11/05/25 20:12:38.48 9dftjRpr
>>789
だよなw
個人の好みと言う人いるかも知れないけど、
こんなもんやってたら、
クラギの未来は暗いと思う。
こういうキャッチーな曲作れる人、今いないのかね↓
URLリンク(www.youtube.com)
795:名無しの笛の踊り
11/05/25 20:23:58.10 e88mfm6E
>>794
現代クラシックの話してるところを、ポップスに持ってかないでね。
ジャンルが違うからね。クラ板だし。
796:名無しの笛の踊り
11/05/25 20:31:48.28 9dftjRpr
>>795
悪いね。
おいらクラシックって詳しくないんだ。
でも、ここの人もホントに>>785
とかいいと思ってるのかいな。
ご紹介いただいたこれも正直おいらにゃわからん。
URLリンク(www.youtube.com)
797:名無しの笛の踊り
11/05/25 20:57:07.71 rQa1Kkgt
Baden Powellいいねえ
テクがあったらこういうのやりたかったな
798:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:00:19.24 e88mfm6E
>>796
レスありがと。
ブローウェルはあまり好きじゃないんだが、ノクターナルはほんとに好きなんだ。
我慢して最初から聴いてみてくれ。
ついでに他の奏者のノクターナルも。
3回ぐらい聴いていくうちに、結構はまる、かもしれないよ。
それから蛇足だけど、二科展を時代錯誤の代表みたいに書くと怒る人がいるかも。
君とは楽しく会話できそうだ。よろしく。
799:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:02:29.95 DeC3W8pG
>>794
現代音楽なら普通だろ
ポップスモドキしか将来がないならクラギなんか要らんな
800:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:12:39.07 9dftjRpr
>>798
おっすよろしくな。
Nocturnalは何度か聴いてみると、
コルビジェみたいな近代建築のドキュメントなんかで
バックミュージックだとピッタリな気もする。
ま、おいらは音楽は素人なんで、
細かいことはわからんとです。
ただギターはギターらしい音があってる気がするとです↓
URLリンク(www.youtube.com)
801:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:18:20.99 DeC3W8pG
>>785
福田シンイチかと思った
802:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:23:36.11 YU+4cmdf
森シンイチかと思った
803:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:27:26.28 9dftjRpr
福田さん
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
804:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:33:36.48 9PBQjd8X
スレリンク(compose板)
スレリンク(compose板)
スレリンク(compose板)
ここは何板だかよく考えろ
805:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:34:20.24 9PBQjd8X
>>804に追加
スレリンク(compose板)
806:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:39:07.80 DeC3W8pG
>>800
サビカスいいね
フラメンコそのものじゃないんだろうけどわくわく感があるし,音そのものも
最近のクラシックギタリストなんかよりずっと綺麗だ
807:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:39:59.01 E3Js5VbP
>>804
でもクラシックギターって、
クラシックの楽器って感じでもないから
別にいいんじゃね。
808:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:42:21.52 9PBQjd8X
さらに追加
スレリンク(wmusic板)
スレリンク(wmusic板)
スレリンク(wmusic板)
スレリンク(wmusic板)
場所をわきまえろ
809:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:43:45.63 9PBQjd8X
>>807
クラシックギターでやるクラシック以後いの音楽の話題なら
>>804
>>805
>>808
810:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:44:00.12 E3Js5VbP
こまかいなー。
811:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:44:30.77 9PBQjd8X
>>809
訂正
>>807
クラシックギターでやるクラシック以外の音楽の話題なら
>>804
>>805
>>808
812:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:48:46.80 o2T3jMO6
URLリンク(toki.2ch.net)
どこをクリックしたらボサノバやフラメンコの話題が書きこまれてるスレがある?
よく考えろ。
813:名無しの笛の踊り
11/05/25 21:54:55.60 E3Js5VbP
多少横道それてもいいと思うけどな。
そんな、限定してるから>>785
みたいな曲しか生まれてこないんじゃないの?
814:名無しの笛の踊り
11/05/25 23:46:49.63 e88mfm6E
>>813
確かにここはクラ板のクラシックギタースレ。
だから横道にはそれないほうがいいと思う。
自分の好みとしては、ポップス系は好きじゃない、というかギターでいい演奏だと思えるものがない。
815:名無しの笛の踊り
11/05/25 23:48:57.29 e88mfm6E
ちょっと補足。
ギターでいい演奏がないと書いたのは、あくまでもポップス系のことね。
クラシック系ではいいと思う演奏はたくさんある。
816:名無しの笛の踊り
11/05/26 00:39:43.73 6R9sABxn
う~む。
俺は逆に現代のクラシックギター曲の方がわからん。
昔の曲みたいに、ギターをどーんと響かせるのではなくて、
チマチマしたテクニックで、弾く曲ってどうも心に響いてこない。
上手いんだろうけど・・
817:名無しの笛の踊り
11/05/26 00:46:31.75 bxeD9wyr
他ジャンルのギター音楽と比較することで見えてくるものがあるだろ。
どうして他ジャンルギター音楽を毛嫌いして否定したがるのかな。
特にクラギ弾きは音楽世界が狭すぎるので演奏に魅力が出てこないわけだ。
クラシック音楽がつまらないのではない。魅力を伝えられない演奏者(クラギ弾き)に
問題があるのだ。クラシック音楽を弾くからこそ、だからこそ他ジャンルのギター音楽を
もっともっと理解しなければならないのだ。クラギ弾きの諸君、勉強したまえw
818:名無しの笛の踊り
11/05/26 00:51:14.73 vmkiSisf
アコギだけはどう転んでも理解できないけどな。
819:名無しの笛の踊り
11/05/26 00:55:07.81 6R9sABxn
俺もそう思うけど、
クラギ脳になると、どうもそう考えれなくなるらしい。
大体クラギって新しい楽器だし、
クラシック向けじゃないだろw
フラメンコとかボサノバの方がナイロン弦独自の世界を
作り出していると思うが、
どうだろう?
820:名無しの笛の踊り
11/05/26 00:57:08.16 aBTKkyJX
>>817
まあ、つりだろうが一応レス。
比較するなら他楽器やオケのクラシックと比較したいな。
すごく勉強になるし(生かせないけど)。
なんで他ジャンルのギターなんて中途半端なものを理解しないといけないのか、わからないな。
821:名無しの笛の踊り
11/05/26 00:59:57.48 Ud3IgI3U
考えすぎだよ。というか偏見だな。多くの人は直感的だし素直だよ。
好きなものは好き、嫌いなものは嫌い。良い者は良い、ダメなものはダメ。
822:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:01:31.10 6R9sABxn
うわ・・
本当に排他的だな。
823:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:02:17.83 bxeD9wyr
>>820
それが世界の狭さだよ。
幅広くいろんな音楽、いろんな楽器の演奏を好む人は、
表現も幅広くなり演奏に魅力が出てくるってもんだ。
824:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:05:28.13 Ud3IgI3U
>>822
>>816で書いた内容が?
825:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:07:53.42 bxeD9wyr
>>819
クラギという楽器がクラシック音楽演奏に向かないというのは・・・否めないw
826:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:10:21.67 bxeD9wyr
三味線でクラシック音楽弾くのと大差ない。
827:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:12:44.00 6R9sABxn
>>824
>>820の次に書こうと思ったんだけど、
タイミングの差で>>821へのレスみたいになってしまった。
俺はあんたの書き込みには大賛成。
828:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:13:18.39 Ud3IgI3U
>>825-826
またクラシックギターに挫折した君だったのか。もっと広い心を持つといいよ。
829:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:23:25.71 bxeD9wyr
>>828
ちょっと君に質問だけど、三味線や鉄弦ギターやウクレレでクラシック音楽を
演奏することをどう思う? というかそんな演奏を聴きたいと思う?
830:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:24:36.54 6R9sABxn
クラシックギターって、
どっちかといえば素朴な楽器って感じするけどな。
大ホールでやるより、
こじんまりとサロンで弾く感じ。
でもそこが好き。
831:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:28:09.47 Ud3IgI3U
>>827
了解。
>>829
クラシックギターやってる連中はみんな楽器としての能力や特性、限界、
クラシック界における位置づけなんかもぜんぶ分かってやってるんだよ。
今さらな内容で煽るのもいいけど、君の暗い過去は消せないよ。
832:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:32:02.87 bxeD9wyr
>>831
なるほど。「クラギという楽器がクラシック音楽演奏に向かない」という
ことは充分承知してるのか・・w
了解した! 頑張ってくれ。
833:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:33:34.51 Ud3IgI3U
>>832
そういう短絡的な思考だから、君はあの時に失敗したんだよ。
834:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:34:05.64 aBTKkyJX
>>823
なるほど、自分は狭いかもね。
でも広く浅くより、狭く深くのほうが、好きなんだからしょうがないね。
バッハとか、モーツァルトとか、ブリテンとか、セゴビアとか、イエペスとか、山下とか、他にもたくさんいるけど、自分の好きな音楽家はみんな狭いのかな?
民族音楽の研究ぐらいはしてるだろうが。
>>825に書いた >クラギという楽器がクラシック音楽演奏に向かない
というのもちょっと魅力的な感じ方だけど、上に書いたような人の演奏聴くと、そんなばかな、となる。
結局好みになっちゃうのかな?
ただ、ここはやっぱり、クラ板、だよね?
835:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:37:03.84 7dUdbQj5
>>832
失恋したやつがストーカーになることがあるけど、お前そのパターン?
836:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:37:53.61 Z2/sf6kK
クラギは良い楽器だよ。
電気も要らないし、
古い銘器を弾いてると、
なんとも心が落ち着く。
鉄弦と違って、儚い音。
たまらないね。
837:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:44:06.82 Z2/sf6kK
>>834
クラシックをギター用に編曲して
ぴったり来るものとこないものがあるように思う。
セゴビアはそこらへんのチョイスが絶妙。
838:名無しの笛の踊り
11/05/26 01:51:30.68 aBTKkyJX
>>837
ほんとに同感。ギターの限界をよく知っている。
それを少しずつ広げていったのがイエペスや山下じゃないかと思うんだが、どうだろう?
839:名無しの笛の踊り
11/05/26 07:19:33.40 ztpNUpXe
本当に頭悪いよな
840:名無しの笛の踊り
11/05/26 07:35:06.56 bxeD9wyr
>>833
は? 誰と勘違いしてんだかw
ところで >>829 の質問に答えるのが怖い?ww
841:名無しの笛の踊り
11/05/26 07:38:11.23 ztpNUpXe
>>840
お前にいってんだよ
842:名無しの笛の踊り
11/05/26 07:38:35.75 UIBOKiwZ
釣りのつもりが釣られてどうするストーカー君
843:名無しの笛の踊り
11/05/26 07:53:17.91 bxeD9wyr
>>841-842
君たちにも>>829と同じ質問をw
答え方は簡単だろ?w 怖い?
844:名無しの笛の踊り
11/05/26 08:32:43.04 vhVvHPmd
ところで、ピアソラはギターの小品を作曲してるのに
ギタリストが演奏するのはブエノスアイレスの四季ばっかりですな
845:名無しの笛の踊り
11/05/26 08:34:11.70 +7GWpavl
>>843
ま、基本は合わないと思うよ。
前にテレビで三味線でビートルズやってたけど、
合ってなかったし、クラギもそんなところはある。
でも、合うのもあるでしょ。
ファリャの火祭りの踊りのクラギバージョンなんか、
最高だし、
セゴビアも合わない曲には手を出さなかった。
846:名無しの笛の踊り
11/05/26 08:43:07.09 ApvIcmxP
SAKURAはジョンが弾いたことでクラシックギターのレパートリーになった
新堀博士が最初に弾いたら、以後誰もひかなかっただろう
「クラギには合っていない」といわれてね
847:名無しの笛の踊り
11/05/26 08:43:08.67 UIBOKiwZ
>>843
じゃ逆に聞くけど、演奏家と
ストーキングは似合うと思う?
848:名無しの笛の踊り
11/05/26 09:17:26.44 bxeD9wyr
>>847
まず質問に答えてから逆質問して下さいねっ♪
さて、引き続き>>829の質問への回答を募集中です。
あとでまとめてコメントしたいと思います~♪
849:名無しの笛の踊り
11/05/26 09:56:52.96 ztpNUpXe
>>848
質問自体が馬鹿すぎと気付かない馬鹿に何を行っても無駄だ
ということ自体ワカランだろうね馬鹿だから
850:名無しの笛の踊り
11/05/26 10:01:50.44 +zfGvAq1
>>829
あのなー、どんな楽器でどんなジャンル弾こうが結局腕次第だっつの
その楽器の名人が弾けば何弾いても賞賛の嵐、タコが弾いたら
「ふ~ん・・・」で終わり。聞くまでもねーだろ
851:名無しの笛の踊り
11/05/26 10:04:04.12 430lQxej
ピアソラでも同じだが
解ってない奴が弾いたものは
何で弾いてもダメってことさ
852:名無しの笛の踊り
11/05/26 10:51:12.05 UIBOKiwZ
>>848
もういくつか答え出てるんだから847に回答してよ、ストーカー君。
逃げないでね。
853:名無しの笛の踊り
11/05/26 10:51:12.87 bxeD9wyr
どうも皆さん、答えになってないような♪w
バカでないなら>>829の質問をよく読んでねっ♪
「そんな演奏を聴きたいと思う?」って質問なんだけど~♪
854:名無しの笛の踊り
11/05/26 10:55:08.88 bxeD9wyr
>>852
あなた、おバカさん?w
>>848をよく読もうね~♪
ぼくちんに質問したいなら、まず「君が答えなきゃね」てこと~♪w
855:名無しの笛の踊り
11/05/26 11:03:34.50 0ubR789I
またいつもの池沼が荒らしてるのかw
にしてもすげー執着心だな。それがギターに発揮出来れば良かったのに。
856:名無しの笛の踊り
11/05/26 12:33:57.84 mSKBuYhe
相手にするな
857:名無しの笛の踊り
11/05/26 12:35:51.27 0ubR789I
アルアイレの時もそうだったけど、追い詰めると逃げるからな。
858:名無しの笛の踊り
11/05/26 12:37:16.05 ztpNUpXe
>>857
馬鹿と一緒にするな
859:名無しの笛の踊り
11/05/26 12:40:23.57 0ubR789I
>>858
え、君が池沼アルアイレ君?
いすれにしても同じ属性だから文句いうな。
860:名無しの笛の踊り
11/05/26 13:11:20.76 bxeD9wyr
あはははははははは
861:名無しの笛の踊り
11/05/26 13:57:18.78 bxeD9wyr
しかしなあ、俺が出てくるとどうしてこんなに盛り上がるんだろうw
過疎化対策委員会の委員長になってあげてもいいかも~♪
862:名無しの笛の踊り
11/05/26 14:35:00.46 pkWCQqw9
>>859
誰だそれ
863:名無しの笛の踊り
11/05/26 14:57:22.61 +zfGvAq1
リアルでもいるだろ?勘違いしたバカが。昔、京都大学のギター掲示板に
書き込んで集中攻撃されたバカがいたが、本人は至って真面目。
お前も「どうして盛り上がるんだろう」なんて素で言ってるんじゃないよな?w
ネタだよな?
864:名無しの笛の踊り
11/05/26 15:28:36.99 Z2/sf6kK
ただの荒らしだろ。
ギターって弱点もいっぱいある楽器だけど、
これだって曲も多々ある。
865:名無しの笛の踊り
11/05/26 19:40:49.13 7OLoI+r+
ギターの音域が主役になれる音域じゃない
テノール伴奏用の楽器だったし、少し低めにされてる
ピアノの主旋律はバイオリンに近い音域
エレキギタリストも誰におそわるでもなく12フレットを超えてソロを弾く
もう一個高音弦張って低音弦もたして8弦にすればいいよ
866:名無しの笛の踊り
11/05/26 20:07:08.45 MAIZOpYO
ソロがメインなんだから相対的に考える必要ないだろ。
867:名無しの笛の踊り
11/05/26 20:54:35.20 1LvSRY8K
エル・チョクロかっけー
868:名無しの笛の踊り
11/05/26 21:19:09.74 Z2/sf6kK
ボサノバやフラメンコについて書くとスレ違いとくるが、
タンゴは突っ込みなしとは、なんでだろ~。
>>867
聴いてみた。イイネ!
869:名無しの笛の踊り
11/05/26 22:00:09.94 ApvIcmxP
無調音楽がどうのという書き込みがあったけど
ラベルの編曲なんかはクラギにないの?
870:名無しの笛の踊り
11/05/26 22:05:24.93 lQ8Bar+o
1987年に製作されたHermann Hauserです。
東京目白のファナで購入した逸品です。
裏板のハカランダはファナが用意した140年前のブラジリアンローズウッドを使った特別仕様です。
サドルは弦の高さを6弦の12フレットで5ミリの高さに調整してあります。(ハウザーは弦の振動が大きいのでこれくらないといけません。しかし全く弾きにくく無く返って弾きやすいくらいです)
弦長は647mmで体の小さな方でも問題ありません。
このハウザーは大きい音が良く出ることに加えて非常に遠くに届きます。音が特に前方に鳴るといった感じでしょうか。もちろんコンサート用になります。
表面版に引っかき傷を付けてしまったので少々安く出品します。売り切りになります。
以下に詳しい画像を公開しています。
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)
871:名無しの笛の踊り
11/05/26 22:34:35.43 +zfGvAq1
前から執拗に出品してるが、ヤフオクでのギター本体の現状を知らない
らしいから書いておいてやる。
専門店でも3世を220万なら簡単に売れない。オクなら半値くらいに
思ってても、それでも売れない時は売れない。オクで220万なんて
はっきり言って舐めきってる。売れるわけがない。
98万スタートくらいにして、100万前半で御の字。
ショップに委託に出せ。2割取られるが、状態が良ければ
オクでこのまま売れもしない値段で出すよりは現実味がある。
程度によるが、150~200で頼んで置けば、手取り120~160が
そこそこ期待できるだろう。こんなとこで宣伝するのは逆効果だって
ことに気付け
872:名無しの笛の踊り
11/05/27 03:54:21.71 WKf7L4C5
>>871
多分本人ではないんだろう。
俺だったら、わけのわからん素人から買うのは、
70万が限界かな。
オクって50万以上は非現実な出品が多いイメージ。
873:名無しの笛の踊り
11/05/27 08:01:37.35 MGTjne2F
ギターほしいわ。
日本人なら誰がお勧め?
874:名無しの笛の踊り
11/05/27 12:55:27.00 pQRMSQot
>>873
今井星野三浦松村
875:名無しの笛の踊り
11/05/27 17:19:10.07 L6m+ZqtD
ハウザーが用意した材だったらいいけど
ファナが用意した材だったらその時点でもうハウザーじゃないね
ハウザーに作らせたファナギターだよ
876:名無しの笛の踊り
11/05/27 17:45:35.53 IETT/wSL
ノクターナルは最後のダウラントを変奏曲のテーマとしてじゃなくリズムも調も違う別の曲のように弾いて欲しいんだがなあ
イメージはラピュタのラストシーンで城が崩壊しても何事もなかったようにロボットが給仕を続けてるような、、ちょっと違うかw
877:名無しの笛の踊り
11/05/27 19:24:58.20 ewOS7Yo4
>>876
ところで,各変奏曲とテーマとの関係を判りやすく説明してくれませんか。
全線判らない。
ポンセの主題と変奏,終曲なら判るし,シューマンの交響的変奏曲
も聴いていると何となく判るんだけど
878:名無しの笛の踊り
11/05/27 19:50:08.83 IETT/wSL
こういうのとかかな
URLリンク(homepage3.nifty.com)
879:名無しの笛の踊り
11/05/27 19:54:27.34 ewOS7Yo4
>>878
これはいい解説をご紹介頂きました。
ありがとうございます。じっくり読ませていただきます。
880:名無しの笛の踊り
11/05/28 11:59:33.19 G0fz4NPZ
クラギの人ってカポは邪道ですか?
881:名無しの笛の踊り
11/05/28 12:00:30.88 iACGfeHv
ノクターナル、イラネ。
あんなもん、クラギやってるマニアしか喜ばないよ。
882:名無しの笛の踊り
11/05/28 12:40:54.20 G0fz4NPZ
カポ使うのはフラメンコの人か
あるいは
楽譜の読めないアコギの人ですかね
883:名無しの笛の踊り
11/05/28 13:04:20.72 bD/ZJS8h
四半世紀前だと、
リュート曲に3カポ使って擬似的に典雅な響きにするのは、
割とメジャーな使い方だったと思うんだけど、
最近は教則本でもカポタスト使った事例がなくなったような
884:名無しの笛の踊り
11/05/28 14:01:37.91 f15bikRv
バッハのフルートソナタの伴奏譜やシューベルトの歌曲の伴奏譜でガポ譜
あるけど(旋律部分が困難な調だから),結局ハイポジションになると,何処が
何処だか判らなくなるから弾けない
885:名無しの笛の踊り
11/05/28 19:48:36.23 JJMqsWKC
これからはディアンスの時代でしょうか
886:名無しの笛の踊り
11/05/28 19:57:29.27 F6Hqrrg1
その時々で流行り(有名ギタリストの○○が弾いたとか、CMで流れてて
人気化したとか)は勿論あるが、そんなもんに振り回されて楽しいか?
自分が好きなのやれよ
887:名無しの笛の踊り
11/05/28 20:44:07.13 iACGfeHv
現代ギター6月号の
木村大を見て衝撃を受けた。
誰だよあれ。。
888:名無しの笛の踊り
11/05/28 20:56:38.61 Crhl0qtk
え?何?どういうこと?
889:名無しの笛の踊り
11/05/28 21:04:27.79 iACGfeHv
>>888
いや、俺が知らなかっただけかもしれないけど、
デビューして数年の頃とあまりに違うので、
ビビった。
890:名無しの笛の踊り
11/05/28 21:46:39.05 rlb+0JGP
うpしてくれ
891:名無しの笛の踊り
11/05/28 21:57:31.39 XcmkoWUF
ブログより
URLリンク(www.kimuradai.com)
892:名無しの笛の踊り
11/05/28 22:02:03.06 iACGfeHv
>>891
あれ、これはまだましだな。。
現代ギターの写真が悪すぎただけか。
893:名無しの笛の踊り
11/05/28 22:08:03.69 G0fz4NPZ
売れないお笑い芸人さんみたいね
894:名無しの笛の踊り
11/05/28 22:26:07.05 kfsvSDTd
以前よりまともに見えるが
895:名無しの笛の踊り
11/05/28 22:31:55.51 rlb+0JGP
うん まだ大丈夫w
いい音出しそうな顔になったのでわと。
896:名無しの笛の踊り
11/05/29 00:05:16.63 Pf3Domm6
うん、山下みたいに幸せ太りでもしたのかと思ったら、結構イケメンに
写ってるじゃん >木村大@現ギ
アランフェスで足台あるのに足組んでるのなんだよ、後ろに置いてある
カッタウェイはなんだよとツッコミたくはあったがw
897:名無しの笛の踊り
11/05/29 05:58:15.97 +mz1XNTv
おでこがやばい
898:名無しの笛の踊り
11/05/29 18:58:17.20 VBtNzqcZ
URLリンク(www.youtube.com)
良い曲^^
URLリンク(www.youtube.com)
自作らしい
899:名無しの笛の踊り
11/05/29 19:13:13.61 niMxs90j
唐突にyoutubeの全く関係ねーリンク張るアホが増えたな・・・
900:名無しの笛の踊り
11/05/29 20:13:30.84 85INl4pl
こいつだけだろ
901:名無しの笛の踊り
11/05/29 21:33:39.61 FdbF3WHx
俺もなんか関係があるのかなとず~っと聞いてまった。
902:名無しの笛の踊り
11/05/29 23:09:35.41 ONr9d9TK
ただの誤爆では?
903:名無しの笛の踊り
11/05/30 09:09:54.79 233TxLFX
カルカッシ教則本ってボリューム多くね
904:名無しの笛の踊り
11/05/30 11:12:06.01 wuIXX4LN
日本のギターの黎明期の出版だから、練習曲が載ってる本っていう
位置づけだろう。こんなもん教則本とは呼べねーだろ
905:名無しの笛の踊り
11/05/30 11:57:15.32 233TxLFX
溝淵という著者が今では? ? ? ってなことあちこち書いてあるぞ
現代版ギター教本ですぐれものないかね
福田さんとか著名人が編纂してくれれば大ヒットだと思うが
906:名無しの笛の踊り
11/05/30 14:20:02.96 mLrR7XgN
まあどの本でもいいから一通りやってから感想を言ってくれよ
907:名無しの笛の踊り
11/05/30 15:14:49.27 xmh5v00Z
福田さんにしろ誰にしろ、金取って習いにくるいわば上客ににだけ教える秘伝見たいなものをわずかばかりの
印税で公開したくないだろうし、しようにも楽譜と文章・図説だけじゃ誤解が広まる恐れが高い。
曲目がちと古臭いとは思うけど、定価を一定内に押さえるため一時著作権の切れた曲だけで構成しようとしたら
誰が編纂しても似たような内容になると思うよ。
現に溝カル、阿部カル、青本他定番といわれるメソッドはどれも似たり寄ったりでしょ?
908:名無しの笛の踊り
11/05/30 16:13:45.29 QyITiXtR
いまどき秘伝とかあるん?
909:名無しの笛の踊り
11/05/30 16:56:14.07 o7QO1U7m
秘伝とか言ってるやつ、リアルでギター弾いてんのかw??
ただのクラギリスナーじゃねーの?
910:名無しの笛の踊り
11/05/30 16:59:01.96 233TxLFX
利益云々と言い出せばこの手のことは誰もやらなくなる
そこをぜひギター教育のために労を費やしてほしい
その功績を文科省にいえば下級の受勲ぐらい授かれるかも
まあ国のご褒美は「一番」に出すのが常だから
山下がどうしてもリストにあがってしまうが
911:名無しの笛の踊り
11/05/30 17:18:36.28 696pA/3j
おまいらにも秘伝(笑)の技(笑)のひとつやふたつはあるっぺよ?(笑)
912:名無しの笛の踊り
11/05/30 17:25:27.24 La6lbXFf
ないない
あったとしてもそれは酸っぱいブドウ
だよなおまいら
913:名無しの笛の踊り
11/05/30 17:56:40.48 q+OGQ4ki
かうせでのいな少は音録のドンバラサのルデンへ
914:名無しの笛の踊り
11/05/30 19:22:18.14 wuIXX4LN
良さそうな演奏法をどんだけ見たり聞いたりしても、実際の
練習をして、それを正しくフィードバックできなけりゃ絵に描いた餅
秘伝とか本気でいってんのか?王道がありゃ苦労しねーっつの
915:名無しの笛の踊り
11/05/30 19:30:04.85 La6lbXFf
>>914
勝手に
秘伝=フィードバックしなくてもそれを知ればすぐにマスター出来るもの
と決めつけて,それを糞味噌にいう
そんな議論バッカだな
916:名無しの笛の踊り
11/05/30 19:56:07.79 o7QO1U7m
>>911
右手首の秘伝の技ならここにいるみんなあるだろうw
917:名無しの笛の踊り
11/05/30 21:45:22.31 PPIE3d2W
えーっと、意味わかんないんですけど、、、
918:名無しの笛の踊り
11/05/30 21:51:29.55 LxeXDAih
>>917
そうか君は左利きなのかもw
ところで、次スレはもういらない。
ナイロン弦総合スレに統合でいいよ。
919:名無しの笛の踊り
11/05/30 22:00:54.23 E++GlcwF
>>918
それは、向こうが迷惑するから・・・
920:名無しの笛の踊り
11/05/30 22:19:10.85 pqjPqtr6
次スレ
クラシックギター雑談スレ Part57
スレリンク(classical板)l50
クラシックギター好きのオッサンが雑談するスレです。
皮肉、中傷、自慢、自惚れ、深謀遠慮など
音楽に関係ないことならなんでもどうぞ。
前スレ
クラシックギター総合スレpart56
スレリンク(classical板)l50
921:名無しの笛の踊り
11/05/31 03:01:34.90 +fDodlCx
秘伝とかわけのわからない伝統芸能化するより先に
芸大にギター科を作るとかやるべきことがあるだろ
922:名無しの笛の踊り
11/05/31 07:31:51.86 5FdjdGSL
芸大も予算削減の時代だから今となってはもう無理だろう
バブル時代あたりにやっとくべきだったな
923:名無しの笛の踊り
11/05/31 07:53:14.52 Y5wyBWpY
武満氏が生きてたらなんとかしてくれたかもね
924:名無しの笛の踊り
11/05/31 09:16:24.02 dmUGoz/a
ニコニコ生放送ってゲームの実況っていうイメージがあるけど
クラシックギター弾いてる人チラホラいるんだね。
サイレントギターで放送してる人を見たんだけど、あれは便利そうでいい!欲しくなった。
925:久しぶりのひと
11/05/31 11:05:03.23 2WWuah6C
BacarisseのPassepied NO.II(イエペス編)を練習してマス。
左手をスライドさせて半音階スケール弾くところが、どうしてもうまくいかなーい(><)
コツとかあれば、教えてください
あと、ランボーさんとかもういなくなったの?
926:名無しの笛の踊り
11/05/31 12:31:45.40 m0agkIJv
横着して最初から速く弾こうとしてるからだろ
一弦開放だけでも多分上手く弾けてないだろ?
ステップは次の通り
・一弦開放で音数は同じでゆっくり
・一弦開放で音数は同じで徐々に早く
・一弦開放で音数は同じで自分が弾きたい速度
↑ここまでできるか?多分できてねーと思うぞ
・左手押弦を交えてゆっくり
・左手押弦を交えて徐々に早く
・左手押弦を交えて弾きたい速度
927:久しぶりのひと
11/05/31 12:58:57.34 2WWuah6C
>>926
おー、早速のレス感謝です。
一弦解放の練習、やってないやテヘ 基本的にiamの繰り返しで
いいんだよね。
ありがとー^^ やってみます
928:久しぶりのひと
11/05/31 13:07:27.95 2WWuah6C
ちなみに私Passepiedは、建孝三さんのこの演奏が端正でとても好き
URLリンク(www.youtube.com)
の7分44秒辺りから
イエペスは別格とゆーか(笑)
URLリンク(www.youtube.com)
Bacarisseの小組曲は全楽譜持ってないんだけど、弾いてみたいなぁ
929:名無しの笛の踊り
11/05/31 13:46:55.03 5FdjdGSL
難しくて話についていけない。
スケールの練習といえばアランフェスと聞いている
BacarisseのPassepied NO.II(イエペス編)とやらを今CD探し中
買ってあると思うが聞いてないものがほとんど
余談だけどアランフェスってギター完全独奏に編曲したものってないのかな
930:名無しの笛の踊り
11/05/31 15:03:10.99 GeZVgaU7
2楽章だけだったら、いろんな人がやってるよね。
個人的にはこの人の演奏が好き。
URLリンク(youtu.be)
931:名無しの笛の踊り
11/05/31 16:23:32.61 iD0gCdyK
建氏は昔アルテムジカで教えてたね。こんなに弾ける人とは思わんかった。やはりギターはスケールが肝だな。
932:名無しの笛の踊り
11/05/31 17:07:11.97 GeZVgaU7
>>925
ランボーなら、ここにいるみたいよ。
つURLリンク(www.youtube.com)
933:名無しの笛の踊り
11/05/31 17:56:16.11 lXer1ohU
>>929
全楽章ギターソロ演奏ならやっぱこの人だろう。
URLリンク(www.youtube.com)
934:名無しの笛の踊り
11/05/31 18:00:42.06 lXer1ohU
>>925
ランボーはここ。
スレリンク(compose板)l50
935:名無しの笛の踊り
11/05/31 18:49:28.91 m0agkIJv
>>932
これで他スレで先生ヅラしてんのかよw
936:名無しの笛の踊り
11/05/31 19:26:29.15 iD0gCdyK
音色がいいし表現がまろやか~じゃんw
937:名無しの笛の踊り
11/05/31 20:04:14.96 lXer1ohU
>>935
>>932のyoutubeはランボーじゃないだろw
938:名無しの笛の踊り
11/05/31 20:07:26.14 m0agkIJv
こいつの他のも見たが、全部酷い。これはいくらなんでも
ランボーじゃねーだろ。>>932は明らかに独学の初心者
939:名無しの笛の踊り
11/05/31 20:12:27.24 lXer1ohU
俺はランボーの正体はこれだと思ってるw
URLリンク(www.youtube.com)
940:久しぶりのひと
11/05/31 20:40:30.60 2WWuah6C
>>929
バカリーセのパスピエの途中出てくる左手スライドスケールは、多分応用が利かないんじゃ
ないかとおもふ・・ 他にこんな弾き方見たことないよーな ディアンスとか現代曲に、もしかしたら
あるのかな・・
最後の部分がは右手三本指スケールの練習用にw
>>931
渡辺範彦師匠も講師だった時だよねー 懐かしい
>>932
情報ありがとー 本人がそういったの?3年くらい前に魔笛をアップしたのを聴いたけど、ちと
違うような・・・
>>933,934
初めて聴いた(@_@;)すごい 楽譜欲しい・・・
あ、生きてたねー ランボーさんw 友人の借金の保証人になってビンボーだと言ってたけど
復活したのかしらん・・
>>939
むー 聴いてみたけど上手ですね ポピュラー系はアレンジが命だけど、ハナミズキとか
誰が編曲したんだろ 私は江部さんが好きw
941:名無しの笛の踊り
11/05/31 20:43:35.57 gmomhCUT
>>939
>>934のリンク先の実際のランボーの演奏と、
>>939のyoutubeの演奏って全然音が違うんだが・・
俺には断然>>939の方がよく聴こえる。
これってエフェクトの違いかなんか?
942:名無しの笛の踊り
11/05/31 20:49:57.97 MS0AJRJ8
>>924
でも演奏する曲はポピュラーがほとんどじゃない?
943:名無しの笛の踊り
11/05/31 20:59:25.32 gmomhCUT
>>942
ゲーム音楽とか、ジブリとか個人的にはムリだわ。
いや、上手いとは思うんだけど、
アニメとか聴いてるとイボが出来てしまう。
944:名無しの笛の踊り
11/05/31 21:03:30.01 MS0AJRJ8
>>943
そうだね。正統派のクラシックギター曲(?)を演奏する人も増えて欲しい。
でもナウでヤングな世代を取り込むことには貢献してると思うよ。
945:久しぶりのひと
11/05/31 21:32:13.88 2WWuah6C
>>944
やはり、クラシックギターの人口はシュリンク気味なのかしらん・・
現代ギターの発行部数を年代を追ってに知りたいものです
ってこれだと日本だけか・・・・
せめて専門誌が3誌以上発行しても、各出版社が食べていけるような
マーケットだといいのにねー
「のだめカンタービレ」とかの影響で、少し前はバイオリンを習う人が
増えたとかは聞いてんだけどなぁ
カオリンは時々テレビ出演してるけど、取り上げ方はキワモノ的だったし
この間の「魔女たちの22時」に出演した時なんて、再現ドラマは延々やってたけど
肝心の本人生演奏のビゼーカルメンだったかな?
ほとんどエンディングクレジットと一緒に申し訳程度に流れてただけだもの・・・
946:名無しの笛の踊り
11/05/31 21:38:02.91 39qlh1E2
>>933
すごいな、1楽章とか3楽章をこれだけの快速で弾くのはソロ部分だけでも大変だ
楽譜欲しい
947:名無しの笛の踊り
11/05/31 22:17:34.56 gmomhCUT
>>945
ナウなヤング(笑)っていうより、
路上の今ひとつ垢抜けない奴(ハンチングとかかぶってる様な)が、
演奏してるイメージだけどね。
梅田でルパン三世のテーマを弾いている奴いたけど、
ものすごく上手かったけど、やっぱアニメダサいなと。
個人的にはグスマンが弾く火祭の踊りとか、
古い曲の方が格好良く感じる。
948:名無しの笛の踊り
11/05/31 22:29:35.85 MS0AJRJ8
>>945
少なくともクラシックギター人口の自然増はこの先望めないだろうね。
人口も減少する一方だし。
あとは超人気の有名人とかアイドルがクラシックギターを特技として
テレビで披露するとかあれば、小ブームは起きるかもしれない。。。無理かな?
949:名無しの笛の踊り
11/05/31 22:58:50.54 gmomhCUT
イメージがダサいから流行らない気がする。
現代ギター曲はブローウェルのソナタみたいな曲だし、
対して、新しいのやる奴はファイナルファンタジーやジブリだし、
そら今時のオシャレさんは寄ってこないのは仕方がない。
ラミレスとかがいっぺん、アップルとかに外観のデザイン依頼と
イメージ作り(曲含む)を頼むぐらいして、
業界の改革をしないとダメな気がする。
950:名無しの笛の踊り
11/05/31 23:00:20.31 MS0AJRJ8
>ラミレスとかがいっぺん、アップルとかに外観のデザイン依頼と
>イメージ作り(曲含む)を頼むぐらいして
それだ!
951:名無しの笛の踊り
11/05/31 23:39:54.08 5FdjdGSL
いや
para casa
Ramirez y Hauser
hijos
これしかない!
952:名無しの笛の踊り
11/05/31 23:56:32.37 gmomhCUT
ぶっちゃけ。
佳織ちゃんとか、美人だけどオシャレさんじゃないもんな。
イモ美人というか・・
おっさんは喜ぶかもしれないけど、
若い娘が
「佳織ちゃん格好イイッ。」
って、ならないと思う。
あれでは、駄目だ。
次の美人で売り出すギタリストは、
藤井リナみたいなハーフで行こう。
演奏は・・弾いてる振りしてCDでも流すか・・
953:久しぶりのひと
11/06/01 00:46:33.54 G22b735T
URLリンク(www.youtube.com)
この時のカオリンは素敵だったけどなー
まあ、チェロとクラッシックギターは、演奏スタイルが最初から
女性向きではないよーなw
植村花奈ちゃんとか、クラシックギターもやらないかな 無理かな
954:名無しの笛の踊り
11/06/01 05:50:34.62 FWI0j2oR
俺は叶姉妹キボンヌ
オッサンが喜びそう
アンタなに見てんのよ
955:名無しの笛の踊り
11/06/01 05:50:50.84 FWI0j2oR
俺は叶姉妹キボンヌ
オッサンが喜びそう
アンタなに見てんのよ
956:名無しの笛の踊り
11/06/01 06:30:34.19 z1E3PSxO
カラの5重奏はどう?
957:名無しの笛の踊り
11/06/01 07:22:36.81 CbwwBoaS
いいかげん新陳代謝しないと
カオリン一本じゃまずいぞ
清原、工藤でひっぱったどこかの球団みたいになっちまう
958:久しぶりのひと
11/06/01 07:49:19.97 G22b735T
>>954,955
「叶姉妹」 大事な事なので、2回言いました!ですねw
私的には、松山ケンイチ君とかがクラシックギターをカッコ良く弾く映画を
撮れば、チト嬉しい鴨
959:名無しの笛の踊り
11/06/01 07:58:26.10 wNO4tT3+
調べたら、佳織ちゃんももう33歳
そろそろマジで、選手交代したほうがいいと思う。
元々演奏の実力だけで売れてきた人じゃないから、
もう十分恩恵をうけてきただろうし、いいじゃないでしょうか。
演奏が出来る美人がいないなら、
お笑い系のトークの上手い新人を売り出すとか。
トークなら顔と違って、鍛えられる。
曲もポップスの売れっ子あたりに外注。
「クラギでビートルズ!ジブリ!新しい!」
なんて発想はいかにもオヤジ。
売れない。
960:名無しの笛の踊り
11/06/01 08:03:06.07 97PWSaMI
ほあーとか35でまだアイドルやってるんだぜ
余裕余裕
961:名無しの笛の踊り
11/06/01 08:12:28.42 wNO4tT3+
でも、佳織ちゃん
太ってきたよ。
顔で売るなら、体型がすでに一般人化してきてるような。
BOAとか、パッと見普通の人と明らかに違う。
962:名無しの笛の踊り
11/06/01 09:14:28.53 hU3SJf0K
クラギのナチュラルな感じから、
サマンサモスモスなんか着てそうな、
ナチュラル系の不思議ちゃん用の、
ファンションとしてありだと思う。
女の子向けに
薄目のスカイブルーやピンクなどのギターもほしい。
>>953の車なんて、いかにもおっさん向けの車のCMだし、
クラギ=おっさん向けが定着してしまっている。
963:名無しの笛の踊り
11/06/01 09:27:56.60 4l89xOoa
たしかにクラギファンの主体は団塊世代あたりだけどさ。
でも、ギター大好きコンペとか見てると、20歳以下の世代の人数の多さと
レベルの高さにビックリするよ。
これからのクラギ界を考えるなら、そういう若い世代をいかに育てていくかが
一番重要だと思う。
964:名無しの笛の踊り
11/06/01 09:28:20.59 jG/wh7Hb
顔は今のが好きだな
美しさならオッパイ諏訪内晶子にはかなわないけど
ドルフィンもくっついてるし
965:名無しの笛の踊り
11/06/01 09:39:17.98 hU3SJf0K
>>963
演奏は今の若い人のほうが上手いし、
十分育っていると思うよ。
個人的にはダサいイメージをなんとか出来ないかと考えてしまう。
楽器の販売方法も「価格:ASK」とかとにかく胡散臭い。
もっと気軽に、誰でも取り組めるような安い楽器と
おしゃれなギターで若い人に、どんどん演奏してほしい。
そうしたら、おっさんが思いもつかなかった様な
新しいイメージのアーティストも出るかもしれない。
966:名無しの笛の踊り
11/06/01 10:04:30.99 0lby3pA0
やっぱり音楽性を育てんと
967:名無しの笛の踊り
11/06/01 10:30:15.35 +qO1tg10
>>965
敷居が高いよね。
値段もそうだし、askも一見さんと常連で値段が違うんじゃないか?と勘繰ってしまうよ。
968:名無しの笛の踊り
11/06/01 11:09:07.39 CbwwBoaS
すわないさんはその時その時が美人
たかしまは完全におばはんになった
中国あたりから美人ギタリストも輸入すればいいん゛しゃない?
969:名無しの笛の踊り
11/06/01 11:13:19.04 0lby3pA0
吸わないの元亭主の医者に診てもらったことあるが女はべらしてたな
970:名無しの笛の踊り
11/06/01 13:00:05.74 FCJ1bLnK
販売店のaskが多いのは、暗黙の業界標準価格(のようなもの)が
あって、そこから逸脱して安値を堂々と提示できない。らしいぞ。
971:名無しの笛の踊り
11/06/01 14:56:35.45 97PWSaMI
ボサノヴァで宣伝すればとりあえずダサくは無い
972:名無しの笛の踊り
11/06/01 16:04:55.27 kwO4aAEj
敷居が高いのではない。君の股下が短いのだ。
973:名無しの笛の踊り
11/06/01 16:05:20.32 kwO4aAEj
あ、すみません。木村君宛の誤爆でした。
974:名無しの笛の踊り
11/06/01 18:22:25.38 Xt8dXMa5
古いクラシックギターなんですが、ネックにあまり負担かけたくないので、
テンション弱めで持ちのいいおすすめ弦を教えてください。
975:名無しの笛の踊り
11/06/01 19:13:47.53 FCJ1bLnK
そんなもん、気にするだけ精神衛生上悪いぞ。
もともと数十キロの張力がかかってるのがせいぜい10%減る位。
ギター(に限らずおよそ弦が張ってある楽器は)ネックに負担が
かかるのを想定して作ってる。どこぞの老害か、わかってない楽器屋の
言うこと真に受けんなよ。
そんなこと気にして弦選ぶのは愚の骨頂。
976:名無しの笛の踊り
11/06/01 19:33:22.30 hU3SJf0K
>>974
俺はウン十年も前のギターで、
トップ浮いてきてるのとかには
ダダリオのライトテンションを張っている。
とくに19世紀のギターとか、
昔のガットを想定して作ってあるので、
ハイテンション張るとマジでぶっ壊れたりするらしい。
どんなギター使ってるか知らないけど、
張力の強い弦を避けるのは普通にありだと思うよ。
977:久しぶりのひと
11/06/01 20:30:07.33 G22b735T
楽器話に便乗
私が使ってるのが、おさがりの1983年河野プロフェッショナルなんだけど、
さすがにフレットが若干減って、ちょっと緑青?も吹いてる感じ
ネックの反りとか全くないけど、フレット交換とか表面板の再塗装とか
お金けっこうかかるのかしらん・・
978:名無しの笛の踊り
11/06/01 21:00:14.72 uA2+UZKm
>>977
表板の再塗装はびっくりするぐらい高いよ。
ポリッシュとかで磨くだけでだいぶきれいになるから、
それで我慢してはいかがでしょうか?
フレットの交換は色々探せば安いところあると思う。
ただし下手糞がやると無理に打ち込んだりしてネックが反るので注意。
979:名無しの笛の踊り
11/06/01 21:40:40.98 FCJ1bLnK
フレット打ち替えの相場・・・3万
これより著しく高かったらぼったくり
これより著しく安かったらやすかろうわるかろう
表面板再塗装
業者の多くは見栄えが良くなるという理由で、多少の荒れで
すぐやったりするが、はっきりいって
全 く 別 の 楽 器 に な る
音が劇的に変わるから、今の音が「全く気に入らない」以外は
やめとけ
980:名無しの笛の踊り
11/06/01 21:58:04.51 uA2+UZKm
トップの塗りかえって、
自分で安い手工品の塗装はがして、
セラック塗った位しかないから、
専門店ががやったら実際どうかわるか興味がある。
自分でやった場合は、以外と良い音に仕上がって、
びっくりだった。
ラッカーやカシューの場合はどうなんだろ?
981:久しぶりのひと
11/06/01 22:13:08.82 G22b735T
>>978,979
貴重な情報、どうもありがとう(^^)
フレット打ち直しって、思ったよりも安いんだー
塗装はやめておきます 多少の傷も思い出だし
Villa-LobosのEtude1の12フレットからクロマティックに降りてくる和音のアルペジオの時、
11フレットの4弦を押弦するといつもビビリ音、ウルフトーン?が改善されるかなー
そういえば、ずっと以前この楽器で一回だけ渡辺範彦師匠にアリアと変奏を弾いてもらった
事がある
まあ、はっきり言って別の楽器に聴こえました
あの音は絶対自分では無理~~~と思い知らせらると同時に、弘法筆を選ばずの
心理を垣間見たw
982:名無しの笛の踊り
11/06/01 23:52:40.20 Uo5vju+n
4弦11フレットを押さえているときに出るノイズは、5弦の10フレットとナットの間の弦が
共鳴しているせい。
左手の人差し指を寝かせて共鳴を止めればおk。
983:久しぶりのひと
11/06/02 00:24:26.65 1kwPZiSU
>>982
ほんとだ!ビビリ音が止まりました\(^o^)/ありがとー
これはフレット打ち直しとは関係ない?
984:名無しの笛の踊り
11/06/02 08:10:52.20 d0m42634
これを避けるには今のラミレスみたいにナットを高く設定して
押弦となりのフレットに弦が当たらないようにする
ラミレスもそれなりに理由があってナットを高くしてあるんだよ
ひきにくいのになんでこんなこと? なんて批判ばかりされてるけどね
985:名無しの笛の踊り
11/06/02 08:42:38.79 82Jj2WqI
>ナットを高くしてあるんだよ
ナットは普通。誰がそんなこと言ったんだ?
ナットが高いんじゃなくて低音弦側の
指板のテーパーが極端過ぎるんだよ。サドルを削って
調節できるならまだしも、限界までサドルを削って、弦高5mmを
楽に越えるラミレスが多すぎ。
986:名無しの笛の踊り
11/06/02 09:15:11.87 bdkrfDfE
ショパンのワルツ弾きたい
URLリンク(www.youtube.com)
このアレンジすごくいいな
楽譜でてるのかな?
987:名無しの笛の踊り
11/06/02 10:20:07.21 /+BtO45Z
>>985
ラミレス高音弦側は、弦高低いし、
意外と弾きやすいと思うけどな。
6弦は12Fで5mmだけど、
まったく問題なし。
音もビビらない。
988:久しぶりのひと
11/06/02 10:30:07.89 1kwPZiSU
>>986
うわー いい!確かに楽譜があれば欲しい~~
あと、私は
URLリンク(www.youtube.com)
の楽譜もあれば欲しい^^;
バリオスの新譜といえば、ムリムリそう聴こえるような聴こえないような・・w
989:名無しの笛の踊り
11/06/02 10:44:43.16 82Jj2WqI
>>987
だから低音側のテーパーが極端だっつって書いてんじゃねーか。
高音側のことなんか言ってねーよ。6弦側の5mmは高すぎるっつの。
>音もビビらない
5mmもあったら当たり前だろが
990:名無しの笛の踊り
11/06/02 11:00:14.92 r8/s6qke
>>989
そんな怒らなくてもいいだろ。
高音弦低くて、低音弦高いってバランスが、
意外と弾きやすいって、
書いてるだけだし。
991:名無しの笛の踊り
11/06/02 11:05:34.49 hngh9P4g
バカはすぐ怒る
992:984
11/06/02 11:47:51.92 d0m42634
>>985
話のポイントがずれているんでもう一度。
ラミレスのこと書いたの自分だけど
「今の」ラミレスの話だよ。そして「ナット」の話。
弾きづらいというは特に第1フットの押さえる力が必要になるということ
セーハになればなおさら
どういえばいいかな
ナットのところに厚紙をはさんだくらいの高さになっているんだよ
そのおかげでナット側の弦がびびらない
そういう話じゃないの?
993:名無しの笛の踊り
11/06/02 12:05:32.44 Mn9PSOd+
>>986
編曲は適当にオクターヴの移動とかあるけどそこがまた味になってるね
臆さずロマンチックスタイルで弾きまくってる演奏がいいわ
良いのを紹介してくれてありがとう!
994:名無しの笛の踊り
11/06/02 13:22:33.73 txXnfiJB
次スレきぼんぬ
995:名無しの笛の踊り
11/06/02 17:25:45.97 hngh9P4g
次スレきぼんせぬ
996:名無しの笛の踊り
11/06/02 17:27:44.51 Ux/EVlyi
>>986
これは以前から高く評価されているのに,この人あんまり表にでないのはなぜ?
997:名無しの笛の踊り
11/06/02 20:13:26.76 LIbAt8o+
聴いたけど音楽になってないよ
998:名無しの笛の踊り
11/06/02 20:25:00.89 empcm3uL
>>997の馬鹿には解らん音楽
つーかギターやめれば?>>997
999:久しぶりのひと
11/06/02 20:37:10.99 1kwPZiSU
この、Virginia Luqueてひと、はじめて知ったけどクラシック以外に
フラメンコもj弾くんだ・・・ カコイイ(@_@;)
URLリンク(www.youtube.com)
1000:名無しの笛の踊り
11/06/02 22:46:19.20 C7j468Iv
ルケって、珍しく二刀流だね。
その実力のわりに、知名度が上がらないのは、二刀流が原因かも。
例のショパンのワルツが収録されたCDしか持っていないけど、やや音が硬い
かなあという印象。
でも、もっと聴いてみたいと思う奏者だね。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。