映画チラシコレクター集まれ!!【10種】at COLLECT
映画チラシコレクター集まれ!!【10種】 - 暇つぶし2ch358:名無しのコレクター
09/01/10 23:27:30
キタネ━━(゚∀゚)━━ッ!! 絶対の危機関西版

359:名無しのコレクター
09/01/11 00:53:56
>>357
館名入りで一万前後では?
館名印刷>館名スタンプ>>>館名無し
印刷だともう少し高くなるかな?

360:名無しのコレクター
09/01/11 01:15:55
>>358
館名なしじゃん。


361:名無しのコレクター
09/01/11 08:33:12
館名無しの方が新鮮でいい

362:bita
09/01/11 23:03:16
>>359さん
サンクスです。
館名は京都のスタンプです。
オクに出そうかな?

363:名無しのコレクター
09/01/12 17:40:28
ところで、チラシの他に、映画の半券とか集めてる人いる?
俺は、大好きで集めてんだけど、オクで競ってる人間が、
いっつも同じ顔ぶれなんだよね・・・・


364:名無しのコレクター
09/01/13 03:39:03
>>363
チラシも高額のはだいたい同じ顔ぶれですが(w

365:名無しのコレクター
09/01/13 18:04:38
キタネ━━(゚∀゚)━━ッ!! 砲艦なんば

366:名無しのコレクター
09/01/13 18:11:11
そうだったのか・・・・

私は、高額になるであろうチラシのスタート価格を

抑えるのが趣味だ。

すべてのチラシは、私にヤラレてる・・・

367:名無しのコレクター
09/01/15 03:22:35
映画の半券俺も集めてます。
けどなかなか手に入らない。

368:名無しのコレクター
09/01/16 14:08:35
邦画で高額なのは何ですか?

369:名無しのコレクター
09/01/16 16:18:18
寅さん

370:名無しのコレクター
09/01/16 17:25:15
《寅さん》ありがとうございました

371:名無しのコレクター
09/01/16 21:29:17
「男はつらいよ 超大作」って、オクで出てるけど初版?

372:名無しのコレクター
09/01/16 23:25:36
>>371
第1作目ではない。¥1万以下で買える。

373:名無しのコレクター
09/01/19 20:14:56
珍しく乳吹くが出品しているが…
何かプレス臭いのが多いな。

374:名無しのコレクター
09/01/21 13:15:04
オークションカテゴリーにプレスがあった方が良いのかな?
それだとチラシカテゴリーの館名無しはことごとく違反申告されるなw

375:名無しのコレクター
09/01/21 15:30:04
>>363
半券集めてます。
確かにオークションで競っているのは結構見慣れたIDばかり。
なかなか出ないからチョット高額になりがちだよね。
もっと市場が増えれば嬉しいんだけどな。

376:名無しのコレクター
09/01/21 23:33:28
>>375
チラシって、基本的には、予告偏のようなもんだよね。
観にいった映画のチラシは、普通その劇場には、ない訳だから。
その意味では、確かに半券の方が、映画の思い出って感じがする。



377:名無しのコレクター
09/01/21 23:39:57
自分が実際見に行ったチケットでなくてもかよw

378:名無しのコレクター
09/01/22 07:35:03
>>377
映画の日、サービスデー、ポイントで見てしまった映画は
半券がないので、手に入れたいなという欲求が。



379:名無しのコレクター
09/01/25 21:48:37
キタネ━━(゚∀゚)━━ッ!! 荒野の用心棒+北北西に進路をとれ

380:名無しのコレクター
09/01/26 17:59:06
○○堂、すげえな・・・・・

381:名無しのコレクター
09/01/27 13:28:24
○○堂ってなんですか?

382:名無しのコレクター
09/01/27 17:21:58
〉〉379
出品者、映○堂なの?詳しい方 是非情報を!

383:名無しのコレクター
09/01/30 12:51:56
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

これは何?

例のヤツかな?

384:名無しのコレクター
09/01/30 23:59:44
>>383

まさにその通~り~!

385:名無しのコレクター
09/02/02 14:11:10
なんたってカズですし
確信犯。

386:名無しのコレクター
09/02/02 19:06:48
こ、これは・・・・・・・?!

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)


387:名無しのコレクター
09/02/02 22:37:26
カズはこれからも383のように小出しでニセチラシ出してくだろうな


388:名無しのコレクター
09/02/02 23:00:13
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

このゴールドフィンガーは本物だよね?


389:名無しのコレクター
09/02/03 02:26:34
>388
うん、本物のチラシセット…と言いたいところだが、

あれぇ? 館名があるなあ? セットのはなかったよな?


390:名無しのコレクター
09/02/09 02:52:29
静岡有楽座まつり ほぼ終了

007、続夕陽のガンマン、サンパブロ、ゴッドファーザー、キューブリック…マカロニからハマーホラーまで

このご時勢にお金持ちはいいよなあ

チラシが美品ならもう少し値は上がっただろう

391:名無しのコレクター
09/02/09 19:19:18
>>390
「本日公開」と銘打っているところを見ると、新聞の折込チラシのような気が。
であれば、折れがあるのは止むを得ないな。貴重なんだろけれど。

392:名無しのコレクター
09/02/13 23:09:34
今、某ショップでレアチラシを大放出している。
個人的には嬉しい限りだが、
最近またコレクターが減っているからなんだろうなぁ。

393:名無しのコレクター
09/02/14 00:04:09
マックィーンとかイーストウッドのコレクターのメインは40代から50代ぐらいだと思う。
だからあと10年、20年もすれば自然に人数は減っていく。
そうすれば当然のことながら値段も下がるだろう。
実際、少し上の世代のジョン・ウェインのチラシの暴落ぶりは凄まじいものがある。

394:名無しのコレクター
09/02/14 13:14:35
392ー何処ですか?

395:名無しのコレクター
09/02/14 18:48:21
>>393
一年ぐらい前かな
ジョン・ウェインものが、安いって思ったんで、何枚か買ったんだけど、
最近、もっと安くなってる気がする。

ところで、ヤフオクに出てる「羊たちの沈黙」の使用済みペア・チケット
異様に高いけど、なぜ?

396:名無しのコレクター
09/02/14 19:47:51
昔、水野のおばちゃんが健在だった頃、
雑誌か新聞のインタビューで、
お店にあるチラシの中で一番高額なのは?という質問に
「ジョン・ウェインのアパッチ砦」と答えていた記憶がある。
もう15年ぐらい前かな。


397:392
09/02/14 22:17:33
>>394
一応ヒントとしてセールやってるよと書いたけど
さすがに店まで教えるのは、コレクター魂が邪魔をするなぁ
悪いけど自分で探して

ジョンウェインの遺作、ラストシューティスト映画館で見たなぁ
あれからもう30年かぁ
ふぅ

398:名無しのコレクター
09/02/15 07:01:56
キタネ━━(゚∀゚)━━ッ!! マンハッタン無宿

399:名無しのコレクター
09/02/15 11:18:02
>>395
めずらしいものなのか?別に普通な気がするが。
>「羊たちの沈黙」の使用済みペア・チケット

400:名無しのコレクター
09/02/15 12:34:45
志摩 ガチ映画監督!

401:名無しのコレクター
09/02/15 21:04:33
詐●師はコイツ

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

402:名無しのコレクター
09/02/15 22:43:44
なんで?

403:名無しのコレクター
09/02/16 16:38:04
>>397
教えてあげなよ・・・・
ただでさえ、このスレの進みぐあい遅いんだから。

404:名無しのコレクター
09/02/16 17:24:15
ハリウッドスターのサイン付き写真とかって、どっかで買えますか??

405:392
09/02/16 21:47:58
>>401
穏やかでないね
何かあったの?
出品見る限りはわからん。


406:名無しのコレクター
09/02/16 22:30:11
>>397
せめて関東か関西かだけでも書いてくれないと夜も眠れない(w

407:名無しのコレクター
09/02/17 19:01:57
>>406
不眠で、幻覚が見えてきた・・・・

今年の米アカデミー作品賞は、「20世紀少年」だ!




408:名無しのコレクター
09/02/18 11:41:07
406は嘘だよ

409:名無しのコレクター
09/02/18 11:51:33
 ↑は間違い、ごめん  397は嘘だよ

410:名無しのコレクター
09/02/18 21:45:27
今ショップで古いもの出してるとこ無いもんね。

デマ流して楽しいのかね。

411:名無しのコレクター
09/02/20 21:43:55
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
桁まちがえてない?

412:名無しのコレクター
09/02/21 02:16:01


413:名無しのコレクター
09/02/21 02:19:52
>>410
まだ気付かないの?西の店が大量に稀少品オクで出してるの。

414:名無しのコレクター
09/02/21 10:21:54
>>412
500円→15000円と一気に・・
こんなになる代物なの?

415:名無しのコレクター
09/02/21 10:37:05
名優ベーカー主演の戦争物だからこれ位するよ

416:名無しのコレクター
09/02/21 11:53:58
昔からプチレア

417:名無しのコレクター
09/02/21 12:12:05
柄もいいよね

同じ出品者のこれはプレスシートにスタンプ押したもの

URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)


418:名無しのコレクター
09/02/21 17:58:05
偽スタンプ?

419:名無しのコレクター
09/02/21 18:01:14
スタンプ押してるプレスもあるよ。


420:名無しのコレクター
09/02/22 02:08:15
プレミアチラシとして有名な「華やかな魔女たち」もその類だよね?

421:名無しのコレクター
09/02/22 13:40:16
そう、当時のユナイト配給はプレスにスタンプ押して配布したものが結構ある。

いずれも大判だから、プレスと承知して落札してりゃいいけど、
B5やA4のチラシと思ってモノが届くとドびっくり



422:名無しのコレクター
09/02/22 14:37:37
私は別冊スクリーンのチラシ本だけが頼りなんですが
皆さんはどうやってレア物を嗅ぎ付けてますか?
例えば先日『カイロの紫のバラ』が高額になりました
私、そんなの全然知りませんw

423:名無しのコレクター
09/02/22 21:19:40
>>422
スクリーンの「チラシ大全集」以外では↓が必携。
URLリンク(www.milbooks.com)
出版社倒産のため絶版になっているが、結構出回っているので高値買いは禁物。
あとはショップに通ったり、ヤフオクをヲチし続けて嗅覚を鍛えるしかないでしょう。

424:名無しのコレクター
09/02/22 22:19:38
>>423さん
有り難う御座います!
古本屋で探してみます

425:名無しのコレクター
09/02/22 23:12:06
ケイブンシャのは確かに面白いな。

変なのもいっぱい載ってるけど。


426:名無しのコレクター
09/02/24 11:10:01
知識不足でプレスシートをチラシとして出品するのはしかたないけど、
折り目が付いた大型ペラのプレスをわざわざ「A4Wチラシ」と但し書きするのは
いかがなものかと。
商品説明が丁寧な出品者だけに残念。

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

427:名無しのコレクター
09/02/24 23:19:01
別にいいんじゃないの。
知識が無いのに入札に参加する人間がどうかと思う。
一方、出品者の知識不足のカテ違い出品はおいしいときあるし。

所詮ヤフオクは素人の戯れだよ。


428:名無しのコレクター
09/02/27 15:13:27
>>420

「魔女」ってチラシだけじゃなくって何気に「映画自体」もプレミアだよね。
確か、過去にDVDはおろかVHSビデオにもなってないはず。
ここに出入りしている人でこのオムニバス映画を見た人っていますか?

URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

これってどう考えても、ビラだよね??
とするとなんか桁が1つ間違ってるような・・・。0がひとつ多過ぎ。

429:名無しのコレクター
09/02/27 19:14:54
>>428
確かにビラチラシに2万はないわ。

かといってブルース・リーということで2千円もない。
4~5千円ぐらいか。



430:名無しのコレクター
09/02/27 19:18:18
>>428

30年ぐらい前に東京12チャンネルでやったときに見たよ。
だいぶカットされてたと思うけど、
ヴィスコンティやパゾリーニが参加してるのにどってことない映画。
イーストウッドが出てたけど、冴えない役だった。


431:名無しのコレクター
09/02/28 01:43:15
>430
オイラも昔TVで見たよ。
イーストウッドはマカロニ映画のガンマンのパロディみたいな使われ方。
確か倦怠期の夫婦の、覚めた夫の役だった。冴えないのも当たり前。
確かニコ動にオープニングタイトルと、パゾリーニの巻がUPされてた(今あるかは知らない)。

432:名無しのコレクター
09/02/28 02:00:56
スカパーのFOXで録画したまま、ほったらかしだ。
URLリンク(tv.foxjapan.com)

433:名無しのコレクター
09/02/28 23:22:29
ひだまり情報局MLってなんだ?ww


434:名無しのコレクター
09/03/02 14:06:19
続夕陽のガンマン有名な贋物が出品されてたが落札されたの?

435:名無しのコレクター
09/03/02 17:25:27
>>434
確か、8000円ぐらいまで、いってたような・・・・

436:名無しのコレクター
09/03/03 00:18:32
俺も昔15円で買ったやつ出品しようかな。

437:名無しのコレクター
09/03/03 23:27:44
K○が下らない館ガイドなんか投稿するから
あそこのデータベースも質がどんどん落ちていくな。
だいたい「新しい」くらい漢字で書けよな。

438:名無しのコレクター
09/03/04 14:35:51
>>437
どこ?

439:名無しのコレクター
09/03/04 15:29:44
>438
URLリンク(www.kussy.sakura.ne.jp)
の投稿掲示板。
投稿者名はひ○た。
データベースの投稿者検索でひ○たを検索すると
ゴミばかりで笑える

440:名無しのコレクター
09/03/04 22:22:44
>>439~439
なにか恨みでも?
きみのココでの投稿がゴミ同然に見えるが。
ネットでの攻撃ははたから見て、みじめでみっともない。



441:名無しのコレクター
09/03/04 22:45:43
漢字に不自由な本人キターーーー

442:名無しのコレクター
09/03/07 00:02:01
キタネ━━(゚∀゚)━━ッ!! 「シンシナティキッド」関西版

443:名無しのコレクター
09/03/07 11:19:31
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

ここで、注文した人いますか?

444:名無しのコレクター
09/03/08 16:23:14
>>443
注文したことは、ないけど
しようと思ったことはある。

何か問題でもあるの?

445:名無しのコレクター
09/03/10 12:38:38
シンシナティキッド関西版は乳拭く氏が毎なり氏を押さえて勝利しましたね
ところでシンシナティキッドですが最近は本命版も余り見なくなりましたよね?

446:名無しのコレクター
09/03/15 17:25:38
岡山で出たのは知っていたけど、郡山でも出たんだねぇ。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

447:名無しのコレクター
09/03/23 01:47:18
age

448:名無しのコレクター
09/03/27 07:12:06
今日、ひさびさにスレを見たのだが・・・・
あまりの進み具合のなさに驚いた!
チラシマニアよ!生きてますか!

みんな、いい年だから仕事が忙しいのかな・・・
三月下旬だから?


449:名無しのコレクター
09/03/28 02:37:17
生きてますよ…

先日ネバダスミス初版関東版をショップで発見
美品で十万円
こんなもんか

450:名無しのコレクター
09/03/28 18:49:27
シンシナティキッド初版関東版だったら安いけどね・・

451:名無しのコレクター
09/03/29 15:28:05
シンシナティキッド初版関東版
15万が安いのかな

452:名無しのコレクター
09/03/31 01:57:30
館名なしなら5万前後で買えるよ。

453:名無しのコレクター
09/04/05 09:15:44
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)
この出品で地に堕ちたブローカーの信頼。

454:名無しのコレクター
09/04/05 10:25:17
>>453
写真の撮lり方とか、明らかにわざとだよね。


455:名無しのコレクター
09/04/06 01:27:35
URLリンク(kussy.sakura.ne.jp)

ここの投稿掲示板もある人物のおかげでギクシャクしてきたな。

管理人もはっきり言う所は言わないと取り返しつかなくなると思うのだが・・・。

せっかくコレクターにとって良いデータベースなのに勿体ないね。

456:名無しのコレクター
09/04/06 09:16:13
>>455
既にウォーリーの画像なんかは酷い事になってる。

それよりも問題の荒野の用心棒を投稿する時点で有り得ない。
管理人は知らないのだろうが、あれで終わった。


457:名無しのコレクター
09/04/07 23:40:43
上の投稿見て、訪問してみたら、
データベースとしては素晴らしいが、
2~3名の勘違い投稿で、確かに見る気が失せた。
残念。

458:名無しのコレクター
09/04/08 00:35:34
a

459:名無しのコレクター
09/04/08 03:28:27
>455
確かに酷い事になってるね。

さらばわが愛の単色なんて自分でコピーして種類増やしてるのかな?

ここの管理人さんは収集歴30年とか言ってるが、それならそれで毅然とした
態度じゃないと違った方向に行ってしまい、コレクターを混乱させるだけだと
思うが。

あれだけデータベースとしてやってるならもっと責任感ある管理を望みたいですね。

その内投稿ネタが切れると切り抜きチラシもアリになるのかな?


460:名無しのコレクター
09/04/08 20:43:31
投稿している者から言わせてもらえば、「スタンドで野次飛ばすのもいいけど、
グラウンドでプレー(投稿)してもらえないかな」って感じはあるんですが。
確かに「こんなの投稿すんなよ」って代物もあるのは事実。さすがに最近は管理人さんも
保留しているケースも出ている。
個人的には60年代以前の、それも本命版がまだまだ不足している気がしますので、
>>455-459の皆様も積極的に投稿して欲しいです。そうすれば一人二人変な投稿者が居ても
中和されるんではないかな。あまり管理人さんにプレッシャーかけないで欲しいです。

461:457
09/04/08 22:19:31
人には向き不向きがある。
わたしゃ見つけ出すだけでも一苦労。
持っているかどうかも忘れている。
良くあれだけ皆整理できてるね。

そもそも本命版がどれかという定義が曖昧。
コレクターにとっては、希少かつグッドデザイン
&既に周知された物が本命版でしょ?
映画好きの私の本命版は、東京封切館の公開日入り。

投稿している人たちで、人気投票で決めてほしいくらい。
関東関西で主張も違うだろうし大変だろうが。

462:名無しのコレクター
09/04/11 22:24:43
確かに自分もすべての作品の本命版↓
(東京一流封切館か配給映画会社発行もの・当然、公開初版もの)
が見たいけど、それだと
昭和初期~昭和2.30年代作品はあまり集まらないのでは…

463:名無しのコレクター
09/04/12 01:55:46
個人的には、特集ものはアリだと思うが、

シネコンの月々のラインナップの短冊や

早稲田松竹のラインアップはやめてもらいたかった。

なんたら映画祭とかもキツいよね。

管理人さんも、他の投稿者も

掲示板の雰囲気が悪くなるのであまり言えないしな。


464:名無しのコレクター
09/04/12 02:39:02
K○が関わるとこうなるんだよな・・・。

嫌な予感してたが。

人のホームページじゃなく自分のホームページでやればいいんだよ。

あれは一種の荒らしと一緒だよな。

465:名無しのコレクター
09/04/17 20:31:36
キタネ━━(゚∀゚)━━ッ!! 「突撃隊」関西版

466:名無しのコレクター
09/04/18 23:53:54
キタネ━━(゚∀゚)━━ッ!! 「続夕陽のガンマン」関西版

467:名無しのコレクター
09/04/19 06:41:23
むか~し、洋ピンのチラシ本が近代洋画社から出たが、あれ、ホント
話題にならんな...

468:名無しのコレクター
09/04/19 22:20:49
URLリンク(kussy.sakura.ne.jp)

黒いオルフェのチラシだけど、何とソノシートそのもの。

こんなチラシって他にあるんでしょうか?

469:名無しのコレクター
09/04/19 23:23:03
今宵も毎なり大暴れ。
「裏窓」「続・夕陽」の関西版、「誇り高き戦場」で〆て30マソ。
独り占めはあきらめて「突撃隊」は乳吹くに譲ったが。
巷の不景気もどこ吹く風ですな~

470:名無しのコレクター
09/04/20 12:04:57
>468

ありますよ。「悪魔の沼」はソノシート兼用丸型、専用封筒は館名ナシか、
館名スタンプ。
邦画でも「悪霊島」がそうじゃなかったかな。

そういや、10年位前はCD-ROMがバンバン配布されてたけど、
完全に姿を消しましたね。


471:名無しのコレクター
09/04/21 22:54:15
問題は値段だな、
URLリンク(eigatirashi.com)

472:名無しのコレクター
09/04/23 22:35:58
全部、1万超えるんですかね...フレンズは、日本映画のチラシの
写真が助かる。

473:名無しのコレクター
09/04/23 22:45:41
1枚1万で手に入るなら全部買うよ w

474:名無しのコレクター
09/04/23 23:15:28
えっ!!そんなに高いの?

475:名無しのコレクター
09/04/25 09:42:49
以前、フレンズの60年代チラシセールに行ったけど、
そのときは、あんまり安くなかったなぁ・・・・
今回は、どうだろね。

ただ、いろいろ買うと、けっこうイイおまけが貰えるんだよね。

476:名無しのコレクター
09/04/25 10:15:45
チラシなんか集めるなよハゲwww

477:名無しのコレクター
09/04/25 12:38:07
使用済み下着コレクターには言われたくないなw

478:名無しのコレクター
09/04/26 00:12:10
手土産〔地方チラシだよ〕いろいろ持ってたら、いろいろ
もらえたよ。映画堂の人と違って、癖が無くてよかったよ。

479:名無しのコレクター
09/04/27 22:00:40
フレンズのセールはどうでした?

480:名無しのコレクター
09/04/30 10:35:30
これは割引券ですが
チラシとの差別をする方が
多いと思います
最近こういった割引券はほとんど
見られなくなりましたが
通常短冊サイズの
裏に解説があるタイプは
それなりの出方をしていて
割引券チラシといった
とらえかたをしている方を
みます
自分はチラシを固執しては
とらえてなく
映画宣材ならなんでも
です・・・


うぜぇ。投稿じゃなく投棄だな。

481:名無しのコレクター
09/05/06 08:41:16
しかし何時も乳吹く氏と毎なり氏のバトルはスゴいね

482:名無しのコレクター
09/05/06 11:10:24
例え?

483:名無しのコレクター
09/05/06 11:29:59
URLリンク(www.alfoo.org)



484:名無しのコレクター
09/05/06 12:09:11
価値観は人それぞれだが、これは高くなりすぎ

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)


485:名無しのコレクター
09/05/06 20:43:10
夕陽のガンマン関西は20万でメチャ安かったね。

486:名無しのコレクター
09/05/08 06:49:57
もしかしたら、20万という金額自体が、今キツイのかも。

不景気じゃ・・・・

487:名無しのコレクター
09/05/08 13:27:57
たしかにそうかも
40万前後していいのにね

488:名無しのコレクター
09/05/24 22:15:22
諸事情により今まで集めてきたチラシを手放すことになりました。
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

乳吹く、遂にギブアップか…

489:名無しのコレクター
09/05/25 21:06:51
>>488
すげえ!!
俺も、チョピッと参加しよっ!
安値で落札できればイイなぁ・・・



490:名無しのコレクター
09/05/26 08:37:26
乳吹く氏の事だから重複してる分を出品してるんじゃない?

491:名無しのコレクター
09/05/26 22:16:15
これって某ショップが作った偽チラシという説が有力だよね。
それでもみんな入札するんだ?
確かにたとえフェイクだとしてもチラシとしての出来はいいからなあ。

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)


492:名無しのコレクター
09/05/27 07:20:48
>>491
チラシ本とかに載っちゃったからねぇ・・・



493:名無しのコレクター
09/05/27 20:58:37
千日前セントラルってこんなのも出していたんだ…
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

ということで、ここのチラシの全貌は個人的には掌握不能。
死亡遊戯だってフェイク説のネタ元のひとつである>>2のコラムを書いているのは関東の人。
本物だとしても不思議はないと思う。

494:名無しのコレクター
09/05/28 03:56:52
URLリンク(kussy.sakura.ne.jp)

ここどした?

計エムはあれだけ荒らしておいて管理人不在になったとたん投稿もしないんだな。

結局さ良くも悪くも注目されないと嫌な奴なんだと思う。
管理人が復活したとたん心配してましたとか新作出てましたとか言って、
しゃしゃりでてくるんだろな。


 

495:名無しのコレクター
09/05/28 17:18:50
おちちさんに舞いなりは入札してこないな
品物から見て絶対入札してくる物なのに・・・


496:名無しのコレクター
09/05/28 23:59:14
>494

相変わらずゴミを投稿してるヤツもいるけどねw

497:名無しのコレクター
09/05/29 13:50:02
乳吹くと毎なりは強力なライバル同士。
敵だからな。
憎き敵の商品に入札しないだろ常識的に。

498:名無しのコレクター
09/05/30 14:19:48
毎なり参戦してきたね。
敵とか言うことより、欲しいものは誰が出品しても入札するのが普通だと思う。

499:名無しのコレクター
09/05/30 16:10:33
毎なりキターーーーーー。

500:名無しのコレクター
09/05/31 00:20:55
乳吹くに"「ありし日のブルース・リー」を譲って欲しい"なんて質問欄で取引を持ちかけてる輩までいるな。
(返答は「持ってません」だってさ)

501:名無しのコレクター
09/05/31 17:58:15
乳吹く、第2弾もキターーーーーー。
ガンガン放出しているな。
もっとやれw

502:名無しのコレクター
09/06/01 19:37:16
これは後生に語り継がれる伝説になるであろう

503:名無しのコレクター
09/06/01 20:58:46
昨日の結果~
1960年代チラシ8種セット キッスは殺しのサイン 30,500
『コレヒドール戦記』10,500
『砲艦サンパブロ』静岡版 73,000
『華氏451』(半券) 2,900
『地上最大のショウ』札幌版 12,000
『地下組織』 3,610
『テレマークの要塞』48,500
『0011ナポレオン・ソロ対シカゴ・ギャング』9,750
『明日に向って撃て!』沖縄版 28,100
『あの胸にもういちど』10,500
『人類SOS!』71,000
『ブルース・リー死亡遊戯』関西ジャケット版 42,600
『私生活』2,300
『名誉と栄光のためでなく』24,300
『セメントの女』11,650
『雨の中の兵隊』86,500
しめて468,010円。「諸事情」は少しは解決するのか?

504:名無しのコレクター
09/06/02 20:11:35
さあチラシ戦士たちよ
伝説に参戦するがいい

505:名無しのコレクター
09/06/02 20:15:03
さあチラシ戦士たちよ
伝説に参戦するがいい

506:名無しのコレクター
09/06/02 23:30:37
ただの転売屋。荒らして損して去っていく。

507:名無しのコレクター
09/06/03 06:25:47
素朴な疑問
どうして東京の館名だと価値が出るんですか?
館名を気にしていらっしゃる方も多いと思いますが、その他の都市と何が違うんでしょうか?

508:名無しのコレクター
09/06/03 20:33:01
>>507
チェーンマスター(映画興行の中心となる映画館)が東京の映画館だから。
昔は東京(それも日比谷や銀座)の映画館で最初にロードショーし、その後、地方や二番館で上映される
という興行形式だったため、東京の映画館の格が高かったその名残り。
古いパンフレットでも東京の映画館のものが「本命版」として高く評価されるという事情があり、チラシの
評価もその影響下にある。

といったところではないかしらん。反論は認める。

509:名無しのコレクター
09/06/04 23:45:54
>>507
答えは“初版”の歴史にあり。
初版に価値があるというのは様々なコレクション共通の認識。

根本は頒布権の問題。
オリジナル以外のフィルムを昔は容易には作れなかった。

よって、1本のフィルムを使い回ししていた時代に、
最初の上映地が映画会社直営店がある東京であったのは仕方が無いところ。

デジタル技術が進み、全国同時上映が当たり前の今とは、次元が違う。
初版という考えはもはや無い・・・
と、言いたい所だが、昔の名残も含めやっぱり東京が日本の中心。

510:名無しのコレクター
09/06/05 05:21:53
URLリンク(kussy.sakura.ne.jp)

十八番の言い訳パソコンクラッシュこいつ今まで何回クラッシュすりゃ気が済むんだ?ww



511:名無しのコレクター
09/06/08 07:18:04
~乳吹く第2弾
『シンシナティキッド』関西版127,000
『軽蔑』46,000
『昼下りの情事』五反田版16,100
『マンハッタン無宿』64,000
『百万長者と結婚する方法』33,000
『マッケンナの黄金』ヨコ版7,550
『昨日・今日・明日』15,500
『遠すぎた橋』前橋版12,000
『博士の異常な愛情』31,000
『007私を愛したスパイ』関西版28,000
『風と共に去りぬ』58,500
『南から来た用心棒』36,500
『騎兵隊』R版22,500 円
『引き裂かれたカーテン』30,500
『シェーン』 36,000
『若者のすべて』34,699
『マーニー』関西版19,296 円
〆て618,145円。第3弾のメンツはイマイチだね。

512:名無しのコレクター
09/06/08 21:41:35
不景気なのにぼろ儲け。

羨ましい。

513:名無しのコレクター
09/06/08 22:42:18
ぼろ儲け?
ほとんど買ったときより安値になってるんじゃね?
かなり損してるはず。
でもこれからもどんどんチラシは値崩れするだろうから、
今のうちに手放すのは正解かも。


514:名無しのコレクター
09/06/09 09:53:29
確かに乳吹く氏は購入した物を出品してるから儲けは無いね
俺は乳吹く氏にはかなり落札してもらったから撤退するとなれば痛い

515:名無しのコレクター
09/06/09 12:06:19
>>513
乳吹く氏が参戦していない分だけ安くなるという当たり前の市場原理。


516:名無しのコレクター
09/06/10 04:07:47
ただいま 改装中です
URLリンク(24.pro.tok2.com)

517:名無しのコレクター
09/06/10 10:17:36
ひなたさんのページ早く改装終らないかな。
人気のサイトだからね。
映画チラシのバイブル、データベースとしても参考になるね。

518:名無しのコレクター
09/06/10 15:32:50
何だこの大きすぎる釣針は・・・

519:名無しのコレクター
09/06/10 21:09:48
ショップ生きてるの?

520:名無しのコレクター
09/06/10 23:06:41
ナルシスも店舗移転とは、景気がいいのかどうなのか…

521:名無しのコレクター
09/06/12 03:26:38
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

諸事情があってチラシ手放してるヤツが落札してるぞww

522:名無しのコレクター
09/06/12 16:23:06
乳吹くさん2度の出品で約百万か!
俺も売ろうかな?

523:名無しのコレクター
09/06/13 08:07:00
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

コピーしてんじゃん。。。

524:名無しのコレクター
09/06/15 09:04:41
>>523
すごい!
確かに、どー見てもコピーだ!
でも、ここまで堂々としてるってことは、コピーされたものが
劇場で配られたってこと?


525:名無しのコレクター
09/06/17 02:12:56
>524
こいつ自分で作ってるんだよ。



526:名無しのコレクター
09/06/17 07:55:32
URLリンク(kussy.sakura.ne.jp)

ひなたです
登校が
かなりお久しぶりとなってしまいました

ベンジャミン・バトン
チェンジリング
マダガスカル2

いづれも越谷サンシティです

学校にでも行くのかよ!!

527:名無しのコレクター
09/06/20 15:00:51
キタネ━━(゚∀゚)━━ッ!! マイ・フェア・レディ、ハイウェイ 関西版

528:名無しのコレクター
09/06/20 19:28:13
関西のチラシショップで
元映画堂のビルの向かいにあった「電影堂」(違うビルにあったけど)は
もうやってないのでしょうか?
電話かけても「現在使われてません」も出るし、
やっぱり白紙状態なまんまだ!!
もう営業してないのだろうな~
また、「シネマガイド」とか「シネマ自由区」それに
「PM・BOX」「シネサロンEES」はいまも営業中ですね!?

529:名無しのコレクター
09/06/20 19:40:33
>>528
あそこの店主は趣味が高じてそのままチラシショップを開業しただけあって、
本当に映画が好きな人だった。
もう10年以上前になるけど初めて行ったとき、
初対面の客である俺にやたら気さくに話しかけてきて、
ずっと映画の話をして楽しかった。


530:名無しのコレクター
09/06/20 20:57:12
529>僕もそうですし、映画のグッズ関係の話とかしてくたそうだよ。
   あと、何年前か映画堂のドアの張り紙に「電影堂立入禁止について」の
   注意事項も書いてあった!!
   なのに「当店から盗み集めた品を扱っている店」とか
   「類似店にはご注意を」とかの本文も書いてるし、どこが
   悪いだろうね!?
   映画堂は立ち寄ったことあるけど、最近は行ってない。
   あの店主って、女性(?)のようですかね? 


531:名無しのコレクター
09/06/21 13:14:43
「マイ・フェア・レディ」初版の相場ってどれ位?
以前はいつ出た?

532:名無しのコレクター
09/06/21 16:46:38
現時点でハイウエイが45500円、マイフェアレディが126000円。
このまま行くとは思わないけど、ハイウェイ安すぎ。
てか、マイフェアレディ今の時点でも高すぎ。


533:名無しのコレクター
09/06/21 23:07:18
ハイウェイ、82100円!!! 安すぎ www

534:名無しのコレクター
09/06/22 15:51:38
>>530
それは未熟な研修医のバイトのことですか?そういうのは厳罰を以て取り締まるべきです。
専門医や認定医の免許がない研修医が救急や当直をするのは飲酒運転や無免許運転と同じ(中型免許で2tロングを運転するのもそう)です。
半年ROMってましたが、我慢ならないので言わせて貰います。
医者はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
それを何か特別な専門職のように考えるからやたらと傲慢になり、給料や労働条件に不満が出るのでは?
所謂、選良というのは社会全体のプランを考える人間のことであり「末端の」サービス業に携わる人は含みません。
特に行政、流通、報道の「三権」に携わる人間がまさにこの選良にあたります。
先生方が時に蔑んでおられる文系の仕事ですけど、権力を持ってるのは私たち文系です。
一方、医者、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
研修医や非常勤はバイトにあたるので、同じく時給800円程度で十分なはず。
超過勤務を計算に入れてもこれ超えますよね?だったら不満言う資格ないです。
下の世話(時として性欲処理も含むらしい)など少し汚れ仕事をさせられる看護師なら下水道局員並みの給料を求めてもいいと思いますが。
こんな掲示板に不平不満を並べる暇があったらあなた達の職能である患者サービスにもっと専念して下さい。
それが出来ないなら医者をやめて文系を再受験したら如何?多浪生にまで美味しい就職はないと思いますが。

535:名無しのコレクター
09/06/22 17:32:53
>>534
エイリアン?

いきなり、トランスフォームして、別のスレに変異した!



536:名無しのコレクター
09/06/22 18:51:31
アンカー付が説明できないけんど、フツーに誤爆じゃね?


537:名無しのコレクター
09/06/28 21:37:53
乳吹く氏、怒濤の出品!

しかも今回はすべて即決付き!!

538:名無しのコレクター
09/06/28 22:02:52
>>537
イージー・ライダーの即決価格が泣ける。

539:名無しのコレクター
09/07/01 14:34:24
あんたらが乳吹くとか毎なりとか書くから
毎なりさんに落札された時に取り引きナビに危うく
『毎なりさんこんにちは』と入れるとこだったぞw

540:名無しのコレクター
09/07/01 22:22:20
「突撃隊」関西R、即決!
後は難しいかな~


541:名無しのコレクター
09/07/01 22:47:52
他にも即決でも高くはないのあるけどね。

明日に向っての横とか、ネバダスミスとか、10万なら妥当だと思うけど。

542:名無しのコレクター
09/07/02 07:20:01
今の時期に、明日に向かっての横、10万は難しいよ。

ボーナス期待もないし・・・・

以前、8万ぐらいでショップで見たこともあるよ。


543:名無しのコレクター
09/07/06 00:07:01
ソープランドで35千円
アランドロンの泥棒を消せ
45千円

どっちがいいかな?

ちなみにソープは110分
ドロンは薄い折れあり

544:名無しのコレクター
09/07/06 07:18:15
昨日の乳様。

『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』 14,000 円
『キャット・バルー』47,550 円
『お熱いのがお好き』松竹シネマ 9,760 円
『道』 51,000 円
『史上最大の作戦』水戸版 21,500 円
『許されざる者』SY松竹座 30,110 円
1960年代チラシ10種セット インディアン狩り 8,100 円
『ハタリ!』33,000 円
『イージー・ライダー』 17,100 円
『明日に向って撃て!』ヨコ版 72,000 円
『麗しのサブリナ』横浜版 31,700 円
『ピンクの豹』東宝シネマ 15,500 円
『月夜の宝石』 17,250 円
『戦場にかける橋』16,600 円
『空から赤いバラ』13,000 円
『ナバロンの要塞』R版 35,500 円
『テキサス』 37,000 円
『ネバダ・スミス』68,500 円
『007危機一発』聚楽館 36,500 円
『突撃隊』R版 100,000 円 (即決済)

〆て675,670円。全般的に不景気のあおりをかなり受けていますなぁ。
「道」なんて割りと最近10万超で落札していた代物のはず。本人はショックだろうね。

545:名無しのコレクター
09/07/06 07:27:50
ここまで大量に出すってことは、案外今まで借金して
買ってた?
ど~うなんだろう・・・・

546:名無しのコレクター
09/07/06 07:32:18
>>544
一気に出し過ぎ。
高額チラシを買える人は限られてるから、そりゃあ値崩れする。
全体的に7割ぐらいの値段で落札されてる。

547:名無しのコレクター
09/07/06 19:50:38
>>545
乳吹く氏は前に
・金がないとかで高価な服をいくつか出品してたことがあった。
・落札した商品をいくつもキャンセルすることもあった。
・高価な時計のマニアでもある。

ほんとうに金持ってるのかどうかわからんけど、
金の使い方は尋常でないね。




548:名無しのコレクター
09/07/10 22:43:29
第5段が、樂しみだね。

549:名無しのコレクター
09/07/11 08:33:26
荒野の用心棒は怪しいなw

550:名無しのコレクター
09/07/11 13:13:06
>>549

それってスタンパーKazuから買ったやつだろ。

551:名無しのコレクター
09/07/11 18:18:01
やっぱり!値がついてる所が恐ろしい!

552:名無しのコレクター
09/07/11 19:11:16
「ネバダスミス」の関西版は即決価格で落札してもいいような。

553:名無しのコレクター
09/07/11 21:17:21
>>552
たぶん毎なりが即決の▲100円位で入札してくるだろうな

554:名無しのコレクター
09/07/12 16:57:42
ちなみに、「猿の惑星」スタンプとヨレた「ハスラー」の相場って、
どのくらい?


555:名無しのコレクター
09/07/12 20:43:49
「ハスラー」の十字折れは論外。
値段は買いたい人がつければいいといいと思うけど。

「猿惑」は4~5万ぐらい。


556:名無しのコレクター
09/07/12 20:48:08
「戦う翼」の関西版が出た。
こいつの相場はいくらぐらい?

557:名無しのコレクター
09/07/12 21:07:56
うぉぉぉぉぉ!! 翼の関西版が出たか!!


558:名無しのコレクター
09/07/12 22:23:18
奴らを高く吊るせも、出たぜ!

559:名無しのコレクター
09/07/13 06:37:35
昨日の乳様。

『風と共に去りぬ』関西R版 20,500 円
『ネバダ・スミス』関西版 76,000 円
『エデンの東』15,750 円
1950年代~1960年代チラシ10種セット トブルク戦線 20,500 円
『猿の惑星』地方スタンプ 51,000 円
『ロリータ』 12,000 円
『007カジノ・ロワイヤル』黒版 40,000 円
『エル・シド』関西版 46,000 円
『甘い生活』 31,600 円
『荒野の用心棒』疑惑のスタンプ 39,000 円
『第三の男』76,000 円
『ハスラー』30,500 円
『チャップリンの独裁者』21,500 円
『暗くなるまで待って』14,150 円
『山猫』21,000 円
『荒馬と女』福岡版 21,611 円

〆て537,111円。荒野の用心棒、買う奴いるんだねぇ~

560:名無しのコレクター
09/07/13 07:18:12
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。

561:名無しのコレクター
09/07/14 11:29:57
乳吹く氏が俺から買ったチラシが高値で転売されてるorz

562:名無しのコレクター
09/07/15 00:57:17
「猿惑」は渚さんから10万くらいで買ってたのに5万程だよ。
その他もほとんど買ったときより安く落札されてるはず。
例外は疑惑のスタンプ「荒野の用心棒」か?

>>561
あなたもしかしてkazuさん?

563:名無しのコレクター
09/07/16 16:09:29
>>562
違います(キッパリ)

564:名無しのコレクター
09/07/16 19:10:16
猿惑スタンプを10万くらいで買ってたの?

イイお客さんだったんだねぇ・・・・


565:名無しのコレクター
09/07/18 15:34:26
戦う翼
安い、なんでこんなに安いのか
『ネバダ・スミス』関西版
こっちも信じられない安さ


566:名無しのコレクター
09/07/18 20:50:58
この趣味が廃れてる証拠。更に下落するだろう。そういう意味では乳は賢い。

567:名無しのコレクター
09/07/19 00:07:37
>>566
同意だね。
映画チラシに大金つぎ込んでるのは、大半が40~50歳代あたりだと思うけど、
お金の使い方を見直してチラシ集めから離れた人って多いんじゃないのかな。
もちろん不況の影響は大きい。
ただ若いコレクターが出てくるわけでもないので、
今後景気が回復しても下落に歯止めがかかるとは思えない。


568:名無しのコレクター
09/07/19 06:12:27
>>567
俺も同意で、今は高値のマックィーンやイーストウッドのチラシも、
その世代がこの趣味から手を引くと大きく値下がりするだろう。
大脱走など、もともとその作品自体に価値があるものを除いて。
ジョン・ウェインの値崩れがそれを物語っている。



569:名無しのコレクター
09/07/19 07:21:23
ドロンはどうかな。
シネマガイドのコレクションセール、「太陽がいっぱい」(北野劇場)クルー━━(゚∀゚)━━ッ!!

570:名無しのコレクター
09/07/19 13:21:01
太陽15万、安い?

571:名無しのコレクター
09/07/19 16:11:50
>>568
そうなんだよねぇ・・・・
仮に、再びチラシブームが起きたとしても、
若い世代は、マックイーン、イーストウッドに興味ない。
ちょうど、戦前チラシに値がツカないのと一緒。
史料的価値は、高いのにね。

572:名無しのコレクター
09/07/19 19:56:41
太陽がいっぱいの関西版、15万って安すぎない?
そらすぐにソールドアウトするわ!

ついでにゾロの7千円も相場よりかなり安い。


573:名無しのコレクター
09/07/20 03:21:07
>>571
ならば、イーストウッド、マックイーンにつぐ
チラシ価値を上げる役者とは・・・・・

574:名無しのコレクター
09/07/20 17:41:36
だから、もうそう言う時代じゃないんだってば・・

575:名無しのコレクター
09/07/20 20:30:50
これからはアニメだよ。

576:名無しのコレクター
09/07/21 09:18:51
じゃチラシコレクションは
ナッシング
ってことか?悲しい

577:名無しのコレクター
09/07/21 22:45:21
チラシ蒐集は、
自分の本当に好きな趣味として続けていくだけ。


578:名無しのコレクター
09/07/21 22:46:43
ヘビーコレクターは結構独身が多いから、
リリースするしかないんだろう。

579:名無しのコレクター
09/07/23 14:04:49
独身か・・・・

580:名無しのコレクター
09/07/23 14:06:58
チラシと結婚!

581:名無しのコレクター
09/07/23 14:08:26
チラシを養子に出しなさい

582:名無しのコレクター
09/07/23 19:58:06
若いコレクターが育っていない分野は相当の確率で廃れるよ。

583:名無しのコレクター
09/07/23 22:20:48
おいおい、まさかネバダスミス、
このままの値段で落ちるんじゃないだろうな。
現在3万強。


584:名無しのコレクター
09/07/24 16:38:54
新作をこまめに集めて、公開順にファイルして、
チラシ版シネマダイアリーにして、20年。

585:名無しのコレクター
09/07/26 08:52:56
実家にいた頃は一枚一枚が貴重だった

都内にすむと、ミニシアターとか一気に増えちゃう

一番いいバインダーはなに?

キングジムの2リング止めがいいかな?

586:名無しのコレクター
09/07/27 23:09:56
あーもう

ネット以外で古いチラシ手に入らないのかよ@ネットきらい
古き良き時代はー

587:名無しのコレクター
09/07/30 08:49:49
妙に古いの(戦前モノ)が、たくさん出てきた。


588:名無しのコレクター
09/08/01 00:52:15
このたび 
当サイトにて
クラブを発足しました

特典として
ヤフーオークションの送料 無料
(会員への発送はすべて速達メール便です)
メーリングリストへの ご招待
(随時、新しいチラシの配布情報など発信)
チラシ交換交流 
(入手困難な地方版や先行配布版も優先交換)
会員専用部屋のアクセス許可
(専用ギャラリーを閲覧)

をいたします

これからのHPの活性化が
目的であり
より充実させていきたいと
おもっております

登録に関しては
料金は一切いただきません
住所・氏名・メールアドレス
のみの登録となります



胡散臭ぇぇぇぇぇぇぇぇ

589:名無しのコレクター
09/08/01 08:15:20
>>588
終わた人への書き込みいい加減止めよう。
ひなたさんへ合掌。

590:名無しのコレクター
09/08/08 06:32:14
「太陽がいっぱい」が21万円って昔から考えるとあり得ない安さ・・・・・・。


591:名無しのコレクター
09/08/08 23:13:49
昨夜終了した「猿惑」だって10万円超えなかった。


592:名無しのコレクター
09/08/16 00:31:24
これは絶対ヘン。
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

593:名無しのコレクター
09/08/16 02:45:50
なにが?

594:名無しのコレクター
09/08/17 12:54:43
>>584 それを全部引っ張り出しスキャンしようとして挫折して10年。
最近は、便利なスキャナー出てるからまたやろうかと。

595:名無しのコレクター
09/08/17 17:19:49
お盆明けに「奴ら」出品とは・・・

596:名無しのコレクター
09/08/17 23:43:29
〉〉592
確かに珍しい。でも、40万は・・・高くない?

597:名無しのコレクター
09/08/18 00:15:30
奴ら、大丈夫?

598:名無しのコレクター
09/08/18 00:33:11
大丈夫?ってのはどういう意味だ?
フェイクの可能性はないのかってことか?
まあ、画像を見る限り大丈夫っぽいけどな。


しかし、どっちにしろ所詮は南街劇場だ。


599:名無しのコレクター
09/08/18 23:40:12
凄いチラシだな
奴ら
ナルシスありきのチラシ業界
地方版が本当の希少版

600:名無しのコレクター
09/08/19 08:51:09
やっぱり毎なりさん出てきたなw

601:名無しのコレクター
09/08/20 22:39:11
>>585 ダイソーのクリアブックでいいじゃん。

602:名無しのコレクター
09/08/22 01:04:23
危機一髪見たことない国宝級チラシがでてる
適正価格教えてください。

同じく奴らを高くつるせ教えてください。

603:名無しのコレクター
09/08/22 03:09:34
あの危機一発は、チラシと言うよりも、むしろポスターだろ。

604:名無しのコレクター
09/08/22 10:15:40
危機は前後5万
奴らは20万から30万

605:名無しのコレクター
09/08/22 10:30:22
危機は前後5万
奴らは20万から30万

606:名無しのコレクター
09/08/22 23:36:38
奴ら、29万だね。

607:名無しのコレクター
09/08/23 08:41:10
教えて下さい。
荒野の用心棒のジャケット2枚折りチラシで、
ベルマークあるものはチラシではなく、
レコードジャケットという事は、一般的と思いますが、
当時ベルマークがあるものに館名スタンプを押して劇場で配布したケースも
あったのでしょうか。

608:名無しのコレクター
09/08/23 09:47:25
607さん
大量に残ったレコジャケにスタンプを押して劇場で配布したことは、あるみたいですよ。
ただ、地方のみ。

609:名無しのコレクター
09/08/23 10:02:51
ありがとうございました!

610:名無しのコレクター
09/08/23 21:21:12
危機一発以前映画堂で9万近くで買った
三万七千円
ショックだ

611:名無しのコレクター
09/08/24 20:29:21
映通のイベントどうでした?

612:名無しのコレクター
09/08/24 23:00:22
レコジャケなんて余る訳無いだろ
くだらん自作自演するな
くそがき

613:名無しのコレクター
09/08/25 16:21:29
ベルマーク無しの地方スタンプなら存在するけど
ベルマーク入りのレコジャケにスタンプは故意に作ったとしか思えない
あの方のように・・

614:名無しのコレクター
09/08/25 22:45:49
ベルマークの正当化は“貧すれば鈍する”の典型。
立派な詐欺師。

615:名無しのコレクター
09/08/27 13:46:43
>>607>>608は自演で現在ヤフオクで出品中のベルマーク入りスタンプの出品者だな
タイミング良過ぎるw

616:名無しのコレクター
09/08/27 19:09:05
またスタンパー出現か。


617:名無しのコレクター
09/08/27 21:00:33
607-608
自作自演 ベルマーク有りはチラシではない
ベルマーク無しは館名なしでも希少品
楽譜付きならメチャ高い。

618:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:15:30
来たー、007サンダードール作選

619:名無しのコレクター
09/08/30 22:11:00
↑これは突っ込んでいい所ですか?

620:名無しのコレクター
09/08/31 21:26:51
とても安いんで入札して(突っ込んで))いいと思いますよ

621:名無しのコレクター
09/09/03 01:40:18
「猫の舌」って、そんなに珍しいのか!?ポルノだろ??何でもう5桁なの?

622:名無しのコレクター
09/09/04 22:49:31
いつも5桁はいってなかったかな?
ま、でもまいなりや軽徒死と競うときは気をつけるべし。
高値になりがちなんで、うっかり落札して後悔しないように。

623:名無しのコレクター
09/09/05 10:00:23
サンダードール、20万近く
チラシもバブル復活した
シシリアンと明日も27000円近く
チラシの値段は完全復活した

624:名無しのコレクター
09/09/06 21:23:59
鳥入札したいけどこの方の美品良はわからん。

質問欄に書き込んでも答えなし。

何度か取引あるけど状態悪かった。

不思議と評価はいいよね。




625:名無しのコレクター
09/09/07 00:46:50
>>624
気をつけた方がいいよ。
状態悪くても「良」だから。
何考えてるかわからんような奴だ。
安いのなら落札してもいいけど、
高額品は絶対やめといた方がいい。

626:名無しのコレクター
09/09/07 13:37:25
鳥の値段
ほんとチラシの値段は復活したみたいね

627:名無しのコレクター
09/09/08 01:24:27
↓何か意図あり?

628:名無しのコレクター
09/09/08 20:55:03
チラシ価格高騰の始まりかも。

629:名無しのコレクター
09/09/08 22:33:52
なわけないだろ。

630:名無しのコレクター
09/09/09 04:49:51
エクソシストも五万五千円
凄いことになってきた
凄い凄すぎる

631:名無しのコレクター
09/09/10 09:21:11
う~ん・・・・何でだろう?

わかった!

子供手当てが入るんだ!

632:名無しのコレクター
09/09/10 09:29:34
フレンズのホームページを見てくれ!
すごいことになってる!

633:名無しのコレクター
09/09/10 10:23:27
てす

634:名無しのコレクター
09/09/10 15:06:09
>>632
特に変わってないと思うが?
意味ワカンネ

635:名無しのコレクター
09/09/11 01:22:58
身内に不幸があった為今週の土日お休み致します。

636:名無しのコレクター
09/09/11 01:31:13
↑その断り書きは、先週から出てたが・・・・・
(今週末も休みみたいだがな)

で、不幸があって休む事がそんなに凄い事なのか?

637:名無しのコレクター
09/09/11 16:39:15
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)

638:名無しのコレクター
09/09/12 14:19:54
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

639:名無しのコレクター
09/09/15 01:00:33
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

640:名無しのコレクター
09/09/15 08:50:12
チラシじゃないけど白痴がすごい金額だね

641:名無しのコレクター
09/09/16 00:41:32
>639
どっちもボロボロでんがな。

642:名無しのコレクター
09/09/17 22:08:16
あの議員のおかげで「盲獣VS一寸法師」のチラシが高騰してるよ。(オクで4桁突破)

643:名無しのコレクター
09/09/19 01:12:50
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)

644:名無しのコレクター
09/09/20 23:05:06
>>642

オパーイが見られるDVDの方がすごい!!
新品未開封が3万円以上!!
こんなモンに3マンもの高額出して、どーするんだ?
ものの半年も経てば、またDVD1枚4000エンくらいに逆戻りだろに・・・。

645:名無しのコレクター
09/09/21 02:25:32
>>644
Yahoo!ショッピングで見ると、普通に4000円前後で買えるじゃん。。。
なのにオクで万単位なんだ。狂ってるな。

チラシネタじゃなくてスマソ

646:名無しのコレクター
09/09/22 02:19:20
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

647:名無しのコレクター
09/09/22 20:43:06
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

648:名無しのコレクター
09/09/22 20:57:05
>>647
これ、初めて見るわ。


649:名無しのコレクター
09/09/23 10:22:34
「マンハッタン物語 カラージャケット版」(リバイバルされてないから「初」かな)。
マックいーんの都内館名版でありながらチラシ特集本にも掲載されていない。
これ、だれかが作ったものでなく、本当に当時、配布されたチラシ???

650:名無しのコレクター
09/09/23 13:24:06
業界を震撼させる素晴らしい発見、マンハッタン物語
さあチラシ戦士たちよ、歴史に参加するのだ

651:名無しのコレクター
09/09/23 13:48:23
何かあの出品者のチラシって危なっかしくて怖い気がするのは俺だけか?

別の意味で業界を震撼させたりしてね。

652:名無しのコレクター
09/09/23 21:09:29
何度か希少品を
落札したが全部本物だった
ただ少ししわっぽい物もあったがね。

653:名無しのコレクター
09/09/24 09:24:26
後世の為にも、真偽の程はハッキリさせておきたい。当時の事を知る者がいなくなれば、全てが本物になってしまう。是非、情報提供を!(ちなみに私は全く見た事がない一品)

654:名無しのコレクター
09/09/24 19:04:25
マンハッタン物語の裏面。
説明文のつじつまは合っている。
映画のタイトルとJALニューヨーク線開設がマッチしていたので、タイアップチラシ作ったのか?
(このチラシは見たことないが、あってもおかしくないような・・。レア?)

1964年のニューヨーク世界博と東京オリンピック。
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(www.joc.or.jp)

1964年の海外渡航制限の解除
URLリンク(wiki.freeml.com)

1964年4月2日 JALニューヨーク(マンハッタン)線開設
1964年4月15日 大韓航空と共同で東京-ソウル線を運航開始
(JALロゴマークも1959年より使用)

URLリンク(web2.nazca.co.jp)

なお、1964年8月~ピカデリーで公開されたのは知っての通り。
URLリンク(www.allcinema.net)

当時、知る方、情報提供を!


655:名無しのコレクター
09/09/25 18:01:39
この出品者は写真の撮り方も上手だよね

656:名無しのコレクター
09/09/25 22:56:00
上手いっちゃあ上手いのか?

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

これなんか、ハッキリと折れてるのに「二つ折り」って書いてるし、
はがし跡があると説明では書いても画像は出さない。
こういう人は信用し難いよ。

657:名無しのコレクター
09/09/27 08:42:56
キタネ━━(゚∀゚)━━ッ!!!博士の異常な愛情byナルシス
早速毎なりさんが入札してるw

658:名無しのコレクター
09/09/27 09:56:13
今さらだけど「マンハッタン物語」、10万円なら安いよね。
未だかつて見たことない珍品+デザインも良かったし。


659:名無しのコレクター
09/09/27 14:25:03
博士上がり過ぎ。

660:名無しのコレクター
09/09/27 22:37:24
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
これチラシ?

661:名無しのコレクター
09/09/27 23:02:27
>>659
美品だからじゃない?

662:名無しのコレクター
09/09/27 23:30:04
>>660
チラシ。
けっこう見かける。


663:名無しのコレクター
09/09/29 23:20:00
これ、チラシでしょ。

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)


664:名無しのコレクター
09/09/30 22:17:37
Yes of course.

665:名無しのコレクター
09/09/30 22:24:34
本命版。もっていたい一品。
程度がいまいちと判断されれば4万円。
美品と判断されれば7万円予想。


666:名無しのコレクター
09/10/02 15:53:11
博士は妥当な値段
高くない

667:名無しのコレクター
09/10/02 15:54:10
博士は妥当な値段
高くない

668:名無しのコレクター
09/10/03 19:42:25
博士は妥当な値段
高くない

669:名無しのコレクター
09/10/03 23:00:40
>>657

まったく、毎なりはほんとに金持ってるな。
いったいやつの懐はどうなってるんだ?
よほど身入りの良い仕事をしているとみえる。
なんか「万年金欠」の自分が哀れに思えて来るよ。
思えば5000円以上の映画チラシを買ったのってもうどのくらい前だっけな…。
相当前だな。

670:名無しのコレクター
09/10/05 01:47:32
俺は最近新車買って金欠なんで5千円以上のチラシ買えなくなった。
今後も宝くじでもあたらんかぎりチラシに高額ぶち込むことはないだろう。


671:名無しのコレクター
09/10/05 21:11:19
ひがむなよ
また荒野の用心棒贋ものが出てる
この出品者犯罪行為


672:名無しのコレクター
09/10/06 06:39:36
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
初公開時?

673:名無しのコレクター
09/10/06 06:47:27
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
??

674:名無しのコレクター
09/10/06 22:07:14
本物のレコジャケ

675:名無しのコレクター
09/10/11 09:13:22
>>673
俺、持ってる!
以前に2000円で買った!

676:名無しのコレクター
09/10/12 14:01:46
荒野の用心棒のチラシは奥深い?
劇場名の印刷の感じ(赤色と木が重なる部分)でも
判断できる??
刻印077はどういう意味?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

677:名無しのコレクター
09/10/15 01:45:46
Kussyの所が投稿掲示板もろともあぼーんしてる。

678:名無しのコレクター
09/10/15 18:57:20
>677
もう復活しているよ

679:名無しのコレクター
09/10/20 23:47:47
>>676
077の印はスタンパーで押した通し番号。
60~70年代にはよくあったもの。
何のためかというと、映画上映後に当選番号を発表し、
景品がもらえる顧客サービス。
パンフレットに多かった記憶が。

今でも野球場なんかでやっているところあるんじゃない?
つまらない試合でも、観客を帰らせないために・・・。

680:名無しのコレクター
09/10/21 23:55:23
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
こういった商品説明って、今までありそうであまり無かったんとちゃう?
なかなか上手いな。

681:名無しのコレクター
09/10/22 07:29:53
ていうか、ネス様しっかりニセ物をつかまされていたのね w


682:名無しのコレクター
09/10/24 18:30:07
偽物だと思っている連中が笑える

683:名無しのコレクター
09/10/25 10:13:38
こういう何の説明もできないハッタリ坊やが笑える >>682


684:名無しのコレクター
09/10/25 11:03:10
いい年こいてガキに説教するオタクが笑える

685:名無しのコレクター
09/10/25 14:11:45
目くそ鼻くそ。

686:名無しのコレクター
09/10/26 14:33:51
鼻くそが一言↓

687:名無しのコレクター
09/10/26 18:51:57
一言、言わせてください。

しまった!鼻くそになっちゃった!

688:名無しのコレクター
09/10/27 20:14:26
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

689:名無しのコレクター
09/10/27 22:04:31
↑↑この出品者って、ブツの難がなるべく見えないようにいつも画像をズラしてるよね。

裏に難があるものは表の画像しか載せてないし、怪しすぎて手を出せないよ。

もっとも、高くなりすぎてどっちみち手が出ないが。

690:名無しのコレクター
09/10/31 18:15:01
高く売るコツを知ってるよね
たぶん今の少ない評価のIDとは別にID持ってたんだろうね
品物は何度も取り引きしてる毎なり氏が手を引いたくらいだから程度は疑わしいんじゃないの?


691:名無しのコレクター
09/11/07 07:53:01
ビバ!マリア 初版館名入り

史上最大の作戦 初版三ッ折り

ローズマリーの赤ちゃん 初版館名入り


相場はいくらぐらいか解る方いますか?
この三枚がどう調べてもわかりません

692:名無しのコレクター
09/11/07 14:32:53
強気に見て
ビバ!マリア 1.5万
史上最大の作戦 4万
ローズマリーの赤ちゃん 1万弱
あたりと思うけど、どうでしょ。

693:名無しのコレクター
09/11/07 15:23:49
ローズマリーは、十年以上前、ショップで一万だった。

今は、もっと下がるんじゃないかな?

694:名無しのコレクター
09/11/07 16:19:44
ビバマリアはもうちょい高いと思う。


695:名無しのコレクター
09/11/10 00:02:50
ローズマリーは某スタンプ社では1500円で売っていた。
カラー版(リバイバル)の方がなぜか3000円になっていた(w


まあ、20年くらい前の話だけど…昔は単色は「しょぼい」と人気なかったから。
オレも含めて、バカだったなあ、と。

696:名無しのコレクター
09/11/11 14:16:41
>>691ですが皆さんコメント有難うございます。
確かにローズマリーの赤ちゃんは単色で文字ばかり
パッとしないデザインですが、なにせ映画自体が面白いので購入しました。
カドちょい折れで二千円。
リバイバルはデザインはいいですね…けど三千円は無いだろと。



697:名無しのコレクター
09/11/13 23:08:44
あと一ヶ月で60年代のチラシは全て配布後半世紀以上のレトロ
かといって70年代以降が輝くことも無い
チラシの運命やいかに


698:名無しのコレクター
09/11/14 00:08:02
俺もレトロだな

699:名無しのコレクター
09/11/14 13:35:54
10年気が早い。

700:名無しのコレクター
09/11/14 18:15:57
とにかく簡単にフェイクが作れてしまうところがこのコレクションの最大の敵。
しかも作ろうと思えば大量に作れる。

将来、簡単に紙やインクの年代が判定できる機械ができれば、
チラシブームももしかしたら復活するかもね。


701:名無しのコレクター
09/11/15 22:21:15
この値段は何かの冗談ですか? w

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)


702:名無しのコレクター
09/11/16 19:26:10
これもなかなか冗談きついが。
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

チラシ本でも見たことないと思ったら、しっかり高値だった。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

703:名無しのコレクター
09/11/19 22:39:17
ゴッドファーザー凄いな

704:名無しのコレクター
09/11/20 23:57:34
便乗出品も出たな。
11万スタートとはあこぎすぐる。

705:名無しのコレクター
09/11/23 01:02:59
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

本物?

706:名無しのコレクター
09/11/23 07:27:40
>>705
本物に見えるけどね。


707:名無しのコレクター
09/11/23 23:43:58
最低落札価格いくらだよ。

708:名無しのコレクター
09/11/23 23:56:45
「バストで勝負」はかなり高騰したね。まさか6万を超えるとは思わなかった。
さすがの毎なり氏も降りちゃったよ。

709:名無しのコレクター
09/11/25 00:40:32
>>707
40万突破してもまだ届いてねーな。強気すぐる。

710:名無しのコレクター
09/11/25 07:33:15
俺のハリーポッターセット出しちゃおうかな

711:名無しのコレクター
09/11/25 22:14:15
常識知らず

712:名無しのコレクター
09/11/27 20:35:32
こっちに流れるかな。
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

713:名無しのコレクター
09/11/27 21:53:47
まあしかしオクってのは凄いな。
荒野の用心棒もそうだけど、
「まぼろし」って言われてたチラシが次々と出てくるからな。
雨兵とかどんだけよ?みたいな w


714:名無しのコレクター
09/11/28 03:01:35
不景気だから珍品がバンバン出てくるね。
自分はワイン飲みなんだけど、こちらもレアモンでまくりだよ。

715:名無しのコレクター
09/11/28 09:42:14
価値がそれぞれ30%ほど下落したチラシ貧乏と追証のコレクターいますか

716:名無しのコレクター
09/11/30 13:03:56
>>707
\700000だった

717:名無しのコレクター
09/11/30 15:50:16
荒野出品してるショップ(古物商)って
店頭販売してんのですか?
ヤフオクでよく見かけるのだすが

718:名無しのコレクター
09/12/01 23:37:48
即決出るか?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

719:名無しのコレクター
09/12/02 00:14:21
>>718
バラバラにオクに出したとして20万前後だろう。
25万はちょっと割高だと思う。
昔なら雨兵だけでそれ以上だっただろうけど、
例の事件以来雨兵の価値も落ちぶれたからなあ。

それでも、面倒くさがりで金持ちなら即決でも「損」だとは思わないけど。


720:名無しのコレクター
09/12/02 00:41:09
教えてくれてありがとう
20万以上の価値は十分にありそう。


721:名無しのコレクター
09/12/03 19:48:08
荒野の70万って、ちゃんと金払うのかなぁ。
ピーク時でも50万くらいだよね。

722:名無しのコレクター
09/12/03 20:26:59
「雨兵」入札キター!

723:名無しのコレクター
09/12/03 23:55:50
>>721
釣りですか?

724:名無しのコレクター
09/12/05 20:41:18
雨兵いつのまに終了した?
即決したの?

725:名無しのコレクター
09/12/05 21:22:31
>>724
毎なり先生が即決されました。

726:名無しのコレクター
09/12/05 23:38:45
まだポール・ニューマンがあるぞ。こっちは無理かな?

727:名無しのコレクター
09/12/10 23:17:20
ニューマン幾らでした?

728:名無しのコレクター
09/12/11 23:28:31
>>727
入札なし。

キタネ━━(゚∀゚)━━ッ!!!猿惑関西、大脱走池袋

729:名無しのコレクター
09/12/11 23:59:11
確かに汚い

730:名無しのコレクター
09/12/13 00:02:29
気になる地方版。見たこと無いが…?
イマイチ状態が良く分からん…。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

731:名無しのコレクター
09/12/13 19:14:13
「暴力脱獄」ヤバイでしょ。落札者気の毒。

732:名無しのコレクター
09/12/13 21:41:51
↑その筋では知られた問題品。このショップもエグイ商売よくやるよね。

733:名無しのコレクター
09/12/13 22:04:58
あの「暴力脱獄」ってやっぱりやばいんだ。
噂はチラ聞きしたことあるけど… 他にもそういうのあるのかな。
それにしてもこの出品者って映○堂の超優良顧客という感じだ。
ひょっとして関係者?
商品発送元地域が岡山になってるんだけど、俺が取引したときは京都の住所になってたな。

734:名無しのコレクター
09/12/14 09:38:27
あの出品者は映画堂そのものでしょ

735:名無しのコレクター
09/12/15 11:50:13
「暴力脱獄」って何がやばいんですか?

736:名無しのコレクター
09/12/15 21:24:40
暴力脱獄は名作です
ところで何が危ないんですか?

737:名無しのコレクター
09/12/15 22:37:20
書いてあるじゃん

738:名無しのコレクター
09/12/22 08:43:28
アゲ

739:名無しのコレクター
09/12/22 18:25:06
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

これはいくらくらいするの?


740:名無しのコレクター
09/12/22 21:32:30
以前映〇堂が48000円で売ったな。

741:名無しのコレクター
09/12/22 21:35:20
以前映〇堂が48000円で売ったな。

742:名無しのコレクター
09/12/24 08:12:11

>741

確か 映〇堂のは 『 2つ折れ ( 線入り状態 ) 』 だったけどね。

743:名無しのコレクター
09/12/24 09:35:50
大脱走出たけど、本物かどうかが問題。
あの画像だけでは判別が難しいよね

744:名無しのコレクター
09/12/24 12:28:29
リバイバルで出てるのは付録の切り抜きって判るけどなw

745:名無しのコレクター
09/12/24 17:36:57
映画堂って、いまだに新作100円ですか?


746:名無しのコレクター
10/01/11 22:42:29
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
これって何か珍しいの?

747:名無しのコレクター
10/01/12 01:10:39
おもて館名刷りだけで、この値段は払えないワ、俺は。
同じ出品者の「栄光のルマン」の方がまだわかる。

748:名無しのコレクター
10/01/12 18:56:08
>747
1972Rと1974R二点で7銭は高杉

749:名無しのコレクター
10/01/13 06:20:19
>748
あれっ?
左のは広島のオリジナルチラシかと思っていた。館名部分が黒いだけ?
裏に同時上映の「青い海と白い鮫」が入っているし?

もちろんそれでも7銭は高いけど・・・

750:名無しのコレクター
10/01/13 23:18:29
洋画ピンク映画
略して、洋ピンもの。

ジェニファー・ウエルズもの欲しい!!

751:名無しのコレクター
10/01/16 01:08:26
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)
ブリットの単色(初)で出品すればいいのに。

752:名無しのコレクター
10/01/17 14:09:51
>751
お前がバラしたので、あっという間に2マソ1セソ円。
もっともマイナリ一人で頑張っていたのだが。

753:名無しのコレクター
10/01/19 23:00:04
今度は「カラテ愚連隊」キター!
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

754:名無しのコレクター
10/01/24 16:17:53
ドロンの「危険がいっぱい」
初版の売値相場わかりますか?

755:名無しのコレクター
10/01/24 20:31:52
>>754
館名入りなら10万~13万。


756:名無しのコレクター
10/01/27 07:27:42
ヤフオクに出ている品の相場を教えて下さい。
突撃隊(初)
007サンダーボール(初)
太陽はひとりぼっち/ダイヤモンドヘッド

757:名無しのコレクター
10/01/27 18:30:43
>>756
突撃隊 29万円
007 15万円
太陽はひとりぼっち 9万円



758:名無しのコレクター
10/01/28 17:50:05
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
007サンダーボール作戦は館名入りチラシと言えるのでしょうか?

759:名無しのコレクター
10/01/28 18:47:20
言えません

760:名無しのコレクター
10/01/28 19:04:39
突撃隊25万
007 2万
太陽はひとりぼっち併映 7万

761:名無しのコレクター
10/01/30 23:12:05
「猿の惑星」が57,000円、
「明日に向って撃て!」(帯版)が25,000円か…
ずい分安くなったもんだな。

762:名無しのコレクター
10/01/31 21:55:15
「猿の惑星」
印刷ズレやら折目が汚かったりやらで安かったのでは?

763:名無しのコレクター
10/01/31 22:00:09
それにしても明日に向って~横も安くなったよ。
オクが普及する前の感覚ならショップで10万でも買ってるかも。



764:名無しのコレクター
10/02/01 17:55:36
「猿の惑星」
あまり神経質に書くからだよ。
普通印刷ズレなんて書くか?
多少小ジワシミあるも状態は比較的良い、神経質な人は入札しないでください
という商品説明で出品すれば8万はいったと思うよ。

765:名無しのコレクター
10/02/02 23:26:58
猿は、あきれるほど出てきているにもかかわらず、
5万超えは人気商品だから。
普通なら5万以下。


766:名無しのコレクター
10/02/04 10:09:58
>>764
見たけど、文字などけっこうズレてたよ。

767:名無しのコレクター
10/02/04 17:56:40
猿は 去年の2月から今年の2月まで
関東版が3点、
関西版が3点 出てる。
あきれるほどってワケじゃないと思うけどね。

768:名無しのコレクター
10/02/07 00:33:43
2001年の座席表、35万超えるとは…

769:名無しのコレクター
10/02/16 22:31:55
最近ヤフオクで自作のコピーチラシをおまけで付けてるやつ何者だ?
自ら犯罪を告白していて、JIMCAの連中に目を付けられたら終り。


770:名無しのコレクター
10/02/28 21:59:34
kussyとこの掲示板、燃えよドラゴンが出たけど、

これって例のヤツ?

771:名無しのコレクター
10/02/28 22:37:33
多分そうだよなぁ。

772:名無しのコレクター
10/03/03 19:18:11
>770
スタンプw キター!

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

773:名無しのコレクター
10/03/03 22:30:37
やばいやばい

774:名無しのコレクター
10/03/05 15:48:17
これで買っちゃった人は
まるまる損なわけ?

775:名無しのコレクター
10/03/06 05:41:15
>770
kussyとこの掲示板の人が劇場の手作り感がある
とか言ってるけど、あの人の手作りだろ。

776:名無しのコレクター
10/03/07 18:44:52
多分そうだよなぁ。

777:名無しのコレクター
10/03/07 19:46:11
サイコの日比谷版が出ているけど、関西版のが出来がいいな。
どっちにしろ手が出ないけど。

778:名無しのコレクター
10/03/18 23:29:28
コレクターだった伯父さんの品を譲り受けたはずなのになぜか今年公開のチラシを出品。
そろそろプロフィール変えましょうよ、映○堂さんw
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

779:名無しのコレクター
10/04/07 21:59:22
あの人がまた妙な単色チラシを出品しているな。
さっそく違反申告されてるしw

780:名無しのコレクター
10/04/09 21:46:44
シネマミュージアムの高額・希少チラシは安い?

781:名無しのコレクター
10/04/10 20:06:03
>>780
安すぎもなく、高すぎもなく、割と妥当な値段が並んでいると思うが。



782:名無しのコレクター
10/04/10 21:27:02
>>780-781
「ショップの値段」という意味では安いと思う。
今はもうオクがあるんで、ショップもその価格に合わせざるを得ないんだろうね。

783:名無しのコレクター
10/04/11 12:52:10
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
館名・日付はセットチラシと同じ作りだな。

784:名無しのコレクター
10/04/11 21:05:07
>>783

たくさん出品されてるぞ。
めっちゃ怪しい単色チラシがいっぱい。
みんな低価格で即決。
もはや〝自作〟は確定的か。

785:名無しのコレクター
10/04/14 20:30:39
「ダーティハリー3」出品取り下げてる。
このスレ見てるんだな。

786:名無しのコレクター
10/04/27 07:43:36
今度は二本立てチラシを出品。
買う奴も買う奴だが、いい加減にして欲しいね。

787:名無しのコレクター
10/04/29 07:54:55
>>784>>785>>786

でもこの事態は映画チラシなんかもっともらしい物はもはや個人レベルでもどうとでも作れてしまうという恐ろしい現実を物語っているよね。
これはコレクターとしてはやっぱり怖いわ…。
収集に命掛けてる「舞也」氏とかにとっては正に死活問題だな。
映画チラシ収集の隆盛も今後もうそう長くは無いかもな。
偽モノがもうそこらじゅうに跋扈するようになって映画チラシ収集の文化が衰退したら
その後どうしよう。


788:名無しのコレクター
10/04/29 07:56:51
>>784>>785>>786

でもこの事態は映画チラシなんかもはや個人レベルでもどうとでも作れてしまうという恐ろしい現実を物語っているよね。
これはコレクターとしてはやっぱり怖いわ…。
収集に命掛けてる「舞也」氏とかにとっては正に死活問題だな。
映画チラシ収集の隆盛も今後もうそう長くは無いかもな。
偽モノがもうそこらじゅうに跋扈するようになって映画チラシ収集の文化が衰退したら
その後どうしよう。


789:名無しのコレクター
10/04/29 20:48:00
>収集文化の衰退
そうならないためにも、怪しいものは「怪しい」と、こういった場できちっと指摘し続けていくことが大事。


790:名無しのコレクター
10/04/29 22:06:26
逆にあと何十年かしてもう少し科学が発達すれば、
もっと手軽に紙やインクの年代判定ができるようになって、
こういう紙類のコレクションもまた復活するかもね。

それまで待とうホトトギス。


791:名無しのコレクター
10/04/29 22:07:27
>>789

映画チラシに関係する者としてその最低限のモラルは守らないとダメだよね
例の出品者は我欲(金銭欲?)のせいでそれが守れないのだろう
そして一度モラルを無視してしまうともうあとはズルズルと逝くところまで…
そんな極めて救いの無い状況なのだろうな例の出品者は
とにかくもうこれ以上自分を誤魔化すのは辞めて欲しいものだね


792:名無しのコレクター
10/04/29 22:20:34
この世でタブーやアウトローに生きるほど楽なものは無いからね。
悪魔に心を売り最低限のモラル・プライドを捨て去ったやからはもう失うものは何も無い。
そういうやつはそれこそ恥も外聞も無いからめちゃ強いよ・・・。


793:名無しのコレクター
10/04/30 23:30:06
ここのスレに挑戦するかのような出品、はたしてホンモノか?
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

794:名無しのコレクター
10/05/01 21:36:12
んなわけ、ねーだろ。
納得してから 入金してくれって逃げ道作ってんだろうが。

795:名無しのコレクター
10/05/02 00:17:36
即決価格=13万円程度 ww

図々しいにも程がある。

796:名無しのコレクター
10/05/02 00:25:21
URLリンク(i40.tinypic.com)

本物

URLリンク(i41.tinypic.com)

"彼"のもの


"部劇"の位置が微妙に違う。。。。

797:名無しのコレクター
10/05/02 20:36:14
写真じゃわからんな
本物なら13万は変色だけなら激安だろ

798:名無しのコレクター
10/05/02 21:43:54
しかし懲りないねぇ


799:名無しのコレクター
10/05/03 00:16:38
これどのが贋物なの?

800:名無しのコレクター
10/05/04 22:00:22
これはどう思う?

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)


801:名無しのコレクター
10/05/04 23:24:03
荒野は激ヤバ。

この出品者どうにか取り締まる事出来んのか。

802:名無しのコレクター
10/05/04 23:47:43
コピーあったよな~変色させてるのが手がこんでこいつすげ~な~

803:名無しのコレクター
10/05/04 23:49:22
>>800
出品者が書いているとおりミスプリ。

804:名無しのコレクター
10/05/05 00:31:48
荒野の用心棒
入札してる・・・・・。

805:名無しのコレクター
10/05/05 10:32:18

違反商品警告多数うけて出品取り消していたのに、今度は騒がれる前に最短出品日数で売り逃げか(13万即決はワロタ)

806:名無しのコレクター
10/05/06 00:15:53
荒野の用心棒リスト入れるの忘れた
幾らになった?

807:名無しのコレクター
10/05/07 17:57:00
ぽしゃった

808:名無しのコレクター
10/05/07 17:59:04
何とかとりしまって欲しいと思う。

809:名無しのコレクター
10/05/07 18:09:54
あんなチラシあり得ない。

810:名無しのコレクター
10/05/08 13:29:56
まあ次から次に偽チラシだすなこいつ

荒野は今回以前にベルマーク有りのレコジャケにスタンプ押した(2種類)の出品した時も唖然としたよ

今回の出品取り消しは13万即決が成立してたりして・・・
まあ贋物と判って取引不成立、また出品してくる気がする

811:名無しのコレクター
10/05/09 11:25:10
またまた出てきた。

812:名無しのコレクター
10/05/09 11:30:11
キッチンウォーズいっきに6枚なんてあり得ない。

813:名無しのコレクター
10/05/09 11:31:19
しかも安い。

814:名無しのコレクター
10/05/09 14:22:01
千葉県劇場配布って、シネマロサくらいでしか(しかも二本立て)かけていない映画を
千葉なんかでやったのか?

815:名無しのコレクター
10/05/09 19:36:50
映画チラシ文化への挑戦状だ

816:名無しのコレクター
10/05/10 00:16:21
まだまだ作って売っちゃうよーーー
みんな買ってねーーーーー

817:名無しのコレクター
10/05/10 00:31:34
見た事ない稀少チラシの出品だよーー
さあ買った、買ったーーーい

今シュワちゃんのカラーコピーたくさん出品してっから買ってくてれーーい


古いチラシは今、ハンコ作ってるからよーーー
それ押したら出品すっから買ってくれーーーい

818:名無しのコレクター
10/05/10 11:18:33
昔、公開時に50円ほどで買えたキッチンウォーズが、
なぜこんな高値なのか、正直わからん。そんなに少ないのか?

819:名無しのコレクター
10/05/10 18:19:55
>>818
今では有名な珍品チラシ。

820:名無しのコレクター
10/05/10 22:43:33
>>770の投稿者も例の掲示板に削除依頼出してるな。あーあ。
代わりに「悪魔の生首」出すとこがスゲー。
それにしても、ニセモノ男、本当に迷惑な奴だ。

821:名無しのコレクター
10/05/11 08:48:12
70年代のチラシ全集等に載っていた、ザ・ディープの全青と、恐怖 蛇地獄 はチラシ自体存在するのですか? 見た事がないのですが・・・ あれば 1万円以上は確実ですか? 

822:名無しのコレクター
10/05/11 20:27:59
>>821
ザ・ディープの全青はたぶんプレスの間違いじゃないかと思う。
恐怖!蛇地獄は存在する。フレンズの珍品展示室にも載っている。
1万なんてヤフオクのスタート価格以下だろ。

823:名無しのコレクター
10/05/11 20:52:34
>>822
サンクス、長年の謎が解決しました。

824:名無しのコレクター
10/05/21 00:37:23
ブルース・ウィリスのピンク地の「ブラインドデート」が欲しいんですが、
ヤフオクで、見かけた事が本当にありません。
チラシショップでも売っていないようですし、入手はやっぱり困難でしょうか。

825:名無しのコレクター
10/05/21 22:26:03
ブラインドデートピンク たまに出るよ。昔から1万前後で変わってない。

826:名無しのコレクター
10/05/23 00:34:26
>824
GWに名古屋のショップで出たなあ。
即殺だったが。

827:名無しのコレクター
10/05/23 23:45:08
チラシじゃないとも言われつつ、やっぱり10万越えたなぁ。
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

828:名無しのコレクター
10/05/25 22:41:44
ヤフオク、チラシのカテゴリーでプレスを大量出品はとてもうざい。
プレスカテゴリー作れば今よりは盛り上がるかもしれないが。

829:名無しのコレクター
10/05/26 01:10:53
>827
教えてください、ローマの休日はチラシではなく??、普通に劇場で配布されたものではない??

830:名無しのコレクター
10/05/26 22:12:08
劇場で配布されていなくても、チラシはチラシ。

関係者向けであっても(ショップの都合よく)チラシ扱いされるものは今でもたくさんある。
近年の珍品とされているものは殆どこの手のもの。
特徴としてはA4サイズが多く、プレスについてくる補助資料。
劇場名や公開予定日があるだけでショップはチラシとして扱う。

831:名無しのコレクター
10/05/26 23:13:11
ここの書き込みを見て懐かしく思って
ファイルを引っ張り出してみたけど
保存状態が悪くって泣けた(><)
8冊くらいあるんだけど 何が人気で高いのか全くわからないや・・・


832:名無しのコレクター
10/05/27 00:01:58
>>830
>ショップの都合よくチラシ扱いされるものは

これ、よくあるよなあ。
結局、みんなが「チラシ」と思えばチラシ扱いなんだよね。
チラシの本なんかにも明らかにプレスが混じってるもんね。
でも、それももう今では「チラシ」なんだよな。


833:名無しのコレクター
10/05/29 07:56:12
ローマの休日は映画関係者に配布されたチラシですか?
でも、映画配給会社が配ったものですよね。

834:827
10/05/30 21:59:40
>>829
普通に劇場で配られたかどうかははっきりとは分からない。
映画関係者に配布されたものかもはっきりとは分からない。
あるショップの人は「プレス」といっていたが…
この「チラシ」に館名や広告を加刷したものがかなり前にヤフオクに出品されていたのを見た記憶があるので、
通常のチラシの用途で使われていたこともあるのかもしれない。
ただ、初封切の日比谷映画で配られたかというとそれはないかなぁ、と思う。
この「チラシ」で分からない点がもうひとつある。
この「チラシ」と同じ仕様のものが1954年3月公開の作品でいろいろ作られている。
「ダンボ」や「私は告白する」、「モガンボ」とか…
配給会社が一緒なら理解できるが、全部バラバラだ。
これはいったいどういう事情なのだろう。
確か、この時期は洋画の配給会社のいくつかがひとつのビルに同居していた、という話を読んだ
ことがあるので、それと関連があるのかもしれないが、よく分からない。

そういえば、チネアルテと映画堂が作ったこの本ではどういう扱いになっているんだろう。
URLリンク(audreyhepburn.ko-co.jp)
持っている方がいたら教えて欲しい。


835:名無しのコレクター
10/06/01 19:57:21
ジャッキーチェンの『ザカンニング/ドラゴンロード』のオリオン座チラシがオクに出てるけど、
あれって通常版を単色にして館名印刷しただけ?
裏の説明文とかには変わり無し?
もし通常版をただ単色にしただけならあんなに入札価格付くほど価値無い気がするんだが。
だって、ただ単色になっただけだよ。
同じオリオン座のチラシでも「ドラゴンへの道」なんかの場合は通常版には無かった「アットホーム・ブルース・リー」の記事とか、
独自の部分があったから価値が出るのもまだ理解出来るが。
これといって他に変化も無くただ単色になっただけでアノ価格は私の価値観では、「無し」だな・・・。
芸も無く単色になるだけなら「公会堂チラシ」はみんなそうだよ。

836:名無しのコレクター
10/06/01 23:28:03
>アノ価格は私の価値観では、「無し」だな・・・。

まぁ、あなたの価値観がそうだというだけでして…
コアなジャッキー・コレクターは目の色変えるんでしょう。

837:名無しのコレクター
10/06/02 02:40:36
1PTindon1N thumb 300x400 jpg
URLリンク(kenminshinbun.heteml.jp)
carl1 jpg
URLリンク(www.netdetirasi.co.jp)
420 jpg
URLリンク(www.4day.jp)
サザエさんチラシブログJPEG thumb jpg
URLリンク(www19.atpages.jp)
20070511 01 JPG
URLリンク(www.remmy.jp)


838:名無しのコレクター
10/06/04 21:00:13
キター
北北西に進路を取れ

839:名無しのコレクター
10/06/05 18:38:24
いつも美品をうたっているのに。

840:名無しのコレクター
10/06/05 18:42:40
007危機一発のヘリ版は後ろに歌手の写真が載っているほうが

チラシだそうです。

841:名無しのコレクター
10/06/05 19:53:07
>>839
この出品者って、古本屋で漁っているような楽しみがあるんだけれど、コンディション表示は当てにならないよね。
↓こんなんでも「状態良」だもんな。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

842:名無しのコレクター
10/06/05 20:25:04
これ、状態「最悪」でしょ w


843:名無しのコレクター
10/06/05 20:50:41
欠けてなければ良いって事だね、欠けてる時点で最悪。

844:名無しのコレクター
10/06/05 21:25:17
以前に出た危機一発のしゅう楽館は偽者。

845:名無しのコレクター
10/06/05 22:34:27
レコードジャケットに作ったスタンプ。

846:名無しのコレクター
10/06/05 23:29:12
この出品者、皺だらけ、折れなど明記しないで美品、良品だもんね。ひどい折れは極薄いとか、僅かに折れ。ほんと酷い。

847:名無しのコレクター
10/06/06 10:39:18
>>607~608は完全な自作自演まっかな贋物。

848:名無しのコレクター
10/06/06 10:44:19
>>608 ひどすぎる。

849:名無しのコレクター
10/06/06 12:11:28
608

850:名無しのコレクター
10/06/06 12:12:40
>>608

851:名無しのコレクター
10/06/06 13:02:25
846:06/05(土) 23:29 =
『まこと』だろ
あんまりボロなんで返品頼んだら「古い紙物だから仕方ない 返品は無理」ときた  かなりの高額で落札したのに・・・・





852:名無しのコレクター
10/06/06 17:18:32
だからマコトは詐欺師だってば、
サクラ用IDもたくさん持ってるし、

853:名無しのコレクター
10/06/07 18:43:12
>>841
俺も、ここから買って、ひどい目にあったことがあるよ。
「引き裂かれたカーテン」なんだけど、7000円で買ったら、
日焼けで、裏が真っ白になっていた。通常、紫だよね。
ちょっと色が抜けたというレベルじゃなかった。
完全なジャンク品だったよ。

854:名無しのコレクター
10/06/07 19:50:02
マコトは遺憾である。
別IDで値をつり上げたりするんで注意。


855:名無しのコレクター
10/06/07 21:05:44
853<<数万円以上のチラシを何度か落札しましたが殆どジャンクでした。
騙されたのは私だけではないんですね。

856:名無しのコレクター
10/06/07 21:30:05
なんか被害者続出みたいだなw
いくらなんでもこの出品者で万単位突っ込むのはかなりリスキーだと思うぞ。
あくまでも安値で拾って楽しむ出品者でしょ、ここは。

857:名無しのコレクター
10/06/07 22:27:31
らっきょ君さよーならーw

858:名無しのコレクター
10/06/08 16:20:55
らっきょさんで盛り上がってますな~wwwwww

859:名無しのコレクター
10/06/08 20:05:52
らっきょて何?

860:名無しのコレクター
10/06/08 21:18:41
らっきょ、ナイスなネーミングだ。
意味が分かったら思わず吹いたw

861:名無しのコレクター
10/06/13 15:59:32
状態:良 すばらしく状態の良いものです。欠・折・破・書き込など一切状態の悪いところはありません。

862:名無しのコレクター
10/06/13 22:53:58
らっきょ、何それ?

863:名無しのコレクター
10/06/13 23:28:15
ランボー4DVD封入チラシが馬鹿な価格で落ちていた。
あきれた。

864:名無しのコレクター
10/06/13 23:29:53
>>857>>858

おれもわからん
らっきょについて教えてくれ

865:名無しのコレクター
10/06/13 23:39:26
なんつーかいつも思うんだけど、
オクなんかで例えばアラビアのロレンスなんかが出てきたとして、
もう結構な数が出てると思うんだけどいつまでたっても値が下がらないよね。
もう大概のチラシコレクターに手に回っていると思うんだけど、
そんなにコレクターってたくさんいるんか?


866:名無しのコレクター
10/06/13 23:47:41
例の荒野の用心棒5万円で即決されていた。

867:名無しのコレクター
10/06/14 01:46:55
>>862>>864

1.入札→落札(ブショウに勝)→取引→解答

2.Big hint→根気よく評価を遡る→解答

※2.の様な安易な方法はなるべく避けて1.でガンバリマショウ 喜びますwww

868:名無しのコレクター
10/06/14 02:17:27
>865
釣りか?
入札するのはコレクターだけじゃないってこと。

869:名無しのコレクター
10/06/19 09:48:56
歌舞伎町、マリオン、チラシスポットが消え、
駅から遠い不便なチラシスポットばかりなり。
年のせいもあって引退の2文字がちらほらと。
シネコンチラシの館名ブランクはは魅力無し。


870:名無しのコレクター
10/06/20 22:47:56
>>864
一回マコトと取り引きしてごらん
意味が一発でわかるよw
お金は無駄になるかもしれんがね

871:名無しのコレクター
10/06/22 23:25:05
シネマガイドが60年代のネット通販を始めたが、もう少し安くなんないかなぁ。
オクの相場と比べるとちょっと高杉。

872:名無しのコレクター
10/06/23 21:29:29
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

■書込みなし:館名のみの「紙質違い」です

wwwwwwwwwwwww「 紙 質 違 い 」wwwwwwwwwwwww

873:名無しのコレクター
10/06/24 23:02:17
みんな分かってるねぇ

874:名無しのコレクター
10/06/25 00:18:17
チラシではないけど、さすが七人の侍はすごかった!
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

875:名無しのコレクター
10/06/25 02:56:48
「紙質違い」←ホームメイド?or外注?

876:名無しのコレクター
10/06/26 07:05:42
横浜で、カッコク堂(中区伊勢崎町)以外にチラシを買える所がありますか?

877:名無しのコレクター
10/07/05 21:15:16
これは見たことないなぁ。入札者出るか?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

878:名無しのコレクター
10/07/05 21:36:36
>>877
どっかで見たことある。
オクだったかな?
貴重だとは思うけど15万は高いな。


879:名無しのコレクター
10/07/08 07:31:39
駅馬車や大いなる勇者のチラシって人気ありますか?

880:名無しのコレクター
10/07/18 19:36:55
>>879
無い。

881:名無しのコレクター
10/07/20 10:28:23
何が高価なの?

882:名無しのコレクター
10/07/23 02:24:02
ヘップバーン、マックイーンやイーストウッドの様なスターの初期出演作品。古くても出回っている品物はあまり価格があがらない。状態や劇場名にも左右される。「奴らを高く吊るせ」(都内)、「ありし日のブルースリー」とかは、とても高価。

883:名無しのコレクター
10/07/24 05:09:30

882さんありがとうっ
ファイル漁ってみます!
でも雨にやられてダメかもこれは
(T ^ T)

884:名無しのコレクター
10/09/02 13:57:24
昔オクで買ったら、入れてたファイルに合わせて
チラシの周り切ってあるやつ送られてきたわw

885:名無しのコレクター
10/09/06 09:05:07
ぱお~ん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch