物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 48at CLASSICAL
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 48 - 暇つぶし2ch850:名無しの笛の踊り
11/10/12 01:02:18.27 VlsEKsQn
クレンペラー
URLリンク(www.youtube.com)

851:名無しの笛の踊り
11/10/12 01:03:50.46 VlsEKsQn
ベーム
URLリンク(www.youtube.com)

852:名無しの笛の踊り
11/10/12 01:12:23.97 q9YGFonv
>>849-850
クレンペラーの「40番」には2種類(56年と62年)の録音があるよ。
詳しくはこのブログ↓を読んでみてくれ。その辺の事情が実に分かり易く纏められている)
【クレンペラーのステレオ再?録音・モーツアルト40番】
URLリンク(raimund.blog.ocn.ne.jp)

>>850の紹介した演奏は1956年盤だから、クレンペラーにしては遅くないよね。
諸井誠がクリップスと比べていたのは62年盤では?

853:名無しの笛の踊り
11/10/12 11:37:36.98 9IDQZV6+
>>848
ジュリーニの最晩年、ベルリンフィル盤9分22秒
URLリンク(www.hmv.co.jp)

854:名無しの笛の踊り
11/10/12 12:16:40.20 j07KLg+V
遅いだけなら、アリゴーニの第1楽章は遅かったなあ
繰り返しなしで8.21
URLリンク(ml.naxos.jp)

855:名無しの笛の踊り
11/10/12 20:21:18.58 aRCZ030Y
前もどこかで書いた気がしますが、私が所有している22種類のCDの交響曲第40番を
iTunesに取り込んで演奏時間を実測した結果は以下のとおりでした。
第1楽章全体ではなくて第1楽章提示部の第1主題部 (1~42小節) だけの時間です。

41秒 アーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管 (1983)【第2版】
41秒 ミンコフスキ/レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル (2005)【第2版】
42秒 フルトヴェングラー/ウィーン・フィル (1948)【第1版】
42秒 ノリントン/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ (1991)【第2版】
43秒 ブリュッヘン/18世紀オーケストラ (1985 L)【第2版】
43秒 ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ (1988)【第2版】
46秒 グローヴァー/ロイヤル・フィル (1993)【第1版】
46秒 テル・リンデン/アムステルダム・モーツァルト・アカデミー (2002)【第2版】
47秒 セル/クリーヴランド管 (1970.5.22 L 東京文化会館)【第2版】
48秒 ケルテス/ウィーン・フィル (1972)【第2版】
49秒 ワルター/ウィーン・フィル (1952.5.18 L)【第2版】
49秒 カラヤン/ウィーン・フィル (1959)【第2版】
49秒 スイトナー/ベルリン国立管 (1978.10.25 L 東京・厚生年金会館)【第2版】
49秒 テイト/イギリス室内管 (1984)【第2版】
50秒 セル/クリーヴランド管 (1967)【第2版】
51秒 ワルター/ニューヨーク・フィル (1953)【第2版】
52秒 クーベリック/バイエルン放送響 (1985.5.10 L)【第2版】
53秒 ベーム/ベルリン・フィル (1961)【第1版】
53秒 アバド/ロンドン響 (1980)【第1版】
56秒 クレンペラー/フィルハーモニア管 (1956)【第2版】
56秒 ベーム/ウィーン・フィル (1976)【第1版】
70秒 アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ【第2版】
リピートがある場合は1回目の時間です。
残念ながらクリップスは所有していないので比較できませんが、参考までに。
ちなみに、第1版はクラリネットなし、第2版はクラリネット追加の版です。

アリゴーニのダントツの遅さは笑えますね。

856:名無しの笛の踊り
11/10/12 20:31:32.36 wEs6LYCr
>>852
thx!
でも表記があてにならないから、どっちのことなのか…
自分は「56年」と書かれたのしか見たことないように思う。

>>855
クリップスの手持ちのを測ったら60秒だった。かなりゆっくり。
これより遅いのはアリゴーニしかないのかも。

857:名無しの笛の踊り
11/10/12 21:54:51.51 dKWlJKBm
>>855
質問者じゃないが、感動した!

このスレはたまにこういう優良レスがあるから覗いているが、
感動したのは久々

あなたに神のご加護がありますように-人-

858:名無しの笛の踊り
11/10/12 22:34:51.56 NBNkHbOE
>>843>>846

ありがとうございます。

当方、田舎の一軒家でして、存分に音を鳴らせる環境で、
ストレス溜まると、たまにアホな曲を爆音視聴しています。

昔、富田勲の惑星のロケット音をフルボリュームで鳴らしたら、スピーカー壊れた。

100メーター離れた、隣の婆さんが、ガス爆発したのかと思って、血相変えてやって来た。

婆さん、スマんかった。

859:名無しの笛の踊り
11/10/12 22:49:25.40 HjN37GeT
>>855
すげー
暇人って素敵

860:名無しの笛の踊り
11/10/14 22:13:52.88 UzcNZzYG
ラフマニノフ作曲のピアノ協奏曲全集の、お薦めを教えてください。
演奏の好みは力強くてテンポ速めです。
所有盤はペーター・レーゼル、アシュケナージ(プレヴィン指揮)です。
以前ルディの全集持っていましたが、音とびだらけで聴くに聴けなかったことがありました。

861:名無しの笛の踊り
11/10/14 22:28:43.62 aS30M6bH
>>860
>演奏の好みは力強くてテンポ速めです。

それなら絶対コレ↓です!
【ラフマニノフピアノ協奏曲全集 コチシュ(p)、デ・ワールト&サンフランシスコ響】
URLリンク(www.hmv.co.jp)

862:名無しの笛の踊り
11/10/14 22:49:39.88 Y6n//PDD
>>860
861でHMVのレヴュー好評でワロタ
テンポ設定は作曲者自演の録音を髣髴とさせる
だがコチシュ自編自演のヴォカリーズ聞くだけでも価値のあるCD

863:848
11/10/15 01:40:42.20 DX9FiMCH
気がついたらこんなにレスいただきありがとうございました。


864:名無しの笛の踊り
11/10/15 11:49:49.80 FAHlOijV
>>860
それなら、スティーヴン・ハフのピアノ演奏でアンドリュー・リットン指揮ダラス交響楽団の全集が
もう文句なしにお薦めですよ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

これはいいですよ!

865:名無しの笛の踊り
11/10/16 02:27:08.48 jp/Y3Vxn
ハイドンのピアノ協奏曲でお願いいたします。
4番と11番はミケランジェリで持っていて素晴らしいのですが、
贋作・他人による作曲を除いて他も揃えたく思います。
気になってしまって寝られませんw

866:名無しの笛の踊り
11/10/17 15:05:37.46 L+id5QL7
横からすみません。
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲をこれからいろいろ聴いてみたいと考えております。
条件的には
・モノラル・古くてノイズの多いものは不可。できればLIVE盤も避ける
・オーケストラが立派
・カデンツァが一般的
・比較的入手が楽(輸入程度ならOK。廃盤でないもの)

この条件でお薦めのものはありますでしょうか?
宜しくお願い致します。

867:名無しの笛の踊り
11/10/17 16:32:52.96 wUSFZdMb
>>866
この2種がお薦めです。
・スターン バーンスタイン/ニューヨークPO
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・シェリング シュミット=イッセルシュテット/ロンドンSO
 URLリンク(www.amazon.co.jp)

両方ともオーケストラ部が大変立派な演奏です。

868:名無しの笛の踊り
11/10/17 16:44:25.34 Ezn/qjSm
>>865
ハイドン:ピアノ協奏曲全集ボックス・セット化(4CD)
マッシモ・パルンボ(P)、スエラ・ムライ(Vn)、エルンスト・タイス指揮オーストリア室内管、ユナイテッド・ヨーロッパ室内管弦楽団 録音:2000~2003年
URLリンク(www.hmv.co.jp)

869:866
11/10/17 16:45:46.80 L+id5QL7
>>867さん
早速ありがとうございます。両方とも安いですね。
注文して聴いてみます。ありがとうございました!

870:名無しの笛の踊り
11/10/17 16:46:29.21 Dh2VDwD1
>>866
有名な曲なので推薦者によって大いに違うと思いますが、
私なりの推薦盤を。

グリュミオー/C.デイヴィス/コンセルトヘボウ
URLリンク(www.hmv.co.jp)
個人的には最も好きな演奏です。バイオリンが(いい意味で)甘いので。
1970年代のセッション録音だったかと。
カデンツァはおそらく最も有名なクライスラー作のもの。
お手頃だし、メジャーレーベルなので入手は楽です。

他にはズスケ/マズア/ゲヴァントハウス
URLリンク(www.hmv.co.jp)
しみじみとしたいい演奏です。1980年代の録音。
チョン・キョンファ/コンドラシン/ウィーン・フィル
URLリンク(www.hmv.co.jp)
テンシュテットとの新しい録音はライブなので、こちらを。1979年の録音。


871:名無しの笛の踊り
11/10/17 16:51:26.85 Ezn/qjSm
>>865
>>868は、ここで試聴可能
URLリンク(www.jpc.de)

872:866
11/10/17 17:39:46.69 L+id5QL7
>>870さん
色々お薦めありがとうございます。グリュミオーのも安いですね。
こちらも入手して聴いてみたいと思います!

873:名無しの笛の踊り
11/10/17 23:24:40.31 HuquW7tA
ベートーヴェンの協奏曲はおれからもグリュミオーに一票
世界一のビブラートと言われた美音がとにかく良い

874:名無しの笛の踊り
11/10/18 00:07:05.80 5iTFA9/4
>>871さん
ありがとうございました、試聴・販売リンクまで!
オルガン・チェンバロ協奏曲として作曲された17曲中
8曲までが偽作・他者の作とされているのすが
ご紹介のボックスはそこを上手く考えられたコンビネーションだと思います
現在試聴中で楽しくてなりません。本当にありがとうございました。

875:名無しの笛の踊り
11/10/18 03:03:01.10 0jmh+1tM
シューベルトのピアノソナタを全部聴きたいです。
好きなピアニストはゼルキンですが、
なかなかCDが見つから

876:名無しの笛の踊り
11/10/18 03:05:59.61 /caCinFL
その後>>875の姿を見た者は誰もいなかった…

877:名無しの笛の踊り
11/10/18 06:12:14.90 kix7AA/v
ちょww

878:名無しの笛の踊り
11/10/18 09:53:14.41 OH3G686r
>>875-876の流れにコーヒー噴いたw

ダルベルトなんてどうでしょう?
URLリンク(www.hmv.co.jp) (試聴リンクあり)

879:名無しの笛の踊り
11/10/18 10:00:05.31 u/XTFkwe
>>875
有名どころではケンプ、シフ、クリーン、ダルベルトあたりでしょうか。
一部を欠くけど有名なものは、内田、ブレンデルあたりですか。

定評のあるのはケンプだと思います。
もちろん好き嫌いはあるとは思いますが、
往年の名盤ということで。
シフは個人的には大変好きなピアニストですが、
一押しかといわれると、ちょっと悩みます。
好きなゼルキンが父の方なら、
クリーンがお薦めかもしれません。
HMVのピアノソナタ全集のリンクを貼っておきますので、
レビューも参考にしてみてください。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

880:名無しの笛の踊り
11/10/18 22:34:03.28 diuIcL+a
>>879
横から口を挟んで、申し訳ないけど、
ケンプのどこが、良いの?

全く理解できない。
遅い、ゆるい、鈍い。
硬直した、ジジイの演奏。

一昔前の、典型的な、ステレオタイプな、
ドイツ的演奏。

つまんね。

881:名無しの笛の踊り
11/10/18 22:41:41.95 2tsfilvL
>>880
じゃあおすすめは何なのよ
それともケンプのシューベルト聴かずにもの言ってる?

882:名無しの笛の踊り
11/10/18 22:41:59.30 WiV3lu3O
>>1
> ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
>   煽ったり叩いたりしないようにお願いします。


883:名無しの笛の踊り
11/10/18 22:48:29.44 Iy1hxWFW
>>880
生きていて楽しい?


884:名無しの笛の踊り
11/10/18 22:51:55.35 /sztqYO1
>>1
が読めない
>>880
がいるらしい


885:名無しの笛の踊り
11/10/19 00:09:25.49 aY3QBVe/
スレの趣旨から少し外れちゃうかもしれないけど、教えてください。
この動画のワルキューレの騎行の演奏者を知りたいです。
(この曲の入ったCDを購入したい。)

思わず出撃したくなるクラシック・メドレー
URLリンク(www.nicovideo.jp)

よろしくお願いします。

886:名無しの笛の踊り
11/10/19 00:45:12.06 p+7QF/CP
>>885
アップ主に聞け

以上

887:875
11/10/19 01:08:48.33 o4nfZy5R
昨日は中途で眠ってしまったようです。
本当にごめんなさい。
ゼルキンは父の方です。

これから試聴してみます。
ありがとうございました。

888:885
11/10/19 01:22:04.29 aY3QBVe/
>>886
レス、ありがとうございます。

動画投稿者に連絡することも考えましたが、
残念ながら、ニコニコ動画の場合は
投稿者に直接連絡をつける手段がないようです。


889:名無しの笛の踊り
11/10/19 01:25:30.94 p+7QF/CP
>>888
コメントに書き込んで気長に待つしかないんじゃね?
ここで聞いてもわかる人はほとんどいないと思うよ

890:名無しの笛の踊り
11/10/19 01:35:30.36 GRzIEEBA
>>888
ワルキューレの騎行が何分くらいで出てくるのか書いといたほうがいいんじゃない?
最初から聴くの面倒だし

いやおれは糞耳だから聴いてもわからないんだけどね

891:名無しの笛の踊り
11/10/19 04:28:50.80 +kMWD3aa
>>885
クラ板で解決しようと思うなら、
ワーグナースレのワグネリアンに訊く方が良いと思う

その際も>>890のアドバイスには従うべきだろうし、
ついでに言うと、ニコ動のアカウントを持たない人もいるので、
動画紹介ブログに埋め込まれているものや、
アカウント無しで聴けるサイトへの転載があるなら、
そちらへのリンクを貼る方が協力を得られやすいと思われる

☆★☆ワーグナー総合スレ 第20チクルス☆★☆
スレリンク(classical板)

892:885
11/10/19 22:13:57.39 aY3QBVe/
アドバイス、ありがとう。

質問する側として、いろいろと配慮に欠けていましたね。。。
頂いた助言を参考にワーグナースレで聞いてみます。

893:名無しの笛の踊り
11/10/22 01:46:03.64 bP3HurmD
モーツァルトの2台ピアノのためのソナタ(k448)のお薦めのCDを教えてください。
出だしがあんまり早くないのが良いです。

894:名無しの笛の踊り
11/10/22 13:47:43.04 MJNEcC+W
チャイコフスキーの「眠りの森の美女」をお願いします。
今持っているのはコンセルトヘボウ&ドラティのものです。
希望は低音と打楽器にパンチとキレがあるものです。ドラティのものは打楽器はともかくとして、低音に不満があります。

宜しくお願いいたします。

895:名無しの笛の踊り
11/10/22 15:26:35.87 Vtz02gko
>>894
プレヴィン/ロンドン響

896:名無しの笛の踊り
11/10/22 20:35:30.40 NkOqQeWv
あげます。

897:名無しの笛の踊り
11/10/24 00:14:39.01 VTmANAPD
>>893
ベンジャミン・ブリテンとクリフォード・カーゾン演奏のが自分は好きです

898:名無しの笛の踊り
11/10/24 21:05:25.12 UbC2y2dl
バルトーク。ピアノが下手そうで妙にやらしい。

899:名無しの笛の踊り
11/10/25 01:43:43.45 Ue2voY8V
ヤナーチェクの弦楽四重奏曲1番と2番をお願いします。

というかヤナーチェクスレ無いんですね・・・。

900:名無しの笛の踊り
11/10/25 18:58:17.14 Glw4iMbh
もぐもぐ、900番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ





901:名無しの笛の踊り
11/10/25 21:02:39.04 3jhwmG1V
レハールの「金と銀」、イワノビッチの「ドナウ川のさざ波」
作者は知らないけど「カッコ―ワルツ」で軽快なワルツの
演奏があったら教えて下さい。


交響曲とか、宗教音楽とか聞いてると、こういう気楽な
音楽が聴きたくなって

902:名無しの笛の踊り
11/10/25 21:11:03.72 Ly+7ohYg
>>901
金と銀はルドルフ・ケンペ/シュターツカペレ・ドレスデンが本当に素晴らしいよ。

903:名無しの笛の踊り
11/10/25 21:21:33.77 3jhwmG1V
>>902

ありがとうございます。しかし、4500円は高いです。それにSACD専用みたいですし。

904:名無しの笛の踊り
11/10/25 21:29:07.19 GjySdW2M
安い通常CDもあるよ
URLリンク(www.hmv.co.jp)

905:名無しの笛の踊り
11/10/25 21:29:17.29 Ly+7ohYg
>>903
URLリンク(www.hmv.co.jp)

906:名無しの笛の踊り
11/10/25 21:51:56.33 5lyoi2IG
まことに。ケンペ/ドレスデンしかない、と言っても過言でない。
ケンペ/ウィーンもあるけど、ドレスデンの方がずっといい。

番外で、ノスタルジックなレハール自作自演の。戦後すぐの録音。
ボスコフスキーのフツーの演奏も悪くはない。

907:名無しの笛の踊り
11/10/25 21:52:46.62 3jhwmG1V
ありがとうございます。amazonしかみてなかったです!

908:名無しの笛の踊り
11/10/25 21:55:58.77 5lyoi2IG
>>907
ちょっと待って。Amazonなら690円の輸入盤があったかも。

909:名無しの笛の踊り
11/10/25 22:00:01.47 5lyoi2IG
URLリンク(www.amazon.co.jp)
安いのでよければ、これになさい。
今在庫なくて、ジャケも冴えないけど。

910:893
11/10/25 22:01:25.18 2sxGwTeX
>>897さん
ありがとうございます。
大変気に入りました。
こんなに凄い演奏があるんですね。

911:名無しの笛の踊り
11/10/25 22:02:10.09 5lyoi2IG
あ、904と同じだった。すまない。Amazonの方が安いけど。

912:名無しの笛の踊り
11/10/25 22:34:56.29 3jhwmG1V
みなさん、ありがとうございます。

ところで、「ドナウ川のさざ波」、「カッコ―ワルツ」でお薦めの演奏はないでしょうか?

あまりにもミーハー! ホームクラシック的で「そこらへんの演奏でもいいやん」と怒られ
そうですが。あと、「コッぺリアのワルツ」、「ペルシャの市場」、「マドンナの宝石」とか。

913:名無しの笛の踊り
11/10/25 22:56:39.09 IwnG4Hlp
>>912
そこら辺の定番はアーサー・フィードラー/ボストン・ポップスかな。
コッペリアに関しては個人的にデゾミエール/パリ音楽院管が好きだけど
モノラルだしあんまりおすすめはしない。

914:名無しの笛の踊り
11/10/25 22:59:50.19 adC4FRn2
ホームクラシックならこれもいいよ
ドナウ川のさざ波、カッコ―ワルツは入ってないけど
URLリンク(www.hmv.co.jp)

915:名無しの笛の踊り
11/10/25 23:22:02.12 3jhwmG1V
>>913

ありがとうございます。

コッペリアは一応、ボニング(リチャード)+ ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
をもってます。


>>914

おおっ! 小学校時代に掃除の時間に聞いたスケーターワルツが入ってる(歳が知れるかw)。
始めて聞いた曲もあるけど、視聴すると楽しいCDですね。

買おうかな。

916:名無しの笛の踊り
11/10/25 23:46:35.60 cRzQroYi
>>899
とりあえず定番
URLリンク(www.hmv.co.jp)
これも良い
URLリンク(www.hmv.co.jp)

ヤナーチェクスレ落ちたのか・・・
1Q84が出たときに、ちっとは話題になったのに


917:名無しの笛の踊り
11/10/26 06:24:19.54 WxHfhYET
ちょっとマイナーかもしれませんが
ラロのチェロ協奏曲でおながいします。
推薦盤を教えてください。

918:名無しの笛の踊り
11/10/26 21:08:09.52 QUnLdX4s
>917
シュタルケル/スクロヴァチェフスキ/LSO
URLリンク(www.hmv.co.jp)

ナヴァラ、フルニエ、デュ・プレ、トルトゥリエ等を聴いたけど、
この一枚が最高で戻ってきてしまいます。
シュタルケルの技も音色も冴え渡って、爽快感ある演奏かと思います。
多少古い録音ですが、古さを感じない、いい録音とも思います。

919:917
11/10/26 21:53:53.24 WxHfhYET
>>918
ありがとうございます。さっそく注文しました。
SACDハイブリッドなのに安くてビックリ。
良い買い物になりそうです。

920:名無しの笛の踊り
11/10/27 08:50:40.23 5gec247H
英雄ポロネーズのゆっくり目の演奏でおすすめお願いします
ポリーニ、ルービンシュタイン、アシュケナージ、ホロビッツを聴いてポリーニが好きでした
アシュケナージが7分代だったらもっと好きだったかもと思いました

921:名無しの笛の踊り
11/10/27 13:40:26.98 no3hevmS
>>920
>英雄ポロネーズのゆっくり目の演奏でおすすめお願いします

フジコ・ヘミングさんの演奏は如何でしょうか?
YouTube↓で全曲聴けますよ(^o^)
URLリンク(www.youtube.com)

922:名無しの笛の踊り
11/10/27 16:36:03.26 5gec247H
>>921
帰ったら聴いてみます、ありがとうございました

923:名無しの笛の踊り
11/10/27 19:09:05.54 BFa+/iUy
>>920
レオンスカヤなんかどうかな
7:28と俺の持っている中では最も演奏時間が長い

924:名無しの笛の踊り
11/10/27 19:48:24.71 TREmYXhU
>>923
試聴したらとおして聴いてみたくなりました
最初から最後まで速いまま終わってしまうのが苦手で、
弾むような感じと華やかさが好きなのでいろいろ聴いてみます

925:名無しの笛の踊り
11/10/28 20:18:58.66 j6a+mWtN
ゆっくりしか弾けない人と、
速く弾けるが、あえて、ゆっくり弾いてる人とは、
明らかに違うのでは。

926:920
11/10/29 11:59:44.63 2D1MnkAd
すみません、書き方が悪かったです
全体的にゆっくりではなく、ポリーニの緩急をつけたテンポと
ひとつひとつはっきりした音の演奏に惹かれました

927:名無しの笛の踊り
11/10/29 22:52:23.90 CmlFbFYi
秋の夜長は室内楽・・・
ということで、ブラームスのピアノ五重奏をおながいします。
ステレオ、モノラル、なんでも構いません。

928:名無しの笛の踊り
11/10/30 00:25:10.12 iEByG2ds
プロコフィエフのピアノ曲でとっつきやすいものをお願いします
ほとんど聴いたことないのに、なぜか苦手なイメージがあって
まだ手を出したことがありません

929:名無しの笛の踊り
11/10/30 00:33:51.51 HFQfzz0f
>>928
どういうピアノ曲がこれまでの好みなのか教えて欲しいんだが

930:名無しの笛の踊り
11/10/30 02:05:49.33 iEByG2ds
>>929
ふだんはバッハ、ショパン、ブラームスが中心ですが
違うタイプを聴きたいときはルトスワフスキとショスタコの協奏曲やラヴェル
ロシア系ではまったことがあるのは展覧会の絵とラフマニノフの楽興の時です

931:名無しの笛の踊り
11/10/30 06:09:55.36 kFMggRPs
>>928-930
質問の趣旨は「プロコのとっつきやすいピアノ曲を教えて」に見えるんだけど、
もしそうなら質問するスレを間違っていると思われるので、↓へ

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 20
スレリンク(classical板)

もし「プロコのピアノ曲をとっつきやすく演奏してくれる奏者を教えて」ならごめん

932:名無しの笛の踊り
11/10/30 12:05:45.31 iEByG2ds
>>931
両方を兼ねての質問だったのですが、ちょっと都合がよすぎましたね
出直してきます

933:名無しの笛の踊り
11/10/30 14:53:28.49 OBcPbPTp
まあ、プロコのわかりやすい演奏ってなら、
自分ならアシュケナージ1拓だね
コンチェルトなんかを含めて音が美しく明快で
アシュケナージが楽しそうに弾いてる姿が目に浮かぶw
他にもブロンフマンとかルガンスキーなんかも素晴らしいけど
親しみやすさではアシュケがベター

934:名無しの笛の踊り
11/10/30 15:33:46.22 iEByG2ds
>>933
とりあえずアシュケナージでというのを忘れてましたw
ブロンフマンもルガンスキーも好きですが、まずはアシュケナージの協奏曲から入ってみます
どうもありがとうございました

935:名無しの笛の踊り
11/10/30 17:28:55.87 ZX+2Z/hi
プロコフィエフの自作自演も結構いいよ。バルトークは演奏自体上手くないが
プロコフィエフはかなり上手い。所謂ピアニストと比較しなければ。

936:名無しの笛の踊り
11/10/30 22:33:37.26 8t+G2hBs
ブラームスのヴァイオリン・ソナタのおすすめをお願いします。

図書館で借りたムローヴァのが、なかなか気に入ったのですが
他に何があるのか、定番的なものも含めて
紹介していただけるとありがたいです。

937:名無しの笛の踊り
11/10/30 23:01:26.22 jBAO1Qq3
>>936
あまり評判はよくないけど、シェリングとルービンシュタインのが好きです。淡々としてるのが逆にいい。

938:名無しの笛の踊り
11/10/30 23:24:17.49 PKdoMEO0
>>936
今年亡くなったスークのがうとぅくすぃ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

939:名無しの笛の踊り
11/10/31 00:33:08.26 mRVbfD7G
>>936
おいらもスーク/カッチェンに一票。
大好きな2番がこれほどしっくりくる演奏はないですら。
1番と3番もまるで2番の楽想のようなしっとり感がよござんす。

940:名無しの笛の踊り
11/10/31 02:24:24.05 xvvV6lbo
>>936
あえてダークホースをオヌヌメする
聞き方の幅が広がると思う
URLリンク(www.hmv.co.jp)

941:名無しの笛の踊り
11/10/31 12:35:59.80 qpJqP8vx
>>936
シュタインバッハー

942:名無しの笛の踊り
11/10/31 13:25:59.05 b1Vm1Rff
>>936
ハズレを引く方が難しいと思うが、

グリュミオー、シェベック
URLリンク(www.hmv.co.jp)

色気のある音色を楽しんで下さい

943:名無しの笛の踊り
11/10/31 15:17:44.59 rV2HF6tu
>>927
地味な曲には余りレスがつかないようですね。
HMVではポリーニやアンスネスあたりが人気のようです。

私自身、ブラームスのピアノ五重奏自体を
あまり比較して聴いたことがないのですが、
レーゼルの録音をお薦めします。
録音も比較的新しかったと思います。
1枚ものならこれ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
私は輸入盤でこちらを持っています。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
シューマンのピアノ五重奏やシューベルトの「ます」もいい演奏なので、
輸入盤の方がお得な気がします。

944:936
11/10/31 21:03:07.42 mF7pDZM6
>>937-942
みなさんありがとうございます。
これまで、オケ物を中心に聴いてきたので
室内楽だと、どのあたりから聴き始めたものかと
迷っおり、大変参考になりました。

945:名無しの笛の踊り
11/10/31 21:58:48.27 DKKt1eAm
>936
ピリス=デュメイ

946:名無しの笛の踊り
11/10/31 22:17:53.84 sWcocPFG
>>936
ウィーンフィルの元コンマス、ヘッツェルが
事故で亡くなる直前に録音した演奏。伴奏のドイチュも
すばらしいと思う。

URLリンク(www.hmv.co.jp)

947:名無しの笛の踊り
11/10/31 22:48:55.79 mRVbfD7G
>>927
モノラルでも良いなら往年のウィーンコンツェルトハウスSQの盤が
秋の夜長にはぴったりかと。ピアノはイェルクデムスです。

948:名無しの笛の踊り
11/11/01 01:10:33.65 axkTCC30
全然関係ないけど
このスレで「〇〇いいよ」と書かれてるけど
それはやめといた方がいい、っていうのがあっても、
それは言ってはいけないお約束、
だから何も知らない質問者は
まんまと騙されてそれを買う、
そして2chで聞いたオイラが馬鹿だったと嘆く。

それは良くないって意見も一意見として
参考になると思うけどな~

949:名無しの笛の踊り
11/11/01 01:24:54.51 Ed9HzjpP
それを認めたら低レベルな罵りあいにしかならん
他の単一曲スレなど見たら一目瞭然

950:名無しの笛の踊り
11/11/01 01:39:59.52 H1Ot73k6
そうね。だからなるべく具体的にどこがいいのか書いて、
あとは読み手の判断で。
「それはやめとけ」の方が、質問者を騙す場合もあるし。

951:名無しの笛の踊り
11/11/01 02:15:45.93 axkTCC30
そうだね~具体的に書けばわかりやすい。
次からはテンプレに追加してほしいな。

952:名無しの笛の踊り
11/11/01 04:27:45.60 TzIKEdnl
○○はいいよ、○○はやめとけ、
ただこれだけで参考にする方がおかしい、とも言えないか?

953:名無しの笛の踊り
11/11/01 07:32:55.80 Ed9HzjpP
同意。
たとえば「カラヤンはクズだからやめとけ」とか参考にならないね。
どんな演奏でも好きな人がいる。だからそういう投稿は泥仕合の元にしかならない。

質問する側が「明るい演奏」とか「重たい感じ」とか
具体的に気に入りそうな傾向書いて、それに答えるという今のやり方で
十分だと思う。人気曲なら自然とたくさんの名前があがるし
その中で試聴などして質問した人が勝手に決めれば良い。

954:名無しの笛の踊り
11/11/01 13:24:08.64 Q98chy+H
ここの回答者は質問に対して真面目に対応する人達であって、
「釣り」や「煽り」を狙ったレスはスレの空気に反すると信じてるぜw

「ステレオ録音」という条件に対して「モノラル録音」を薦める、
「モダン楽器による演奏」という条件に対して「ピリオド楽器による演奏」を薦める、
「全曲版」という条件に対して「抜粋版」を薦める、
みたいに、どうにも「質問者の指定した条件」に反してしまわないかぎりは、
他の回答者の挙げたお薦めを否定しないのが良いと思うなあ
複数の個性の異なる演奏が挙がったとしても、
一方に同じ意見の人が多ければ「>>○に同意」というレスがついてくる

まあ、ある程度は書き方だろうと思うけどね
「Aはクソ、Bだけが正解」と「Bをお薦め(自分はAよりこちらを好む)」とではいくらか印象が異なる
(たとえ自分の中では前者のように考えているとしても、だw)

955:名無しの笛の踊り
11/11/01 13:33:13.83 kZh9MV6v
条件に反してても
そこをちゃんと明記してるオススメは
質問者の判断に任せればよいと思う

956:名無しの笛の踊り
11/11/01 13:44:52.92 kZh9MV6v
明記してるのに横から茶々を入れるのは
大人気なくてナンセンスだと思う

957:名無しの笛の踊り
11/11/01 19:51:17.70 7KQcagBL
◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。

◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
  できればURLを貼ってあげると更に親切かもです。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないようにお願いします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch