★クラシック初心者質問スレッド PART56★at CLASSICAL
★クラシック初心者質問スレッド PART56★ - 暇つぶし2ch228:名無しの笛の踊り
11/06/04 23:02:21.65 wywHTBWo
質問です
URLリンク(www.gazo.cc)
この会場は東京のどこのホールでしょうか?
(スレ違いでしたらすいません・・・)
よろしくお願いします

229:名無しの笛の踊り
11/06/04 23:27:19.86 QOR9Dr2n
>>226-227

ありがとうございます!!

これで10年来の悩みが解消しましたm(_ _)m

230:名無しの笛の踊り
11/06/04 23:43:08.57 DAfocdoU
>>225
ここで聞く前に「餓狼伝説 クラウザー BGM」でぐぐれよ。

231:名無しの笛の踊り
11/06/05 00:26:46.42 Xv9zx04s
>>228
これだけではちょっと。。
他に手掛かりはないですか?

232:名無しの笛の踊り
11/06/05 00:51:47.11 92647+qz
>>231
やっぱりこれだけでは難しいですかね・・・
あとわかってるのは昨日(4日)の3時半ごろの写真ってことくらいです

233:名無しの笛の踊り
11/06/05 01:33:38.00 kXsD+vKq
>>232
うp主に直接聞いたら?アップローダにうpした後に2chかどこかに貼られた画像なんだろうし

234:名無しの笛の踊り
11/06/05 02:45:35.73 Uh3yMF+p
カラヤンは、交響曲はそうでもないってホントですか?

235:名無しの笛の踊り
11/06/05 03:14:29.50 cQucbx/7
>>234
それでググって過去スレを見て判断しておくれ

236:名無しの笛の踊り
11/06/05 06:07:20.27 9gklaMbO
>>232
6月4日の午後3時半ごろ開場で
場所は東京ということ
これかな?
URLリンク(takayasano.up.seesaa.net)

羽村市のサイトに小さく写真が載ってるけど似ている気もする。
URLリンク(www.hamura-tokyo.jp)

237:名無しの笛の踊り
11/06/05 06:09:34.30 AmcDwsFy
>>234
自分で聞いて確かめるしかないと思う
ものすごくツボな人も山ほどいるだろう

238:名無しの笛の踊り
11/06/05 10:05:52.03 92647+qz
>>236
ありがとうございます!たぶんこれで間違いないと思います

239:名無しの笛の踊り
11/06/05 12:22:00.74 h/mvczSL
>>230

お前には聞いてねーよ

240:名無しの笛の踊り
11/06/05 13:47:31.05 OrGi18Ac
>>239
ならあらかじめ断れよ(w

241:名無しの笛の踊り
11/06/05 15:56:50.40 wWYJXLfL
後から言われてもな。

242:名無しの笛の踊り
11/06/05 16:29:11.40 cQucbx/7
本来スレチの質問に反応してくれた人に感謝しようぜ

243:名無しの笛の踊り
11/06/05 17:39:34.48 xKdmV9IZ
質問者本人が発狂してるとか想像したくないけどなw

244:名無しの笛の踊り
11/06/05 23:18:45.69 QJo6BEJ4
テレレテレッテレッテレーーーーーテレレテレテレーテレッテーーーー
テレレテレッテレッテレーーーーーテレレテレテレーテレテテーーーー

なんかわかりますか(´・ω・`)?

楽しげな曲です(´・ω・`)

245:名無しの笛の踊り
11/06/05 23:24:59.44 KgIvckBa
>>1ぐらい読め

246:名無しの笛の踊り
11/06/05 23:36:15.10 QJo6BEJ4
ごめんなさい(´・ω・`)

247:名無しの笛の踊り
11/06/06 17:47:26.61 wYHPETHn
一ヶ月以内で腹筋30回と腕立て30回出来るようにならなければいけなくなったから
今から筋トレしようと思ったんだけど
なんかやる気が出るクラシックってありますか?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
例えばこういう曲がやる気出ると思います。

248:名無しの笛の踊り
11/06/06 18:49:23.81 CQQS33iw
>>247
>>1のお薦め曲スレへ

249:名無しの笛の踊り
11/06/06 18:51:12.15 wYHPETHn
どうもでつ

250:名無しの笛の踊り
11/06/07 21:23:30.18 K2fQ8KG1
クラシックって楽譜を完璧に再現するもの、と聞いたことがあるのですが、
何故、指揮者含め演奏者によって同じ曲でも異なった音になるのでしょうか?

251:名無しの笛の踊り
11/06/07 21:30:26.46 Y66hztvb
楽譜に書いてある内容が曖昧だから。
たとえば「F」ってあれば「フォルテ」で「強く」というのはわかるが
具体的にはどのぐらいかは楽譜見ただけではわからない。
やはりそれは感覚的なものであって「~ホンまで音量をあげる」というような意味は無い。
テンポにしても同じで「速く」とか「歩く程度の速さ」などなど
曖昧な表現でしか書かれていない。
もちろんメトロノーム記号を付記することもあるが、出版社によって数字がまちまちな場合すらあって
こういうのですら確定的じゃない。
これは他の場合にもいえるわけで。
楽譜は実はかなり曖昧な表記しかなく、具体的にどうするかは表現者にゆだねられる。

252:名無しの笛の踊り
11/06/07 22:10:53.80 UCt3NYqM
Fじゃなくfじゃね。

253:名無しの笛の踊り
11/06/08 10:49:25.76 IC8XOISp
>>250
1行目が間違ってると思う
音楽ってそういう物じゃないでしょ。音楽はジャンルに関係なく、楽しむ事が最優先される。
楽譜が最上位なら指揮者は常にメトロノームを見てればいいって事になるけど、
歌だってメトロノーム通りに正確にリズムを刻んで歌ってもつまらない物になるって簡単に想像つくでしょ
サビで譜面よりも粘っこく歌って効果を上げたり、逆に、よりスピーディに歌ってノリを良くしたり。
クラシックも全く同じ。演奏者個々の解釈でテンポを変えたりして、より効果的感動的になるよう曲を演出する。
聴衆を楽しませてナンボってのはクラシックもその他のジャンルも同じ。全く変わらない。

254:名無しの笛の踊り
11/06/08 13:27:09.32 dwqRavqp
でもまぁ、「譜面に書いてあることは全部やれ」って叩き込まれるよ。
解釈だの何だのはその次の話。

255:名無しの笛の踊り
11/06/08 14:50:39.38 q2fkYUg9
まぁこうやって意見が分かれるように、楽譜の読み方はいろいろあるということ

256:名無しの笛の踊り
11/06/08 19:51:55.56 8/r6n+tq
室内管弦楽団とか室内楽ってよく聞きますが、
クラシック音楽は室内でやるがわかっているのに
なぜ「室内~」という名称なのでしょうか?
室外でやる楽団と区別しているのでしょうか?
では室外管弦楽団や室外楽はないんでしょうか?
あと、室内管弦楽団と交響楽団の区別もよく分かりません。
規模の違いでしょうか?
しかし、規模の大きな室内管弦楽団もありますよね?

257:名無しの笛の踊り
11/06/08 20:20:36.01 q2fkYUg9
Kammermusikとは今で言う「サロン音楽」のこと。
王侯貴族の宮廷の一室などでやられていた音楽に対して、古典派以降の交響曲などはある程度広い劇場で演奏される事を念頭に置いている。

258:名無しの笛の踊り
11/06/08 20:22:12.90 aToxLKUS
Chamberとは王侯貴族の私室の意味(客人を迎える大広間などと違って)
だと中学校の教科書に載ってたような。

259:名無しの笛の踊り
11/06/08 20:23:03.65 aToxLKUS
かぶったスマソ

260:名無しの笛の踊り
11/06/08 21:15:28.92 lqsO7mEf
「室内楽団」とは「室内で演奏する楽団」ではなく「室内楽を演奏するための楽団」ってことだね。
明治時代に西洋の音楽が入ってきた際に、
あちらで「Kammermusik」「chamber music」と呼ばれるジャンルに「室内楽」という訳語を当てたけど、
旧来から日本で使われていた「室内」という漢語とあちらの「Kammer」「chamber」とはイコールじゃなかったと。

クラシックに限らず欧米の用語や概念の日本語訳がなんとなくしっくりしない場合は、
その内容を理解したうえでそれにそういう訳語が当てられたんだと割り切るべきなんだろうな。

261:256
11/06/08 21:40:17.84 8/r6n+tq
ご回答ありがとうございます。
あの「室内~」というのは、「室内・屋外」の室内ことじゃないんですね。
小学生の時からずっと不思議に思っていました。
「室外楽」はブラスバンドとか屋外の音楽のことことだと思っていましたw

262:名無しの笛の踊り
11/06/08 22:42:56.21 WHORWWF5
>>261
まあ、セレナーデとかは屋外音楽なんだけどなw

263:名無しの笛の踊り
11/06/09 00:48:13.42 cHrCbdR/
作曲家として有名な人は、指揮者やピアニストとしても
そこそこいけたと考えてよいのでしょうか?

264:名無しの笛の踊り
11/06/09 01:17:16.53 Lys2kWvx
んなこたあない

265:名無しの笛の踊り
11/06/09 01:32:58.33 88AtGBgz
>>263
ベートーヴェンくらいまでの話

266:名無しの笛の踊り
11/06/09 01:36:42.73 XakxIQVo
指揮者として:メンデルスゾーン、マーラー、Rシュトラウス、バーンスタインetc.
鍵盤楽器奏者として:バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン他たくさん

両方いけるのはバーンスタインしかしらない。

両方ダメがベルリオーズ ?

267:名無しの笛の踊り
11/06/09 01:45:43.08 88AtGBgz
R.シュトラウスは自前の歌曲コンサートでは超がつく名盤奏者だったらしい。一応

268:名無しの笛の踊り
11/06/09 01:53:37.61 IUTRboBx
ショスタコはショパンコンクールに出るくらいピアノが上手かった。
作曲家じゃなくピアニストになることも考えていた。

269:名無しの笛の踊り
11/06/09 02:06:32.09 CpRefZTl
ヒンデミットはピアノうまいの?

270:名無しの笛の踊り
11/06/09 02:27:34.10 88AtGBgz
あなたよりはずっと上手いよ

271:名無しの笛の踊り
11/06/09 04:13:15.01 gFCgzp0m
指揮者は音楽的素養以外にも、
オケという人間集団(その一人ひとりが芸術家)を纏め上げる指導力や、
ポストに付けばオケや劇場を運営管理する能力なども必要だから、
音楽のことが分かれば当然務まるというものでもないな。

272:名無しの笛の踊り
11/06/09 07:26:02.52 InltZG1u
「ピアニスト」というのも疑問だなぁ。
楽器奏者としてならそうだとも言えそうだけど。
パガニーニみたいな例もあるし。

273:名無しの笛の踊り
11/06/09 09:29:32.67 CVrGjTvn
プロコフィエフ、バルトーク、ショスタコーヴィッチは名ピアニストぶりは録音で確認できるね。ラフマニノフはいわずもがな

274:名無しの笛の踊り
11/06/09 09:54:46.26 mVUFVDaT
>>271
小澤征爾がボストン響就任間もない頃だったか、あるいはそれ以前だったか
楽団員にソッポ向かれて、練習なのに誰一人来なかった事があったとか聞いたなぁ


275:名無しの笛の踊り
11/06/09 16:07:24.02 IUTRboBx
>>263は納得したんだろうか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch