物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 48at CLASSICAL
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 48 - 暇つぶし2ch940:名無しの笛の踊り
11/10/31 02:24:24.05 xvvV6lbo
>>936
あえてダークホースをオヌヌメする
聞き方の幅が広がると思う
URLリンク(www.hmv.co.jp)

941:名無しの笛の踊り
11/10/31 12:35:59.80 qpJqP8vx
>>936
シュタインバッハー

942:名無しの笛の踊り
11/10/31 13:25:59.05 b1Vm1Rff
>>936
ハズレを引く方が難しいと思うが、

グリュミオー、シェベック
URLリンク(www.hmv.co.jp)

色気のある音色を楽しんで下さい

943:名無しの笛の踊り
11/10/31 15:17:44.59 rV2HF6tu
>>927
地味な曲には余りレスがつかないようですね。
HMVではポリーニやアンスネスあたりが人気のようです。

私自身、ブラームスのピアノ五重奏自体を
あまり比較して聴いたことがないのですが、
レーゼルの録音をお薦めします。
録音も比較的新しかったと思います。
1枚ものならこれ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
私は輸入盤でこちらを持っています。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
シューマンのピアノ五重奏やシューベルトの「ます」もいい演奏なので、
輸入盤の方がお得な気がします。

944:936
11/10/31 21:03:07.42 mF7pDZM6
>>937-942
みなさんありがとうございます。
これまで、オケ物を中心に聴いてきたので
室内楽だと、どのあたりから聴き始めたものかと
迷っおり、大変参考になりました。

945:名無しの笛の踊り
11/10/31 21:58:48.27 DKKt1eAm
>936
ピリス=デュメイ

946:名無しの笛の踊り
11/10/31 22:17:53.84 sWcocPFG
>>936
ウィーンフィルの元コンマス、ヘッツェルが
事故で亡くなる直前に録音した演奏。伴奏のドイチュも
すばらしいと思う。

URLリンク(www.hmv.co.jp)

947:名無しの笛の踊り
11/10/31 22:48:55.79 mRVbfD7G
>>927
モノラルでも良いなら往年のウィーンコンツェルトハウスSQの盤が
秋の夜長にはぴったりかと。ピアノはイェルクデムスです。

948:名無しの笛の踊り
11/11/01 01:10:33.65 axkTCC30
全然関係ないけど
このスレで「〇〇いいよ」と書かれてるけど
それはやめといた方がいい、っていうのがあっても、
それは言ってはいけないお約束、
だから何も知らない質問者は
まんまと騙されてそれを買う、
そして2chで聞いたオイラが馬鹿だったと嘆く。

それは良くないって意見も一意見として
参考になると思うけどな~

949:名無しの笛の踊り
11/11/01 01:24:54.51 Ed9HzjpP
それを認めたら低レベルな罵りあいにしかならん
他の単一曲スレなど見たら一目瞭然

950:名無しの笛の踊り
11/11/01 01:39:59.52 H1Ot73k6
そうね。だからなるべく具体的にどこがいいのか書いて、
あとは読み手の判断で。
「それはやめとけ」の方が、質問者を騙す場合もあるし。

951:名無しの笛の踊り
11/11/01 02:15:45.93 axkTCC30
そうだね~具体的に書けばわかりやすい。
次からはテンプレに追加してほしいな。

952:名無しの笛の踊り
11/11/01 04:27:45.60 TzIKEdnl
○○はいいよ、○○はやめとけ、
ただこれだけで参考にする方がおかしい、とも言えないか?

953:名無しの笛の踊り
11/11/01 07:32:55.80 Ed9HzjpP
同意。
たとえば「カラヤンはクズだからやめとけ」とか参考にならないね。
どんな演奏でも好きな人がいる。だからそういう投稿は泥仕合の元にしかならない。

質問する側が「明るい演奏」とか「重たい感じ」とか
具体的に気に入りそうな傾向書いて、それに答えるという今のやり方で
十分だと思う。人気曲なら自然とたくさんの名前があがるし
その中で試聴などして質問した人が勝手に決めれば良い。

954:名無しの笛の踊り
11/11/01 13:24:08.64 Q98chy+H
ここの回答者は質問に対して真面目に対応する人達であって、
「釣り」や「煽り」を狙ったレスはスレの空気に反すると信じてるぜw

「ステレオ録音」という条件に対して「モノラル録音」を薦める、
「モダン楽器による演奏」という条件に対して「ピリオド楽器による演奏」を薦める、
「全曲版」という条件に対して「抜粋版」を薦める、
みたいに、どうにも「質問者の指定した条件」に反してしまわないかぎりは、
他の回答者の挙げたお薦めを否定しないのが良いと思うなあ
複数の個性の異なる演奏が挙がったとしても、
一方に同じ意見の人が多ければ「>>○に同意」というレスがついてくる

まあ、ある程度は書き方だろうと思うけどね
「Aはクソ、Bだけが正解」と「Bをお薦め(自分はAよりこちらを好む)」とではいくらか印象が異なる
(たとえ自分の中では前者のように考えているとしても、だw)

955:名無しの笛の踊り
11/11/01 13:33:13.83 kZh9MV6v
条件に反してても
そこをちゃんと明記してるオススメは
質問者の判断に任せればよいと思う

956:名無しの笛の踊り
11/11/01 13:44:52.92 kZh9MV6v
明記してるのに横から茶々を入れるのは
大人気なくてナンセンスだと思う

957:名無しの笛の踊り
11/11/01 19:51:17.70 7KQcagBL
◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。

◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
  できればURLを貼ってあげると更に親切かもです。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないようにお願いします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch