クラシックギター総合スレpart57at CLASSICAL
クラシックギター総合スレpart57 - 暇つぶし2ch100:名無しの笛の踊り
11/06/11 00:09:13.86 Z65TMB0X
池沼君、せっかく>>97を書いたのにスルーかいw
それより君の記憶力には関心するよ。よくNHKのインタビューとか覚えてたね?

101:名無しの笛の踊り
11/06/11 00:14:15.41 k6TWRvfr
オレが答え言っていたっていうんだろう?
おまえ、それが全部正しいと思ってたんだな。愚か者よ。
それみろ、もうボロがでた
いまからも、ホラとラッパは大きく吹けよ!

102:名無しの笛の踊り
11/06/11 00:20:48.88 Z65TMB0X
そうか、池沼クイズの答え、わざと間違えた回答だったのかぁ。
それは気付かなかったな。。。どうでもいいけどw
ところで池沼君は会場名間違ったくらいだから公演には行けなかったんだろうけど
悔しいからそうやって八つ当たりしてるの?

103:名無しの笛の踊り
11/06/11 00:27:13.66 k6TWRvfr
おおぼら君、なぜウソがばれるのかよく考えてみな
30年前の当時、ニュースなんてのは5分か10分、いまみたいな長いニュース番組なんて無かったんだよ
そんな中で始めてNHKでニュースセンター9という、いまのニュース版組みの先駆け的な番組がスタートした
そのキャスターで今では珍しくなくなったが、女性キャスターとして注目されていたのが宮崎緑さんだ
そして、ギターブームの中、セゴビアの来日はギター愛好家を超えた人々の注目だったんだよ
ギター愛好家はそのインタービューをビデオのない時代、みのがさないようにかたずをのんで見たんだよ

あんたは今のテレビ状況を仮定してウソを言うだろう?  だからバレバレなんだよ。
百聞は一見にしかずっていうだう? どんなにググッたって当時を知ってる人にはすぐ分かるんたよ
オマエばウソをついてることがな、わかるか?

104:名無しの笛の踊り
11/06/11 00:47:47.52 k6TWRvfr
おおほら君、ひっかかるのが怖いんだろう?
オレは上野に見に行った記憶しかない。上野の東京音楽会館という名前しか記憶に無い。
それが間違っているにしてもな。だからってググッて建物の正式名や日時を覚えていたフリなんかする必要はない。
おおぼら君はなにもかも正しかったよな。なにせ日時曜日までドンぴしゃりだ。

お兄さんと先生といったんだっけ? その後、レッスンでテレビのインタビューの話なんてしなかったの?
オレのときはしばらくみんなセゴビアの話でもちきりだったけどな

なにをホラ吹こうが結構だが、見てる人はみんなわかってるぞ
そんな風に見られてるのに気付かないのは、裸の王様であるオオボラ吹き君だけだぞ
オレって親切だな

105:名無しの笛の踊り
11/06/11 00:53:11.10 Z65TMB0X
身近で行った人がいたから悔しかったんだろ?
本当に行きたかったんだな。気持ちはわかる。

106:名無しの笛の踊り
11/06/11 00:59:13.73 k6TWRvfr
前回もこんな感じだったな
でも、一連のおおぼら君との会話を他人がみればどちらがウソついてるかはわかるよ
ウソついてるやつの話は矛盾があるし、抽象的だし、逃げられるような答えかたをするからな

そうだ、おおぼら君、君、タレガも見たことあるんだろうね、すごいなぁ。会場と一時をまたググッて書いてね


107:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:02:28.07 Z65TMB0X
だって「行くのメンドクセー」って言いながら行った俺はセゴビアの生演奏聴けて、
行きたくて仕方なかった池沼君は行けなかったんだもんなぁ。人生は残酷だね。

108:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:15:20.72 k6TWRvfr
おまえ、そんなにセゴビアを見に行ったことにしたいのか?
オマエがオレのことを「セゴビアを見に行っていない」なんて言ったってオレにはどうでもいいことだ
ムキになって言いかえすだげみっともない。
オマエのマネして、そんなこと人に自慢してどうすんだよ?

あんたのウソ話と同じで、こちらも先生経由でチケット手に入れたが、いっしょに帰ってくるなんてなかったね
会場はみんなギター関係者でごったがえしてた。あっち挨拶、こっち挨拶、終演後も会場にとどまるひとばかり
当時はその後、喫茶店に繰り出す人やら、帝国ホテルに戻るとか戻らないと・・・・・

あんたの先生はあんたとお兄さん3人きりで帰ってきたんだっけ? 他の生徒さんはどうした?
3人きりでいけてよかったな



109:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:20:50.26 Z65TMB0X
>オマエがオレのことを「セゴビアを見に行っていない」なんて
>言ったってオレにはどうでもいいことだ

俺も、お前が行ってないという悲しい過去はどうでもいい。

110:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:25:15.59 k6TWRvfr
はやくタレガ生演奏のアルハンブラの思い出をきいた思い出をかけよ
教室の先生とお兄さんといっしょに感動したか?
タレガと握手してもらったか?

そうか、バイオスのコンサートにも行ったことあるんだよな、おおぼら君。

オマエ典型的な虚言癖人間だな。

111:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:26:27.54 Z65TMB0X
まぁまぁ、深呼吸でもして落ちつけよ。
セゴビア公演に行けなかったのはお前のせいじゃないって。

112:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:27:16.54 IUohsTKz
セゴビアの話もうイラネ。
youtube見てる限り、あんまりいい演奏してないし。

個人的に良いと思った演奏家
プレスティ・ブリーム:ドロドロとした芸術性?を感じる。
イエペス:華麗で深みのある音。
グスマン:こぶしの利いた音色。

良くないと感じた演奏家
セゴビア:くにゃくにゃ。
山下:なんか音が切れてる感じがする。特に若い時。
フィスク:グチャグチャ弾いてる?

あくまで個人的な見解。

113:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:31:15.35 gdB8DLYT
>>112
と言いながらセゴビアの話か。やっぱ人気あるんだな。

114:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:33:36.33 IUohsTKz
>>113
ああ。
ホントだw
うっかりしてた。
いや、でもマジでセゴビアの良さがわからないんだよな。
プレスティやブリームはわかるんだけど、
何故かセゴビアだけはわからんのです。

115:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:36:56.41 k6TWRvfr
山下が知りたい? 、イエペス? 、ブリーム? おおぼら君に聞いてみな。
コンサートに行ったという仮定で、ググッた情報をもとに感想文書いてくれるぞ。

116:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:38:31.91 gdB8DLYT
>>114
解らなくて良いのでは?
ただスルーできない何かがあるんだろうよ。
思春期の時、親が嫌いだったろ?

117:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:41:03.73 Z65TMB0X
>>112
同意だね。
でも昔はセゴビアのああいう演奏がよしとされてたらしい。

118:名無しの笛の踊り
11/06/11 01:46:28.06 IUohsTKz
>>115
おまいのレス、イラネ。
面白くないし。

山下は展覧会の絵を演奏する動画を見て、感動したのでCD買った。
で、動画なしで聴いたら、全然音楽的に良くないのに気づいた。

119:名無しの笛の踊り
11/06/11 07:12:28.46 k6TWRvfr
>>118
ボケ!2chでしかえらそうなこといえないド素人が
世界の山下の演奏を「全然音楽的に良くないのに気づいた」かよ
2chにいると現実がみれなるなるバカが増えたな
CD買ったって? 違法DLしたのを買ったとはいわねえんだよ、日本語能力の低いやつだな


120:名無しの笛の踊り
11/06/11 07:42:49.94 xqiVjy2F
このスレは


すごい荒れようだね 
クラシックのギターを好きな人はこんな感じなの?
過去、この罵り合いがこれがこのスレをpart57までにさせたのか。

121:名無しの笛の踊り
11/06/11 08:08:05.03 k6TWRvfr
山下の演奏どうこういいたかったら
まず、ピアノ版、ラベル版CDを聞いて、解説を一通り読め!
余裕があればピアノ譜とスコアを見ろ!
そして山下を聞け。山下編の楽譜は持ってるか? その後、具体的に批判しろ。
おもて面だけでえらそうに批判するな、超ド素人!

122:名無しの笛の踊り
11/06/11 09:04:54.86 IUohsTKz
>>121
でも、山下の「キエフの大門」とか、
何度聴いても音楽性に無理がある気がするけどなぁ。。
素人には何処がいいのだかさっぱり。

近年の映像見てると、音楽性を大事にしようとしてる感じがするけど、
プレスティやブリームの演奏動画のような、深い感銘は受けない。
素人の意見だから、あんまり怒らないでね。

123:名無しの笛の踊り
11/06/11 09:19:16.88 k6TWRvfr
>>122
キエフの門はフィナーレを飾る最大のクライマックスだろう?
山下のギターへの編曲、演奏はまさに前人未到だと思う
当時FMでも二十歳前の山下がいかに編曲が困難だったかを話してたよ
それまでセゴビア一部編曲以外、全編曲がなかった時代に成し遂げ(管弦版だとしても)演奏をした功績は計り知れないよ
シューマンだっけ? 「天才を理解できるのは天才のみだ」って、それでいいじゃないか。

124:チューニング娘
11/06/11 09:51:56.12 rkNkwunt
>>120

「ばか」っていうと 「ばか」っていう。

「セゴビア神」っていうと「セゴビアいらない」っていう。

そうして、あとで さみしくなって、

「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。

こだまでしょうか、 いいえ、だれでも


とまあ、それは置いておいて、とw

ホマドリーム社の「SEGOVIA REPERTOIRE」シリーズは
結局立ち消えになるのだろーか
特に1巻テデスコと4巻ポンセ2 ずっと待ってるのに・・・・・

生前の菅原潤さんにお尋ねしたところ、
「あれは全然採算がとれないので、キビシーんだよねっ」
って笑ってたっけ;;

引越しの時に、音楽の友社で出てたセゴビアシリーズをどっかに
うっちゃった父を恨むw

125:名無しの笛の踊り
11/06/11 10:27:43.58 IUohsTKz
チューニング娘、イラネ。

上記以外に濃厚なギタリストいないかな。
ネットで見た感じでは、
プレスティ・ブリーム・グスマンが
ビビッときた。

126:名無しの笛の踊り
11/06/11 10:42:43.65 dZeotDCI
昨日BSでやってたムラジ、予想外に良くてびっくり。鈴木大介はクソつまらんかったが。

127:名無しの笛の踊り
11/06/11 10:45:45.97 L5JI/wRd
>>126
ほほう。

128:名無しの笛の踊り
11/06/11 11:19:31.88 ZJqlHvll
>>126
そういう感想あるんだね。
鈴木の演奏は音もきれいだし特に非難するところもないんじゃない?
ただちょっと音に芯がない気もするけど、これは好みの問題だろうし。


129:名無しの笛の踊り
11/06/11 11:35:05.03 /o8V40XV
>>121
山下を無条件で絶賛する方が度素人だな

130:昔のひと
11/06/11 11:40:48.76 6qCFcpIk
>>103
まぁ、どうでもいい情報かもしれないけど、
当時、多くの人はビデオを持っていましたよ。
私もあの放送を録画しました。
因みに演奏曲は「松のロマンス」でした。


131:名無しの笛の踊り
11/06/11 11:41:47.89 LF6mR4Hb
山下はアクロバットをやってきたんだな。
音楽性を深めるなど
露ほども思ってなかった。
アクロバティックなギターテクニックを極めれば何者かになれると思っていた。
しかし何者にもなれなかった。



132:名無しの笛の踊り
11/06/11 11:45:12.09 /o8V40XV
>>130
どうでもいいけどギターブームなんて当時もう影も形もなかったろ

133:名無しの笛の踊り
11/06/11 12:08:22.87 k6TWRvfr
影も形もまだあった
町中、新堀ギターの鉄パン看板が張ってある時代だ
雑誌は現代ギターとギターミュージック
FMでも頻繁に取り上げられた
山下の悪口いうのもド素人の特権かもしれん、好きにしろ
こういうヤツに限って誰の演奏がいいかと聞けば「田部井たつお」なんていうんだよな
ただ、見てもいないのにウソはいうな、知ったかぶるな

134:名無しの笛の踊り
11/06/11 12:10:56.39 Z3911b4C
ミクシーの「クラシックギター」を読んで見たが
つまらない話題ばかりだった。

135:名無しの笛の踊り
11/06/11 12:13:48.24 Z65TMB0X
池沼くんまだ荒らしてたの?
いい加減空気読めよw

136:名無しの笛の踊り
11/06/11 12:33:38.06 k6TWRvfr
おおぼら君まだおおぼらふいてるの?
いい加減正直になれよw


137:名無しの笛の踊り
11/06/11 12:48:31.42 IUohsTKz
>>133
「田部井たつお」って聴いてみた。
イラネ。
選曲ダサ杉。

もっといいの紹介してよ。
グスマンとかこういうの格好いいじゃん↓
URLリンク(www.youtube.com)

138:名無しの笛の踊り
11/06/11 12:49:30.74 Z65TMB0X
>>136
なんで君は相手構わず喧嘩売るの?
実生活で言いたい事が言えない根暗なヤツがネットで虚勢を張るパターンかな?

139:名無しの笛の踊り
11/06/11 13:01:20.48 IUohsTKz
>>138
違うと思う。

○お金持ちである ○モテる ○社会的地位が高い

の3点のどれもがクリア出来ていないから、
不満がたまっているのでしょう。

140:名無しの笛の踊り
11/06/11 13:07:16.37 Z65TMB0X
>>139
なるほど。まぁ釣りを楽しんでるんだったらまだ救いようがあるけど
本気でかっとなってたらヤバイいかもしれんな。ネットの世界で収まらないかも。

141:名無しの笛の踊り
11/06/11 13:17:25.64 IUohsTKz
>>140
多分ギターを真剣にやりこんできた人のような気がする。
当然そうなると、

○お金も貯まらない 
○「演奏」で食べるのも無理。
○生活が安定しないから、モテない。

となる。これは真剣にやってるがゆえに陥る失敗だと思う。


142:名無しの笛の踊り
11/06/11 14:23:15.62 LnRReEF+
>>137
もう自分でさがせよ。

【伝統】クラシックギタリストを格付ける5【革新】
スレリンク(classical板)

ここにあがってるギタリストを片っ端からようつべで検索してみれば
「もっといいの」が見つかるかもしれん。

>>141
ワロタ。
俺のことかとおもた。

143:名無しの笛の踊り
11/06/11 14:42:00.62 l8uUmvOj
>>141
真剣にやり込んでも本業で成功していてモテモテ
演奏で食べる必要もない
という人もいるぞ

144:名無しの笛の踊り
11/06/11 14:48:55.07 Z1ouVogi
>>143
ほほう。
京大ギター部あたりの人ですかな?

145:名無しの笛の踊り
11/06/11 14:51:56.24 k6TWRvfr
好きに言っていればいいじゃないの?
山下がどうのセゴビアがどうの批判ばかりして恥ずかしくないか?
相手は世界トップランクのギタリストだぞ
それをたかがレッスンプロやらアマちゃんやらギタリストのシモベにもひっかからないようなヤツが悪口で憂さ晴らし
他人の実生活がどうこう言って悪口の腕前は超一流だ
いいところをもっと学んでみろ。
批判ばかりしているから下手糞どん底生活から抜け出せないんだよ

146:名無しの笛の踊り
11/06/11 15:10:59.27 6WNZFpOd
トロントの山下はホームビデオみたいなのじゃなく、ちゃんとしたテレビ局の
カメラ入れて欲しかったな。あれは人類の遺産だよ。

147:名無しの笛の踊り
11/06/11 15:22:08.09 bo5F/Vfk
批判精神は大事じゃよ
盲信からはなにも生まれん

148:名無しの笛の踊り
11/06/11 15:31:59.75 Z1ouVogi
うむ。
山下がすごいのわかるけど、
聴いてて全然気持ちよくない。
ギター弾いてる人からしたら、
すげーって感じなんだろうけどね。
はちすずめが収録されてるCD持ってるけど、
演奏が無駄に速すぎて?だ。
自己満にしか聴こえない。

149:名無しの笛の踊り
11/06/11 16:42:10.06 IUohsTKz
>>142
そういえばそんなスレあったな。
思い出させてくれてありがとう。

150:名無しの笛の踊り
11/06/11 16:51:25.14 Y1zPbyi6
>>148
僕も山下はすごいと思ってる一人だけど、山下のすごさはテクニックなんかじゃなくて、観客がオーケストラの音を聴かされてしまうところにあるような気がする。
山下の演奏は会場で聴くとオーケストラの演奏が響いてくる。

ただ、それが彼の大作編曲物の演奏の限界でもあるんじゃないのかな。
原曲のイメージを持っていない人には伝わらないから。
そのせいか、CDで聴くと僕にはつまらない。

151:名無しの笛の踊り
11/06/11 16:53:02.46 6LZxrugV
あれだ、オオシマユウコは気持ちいいし素敵だけど、マエダアツコは不細工で好みぢゃない、他にユウコのような気持ちいい娘いねがーみたなもん。
巨人はクソだが阪神はサイコーとか、胸はやっぱり貧乳が神、巨乳はgdgdでシンジラレネとかな

なもん、自分の好みだし、その性癖に合う仲間なりコミュみつければいいじゃんよ

152:名無しの笛の踊り
11/06/11 19:07:46.10 +yjEvRWN
どや顔だとうんざり

153:名無しの笛の踊り
11/06/11 22:46:11.87 j3Fm6NeM
セゴビア&山下の両氏を心から尊敬する。
賞賛と批判は紙一重。偉大な奏者ほどアンチも多い。
セゴビア生誕100年以上たった今でも、議論されるなんて
なんと偉大な人物なのだろう。

山下氏の30年以上も前に録音された絵が、依然としてベストセラー
を記録し、賞賛、批判を浴びるなんて、やはり、セゴビアなき後の空前の奏者。


154:名無しの笛の踊り
11/06/11 23:37:04.06 ArktdJV8
う~ん。個人的にはセゴビアはいつか好きになる時が
くるような気もするけど、山下はないと思う。
セゴビアはギターに合わない曲は弾かないように、
色々考えている感じがするけど、
山下はなんかギターに合っていようがあっていまいが、
お構いなしに編曲してるような?

155:名無しの笛の踊り
11/06/12 10:37:16.85 jbLHe6I8
>はちすずめが収録されてるCD

あれの「雨だれ」の乱暴さに辟易して売っぱらった

156:名無しの笛の踊り
11/06/12 11:25:56.71 RMLUBiwo
>>153
隔離スレでもやたらセゴビアを出汁に山を持ち上げようとしてたが、山信にセゴビアの音楽の価値が分かるのかという話だ。まさか分かりもせず山とセゴビア同列に並べてるんじゃないだろう。
セールスや話題w
そんなもので音楽の価値が決まるならAKBや美空のほうがよっぽど偉大じゃ。またおまえら山信が音楽を数字で判断する気の毒な連中だという事になる。
セゴビアの音楽の価値はなんなのか。それを聞かせてもらおうか、セゴビアと山下を同列に並べたいならな。



157:名無しの笛の踊り
11/06/12 11:30:23.31 eG9LJbhm
>セールスや話題w
>そんなもので音楽の価値が決まるならAKBや美空のほうがよっぽど偉大じゃ。

「詭弁」の例に出てきそうな例えだなw

158:名無しの笛の踊り
11/06/12 11:31:44.95 BrpsCb4P
>>155
ゆったりと弾こうとするときは、
ゆったり弾くんだけど、
速い曲とかになると、張り切って
超スピードで弾いてしまうよねあの人。
「おおっ!」
ってなるけど、聴く方としてはつらい。
ああいう感性がよくわからん。

159:名無しの笛の踊り
11/06/12 11:55:27.68 JMGnZfUL
>>156
ギターは小さなオーケストラだと言った人がいるらしいが、それを本当に実現して見せたのは山下ぐらいだろう。
自分のイメージを表現できる演奏力は群を抜いているし、そのイメージも非常に高い説得力を持つ。

セゴビアの音楽は、あくまでもギターの範囲でのすべての可能性を表現している。

こんなとこかな?

160:名無しの笛の踊り
11/06/12 12:21:45.87 BrpsCb4P
>>159
なるほど、納得した。
ややこしい人だよね。
日本人で一番上手いし、批判しようにも、
この人よりテクニシャンなんて世界的にもまずいないから、
批判しにくい。
演奏を生で聴いたり、動画で見ると感動するけど、
CDで聴くとイマイチ。

161:名無しの笛の踊り
11/06/12 12:29:06.94 PBfk3XQ2
山下のあの時期は「若気の至り」かもしれないけど、賛否が入り混じる
こういう異才(天才とは言わない)が出てくるのは面白いことだよ

若いのにこじんまりした演奏でj、叩こうにも振り上げた拳をどうしようかと
欲求不満になるような没個性の演奏ばかりではつまらない

162:名無しの笛の踊り
11/06/12 13:00:45.50 RMLUBiwo
>>159
OK。どう思うかは自由だからケチはつけんよ。
ただ総合に乗り込んできてちょっと山をディスったやつを執拗に攻撃したりはやめなよ。いろんな見方があるんだから。

あと過剰な持ち上げ。そういいのは隔離スレでやんなって。総合でやってもろくな事にならんから。

163:名無しの笛の踊り
11/06/12 13:03:18.21 RMLUBiwo
山は自分で空っぽと言ってるじゃん。いろんな捕らえ方があるが俺自身はやはり自分の音楽の源泉は大したことなかったという告白とうけとるよ。

164:名無しの笛の踊り
11/06/12 13:03:56.22 RMLUBiwo
若い頃は確かに絵やブリテン等非凡な閃きをみせたが後は痛々しいハイテンショ芸にしか見えなかった。まあ勝手な感想だけどアンチではないよ。ろくに音楽わからんのに
妄言をはく信者が嫌いなだけ。



165:名無しの笛の踊り
11/06/12 13:12:17.80 pCivayZL
山下の事は嫌いではないけど、
音楽的に気持よくないのは、みんな感じてるんじゃないかな。
お店でCDがあまり置いていないのは、ギターオタク以外の人が、
「ああ、これ家で聴いてリラックスしたいな。欲しいなぁ。」
って感じさせれてないからと思えて仕方がない。

166:名無しの笛の踊り
11/06/12 13:54:33.65 VD8uCvcS
>>158
蜂雀は切れもなく速くもなく解釈に妙味もなく
底が知れるな

167:名無しの笛の踊り
11/06/12 13:55:44.51 VD8uCvcS
>>159
セゴビアのグランソロを聞いた亡き母はへーオーケストラみたいだ
といったな

168:名無しの笛の踊り
11/06/12 14:51:50.21 BrpsCb4P
>>166
山下のはちすずめあきらかに速いじゃん。
あの速さは、全然気持ちよくないわ。

169:名無しの笛の踊り
11/06/12 16:45:53.01 8OPwhmWA
音楽に必要なものは、キレとか解釈の妙味だとか、きもちよさだとか
リラックスすることだとか、きもちのよさだとか、そういうものだと思っているなら
別の演奏家をきけばいい。そういうものを持ってる演奏家もいくらでもいる
山下は山下にしかないものを持っているから、世界が注目するし
他の分野のアーティストからも注目される
山下がたまたまギターを持っていたということはギター界が誇りにしていい事
だろうと思うが、何とか欠点を探して山下を理解できない自分を肯定しようと
するなら、他の演奏家を聞けばいいのに

170:名無しの笛の踊り
11/06/12 16:57:50.00 0mWnO9Kg
>>169
音楽として他分野の人に誇るための最低限のところに欠落があるのが
残念なところです。

171:名無しの笛の踊り
11/06/12 16:59:02.38 8OPwhmWA
音楽に、音の美しさとか、技術の高さとか、、テンポの正しさとか、ミスをしない事とか
感動出来る事とか、作曲家の指示に従う事とか、そんなものは必要なのか
自分はそんなものはまったくいらないと思っている。上の条件をすべて満たした上で
何も語りかけてこない演奏というものもあるが、自分はそれよりは、上の条件をすべて
外れても、何かを語りかけてくる演奏をとる
山下の演奏が語るべきものを持っているのかどうか。自分は持っていると思うが、持って
いないという人もいるだろうし、それは自分が正しいと主張するつもりはない
しかし、山下の演奏が何かを語ろうとしてもがいている、ものだと言う事は誰でも認める
のでは?自分かそれは尊重したい

172:名無しの笛の踊り
11/06/12 17:18:23.02 RaCAscTU
そんな難しい事かな。
速すぎて、気持ちよくない。
って普通にイマイチだと思うけど。

近年のクラギがあまり普及しない理由は、
演奏者と作曲者のオナニーが激しすぎるからでは?

173:名無しの笛の踊り
11/06/12 17:24:46.33 TV2akOJz
スレ内検索結果
山下:37個の文字列を検索しました
セゴビア:77個の文字列を検索しました
福田:1個の文字列を検索しました


174:名無しの笛の踊り
11/06/12 17:34:23.25 /d2ycRXS
山下雀って、そんなに速いかね。183くらいでしょ。
他楽器では、普通。エレキでは300以上なんてアタリマエ。
ジョン蜂なんて、いらいらするぐらい遅いし、切れもないし、
内容もないし。


175:名無しの笛の踊り
11/06/12 17:48:32.01 2pz7UpgP
エレキはピックをマンドリンみたいに↑↓↑↓↑↓したり
電気の力でフレット押さえるだけで音を出したり
どちらにしてもご都合のいいフレーズを早弾きと賞して繰り返してるだけ
エフェクターなんかをいっさい取り払って素の音で弾かせてみれば聞けたものではない

山下のインタビューで、早く弾いているつもりは全然ない、その音楽に合った速さで弾いてるだけ
といってた。彼が歴史に残る天才ギタリストであることには間違いない。


176:名無しの笛の踊り
11/06/12 17:54:50.95 re+vJwZh
まぁ「雨だれ」みたいな穏やかな曲で、
いきなり横っ面を張り飛ばされるような厳しい音(バルトークピチカートかい!)は
心臓によくないから勘弁な。
つーかこの人、どういう美的感性を持ってるんじゃろ?
ちょっと常識に欠けるところがあるみたいね。

177:名無しの笛の踊り
11/06/12 18:32:48.27 YgAe82oq
確かに変わった人っぽいのは、
色々なエピソードからも感じる。
wikiに書いてある
オーケストラがついてこられなかった「アランフェス協奏曲」
ってところ読んでとくにそう思った。

178:名無しの笛の踊り
11/06/12 18:33:46.65 jMBoL+dD
エレキ、クラギも速く弾ければいいってもんじゃないのは同じ。

よって、>>174>>175も筋違い。

179:名無しの笛の踊り
11/06/12 20:41:29.82 Mot18xMA
>>174
300というのは初めて聞いたな
普通音として聞き分けられないと思うが
別に音楽とは関係ない指の運動としてのみの興味だけど

180:名無しの笛の踊り
11/06/12 20:56:07.81 2pz7UpgP
速く弾ける=よくないこと
この考えはおかしいと思う
バイオリンからの編曲物は得てしてギター演奏ではスピードが落ちて当たり前だった
それをなんなりとスピードを落とさずに弾ききる山下の腕は絶賛に値する

181:名無しの笛の踊り
11/06/12 20:58:43.03 3T2pOb7B
>>180
そんなこと誰も言ってない
ちゃんと音を潰したりしないで弾けるなら普通にインテンポデ弾けた方が
いい,というか弾けないなら音楽にならない。
そうなっていないところがあるから言われてるだけ


182:名無しの笛の踊り
11/06/12 21:04:49.76 jMBoL+dD
>速く弾ける=よくないこと

誰もそんなこと言ってないのに。アホすぐる。

183:名無しの笛の踊り
11/06/12 21:05:06.15 pCivayZL
山下の音って、切れてるところあるよな。
スピードからしたら、めちゃくちゃミス少ないけど、
やっぱりちょっとおいつかなくて、音切れを感じる部分が多々ある。

184:159
11/06/12 21:18:36.77 +tHChdC6
>>162
スルーしたほうがいいかもしれないが、誤解されてるのもちょっと、なので。

山下に関することで 乗り込んできて 執拗に攻撃したり はしてないよ。
どのレスをさしてるのか知らないけど、それは僕じゃない。

それより、山下を誉めただけで
>ろくに音楽わからんのに妄言をはく信者
なんて書く君のほうがちょっとどうかと思う。

君の感想だってただ個人的に思い込んだ勝手な感想に過ぎないんだし、評論としての具体性もない。

セゴビア、山下に限らず超一流の演奏家は、素人の感想をはるかに超える豊穣さを持っている。
聴く側がそれをどこまで理解できているかが問題。

素人は謙虚さも、忘れずに。







185:名無しの笛の踊り
11/06/12 21:29:18.05 2pz7UpgP
>>184
いいこというねえ。

186:名無しの笛の踊り
11/06/12 21:38:00.20 pCivayZL
どうかな。
一流のデザイナーなんかは、ちゃんと素人にも伝わる様に、
ものを作ったりしてるけどな。
音楽に限らず、自己満足でつきすすんでしまった芸術作品は、
袋小路に迷いこむことが多い。
特に独奏楽器であるギターは、そうなりやすい気がする。

187:名無しの笛の踊り
11/06/12 21:42:34.80 eG9LJbhm
聞き手のほとんどが素人だからな。

188:名無しの笛の踊り
11/06/12 21:52:22.41 pCivayZL
>>187
そうそう。
youtubeなんか見てると、
第三者の視点があまり感じられないギタリストの多さに驚く。
これじゃ広く普及せんわな。
村治佳織なんか、本人が気がついているのか、
プロデューサーが賢いのか、
ちゃんと広く伝わるような音楽を演奏している。
だから売れる。
演奏は山下のほうが上手いけど、
「視点」は村治のほうが上手い。

189:名無しの笛の踊り
11/06/12 22:57:53.24 /d2ycRXS
アナやイエペスはスピード狂。


190:名無しの笛の踊り
11/06/12 23:07:02.82 JI1CIy3Y
イエペスって、
無理なスピードで弾いたりしてたっけ?

191:名無しの笛の踊り
11/06/12 23:20:48.21 yltsYhyS
まあ
曲想だとか 全体の構成からは最初はピアノでクライマックスでフォルテで
とか アポヤンドとアルアイれの使い分けだとか 寝言いう前にちゃんと
楽器を鳴らして綺麗な音で弾けちゅうんだ

192:名無しの笛の踊り
11/06/13 06:50:32.07 cVCIyKkI
なんで他人に意見押し付けないと気が済まないのか不思議
ある曲を♩-200でなければその曲の精神が表現できないと感じたが、技術的には♩-180がミスせず弾ける限界の場合
♩-200で弾くのか、♩-180で弾くのか、どちらが正しいのかという問題があるだろう
それは奏者が自分で判断して納得できる方を選べばいいし、聴衆も自分でどちらが正しいか判断すればいい
それを「ミスする演奏は音楽じゃない、クラシックじゃない」と主張して、他人にも押し付けないと気が済まない人がいる
そういう人は自分では、「クラシックの本質」でも主張しているつもりだろうが、実は音楽の本道、芸術の本質を見失っている
山下のCDは、問題にできそうな点は多いかもしれないが、それを聴いて多くの人が感動している
それならそれでいいし、それを理屈で無理矢理否定しようとする行為の方が、芸術、
音楽の理念に反している

193:名無しの笛の踊り
11/06/13 07:59:08.23 H9nq+iAH
ちょっと質問ですが
近所の図書館にはジュリアーニのソナタがセゴビア演奏の変奏ソナタしかありません
このスレでは出てこない曲なのでパッとしない曲なのでしょうか

194:名無しの笛の踊り
11/06/13 09:35:25.32 AH//7Are
村治の視点、第三者の視点といわれればそういう気もする
ただ、クラシックは大衆音楽というよりは一部のファン層に趣をおいている
特に器楽曲のファンはその楽器を演奏している人たちのウエイトが高い
テレビでたまたま見る程度のファンよりもCD購入までこぎつけられるファンに重点をおくのは当然かと思う

もっとも山下はそんなこと一切考えるはずもないと思う。


195:名無しの笛の踊り
11/06/13 10:12:05.54 fD+KDTZK
はいはい論理破綻自己否定

196:名無しの笛の踊り
11/06/13 10:44:19.19 cVCIyKkI
>>193
セゴビアのジュリアーニの録音は
ソナタop.15の第一楽章(その他若干の練習曲)のみのようだが、この曲の事か
「変奏ソナタ」とは呼ばれないと思うが
この曲はセゴビア、イエペス、ラッセルが録音しているし、村治佳織もステージでは演奏しているから
パッとしないと言うこともないだろうが
アマチュアなら自分独りで弾くなら名曲だと思うが、他人に聴かせるなら「ソナタエロイカ」か「ロッシニアーヌ」
あるいはソルの「グランソロ」あたりの方が、パッとするかも

197:名無しの笛の踊り
11/06/13 12:03:50.41 AH//7Are
ジュリアーニよりカルカッシをもっと取り上げて欲しい
と思ったりしたが、カルカッシってコンサートピースあるんだうか
25エチュード以外聴いたことない

198:名無しの笛の踊り
11/06/13 13:19:40.61 B6nf66cF
>>197
コンサートピースとなると限りなくゼロに近いのでは。
昔、現ギでカルカッシの魔笛を藤井さんが解説していたね。

CDだと、佐藤達男さんのデビューCDで、60-3を収録している。
あと、北海道の赤坂さん(パリコン次点)の2枚目のCD(デビュー盤はLP)
での冒頭に、ルソーの主題による変奏曲を収録している。
唱歌「むすんでひらいて」を主題にした10分弱の変奏曲だけど、なかなかの力作。




199:名無しの笛の踊り
11/06/13 13:58:20.97 AH//7Are
佐藤先生って大昔でけど池袋で習ってた。CDもちゃんと買ったけど禁じられた遊びだけ記憶にあって
カルカッシあるの知りませんでした。無礼ながらもう手元にCDありません。
まともなギターの先生って最低どのくらい弾けるのですかね
音楽大学でてない先生が大半の日本の場合基準がわからん
カルカッシ⇒ソル⇒ジュリアーニ⇒バッハぐらいまでは普通に弾けるんですかね


200:名無しの笛の踊り
11/06/13 14:09:12.72 6VxKS0T3
演奏は凄くよくても、教えるのが心底下手な人もいる。逆に
演奏はそれほどでもないが、教えるのは凄く上手な人もいる。

それに「普通に弾ける」と言ってもそれこそ千差万別。自分で
弾けてるつもりでも「それは弾いてるとは言わないよ・・・」という
こともあるし、本人が(謙遜抜きで)まだまだですよと言っても
「それだけ弾ければ十分」ということもある。

それでも強いて基準を言うなら、「音楽を教えることができるかどうか?」
じゃないかな?「これは聴いたこともないし、誰も録音してないから
レッスンできない」なんてことを言わない人

201:名無しの笛の踊り
11/06/13 14:34:10.68 bFm94SYc
>>192
意見押し付けてるのは山信のほうだぜ。ちょっとネガティブな意見があるといちいち絡んできてさ。いくら速くても音が潰れちゃ音楽的じゃないなんて特別アンチの意見でなくむしろ当然の感覚だと思うが、山下のは音楽的なんだからどうたら、あなたの意見を押し付けてる。

202:名無しの笛の踊り
11/06/13 14:34:39.19 bFm94SYc
これなんてあなたの言う理屈で無理矢理否定そのものだぜ。単に山の速弾きをキツク感じるのもいれば甘美に思うのもいるだけのこと。ココは隔離スレじゃなく総合なんだからいろんな感じ方があるのをいい加減理解しなって。184にレスしてない俺が言うのもなんだがw


203:名無しの笛の踊り
11/06/13 16:45:19.44 JdzfyBVh
>>200
>音楽を教える
これに絡んでみる。

音楽を教えるなんてできるのかな?
音楽理論や音楽史を教えることはできる。
演奏技術の指導もできる。
でも、それは音楽そのものではない。

音楽は、教わるものじゃなくて感じ取るもの、じゃないのかな。

とは言っても、たとえばすばらしい後進をたくさん育てた故渡辺氏のレッスンはどうだったんだろう。
彼の指導を受けていた人たちの演奏は、だんだん説得力のある表現になっていったのは確かな気がする。

やっぱり 音楽 も教えられるものなんだろうか?



204:名無しの笛の踊り
11/06/13 16:59:43.86 yVzL5nvz
>>203
渡辺氏は音楽を教えたわけではないだろう。
音楽は学ぶもの(理屈や理論)ではなく「感じ取るもの」であることを
教えただけ。


205:名無しの笛の踊り
11/06/13 18:22:52.11 JdzfyBVh
>>204
渡辺氏のレッスンを受けた人?
もしそうならどんなレッスンだったか教えてくれないか?

どういうレッスンで、あんなに弟子が育ったんだろう?

206:名無しの笛の踊り
11/06/13 19:06:22.04 mlTnquVb
やっぱり目の前で最高の演奏聴くのが一番のレッスンになるんじゃないかい

207:名無しの笛の踊り
11/06/13 20:32:12.25 AH//7Are
音大を出ていない先生が音大で教えている
例えば会社員になるような人がいく大学を出ている人が、
つまり個人レッスンで機ギターを学んできた人が音大の重要性を説諭しながら音大でギターを教えている
今のギター教育はそんな状況ですか

208:名無しの笛の踊り
11/06/13 20:42:16.84 JdzfyBVh
>>207
ろくに大学にも行かなかったエンジニアたちがIT業界をリードしてきたのと、同じかな?
同じじゃないよね・・・

209:名無しの笛の踊り
11/06/13 20:48:49.99 AH//7Are
音大出てるギター教師いませんかね
これだったら正真正銘のプロだと思います

210:名無しの笛の踊り
11/06/13 21:23:56.39 fHPpK1RU
>>209
福田進一 エコールノルマル(フランス)
原善伸 国立ケルン音大(ドイツ)
岩永善信 エコールノルマル(フランス)
坂場圭介 エコールノルマル(フランス)
新井伴典 国立ケルン音大(ドイツ)
松尾俊介 パリ国立高等音楽院 (フランス、いわゆる“コンバド”ね)
益田正洋 ジュリアード音楽院(USA)
金 庸太 エコールノルマル(フランス)

他にも相当いるけど、教える能力とはあんまり関係ないんじゃないか?
自分も音大ギター科に進みたいとかプロ目指してるとか言うんじゃなけりゃ。

211:名無しの笛の踊り
11/06/13 21:24:38.39 hJyiXcew
美大をでていない画家はだめですか?

池田満寿夫

セゴビアの日本公演プログラムにエッセイ書かせていただきました

芸大なんてくそくらえです


212:名無しの笛の踊り
11/06/13 21:41:35.26 AH//7Are
一流の芸術家、音楽家はそれでいいんです。大学出ているなんてどうでもいいことです。
しかし、ギター教師を職業としているなら
1.正規の4年生あるいはそれに相当する音楽大学(専門学校とか無認可スクールではなく)
2.卒業している
の2つは当たり前であって欲しいです。
>>210の方々は該当しますか。卒業していますか。正規の課程でしょうか。知っていたら教えてください。

213:名無しの笛の踊り
11/06/13 21:47:55.02 fHPpK1RU
>>212
少しはググれよ
プロフィールみればわかることだろ?

> ギター教師を職業としているなら
> 当たり前であって欲しいです。

絵画教室の先生や、アコギやエレキの先生はみんな大卒なのか?
楽器店の講師は専門・短大卒が結構な割合でいるだろ?

お前プロになりたいのかあるいは音大ギター科に進みたいのか?
それだった他それなりの先生に師事したほうが有利だろうけど。

214:名無しの笛の踊り
11/06/13 22:01:35.72 AH//7Are
でも、中学高校の基礎教育では音大卒業した人が教師してますよね
プロとして教えるとは、それ相当の教育を受けたということが前提ではないでしょうか
お金をもらっているのですから、趣味の手習いを他人に教えるのとは意味が違わないですか

よくギターは絶対習わないとだめといいますね
でも、ギターを教える能力のある教師はひとにぎりしかいないように感じます
他人に教えるにはそれなりの教育法を学ぶ必要があると思います
教わる人も、レッスン内容を全面的に信頼できる裏付けが必要ではないでしょうか

上にあがっている方々に教わる機会がある人は恵まれてますね


215:名無しの笛の踊り
11/06/13 22:02:56.45 dR6sQDwC
まあバイオリンやピアノの講師で音大ででない人は珍しいだろうな



216:名無しの笛の踊り
11/06/13 22:08:22.44 AH//7Are
あえて一つ付言するとプロフィールというのは大方自分で公表するものなので
その信憑性がとぼしいです。マドリッドの音楽院も課程、レベル、分校など実はいろいろあるそうですよね
留学歴で不思議なのが、日本の大学を卒業するのもそこそこ大変なのに
よくフランス語やスペイン語圏で育ったことのない日本人が卒業できるなと思うことです。
外国人枠でもあるのでしょうか。まともに筆記試験なんかしたら太刀打ちできないはずですよね。


217:名無しの笛の踊り
11/06/13 22:26:13.96 hJyiXcew
では 教育学部でてる 小学校の教師や中学校の教師は信頼のおける優秀な教師なのか?
彼らは全員教員免許をもっているぞ

218:名無しの笛の踊り
11/06/13 22:33:13.12 hJyiXcew
俺なんか 小学校時代音楽の授業のせいで音楽(クラシック)嫌いになってしまったよ

219:名無しの笛の踊り
11/06/13 22:47:40.12 AH//7Are
音大でていることは必要条件であって十分条件ではありません
そこからさらに絞られるべきだと思います
日本のギター教育もそろそろそんな段階に入ってほしいです

外国語の教師だって以前はただその国の言葉を話せればOKという時代から
今は教授法をマスターしている大卒以上の講師へと変わりましたよね

他の楽器から一段低く見みられがちなギターだからこそ、
学歴はあってあたりまえ、ぐらいの時代に日本のギター界もなってほしいです


220:名無しの笛の踊り
11/06/13 23:00:54.32 yVzL5nvz
>>219
>他の楽器から一段低く見みられがちなギターだからこそ

いや音楽云々の前に演奏技術不足がほとんど。ギター界はまだそのレベル。
学歴なんかどうでもいいから、まずはきちんとした技術を教えることが
できる教師が必要。音大云々の教師はその後に登場すればよろしいw

221:220
11/06/13 23:31:12.84 yVzL5nvz
誤解があるといけないので言っておくが、

>いや音楽云々の前に演奏技術不足がほとんど。ギター界はまだそのレベル。

ギターという楽器の演奏はそれだけ技術的に非常に難しいということだ。
まずはギターを技術的に自由に操れるようになること。これが最も大事なこと。
その段階をクリアできた者こそ>>219が言うような「優秀な音楽教師」を求める価値がある。
技術のみに関しては「学歴」は問題とはならない。

222:名無しの笛の踊り
11/06/13 23:39:28.52 4BoXjFbk
>>192みたいな意見、
美大の「学生」がよくいうよな。
でも、一線で活躍してるアーティストで、
そんな自己満足発言してる奴、
あんまりいない。

>>213
絵画教室の先生、ほとんど美大卒。
関西なら京都芸大
関東なら東京芸大・武蔵野美術大学・多摩美術大学
平均実力も非常に高い。

223:名無しの笛の踊り
11/06/13 23:45:37.17 yVzL5nvz
要するにどの世界でも未だにブランド志向と時代遅れの学歴社会が根強いということw


224:名無しの笛の踊り
11/06/13 23:49:53.60 4BoXjFbk
時代遅れとか、そういう問題じゃなくて、
実際に大人数で競争を勝ち抜いた上、
訓練された人間は強い。
現実見ないとだめだろ。

225:名無しの笛の踊り
11/06/13 23:52:04.86 yVzL5nvz
それが時代遅れの学歴社会問題と言われている。

226:名無しの笛の踊り
11/06/13 23:57:33.89 4BoXjFbk
ブランドとかマジで、ネームバリューとかだけで、
成立してると思ってるのかいな。

227:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:10:08.93 EBazk8W1
最近音大のギター科を卒業したものの、
誇れるものがギター科卒という学歴しかないんだろ。
絶対数はまだ少ないからその希少価値にすがらざるを得ないだろうな。

生徒も集まんなくて、専門卒でもうまくやってる町のギター教室の賑わいが羨ましくてしょうがなくて、
ちょっとヤケをおこしちゃった。
そんな感じ?

228:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:14:44.72 I9ixpEnU
学歴くんの粘着がウザいのはわからうが、反論するほうも反論するためだけに
突っかかってる気がするよ

229:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:18:54.87 vFafjcCO
>>221
他の楽器では100年前に解決済みの演奏理論を未だにああでもない
こうでもないと足の引っ張りあいをして,肝心の自分はバイオリンなら
小学生でも弾けるチゴイネルワイゼンすら弾けず,一応弾いただけで
超絶天才とかいうし,人の普通の演奏理論を酸っぱいブドウといって腐すし

どうしようもない世界

230:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:22:53.60 vD50A69E
>>229
おまえはあほ

231:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:24:27.90 xuKC+t0n
どの世界でも未だに根強いことが時代遅れなのかw



232:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:24:29.90 Rz3B3Mz7
>>227
音大ギター科なんて他の科の音大・芸大より
数段落ちるだろ。やってる人数が少なすぎる。

音大ギター科も専門卒の町の教室も
総じてレベルに問題がある。
速弾きしてドヤ顔するのは
ギタリストぐらい、未成熟すぎ。

233:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:25:37.17 vD50A69E
まああああ 教授を・・・・・・

234:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:27:02.91 vFafjcCO
>>230
自分のことと判ったのかw

235:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:32:28.71 A8JxMn2N
>>231
根強いから遅れていないとも言えんねw

>>232
同意

236:名無しの笛の踊り
11/06/14 06:50:01.73 SgGBu/bq
どっちにしても一方ではギターは先生について学ばなければならないといっておいて
もう一方では音大なんか出ていなくても一向に構わないというのはずいぶんと先生側に都合のいい話じゃない?

237:名無しの笛の踊り
11/06/14 07:05:20.08 A8JxMn2N
>>236

>>221が理由だろう

238:名無しの笛の踊り
11/06/14 07:30:37.06 SgGBu/bq
なぜギターは先生について学べといわれるのか
その理由はギター教師はその方が儲かるから

なぜギター教師は音大なんか出ていなくてもいいのか
その理由はそのギター教師が音大を出ていないから

音大卒とブランド志向とは別の問題ではないかと思います
コンクール歴、留学暦、誰それのマスタークラスを受講なんてのはまさにブランド志向にあやかった自己アピールかも

ギター教師というのは素人が多いという証でもあるのでは
音大なんか出ていくてもいいなんてヴァイオリンやピアノではありえない

日本ではまだまだそれだけ民族楽器ならぬ庶民楽器レベルなのではないか

239:名無しの笛の踊り
11/06/14 07:34:52.77 A8JxMn2N
>>238

>>220が理由だろう。


240:名無しの笛の踊り
11/06/14 08:12:51.68 SgGBu/bq
ギター教育を受けるためにお金を出すのだから
正規の音楽大学で教育を受けた教師を希望するのは生徒側から考えれば当然なのではないでしょうか
もちろん音大を出ていない教師からすればそんなものは必要ないといいたくなるでしょう

音楽家の三枝さんが村治の評でそれ以前の「ギタリストにはまともに楽譜が読めるのかと疑いたくなるような人がいる」
と酷してた。

ひとそれぞれですが私の考えでは、きちんとソルフェージュ等を勉強して音大受験に受かることだけで大変なことだと思います
それをクリアーして4年間、ギターとそしてそれ以外の楽器と共に腕を磨き、一方で音楽史、理論等の講義を受け、それら全てを
クリアーして卒業してはじめてプロのギター教師と名乗れるのではないかと思います。

このような人が先生をしているからこそ「ギターは教師についてまなばなければならない」という言葉も重みを持ってきます
もちろん音大を卒業した時点が新たな始まりです。そこから経験を積んでより優れた教育者になるのだと思います。

そういう先生に私はお金を払って学びたいです。


241:名無しの笛の踊り
11/06/14 08:20:39.14 A8JxMn2N
>>240
音楽解釈等ができても表現技術がおぼつかなければ意味がない。
ギターで「音楽」を追求するレベルにある人はほんのわずか。
ほとんどのギター弾きにとって、「音楽」の話はまだ100年早いw

ギターという楽器の最大の難関は演奏技術なんだよね。

で、まーいろんな教室があってええんじゃないの?
なにも全ての生徒が名演奏家になりたくて教室に通うわけでもなかろう。
やる気を出させてくれて楽しいレッスンをしてくれる先生が一番!

目的に応じた教室を選ぶのは利用者自身だ。
先生に指導方針はきちんと訊くべきだし、先生の演奏力を確認したり
体験レッスンも受けてみるとよいだろう。

242:名無しの笛の踊り
11/06/14 08:42:53.63 GL+AOqH7
昔、芳志戸がイエペスのレッスンを受け感銘を抱きやはり教える側は生徒を圧倒するくらいの音色とメカを持つべきだみたいなこと現ギに書いたら
N掘先生が最新の教育理論では先生は生徒より上手く弾いちゃいかんのだっ!てGMに書いてたよ

243:名無しの笛の踊り
11/06/14 08:55:40.34 SgGBu/bq
だから音大もでてないのに新堀ギター音楽院なんて作って
教育理論なんて言い出すからむちゃくちゃになっちゃう



244:名無しの笛の踊り
11/06/14 09:23:33.78 A8JxMn2N
>>243
あなた、音大音大ってしつこいなw 俺もしつこいけどww
ちなみにこれどう思う?
URLリンク(www.tomoyosejazz.com)

245:名無しの笛の踊り
11/06/14 10:53:09.85 0SvngQvt
長文ウザ杉。改行、空行は適宜でいいのにバカの典型。

246:名無しの笛の踊り
11/06/14 11:09:18.04 6DbzVhKc
逆に考えればいいんだよ。
つまり、クラシックギターの世界は自由でいいなぁ(笑)と

247:名無しの笛の踊り
11/06/14 11:41:59.30 SgGBu/bq
ということはクラシックギターは独学でもOKということですね
今ではいろいろのメディア教材もあるし、英語ができれば選択肢も広がります
そう、音大も出ていない先生に教わるぐらいだったら
権威ある人や出版社が作成した教材を使えば問題なしってことですね

クラシックギターはそれでいいかもしれません
音大やギター教師なんてくそくらえです。

248:名無しの笛の踊り
11/06/14 11:47:10.10 SgGBu/bq
>>244
すみません、とばしてしまいました。
リンク先言ってみましたけどあまりにとりとめもない文章が続いているので
かいつまんで何が書いてあるか教えてください。トモヨセ・ジャズさんですか
ジャズをかじった人の話が入ってくると話がめちゃくちゃになるので
とりあえずはクラシックギターに限定してもらえるとうれしいです。

249:名無しの笛の踊り
11/06/14 11:50:06.74 A8JxMn2N
>>247
そういうこと

>>248
あの記事は忘れてくれw

250:名無しの笛の踊り
11/06/14 11:54:03.71 A8JxMn2N
はい、これで音大の話はおしまい! よかったよかった

251:名無しの笛の踊り
11/06/14 12:56:08.87 47L0mSLF
>>247
>>権威ある人や出版社が作成した教材
音大卒という学歴の呪縛から解放されたのに、今度は「権威」という得体のしれないものに捕らわれているのじゃないか?



252:名無しの笛の踊り
11/06/14 13:04:37.45 A8JxMn2N
>>248
ごめん。忘れてくれなんて、ちょっと素っ気なかったね。
要するに「音大を出ても大したことない」ってことが書いてあるんだよーん。

253:名無しの笛の踊り
11/06/14 13:16:59.88 zP5XF/o8
>>247
趣味でやるなら何でもいいんじゃない?
音大も出ていない先生に教わってのちに音大に進んだりコンクールに入賞したりして
演奏・教育の分野で専門か家として活躍してる人は何人も知ってるけど
権威ある人や出版社が作成した教材を使って独学した人で専門家として生活出来てるはいるのかな?

254:名無しの笛の踊り
11/06/14 13:40:42.37 0SvngQvt
権威、肩書きに弱い人間の典型だな・・
簡単に詐欺にひっかかりそう

255:名無しの笛の踊り
11/06/14 14:09:12.15 SgGBu/bq
マジレスするね、権威や肩書きに弱いなんてのは全然オカト違いだよ
ギター教師をするには最低限の能力が必要、自動車の運転も免許が必要
ただ、ギターには免許なんてないから、名乗った時点で教師なんだよ、これがやばいいんじゃないかな、
出版物だって、例えばバッハのブリーム編と田部井辰夫? 編では違うだろう
権威とは「信頼のおける」という意味だ、
東京藝術大学卒業と新堀ギター卒業では違うのは当然だよ
なぜ、ここでは音大を否定したり、腕さえあればどんな教師でもなどとい話が優性になるのか
それは、そういう人たちがレスしているからだよ
>>210の先生方が音大なんてどうでもいいなんていうかな? 優れた人を妬むのではなくて
いいとこを学ぶべき、これがセゴビア論争の結論だったんじゃなかったでしたっけ?

256:名無しの笛の踊り
11/06/14 14:16:59.61 47L0mSLF
>>255
そうそう、つまり音大卒なのに誰も振り向いてくれないのは、
腕がプロフィール負けしちゃってんだよ。

これから学ぼうとする初学者さんも、プロフィールでなくて、腕と人間性という指導者としてのスペックで判断してんだよ。
学歴だけで人がついてくると思うことがおかしい。
逆に腕と人間性があれば他社の学歴をことさら貶めたりやしないよ。

257:名無しの笛の踊り
11/06/14 14:30:27.90 SgGBu/bq
なんども言うけど学歴が必要条件であって十分条件ではないよ
あって当然、あるのが当たり前。そして、その人の腕やら人間性じゃないかな。

大学は行ってないけど数学が得意ですという人と、東大の数学専攻の大学院生と
家庭教師おねがするときどちらを選ぶ? あまのじゃくな人ばかりだったらこの世の中らくだよね

258:名無しの笛の踊り
11/06/14 14:31:53.68 vD50A69E
で あなたはせっかく音大を出ているのに 自分のところに生徒ががこないのはけしからんということだね

259:名無しの笛の踊り
11/06/14 14:34:30.39 vFafjcCO
そりゃプロなら音大くらい最低出ていてほしいわな
音大で,最低限のクラシックの基礎理論,ソルフェージュが出来て,
基本レパートリーがちゃんと弾けるのがいい

で最低限の演奏能力,指導能力も伴っていればいいなあ

260:名無しの笛の踊り
11/06/14 14:37:59.52 A8JxMn2N
>>255
おいおい、まだ言ってるのかよw
今までのコメントを何も読んでないんだな orz

>ギター教師をするには最低限の能力が必要、自動車の運転も免許が必要

だからまずは運転実技指導レベルの先生で充分ってこと(そこそこの技術&技術指導力があればいい)。
優秀な音楽の先生が必要なのは、技術マスターレベルに達して、なおかつ専門家レベルを目指す一握りの人に
過ぎないし、そんなレベルになれば先生も変わるだろう。死ぬまで同じ先生に師事するこたぁないw
そしてそんなハイレベルを目指す人間ならこんな所をうろついたりもしない。

ここで無駄な話をしてどうすんだよ。
小学低学年の国語の授業に有名大学の教授がお出ましになることもなかろうてww
幼稚園の先生、小学校の先生、中学校の先生・・・レベルに応じた先生がいていい。

261:名無しの笛の踊り
11/06/14 14:43:41.55 A8JxMn2N
こりゃやっぱ ID:SgGBu/bq は>>258が言う「音大出身の売れないギター教師」だな。
もう相手しない方がよさそうだww

262:名無しの笛の踊り
11/06/14 14:45:36.02 47L0mSLF
>>257
中卒でも東大合格者を多数輩出させてる家庭教師と、バイトで実績のない東大院生だったら前者選ぶだろ。

みんな演奏に感動するんだよ?
演者のプロフィールに感動するんではないよ。

この状況を理解できず受け入れられないだね。
だから「クラシックギター業界がおかしい」、「世の中がおかしい」とかって
安易な答になっちゃって、2ちゃんでクダまいちゃうんだ。

263:名無しの笛の踊り
11/06/14 15:16:21.50 SgGBu/bq
なんとしても音大いってない教師の方が腕がいいと言いたいんですね、ご自身の死活問題ですからや無を得ないのかもしれません
ただ、自分は腕があるから音大なんかいってなくたって、と考えるところが音大を出てない人の悲しいところ
これはもう音大を出ていなければ分からないことを、素人先生に言っても無理なのです
このような独り善がりな考え方になってしまうから独学先生は危ないんです
そこをギター以外の先生方も含めて厳しく教育を受ける環境にあった音楽大学を出た人との違いです

趣味ではじめたギターを自分自身で楽しむことはいいことですが、それを他人にプロとして教えることは
ギター界にとってマイナスでしかありません。なぜ、福田進一さんや村治佳織さんのような一流ギタリストでさえも留学をするのでしょうか
あなたの言う意味での権威のためでしょうか、

私は思います。おそらくあなたが音大を出たらいうでしょう。ギター教師は音大をでなければダメだと。
自分は音大を出ていないけれども素人なりにやっていこう、そんな愚直な気持ちがほしいものです


264:名無しの笛の踊り
11/06/14 15:23:55.24 GL+AOqH7
音大でた下手な人より留学失敗したキムに習いたいがw肩書より弾ける人に習いたいとおもわんの?

265:名無しの笛の踊り
11/06/14 15:32:46.96 vD50A69E
で あなたはせっかく音大を出ているのに 自分のところに生徒ががこないのはけしからんということだね

266:名無しの笛の踊り
11/06/14 15:34:05.53 SgGBu/bq
なぜ音大で先生が下手で、留学に失敗した人が上手いという、あまのじゃく的な例外を挙げるのでしょうか
そりゃ音大いってない山下和仁という人がいます。あなたは山下和仁ですか?
なぜ、例外をことさら強調して話をひっくり返そうとするのでしょうか、理解できません

医学部でていなくたってオレは腕のいい外科医だ、と言う人を誰が信用しますか?
音楽教育に恵まれなかった人々を責めるつもりはありません
しかし、素人趣味が講じ先生しているなんていうのはピアノ、ヴァイオリンではありえません
だからクラシックギターはいまだに、アコギ、エレキ、カラオケの仲間と同視されてしまうのです
クラシックギターもそろそろ、このような状況から卒業する時代に差し掛かってきているのです。

267:名無しの笛の踊り
11/06/14 15:43:39.24 GL+AOqH7
音大いっても殆どか下手という現実。要は弾けるかどうかなんだよ。それは肩書じゃわからない、実際きいてみないと。クラギもピアノも同じなんだよ結局。

268:名無しの笛の踊り
11/06/14 15:52:07.17 vD50A69E
で あなたはせっかく音大を出ているのに 自分のところに生徒ががこないのはけしからんということだね
ということで OK?

269:名無しの笛の踊り
11/06/14 16:53:06.32 SgGBu/bq
音大卒をそんなにすごい重荷と考えてはいけません。そのくらい当たり前でなければならないのです。
たかが音大も出てないの? と思うくらいでないといけません。ギター教師をプロとしてやっていくんですよ?
プロとしてやっていこうと決意したなら大学は音大を選んでいるはずです。
そうでないのは片手間の趣味でギターをやっていたとか、そのレベルになかった証拠なのです。

昔、現代ギターに、ギターは遅くからやっても全く問題ない楽器などといっていた人がいます。
自分が大人になってからギターを始めればそうも言いたくなるでしょう。
音大にいってなければ、そんな必要はないといいたくなるでしょう。
でも、それを生徒さんに押し付けてはいけません。

音大には他楽器専攻者との交流も日常的にあります。各界の一流演奏者にあう機会もあります。
そして、さまざな経験を積む環境があるのです。そのような環境は趣味でギター教師をやっている人には無縁なのが実情です。

はっきりいいましょう。ギター教師も最低音大を出ている時代になり始めているのです。
もう、現代ギターギタリスト名鑑にはがきをだせばギタリストと称せる時代は終わりをつげようとしているのです。
アマチュア先生にだってそれなりの役割があるはずです。がっかりせずにその役割を考えてみることをお薦めします。

270:名無しの笛の踊り
11/06/14 16:56:47.76 vD50A69E
でも生徒が来なくて 頭にきて2ちゃんねるで 吠えまくってるということで
OK?

271:名無しの笛の踊り
11/06/14 17:02:53.29 u1A9gr/M
この時間に書き込みしてるギター教師って相当ヒマ=生徒いない教室の先生(笑)ってことだね(笑)

272:名無しの笛の踊り
11/06/14 17:32:18.54 0SvngQvt
音大音大って連呼してる奴は誰と戦ってるんだ?こんなクソみてーな
2ch見てる奴ら?で、数人でもお前に同調すれば満足?
いいかげんウゼーから他でやってくれ

273:名無しの笛の踊り
11/06/14 17:57:10.25 u1A9gr/M
潰れかけの教室なのかねぇ
なんか気の毒(笑)←ざまあwwwだけど(笑)

274:名無しの笛の踊り
11/06/14 17:59:29.31 xTk3Phg+
音大と医学部は比べられないでしょ。ギター科のある音大はみ~んな偏差値38くらいだもん。
ちなみに野口英世は医学部でてない。独学。セゴビアも音大出てないけど。
音大とかいっても所詮偏差値38ですから

275:名無しの笛の踊り
11/06/14 18:24:21.19 jfayEFbf
どっちも金がかかるわな

276:あぼーん
あぼーん
あぼーん

277:名無しの笛の踊り
11/06/14 18:38:02.27 mRNw7AXs
ピアノ科なら受験者が多く 希望大学の教授のレッスンを受けて受験準備したりで
高校時代にも相当な費用がかかる、ギター科は受験したら誰でも入れるんじゃないか?



278:名無しの笛の踊り
11/06/14 19:46:48.00 mRNw7AXs
偏差値の低い誰でも入れる大学へ入って四年ほど勉強したからって何が得られるんだ?

279:名無しの笛の踊り
11/06/14 20:25:43.54 zh9aRuLz
今の音大ってピアノが弾けなくても入れるの?
昔はピアノの技量がどの科にかかわらず大きな要素だった。
だからつめを伸ばさなきゃならないギターのプロ志望者ははじめから問題外。

もし今はピアノがそんなに問題じゃないんなら、そんな音大で何を学ぶのかな。
音大の音楽の基礎はほとんどピアノを中心に組み立てられてる。

ギターとピアノの両立はほとんど無理じゃない?

280:名無しの笛の踊り
11/06/14 20:29:05.62 zh9aRuLz
>>279
ID:SgGBu/bqさんへの質問ね。

281:名無しの笛の踊り
11/06/14 21:07:11.50 SgGBu/bq
都立高校の音楽科教師5年目だよ、副業は今のところダメですね

282:名無しの笛の踊り
11/06/14 21:34:20.99 QqLFhcsm
昼日中から2ちゃん漬けで12レスかw
都教委は教員の管理をしっかりやれ。

283:名無しの笛の踊り
11/06/14 21:40:13.64 mRNw7AXs
ろくなもんじゃねぇなぁ

284:名無しの笛の踊り
11/06/14 21:49:25.05 zh9aRuLz
>>281
>副業 ?
聞きたかったのは、音大受験に対してのピアノとギターの両立、のことなんだけど。

君の場合は、ピアノはもちろん弾けるけどギターも弾ける、ということなんだね?
どっちもプロ並みの演奏とはいえなくても、それぞれを教えられるぐらいの技量があるんだろうね。
それはそれですごい。

ところで都立高の音楽教師だと音大出より教育関係の大学出てる人のほうが多いんじゃないの?



285:名無しの笛の踊り
11/06/14 22:10:06.98 mRNw7AXs
教育学部が多いだろ

286:名無しの笛の踊り
11/06/14 22:10:07.66 QqLFhcsm
教え子にジュニアか学生か、はたまたもっと上のレベルのコンクール入賞者でもいるのかね。
それで進路指導で「ギターで食べてくんで進学はしません」とか無邪気に言われちゃって
苦学して音大まで出て、やっとこさ音楽教師の職にあり付いた身としてはショックが隠せんとw

俺にはそれがいいことかどうかはわからないけど、近い将来ギタリストはもちろん、町の教室の
先生も音大卒がほとんどになる時代が来ると思うよ。
関東近辺だけで毎年3~40人のギター科卒業生が世に出て、同じくらいの数の老ギタリストが
引退して行くわけだからね。

コンクールを見ててももうその方向に世の中が進んでくのは間違いないと思う。



287:名無しの笛の踊り
11/06/14 22:11:12.41 QqLFhcsm
問題はそれまでの期間だよね。
町の教室の先生で国内音大卒、あるいは留学経験者はまだ一握りだし、福田さんや高田さん
みたいにある程度基礎を習得した将来有望な子だけ教える人も多い。
そういう状況で音大卒の肩書きや留学経験のない町の教室の先生の役割はまだ大きいんじゃ
ないかな?

ずっと独学でやってきて音大のギター科に合格できたり、コンクールに入賞して海外留学
した人なんて、聞いたことがないからね。
音大卒の肩書きや留学経験のない町の教室の先生に習うほうが権威ある人や出版社が作成した
教材で独学することより遥かにましなのはコンクールの結果、音大合格者の経歴、演奏家の
プロフィールを見ても明なんじゃないかな?

趣味でやる分にはどうでもいいことだけどね。

288:名無しの笛の踊り
11/06/14 23:12:02.74 vD50A69E
関東近辺だけで毎年3~40人のギター科卒業生が世に出て
そして挫折してフリーターになっていくんだよ

289:名無しの笛の踊り
11/06/14 23:20:09.67 0SvngQvt
挫折してっていうけど、そいつらが本当に努力してるかっつーと、
そうでもないぞ。平均よりは勿論器用で、ある程度は努力して、
地方の2、3のコンクールで入賞して、それで満足、はしてないんだろうが
「とりあえず箔がついた」で一段落。どこそこ音楽院の講師になって、
いっぱしを気取って、がむしゃらな努力をしない。

そんな奴らは挫折したとは言わん。やることやらなくて勝手に
フリーターになったっつーんだよ。

290:名無しの笛の踊り
11/06/14 23:21:53.89 vD50A69E
ま フリーター街道まっしぐらだな

291:名無しの笛の踊り
11/06/15 03:11:36.27 hgs/l5Ow
楽器は弾けなくちゃ悲惨だぞ。音大行けばなんとかなるわけじゃない。

292:名無しの笛の踊り
11/06/15 03:17:11.18 uJbjJhiC
一応弾けて箔を付けて嫁に行くか,履歴書の趣味欄に書ける,という
メリットがあるな
音大卒の経歴には

293:名無しの笛の踊り
11/06/15 08:11:14.27 z+ewsjs8
大阪の音大はひどい状況ですよ。
上手い子もいるけど、卒業してすぐプロはちょっとどうかと。

294:名無しの笛の踊り
11/06/15 10:35:16.78 p+v9gIVS
CDは、輸入盤に限る。国内盤は、高い、内容がない、下手のオンパレード。

295:名無しの笛の踊り
11/06/15 10:38:53.03 gb2fZugU
意味不明。ひょっとして
国内盤:日本人演奏家
輸入盤:日本人以外の演奏家
ってことを言いたいのか?ならまず日本語から勉強し直せ
内容がないのはお前の頭だってことに気付け

296:名無しの笛の踊り
11/06/15 11:53:32.36 L536ItXa
音大ギターコースってソル終った程度で入れるんですか
ソル終了は一つの区切りらしいですけど、初級レベル終了ですか
それともアマチュアギターリスト仲間入りですか

297:名無しの笛の踊り
11/06/15 11:57:23.81 wrT8fimX
多分だけど下手で落とされることないんじゃないのw
今の私大にはじく余裕ないって

298:名無しの笛の踊り
11/06/15 12:42:38.28 L536ItXa
ギターという楽器を学ぶだけなら大学まで必要とは思わないですけどね
それこそ教育者になるとか、専門家になるという人にはどうなんでしょうね
自分は経済学部卒ですが、経済学は大学いかなくても学術書しっかり読みさえば問題なし
いやそちらの方が優秀になる。大学教授や講義は必要なし。これは断言できる。

299:名無しの笛の踊り
11/06/15 13:24:52.14 KeMHTPoR
音大を出ればプロになれると思った。
音大を出ればもっとチヤホヤされると思った。
音大を出ればもっとギターが上手くなると思った。

思ってたのと全然違った。
でも自分は間違っていない。
きっと、巷にはびこる町のギター教室の講師よりは腕は上のはず。
(最近音大も出ていないこのての輩が愛嬌だけで生徒を増やしてるから困っちゃうよ)

まずは2ちゃんのわからずやどもから自分の正しさを認めさせてやる。

今月の仕送りが未入金だ。母さんなにやってんだよ。
年度がかわったとたんこれだよ。後で催促TELしなくちゃ。

平成23年4月某日
~「ある音大卒の日記」より~


300:名無しの笛の踊り
11/06/15 13:38:44.72 L536ItXa
ギター教室の先生を探すときブランド志向というは自分の場合はない。
でも、音大出ていれば一応は専門的にやった人なんだと分かる。
経歴は目安にしかならないが、何もなければ判断できない。
腕がいいです、とか、教えるのが上手いです、とだけいわれても
教室を選ぶほうとしては困りませんか。

301:名無しの笛の踊り
11/06/15 14:18:34.16 +vyruSo0
>>300
最終的に相性なんじゃないの? 体験レッスン受けてみてこの人の言うことなら
信用できる、この人に習ってみようと思える人じゃないと続かないでしょ?

あとは目的によるよね。
とにかく上手くなれればそれでいいというなら、人間性その他すべてに目をつぶっても
腕があって教える能力に長けた人に付くのも、それもありかもしれない。

302:名無しの笛の踊り
11/06/15 15:05:17.35 L536ItXa
プラス若くて美人だったらいいのは先生も演奏家も同じ。
これは副作用もあってチケットや楽器のおすすめを断りづらくなる
先生選びはむつかすぃ~

303:名無しの笛の踊り
11/06/15 16:38:39.84 OvFxeQNf
>>300おいおい・・お前、腐った喰いモンかそうでないかまで学校で教わらないと、
わからない「現代」の「ゆとり教育」「草食動物君」かい?そんなもん、いちいち
食って下痢してみなくたってわかるだろ。腐ってりゃ、腐った臭いがするもんだ。

たかだかギター教室選びも「こんなお教室は駄目です」みたいな本が
ないと夜も眠れないかい?

「ハウツーデート」の本で明日行く場所確認して「ハウツーSEX」
で予習しないとHもできねえってか?

今の子は2者択一の問題なら答えられるけど、ベターな複数の解をみちびきだす
問題はまるでできねえから困ったもんだ。失敗がこわくてこわくて仕方ないんだろうな。
そんな方法で成功するはずもないのに。

そんなんならアンタ、音楽は聴くだけにしときなよ。
セゴビア◎、イエペス×、ベーレント●って具合に。
自分で演奏するなんて金輪際考えねえことだよ。

304:名無しの笛の踊り
11/06/15 17:20:53.51 L536ItXa
>>303
学校で教えてくれなんていてませんよ。あなたはいつもバカの一つ覚えみたいに
他人にきかなきゃ自分で判断できないのか、という発言をしてますね。
会話の状況をみて理解できないから、同じようなすてセリフをいう癖がついてまよ。
シグナリング理論て知ってるか。ある経済学者の選択行動に関する学歴などの研究だ。
口で言うだけなら誰でもできますよ。たかだか一時間程度会って何がわかりますか。
途中からレスしたので経緯はよくわかりませんが、少し音楽大学を見下してませんか。
私自身の生徒としての意見をいっただけです。自分は腕が上手いと口だけでいう先生と
ジュリアーニを出ていますという先生となぜ口だけの先生をそこまで肯定するのですか。
おそらく一部の人がひたすら書き込んでいるみたいなので一言いいたかっただけです。


305:名無しの笛の踊り
11/06/15 18:03:32.65 obBm84f4
アメリカで例えば外食の注文時に日本人が同席の人と同じでいいとか、まかせるとか言うの知ってるか。
そういうときに自分で判断できないのかという言い方をするんだよ。>>303さんがゆりと君で口癖のように
いつもいわれてるんだよ。問題提起したりするたびに、そんなのも自分で考えられないのかなんて言うなら
2chにいる必要ないよ。>>304よ熱くなるな。低学歴の連中がほえているだけだから。

306:名無しの笛の踊り
11/06/15 18:05:57.64 KeMHTPoR
おかしいな。
地元の友人が就職を機に続々と結婚しているのに、
誰も自分に演奏を依頼してこない。

こっちはみんなの程度に合わせてJ-POPのアレンジものを演奏する用意があるっていうのに。
(でも楽譜は見ながらにさせてもらうよ。こっちも暇ではないからね。暗譜だけは勘弁)

もしかして自分が音大を出ているから、演奏をたのんだらお金が発生するんじゃと心配してるのかな?
みんなバカだなー、自分は音大卒の前に人間だぜ、そんな不粋なマネはしない。
気を遣い過ぎだよ。音大出るのも善し悪しだな。

さてと、ホノルル大学への論文を仕上げちゃおっと。

平成23年5月某日
~「ある音大卒の日記」より~


307:名無しの笛の踊り
11/06/15 18:15:33.83 dyesEmOS
教室に通いたい側から一言。
1.交通の便と時間
2.レッスン内容が自分の好みに合うかどうか(自分はクラシック)
3.費用は月1万円以内
4.合奏もやっている
5.講師の音楽に関する知識
6.講師の演奏
こんなとこ

1と2の条件だけでもほとんどまわりにない。
音大卒なんて、どうでもいい。


308:名無しの笛の踊り
11/06/15 18:35:24.56 obBm84f4
他の条件が等しいならこういう先生を選ぶはずだけどな

福田進一 エコールノルマル(フランス)
原善伸 国立ケルン音大(ドイツ)
岩永善信 エコールノルマル(フランス)
坂場圭介 エコールノルマル(フランス)
新井伴典 国立ケルン音大(ドイツ)
松尾俊介 パリ国立高等音楽院 (フランス、いわゆる“コンバド”ね)
益田正洋 ジュリアード音楽院(USA)
金 庸太 エコールノルマル(フランス)

これらの先生より、腕があるとかいうあんたをえらべってのか。
そりゃ、無理だよ。完敗をみとめないと恥じかくぞ。
学歴がないからってあるやつを批判してどうすんのよ。

309:名無しの笛の踊り
11/06/15 19:27:11.96 yJwNPb0E
経済学部出て都立高の音楽教師やってるのか?
どうせ他人だと言い張るんだろうけどw

310:名無しの笛の踊り
11/06/15 19:39:26.68 dyesEmOS
>>308
他の条件が等しくても、人柄とか年齢のほうが重要だし。
それに、他の条件が等しいと言うのは空想の世界。
選ぶときの条件には優先順位があるし、学歴なんか参考にしない。

自分みたいに趣味で習う人間の多くは>>307程度の気がするけどね。

311:名無しの笛の踊り
11/06/15 19:42:42.00 +vyruSo0
>>304
> たかだか一時間程度会って何がわかりますか。
体験レッスン行って話だけして帰ってくるつもり?
体験レッスンに来てくれてるのに何にも弾いて見せようとしないんだったらその時点で
疑って掛かるべきだろ?

ジュリアーニ出(ジュリアードのタイプミスか?)だろうと自称腕自慢だろうとあなたより
上手い人なら習う価値はある。相性の問題と費用体効果はちょっと横に置いとけばね。
少なくともその人のレベルまでは上手くなれる可能性がある(よっぽど指導法に難がない
限り)し、村治さんみたいに自分を超えて行く生徒を何人も輩出している教室は
決して少なくない。

今一線のコンサートプロとして活躍してる人たちが初めは誰に師事してたか、すこしは
ググって調べてみろよ。

312:名無しの笛の踊り
11/06/15 19:48:03.05 wrT8fimX
>>308
比べるなら以下の音大いってない人も入れんと不公平だろ?
渡辺範彦
山下和仁
村冶佳織
木村大
鈴木大介
肩書きだけで選んでたら上の人たちが漏れちゃうよということでは。
308で挙げたのも特別上手いひとばかりだから上のが特別すぎるは無し。
俺には音大いってない人のほうがレベルが高いようにも見えるが。

313:名無しの笛の踊り
11/06/15 20:00:06.48 L536ItXa
>>312
音大で教える側に立ちそうなトップランクギタリストと自称レッスンプロを比較するなんて
失礼にもほとがあるのではないの。議論にならん。

314:名無しの笛の踊り
11/06/15 20:03:22.04 wrT8fimX
だってそもそも308で音大で教えそうなの出してるじゃんw


315:名無しの笛の踊り
11/06/15 20:23:31.23 L536ItXa
>>312百あるうちの一の例外を取り上げるなんてほんとひねくれてるよ
まさか山下、村治、木村と肩を並べた気になってるとはね
もう少しまともな人間とディベートしてると思ってたよ、好きなように行ってればいい
がんばれよ、腕のいいアマチュアギタリストさん


316:名無しの笛の踊り
11/06/15 20:29:13.20 +vyruSo0
>>315
お前こそいい加減にしたほうがいいぞ。
音大の先生に習いたければ習いに行けばいいだろ?若くて美人なら尚良しってかw
>>311の行間が読めんかね。あなたはどういう腕前なの?
音大出の先生の教室の門を叩いても助手のクラスに回されるのがオチなんじゃないの?

317:名無しの笛の踊り
11/06/15 20:35:18.72 wrT8fimX
>>315
わかりたw



318:名無しの笛の踊り
11/06/15 20:45:58.32 L536ItXa
>>316
相当コンプレックスあるね。劣等感から出てくる言葉とまともな議論はできないな。
好きに言ってるといいよ。それで満足なんだろうから。

319:名無しの笛の踊り
11/06/15 20:53:47.15 zKMfyu1N
もういい加減にしてくれないかな?経済学部卒の都立高音楽教師さんw

320:名無しの笛の踊り
11/06/15 20:57:08.02 +vyruSo0
>>318
じゃあ好きに言わせてもらうよ。

あなたがここでいくら頑張ったところで、町のギター教室出身で音大に合格したり
コンクールに入賞したり海外留学したりして演奏家・教育者として専門家のキャリアを
積んで行く人はこれからも(当分の間は)出続けるだろうし、あなたはずっと下手なアマの
ままだ。

321:名無しの笛の踊り
11/06/15 20:57:08.58 JRgpDTqu
ああ、目糞鼻糞同士の
ののしりあいはホントつまらん

322:名無しの笛の踊り
11/06/15 21:04:04.56 0INoTsiz
うpスレで勝負しろ

323:名無しの笛の踊り
11/06/15 21:11:14.82 vuK9n3us
ああ、ギタリストなら演奏で雌雄を決しろよ。

324:名無しの笛の踊り
11/06/15 21:34:25.54 3qtWYn7w
そうだな 音大卒の演奏うPしてくれよ
わらってやるから

325:名無しの笛の踊り
11/06/15 22:06:01.78 XfD+/Dfk
ギターってそういうところあるよね
最終的には腕力がモノを言うところが
ヤンキーの世界だね

326:名無しの笛の踊り
11/06/15 22:11:32.88 z+ewsjs8
うpスレ荒らすなや。マッタリやらせてくれ。

327:名無しの笛の踊り
11/06/15 22:18:21.83 3qtWYn7w
いい演奏聞きたくないのかよ

328:名無しの笛の踊り
11/06/15 23:09:26.65 CP8nDUnZ
この議論の流れ面白いな。もっと続けてくれていいよ。

329:名無しの笛の踊り
11/06/15 23:26:12.87 5F/afcWS
だからこそ うpだな

330:名無しの笛の踊り
11/06/15 23:54:15.13 5F/afcWS
なんか うpがでてからおとなしくなったな www

331:名無しの笛の踊り
11/06/16 00:20:35.55 G3tSCSkJ
へたれ

332:名無しの笛の踊り
11/06/16 00:22:09.01 G3tSCSkJ
所詮 腕がないので、縋るところは音大卒ということだけなんだな


333:名無しの笛の踊り
11/06/16 00:26:03.32 EAt3LwV2
>>318 はもう逃げました
体育館の裏で首を吊っています

334:名無しの笛の踊り
11/06/16 00:34:48.05 G3tSCSkJ
そうか わるいことしたな あーめん

335:名無しの笛の踊り
11/06/16 01:25:42.70 G3tSCSkJ
うpしやがれ
スレリンク(classical板)

336:名無しの笛の踊り
11/06/16 02:26:48.81 wg5D3TT1
いや音大うpネタはこっちでやってくれ。

337:名無しの笛の踊り
11/06/16 07:04:22.49 v1pECDVD
ギターの場合、自分で俺は相当いけてるとおもっていてもピアノに換算すると
9分9厘バイエルレバル。腕は普通免許なのになぜかF1をほしがる。そんなの
普通免許の腕では10メートルも動かせないのに。先生にも普通免許用、
町の草レース用、F3000用、F1用とあって当然。音大といってもほかの
器楽に比べればバイエルの子が入ってくるのだからあまり意味のある
はなしではないな。無論学校で教わってない話だからわからないかもしれんが。


338:名無しの笛の踊り
11/06/16 08:45:40.88 IqobUKPh
>>325といい>>337といい、分かりやすく例えてるつもりなのだろうが、
ぜんぜん分かりにくいw

339:名無しの笛の踊り
11/06/16 09:03:46.32 IMcu78qJ
コンクール歴は価値あるけど音大はあったほうがいいくらいだな

340:名無しの笛の踊り
11/06/16 09:03:47.73 7ri4kMD0
ヤンキーは腕力
ギタリストは演奏
お前らは、ののしり合いで勝負

341:名無しの笛の踊り
11/06/16 09:06:21.93 ++drqLpK
俺は顔で勝負すりゅ

342:名無しの笛の踊り
11/06/16 11:32:38.43 te4ZOX0T
そのコンクールも実質的に価値があるのは邦人では山下だけという厳しい現実。


343:名無しの笛の踊り
11/06/16 11:46:06.04 LazdQUKF
もまえは山に夢見すぎ

344:名無しの笛の踊り
11/06/16 12:10:49.57 7P4nkVf8
>>337
バイエル程度ねえ。
まあ、たしかに音符の数はバイエル程度の数しか音が出せないけど、それは楽器の構造。
バイオリンをバイエル以下というのと変わらない。

それはともかく、たしかにピアノやってるやつは伴奏なんか簡単にできる。
キーを変えるぐらいなら、その場で大丈夫。

クラギの人も、せめてキーを変えたらどこにカポすればいいかぐらいは、わかってもらいたい。
ポップ系はそれくらいは簡単にやるけど、ちょっとしたアルペジオも弾けない人が多いし。

ギターが難しいことに安住してるんじゃないか?
アマチュアでも。



345:名無しの笛の踊り
11/06/16 12:31:51.20 ++drqLpK
>>344
同意。だから単に音が出せるだけで満足してしまう。
「音楽」にはほど遠いような演奏しかできない人が多い。

346:名無しの笛の踊り
11/06/16 12:40:40.27 G3tSCSkJ
音大君は演奏にはそうとう自信がないようだな

347:名無しの笛の踊り
11/06/16 13:15:06.91 afPMmDQM
>>344
音符の数という意味じゃないと思うが

348:名無しの笛の踊り
11/06/16 14:45:48.77 Y6sqdIMW
>>344
カポくらいで偉そうにするな。
恥しい。


349:名無しの笛の踊り
11/06/16 18:06:24.39 ++drqLpK
カポくらいで偉そうにされてしまう情けないクラギ界

350:名無しの笛の踊り
11/06/16 21:56:58.11 wg5D3TT1
音大て音楽漬けのイメージあるけどそんなことないぞ。
ギターレッスンは週三回だし。
エコールは週一だとか。

351:名無しの笛の踊り
11/06/16 22:06:51.78 3L7TyhnX
ギタリストで音楽の基本ちゃんと勉強してる人は数えるほどでしょ!

352:名無しの笛の踊り
11/06/16 22:30:45.51 VARakqWT
芸術は爆発だ


353:名無しの笛の踊り
11/06/16 22:34:21.55 CpeeHW8A
で、爆発した後、どうなるの

354:名無しの笛の踊り
11/06/16 22:43:26.12 VARakqWT
全世界の注目が集まる

355:名無しの笛の踊り
11/06/16 23:09:20.31 G3tSCSkJ
ま 音楽漬けでディープな世界にのめり込むには 学校なんかだめだめだよ
弟子入りしかないね 先生養成のための音大いったぐらいで 幼稚園の先生レベルだわ
弟子入りは古今東西音楽漬けの素だぎゃ

356:名無しの笛の踊り
11/06/16 23:59:20.66 G3tSCSkJ
音大いったらプロになれるなんて 夢だよ幻想だよ ま・ぼ・ろ・し・

357:名無しの笛の踊り
11/06/17 00:10:33.12 eu0E4GcQ
音大いったくらいじゃためなら、行ってなきゃなおさらだめじゃない?

358:名無しの笛の踊り
11/06/17 00:30:06.89 JRzHut6F
すきにせい

359:名無しの笛の踊り
11/06/17 00:30:25.07 k2zpa6ve
音大行っても駄目な奴がいるのは事実だが、
音大に行ってる奴は全員駄目な奴だと曲解してないか

音大行かないでも素晴らしい演奏ができる人間はいるが
音大行かないほうが素晴らしい演奏ができると曲解してないか

360:名無しの笛の踊り
11/06/17 00:31:31.63 JRzHut6F
たかが大学


361:名無しの笛の踊り
11/06/17 00:32:34.86 JRzHut6F
ギター科卒の旨いギタリストをおしえてくれ

362:名無しの笛の踊り
11/06/17 02:35:29.92 9DgWRH1t
>>355
わからないでもないがそこがギターがダメなところ
ギター界の連中は近代化されたメソッドを作るのを怠けてるだけ。

363:名無しの笛の踊り
11/06/17 03:24:55.25 imI7wBD6
>>362
作ろうとするとすぐ理論なんかない,とかいいだしてぶっ潰されるからなw

364:名無しの笛の踊り
11/06/17 10:06:02.75 olP88kqe
>>362
ホセゴンザレスやカルレバーロのはダメなん?

365:名無しの笛の踊り
11/06/17 10:14:15.61 TObYVTrm
>>361
>>210

366:名無しの笛の踊り
11/06/17 10:14:19.33 srLEUIpC
・音大行かないでも素晴らしい演奏 ← これが理想なんだがな
・音大行って素晴らしい演奏 ← 普通にいいんじゃね
・音大行かないでダメな演奏 ← うーん、がんばれいろいろ
・音大行ってダメな演奏 ← 最悪じゃん!なしてこの道選んだ?


367:名無しの笛の踊り
11/06/17 11:25:09.53 eu0E4GcQ
一流のギタリストは音大なんか行っている必要なし
教師業はアマチュアさんの要望に応じたおまけ程度だから

その辺のギター教室でレッスンプロは音大は行っとくべき
教えるのがメインで、演奏は押し売りしなければ事実上需要皆無だから

音大が必要ないというような人は大手レーベルからCDの一枚も出してからいうんだな



368:名無しの笛の踊り
11/06/17 17:35:52.78 hCa5/qfs
>>367
生徒いない潰れかけの教室経営者乙
ガタガタ言ってねえでとっとと演奏うpしろや下手糞
さもなきゃ体育館の裏で独りで吊ってろ
はっきり言ってやるが「お前なんぞにゃ何処からも需要なんかねえんだよ」
わかったかボケ

369:名無しの笛の踊り
11/06/17 18:19:34.39 bqogb2rU
>>365
日本の音大のことだろ?
それにケルン以外は大学じゃないんじゃない?

370:名無しの笛の踊り
11/06/17 19:34:09.18 eu0E4GcQ
>>368
体育館なんていう単語を使うところをみるとあなたはまだ若者の部類ですね。どうでもいいことですが。
音大行っていないスリリート・ミュージシャンあがりの先生は
ガラが悪いというか品位がないですね。これでは先生という職業は無理でしょう。
学歴というのはちょっとした言葉づかいでもわかってしまいますね。

371:名無しの笛の踊り
11/06/17 19:42:51.04 bqogb2rU
結局、プロのクラギストになりたい人はとりあえず音大卒の肩書きぐらい持ってる人に習いたいけど、中年で始めるとか再始動するとかの素人は肩書きより人柄、てことじゃないの?
誰に習ったって音楽知識を含めて自分で練習、勉強するしかないってことは、みんなわかってるんだろ?

やる気を引き出してくれる先生が一番いい先生だよ。

372:名無しの笛の踊り
11/06/17 20:13:16.78 eu0E4GcQ
いや、やる気を引き出すだけではだめだ。
そのやる気が実るような教育術が必要だ。
ボクシングもそうだろう?
ボクシングができるからコーチなんていまはない。
コーチ学を学んでないと職はない。
腕がいい、人柄がいいなど、そしてただ一点、音大にいっているかいないかだけ
違うんだったらいったいるほうがいいということになるだろう。
そうでないというのはひねくれすぎだよ。たかが音大ぐら卒業しろって。

373:名無しの笛の踊り
11/06/17 20:25:00.92 bqogb2rU
>>372
だからさ、ただ一点の違いなんて、妄想なんだよ。
現実にはそんなことないんだから。

音大卒かどうかなんて素人が習うときにはぜんぜん関心ないよ。
ソースは俺。
昔のピアノ教師(当然音大卒)が教え方も感情的で知識もなかったのを実際に複数知っている。
むしろ、大人を教えられる人には出会ったことがない、と言ったほうが早い。
これも、ソースは俺。

374:名無しの笛の踊り
11/06/17 21:03:29.84 d9HkpGWg
>>370
体育館て若者世代の言葉なのか?
あんた80代?

375:名無しの笛の踊り
11/06/17 21:31:14.45 TObYVTrm
>>369
大学の定義にもよるけど
所在する国が公式に学位を授与することを認めた高等教育機関と
捉えればジュリアード、コンバドやエコールノルマルは大学だよ。

日本の音大ギター課はまだ歴史が浅く、まだ演奏オンリーで立っているような人は
排出していないけれど、レッスンをしている人はたくさんいるんじゃないかな?

一昨日くらいから音大音大と粘着している人は何と戦っているんだか
よくわからないけれど、自分の価値観として音大卒以外は認めたくないんら
音大卒の先生に習いにいけばいいだけのことだと思うよ。

>>286-287に書いたけど、現実に音大卒じゃない人が教えてる教室がたくさんあるって
ことはそれだけ需要がある(音大卒の教師だけでは間に合ってない)ってことで、
音大卒業してない人が教える人を禁止でもしたら、習いたくても習えない難民が
増えるだけじゃない?

376:名無しの笛の踊り
11/06/17 22:04:13.33 qzDHrYbl
権威主義のババァがヒスってんだろ

377:名無しの笛の踊り
11/06/17 23:05:48.91 eu0E4GcQ
>>373
世間は違うよ。素人がならう時は、まずその先生の経歴をみるね。
就職面接でなんで履歴書が必要かそんなこともわからないの?
音大でてないからって自分の都合のいい話にしすぎだよ。
いってないより行ってる方がいいにきまってるじゃん?
それを認められないこと自体がギター教師に向いてないよ。
生徒の成長を妨げるタイプの困った先生の典型例だな。
だからアマチュア・ギタリストはだめなんだよ。

378:名無しの笛の踊り
11/06/17 23:28:30.19 JRzHut6F
だから うpしやがれ

379:名無しの笛の踊り
11/06/17 23:47:05.50 uFgX7B1g
汗で塗装に影響出る季節だけど、なんか対策とかしてます?

380:名無しの笛の踊り
11/06/18 05:45:37.83 jnGnXFR5
事務屋が使うアームカバー

381:名無しの笛の踊り
11/06/18 08:04:54.25 XSZP2f+h
>>373
>>>昔のピアノ教師(当然音大卒)が教え方も感情的で知識もなかったのを実際に複数知っている
高卒が音大卒に「知識がなかった」とは底知れぬ馬鹿だな
素人先生のこういった身勝手でひとりよがりな思い込みが生徒をダメにすんだよね

382:名無しの笛の踊り
11/06/18 08:09:03.35 Q9XspxhJ
セラックは気を使わないと。
アームカバーだけじゃ浸み込むぞ。

383:名無しの笛の踊り
11/06/18 09:52:15.23 VasbRLXn
楽器を大事にするのも悪くないが、塗装ハゲハゲになるほど弾き倒す方が価値あると思う

384:名無しの笛の踊り
11/06/18 10:39:52.21 SCuNt3TA
アップしてくれよ 音大くん

385:名無しの笛の踊り
11/06/18 11:33:35.49 2ICOMKBV
このご時世に音大に行くって、
自分の力を客観的に把握できなくてかつ、
社会の動向を把握できない奴が9割9分。

まともな奴は普通の大学にいく。
勘違いやろうが音大にいく。

音大くらい、っていうけどさ、ホントにくらいって代物だ(国立はマシなほうだけど私大なんて行く価値なし)。
音大の文句言うなら音大出てからにしろって成り立たないだろ。人生の貴重な4年間使うんだぜもっとマシな大学行きたいもん。

なんつーか亜細亜大の文句いうなら亜細亜大出てからにしろって言ってんのと同じだよ。
行きたくもないから文句言ってんだってばさ。

亜細亜大の人ごめん。


386:名無しの笛の踊り
11/06/18 11:45:13.06 5VqZLRmq
>>377
間違ってもあんたに習おうとは思わない人が世の中の99.9%ぐらいだよ

387:名無しの笛の踊り
11/06/18 11:49:21.55 XSZP2f+h
音大に行ったギター教師を否定しておきながら
何の経歴もないギター教師を絶賛する
話に無理がありすぎだよ

音大を出ている人の一割にも満たないだめな教師の例ばかり取り上げて
経歴のない1パーセントにも満たないいい教師の例ばかりを取り上げる

クラシックの他の器楽の中にでも入って同じこと言ってみれば?
「あ、そう」っていわれてその後相手にされなくなるよ。


388:名無しの笛の踊り
11/06/18 11:59:36.39 2ICOMKBV
日本の音大のクラシックギターの話してんの。
都合悪くなるとすぐ話を抽象化して曖昧にすんだな。

上手ければいいんだよ。
その指標として日本の音大卒は目安にならんって話だろ。

389:名無しの笛の踊り
11/06/18 12:23:51.21 UMbC5bma
だからとっととうpして音大卒は上手いことを証明して見せろやクズ

390:名無しの笛の踊り
11/06/18 12:41:05.10 5VqZLRmq
アップすることもできない 人前に出せないような演奏詩歌できないから 口ばっかりなのは明白
有罪

391:名無しの笛の踊り
11/06/18 12:41:54.24 5VqZLRmq
私もタイプミス で 有罪


392:名無しの笛の踊り
11/06/18 12:44:19.19 f6RJZILN
マジ音大ネタはもう勘弁。音大連呼派は自分でそう思ってりゃ
いいだけの話。人に押し付けんなよ

393:名無しの笛の踊り
11/06/18 12:46:36.47 5VqZLRmq
うp できないなんてはずかしいやっちゃ

394:名無しの笛の踊り
11/06/18 14:16:33.90 d8WtlYFs
音大のギター科なんて現時点ではダメでしょ。
そのうちレベルが上がるかも知れないけど。
ギター自体、山下あたりの音の切れる演奏家が
よしとされてるなんて、異常な世界。
とにかくまだ未成熟なのだよ。
ただ、ギター自体は電気もいらないし、
持ち運びができて、音もよい素晴らしい楽器。

395:名無しの笛の踊り
11/06/18 14:28:42.02 XSZP2f+h
音大をさんざんひがみねたんでおきながら、一方では山下をもこきおろす。
じゃ、何が一番いいのといえば、これといった経歴が何一つない自称腕のいいアマチュア・ブレーヤー。
あんたが大将、あんたが大将!よかったな!

396:名無しの笛の踊り
11/06/18 14:32:12.92 xX/hFrm0
音大じゃなく御大だろ

397:名無しの笛の踊り
11/06/18 14:34:23.95 F3AOkkNJ
>>394
んだんだw
山儲は巣にかえれ

398:名無しの笛の踊り
11/06/18 14:39:06.25 +vnpF6iR
現時点の話と本来あるべき姿がごっちゃになってるから話がかみ合わないんだろうな

ピアノやヴァイオリンの世界で、音大卒より在野の腕利き教師のほうがいいと
主張されても違和感があるっしょ

399:名無しの笛の踊り
11/06/18 14:43:47.82 DZV6Gf/F
いろいろ議論されてきたけれどやはり最高峰のギター音大はギター専門の学校法人が
つくった新堀ギターだとおもうよ。

400:名無しの笛の踊り
11/06/18 14:49:42.91 Wd/5Q+t/
>>399
ぶっ

401:名無しの笛の踊り
11/06/18 15:02:54.09 XSZP2f+h
荘村清志も渡辺香津美も新堀にいたことは意外と知られていない。
とくに言わないところを見ると、人に言うようなところではないんだろう。

腕がいいという自称レッスンプロさんよ、世間がそうゆうふうに見てると言い張るなら
大手のレコード会社にいって「オレは腕がいいから1枚CD作ってくれ」っていってみな。
世間がどう見てるかわかるから。あんたの意見じゃない。世間の意見がわかるぞ。

402:名無しの笛の踊り
11/06/18 15:26:00.21 Wd/5Q+t/
>>401
荘村はおらんだろw
あまり宣伝にはならないだろうし(逆宣伝?)

403:名無しの笛の踊り
11/06/18 16:11:03.82 Wd/5Q+t/
>>399
で高卒資格は取れるようになったの?

404:名無しの笛の踊り
11/06/18 16:15:28.80 XSZP2f+h
>>402
いたんだよ。知らないだろう。一部の人は知ってるよ。田部井ちゃんとは
そのときの腐れ縁だよ。

405:名無しの笛の踊り
11/06/18 16:18:10.48 Wd/5Q+t/
>>404
しらんなあ
荘村のオヤジの英才教育で10代でイエペスに演奏聴かせたのにか?
田部井だって新堀の出身じゃないし

406:名無しの笛の踊り
11/06/18 16:57:18.66 d8WtlYFs
>>395
いや、山下はCD持ってるよ。
で、だめだこりゃと思った。
普段聴くのは、イエペスとかの昔の演奏家。
アマチュアなんて聴けたもんじゃないでしょ。
ギターが悪いんじゃなくて、
ギター弾いてる奴が変な演奏多すぎる。
汚い音の速弾き君多すぎるんだよ。

407:名無しの笛の踊り
11/06/18 16:58:13.86 d8WtlYFs
後半、
変な日本語になってしまったな。。

408:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:20:04.84 XSZP2f+h
>>405
事情は詳しく書けないよ。昭和53年当時阿佐ヶ谷本院関係者だったら知ってるよ。

409:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:20:13.18 Wd/5Q+t/
まあ,ピアノなら猫が弾いても最低限の音はなる。その代り,
音符を弾けるというだけじゃ話にならず,高度のメカ,音楽性,レパートリーがあって
普通。
ヴァイオリンなら,小さいころから必死でメカ以前の音質,音程を作る
訓練をこれでもかとばかりに行う,そうでないとヴァイオリンなんか鋸並みの
酷い音で音楽にならないことは誰でも判る。

ギターは,一応指で弦を弾いてフレットを押さえて音符通り弾けば,弾けた気に
なる(やつが多い)が,実際には,楽音以前のペンペン音とかできそこないのチェンバロ
みたいな金属音でガチャガチャ弾いてるだけで,ああちょっと練習不足で,なんて
言ってるレベルが多すぎ。
もちろん,ごく普通のオーケーストラのパートレベルの基本的な音型でも初見では弾け
ず,シコシコ暗譜したギタリストにしか通用しないショボイ曲を弾いて自己満足


410:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:20:54.44 Wd/5Q+t/
>>408
そのころ既にとっくにデビューしてたわけだが

411:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:29:59.95 F3AOkkNJ
そういやGMに田部がNにいたとか読んだことあった

412:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:31:17.92 XSZP2f+h
>>410
だからそこんところを新堀博士にきいてみなって。裏事情がわかっておもしろいぞ。

413:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:31:54.94 d8WtlYFs
>>410
>>408はすこし狂人っぽいところがある。
セゴビアの演奏を生で聴いたとか聴いてないとかで、
いろんな奴に絡んでたの>>408でしょ。
人間違いとか色々過去にもやらかしてるから、
>>408の話は信憑性が低い。

414:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:42:05.89 XSZP2f+h
そのころから新堀ギターに顔突っ込んでいた人なら事情知ってるはずだけど。別に信じなくていいんだよ。
人は他人に言わない過去もあるんだよ。新堀ギターの過去を消しているひと多いからな。
ちょっとお話しようかと思ったけど信憑性が低いなんていわれるぐらいだからやめとくよ。
新堀には荘村も田部井も行ってない。それでいいよ。自分の考えが通ればいいんだう。好きにしな。


415:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:42:29.39 F3AOkkNJ
N博士w


416:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:48:06.81 XSZP2f+h
>>411
荘村がとどうして田部井とコンビ組まされてるのか知ってるか?
その理由を考えたことないか?
小さいころからギターを弾いてスペイン留学?
どこに田部井との接点があるんだ?
わからないだろう?おしえてあ~げない。

417:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:52:00.49 F3AOkkNJ
そんなことよりなんでN博士がギター弾いてるの誰も見たこと無いのか教えてください

418:373
11/06/18 17:53:13.46 cBhhKP7w
>>377 >>381

レスありがとね。

別に自分はギター教師でもないし、なろうともしてないよ。
ただ、音大音大って、あんたたちがどれほどのものだと思ってるのか、崇拝してて面白かったから、自分の周囲の音大卒(女ばかりだけど)の実態を教えてあげただけ。

誹謗するんじゃなくて、音大に行った知り合いたちは小、中学時代の成績はひどかった。
ピアノしかやってないようなもんだから、当たり前だよね。
自分で演奏する分には、それで十分だろう。
音大へ行ってからだって理論なんかは単位が取れればいい程度の関心しかなかっただろうし。
音大に限らず大学の単位なんて出席さえしてれば取れるとこがほとんど。

自分で演奏できることと、教えることは別のこと。
教わる側も、そんなことはわかってる。
音楽は好きだけど、ちょっと理論的な思考にも興味がある普通の大人だと、音楽のことしか知らないし関心もない人に教わるのは無理がある。
特に、なぜかギター好きには理屈っぽいのが多いしね。

419:名無しの笛の踊り
11/06/18 17:53:49.57 XSZP2f+h
タクトもってるから勘弁してやれ。
ミネコも共犯だがな。

420:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:04:31.06 Wd/5Q+t/
>>414
48年ころには荘村の三つのギターコンチェルトを弾く会を聴きに行ったけどなw

421:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:11:31.38 XSZP2f+h
>>420
現ギを鵜呑みにしてるよ。お決まりのプロフィール見てマにウけてるから
本当の経歴を知らないんだよ。知りたい?おしえてあ~げない。

422:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:15:22.93 Wd/5Q+t/
>>421
わりとどうでもいい

423:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:16:29.68 cBhhKP7w
ID:XSZP2f+h は新堀の脱出者だろ。
そっとしといてやろうよ。

424:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:17:29.03 d8WtlYFs
>>414
荘村の解説イラネ。
日本人ギタリストのCDは
山下の2枚しか持ってないし。
外国の巨匠のCDがあればいい。

425:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:26:38.93 XSZP2f+h
>>420
昭和48年に荘村の三つのギターコンチェルトを弾く会を聴きに行ったけどなw

あんた、セゴビア最終来日のとき中学生でギター習い始めたばかりだったんじゃないの?
それより10年も前なら幼稚園にでもいってたころだろう?
それとも昭和48年当時20歳代半ばの青年だったとしたら今60歳こえてるだろう?
そんな人が末尾に「w」なんてつけるかよ。
あんたマジで虚言癖魔だよ。


426:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:31:12.27 Wd/5Q+t/
>>425
誰そいつ
俺は全然別人だよ
あほか

427:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:32:35.02 Ajk+6h+f
偽学位コンプレックスで音大音大粘着してたのかw


428:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:32:55.60 d8WtlYFs
>>425
変わってるね。
wがついたとか、
つかないとかで、
年齢判断なんか出来ないでしょ。

429:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:37:23.69 d8WtlYFs
新堀ギターって
名前よく出てくるから、
調べてみた。

‥‥‥
‥‥‥
おっさんが趣味で作ったみたいなホームページですな。
>>425さんはここの出身ですか?

430:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:48:50.96 mhA2LRc/
複数の援軍が短時間に登場していますけどID変えて複数書き込みしていませんか。
セゴビア論争から見ていますけれど、鋭いところ突付いていて笑わせていただいています。
正直wを連発するくせを指摘されるセゴビア論争のスレッドにいた人と違いますか。
私も還暦過ぎましたが、私の世代はワープロで日本語打ちをやらされましたからwは
でないですよ。昭和48年にいかれた演奏会、よく年代を覚えていらっしゃいますね。
今、お若くても60歳前後でないと変ですよね。どちらの見方でもありませんが、
話に不自然さを感じながら、しかしながら笑わせていただいています。

431:名無しの笛の踊り
11/06/18 18:53:26.03 Wd/5Q+t/
>>430
あほですか
前提も違うし今回の話しと関係もないし自分がやってると人も自演とかすると
思うんですかね
ちゃんと逆算すれば何がいつごろかぐらいわかりますよ惚けてなければw
ワープロで始めるとwが打てないとかいう新説は外では披露しない方がいいですよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch