映画のパンフレット・プレシシート 1冊目at COLLECT
映画のパンフレット・プレシシート 1冊目 - 暇つぶし2ch254:名無しのコレクター
06/10/22 00:55:52
渋谷に1件。
サイキョウ線の駅から1分くらいのところに
・・・・・・店名忘れた。

あとは、中野ブロードウェイ内4階にある「観覧舎」。

適当な情報でスマン

255:名無しのコレクター
06/10/22 11:50:00
>>254
いえ十分です。
昔の文芸座は売ってたけど、あんな感じのお店ないですかね。

256:名無しのコレクター
06/10/22 11:54:32
新品を売ってるのは渋谷のチネアルテとバスストップ 
目録の映通社 位かな・・・・ あまり、お勧めでは無いけど・・・
定価以上の価格は覚悟して下さい
観覧舎は中古品の販売で新品は無いと思います


257:名無しのコレクター
06/10/22 15:02:35
A2はやめておけ。
新作じゃないけど、高い金取られた割に「えーっ!」というような状態の
ものが送られてきて、愕然としたことがある。
ヤフオクできれいなものを落札した方がよかった。

258:名無しのコレクター
06/10/22 20:19:41
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
入札者のIDが笑える。

259:名無しのコレクター
06/10/22 21:20:23
新品はどこのショップで買っても、
基本的に状態に差はないでしょう。
あるのは値段の高い安いだけ。

古いものの状態は、当然のことですが、
個人の主観によるところが大きい。



260:名無しのコレクター
06/10/22 23:47:17
>>258
笑った!!

261:名無しのコレクター
06/10/23 00:11:22
一番ギョっとしてるのは、オーマイゴー自身だろうが。

262:名無しのコレクター
06/10/23 00:18:51
最近映画館でパンフを買ってる人が少ないような気がする。
上映前に読んでる人も少ないし、街中でパンフを抱えた人
を見ることもなくなった。
90年代半ば以降、そういう傾向が強くなったような気が
する。気のせいかな。

263:名無しのコレクター
06/10/23 21:48:22
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
若い頃のK・ヘップバーンがこんなにきれいだったとは…

264:名無しのコレクター
06/10/23 22:54:29
>>262
まぁ、2~30年前に比べていわゆる「映画好き少年」が激減してるからかな?
俺の場合は当時2~3件ハシゴすると嬉しくてパンフを
わざと抱えてあるったもんだ。

いまの子供はほかに色々楽しみがあるからな。


265:名無しのコレクター
06/10/24 00:24:42
ふと思ったが、新作もすぐにDVD化されて、ツタヤに並ぶから、
「映画を記憶に留めるためにパンフを買う」ということが必要なく
なったのかもね。写真ばかりで有益な情報は少ないし、情報なら、
配給会社のサイトで入手可能だし。
そう考えていくと、いずれパンフは消滅するのかな~

266:名無しのコレクター
06/10/24 03:40:49
今や紙死霊、いや紙資料は2の次だからかもなー

267:名無しのコレクター
06/10/24 20:26:13
最近はパンフのオクも低調だよ。
2~3年前の、札が乱れ飛ぶ激しい闘いは何だったの。

268:名無しのコレクター
06/10/24 21:01:19
>>267
数年前少し飛ばした者として、一言 あ~もう少し待ってれば良かったなー


269:名無しのコレクター
06/10/25 00:38:19
>>268
激しく同感。
連日激戦だったね。
何でも欲しい状況は終わって、狙っているものが
出品されるのをひたすら待ってる状況かな。
新規参入もさほどないし。
懐かしの、消えたIDを思い出す。しみじみ…

270:名無しのコレクター
06/10/28 11:25:20
思春の森のパンフ1200¥って買い?

271:名無しのコレクター
06/10/28 12:02:37
>>270
とてもそんな値段はつかない。

272:名無しのコレクター
06/10/28 21:51:26
映画見ずにパンフレットだけ買ったことある人っている?

273:名無しのコレクター
06/10/28 23:57:55
ゴットファーザー1のパンフって高い?

274:名無しのコレクター
06/10/30 18:30:36
>>273
安い。70年代に大ヒットしたような作品はおそろしく安い。

275:名無しのコレクター
06/10/30 23:04:00
>>273
 ブックオフで100円で買ったよ。

276:名無しのコレクター
06/10/30 23:29:12
大ヒットした有名な作品は、それだけパンフの数も多く出回っているので、本当に
安い。

277:名無しのコレクター
06/11/03 21:49:22
寝すちゃんの「ガールハント」25千円、

これは果たして賢明な買い物なのかな。

パンフ相場崩壊のこの1~2年、わからなくなってきた。

278:名無しのコレクター
06/11/04 10:31:58
>>277
数年前なら妥当かあるいはちょっと安いぐらいだよね。

279:名無しのコレクター
06/11/09 01:51:18
プレスを切り貼りしてチラシを作るんだからプレスのデザイン自体は面白い

ただ、ぞんざいに扱われる宿命なので状態が厳しいものが多い

280:名無しのコレクター
06/11/11 10:22:35
大人は分かってくれないって随分安く落ちたね。

281:名無しのコレクター
06/11/12 05:14:27
>>280
状態もさほど悪くはなかったので、RSM氏にとっては良い買い物でしょう。


282:名無しのコレクター
06/11/14 22:33:32
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
これは状態がいいですね。
以前2万弱で購入しましたが・・・

283:名無しのコレクター
06/11/15 00:50:49
>>282
ハリーはときどき出てきますが、状態イマイチがほとんどだったから…
2万というのは状態がよければ、従前なら不思議な金額ではなかったですね。
今回はこれだけ状態がよくて、しかもヤフオクでは人気の出品者さんです。
当然皆ウオッチしてるでしょうから、これがいくらで落札されるかが今後の
物差しになると思いますよ。今の額では終わらないでしょう。出てきそうな
IDで出てきてませんから(w
ただ、かといって1万は超えないんじゃないでしょうか、また同じような状態
のハリーが出てくると皆考えるのでは。
しばしば出品されるけど不思議と状態のいいものがレアであるのがヒッチもの?


284:名無しのコレクター
06/11/16 00:04:21
状態は良さそうだけど、上のホチキス短くないですか?
錆びて折れたのかな?

285:名無しのコレクター
06/11/16 01:55:12
>>284
最初から折れてたのか、短かったのか、それとも、
錆びて取れちゃったのか、写真ではよくわかりませんね。
この当時のピカデリーや東劇のパンフのホッチキスって、
たまに雑な留め方をしているものがありますからね。
東宝系はしっかりしてるように思いますが。


286:名無しのコレクター
06/11/16 21:22:22
>>283
確かに。そういえばいつだったか、大変状態の良い「めまい」が出品されてました。


287:名無しのコレクター
06/11/25 00:46:08
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

ゲロゲーロ。
こういう劣悪な品に1000円の開始価格を付けるのは理解に苦しむ。
て言うか、出品すること自体信じられない。

288:名無しのコレクター
06/11/25 18:21:15
>>287
普段、映画資料を扱っていない、相場をわかっていない古物商でしょう。
こんなゴミを1,000円で出す店もあるから、逆に
お宝美品を1,000円で出してくれる店もあるということで、
出品があることはいいことだと思いましょう。
状態が悪くてバカ高いもの、欲ボケものはウオッチして、落札しないのが
何よりです。

289:名無しのコレクター
06/11/26 23:35:44
「コレクター」あの状態で6千円か…
安くなったもんだね~



290:名無しのコレクター
06/11/27 20:04:02
殺しの番号10500円ってどうよ?
状態は悪かったけど。

291:名無しのコレクター
06/11/28 00:23:51
>>290
イーストさんが落札したんでしょ。
ということは、強引に上げた感じじゃないの。
状態よくなかったもんね、確かに。
殺しの番号もちょくちょく出てくるので、↓気味では。
椰子だの、ゴルフだの、よくわかんないけどさ。

それより「何がなんでも首ッたけ」41,500円!
日比谷モノでここまで騰がるのは最近じゃないのでは。
「ハッド」や「ロリータ」でも4マソの壁は越えてないんじゃなかったかな。
クラップさん思い切ったね。素直に賞賛いたします。

292:名無しのコレクター
06/12/02 00:19:59
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

諸君、どうする?

293:名無しのコレクター
06/12/02 02:30:08
どうせ安価では渡さないだろ、この出品者は。

井の中から出た蛙は、もう一人の魅力的な出品者を発見してる。よね?!

294:名無しのコレクター
06/12/02 15:25:15
>>293
前段については、同意。本当に処分したいレア系は高値スタートだもんね。
長いことオクやってる連中は避けて通るだろうな。

後段については、不明。誰のことよ?

295:名無しのコレクター
06/12/02 16:36:16
>>294
井の中=パンフ カテゴリー

早い話がコレ
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

296:名無しのコレクター
06/12/02 17:37:52
>>295
ありがとね。ポスターもやってないと気づかないわね、これ。
あるいは、キーワードアラートか。
SSKさんはヘップバーンパンフのコレクターだけじゃないんだ、
手広くやってるね。幻さんが出てこなきゃこのままゲットか?


297:名無しのコレクター
06/12/07 23:10:21
>>292
入札入ってたよね。どういう事?取り消したの?マイナス付いてないし。

298:名無しのコレクター
06/12/07 23:23:25
終了前に入札者を削除したんじゃないの?

299:名無しのコレクター
06/12/08 00:29:29
そもそも入札する人間が事情に疎いな。
1円で出すときはどういうときなのか。

もう一つのミイラは、然るべき金額で、
きちんと大物コレクターさんが落としたでしょ。



300:名無しのコレクター
06/12/08 19:35:40
パンフ大量に捨てたばかりだ

301:名無しのコレクター
06/12/08 22:30:40
>>300
新しいパンフ?

302:名無しのコレクター
06/12/09 18:28:24
>>300
あなたが捨てたようなパンフは、ここで話題になるようなパンフじゃないんだよ。


303:名無しのコレクター
06/12/09 18:53:51
親父が昔集めてた集めてた映画のパンフ。
ダンボールにぎゅうぎゅう詰めだったからそのまま捨てたよ。
ブックオフで売れるの知ってるけど重すぎて無理w
中身あんま見てないけど状態悪いだろだいたい。

304:名無しのコレクター
06/12/09 19:01:40
>>303
親父さんの年齢次第。

305:名無しのコレクター
06/12/13 21:14:15
今日、資源ゴミの日に映画パンフが200冊位棄ててありました
一応、見てみましたが一番古いものポセイドンアドベンチャー、ジャッカルの日、
屋根の上のバイオリン弾き位なのでそのままにしました・・・・
ゴミ回収車が持っていきました・・・・

306:名無しのコレクター
06/12/14 22:09:31
>>300 >>305
??勿体無かった とでも言って欲しいのでしょうか。

307:名無しのコレクター
06/12/15 01:41:12
>>305
その中には「キャッチ22」や「ジョニーは戦場に行った」、
「大脱走」リバイバルはなかったか?(w
いくら名作でも60年代半ば以降は値打ちがないんだよ。
そのままにしておいて正解だな。

308:名無しのコレクター
06/12/15 22:07:51
おい・おい307 1973年以降で聞くなら「悪を呼ぶ少年」とか「悪魔の墓場」
「ラビッド」だろ 

309:名無しのコレクター
06/12/15 22:55:29
>>308
そんな映画知らないよ

310:名無しのコレクター
06/12/16 00:35:32
悪魔の墓場は結構高い。

俺もほすぃ

311:名無しのコレクター
06/12/16 06:12:55
>>308
「白い肌の異常な夜」が抜けているぞ



312:名無しのコレクター
06/12/16 08:33:59
↑白い肌の異常な夜は1971年公開だろが 
もっと勉強しろ


313:名無しのコレクター
06/12/16 10:59:43
↑白い肌の異常な夜は1973年日本公開だろが 
もっと勉強しろ
1971年公開はアメリカ公開

314:名無しのコレクター
06/12/16 12:27:20
↑ 馬鹿に付ける薬なし キネマ旬報でも見てみろ

315:名無しのコレクター
06/12/16 12:40:19
白い肌の異常な夜 1971年12月日本公開

316:名無しのコレクター
06/12/16 15:09:03
しかし、どんどん落札価格が下がっていくね。
これからは集めやすくなるという反面、
今まで集めたときの価格は何だったのか。
参戦が早すぎたのか。
これからは熱くならずに、上値は追わないよう
したいと思う今日この頃。

317:名無しのコレクター
06/12/16 21:23:57
313=恥ずかしい 匿名で良かったね

318:名無しのコレクター
06/12/16 22:11:02
307=いくら名作でも60年代半ば以降は値打ががないんだよ?
冒険者たち(別図柄)、華やかな魔女たち(スカラ座)、殺しを呼ぶ卵
テキサスの五人の仲間(ニュー東宝)、羅生門(みゆき座)、マンハッタン無縮、
荒野の一ドル銀貨(ニュー東宝)等もも値打が無いのか?
書き込む前に良く考えろ!

319:名無しのコレクター
06/12/16 22:55:51
>>318
みんなゴミだな、お前のあげたパンフは。

320:名無しのコレクター
06/12/17 00:10:43
ちょっと待って下さい、皆さん冷静に!
305氏の挙げている映画は70年代の作品です。
307氏の書いているのも70年代の作品です。60年代ではなく。70年代の書き間違い
ではありませんか?

321:名無しのコレクター
06/12/17 00:46:13
もう、細かいことどーでもいいって。


322:名無しのコレクター
06/12/17 02:42:09
>>256で紹介されている渋谷のバスストップは、どこにあるのでしょうか。
どなたか教えていただけませんか。

323:名無しのコレクター
06/12/23 16:31:22
>>322
ショップものに手出しすんな。
長い目でみたら、絶対損。

324:名無しのコレクター
06/12/24 00:37:03
それも一理有りだが、
昔みたいに足で捜しに行くと思わぬ収穫があったりする。
323のようなネット移行組のライバルが減ってくれている為かな。

325:名無しのコレクター
06/12/24 14:36:18
なんか冬枯れだな。
かきいれどきのはずなのに、
パンフカテはロクな出品がない。

326:322
06/12/24 23:57:07
>>323
確かに渋谷の別の映画ショップでは、ヤフオク価格の2倍、
神保町価格の1.5倍の値段で販売していて、ゲッソリしてしまいました。

ところでバスストップってつぶれちゃったんでしょうか。
電話番号を検索しても出て来ないorz

327:名無しのコレクター
06/12/26 00:00:56
>>326
バスストップ の名では営業していないからだよ。

328:326
06/12/26 23:33:21
>>327
バスストップって、もしかして「シネマショップ」のことですか?
あそこは高過ぎて、ちょっと…。

329:名無しのコレクター
07/01/06 18:24:53
>>328
新品パンフを探してるんですか?

330:名無しのコレクター
07/01/14 12:06:51
このスレ過去ログ倉庫に格納って出た。
なくなったかと思って、改めて2CH検索したら 出た。

331:名無しのコレクター
07/01/19 21:29:49
何だか「華やかな魔女たちスカラ座」が大変なことになってますね。

332:名無しのコレクター
07/01/21 22:58:45
>>331
見落しました。もう検索しても出ないですね。
かなり高額でしたか?

333:名無しのコレクター
07/01/21 23:37:54
マリー・アントワネットの日劇館名入り
自分のを買ってから友達に買っとくかどうかメール待ちの間に無くなった。

334:名無しのコレクター
07/01/22 01:15:29
>>332
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
凄過ぎる。。。。

335:名無しのコレクター
07/01/22 20:35:25
>>334
「白い肌」とか「異常な愛情」とか「羅生門スバル」とかは
見たことあるんだけど、
「華やか」だけは実際に売っている姿を見たこと無い。
幾らぐらいが相場なの?


336:名無しのコレクター
07/02/05 22:45:11
199,000 円  そんなにレア物なんですかね。
このスレってパンフに詳しい人が多いと思ってたんですが。
それを持ってしても分からないんですね。

337:名無しのコレクター
07/02/05 23:20:57
七人のおたく と、病院へ行こう のパンフレットを持ってるが高くなってるのですかね?

338:名無しのコレクター
07/02/11 20:56:21
>>337
2冊とも90年代ですから、残念ながら大きく原価割れ。
ブックオフなら100円ですね。

339:名無しのコレクター
07/02/27 13:04:35
>>335
一番高いときの値段なら、参考までに。4年前だったかな。
最終ページのスカラ座の劇場案内が破り取られている、状態並、
それで150000だった。ちなみにケンジュウ書店。


340:名無しのコレクター
07/03/01 12:30:53
パンフレットって復刻版ってよく見かけるけど初版との違いはあるんですか?
全く同じですか?

341:名無しのコレクター
07/03/07 20:37:14
>>340
復刻版は巻末に年度表記がされているからすぐわかるよ。
また、50-60年代の古いものなんかは紙質が全然違うし、粗悪なコピーの場合もある。


342:328
07/03/08 00:01:50
>>340
初版であるかどうかにこだわらず、とにかく綺麗なパンフが欲しい場合は、
復刻版で十分だと思います。千円以下でだいたい手に入りますし。

>>329
遅レス、すみません。
新品で欲しいパンフは、今は1冊だけです。
欲しいパンフは60~70年代の物です。


少し前に渋谷のチネアルテに行ってきました。
状態の良い物は多いですが、やっぱり高い。
あそこはヤフオクにも出品していますが、
お店で買ったパンフを、帰宅してからヤフオクで調べてみたら、
店頭価格より500円安く出品していました。
こういう二重価格は、あまり気持ちのいいものじゃないですね。

343:名無しのコレクター
07/03/09 10:14:39
ブルース リーのパンフ 危機一髪~死亡遊戯って、価値ありますか?

344:名無しのコレクター
07/03/10 06:55:49
>>343
ヤフオクで相場を見てみれば?
どちらも高くて1000円だね。
1000円を越す値段を付けて売っている出品者は、ぼったくりの傾向がある。
ちなみにチネアルテが、「燃えよドラゴン」の日付書き込み有りのパンフを
1500円で出品している。高杉。



345:名無しのコレクター
07/03/15 22:54:52
都内で新品を定価で売っているところはどこでしょうか。
「リンダ×3」と「パッチギ」が欲しいのです。

346:名無しのコレクター
07/04/11 00:07:31
新品を定価で、 古書店で探すのはむずかしのでは。
チネアルテは 342氏が書いている通りだし。

347:名無しのコレクター
07/04/13 22:57:50
映画業界不景気なのか。このごろ手の込んだおもしろいプレスがない。

348:名無しのコレクター
07/04/14 20:37:02
>347
貴殿の趣味は存じ上げないが、身どもとしては「ナイトミュージアム」が好きだな。

349:名無しのコレクター
07/04/19 09:46:00
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

相変わらず日本の特撮はすごいね

350:名無しのコレクター
07/04/21 22:21:12
>>348
レス有難うございます。 久々の飛び出すプレスですね。
小生もこの手のプレスは大歓迎です。

>>349
併せて30ですか。。。 すごい。。

351:名無しのコレクター
07/04/27 21:07:37
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
ヘップバーンは不滅です!

352:名無しのコレクター
07/04/27 21:14:30
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
これも久々に出たね、どうなるか。

353:名無しのコレクター
07/04/28 00:14:31
>>351
有楽座版は全然見ないよね

354:名無しのコレクター
07/04/29 21:53:46
>>352
これは以外だったね、緑の館よりはずっと価値有りと思ったが、オークションは
水物だね。 出品者も多分当て外れと思う。

355:名無しのコレクター
07/05/01 23:52:45
『スパイダーマン3』のパンフって日劇だと館名入りかな?

356:名無しのコレクター
07/05/02 12:59:59
         ___
      く/',二二ヽ>
       |l |ノノイハ))
    ⊂⌒´ ヽ_つ ⊂ノ


357:名無しのコレクター
07/05/02 13:00:27
         ___
      く/',二二ヽ>
       |l |ノノイハ))
    ⊂⌒´ヽ_つ ⊂ノ


358:名無しのコレクター
07/05/02 13:01:01
         ___
      く/',二二ヽ>
       |l |ノノイハ))
    ⊂⌒ヽ_つ ⊂ノ


359:名無しのコレクター
07/05/02 22:15:41
>>353
確かに、この映画はいまいちだったので、パンフの数も少ないんでしょう。

360:名無しのコレクター
07/05/14 20:02:47
TAC製作オリジナルアニメーションビデオ「運び屋マキちゃん」 製作記録全集付き  
URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

361:名無しのコレクター
07/05/21 12:51:30
昔鳥山明が描いた、映画パンフレット無かったっけ?

362:名無しのコレクター
07/05/24 22:13:09
「あられちゃん」以外?

363:名無しのコレクター
07/06/12 12:04:40
この前ブックオフで、ブリット、大脱走、パピヨン、タワーリングインフェルノ、荒野の七人を購入したが…合計1000円以下。
ちなみに当時のチラシとか挟んでるのもあって…笑ったよ。

364:名無しのコレクター
07/06/29 22:16:28
ブックオフのパンフにはよくチラシが入ってますね。パンフの価値が全然分かって
ないから ほぼ一律100円位、確かに笑える。ただ値札が表紙にべったり。

365:名無しのコレクター
07/07/15 03:26:29
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

作品の事はよく知りませんが「第一回」が値打ち有りますかね

366:名無しのコレクター
07/07/15 10:21:37
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

一体幾らになるのか見ものですね。

367:名無しのコレクター
07/07/18 12:22:16
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

三角のチラシって価値があるのか?

368:名無しのコレクター
07/09/20 01:47:27
20冊くらい70年代物のパンフ処分したいんですが
70年代は相場安いんですかね?
ちなみに ルパンや犬神家などなんですが

369:名無しのコレクター
07/10/02 03:18:56
>>368
そのあたりのヒット作は大量にあるので、100円で投売りのパターンですね。

370:名無しのコレクター
08/02/03 12:15:12
オクに80年代の洋画のパンフを出そうかと思うのだが
値段がつかないものばっかだな。
持ってても見ないのだが捨て値で落札されんのもなんだかな~。
あのころの映画って今のCGバリバリの映像で見たら全部B級映画に見える。
まぁあのアナログ感がたまんないんだけど。

371:名無しのコレクター
08/02/08 22:10:47
70年代以降はパンフの数が多いんだよね、特にヒットした映画はなお更の事
自分は観た記録と思って持ってるけどね。この頃はよっぽど気に入った映画
しか買わなくなった。


372:名無しのコレクター
08/02/09 00:29:41
パンフはチラシと違ってなかなか高額なのは少ない。
高くても4~5000円くらいかな。
この前古書店で「マンハッタン無宿」数万円、
マックイーンの50~60初期のものも数万円。
100000円超えるものはあんまり見かけないね

373:名無しのコレクター
08/02/11 12:06:39
先日「荒野の七人」(初版パンテオン)をヤフオクで4000円ほどで落札したんだけど、
折れも皺も汚れもなく、状態があまりにも良くて、復刻版かと思ってしまう。
留め金は錆が少しあるなど経年の様子はあるんだけれど・・
これの復刻版ってあるのでしょうか?

16ページで、カラーも見開きとか8ページ分あって、素晴らしい物なんですが、
そもそも、これが本命版なのでしょうか?どうなのでしょう?

374:名無しのコレクター
08/02/12 04:43:17
表紙はどんな柄?
黄色っぽいかな?
それとも7人が上むいてこちら側みてるやつ?


375:名無しのコレクター
08/02/12 17:40:48
復刻は無いでしょ?
館名入りは他に東劇・ミラノ・OS(大阪)があるけど、本名は東劇かな。
パンテオン版は自分もオクで状態の良いものを落としたけど2500円だった。

376:名無しのコレクター
08/02/12 22:58:27
パンフの場合復刻版はちゃんと明記してありますよ。

377:名無しのコレクター
08/02/12 23:03:41
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
久々の高額品でした。

378:名無しのコレクター
08/02/13 12:31:07
スレリンク(saku2ch板:150-152番)


379:名無しのコレクター
08/04/04 16:31:00
>>374
亀レスですいません。

表紙は七人が7の字に並んで立っている俯瞰的な写真。
下が黄色い無地の帯になっていて、右下にPANTEONの黒い文字。
裏表紙は七人がディレクターチェアに並んで座って振り向いている写真。
下半分が白の無地です。

同じ物が某パンフ屋の在庫リストに2万円台で載ってます。
東劇のよりも出来が良いと思うのですが。

380:名無しのコレクター
08/04/08 11:59:47
すみません教えて下さい。
マックイーン物で一番レアなパンフはどのタイトルですか?

381:名無しのコレクター
08/04/09 16:12:41
>>380
ハイウェイの一般だろ。高いかどうかは別として、まずない。


382:名無しのコレクター
08/04/09 18:59:32
大阪映画実業社版と一般版があるんだっけ?
いずれもレアだよね

383:名無しのコレクター
08/04/11 23:15:42
風の谷のナウシカのプレスシート持ってます
これはレアでしょ

384:名無しのコレクター
08/04/11 23:22:06
4年くらい前のプレスシート段ボール一箱くらいあるんだけど一番高く売る方法て何かな?やっぱり地道に一つずつヤフオク?

385:名無しのコレクター
08/04/12 17:18:52
俺は4~50年くらい前のプレスシートを地道にヤフオクで出品しているよ

386:名無しのコレクター
08/05/15 09:44:42
博士の異常な愛情のプレスが出てますが
パンフレットより見掛けませんよね?

387:名無しのコレクター
08/06/11 02:19:15
プレスはねえ、調査のしようがないんだよねえ・・

388:名無しのコレクター
08/06/11 07:40:56
と言いますと?

389:名無しのコレクター
08/06/12 23:04:07
資料本もないし、定型がないから系統立てて追いかけにくい&集めにくい
相場もなければ、市場も確立していない
面白い出来のものも、ときどきあるんですけどね。。

390:名無しのコレクター
08/06/13 01:57:40
おいらの近所のブックオフの外のワゴンSALEで映画のパンフレットが2枚100円で売ってました。
はっきり行って程度は凄く悪いです。
全部さっと見てみましたけど
80年代の古い邦画や洋画もありました。
パンフレットは別に集めて無いので買いませんでしたが
ひとつだけかなり古い洋画の珍しいのがあって欲しいのが有りました。

映画のチラシもかなりはさんでるパンフレットもあった
キルビルのがあってわらけました・・・


391:名無しのコレクター
08/07/10 08:34:26
チラシの出品では有名なナルシス氏がハイウェイを出品していますが
これが前述にある『まず出ない』物でしょうか?
私の記憶では表紙が赤いハイウェイもあったと思うのですが今、出品されている物とどちらが稀少なのでしょうか?

392:名無しのコレクター
08/07/24 20:35:22
>>391
確か赤いハイウェイは大阪版です。出品されてるほうはもう終了してるので、わかりませんが、そちらが希少なのでは。

393:名無しのコレクター
08/09/01 21:23:17
「太陽がいっぱい」。初版、リバイバル、本命、一般などに関わらず、
本当に一番「出ない」あるいは「高い」のはどれだろう?
あるいは、稀少度の順番は如何に?

394:名無しのコレクター
08/10/11 08:49:17
映画のパンフ数百冊を廃棄処分 削除した過去記事★65
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)


395:名無しのコレクター
08/10/25 21:48:20
六本木ヒルズ、ヴァージンシネマオープン記念限定
CUBE2のシリアルナンバー入りパンフレットがあるが欲しい人いる?
良番号が残っているのだが。

396:名無しのコレクター
08/10/31 15:51:59
いらね

397:名無しのコレクター
08/10/31 16:55:14
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

398:名無しのコレクター
08/11/27 17:13:55
40年代~50年代のパンフレットや劇場ニュースを売却したいと思います。

比較的良心的な査定をして下さるお店をご存知の方教えてください。宜しくお願いいたします。

又、今の所ヤフオクは考えておりません。

399:名無しのコレクター
08/12/08 22:23:21
ハイウェイ出品されてるね!

400:名無しのコレクター
08/12/16 19:16:03
なんでこんな高いの
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

401:名無しのコレクター
09/02/04 11:20:56
映画のパンフ数百冊を廃棄処分 削除した過去記事★65
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)
コレクターなら喉から手が出る試写のプレスシートも要らない


402:名無しのコレクター
09/02/11 20:41:13
>>401
394さんにも誰もコメントしていない。
つまり、殆どの方が興味を持っていない話題と思われます。
直接ブログにコメントされたらいかがでしょうか。

403:名無しのコレクター
09/02/17 17:08:41
また近所のブックオフで映画のパンフレットやプレスシートが2枚100円で売ってます。

昭和30年頃のパンフレットも有りました。


404:名無しのコレクター
09/03/29 08:26:26
私が学生の頃、東京の三鷹だったか武蔵境に
「映画教室友の会」っていうパンフ、スチール
などを定価で販売しているところがあった。
店は普通の家屋で、玄関でリストを見て注文する方式。
おじいさんが経営していたのだが、誰か行った事ありますか。
定期的に古い作品のパンフが販売リストに載っていたのだが、
あれは再印刷でもしていたのだろうか。
当時買ったパンフの紙質が違うんだよね。

405:注目
09/10/28 11:49:56
580017089843749



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
スレリンク(news4vip板)


まとめwiki
URLリンク(www31.atwiki.jp)




495513916015624


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch