クラシックギター総合スレpart56at CLASSICAL
クラシックギター総合スレpart56 - 暇つぶし2ch450:名無しの笛の踊り
11/05/07 17:06:30.43 4C9IiU2P
>>447
クラシックはポピュラー系ほどは、配信音楽は普及しないかもしれないですね。

レコードは、大量にお倉入り。プレーヤーが無いので、全く聴きもしないの
に永久保存。
よく聴くCDは、80年、90年代に録音されたもの。
2000年以降の録音は、よい音源が少ないと感じています。
日本の若手のCDは、殆ど揃えていますけど、殆ど聴いていないですね。
日本人でよく聴くのは、
聖子さん、巌さん、渡辺さん、山下さん、稲垣さんくらいでしょうか。

451:名無しの笛の踊り
11/05/07 18:31:55.76 n9zzOQh9
>>450
つまるところ全部聞いているようですけど・・・

レパートリーのほとんどは重複するのでギタリストを絞らないときりがない
選んだギタリストは全部もっていないと自分は気がすまないたちなので、さらにきりがない
mp3もいいけどブックレットの解説が自分にとってはとても大切
ついでに佳織ちゃんの写真はもっと大切・・・いつかどうでもよくなる日がくるまでは・・・


452:名無しの笛の踊り
11/05/07 19:10:48.53 QeepDB22
>佳織ちゃんの写真はもっと大切
おいおい、あんな鼻っ柱の強い女がいいのかよ・・・

ま、それはさておきレコードの時代は「所有する喜び」みたいなのは
確かにあったね。何事も段々軽くなってきて、最近は録音物、演奏家、
演奏そのもの、何をとっても軽薄な気がするわ。

世の中が混沌としてた(今でもしてるっちゃーしてるが)大戦中、大戦後の
混乱期に沢山いたビッグネーム(ギターに限らず)が今はいないもんな。
カオスの中にこそ、一流が存在するような気がするわ

453:名無しの笛の踊り
11/05/07 19:34:22.45 /0o5qDeZ
えらそうなこと言うやつって演奏聴いてみると腰抜かすほど笑えるレベル
だったりすんのな。

454:名無しの笛の踊り
11/05/07 21:00:06.32 0TapLHFi
うるせえなあ、そのうちうpすっから待ってろ!

455:名無しの笛の踊り
11/05/07 21:05:33.37 mEE/0qeR
>>453
うpスレが既に過疎ってるからって煽るなよww


456:名無しの笛の踊り
11/05/07 23:15:17.15 4C9IiU2P
>>451
わかります、その気持。
数えてみたら、セゴビアだけで70数枚ありました。
それに、イエペス、ブリーム、ジョンを合計したら、少なくとも200枚以上。
その中でも、圧倒的によく聴くのはセゴビアです。



457:名無しの笛の踊り
11/05/07 23:19:58.77 sMnMN3IM
>>456
セゴビアの全部並べてもそんなにないような?
別編集のやつとか,ライブのやつとかですか?

458:名無しの笛の踊り
11/05/07 23:43:10.04 /0o5qDeZ
東京ドームの巨人戦、3万人しか入ってなくても入場者数4万5000人
とかって発表するじゃん。

459:名無しの笛の踊り
11/05/08 00:35:55.32 Hn/Lhte0

>>233


寒流ブームの捏造工作にうつつを抜かし、在日動員を忘れた途端、↓このザマ ( うるとら大爆笑 )

 
ペ・ヨンジュン来日、空港に集まったファンはたった30人 ⇒ なのに 「 このまま騒動が続くなら帰国 」 と誇大報道!


   ■ このまま騒動が続けば、ペの帰国もありえる、と日刊スポーツ紙で警告
 
   URLリンク(www.nikkansports.com)

   > 韓国俳優ペ・ヨンジュン(33)が20日午後、来日したが、すぐに帰国せざるを得ない苦境に直面した。
   > 今回は短期間の滞在で、今日21日から関東のスタジオでCM撮影などを行う予定。
   > しかしファンが、ヨン様プロデュースでオープン予定の都内レストランに殺到することが懸念される。
   > 日本事務所IMIXは、ヨン様やファンの安全を確保できないなどの可能性が高いと判断し
   > 「 当初予定を急きょ変更し即帰国という対応を取らざるを得なくなる 」 と
   > 沈静化を呼びかける異例の告知をホームページ ( HP ) で発表した。


   ■ ところが騒動も何も、夕刊フジによると、そもそも空港に集まった人数からして・・・

   URLリンク(www.zakzak.co.jp)
   > ヨン来日、都内に“韓流”レストランオープン
   > 韓国俳優ペ・ヨンジュンが20日午後、成田着の大韓機で来日し、
   > 空港ロビーにはヨン様ファン約30人が集合した。CM撮影が目的とみられる。 ← ★★★


実態はたったの さ・ん・じ・ゅ・う・に・ん !! wwwwwwwwww


460:名無しの笛の踊り
11/05/08 00:38:20.97 Hn/Lhte0

 スレリンク(mnewsplus板)
 > 韓流ファンの間では、「 高矢禮 」 に行かなければ仲間に入れてもらえないというほど、賑わいを見せた。

 ↓ ↓ ↓ 在 日 総 動 員 で な い 、一 般 日 本 人 のシ ビ ア な 反 応 ↓ ↓ ↓

● 白金のヨン様レストラン " 高矢禮 " 「 おごりでも行きたくない! 」 ~ 週刊文春 2006年9月14日号


今回、頼んだのは両班の宴会料理 「 祝宴床 ( チャンチサン ) 」 一万五千七百五十円だったんだけど、
これって円じゃなくてウォン ( ほぼ十分の一円 ) の間違いでは?
ゴージャスな仕掛けが嘘のようなお粗末ぶりに、いやー参った。

手づかみでどうぞと言われた 「 前菜 大地の恵みの蒸し物 」 は一口サイズのとうもろこしにサツマイモ、韓国にんにくと枝豆。
同伴者の 「 田舎の縁側でばーちゃんが喰わせてくれたおやつだよな 」 に深く納得する。

二品目以降、「 枝豆のお粥 」 「 総菜8品 」 「 緑豆、韓国かぼちゃ、蓮根、お肉、海鮮パジョン 」 「 ごぼうチャプチェ 」 が
恭しく運ばれてくるも、なんのこっちゃない。
多少味付けが上品ではあるものの、漬け物と和え物とお総菜、それもほぼ野菜ばかりが
韓国風味でチマチマ少量ずつ出てくるだけ。
韓国版のお焼き、パジョンは冷めてるし。メインの煮込み 「 カルビチム 」 は肉がパサパサだった。


高矢禮 ( ゴシレ ) A:14点 B:11点 C:14点 D:2点 E:11点 総合評価 計52点

 90点以上 … ぜひとも常連になりたい
 80点以上 … ときどきは顔を出したい
 70点以上 … 誘われたら行ってもいい
 69点以下 … おごりでも行きたくない ← ★★★ wwwwwwwwwwwwwwwwww


※ 前菜 大地の恵み蒸し物 URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

461:名無しの笛の踊り
11/05/08 00:40:32.98 Hn/Lhte0

● 韓国ヒットチャート1位になった反日ラップ fUCk zAPAN

まず 「 韓国を侮辱する歌が日本で販売 」 との捏造を韓国ネットで流し、
その後反日ラップを発売するという自作自演を企て、韓国ヒットチャートの一位となった。


 俺、韓国人 ( 私は日本人です )
 おい、おまえ、アルロビュー言ってみな ( アイラビュー )
 違う!アルロビューだって!( アイラビュー )
 おめえ、障害者か?発音も出来ないのか?( はい ) お前、障害者か?( はい )
 元々、お前の国が障害者なのか?( はい )
 はーい、チョウセンジン兄さん、.チョッパリ野郎ジャップス
 さっさと殺しちまうか?兄さん? このチンポ野郎ども
 日本に住むチンポ野郎とおまんこジャップスは、ビッチ障害者馬鹿ビッチ達
 世界で倭奴と書かれたチョッパリビッチ、おい敗戦国 ( ハイ ) 
 美しい我々のアガシの足の前で数百名並んで待っていた障害者たち ( 障害者、障害者、障害者たち )
 ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー  貰っても食えない繕った出来損ない
 ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない! チンポが小さくて食わないよ
 俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国
 未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか? 七支刀、七支刀
 お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して挨拶しな ( はい )。前で跪け ( はい )
 俺たちに使えて挨拶しな ( はい )。 永遠に従え ( はい )。 泣きながら謝れ ( はい )
 Z ARROW A.P.A.M.U
 ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!
 ジャパンbomb! ボン!ボン!ボン. 核刺してやるからな!核刺してやるからな!
 コップ食え(はい)! この大便も食え ( はい )。 いいか!
 そうだ、そのまま障害者達は、てんかんやってろ!
 野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese
 Fucking nation Japanese Fucking nation ( 繰り返し )

URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

462:名無しの笛の踊り
11/05/08 00:44:32.72 Hn/Lhte0

>>233


● 反日発言が余りにも香ばしい寒流タレント


日帝の蛮行を教えない日本の歪曲教育が、とても腹立たしかった ( ユンソナ )

汚れた日本民族の性がうつるのはごめんだ ( ペ・ヨンジュン )

私が日本で活動するのは、日本人に謝罪をさせるため ( BoA )

J-POPはレベルが低い。 俺たちが日本を変えてやる ( 東方神起ユンホ )

日本になんかいたくない。 早く韓国に帰りたい!( 泣き )( 東方神起ユチョン )

オリコン1位を獲った時、先祖達の苦しみや痛みを晴らせたと思いましたね ( 東方神起チャンミン )

日本に帰化しなかったから、所属事務所に脱税と覚醒剤の濡れ衣を着せられていた ( 桂銀淑 )

「 君が代 」 が流れると知ってたら出演しなかった ( チョ・ヘリョン )

韓国“ K-POP ” は反日ソングだらけ! 少女時代までも反日ソングを大合唱!
  スレリンク(newsplus板)




463:名無しの笛の踊り
11/05/08 01:11:32.56 1bdzgUes
>>451
佳織ちゃんのCDまったく買う気がおきねぇ。
買ってる人はどこら辺が気に入って買ってるの?

464:名無しの笛の踊り
11/05/08 01:23:27.06 fbSxFrlp
>>446
聴いてみたところでは「シェッペ」という人はギターを歌わせることが出来て
重い深い音が出せるので好きです。
ブラジル・ギターデュオ
もいい感じ。初めてテデスコの平均律ギター曲集で聴ける全集が出てきた感じ。

こういうので色々片っ端から聴くと,音質などではっきりと好みの人とそうでない人が分かれますね。

コ(ク)リヴォカビッチはいいですね。ちょっと軽量級なところもありますが,
音色・メカニック,音楽的解釈と凄いバランスですね。

カバレロという人は残念ながらナクソスネットにはないようです。

465:名無しの笛の踊り
11/05/08 01:49:20.90 1bdzgUes
お前たちに言っておきたいことがある
衝撃的な話だと思うが、いいか?
ハカランダという木材は、

466:名無しの笛の踊り
11/05/08 09:05:37.47 EhqM8RZ3
高価いんですよね。とっても衝撃を受けました。

467:名無しの笛の踊り
11/05/08 10:05:17.84 c8F8P/IC
あにはからんだ

468:名無しの笛の踊り
11/05/08 10:08:03.44 FSpa/nSK
鼻かんだ

469:名無しの笛の踊り
11/05/08 10:27:37.32 67+rYu/q
裸and裸
ハダカンラ

470:名無しの笛の踊り
11/05/08 11:09:59.01 1bdzgUes
日本では取れないと思われている、
が、実はハカランダという木は

471:名無しの笛の踊り
11/05/08 11:11:49.48 1bdzgUes
正確に言うと、
ブラジリアンローズウッドとも言う、
ここでウンチクだが、
日本でもトリュフが取れることを
お前たちは知ってるだろうか?

472:名無しの笛の踊り
11/05/08 11:22:56.94 i/bUCzqH
>>457
MCAのコレクション17枚、ナクソスで8枚、
アスコナ、エジンバラ、ロカルノ、ボローニャ等のライブ
晩年のムーヴィプレイ社のCD,その他編集物を合わせると結構な数
になります。
当然、曲は重複しています。音源は36、7枚相当ではないでしょうか。

セゴビアの写ったジャケットを見ると、曲が重複しているは承知で、
無性に買いたくなっちゃうのです。


473:名無しの笛の踊り
11/05/08 11:49:16.64 i/bUCzqH
>>464
「シェッペ」→初耳です。

ブラジル・ギターデュオ
→テデスコの平均律ギター曲集は未購入ですが、Bom Partido
というタイトルのCDを所有していますが、未開封状態です。

1988年頃の録音で、DUO Batendoというデュオが、テデスコの平均律
を間引き(15曲)を収録しています。

カバレロは、チェロ集よりも、新世界の全楽章演奏のほうが有名かもしれないですね。
私の所有しているチェロ集は、MUSICAL HERITAGE社
品番515855Yです。
収録は、チェロ組曲6番、2番、4番です。


こういうので色々片っ端から聴くと,音質などではっきりと好みの人とそうでない人が分かれますね。

コ(ク)リヴォカビッチはいいですね。ちょっと軽量級なところもありますが,
音色・メカニック,音楽的解釈と凄いバランスですね。

カバレロという人は残念ながらナクソスネットにはないようです。



474:名無しの笛の踊り
11/05/08 11:49:39.83 EhqM8RZ3
見ると買いたくなるのはセゴビアもハカランダも佳織ちゃんも同じ。
ただセゴビアや佳織ちゃんは本物だがハカランダはもう20年以上も前から偽物がある。
ハカランダなのにローズとかわらない? そうハカランダじゃないからだ。
こんな悪しき商慣習がまかり通ってしまったことに問題がある。
鹿児島産の静岡茶が市場の8割を占めるって知ってますか?

475:名無しの笛の踊り
11/05/08 11:54:42.52 1bdzgUes
佳織ちゃんはよくわからん。
パコやサビカスのCD買わないで、
沖仁のCD買うくらいわからん。

476:名無しの笛の踊り
11/05/08 12:36:45.75 EDz2FEIq
趣味、好みなんて人それぞれ。人の趣味は理解できなくて当然。
それにアンタだって自分の趣味を人に理解してもらわなくたって
平気だろ?


477:名無しの笛の踊り
11/05/08 13:12:13.52 1bdzgUes
>>476
つまり>>474氏は佳織ちゃんの事が、
好みと言う事かね?

478:名無しの笛の踊り
11/05/08 13:33:28.29 SC/dos2z
いや、
鹿児島のうなぎを浜名で加工して『浜名湖産』で
売ることに抗議しているじゃないか

479:名無しの笛の踊り
11/05/08 14:28:35.71 1bdzgUes
>>478
なるほど、
佳織ちゃんのCDにセゴビアの演奏を入れて
売るようなものですな。

480:名無しの笛の踊り
11/05/08 15:25:31.64 6N4kcrrg


● 朝鮮に3度も裏切られた福沢諭吉は、朝鮮人を 「 恥知らず 」 の同義語として使い、2度と許すことはなかった


□ 「 日本警世 ( 連載10 ) 」 高山正之帝京大学教授。 THEMIS ( 月刊テーミス ) 02年4月号

    明治14年、朝鮮の青年約60人が慶応義塾にきた。
    しかし彼らは遊んでばかりでついには大学の金庫を荒らし、福沢諭吉を怒らせた。
    諭吉の 「 隣国の開明を待つ猶予あるべからず 」 という脱亜論は、
    この留学生の姿を見て書かれたもので、そこにははっきりと朝鮮民族の劣等性の看破が読み取れる。


□ 本藩に対してはその卑劣、朝鮮人の如し~ 『 福翁自伝 』

    URLリンク(www.fit.ac.jp)
    > 本藩に対してはその卑劣、朝鮮人の如し
    > 後のことは少しも思わず、義理も廉恥もないその有様は、今の朝鮮人が金を貪ると何にも変わったことはない。
    >この間までは、まるで朝鮮人みたいだった奴が、
    >伯夷叔斉 ( はくいしゅくさい ) のような高潔の士人に変化したとは、何と激変ではあるまいか。
    >奥平家に対して朝鮮人を気取った ( たかりを行なった ) のは別な話にして、
    >その外というものは決して金は貪らないと、自身独立自力自活と覚悟をきめた。


福沢諭吉は当初は朝鮮人を応援。 言文一致運動で、私費でハングルの活字を作ってあげたりもした。
ハングル活字を弟子の井上角五郎に預け朝鮮に派遣し、朝鮮初のハングル新聞 『 漢城周報 』 を発行した。
しかし宗主国の清国が激怒すると朝鮮政府は発禁してしまい、井上角五郎を逮捕した。
さらに慶応大学に受け入れていた朝鮮人留学生60人は、遊び呆け慶応大学の金庫を荒らしてしまった始末。
そして福沢が 「 かつての自分のようだ 」 と支援していた金玉均は朝鮮の革命 ( 甲申事変 ) に失敗し処刑。

3度も裏切られた福沢諭吉は、その後朝鮮人を信頼する事はなく、2度と許さなかった!


481:名無しの笛の踊り
11/05/08 15:28:29.24 6N4kcrrg



>>233



630 :名無しさん@恐縮です :2007/09/02(日) 21:16:42 ID:Wtt8aAOjO

>>625

・ボクシングの電源落とし
・少年野球大会で勝ち進んだ台湾代表を辞退させる

スポーツ大会以外に目を向けると、欧米では 「 OINK 」 という言葉があるね
本来は豚の鳴き声を意味するが 「 Only IN Korea 」 の隠語でもある  ← ★★★





482:名無しの笛の踊り
11/05/08 15:31:56.74 6N4kcrrg




>>233



Koreanという文字が公共の場で使えない
URLリンク(www.chosun.com)

> アメリカの一部では 「 korean 」 という名称が公共の場で使えないほど嫌われている ← ★★★




483:名無しの笛の踊り
11/05/08 15:34:24.53 6N4kcrrg

>>233


● 盧大統領がドイツでの反日工作に失敗、独ユダヤ人協議会や議員から総スカン ~ 週刊文春 ( 2005年5月11日号 )


・・・・ケーラー独大統領と会談する際、韓国側から事前に、
「 日本が過去に清算しないことについても話したい 」 と申し出があった。
同大統領はドイツ訪問で、ナチスドイツと日本を同じ次元で批判しようとの意図があったからだ。 

しかし、独ユダヤ人中央協議会などが、
「 ナチスは人類史上比類のない悪質極まるもので、他との比較・相対化など許されるレベルでない 」 と
外交カード扱いする韓国側に不快感を表明、それもあってか大統領府は議題に盛り込まず、空振りに。 

シュレーダー首相と13日会談した時も、
日本と同時に安保理常任理入りを目指すドイツと、戦争責任を理由に排日を主張する韓国が対立して、
平行線で終わった。

盧大統領は不満だったのか、翌14日、記者団に
「 日本は過去に対する態度を改めよ 」「 北は核武装を放棄するつもりだ 」 と、反日・親北路線を強調。 
一方で 「 ドイツの国連安保理常任理事国入りは支持する 」 と発言した。

ところが、ドイツ報道陣からは 「 何故、そこまで過去に固執するのか 」 と逆に質問攻めに。
独韓議連の幹部も呆れた。
「 韓国は二の次には日本の戦争責任ばかりでウンザリ。 EUと韓国との長年の造船摩擦の解消や、
北朝鮮の核武装阻止こそ国際的な緊急課題なのに彼らは何も理解していない。」




484:名無しの笛の踊り
11/05/08 16:40:29.01 fbSxFrlp
ユハンネス・モーレル(ヨハネス・メーラー?)というギタリストも,音良しテクニック良しアンサンブル良し,顏良し
でいいですねえ

485:名無しの笛の踊り
11/05/08 17:02:57.80 S608I/kv
>>484
顔良し‥‥‥‥いやそれはないのでは。。

486:名無しの笛の踊り
11/05/09 08:39:12.59 E7lAGOV8
昨日スモールマン始めて弾かせてもらったんだけど
あの音色はバンジョーに似てるよ
スペインの伝統的な音とは違う
スプルースやハカランダ好みの多い日本人好みではないと思う

487:名無しの笛の踊り
11/05/09 09:04:51.62 7LlZT0hU

>>233


● ヨーロッパの先祖は韓国人 ~ 捏造ウリナラ起源説


( 略 )

韓半島の多くの支石墓はイスラエルやヨルダン,ロシア コーカサス地方で発見された支石墓の元形であり、
地中海のコルシカ島では石棺墓と一緒に我が国の蓋石式支石墓と卓子式支石墓が発見されています。
ところで、ヨーロッパの全ての大型巨石遺跡は全て我々の韓半島の支石墓から派生したものです。

ブリティッシュ諸島の環状列石は、元々スペインとポルトガルから渡っていった
韓半島の支石墓種族の子孫たちの影響を受けていて、
韓国語で「 ムェ 」と呼ぶ円形封土墳から始まった構造です。
アイルランドはローマ時代にローマの侵略を受なかった唯一のヨーロッパ国家です。
何故だかご存知ですか?
まさにギリシャとローマの前身が巨石文化を率いた韓半島の子孫たちであり、
当時アイルランドでも韓半島の子孫たちが国を治めていました。
そのため、ローマはアイルランドだけを残して、すべて自分たちの支配下に置きました。
西ヨーロッパで最も根深い精神はまさに韓半島から始まった太極思想であり、
ヨーロッパ人たちが奇妙な紋だと畏敬する渦巻き紋は、まさに太極を表現したものです。

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)




488:名無しの笛の踊り
11/05/09 09:10:07.02 7LlZT0hU

>>233


● 日本文化を侵略する、捏造ウリナラ起源リスト


□ 寿司     奈良時代に起源を持ち、江戸初頭に江戸で花開いた独自文化。 朝鮮源は証左ない妄言。

□ 盆栽     鎌倉時代からの日本庭園的と宇宙的広がりを小空間に投影する茶道文化の発展による日本芸術の極み。
          他国に類を見ない日本文化オリジナル、とフランス文化省もお墨付き。朝鮮起源ソースは皆無。

□ 剣道/侍   侍は平安期の豪族から始まり日本独自の価値観から発展。剣道の起源は江戸時代の柳生。クムドウが広めた妄言。

□ 柔道     元々、柔術が起源。朝鮮の影響はどこにもない。

□ 合気道    柔術と仏教・神道思想が融合した日本独特武術。 仏教はほぼ壊滅し、ましてや神道までもがいつのまに朝鮮起源?

□ 茶道     遣唐使時代に輸入され千利休が独自に発展。 清も侘び・寂びを取り入れるため留学生を日本に派遣。
          朝鮮は全く関係がない。

□ 着物     平安以前に中国から直接影響を受け、高温多湿のため独自に発展。
          江戸時代に朝貢に訪れた朝鮮通信史が日本の着物に憧れ、反物を多く持ち帰っているのが歴史的事実。

□ ソメイヨシノ 江戸時代に日本の山桜、八重桜を改良しソメイヨシノが誕生、朝鮮に持ち込まれた。
          07年米国農務省DNA検査でも証明。

□ 稲作     紀元前4千年に揚子江周辺から日本に渡ったのがDNA検査で判明。 亜熱帯植物として九州以南で栽培が始まった。
          稲作を開発し品種改良され、本州西側に栽培が広がった際、日本府経由で半島にも輸出された。
          その証拠に、日本に1~2世紀遅れて半島南側に多数存在する日本独特型の前方後円墳に、
          半島最古の稲作起源を持つ。


489:名無しの笛の踊り
11/05/09 09:12:46.52 7LlZT0hU

>>233



● 日本語 ・ 英語 ・ 中国語 世界言語の始まりはすべて韓国 ~ 捏造ウリナラ起源説


英語を初めとする全世界語は事実上、韓国語から始まったことが明らかだ。
現在、西洋の言語学界では英語の語源をギリシャ ・ ラテン語を越えてインド ・ ヨーロッパ起源語まで推定しているのに、
その状態でこれ以上進展がない状態にある。
だが、もっと遡れば英語の最始語源は韓国語である。
韓国語は全世界語の母胎なのである。

 ~ URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
    スレリンク(liveplus板)







490:名無しの笛の踊り
11/05/09 09:15:24.53 7LlZT0hU

>>233


● 飛行機の起源は韓国 ~ 捏造ウリナラ起源説


( 略 )

400年前に飛んだ我々の飛行機、飛車( ピゴ )。
世界最初の公式記録として知られているライト兄弟の飛行機よりも300年も先んじていた。
1590年代に韓国で飛行機が飛んだという事実を信じる人は果して何人になるだろうか?
飛車は朝鮮時代に空を飛んだ我々の飛行機だ。
飛車( ピゴ )とも言い、飛車( ピチャ )とも呼んだ。
飛車自らの重さは150kg。人が乗った場合には300kg。
飛行距離は最大12kmと推定される。
自体動力の有無は飛行機と滑空機を区分する最も基本的な定規。
これはライト兄弟の飛行機が世界最初だという基準になり、
それまでグライダーで無数の実験をしてきたリリエンタールやケイレーなどの
努力と成果を水の泡にした歴史的事件だ。

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

飛車( ピゴ )の画像
URLリンク(homepage3.nifty.com)




491:名無しの笛の踊り
11/05/09 09:49:52.54 E7lAGOV8
昨日楽器屋さんで中出輝明、茶位幸秀、桜井、石井栄などなどひかせてもらいました
国産の30万円ギターは一流品と思っていいですか
それともエスチューディオ扱いでしょうか
楽器屋さんは楽しいですね
委託ギターの販売金をお店に人質に取られているのでまた来週行きます

492:名無しの笛の踊り
11/05/09 19:33:31.45 E7lAGOV8
元を辿るとパク・ヒョンヒさんの整形疑惑に行き着くようですけど
なんでここまで複雑な話になったのでしょう

493:名無しの笛の踊り
11/05/09 19:41:24.17 8bJZcdUx
邦人ギタリストのCDは高いし、録音時間が短いし、演奏も今一なので割高。


494:名無しの笛の踊り
11/05/09 19:47:03.83 UD1GbHQo
それに超が付く安全運転だからな。ミスばかり気にして
肝心の音楽はどこいったんだって感じ。

495:名無しの笛の踊り
11/05/09 19:56:39.18 DnBdZbd7



>>492



● クレイジーな韓国男性の整形手術 ~ 24回整形して彼女GET


「 韓国男性の整形手術ブームが急速に拡散している 」 と16日、アメリカのTVと新聞がAP通信を引用して報道した。

記事には2重瞼、目の拡大、エクボ、鼻、顎手術の他に、腹部の脂肪、胸毛、ほくろの除去手術など、
3年間で24回の手術をして遂にガールフレンドが出来たパク ・ ヒョジョンさん ( 24歳 ・ 会社員 ) の発言と共に、
「 整形手術患者の3人の中1人が男性 」 と言う担当医の言葉も付け加えた。

また昨年に韓国大統領が2重瞼の手術をして以降、50歳代以上の男性達までもが、
若い外貌と自信感の回復の為に整形手術ブームに同参するなど、
韓国で男女の整形手術は歯科や美容室へ行くと報道された。

記事はまた、韓国男性の86%が 「 外貌が就職面接の際の重要な競争力 」 と信じていて、
56%が自分の外貌に不満があると言う。

 ~ソース:国民日報KUKIニュース ( 韓国語 )
  URLリンク(kuki1.stoo.com)




496:名無しの笛の踊り
11/05/09 19:59:01.37 DnBdZbd7

>>492



顔面を大工事し、おでこから鼻を生やしてるハラきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



韓国のアイドル、9割はデビュー前に顔面大工事

 URLリンク(www.chosunonline.com)


整形大国 ・ 韓国、目と鼻を整形したKARAのハラ 「 顔全体をやった思われるのは心外 」

 スレリンク(mnewsplus板)


韓国で美容整形が浸透するのは、顔の美醜による差別が酷いから

 スレリンク(news4plus板)

 >553 ::2009/01/16(金) 13:43:37 ID:Z4qkblP/
 >
 > 結構前だが日テレの番組で
 > 韓国では男は11歳から、女は5歳から整形するってやってたぞ




497:名無しの笛の踊り
11/05/09 20:01:45.44 DnBdZbd7

>>492



ギュリきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


くっきり2重手術痕だけでなくアゴ自慢かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


顔面大工事でも救いようなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


見れば見る程、ブス丸見えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こんなのを可愛い! とホルホルしまくるエラ張り一重釣り目の在日って妖怪だろwww



URLリンク(sylphys.ddo.jp)




498:名無しの笛の踊り
11/05/09 20:02:40.95 G0syVDgh
パク上手いね
あれぐらい弾けたらな

499:名無しの笛の踊り
11/05/09 20:04:47.76 DnBdZbd7

>>492



ニコル、顔面大工事でもモロおばさん顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腐った羊水がキムチ汚物まみれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こんなのを可愛い! とホルホルするエラ張り一重釣り目の在日ってキチガイ丸出しwww



URLリンク(sylphys.ddo.jp)




500:名無しの笛の踊り
11/05/09 20:24:27.26 DnBdZbd7

>>498



キムチの腐った在日バカチョン、思いっきり涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

東京国際で疑惑の2次予選通過wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



643 :名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 08:15:42 ID:eE/l09L7 >>640
おいおい。
山中なんていう無名のゴミ審査員なんざどーでもいいが、
朴なんて、あんな神経衰弱で卒倒しそうな演奏のどこがいいんだよ。

未だ在日バカチョンの圧力が通用するのが実に香ばしかった、
ヤオチョン丸出し2次予選www




501:名無しの笛の踊り
11/05/09 22:09:00.95 aZrTIZZX
>>490
そのピゴとやらが見たいんだけど、もう画像が無くなってるみたいなんで探してきてくれ。

502:名無しの笛の踊り
11/05/09 22:37:32.19 B52pG1jK

>>501

記事と画な

日本のUFOとんでも伝説の、墜落した釜から出てきた女性画にも劣る、
自殺する直前の小学生が描いたかのようなまぬけ絵きめぇwwwwwwww


URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)

URLリンク(kwout.com)




503:名無しの笛の踊り
11/05/09 23:48:17.20 sfPlnk4i
>>486
あんまり音色良くないの?

504:名無しの笛の踊り
11/05/09 23:48:49.92 Xf8MgTsB
>>502
冗談ならもっと真面目にやってくれないとねw

505:名無しの笛の踊り
11/05/10 00:10:23.70 3YmlHRl8
スモールマンと、ダマンって
どっちが音が大きいの?

506:名無しの笛の踊り
11/05/10 00:20:16.09 3YmlHRl8
おおう。
こんな結果になっちまったぜいwww
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

507:名無しの笛の踊り
11/05/10 00:33:35.28 yvbyH65O
アンソニー・ディヴァイン
という人も凄いねえ
ちょっと音色の変化,色彩感は淡い感じだけど,音楽性,テクニック,リズム感,歌心
申し分なし

結構良いギタリストが一杯いるなあ

508:名無しの笛の踊り
11/05/10 03:05:02.25 yvbyH65O
びっくりした。
フィスクと言えば,馬鹿テクだが,音が汚く,変な癖のある演奏で,
パガニーニのカプリースなどは全然弾けてないのにガチャガチャ弾いてるだけ
と無視していた。

ところが,最近のテデスコ作品集やセゴビア編曲などのセゴビアにちなんだ曲ばかり弾いているやつ
何かを聴くと,馬鹿テクはそのままで,深い音色,堂々たる歌心,多彩な表情,凄まじいダイナミクスと
凄い理想的な演奏に近くなっている。
 ちょっとアクセントが強すぎるのとアクの強さは残るものの,正に巨匠風の演奏で,弾かれる音楽そのものが
次は何が出て来るのかとフレーズごとにわくわくする演奏だ。

セゴビアが晩年評価しているのは勘違いかと思っていたけど,こちらの理解不足だったようです。
脱帽

509:名無しの笛の踊り
11/05/10 06:02:17.93 AVyhpTpQ
ハードル下げすぎじゃないの

510:名無しの笛の踊り
11/05/10 07:44:17.71 bWTGfpgt
>>506
この出品者は最後までハウザーという言葉を使いませんでした
贋作だとわかっていたからこそでしょうね
ハウザーの完全贋作作っていた日本人ルティエールがいたの年配者なら知ってるバスなんですがね。

>>508
フィスクと山下とはどちらがハイテクニシャンだと思いますか?
セゴビアの言葉というは裏があるので真正面から受け止めていいものかと
パークニングなんかいい例だと思います。演奏が上手いのも事実ですけど

511:名無しの笛の踊り
11/05/10 08:25:19.45 3YmlHRl8
>>510
「詳細不明です。」
なんていいながら、最低落札価格70万って
わかっててやってるよね。
かなり悪質。

>>508
聴いてみた。
なんかリズム変な演奏じゃないですか?

512:名無しの笛の踊り
11/05/10 13:06:36.04 Tp7m+WAy
>>508
まったく同感ですね。
フィスクの大ファンで、25年くらい前から聴いています。
youtubeのカプリースとかロドリーゴの協奏曲などでは、やや破綻が見られますが
まあ、ライブですし。
フィスクは、スカルラッティ、パガニーニの作品が得意なようで、
若い頃から数多く演奏、録音していますね。
カプリース5番は、80年代前半から弾いており、カプリース全集よりも
80年代前半の演奏は、さらに凄まじい演奏をしています。

テデスコの協奏曲や、悪魔のカプリチョなどはとてもお気に入りの演奏です。

南米の小品なども、聴かせるのが上手です。
やや今一つと感じるのは、バッハ作品でしょうか。


513:名無しの笛の踊り
11/05/10 13:46:13.16 bWTGfpgt
フィスクと山下はどちらがすごいの?
日本では山下が有名なだけで、世界はフィスク?

514:名無しの笛の踊り
11/05/10 14:59:43.67 4yXKHsF0
そんなもん人によって意見が違うに決まってるだろ・・・

515:名無しの笛の踊り
11/05/10 15:10:08.53 bWTGfpgt
そうですけど、とりあえずYOUはどう思いますか?

516:名無しの笛の踊り
11/05/10 15:55:56.68 jpeEx7Zd
山はテクに関しちゃ前人未踏だろ


517:名無しの笛の踊り
11/05/10 17:06:14.37 hy+Mw46B
>>506
これは落札者なしということなんですね?

518:名無しの笛の踊り
11/05/10 19:25:36.08 bWTGfpgt
わかって落札して
「偽物やないかぁ、おんどりゃあ、どないしてくれるねん」
といって誠意をみせてもらうということもありうる

519:名無しの笛の踊り
11/05/10 20:11:24.68 1cUunQrv
>>513
世界的に山下。

520:名無しの笛の踊り
11/05/10 22:43:10.76 bWTGfpgt
ベルナベ息子のユーチューブみつけたよ
ずいぶん年取ったね、興味のある人はどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

521:あぼーん
あぼーん
あぼーん

522:あぼーん
あぼーん
あぼーん

523:あぼーん
あぼーん
あぼーん

524:あぼーん
あぼーん
あぼーん

525:名無しの笛の踊り
11/05/11 07:52:55.70 I4DU/APT
ポジション・マークをアコギみたいにたんまりつけてる人います?
それとも一つもつけないでひいてます?

526:名無しの笛の踊り
11/05/11 08:20:15.09 76m+4cKL
>>518
あいまいな表記してるけど、
これは普通に裁判ざたになるレベルじゃね?
ネットで騙そうとしても、
みんな見てるのによくやるよね↓
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

527:名無しの笛の踊り
11/05/11 09:07:26.10 I4DU/APT
アウラ写真館のハウザーと比べてみてもどうにもインチキくさい。
ヘッドのサンドイッチデザインもホールから見える裏板構造もラベルも
世界中ハウザーモデルというギターはあるからそれを利用したか、あるいは精巧に偽造したか
年号やサインを入れなければ偽造にならないと考えたのか
ヤフオクは偽ブランドに厳しく対応なんて言っておきながら何もしないね


528:名無しの笛の踊り
11/05/11 09:11:57.63 TDAeQFcY
これは、最落価格が70マソで設定されてたけど、入札が501000までしか付かなかったから
落札されずに流れたってことでおk?
まあ、被害者が出なかったんなら良かったね。

529:名無しの笛の踊り
11/05/11 10:45:51.02 qaE8vpTN
出品リスト:ラジオライフ 2010年11月号

530:名無しの笛の踊り
11/05/11 11:16:02.58 gOge8PzQ
オクでデラチーカはどうなったのか知ってる人いる?


531:名無しの笛の踊り
11/05/11 11:50:01.83 wfQ+4dNR
統計ページで探せ

532:名無しの笛の踊り
11/05/11 14:35:33.39 BrdOrJZM
>>526
まあ落札者がいなくて幸いだったけど、出品者は詳細は知らないみたいに
書いてるから(カマかけてるんだろうけど)、裁判起こしても勝てない
んじゃ? この出品のしかただとなんとでも言い逃れできるよ。

533:名無しの笛の踊り
11/05/11 19:30:02.49 I4DU/APT
でも最近の偽ブランドで警察沙汰になってるのは
どう屁理屈つけて言い訳しても主張通らないみたいだから
例えばハウザーに頼んで警察に被害届を出すとかはダメですかね


534:名無しの笛の踊り
11/05/11 20:33:47.12 BrdOrJZM
>>526のケースでは意図的に詐欺を働こうという立証が難しいですよ。
ましてや、ハウザーなんかこんなことのためにムダな労力は使わない
です。

こういう詐欺じゃないですけど、裁判に何度か関わったことがあるんで。
>>526はまったく詐欺にはあたらない。ただし、最低落札価格の設定の
ところから責めていうという手はありますが、こういうことに必死に
なってくれる弁護士は少ないでしょう・・・。

535:名無しの笛の踊り
11/05/12 10:42:04.90 gPBQXlpd
であってほしい願望。

536:名無しの笛の踊り
11/05/12 16:05:08.71 RrNq5ZOS
クラギでチェロの弓使う奏法やってる人はいないの?

537:名無しの笛の踊り
11/05/12 17:00:52.57 hOJn0aBb
ナイロン弦で擦音って出るのか?

538:名無しの笛の踊り
11/05/12 17:51:36.67 XfeS/1pB
僅かな雑音は出るだろう

539:名無しの笛の踊り
11/05/12 18:54:02.11 zzI2L2cN
鉄弦にしたら
かなりいい音でるよ。
ためしにラコートとかでやってみ。

540:名無しの笛の踊り
11/05/12 19:19:18.51 darI5XYD
指板が平らなのに

541:名無しの笛の踊り
11/05/12 19:29:20.35 Wl+2jUBu
チェロ弾く姿勢で弾く人はいる

542:名無しの笛の踊り
11/05/13 06:21:13.90 SxlXsEUC
NHKBSプレミアム クラシック倶楽部ではいろんな人の日本での演奏がみれます。
ギターもあり、今日はイョラン・セルシェル、エドゥアルド・フェルナンデスとか
やってます。 いま見てるとこ~

543:名無しの笛の踊り
11/05/13 07:41:32.96 GvD/26gb
昨日のうちに言ってよ、終っちゃってる

544:名無しの笛の踊り
11/05/13 19:25:44.26 ql4Cpds7
>>542
こいつ性格悪いな。

>>543
もう10回ぐらい再放送してるやつだから気にすんな。

545:名無しの笛の踊り
11/05/13 20:08:28.16 GvD/26gb
安心しました。11回目を待ちます。

546:あぼーん
あぼーん
あぼーん

547:あぼーん
あぼーん
あぼーん

548:あぼーん
あぼーん
あぼーん

549:あぼーん
あぼーん
あぼーん

550:あぼーん
あぼーん
あぼーん

551:名無しの笛の踊り
11/05/14 08:50:13.21 DXPUZbYG
Ida Presti & A.Lagoya
のCDほしいけど高けぇぇ。
安いのってないかね。
コレ最高↓
URLリンク(www.dailymotion.com)

552:名無しの笛の踊り
11/05/14 11:51:09.30 1kiIczrZ
高いっつったって数千円だろ?飯食うのちょっと我慢すればいい
レベルじゃねーか

553:名無しの笛の踊り
11/05/14 12:13:12.19 Wnq2y0Yg
>>552
ドンだけ貧乏なんだクラギオタは

554:名無しの笛の踊り
11/05/14 13:03:24.84 DXPUZbYG
ファァック!!
この間、ラミの1a買ったから、
金欠なんだよ。
8000円以上するし。

555:名無しの笛の踊り
11/05/14 15:05:37.84 qX4xM/Vl
ギタリストはレゴンディしか認めない

556:名無しの笛の踊り
11/05/14 16:31:19.41 a59VAYiO
ゴンチチは駄目ですか

557:名無しの笛の踊り
11/05/14 19:29:21.42 1z7SIzTm
新品激安★HANNABACH Silver 200 ミディアムローテンション5set
やふおく

558:名無しの笛の踊り
11/05/14 20:50:19.40 1kiIczrZ
こんなとこで宣伝すんなボケ

559:名無しの笛の踊り
11/05/15 16:41:30.88 NvxA+Gzd
削除人さんオツです

荒らしにはスルーでお願いします
例えば
スレリンク(saku板:178番)
> >>174については若干構っている様子も見受けられましたので
> l50程度のものについてのみ削除判断してみました

のコメントにあるとおりアンカや相手をすると削除人も削除の対象になるか判断できません
ですので嵐などの投稿は徹底スルーでおながいします

560:名無しの笛の踊り
11/05/15 17:07:27.75 mts3fhFr
アマデウス・ギターデュオ
いいなあ
初めて聴いたけどプレスティ・ラゴヤの正当な後継者になってほしいな。もうなってるかな?
もう少し本格派オリジナル曲を取り上げてほしい。
ジュリアーニ,スカルラッティ
いいな

561:名無しの笛の踊り
11/05/15 19:30:38.05 j9JrkH8D
>>559
乙。

562:名無しの笛の踊り
11/05/15 19:38:26.90 j9JrkH8D
>>560
聴いてみた。
正直わからん。
オススメ動画ある?

563:名無しの笛の踊り
11/05/17 00:36:10.24 Oqbb7r0U
>>559
>>all

スルー、アンカーつけてレスしないのは当然なんだが、もう少し削除依頼に協力してくれよ。
>>370にも書いたんだが何にもしないで運営が動くなんていまは有り得んぜ。
レス削除もスレ削除も依頼出したの俺一人なんだが、、

またアフォが来た時はレスしてる暇があったら削除依頼出してくれ。

564:名無しの笛の踊り
11/05/17 01:13:23.78 OpgAGK0Z
悪かった。出来るだけ協力するよ。

565:名無しの笛の踊り
11/05/17 07:27:49.72 uxfOR8xU
>>563
あんたエラそうな事言ってるけど

>またアフォが来た時

これは余計だったな。

566:名無しの笛の踊り
11/05/17 10:01:00.30 vfXzP1L+
>>565
どちらが余計なんだかw

567:名無しの笛の踊り
11/05/17 12:37:37.36 k/rm8E5L
>>566
たぶん何も内容がない煽るだけのお前のレスが一番余計だよ、

568:名無しの笛の踊り
11/05/17 18:21:52.06 a05XQWHw
>>563

オツカレ~~~~♪
やはりこのスレは良心派がまだ健在。
応援します。


569:名無しの笛の踊り
11/05/17 19:29:22.22 KyAkNwZC
みなんさ、お疲れ様です。
すみませんけど質問おねがいします。
ギター曲のカナリオスってどういう意味ですか。鳥のカナリヤって意味でいいんですか。
マジレスおねがいします。

570:ラソボー
11/05/17 19:54:14.74 fpE/ospm
違いマス。
「カナリー風に」という意味で名付けられています。
カナリア諸島の原住民の踊りが源です。
わかったカナリオス?

571:名無しの笛の踊り
11/05/17 19:55:41.10 sw7dmlEy
>>569
カナリア諸島起源の舞曲

572:ラソボー
11/05/17 20:01:39.17 fpE/ospm
シンクロシニティー!

573:名無しの笛の踊り
11/05/17 21:06:35.13 KyAkNwZC
わかりました。ありがとうございます
ゴンザレスノート、今日買いました。やるきまんまんです

574:名無しの笛の踊り
11/05/17 21:21:39.01 rSt0bz0l
ボッケリーニのチェロ協奏曲第6番をカサドがギター用に編曲している
ようだけど,原曲を聴くとかなり変更してある。必ずしもソロ部分だけでなく
所々同じ曲かなって思える程度しか一致していない。
なんであんなに変えたんだろう。

でも,セゴビアの演奏はさすがだな。昔聞いたときはあんまり聞かせ所のない曲だな
と思ったけど。



575:ボー
11/05/17 22:04:12.42 fpE/ospm
今日パノルモが降ってきた。
心の奥底に、遠く早く。
感じるのはあの頃の三毛猫。
恐山のイタコ

576:名無しの笛の踊り
11/05/17 22:48:42.20 WmR3iCwp
>>574
俺も最初原曲聴いた時、同じ曲に聴こえなかった。
ギター版だと曲冒頭の長い序奏なんか全部カットしてるよね。

でも俺はこのギター版すごく好きだよ。
原曲との違いに拘らず、これはこれとして聴いている。
セゴビアが録音したコンチェルトの中で最高の出来だと思う。
あまり取り上げる人がいないのが残念だ。


577:初心者
11/05/18 11:41:11.24 QDBZEDNn
ギター始めた初心者です
エレキギターやっていましたが、教室でクラシックギターをすすめられてはじめました
いまはもうクラシックギター一本です
情報求めてこちらにおじゃまします


578:名無しの笛の踊り
11/05/18 11:46:43.11 7PRRNhG+
>>577
こんにちは。
ようこそクラギの世界へ。
クラシックギターは、
電気も使わないのでエコでいいすよ~。
どっぷりこの世界にハマっちゃって下さい。

579:名無しの笛の踊り
11/05/18 11:48:50.93 7PRRNhG+
>>577
こんにちは。
ようこそクラギの世界へ。
クラシックギターは、
電気も使わないのでエコでいいすよ~。
どっぷりこの世界にハマっちゃって下さい。

580:名無しの笛の踊り
11/05/18 13:18:32.96 JPtWhP91
だいじなことなので2度(ry

581:初心者
11/05/18 17:56:32.19 QDBZEDNn
ありがとうございます
他の人みたいに早く上手になりたいですがあわてずじっくりやるつもりです
先生も美人? だし今はレッスンが待ちどおしいです

582:名無しの笛の踊り
11/05/18 20:41:02.31 /GbN8sR3
>>581
えっと、教室どこ?

583:名無しの笛の踊り
11/05/18 21:02:29.63 R5UtTKb5
これはkwsk

584:名無しの笛の踊り
11/05/18 23:00:03.91 /GbN8sR3
決して美人だからという事ではなく、先生の指導方針に感銘を受けた。
教室情報kwsk。

585:名無しの笛の踊り
11/05/18 23:14:54.78 dK226D62
いったいどこで指導方針が述べられているのかw

586:名無しの笛の踊り
11/05/19 07:35:35.07 K/cv2xhD
佳織ちゃんのヨーグルトが出るようだが、
それよりか
佳織ブランドの弦やギター・チューナー・クロス
等だしたら結構売れるのではないか?

587:名無しの笛の踊り
11/05/19 08:03:17.36 shMEamCH
タバコとかどうだろう?

588:名無しの笛の踊り
11/05/19 12:26:18.88 VREe/p8D
>>581
ちょっとクラギはじめようかと思うんだが、kwsk。

589:名無しの笛の踊り
11/05/19 12:41:48.98 shMEamCH
>>581
私も、指導方針やレッスンの雰囲気が合っていそうなので興味があります。
教室の情報kwskお願いします。

590:名無しの笛の踊り
11/05/19 13:14:40.52 u6rW7Dfl
>>581
クラギ弾きは女に飢えてる奴らばっかできもいぞ。
悪いことは言わないからここへは来るなw

591:名無しの笛の踊り
11/05/19 13:43:34.24 d7oW0Cx0
>>564
きもいけど、リアルじゃなにもできなくて無害だから気にしなくていいよ

592:名無しの笛の踊り
11/05/19 15:33:12.58 8uSGOjnj
美人ギター教室といえば
札幌の渋谷さんか宮下さんでは?

東京方面はブサイクが多い。


593:名無しの笛の踊り
11/05/19 16:37:03.24 K/cv2xhD
佳織ちゃんはギター教室開いたら
儲かるんじゃない?
多分通常の3倍以上の値段でも
お客はつくとおもう。
そのうえで、
佳織弦・佳織ギター・佳織クロス
なども販売する。
貯金が貯まったら、
佳織楽器を御茶ノ水に出店。
クロ○ワ超えれるよ。

594:名無しの笛の踊り
11/05/19 17:10:23.40 VREe/p8D
>>591
鋭いねw まったくその通りw

村治佳織がギター教室開いたら大変なことになるな。
変態がドッと集まるw 

595:名無しの笛の踊り
11/05/19 20:14:12.73 uMilE/di
>>581
たまたま君の近所に引っ越すことになったので
教室情報kwsk。

596:名無しの笛の踊り
11/05/19 20:18:02.54 K/cv2xhD
また思いついた。
佳織ちゃん握手券付きグッズの販売もする。

佳織弦2300円2point
佳織クロス1000円1point
佳織ギター30万円10point

10point貯まったら、
佳織ちゃんと握手会の時、
握手できる。
どう?
値段も現実的でしょ。

597:名無しの笛の踊り
11/05/19 21:41:56.27 wqJm3i0m
おまえら食いつきすぎw

598:名無しの笛の踊り
11/05/19 21:48:43.64 8AtAD+ew
>>581
見学は可能だろうか?

599:名無しの笛の踊り
11/05/19 22:00:48.15 tmAYNNHg
>>581とりあえず体験レッスンを受けたいのですが、よろしくお願いします。

600:名無しの笛の踊り
11/05/19 22:26:44.67 afiuvLkl
その美人のギターの先生って菅原しのぶさんですよね?

601:名無しの笛の踊り
11/05/19 23:45:33.32 NFrssOqL
新しい10代の光る子は出てきてないの?

602:名無しの笛の踊り
11/05/20 00:00:58.54 ML6kizXC
>>601
ジュニア&学生コンクール聴きに行ってこいゃよ。
うじゃうじゃいるよ。

603:名無しの笛の踊り
11/05/20 14:52:26.43 h3DJOkYb
そんな十把ひとからげの人材を紹介しても

604:名無しの笛の踊り
11/05/20 15:13:30.79 27WM7n7v
お前らそんなに女教師がいいのか?ロクに弾けない頭でっかちの
美人教師より、むさいオッサンでも優秀な教師のほうがいいだろ?

605:名無しの笛の踊り
11/05/20 15:24:12.27 w7iVLghu
美人で優秀な教師を切に望むものである。

606:名無しの笛の踊り
11/05/20 15:25:58.92 w7iVLghu
そしてチラッと胸の谷間が見えるような服を着ている女教師を望むものである。

607:名無しの笛の踊り
11/05/20 16:12:17.49 efn05V2c
個人的にはアポヤンドされてみたい。

608:名無しの笛の踊り
11/05/20 17:40:27.59 FK8V6EYK
今の若い10代、20代の奏者が下手だとは思わないけど、
個性的で魅力的な奏者がいないのが寂しい。
完全に人材不足だと思う。世界的奏者も、グスマン以降は出現していないしね。

芳志戸、荘村、渡辺→山下、福田、稲垣
ここまでは、順調だったけど、その後が枯渇状態。


609:名無しの笛の踊り
11/05/20 18:35:33.02 rBapUYut
>>608
フラットになってきてるっていうのかな?。テクニック等全体的なレベルは今の世代の方が高いよね。

ただ、演奏に感情というか染み渡るようなものがないというか。

これはジャズやフラメンコ等違うジャンルでも成熟しはじめると起こるような気がする。
ジャンルがクロスオーバーするせいなのか無機質な演奏が大半を占めるようになる。

610:名無しの笛の踊り
11/05/20 20:29:26.58 ljsoSHjS
>>609
なるほど。
俺はみんながうまくなって、さらなる難曲を弾きこなすことに重点をおいてるからのような気がする。
ギターの音の魅力はアポヤンドにあるように思うんだが、今のうまいギタリストはアポヤンドを使わない人が多いんじゃないだろうか。
バッハなんか弾いても、ああ、多声部を弾き分けてるんだな、という印象以上の感動がない。
山下は別としてだが。

611:名無しの笛の踊り
11/05/20 22:54:07.15 FK8V6EYK
今日聞いたのは、イエペスの6弦時代(サ社)、フィスクの30年前に録音されたセカンドCD,
ブッシュマンのライブCD。

イエペスのは、さすがに古さを感じさせる録音だが、タレガの夢など、まさに
理想的な演奏で、実によく歌っている。
フィスクの演奏は、みずみずしい感性に溢れた演奏。蜂雀やラウロはアップテンポ
で弾いているが、ちゃんと歌っている。ポンセのフォリアの主題も、やや癖のある
イントネーションを感じさせるが秀演。
ブッシュマンは初購入(耳)。
ライブで僅かに瑕が残るが、終始安定したテクニックで聴かせる。
この人の音は、透明感があり芯が有り美しい。録音状態もGOOD。
そして、ちゃんと歌っているんだよなあ。


612:名無しの笛の踊り
11/05/20 23:34:00.73 m+S1IroY
>>610
アポヤンドというのは一つの奏法ですが,結局,ギターを表面版の底まで鳴らしきる音
を出せない(出さない)ので,音一つ一つに魅力がなく,歌のスケールが小さい人が多い

ということだと思います。

こじんまりと指先でこぎれいな音を出してノーミスで弾くことだけで満足している人が多いようです。
まあ,そうしたミクロコスモスも一つの演奏だと思いますが。

613:名無しの笛の踊り
11/05/21 00:22:18.95 E+/9Bdxt
よく「アルアイレでもアポヤンドと同じ音が出せる」と書いてるのを
見かけるが、アルアイレではどう頑張ってもアポヤンドの音は出せないと
思うがなぁ・・・デシベルとしての音量はそれなりでも、音の質が根本から
違うと思うわ。

614:名無しの笛の踊り
11/05/21 00:25:15.67 9qz0rMK4
同意。物理的に出せる訳がない。
アポヤンド風の柔らかい音は出せるけど音量がまったく違う。

615:名無しの笛の踊り
11/05/21 00:32:19.72 u5ZRbUt8
同意といいつつ正反対のことを言ってる?

616:名無しの笛の踊り
11/05/21 01:21:54.99 fyRwNP9L
野球でいえばルーキーの時の松坂やダルビッシュ
サッカーで言えば長友や宮市のような
過去の人間が届かなかったレベルへ一気にブレイクスルーする人材が必要なんだよ

617:名無しの笛の踊り
11/05/21 02:21:57.92 9qz0rMK4
>>615
アルアイレでアポヤンドと同質の音を出そうとすると音量を小さくするしかない。
音量を大きくすると音質が変わってしまう、という事。

618:名無しの笛の踊り
11/05/21 02:30:19.04 xVM7Z6Qp
>>617
そんなことはないです。
アポヤンドというのは,現象面に規定された名称

表面版への効果という点では,隣の現にもたれかからなくても同じように表面版を強く振動させる
ことは出来る,ということです。
 但し,簡単ではないです。

619:名無しの笛の踊り
11/05/21 02:30:58.46 xVM7Z6Qp
>>618
×現
〇弦

620:名無しの笛の踊り
11/05/21 02:49:59.35 eI31JXXW
>>618
俺もそう勘違いしてたときがあった。
いろいろ違うんだけど、ます弦が振動する方向性が違うところから理解するといいよ。

621:名無しの笛の踊り
11/05/21 04:38:52.33 a4dfhk+u
>>618
動画での比較解説はどこかにあるかな?

622:名無しの笛の踊り
11/05/21 07:26:39.03 0osuTvSh
>>616
野球やサッカーは昔から人材はいたでしょ。ルート開拓とそれに伴う
メンタリティが皆無だっただけで。そんなのと比べるのナンセンスにも
ほどがある。

623:名無しの笛の踊り
11/05/21 07:40:08.83 aQ5iABAB
音色がどうとかより表現意欲の問題だよ。音楽が熟せば必要ならアルもアポも使い分けるだろうし。アポを使わないから音楽的にだめとか本末転倒。

624:名無しの笛の踊り
11/05/21 09:29:33.52 9qz0rMK4
音楽的にダメとまで言わないけど、損をしてるとは思う。

625:名無しの笛の踊り
11/05/21 09:36:01.73 a4dfhk+u
そもそもなんでアポをあまり使わなくなったんだ。
アポを使うと胃ガンになりやすいのか?

626:名無しの笛の踊り
11/05/21 09:49:44.72 GqDdIqw6
よりかかった弦の振動を止めてしまうのはあまりにも大きなデメリット
生涯単音弾きに徹するのなら問題無いだろうけど

627:名無しの笛の踊り
11/05/21 09:52:55.83 9qz0rMK4
よりかかった弦の振動を止めるのはメリットの側面もある。
とにかく選択肢を狭めることこそ本末転倒という事だね。

628:名無しの笛の踊り
11/05/21 10:24:02.09 xVM7Z6Qp
>>620
おっしゃる意味がよくわかりませんが,弦の振動する方向によって表面板を振動させる方向が
違うということは当然ですよ。そして隣の弦にもたれかからないと振動方向が変えられないというのは
間違いだというだけです。
 まあ,理屈はともかく隣の現に触れずに深い重い音が出せればいいというだけです。

629:名無しの笛の踊り
11/05/21 10:34:06.97 a4dfhk+u
いずれにせよ至難の業だねw

630:名無しの笛の踊り
11/05/21 10:34:59.99 xVM7Z6Qp
>>629
訓練すれば可能ですし一旦出来てしまえば日常です。

631:名無しの笛の踊り
11/05/21 10:37:46.47 9qz0rMK4
>>628

>振動方向が変えられないというのは間違いだというだけです。

それが間違ってないんだよね。
アルアイレでアポヤンドと同じ振動方向、音量で弾けないだろ?
なぜかというと隣の弦が邪魔だから。

632:名無しの笛の踊り
11/05/21 10:41:26.41 a4dfhk+u
>>630
あなたはできるの?
聴いてみたいな。

633:名無しの笛の踊り
11/05/21 11:08:26.13 E+/9Bdxt
アルアイレ信者はとても無理してるように聴こえる。絶対アポヤンドなんか
使うものか!という強迫観念にも似たような。

例えば、バッハのシャコンヌの32分音符の音階が連続するところなど
オールアルアイレだとカチカチパキパキ、どんな名手が弾いても
痩せた音に聴こえる。信者連中はそれでもアポヤンドと同じ音が出せると
言うのかな?どんなに強く縦振動で弾いても、それがアポヤンドで弾かれてない
音ならすぐわかる。それはアポヤンドのようなふくよかな音でもなんでもなく、
単にデシベルが大きいだけのヒステリックな響きだと感じるのだが・・・

634:名無しの笛の踊り
11/05/21 11:19:33.87 vj6Mao94
どっちも必要に応じて使い分ければいいだけなんじゃないんです?

635:名無しの笛の踊り
11/05/21 11:20:42.78 9qz0rMK4
>>633
ちょっと視点を変えて考えてみるといいかも。
もともと単に正しいアポヤンドが出来てないから、アポヤンドと同等の
音が出てると錯覚してるだけとか。

636:名無しの笛の踊り
11/05/21 11:23:22.44 a4dfhk+u
ははは。うけた!

637:名無しの笛の踊り
11/05/21 11:41:13.13 xVM7Z6Qp
>>631
だから弦の振動の方向は一緒で押して(隣の現に触れない方向で)離弦させればいいことです。
>>632
私が出来るというよりもう一般的な奏法だと思いますよ。私もそれを取り入れてやってる
(少なくともやろうとしている)というだけです。
特殊な奏法ではないですよ

638:名無しの笛の踊り
11/05/21 11:46:21.26 eI31JXXW
>>637
物理に弱い?
それで出力できる音量に限りがあることが判らないなら
やっぱり正しいアポヤンドが出来てないんだと思うよ。

639:名無しの笛の踊り
11/05/21 11:47:24.64 EaKP1mGB
アーノルドのギター協奏曲って
ギター曲の中ではメジャーな曲でしょうか?

640:名無しの笛の踊り
11/05/21 11:48:35.88 a4dfhk+u
アポヤンドと同じような音をアルアイレで出せるとはとても思えないんだが。
ネットでそれを実験したサイトや動画はあるのかな。全くないとすれば
それはおかしいね。不可能だからやる人がいないとしか考えられないw

641:名無しの笛の踊り
11/05/21 12:08:22.26 aQ5iABAB
美しい音はそうでもない音に混ざるから映えるんで全部アポにしたらおかしくなる。セゴビアだってたまに入るポーンとしたやつがいいんで。

642:名無しの笛の踊り
11/05/21 12:11:11.06 a4dfhk+u
そう、うまく使い分けしなきゃね。

643:名無しの笛の踊り
11/05/21 12:23:48.61 xVM7Z6Qp
>>638
はいはい

644:名無しの笛の踊り
11/05/21 12:28:40.92 9qz0rMK4
>美しい音はそうでもない音に混ざるから

こう書いちゃうとアルアイレ信者の反感を買うからw

645:名無しの笛の踊り
11/05/21 12:48:42.60 G1jR6K4U
>>639
少なくともメジャーではないでしょうね。
アランフェス
貴紳
テデスコ一番
ジュリ30番
ヴィラ=ロボス
ポンセ
ブローウェル(トロント)
このあたりまででしょうね。一般的には。


646:609
11/05/21 13:51:19.68 1ypACgw3
>>610
曲の難易度が上がるのも原因だと思う。

昔の人の演奏はどのジャンルであれ、その曲の味なり匂いを感じるけど、今はより複雑な方向へ行ってるから弾くことで精一杯で表現のレベルまでいってないのかな?と。

なんにせよ昔の開拓者達の音楽の方が自分は好きです。

647:名無しの笛の踊り
11/05/21 13:52:47.94 Jpvax/Hz
>>645
定番ギター協奏曲に、ブローウェルを入れるのはちと無理があるような
個人的にはブローウェルのギター協奏曲全集を熱望するところだけど

演奏頻度や録音でいえば、ポンセよりあとはその他いろいろの中の1曲で
アーノルドも含めて同列だと思う

そういや最近はカルリとかヴィヴァルディのリュート協奏曲とか聞かないなあ

648:名無しの笛の踊り
11/05/21 14:24:03.60 G1jR6K4U
本日の殿堂CD
バルエコ「イタリアン・リサイタル(3枚目のLPをCD化)」

バルエコの初聴はnhkfmで流れた一連のスペイン物だったと思う。
凄い奏者がいるものだと感心した。
でも、一番感激したのは、冒頭CDのL206から始まるスカルラッティの鮮烈な響き。
パガニーニの何という美しさ!
そして、ジュリの英雄ソナタの見事なスケールの弾き分け。
英雄ソナタは、バルエコ以前にもぺぺがリピート有りで弾いていたけど
バルエコの演奏ほうが断然好き。

このcD、ジャケットも格好よい(lpと同じ)。

バルエコの弾くバッハは、好きなれないが、このcdで収録された
スカルラッティーの素晴らしさは、ステファン・シュミットと並んで双璧。









649:名無しの笛の踊り
11/05/21 14:37:31.51 aQ5iABAB
バルエコのアルアイレは 美しいね。

650:名無しの笛の踊り
11/05/21 21:39:14.72 E+/9Bdxt
>>643
煽り抜きでさ、アナタがそこまで自信のあるアルアイレを聴かせて欲しい。
関東在住ですか?もしそうなら多数ある素人発表会系の集いに出場して
くれませんか?聴きに行くので

651:名無しの笛の踊り
11/05/21 22:31:16.38 xVM7Z6Qp
>>650
だからそういう話しになるからもうこういう話しはやられなくなるんでしょう。
あるアイれとかいう語法は止めましょうというだけの話しだし,普通に弾ければなんでもいいんですよ
自信のアポヤンドで頑張って下さい。
私は普通にいろんなところで弾いてますし,奏法のことなんか議論したことはありませんしする気もありません。

652:名無しの笛の踊り
11/05/21 22:49:57.35 E+/9Bdxt
おいおい、自信のアポヤンドなんて俺は一言も書いてないぞ
アンタのほうが「隣の弦に触れずに深い重い音が出せる」とか
書いてるじゃんか。

それに対して「無理では?」と言ってるだけ

653:名無しの笛の踊り
11/05/21 22:56:46.02 fRwdb89c
>>651
>奏法のことなんか議論したことはありませんしする気もありません

あれ? 自分からアポヤンドでもアルアイレでも同じ音が出せるって言ってたんじゃなかったっけ?
それなのに

>自信のアポヤンドで頑張って下さい

なんていやみなこと書いちゃうのは、どうなの?

昔、アルでアポの音を出せるように必死に練習したと言ってたギタリストがいたけど、結果は知らない。

最近のギタリストはうまいけど、胸に迫るものがないよね、アポヤンド使わないからじゃないの?
そんな話からだったんだから、奏法の議論も含まれてたんだと思うが。

654:名無しの笛の踊り
11/05/21 22:57:56.99 9qz0rMK4
できない事を出来ると言ったのがまずかったね。
一応「簡単ではないです」で逃げてるみたいだけど。
出来るというならツベコベ言わず証明すればよし。

655:名無しの笛の踊り
11/05/21 23:00:15.50 xVM7Z6Qp
>>654
まだ言ってる
普通に出来る一般奏法になってる,私もそれを野郎としている,やれているかどうかは自分でいうことではない,
というだけのこと
なのに,個人的力量の問題に矮小化しようとしているから付き合っていられんということですよ

656:名無しの笛の踊り
11/05/21 23:06:05.12 9qz0rMK4
>>655
まぁまぁ、落ちついて。
私は出来ないことを理論的に説明したけど君は「はいはい」で逃げたよね。
普通に出来ることではないから、本気で言ってるのなら気をつけた方がいいよ。

657:名無しの笛の踊り
11/05/21 23:34:55.55 eI31JXXW
簡単ではないです
普通に出来る一般奏法になってる

658:名無しの笛の踊り
11/05/21 23:44:46.03 a4dfhk+u
訓練次第でかなりアポの音に近づけることもできる、ってことでそろそろ終わろうよw

659:名無しの笛の踊り
11/05/22 00:32:51.89 jAQgN2h1
>>656
逃げたのではなく呆れたのです。
気を付けた方がいいです
おしまい

660:名無しの笛の踊り
11/05/22 00:34:21.75 jAQgN2h1
>>638
まあ違う人のようだからここだけひとこと
アポヤンド
という表現で物理的限定は生じません
おしまい

661:名無しの笛の踊り
11/05/22 00:41:21.89 hvTtpfVC
悔しかったね。でもそうやって知識が深まってくんだよ。
まだ若いんだろうから色々学んでいくといいよ。
(まさかオッサンじゃないよね。。。)

662:名無しの笛の踊り
11/05/22 00:50:53.54 jAQgN2h1
>>661
またそうやって勝利宣言ですか┐('~`;)┌
クラギは今日もこんなの

663:名無しの笛の踊り
11/05/22 01:31:01.18 hvTtpfVC
もう少し上手な敗北宣言も覚えようなw

664:名無しの笛の踊り
11/05/22 01:44:17.10 6sinFpvV
他にも指摘してた人がいたけど、ID:xVM7Z6Qp=ID:jAQgN2h1の考えてるアポヤンドは普通に弾かれてるアポヤンドとは違うんだろうね。
もし
>普通に出来る一般奏法になってる
なら、本人である必要はないから、具体的にその奏法で弾いている人のyoutubeかなんかの演奏を教えてくれればいいと思う。
普通に言われているアポヤンドの見本は、セゴビアをあげておけば十分でしょ?
きれいな音と言う意味ではゴンザレスも好きだけど。



665:名無しの笛の踊り
11/05/22 04:29:46.66 Fr8/xGua
アポヤンド使わない派の原点はカルレバーロだと思う。
この人は、いわゆるアポヤンドは使っていないはず。
カルレバーロ本人の演奏を聞いてみてはいかがか。
Microestudios 1 to 5
URLリンク(www.youtube.com)
このうち特にNo.4あたりが、アポヤンド的な音もアポヤンドせずに出すことが可能なことを証明している。

666:名無しの笛の踊り
11/05/22 05:33:36.99 1CA2C0pP
セゴビアのアポよりバルエコのアルのほうが美しいと思う人もいるかもしれないのだからアポvsアルは不毛だよ


667:名無しの笛の踊り
11/05/22 05:58:17.90 oVmALJ6Y
>>665
カルレバーロの動画で私が好きなのはこれ
URLリンク(www.youtube.com)

自分でも練習してるんだけど、最初の「ポポポポーン、ポポポホーン」がうまく弾けなくて凹む

668:名無しの笛の踊り
11/05/22 08:07:50.60 EAW1zjRS
探さないといけないレベルなのに「一般的」はないな

669:名無しの笛の踊り
11/05/22 08:18:02.69 hKcr1jAP
>>665
アポはアポ、アルはアルの音にしか聞こえんがw

670:名無しの笛の踊り
11/05/22 08:46:55.59 hKcr1jAP
No.4では人差し指で何度もアポヤンド(というか隣の弦にもたれかかる弾き方)を使ってるでしょ。
指の動きを見ればすぐに判るし、音の違いもハッキリしてる。
隣の弦にもたれかかる弾き方なんだけど「アポヤンド奏法」と呼ばないだけでしょ?

671:名無しの笛の踊り
11/05/22 09:01:14.99 hvTtpfVC
>>665
お手本動画をありがとう。特にNO,4は隣の弦をしっかり押さえ込むアポヤンドを
アクセントに使いながら、アルアイレをキレイに弾く良い例だね。ただみんなが
期待する動画じゃなかったなw

>>667
最初の「ぽぽぽぽ~ん」、キレイなアルアイレの音だね。

672:665
11/05/22 10:38:35.29 Fr8/xGua
>>670 >>671
指の動きがいわゆるアポヤンドと同じなのに、
実は隣の弦にはもたれかかっていない、という所がポイント。
この動画で判断するのは難しいけど、
自分の書いた教本通りに弾いているならもたれかかってはいないはず。


673:名無しの笛の踊り
11/05/22 10:47:35.24 hvTtpfVC
>>672
ネタかと思ったけど、本気でそう思ってるんだ。
全画面にして良くみてみ。隣の弦が動いてるから。

674:名無しの笛の踊り
11/05/22 11:30:04.26 SQrQ5mGb
>>672
そんなクラギに詳しくない俺でも、
画面見ないで音だけでもハッキリと演奏の違いがわかったんだが。。
明らかにアルアイレとアポヤンドの部分で音違うし。。

前から薄々、本当にアルアイレでアポヤンドの音って、
本当に出るのか??って疑問だったが、
やっぱり出ないんだな。
確信した。

675:名無しの笛の踊り
11/05/22 11:30:58.26 hvTtpfVC
いや、ネタで釣りでしょ。そう信じたい。

676:名無しの笛の踊り
11/05/22 11:35:00.42 SQrQ5mGb
>>675
う~ん。
釣られたかな?

それはそうと
>>665のギター
何処から音出てるの??

677:名無しの笛の踊り
11/05/22 11:37:55.98 jAQgN2h1
三本指奏法も出来る訳ない
ギターでアンプなしでコンチェルト出来る訳ない
ギターでバッハを弾けるはずない

永遠にやってて下さい


678:名無しの笛の踊り
11/05/22 11:43:16.35 hKcr1jAP
カルレバーロはアルアイレしか使わないと信じ込んでる奴が
まだ結構多いんだよねw

679:名無しの笛の踊り
11/05/22 11:48:07.85 SQrQ5mGb
>>677
だったら、証拠見せてよ~。
別にアルアイレでアポヤンドの音が出るなら出るで、
別にいいんだけど、

見たことがない。

これだけ映像がネットで出回っているのに、

見たことがない。

これじゃ説得できませんぜ。
>>665でも普通にアポヤンド使ってるし。

680:名無しの笛の踊り
11/05/22 11:52:55.78 6sinFpvV
ID:Fr8/xGuaが紹介してくれたカルレバーロはどう見ても普通のアポヤンド。

ただ、言いたいことはわかった気がする。
指先に近い関節を手のひら側に曲げたままで弾くのがアルアイレで、逆に反らすのがアポヤンドの弾き方だと考えてるんじゃないかな?
そして反らしても隣の弦にもたれかけさせないで弾ければ、アルアイレもアポヤンドも区別がない音が出せる、と言うことなんじゃないの?
これがID:Fr8/xGuaの言いたいことだったんじゃないの?
かなり苦労して身に着けて、どういうメリットがあるのかわからないけど。
以前それをやろうとしたギタリストがいたけど、いまはどうなんだろう。

一方で、だいぶ前に福田進一は手のひら側に曲げたままでアポヤンドを弾くことで効率よく大きな音が出せる、と言っていたこともある。

アルアイレとアポヤンドの区別をすることに意味はない、と言う意見もあるけど、技術的に違う奏法なんだから、知っていたほうがいいんじゃないかと思う。


681:名無しの笛の踊り
11/05/22 11:56:04.96 jAQgN2h1
>>679
まあどうでもいいんですが,基本弦に圧力が掛かって指(爪)から驗が離れて音が出るときに
一々隣の弦まで指がオーパーアクションしていたら時間の無駄,エネルギーの無駄じゃないですか。
早い動きも難しくなるでしょう。
普通に隣の弦にもたれかかる必要はない,というかそんなことしていたら弾けなくなってます。もちろん,深い音と
アルペジオ的軽い(いわゆるアルアイレ的)音は区別して出すけど,隣の弦へのもたれ掛かりは不要というだけ。
それが出来なければそりゅ,もたれ掛かった方が表面板を縦振動させ易い,というだけでしょう。

まあ,脳内空想の戯言ということでw
自分の問題だから

682:名無しの笛の踊り
11/05/22 12:00:52.21 hvTtpfVC
>>681
オーバーアクションじゃなくて表現に必要な必須アクションであることを
理解できないところが、残念な君をよく表してるね。

683:名無しの笛の踊り
11/05/22 12:03:29.06 jAQgN2h1
>>682
あのね
言葉を理解して反論した方がいいと思いますよ

684:名無しの笛の踊り
11/05/22 12:11:04.43 hvTtpfVC
>>683
また逃げるw
ちゃんと反論したらどう?言葉だけでは相手に伝わらないこともある。

685:名無しの笛の踊り
11/05/22 12:12:28.40 hKcr1jAP
否定してばかりもいけないような気がしてきた。
アルでアポと同じ音は絶対に出せないと、本当に言い切れるのだろうか?

どうだろう皆さん、
“出せるかもしれないけれど、成功してる人はいまだかつて誰一人としていない”
ということで終わりにしないか?
でも久々に盛り上がってるし、続けたほうがよいような気もw

686:名無しの笛の踊り
11/05/22 12:13:20.85 6sinFpvV
>>681
エネルギーの無駄を避けたり、速い動きを望むんなら、隣の弦にもたれかけさせるアポヤンドは逆に有効だよ。
作用反作用の法則ってあるしね。
自分の指の動きを止めたり、元の位置に戻したりするのにもエネルギーが要るんだ。
それを隣の弦など他のものを使って止めたり反発させたりすれば、省エネにもなるし、使い方によっては速くもなる。
考え方をまとめる上では、物理も少しは役に立つよ。

687:名無しの笛の踊り
11/05/22 12:19:07.62 hvTtpfVC
>>686
まったく同意ですね。
寸止めすることを前提とするアルアイレと躊躇せず一機に弾くアポヤンドでは
弦が受けるエネルギーがぜんぜん違う。

688:名無しの笛の踊り
11/05/22 12:25:21.15 SQrQ5mGb
>>681
要するに、必要以上にとなりの弦によりかかる必要ないって事?
でも結局、となりの弦に触れてる時点で
普通にアポヤンドだろ。。

山下とかイエペスみたいな、
爆音ってアポヤンド無しではどう考えても無理↓
URLリンク(www.youtube.com)
イエペスすごいよイエペス。。

689:名無しの笛の踊り
11/05/22 12:56:41.85 jAQgN2h1
>>686
全て脳内の理屈なんですよ

690:名無しの笛の踊り
11/05/22 13:01:02.15 hvTtpfVC
>>689

>>661

691:名無しの笛の踊り
11/05/22 13:04:50.42 jAQgN2h1
>>690
残念でしたね

692:名無しの笛の踊り
11/05/22 13:07:08.51 a6tHBsEi
>>681より>>686の方が説得力はある。

693:名無しの笛の踊り
11/05/22 13:07:11.50 xeZ3/Nsc
まさかの「アポヤンドをよく理解してませんでした」オチだったとはw

694:686
11/05/22 13:09:16.05 6sinFpvV
>>689
えーと、それは自分で書き込んだ内容のこと? それとも>>686に書いた内容のこと? それとも両方?
一応、>>686に書いたことは、脳内の理屈、じゃなくて、フラメンコの高速ピカードや山下の超速スケールを見ればわかるんじゃないかと思う。

695:名無しの笛の踊り
11/05/22 13:36:06.35 Qn/IaWIc
>>667
た~のし~い な~かま~が

            ポ    ポ   ポ   ポーン♪
            ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
            ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
          . ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
           1号機 2号機 3号機 4号機

696:名無しの笛の踊り
11/05/22 13:38:46.98 a6tHBsEi
アポヤンドのメリットは、強い音を安定して出せるところだろう。
これは、禁遊やタレガの楽曲のように、主旋律と伴奏部分がはっきりと
分けられる曲では、とても使える奏法だ。
しかし、対位法主体のバッハのフーガみたいな曲では、アポヤンドの多用は
音量バランスが崩れて、旋律と旋律の絡みのおもしろさを損ねてしまうことだってありうる。
要は使い方次第ということだ。

697:名無しの笛の踊り
11/05/22 15:58:18.42 xeZ3/Nsc
そのアポヤンド奏法と同じ音をアルアイレで弾けるそうですよ。
多用してバランスを崩さないように気をつけましょうw

698:名無しの笛の踊り
11/05/22 16:07:06.51 BkCUbyhy
しばらくギターを離れていたから詳細は解らないが、
80年代にバッハをレパートリーの中心に据えていたサダノフスキーが、
その時はアルアイレだけで演奏することを特徴としていて、
来日時の現代ギターのインタビューでそのことに言及していたのを記憶している。
アルアイレだけで奏する理由は、音楽の均一性が失われるからアポヤンドには意味がない、
といったようなことを述べていたと記憶している。
また、これは記憶違いかもしれないが、音の遠達性のようなことにも触れていたような気がする。
実際の演奏会のレビューでは、記者は、確かにアルアイレだけで演奏していると書いてもいた。


699:名無しの笛の踊り
11/05/22 16:08:03.03 BkCUbyhy
個人的には、アルアイレでアポヤンドのような音を出すことが出来るとしても、
やはり、アポヤンドの音色を目指しているということになるので、その奏法自体の意義は弱いと思う。
アルアイレでアポヤンドの代理をするということによって奏法の運動性が有利になると仮定しても、
現在では、おそらく、個々の技術力に左右されるとしか言えないだろうし、
例えば、指頭から爪へ、のような普遍的な価値観の移動は、少なくとも私自身には感じられない。
音の遠達性については実証してみなければ実際のところは分からないということと、
例え、遠達性があったと仮定しても、色彩のパレットをわざわざ減らすことが、
ギター自身にとってどうなのかは意見が分かれるところだろう。

700:名無しの笛の踊り
11/05/22 16:09:39.71 BkCUbyhy
ある時期から、ギターが持つ楽器本来の特性を弱め、例えば和音は決してくずして弾かないとか、
ギターをローカルなものとして捉えるのではなくて、ギターをより西洋音楽の世界の普遍的・一般的な位置に据えよう
という運動のようなものがあったような気がする。
もちろん、それはセゴビアもそうだったのだけれども、音に対する即物性というか原典主義的というか、
全体的にもそのような傾向がより際立ってきたことも無視できないと思う。


701:名無しの笛の踊り
11/05/22 16:11:33.74 jAQgN2h1
一人が書いているのかどうか知らんがもう頭が固まっちゃってどうしようもないようだね
論理以前の問題

702:名無しの笛の踊り
11/05/22 16:26:16.51 jAQgN2h1
敢えて言えば
アポヤンドというのは「隣の弦にもたれかかる奏法」ということ以外に何等の定義はないということ。
従来「アポヤンド」という表現で目指していた奏法はもちろんタレガ派がの最大の功績でその本質的な
美的価値は重大であること。

アポヤンドと言われていた奏法の本質的な原理は,指全体を使って弦を表面板に向けて最大まで近づける方向で
表面板を縦振動させやすい方向に最大のエネルギーを掛けるような弾弦・撥弦をすること
そして,その最大限まで弦を押した(たわませた)後は出来るだけ早く離弦させること,

この際瞬間的に弦を押して,離弦が出来ない場合は隣の弦まで大きく指を持っていくとそれに近い音が出しやすかった
ということ(旧来の定義に於けるアポヤンドはそういう意味で有効)

逆にエネルギーなどは,弦を押し,離弦するまでに集中し,その後は意味がないので,隣の弦を思い切り引っぱたいても
迫力ある音とは関係ないこと
(そういった意味で,パコの迫力ある音などの場合やセゴビアの音は実は大部分隣の弦にはもたれかかっていないと
思うくらいだが,映像的に確認したわけではない)

それにしても面白いのは,ほんの数年までは,アポヤンド,とかいうと,すぐに,アポヤンドなんてもう時代遅れ,
アルアイレだってアポヤンドと同じ音が出る,知らんの?馬鹿?

という論調がメインだったのが,この有り様。
まあ,人が大分入れ代わったこともあるんでしょう。
まさか同じ人が逆の論調に変ったわけじゃないでしょうが,十分あり得るでしょうね
おしまい



703:名無しの笛の踊り
11/05/22 16:30:02.15 QScYqMzP
>>701
自分で書いたことは覚えていたほうがいいよ。

>>681

>基本弦に圧力が掛かって指(爪)から驗が離れて音が出るときに一々隣の弦まで指がオーパーアクションしていたら時間の無駄,エネルギーの無駄じゃないですか。
早い動きも難しくなるでしょう。
普通に隣の弦にもたれかかる必要はない,というかそんなことしていたら弾けなくなってます。

と、論理以前のことを書いたのは君じゃない?
その考え方で言うと、走るときには腕を振らないようにしたり、ボールを投げるときにはボールを放す瞬間だけ小さく腕を振るのが一番よかったり、と変なことがたくさんでてくる。
そういうことを何人かの人が指摘してるんだよ。
別に >頭が固まっちゃってどうしようもない わけじゃないだろ。

704:名無しの笛の踊り
11/05/22 16:39:59.20 jAQgN2h1
>>703
それは前提が違いますね。
弦は指で弾いたり,引っ張ったり(投げたり引っばたり)するのではなく,あくまで押して早く離弦するものです。
弦に指を瞬間週刊にセットしておいて弾く,という考え方はある程度普及していると思いましたが,そうではなかったのですね。

私も普通に素朴に考えたときはそう考えてましたが,現在はそう思ってますし,ピアノ奏法などの最新の
理論も同様な理解に達していると聞いてきます。

そうですね。そこの根本的原理が違っていたらかみ合いませんね。この点はかなり常識と化していると
思ったのは間違いでした。

私自身の独特な考えではなく,ある程度普及している考えに沿っていたのですが,そこまで食い違っていたら
あまり意味がないので,いずれにしてもお終いです。

705:名無しの笛の踊り
11/05/22 16:41:14.55 1CA2C0pP
608から始まってえらく白熱してるが個人的には、なんで若い演奏家にいいのがいないかの話も聞きたいのだが

706:名無しの笛の踊り
11/05/22 16:50:58.84 hKcr1jAP
>>704
結局のところ、力強くて深くて重いアポヤンド音と同じ音を
アルアイレで出せる奏者はいないんでしょ? 
もしいるのなら、ウダウダ言ってないで紹介してよw

707:名無しの笛の踊り
11/05/22 16:56:41.81 QScYqMzP
>>704
負けず嫌いもいいけど、新堀寛己のアポヤンド理論とテナントやなんかのポジション理論を勝手に混ぜて一般的な理論みたいに言うのはすごく変だよ。
目的が違うし。
新堀が弦を押し込んで大きな音を出そうとするのは、やっぱり合奏のためだと思う。
アルアイレだけで弾くべきと言ってた人たちは、音の均一性がギターには必要だと考えてた人たち。
別に速い動きを期待してのことじゃないだろ。
テナントの考え方は言ってしまえば、動く指以外は固定して安定させて弾くほうが弾きやすい、ということじゃない?

自分が標準で他人は無知、という思い込みは自分の無知をさらけ出すだけだと思うよ。

708:名無しの笛の踊り
11/05/22 17:04:11.32 jAQgN2h1
>>707
新堀のアポヤンド理論というのは知りません
他人が無知などというのは変でしょう。こちらがこういう考えがあると,言っているだけなのに
その考えを適当に決めつけて馬鹿にするばかりなので,仕方なく火の粉を最小限払っただけです。
最初から読んでみてくださいな

709:名無しの笛の踊り
11/05/22 17:24:40.13 hvTtpfVC
理科に弱い人間はロジカルな説明は無理。もう止めた方がいいよ。
悲壮感さえ漂ってる。

710:名無しの笛の踊り
11/05/22 17:27:15.44 QScYqMzP
>>708
だからね、ほかの人のレスをよく読んだほうがいいよ。

>こういう考えがあると,言っているだけ

じゃなくて、

>奏法の本質的な原理  とか  >最新の理論も同様な理解に達している

だとか権威付けしてるんだからさ。

理論として提示するんなら実例や根拠を示していかないといけないんじゃない?
そういう奏法の人のyoutubeだけでもいいから。

それから、パコやセゴビアは、君の理解と違って隣の弦にはっきりともたれかからせているよ。
少し注意して見ればよくわかるよ。

711:名無しの笛の踊り
11/05/22 17:32:40.83 3PtzeOdY
例えばアランフェスの2楽章の単旋律でゆったり歌うような箇所や、
アランフェスじゃなくても単旋律で1弦や2弦のハイポジションを
叙情的に歌うような、そういうとこって理屈抜きに隣の弦に
持たれかかって殆どの人が弾くと思う。

こういうのをアルアイレで弾く人もいるとは思うが、どうしても
無理してる(依怙地になってアポなんか使うものか!という)感じは否めない。
その辺どう?

712:名無しの笛の踊り
11/05/22 17:33:05.51 hvTtpfVC
強く弦を引いてからリリースすれば隣にもたれ掛かるのは当たり前。
もたれ掛からなくて済むという事は弦を強く引いてないということ。
こんな簡単なことが理解出来ないのかね。

713:名無しの笛の踊り
11/05/22 17:35:51.17 SQrQ5mGb
>>708
別にアルアイレでアポヤンドの音が出るなら、
結構な事なんだけど、
全然実例が出てこないしなぁ。
つうか>>708さん意地っ張りだなぁ。

714:名無しの笛の踊り
11/05/22 18:04:36.84 1CA2C0pP
音楽の指向がバルエコみたいにまず音の均一さに価値をおくならアルだろうね。セゴビアみたいに歌を紡ぐためならアポ。
まあ若い演奏家にいいのがいないのはあまりにも音楽が溢れた環境だからかもしれん。セゴビアの頃みたいに音楽に飢餓感を感じるくらいがいい。良くも悪くも濃いというか変態ちっくな音楽が醸造されそうだw




715:名無しの笛の踊り
11/05/22 18:09:02.58 jAQgN2h1
>>712
それが思い込みだっていうことですがもうどうしようもないですね。

716:名無しの笛の踊り
11/05/22 18:27:57.00 SQrQ5mGb
実例まだ~?

717:名無しの笛の踊り
11/05/22 18:41:15.86 hvTtpfVC
>>715
だから反論してみろってw

718:名無しの笛の踊り
11/05/22 18:52:13.03 xeZ3/Nsc
昨日から都合が悪くなるとスルーしてるしな。無理だと思うよ。

719:名無しの笛の踊り
11/05/22 19:13:36.68 fyE1zw93
いきなりで悪いんですが.. 倉庫からギターが出てきまして。
どのようなギターか知りたいんです。 なにぶんギターに関する知識が無いので...

特徴は サウンドホールの奥に ARAI 松◯←判読不能 良治 とあります。
モデル 25 と書いています。

サウンドホールの周りには バラの刺繍のような柄で

それくらいですが 誰か分かる方, 教えてください。

長文失礼しました。

720:名無しの笛の踊り
11/05/22 19:25:17.91 hvTtpfVC
>>719

↓こんな感じのギターですかね?
URLリンク(www.j-guitar.com)

アリア 松岡良治 モデル25かと思います。

721:名無しの笛の踊り
11/05/22 23:34:24.27 bsVdSurD
やたらと登場したカルレバーロですが、彼のスケールはセゴビアのものよりいいのですか
現代的とはどういうところをいっているのですか

722:名無しの笛の踊り
11/05/23 01:10:49.79 LePQ6S0L
>>721
どれでも夢中になってやれば、結果は出てくるよ。
ひとつに集中するもよし、あちこちつまみ食いするもよし。
どれだけギターが好きか、だけが上達の道。

723:名無しの笛の踊り
11/05/23 04:01:59.93 qfI1oYwf
>>721
良い悪いではなく、考え方の違いだと思う
カルレバーロの「ギター演奏法の原理」という本にはそのものズバリ「音階の運指の妥当性」という項目があるんだけど
そこには「ポジション・チェンジで挟まれたおのおのの部分がなるべく同等の演奏時間をもつように設定されている」と書かれている

724:名無しの笛の踊り
11/05/23 07:26:20.55 9nh8362Q
アホヤンドって、なんでつか

あ、オイラのことか w

725:名無しの笛の踊り
11/05/23 08:06:34.83 5nlo+Wrg
>>723
つまり合理的ということでしょうか
英語欄はありますが読むのが一苦労です
>>721
たしかに、どれでも構わないのかもしれません
ただ、スケールの運指は誰のものでも統一性が取れているものがいいです
どれをみてもメジャーでも上昇と下降との運指が違うし、その理由もよくわかりません
ホセ・ルイスのローポジションは2弦からハイポジションになるももあります
深く考えずに覚えてしまえばいいでしょうか

726:名無しの笛の踊り
11/05/23 08:20:50.16 C33rXi+r
この未来レスなんなん?
何か法則あるの?寒いんだけど。

727:名無しの笛の踊り
11/05/23 08:32:00.00 9voEybPA
理論語ってるの人たちの演奏ってどんなレベルなんだろう・・・。
さぞかし、プロも顔負けの演奏なんだろうな・・・。

728:名無しの笛の踊り
11/05/23 08:40:24.84 il84BfrH
>>727
クラギってほとんどプロいないんじゃない?

729:名無しの笛の踊り
11/05/23 09:03:10.39 Ekvp5PE6
>>727
いやそんな人達に限ってレパが少なく、演奏も全く味気ない。
音楽を理屈で考えようとするし、計算して表現しようとするからだ。


730:名無しの笛の踊り
11/05/23 09:27:07.10 9voEybPA
>>728
え?村治さんとか大萩さんとかバイトかなんかしてるんですか?

731:名無しの笛の踊り
11/05/23 09:34:43.43 RIWbYBl6
お萩はしてるかもw

732:名無しの笛の踊り
11/05/23 09:44:33.27 5nlo+Wrg
理屈づめの批判は理解できますけど
だからこそもう少しすっきりしたスケールはないでしょうか
未だに学習者各自がばらばらのスケールをやっているのもいかがなものかと
バイオリンなんかもそうなんですか

733:名無しの笛の踊り
11/05/23 09:52:44.41 zG8d9YCm
>>729
>>727
>>732
自分は違うと思っているだけの人に聞いても無駄でしょう

734:名無しの笛の踊り
11/05/23 10:31:49.19 neEwzZKx
>>724
青木が原に穴掘って埋めたろか

735:名無しの笛の踊り
11/05/23 10:57:16.69 LePQ6S0L
>>726
2chブラウザの問題
じゃねなら再読み込みで解消

736:名無しの笛の踊り
11/05/23 11:26:24.31 LePQ6S0L
>>732
理論は理論。演奏は演奏。
自分の感覚を磨くことのひとつに理論があるだけ。

バイオリンに比べるとギターは歴史が短いせいか、定まった演奏技術が確立していない。
ピアノも歴史はないが、非常に多くの人たちが演奏技術の研究をしてきた。
クラシックギターは経てきた時間も短く、研究する人数も少なすぎる。

スケールひとつとっても定番なんかない。自分がなじめるものを練習するしかない。



737:名無しの笛の踊り
11/05/23 14:35:44.12 LOuhyNnT
本日の殿堂CD

イエペス「ソル・24の練習曲」

イエペスが40歳の時に録音した職人芸魂を込めた練習曲集。
ソルが好きでS20選も、5、6回さらい、色んな盤を参考にしたが、
この盤が断トツに参考になった。
超一流の奏者が、我々素人でも何とか手の届く曲をプレゼントして
くれたわけだが、弾いている技術は途方もないことに気がつく。
皮肉を込めて言えば、派手な曲を事も無げに弾く(弾けているつもり)
奏者にこそ、是非聴いて欲しい盤である。

曲の並び順もユニーク。
変ロから始まって、ハ→ニ→ホ→へ→ト→イ→変ロ

因みに、S20選からは13曲が選ばれている。






738:名無しの笛の踊り
11/05/23 14:36:20.66 il84BfrH
>>730
マジレスすると、
佳織ちゃんは演奏で食べてると思うけど、
他の人ってレッスンプロ並行してやってるんじゃない?
佳織ちゃん以外は、検索すると、
臨時レッスンなんかポロポロ出てくる。
演奏のだけのプロはほぼ皆無と思う。

739:名無しの笛の踊り
11/05/23 15:09:21.17 bC0MnsI/
村治住職は坂本龍一か千住明にギターソナタでも依頼すればいいのに

740:名無しの笛の踊り
11/05/23 15:14:27.84 9voEybPA
ああそういうことですか。ギター教えてお金もらえるんなら、レッスンプロも
ギターのプロという認識でした。作家みたいに、ふだんはサラリーマンとか
ふつーにしてて、プロ並みの技術で演奏会やるとプロ並みに人が集まる、
なんて人はいますか? あ、小椋圭とかみたいな。

741:名無しの笛の踊り
11/05/23 15:44:23.73 5nlo+Wrg
>>737
40歳の時の録音なんですか
セゴビアのものもありますが
ソル練習曲集はイエペスの方が断然好きです
しかしギター曲で♭5つ、♯六つの曲ってあるんですか


742:名無しの笛の踊り
11/05/23 18:18:27.99 n3Gv5Ge8
>>741
レニャーニのカプリスはすべての長調短調を網羅していたりする

743:名無しの笛の踊り
11/05/23 18:51:43.37 GuX9M/X3
他にもponceの24の前奏曲とか、「すべての調性を網羅する」のが
目的の一つになっている曲(集)はある。それ以外はないと言ってもいい

まあ変調弦しまくれば、どんな調でもそれなりに弾きやすくはなるがな


744:名無しの笛の踊り
11/05/23 19:58:24.61 neEwzZKx
先週、FMでパクの演奏、放送してたみたいだけど
聴いた人います?
感想聞きたいんですけど

745:名無しの笛の踊り
11/05/23 21:32:31.65 9voEybPA
>>744
NHK-BSのやつじゃなくてですか? ちょうどそのころこのスレ
暴風雨状態だったからな・・・。パクちゃんの感想書きたくても
書けませんでした。感想は、すごくかわいかったですw

746:名無しの笛の踊り
11/05/23 23:27:02.99 CsQull+d
ギターがでかく感じた
よほどからだがちいさいんだねぇ

747:名無しの笛の踊り
11/05/23 23:33:29.58 CfxHVmxJ
>>738
純粋の演奏プロって、佳織ちゃんの他には山下くらいじゃないかね
ひと昔前だと荘村くらいだったもんだけどな。今じゃ音大のせんせーだけど

福田も演奏だけで食うに困らないんだろうけど、本人教えるの好きそうだし
いい生徒集まっていい結果出してという善循環サイクルだな

748:名無しの笛の踊り
11/05/24 00:10:12.49 BKbLLPWd
>>747
佳織ちゃんも、
40歳も過ぎたら、CDの売り上げも落ちてくると思う。
しだいにレッスンプロへ移行するだろうね。
厳しい世界だよな。
芸能人並みに容姿端麗で、演奏が上手くないと、
CDなんて全然売れまへん。

749:名無しの笛の踊り
11/05/24 00:33:14.34 BKbLLPWd
それにしても佳織ちゃん音ちっこいな。。
イエペス8:24あたり
URLリンク(www.youtube.com)

佳織ちゃん9:04あたり
URLリンク(www.youtube.com)
録音環境もあるだろうけど。。

750:名無しの笛の踊り
11/05/24 00:38:53.27 BKbLLPWd
なんか最近の演奏物足りないなぁ。。

751:名無しの笛の踊り
11/05/24 00:52:56.39 enpRpn7a
>>749
なんでイエペスと比較するかな。
イエペスの演奏はどれをとっても、凄い、としか言いようがない。
山下とイエペスを比較するならまだわかるけど。

752:名無しの笛の踊り
11/05/24 01:09:40.31 Bw8AD3R5
山も腕が落ちたねぇ
最近録音のソルのエチュードが弾けてない所あってびっくり
山スレでシャコンヌ、音色が年取るほどひどいの

753:名無しの笛の踊り
11/05/24 09:34:04.43 BKbLLPWd
>>751
関連動画で出てきたから、
比較してしてしまった。
すんまへん。

754:名無しの笛の踊り
11/05/24 10:09:30.03 rilVXK8F
一流ギタリストと呼ばれるとなると比べられるのは仕方ないと思う。

相手はレジェンドだけど。

755:名無しの笛の踊り
11/05/24 10:57:58.20 ll6u3rKC
イエペスがどれをとっても凄い????

晩年は悲惨な録音が多数だし、演奏会も行ったが
明らかに弾けてない部分が一杯あったぞ。
誰だって年とったら衰えるっつの

756:名無しの笛の踊り
11/05/24 11:22:13.82 wElLwCPF
>>755

 行間を読んであげたら?

 普通、誰それはすごかったという場合は、ピークの頃の演奏を言うんだと思
うけど。枝葉末節をあげつらって噛みつくなって。


 ちなみに、オレはイエペスの演奏は聴いていて眠くなる。なぜあんなに評価
されたのか理解出来ん。好き嫌いの問題だから、良いというヤツがいても構わ
ないけど、オレには受け入れられる音楽ではなかった。


757:名無しの笛の踊り
11/05/24 12:30:46.21 ll6u3rKC
アンタに噛み付いてもしょうがないが、誰もピークの比較なんか
しとらんぞ。イエペスは初期~晩年までどことっても凄くて
衰え知らずという風に>>751は解釈できるだろ?

俺は大昔のイエペスは好きだが、それを知っているからこそ
晩年の落差が衝撃的だと感じている。
山の全盛期は確かに凄い、だからこそ最近の衰えがどうのって
話をしてたんじゃねーか。行間を云々なんてピントがずれてる。
アンタこそ流れを見てから書き込んでくれ

758:名無しの笛の踊り
11/05/24 13:34:43.28 2fXGz6KR
>>757
山って若いのにもう衰えてるの?

759:名無しの笛の踊り
11/05/24 14:31:55.27 BKbLLPWd
>>758
弾き過ぎて飽きたんじゃない?
あそこまで尋常じゃない練習をしたのなら、
ありうるかも。

760:名無しの笛の踊り
11/05/24 19:01:29.92 2Wlxl63X
山下にとって
ギターとは指を酷使する肉体労働だったんだな。
精神性など二の次。
指が衰えたらお払い箱さ。

761:751
11/05/24 19:07:49.67 T/XkQ7vM
>>756
変に巻き込んじゃって申し訳ない。

>>757
なるほど。どれをとっても、と書けば、ジャンルも年齢もすべてを指す、という読み方は確かにあるね。
でも、そうじゃない読み方もあるよ。

イエペス最後の日本公演のひとつに行った。
某超有名ギタリストが招待席に座らず、ホールの一番後ろで立ったまま聴いていた。
理由は尋ねなかった。
そのときのイエペスは、下手だった。
イエペスの生命は音楽なんだと思った。

後日、少女のころのイダ・プレスティが「神様、私を音楽で満たしてください」と祈っていた、というエピソードを、ふと、思い出した。

762:名無しの笛の踊り
11/05/24 19:41:57.37 ll6u3rKC
>でも、そうじゃない読み方もあるよ
何したり顔でほざいてんだ

「理由は尋ねなかった」とか小説家でも気取ってろ

763:名無しの笛の踊り
11/05/24 20:37:36.29 Bw8AD3R5
イエペス、日比谷公会堂で聴いたよ。35年前か。 出待ちじゃないけど楽屋口を遠くから眺めてたら イエペス小さなおっさんだったな。

764:名無しの笛の踊り
11/05/24 21:19:02.25 5ZPUxDNh
10年前にラジオで聴いてた福田さんのシャコンヌはまさに名演だw

765:名無しの笛の踊り
11/05/24 21:45:56.98 hqCZpE5A
その話は何回も聞いたからもういいよ

766:名無しの笛の踊り
11/05/24 22:35:06.28 T/XkQ7vM
>>762
いろいろな読み方があるって気づいたんだね。

>小説家でも気取ってろ
誉め言葉として受け取っとくよ。

ま、これからも議論は、楽しくやっていこうね。

767:名無しの笛の踊り
11/05/24 22:59:29.05 BKbLLPWd
最晩年のイエペス
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

768:名無しの笛の踊り
11/05/24 23:01:58.23 ilZp+CVo
>>767
禁じられた遊びは私が作曲した
って何で言ったのかなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch