勲章コレクターってどうよ?at COLLECT
勲章コレクターってどうよ? - 暇つぶし2ch802:名無しのコレクター
10/03/19 10:24:42
>>801
新制度だと中級旭日章は少なくなったけど、逆に上級瑞宝章が貰える範囲が狭くなっちゃったからね、
天下りしなかった官僚とか裁判官とかにしか出なくなっちゃった。あと宮内庁幹部とか。
重光章や大綬章は今度出回るとしたらかなり高額になると思うな。
ただやっぱり瑞宝章のあの色味はねぇ…
変な水色だし、日本人に合わない色してるよね。

瑞宝章は特に明治期は今よりも球面率が高かったからちょっとしたことで歪みやすかったんだよね。
で、七宝の層も1ミリちょいしかないので割れやすい。(これは他のもそうだけど)
瑞宝章はそれぞれの旭光が根本から分かれてるから割れやすいんだよ。形状の問題。
ただ潜在的なヘアクラックの可能性はエラーコイン並に少ないと思うよ。

ヒビは入ってる七宝とか宝石を超音波クリーナーに入れると割れますよ。ご注意を。
エメラルドとかコーティングに傷の入った眼鏡のレンズとかも被害が出ます。

瑞宝章はほとんどが連珠はかしめ留めか、最近のではプラスネジで固定されてるけど
一時期ちょっとだけ接着剤でしか固定してないのが存在します。
裏見ると留めがないので分かるよ。そういうのは接着剤の経年劣化で取れちゃうことがあります。
でも旭日章系の真ん中の赤七宝も接着だし、桐花の正章なんかは五重貼り合わせなのでしょうがないよ。
全く接着剤使わないで、ネジとツメで留まってるのって金鵄勲章しかないからね。

修理してくれるところは結構あるので持っていってみるといいいかも。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch