を
したのだとしたら、今更「こんなはずじゃ無かった」と言うのは、甘いん
じゃないだろうか。そう言う面では「個人の責任」と言えなくもない。

そもそも、自分のやりたい仕事がしたいのなら、会社員という選択は間違
っていないだろうか。自営業とか、起業するとかしないと。
組織の一員として働く事を選んだ時点で、仕事の選択肢が制約されるのは
分かり切ったこと。
更に今の状況で、やりたい事をやりたいように出来る訳がない。
個人個人で、選択出来る幅に差はあるだろが、みんなその点には無理やり
にでも折り合い付けてやって行くしか無いんじゃなかろうか。

572:m
11/10/29 10:08:55.39 YNGc006R0
日立チョベリバLSIシステムズ

573:M
11/10/29 10:46:14.80 KKma5IBl0
日立で勤めているものです。日立は、ある程度理解のある会社だと思っていたのですが・・

574:H
11/10/29 12:07:37.06 NWDgKHWs0
無断欠勤、無断遅刻は当たり前、会社でパソコンのスミで携帯動画見ながら、
業務遂行気取り!
一日多いときで3時間は、会社のどこかで隠れて筋トレしてる。
もちろん、会社の女の子を追い掛け回し、セクハラで部下に訴えられること2回。
見た目は普通、頭脳は動物。

40代既婚子持ちの伝説的男。原始的なこういう男って多いんですかね?


575:560
11/10/29 12:41:10.44 kHapDPcc0
>>561,571
すいませんでした。
自分の技術力不足のせいもあります。

うまい具合に口車に乗せて入社させさえすれば、あとは入った自分が悪いと...なるほど、クソですね。
いい勉強になりましたわ。


576:名無しさん
11/10/29 15:17:47.74 gScmmZKe0
>>575
571の言うことはもっともだと思うよ。しかるに、それに大してそんな反応しかできないから
それなりなんだろうね。

577:名無しさん
11/10/29 21:18:27.70 0/xtP65i0
文句言うならとっとと辞めれば。


578:名無し
11/10/29 23:34:24.37 PohyMI7VO
>>575
実力以上に給料もらっているくせに被害者意識丸出し(笑)。

579:名無し
11/10/29 23:37:36.15 PohyMI7VO
>>560
早く新しい人生歩んだ方が良いですね。

580:名無しさん
11/10/30 22:57:31.01 FrmHUQMO0
>>579
無理!


581:名無しさん
11/11/01 00:05:38.83 5qb7bNuK0
黒字転向を目指すか…
どういう事業を確立する会社にするとか、世の中にどういう製品やサービスを提供していくとか
企業としてのビジョンが欠落しているところが悲しい

582:名無しさん
11/11/03 09:15:30.91 lPARX3U60
>>581
君真面目だね・・・悲しい

583:通りすがり
11/11/03 23:15:22.64 k9yxJ+fOO
>>581
来年もこの会社が存続してますように。

584:名無し
11/11/04 00:27:47.02 KuWJ4vC00
マジでこの会社は、雑巾の搾りカスみたいなのしかいないよね、、、

585:名無しさん
11/11/04 00:35:53.37 oDSBMuU+0
>>583
来年もこの会社は存続してますよ。・・・たぶん

586:名無しさん
11/11/04 01:07:24.10 ufl9B+iy0
八週間後はいくらなんでもまだあるさ。
来年度はシラネ。

587:名無しさん
11/11/04 19:30:55.85 aBgPyyQN0
>>583
まぁ、日立製作所が潰さないと言ったら潰れないし、潰すといえば潰すでしょう。
潰さないとしてもいまの景気とか考えると給与カット&ボーナスカットは避けられない
でしょうね。

588:名無し
11/11/04 21:03:07.10 QuQ11wsrO
カットではなく恒久的に年収は今の七割になるのでは?

日立の名前はつくが実態は七割会社?

589:ぼ
11/11/04 23:22:19.02 obh/gQsL0
富士通にもVLSIという会社があるらしいけど。
誰か知ってる?

590:名無しさん
11/11/05 19:21:44.42 jYaMI8vf0
>>589
人の会社はどうでもいいから
時代遅れの社名と給料をどうにかしろ!

591:名無し
11/11/05 20:01:48.33 il5HNuZ0O
>>590

来年度は親会社は系列900社を半分位に減らす?
赤字拡大で先が無いのに呑気だね(笑)。

592:名無しさん
11/11/06 17:42:10.75 2AE1ta2s0
>>591
会計のSさんが大丈夫って言ってた。

593:名無し
11/11/08 00:52:48.75 3OpTWZy80
潰れてしまえば案外すっきりするような気がしてきた。

594:ナナシ
11/11/11 00:02:19.94 GZu2WQfAO
大赤字のくせにクレクレ君が多いよね。

595:ななすぃー
11/11/11 22:56:45.90 j0BwIf0R0
赤字になったのは自分の責任じゃない、会社が悪い、上長が悪いと言うのさ。
「自己責任」と言おうものなら「騙されて入社した」「この会社はクソだ」とか
何とか言い出す。要するに、お子ちゃまなんでしょ。

596:名無しさん
11/11/12 00:52:03.41 dYEy2D3X0
根に持つタイプだな、あいつかーw

597:名無しさん
11/11/12 09:54:05.24 xiJDyFzd0
11月25日朝、赤字・経営遺棄の、日立超順死刑囚は、
裁判所長から破産宣告を受けた。
とたんに「潰れてたまるか!」と使えない巨体で暴れまわった。
やっとのことで設計棟まで引き立て、仏間に入っておとなしくなった。
いざ最後の執行となったとたん、儀式どころか手錠と腰縄をはずすと再び大暴れ、
刑務官を投げ飛ばし、喚き散らし、それを社会みんなで寄ってたかって取り押さえ、
カーテンの向こうに引き摺って、しゃにむに首にロープをかけて吊るしてしまった。
特に日本経済への支障は無かったという。

598:潰れてしまえ!
11/11/12 15:14:33.12 V4nZLbOr0
>>595
そうやって従業員に擦り付け、責任を取らない無責任ブラック会社が何を言うか!

599:でたでた
11/11/12 21:55:54.47 vaZsU/v70
そうやって会社に擦り付け、自分の責任から目を逸らそうとする無責任な人間
こそ何を言うのか!
会社の代弁者のつもりはさらさら無いが、甘ったれた愚痴を聞いてると腹が立つ
つ。そういうのは、同期や同僚と居酒屋で語ってろ。
会社が自分のために何をしてくれるかの前に、自分が会社のために何を出来るか
を考えた事が有るのか?
こんな会社のために出来ることは無いと言うなら、辞めてしまえ。

600:名無しさん
11/11/13 00:42:09.61 juiT7WF00
どっちもどっちだな
この会社終わりだ

601:名無しさん
11/11/13 01:27:15.96 HVijX2+h0
>>599
> こんな会社のために出来ることは無いと言うなら、辞めてしまえ。

誰もそんなことは言ってぞ
なのに人様にそこまで偉そうなこと言うのはどういうわけだ

602:当たり前だろ?
11/11/13 01:54:28.41 9m2XjHBH0
>601
理由は2つだ

1つ目、こんな状況でも、家族のために、会社のために、身を削る思いをして
働いている人も大勢いるんだ。一方的な会社批判はその人たちに失礼だ。

2つ目、>599は「潰れてしまえ!」と言ってるぞ。1つ目でも書いたが、しっ
かりと、自分の責任を果たしている社員が居る中で、そんな事を言うくらいな
ら辞めてしまえ。(社外の人間なら余計な事に口を出すな)と言いたくなる
だろどうしても。

603:名無しさん
11/11/13 01:59:34.32 k2215EAD0
>>602
会社のために出来ることはないと、誰が書いたか聴いたのだ

身を削る思いをして働いている人に失礼をしているのは会社かもしれないだろう。

他人に文句を言うのは八つ当たりと同じだ
それこそ同僚・同期と居酒屋でやっていろ

604:名無しさん
11/11/13 02:01:31.57 k2215EAD0
会社とは、会社を構成している人たち、つまりお前らだ
この意味分からないだろうな

605:名無し
11/11/13 02:24:58.15 WHv4lqKzO
この会社は仕事が無いのに部課長や主管技師とか大杉。
行き場を失った人たちの吹き溜まりにならなければ良いが。いずれにしろ12月末には来年のこの会社の状況もある程度判る。

606:名無し
11/11/13 02:25:35.30 MDW066e90
>>602
そもそも「会社のために」という考え方が間違い。そういう考えはやめておいたほうがいい。
会社なんて流動的なものなので、トップが変われば前のことなんて関係なし。
働くのは「自分のため」だという意識は持ったほうがいい。

でも、気に入らなければ辞めればいいという考えは同感。
その理由も当然「自分のため」の判断。

607:名無しさん
11/11/13 08:19:24.29 0zKmblGg0
お前ら何熱く語ってんだよ
人貸し会社の単価設定されてる駒のくせに。

608:名無しさん
11/11/13 13:00:41.08 WlEcdDsx0
それを言っちゃー、おしまいよ>>607


609:名無しさん
11/11/13 16:38:23.37 8pl862gE0
>>605
ある部署の人が言っていた。主管技師とか含めて部長相当職のひとが10人も
いるって嘆いていたよ。めっちゃ固定費高そうだ。
とはいっても主管技師も生活あるからなぁ・・・辞めろともいえないしねぇ・・・・。

610:名無しさん
11/11/13 19:12:08.74 xKIUUGDb0
>>609
じゃあ、オマエの人生と家族と財産を犠牲にして奴らの給料払ってやる。

611:名無しさん
11/11/13 20:35:03.74 0sMgAeNo0
>>610
こういう考え方の椰子が多そうだなこの会社。

612:名無しさん
11/11/15 03:38:08.13 G+1cl8go0
>>610
おまえ、パブロフの犬みたいな条件反射的発言だなw
言ってる内容もいかにもって感じで頭の悪さが滲み出ててなかなかいいぞw
まあ、そんなに顔を真っ赤にしながら言わなくてもいいだろ?w

>>611
そういうのってごく一部だと思うんだけどね。
ただ、頭悪すぎてすごく目立っちゃうから、
会社にはこういう連中ばっかりって思われやすいんだなw

613:名無しさん
11/11/15 23:27:26.58 2/5rFGaI0
>>612
パブロフの犬→小学生でも今は用いませんよ
こういう連中→君・・・軟弱文系?

614:名無し
11/11/15 23:51:14.20 mt3ufbtoO
固定費高すぎ。
管理職大杉。
年寄り大杉。
たらい回し大杉。
会社組織だけは一流会社。

日立の冠外れたら?


615:名無し
11/11/16 22:16:24.08 dJ+0XJIF0
会社員は見方によっては皆駒でしょ。誰かから評価されて報酬の額を設定されて
るんだから。自分は違うと思っているなら、早くその幻想から覚めた方がいい>>607

条件反射って小学校で習うか?特殊な例を除いては無条件反射まででしょう。
小学生でも用いません→小学生では用いれません かな。
パブロフ自体は、今でも条件反射の例として現役かと。>>613

日立の冠外れたら→即閉店でしょう。
日立の冠をかぶっていたからこそ、こうなっているという見方もあるけど。
今の世相からすると、同じような境遇の会社も珍しくないと思うが…。
肝心なのは、これからどうするかだけど、最終的に決めるのは親会社だから。
覚悟を決めてその日を待つか、自分で新しい道を切り拓くかだねえ。

616:名無しさん
11/11/17 01:13:46.80 HpkDX9aA0
まったくその通りかも。
覚悟を決めてただ単に待ってちゃ駄目で…

自社事業も蓄えもない固定費人件費ん割の会社が
なんちゃってのお遊びみたいな経営ごっこ続けてきたが、
産業構造の変化や親会社の都合などの環境の変化に対応できず
何期も何期も赤字出し続け、自らは変われない。
今後は親会社の外注費次第ってんじゃ、
普通に考えて存続しうる方がどう考えても「以上」と言えるか。

日本の半導体市場最悪の子会社戦略だと経営学で悪い例として挙げられるらしいが
こんなやり方でよく30年もったとも言える。

たぶんもうすぐ答えが出されるんだろうな

617:名無しさん
11/11/17 23:08:07.88 IMOzx2+J0
>>615
マジレスごくろうさん

618:名無しさん
11/11/17 23:08:57.82 IMOzx2+J0
>>616
世の中ってそんなもんだろ

619:名無しさん
11/11/18 18:31:09.54 TGiw99PW0
今日、会計のSさんに確認したら余裕らしいよ。会社(役員クラス)はね。
従業員の給料、ボーナスはカットだけどw

620:名無し
11/11/19 00:45:56.54 cqbW2NET0
>>617
そちらこそ、わざわざご苦労様。
でも、>>618と分けて書き込む必要あった?

2002年の分割から10年、節目と言えば節目か。
年明けあたりに何か有ってもおかしくはないな。

621:名無しさん
11/11/19 02:03:16.70 GmnZ6mHI0
でもさ、人の受け入れ先がなきゃ、再編など手の入れようもないだろうな

622:名無しさん
11/11/19 09:31:40.73 DaEluCpG0
>>621
瓦礫処理とか介護関係ならあるだろ!

623:名無しさん
11/11/19 09:34:57.59 DaEluCpG0
>>620
ほれ
分けて入力してやるぞ

624:名無し
11/11/19 13:36:29.37 /d3n4BrzO
>>616
確かに会社ごっこしているし赤字を出しても責任者は部署変われば出世しているよう出し。

だけどこれは本当?
日本の半導体市場最悪の子会社戦略だと経営学で悪い例として挙げられるらしいが...

625:名無し
11/11/19 21:39:57.98 cqbW2NET0
>>623
ひねり無しかよ。そこは3つに分けて書き込むとか、変化付けるとこでしょ。

経営学で引用されているかどうかは分からないけど、最悪と言われても仕方ない
結果になっているのは確か。
当時から「何故?」の声は多かったしね。なるべくしてなった感じ。

626:774
11/11/20 08:39:34.98 16thgQe90
【日立5つの誓い】
一、腹ペコのまま会社へ行くこと
一、天気のいい休日は会社にこもって仕事をすること
一、道を歩く時は車に気をつけないこと
一、他人の力を頼りにして自分は何もしないこと
一、炎天下のアスファルトの上を裸足で走り回ること


627:名無しさん
11/11/20 10:29:09.88 X6Jt2HP60
URLリンク(blog.livedoor.jp)

628:名無しさん
11/11/20 13:26:48.35 XODseBuc0
日本の半導体市場最悪の子会社戦略だと経営学で悪い例として挙げられるらしいが...

その域には無い人材派遣会社だろ?
日立の冠なきゃ、昔の名古屋技術センター

629:名無しさん
11/11/20 18:33:28.20 ndwvHu8Q0
そもそも日本国内で半導体産業が壊滅的な状況でこの会社はどうしようというのだろうか?
役員報酬返還しろよ。

630:名無し
11/11/20 20:14:43.52 dSJ1MwteO
会社が12年度にどうかなる前に早く他の日立Grに脱出した方がいいよ。
間接部門は行き場があるのかな?

631:名無しさん
11/11/20 21:34:48.71 EWmXigMO0
天才バカボンのこの回がフラッシュバックする・・・
URLリンク(pics.static-showtime.jp)

632:名無し
11/11/26 15:00:34.21 SJh9FlWaO
>>629
会社を数10年先まで存続させるより数年後にどう整理するか?
課題なのかな?
数年後に円満退職の幹部は会社の将来考えてくれているのだろうか?

633:名無しさん
11/11/26 23:52:52.22 TkiLEZV80
>>632
塾のCMじゃねえけど、
「いつやるんですか?・・・今でしょ!」って感じだけどな

634:名無しさん
11/11/27 00:30:28.73 RRZn4Sh90
今やるべきなのに始められていないことは、大概いつまでたっても始められることはない

635:名無しさん
11/11/27 05:57:21.20 CxRj/NFQ0
夏休みの宿題を嫌がってる小学生かよ…。

636:名無し
11/11/27 21:57:04.19 9Gk0GukLO
路頭に迷う高級取りが続出するから今さら手を打て無いでしょう?
内向きの仕事しかして来なかったツケが回って来たのかな。


637:名無し
11/11/28 03:27:57.27 F4CHLDAU0
最近はけっこう盛況ですね。
このスレがスレ落ちのと、会社が落ちるのとどちらが先なのかな?w

638:名無しさん
11/11/28 19:39:51.17 dvdHEIhM0
>>632
考えてるわけがないw退職金と年金しか考えていない。

639:名無しさん
11/11/30 01:19:07.51 1OmV/Juy0
雛壇のお年寄りがやっていることは単純作業だから
それこそアウトソーシングできるんじゃないかと気が付いた

640:名無しさん
11/12/05 22:19:09.06 vzgGQknc0
国立大学まで出て入る会社だったか?
文系は偏差値50並のところばかりだぞ

641:名無し
11/12/05 23:14:04.72 L5bUnfz9O
もし今期赤字の見通しなら来期会社を存続させる為に何かしらのリストラ策を親会社に示す必要あるのでは?
間接部門は必要だが売り上げ規模や業務内容からして人が多すぎ。
業務転換は無理?

642:名無しさん
11/12/06 21:56:56.79 /MO0teVn0
>>641
たこ焼き屋とかモツ煮居酒屋で働かせて売り上げに計上させろよ!

643:名無し
11/12/06 23:45:11.54 W6HIOJE3O
プライドだけは十人前だから無理でしょう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch