マンドリン総合スレッド part12at CLASSICAL
マンドリン総合スレッド part12 - 暇つぶし2ch248:名無しの笛の踊り
11/05/18 21:55:56.55 V5/J8e2P
>>247がマンドリンの話なんかしないで職探せってさ

249:9
11/05/19 05:20:41.44 L1TX5FyN
>>248 いいから職探せや爺www

250:名無しの笛の踊り
11/05/19 07:50:37.56 hNtxMfbf
>>248
職探す話すればいいんじゃね?

251:名無しさん
11/05/19 15:03:09.96 t28NyXSZ
>>243-250
らっちーさんのブログ見れ。

ベラは?

252:名無しの笛の踊り
11/05/20 10:53:31.64 tL92QCJG
この職探せや ってやつスクリプトだろ。
書き込みがある度に自動的に同じないようをレスするようになってる。
誰か新しいスレたてたほうがいい。それまで永遠に続くよこの職探せなんたらってのとらっちーなんたらってのは

253:名無しの笛の踊り
11/05/20 12:58:47.07 q/iU4stf
新スレ立ててもついてくんじゃね?
無視すりゃおけ。

とこれでこれから梅雨になるけど、楽器持ち運ぶときどうするのがいいの?
ケースが濡れても問題ないんかな?


254:名無しの笛の踊り
11/05/20 13:26:42.24 do9ARVp6
スクリプトなわけーだろ

255:名無しの笛の踊り
11/05/20 15:35:53.20 U5+96oDb
>>253
多少なら問題ないけどやっぱ大きめのビニールとかで覆うのがおすすめかなあ
ドラやチェロは無いけれど、マンドリンだったら確か専用の雨の日用カバーあったはず
湿度調整材も忘れずにいれておくのがおすすめ

256:名無しの笛の踊り
11/05/20 18:18:49.79 q/iU4stf
>>255
ほうほう、ありがとう。
雨の日用カバーはググっても出て来なかったけど、レインコートでも買ってケースに被せる事にするよ。

257:名無しの笛の踊り
11/05/20 22:52:22.31 59pN13jP
もうマンドリンやめて何年もたつけど、未だに街中でマンドリンケース提げてるの見ると懐かしく思うよ。

258:名無しの笛の踊り
11/05/20 23:18:34.86 f/jP3Kwv
このスレはもう落としますから、まともな人は書き込まないでください
もし書き込んだら、>>9のように自演とみなします

つまり荒らすために>>9のように書き込み、>>243のような行為を
延々と続けているということ。


259:名無しの笛の踊り
11/05/21 07:27:29.68 TVeZGF8X
ゴミ袋にくるんで無問題

260:253
11/05/21 11:10:23.93 X59iY59k
>>259
それは気分的に嫌だなぁ…。


261:9
11/05/21 14:25:11.83 fuZ/BD4S
>>250-252 いいから職探せや爺www

262:9
11/05/21 14:26:05.89 fuZ/BD4S
>>258 いいから職探せや爺www

263:名無しの笛の踊り
11/05/21 22:54:47.91 RNK7cBda
スクリプトとからっちーさんに失礼だろ!

264:9
11/05/21 22:56:16.44 fuZ/BD4S
>>263 いいから職探せや爺www

265:名無しの笛の踊り
11/05/21 23:16:19.94 RNK7cBda
>>264
お前こそ無職だろ?
オレは勝ち組の公務員なんだよ!

266:名無しの笛の踊り
11/05/22 07:45:51.43 xYDB1OjI
公務員で勝ち組とはやはり不景気だな…
そりゃマンドリン含む音楽業界も衰退するわ

267:名無しの笛の踊り
11/05/22 09:50:49.26 IiMEZJa3
俺公務員だけど勝ち組感なんてまるでないな。
>>259
ゴミ袋提げて街中歩けないでしょ。
「マンドリニストは街中をゴミ袋提げて歩いている」なんて定義は嫌だなあ。


268:9
11/05/22 10:34:44.15 yW8K+Xfz
>>265 いいから職探せや爺www

269:名無しの笛の踊り
11/05/22 10:58:21.17 IFHw5QvQ
まあでも背中に背負ったり肩にかけれたりするタイプのケースなら普通に傘で問題ないよな
いずれにせよ除湿剤は必要ってこった

270:名無しの笛の踊り
11/05/22 11:06:41.23 S5ttu9yu
>>266-267
だからマンオケとは、公務員である。

なぜなら、なにも新しいことをしないのが、良いとされる。

271:名無しの笛の踊り
11/05/22 15:04:50.18 l8OhhneM
お前がいなくなるという選択肢もあるんだけど

272:9
11/05/22 17:19:28.29 yW8K+Xfz
>>270-271 いいから職探せや爺www

273:名無しの笛の踊り
11/05/22 23:18:59.85 siWJTDgg
>>269
除湿剤はアランフェスみたいな気密性の高いケースじゃないとイミナイ


274:名無しの笛の踊り
11/05/23 07:59:29.14 2dLDx9zr
スーパーライトケースじゃ意味ないんかな
雨対策にモノピアのケース買おうか迷ってる
小物入れるスペースも大きそうだし

275: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 ◆VIVALDInSA
11/05/23 08:13:19.27 kCSk8W2l
もうとっくに既出だろうけど、ヴィヴァルディのマンドリン協奏曲はいいよね。
ヴァイオリン版だとあのなんとも可愛らしいピッツィカートの響きがいい。
マンドリン版の方も好きだけど、ヴァイオリン版は聴いたこと無いって人は、
是非聴いてみてください。お勧めの盤とかは特にありません。
そういえばあの曲ダスティン・ホフマンの「クレイマー、クレイマー」の
主題歌にもなってたね。

276:名無しの笛の踊り
11/05/23 22:29:27.59 5VnPBzYx
>>275 ×:主題歌 → ○:テーマ音楽

たしか歌詞は付いてなかったと思うがw

277:名無しの笛の踊り
11/05/24 19:47:26.84 t9Yqgs/+


278:9
11/05/24 20:19:28.46 7yjpmwXs
>>277 いいから職探せや爺www

279: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/05/25 17:56:15.03 VWYCeMCO
>>276
そうでした。失敬、失敬。

280:名無しの笛の踊り
11/05/28 21:22:10.29 7XzkLhHN
今日同志社大の定演だったみたいだね
上手い上手いとは聞くけど、一度も演奏を聴いた事はない
一度聴いてみたいな

281:名無しの笛の踊り
11/05/28 23:08:31.94 rrX0UCVB
>>280
イタオリや石村クラ編で難易度の高い曲をやるのは事実だが別に上手くはないと思う。

関東育ちのおいらが聞くとアルテなど関西団体特有のガサツさないし荒っぽさみたいなものの
源流が同志社にあるということが実感できるんだが・・・

282:名無しの笛の踊り
11/05/28 23:18:53.71 ruKjdirP
年によってだいぶ違うよ

283:名無しの笛の踊り
11/05/29 12:25:01.06 cqzAgEq7
弦楽器は素人です、
ギターとマンドリンではどちらがいいでしょうか
小柄で手も小さいのでマンドリンをと考えたのですが…

284:名無しの笛の踊り
11/05/29 17:58:56.07 T+3aaMFt
>>283
マンドリンオーケストラでの合奏しかするつもりがないならマンドリンの方が簡単だしメロディもたくさん弾ける
独奏するつもりならギターの方がノウハウも楽譜も豊富
値段はギターの方が安く入手できる
手の大きさはよっぽど小さいかよっぽど難しい曲じゃないかぎりあんま関係ないんじゃないかな

285:名無しの笛の踊り
11/06/01 20:22:59.09 LUPA/BkL
>>284
れす、さんくす
簡単ならマンドリンにします


286:名無しの笛の踊り
11/06/02 11:52:55.35 O7wAw147
九州で上手い団体ってある?
個人的には、北九州のキエロ?って団体に期待してるんだけど。
20~30くらいの編成で曲目もイタリアオリジナルだけ。丁寧な曲作りが印象的だった。

アルテみたいに大人数で大迫力で曲を作るよりも、各パート数名ずつで小さくしっかりと曲を作るのがマンドリンのあるべき姿と最近感じてきた。


287:名無しの笛の踊り
11/06/02 12:25:47.03 EN56NMT+
そういや関東や関西の楽団の話題はよくあるけど、それ以外の地域ってあんま話題にならないよね。
九州とか広島とか静岡とか盛んなイメージがあるけど。


288:名無しの笛の踊り
11/06/02 16:31:40.94 O7wAw147
>>287
広島は女学院があるからね。静岡盛んなのは知らんかった。
九州も本州ぐらい盛んになってほしいもんだけど。

289:名無しの笛の踊り
11/06/02 22:10:01.85 CXcNjCb3
いや、かんたんなわけでは…

290:9
11/06/03 11:50:56.77 3Y8fGuBP
>>289 いいから職探せや爺www

291:名無しの笛の踊り
11/06/04 09:14:26.34 8/TDFxhQ
いや、かんたんなわけでは…

292:名無しの笛の踊り
11/06/04 12:39:36.49 sfc2B7oD
もうすぐARTE TOKYO結成公演か

マネンテ、ファルボにボッタキアリといい選曲だし楽しみだな
マネンテのマンドリン芸術(ARTE MANDOLINISTICA)はどうして今までアルテで演奏されなかったんだろうか?



293:名無しの笛の踊り
11/06/04 12:49:35.85 RPvladXK
>>292
邦人もなかなか まぁいずれも子供好みの曲だがな

ARSNOVA組曲
URLリンク(www.youtube.com)

Planetarium
URLリンク(www.nicovideo.jp)

294:9
11/06/04 22:13:13.74 LUtb+kXy
>>291 いいから職探せや爺www

295:名無しの笛の踊り
11/06/05 22:11:08.22 xIFekPXd
>>293はツンデレ

アルテは好き嫌いの別れる団体だな。
ま、俺もあの人は嫌いだけど演奏は好きだ。
大合奏はマンドリンには…みたいな意見はよく聞くし実際小編成の方が合ってるとは思うけど、
あの大人数の演奏を聞いたら迫力に圧倒される。
吹奏楽や交響楽やってる人からすれば大した事ないのかもしれないけどね。

296:名無しの笛の踊り
11/06/06 10:52:18.76 3sQYun99
まあ俺自身は明治ファンとして、東京を侵略されてるみたいで気持ち良くはない。

297:名無しの笛の踊り
11/06/06 11:20:41.89 NI930DiH
「みたい」じゃなく、まさに侵略するつもりなんだろ
でなきゃわざわざ新団体立ち上げずに東京公演すればいいわけで
上でも言われてるけど、新たな信者獲得と権力拡大のためだろ

298:名無しの笛の踊り
11/06/06 22:41:36.30 hzxH8ZMz
>>297
自称「今後の活動に注目される新スタイルの実力派マンドリンオーケストラ」だからな

299:名無しの笛の踊り
11/06/07 00:26:54.05 C/mvlX4e
なんでそんなムキになって叩いてるの?団体が増えることは純粋に喜んで、いいと、思いますがね~( ̄◇ ̄;)

300:名無しの笛の踊り
11/06/07 08:11:01.95 E9U8gYyD
ギターの時間 にインタビュー載ってるけど、普通にいいと思うよ
ARTE関係者ではないが、ARTEは技術的には上手い団体だと思う。そりゃー上手くない人もいるだろうけど
叩いてる人らは実際には演奏や知識に関してもARTEの第一線で活躍してる人達に比べたら断然劣るような気がする
コンクールとかの感想やら評価を偉そうに書いてるブログとかって大抵 あのえんそくだったこの人がそんな事言えるのか笑
てのばっかだしなあ

301:名無しの笛の踊り
11/06/07 08:18:18.77 W8NcsEQq
>>300
えんそく→演奏じゃないか?

いずれにせよ当たってる
みんな弾く側も楽しみながら、自己満足にならないよう一生懸命マンドリン音楽と向き合ってるんだろうなあと思うよ

実際多くの若者の心を動かせるのは凄い事で、現状では他の団体にはできないと思う

それだけで十分素晴らしいと思うよ
それを応援できず嫉妬やらずれた批判をやたら繰り返すのはマンドリン界を広めることの妨げになる気すらするな

ま つまり貢献してるのは事実だから認めなくちゃ

302:名無しの笛の踊り
11/06/07 14:03:25.77 ATSVDs5T
アルテが叩かれるのは、演奏云々じゃなく、あの人の個人的な振る舞いに原因があるんだろ。

303:名無しの笛の踊り
11/06/07 20:50:21.75 FBsI40Og
あれは性格で損してるよな。
まぁ、ああいう感じだからこそ上手くいった所もあるんだろうが。

304:名無しの笛の踊り
11/06/08 17:55:41.94 stj+fWXw
音楽と宗教のコラボが新しいスタイル

305:名無しの笛の踊り
11/06/08 18:20:37.02 pOq/Kkf8
なんかこのままアルテの話題してたらどんどん荒れていきそうだな。
まぁ荒れてこその2ちゃんねるという気もするが。
最近はいろんなSNSサイトでマンドリン界()に関する議論がされたりするけど、
馴れ合いが酷いから、こういう個人や団体の問題点とか荒れそうな話題はされないんだよな。

306:名無しの笛の踊り
11/06/08 18:46:18.15 PGdDWmZV
なんかこのままアルテの話題してたらどんどん荒れていきそうだな。
まぁ荒れてこその2ちゃんねるという気もするが。
最近はいろんなSNSサイトでマンドリン界()に関する議論がされたりするけど、
馴れ合いが酷いから、こういう個人や団体の問題点とか荒れそうな話題はされないんだよな。

307:9
11/06/09 06:18:32.90 73rSnZE3
>>305-306 いいから職探せや爺www

308:名無しの笛の踊り
11/06/09 10:02:18.59 WpDatS/Y
ここはマンドリン総合スレなんだから特定の団体の話題くらいあって普通
技術的な話題より文字にして話しやすいだろうしね

そういえば、以前の会誌で 小指を表面板に付けるのは振動を止めてしまうからよくない とかいう独奏コンクールの講評があったけど、実際ほとんど変わらなくねえか

そんな講評するならもっと音色やら技術的なこと言えば良いのにな


309:名無しの笛の踊り
11/06/09 21:56:57.21 XHWP+kUM
上手いマンドリンオケなんてないだろ
上手い擦弦のアマオケと比べてもマンドリンオケは全く及ばない

310:名無しの笛の踊り
11/06/09 22:20:23.03 A/stywzK
マンドリンのプロはいても音楽のプロはいない

311:名無しの笛の踊り
11/06/10 12:43:00.76 bjNFfLd7
まーた始まった

312:名無しの笛の踊り
11/06/10 14:56:53.71 wnwBVdLU
音楽に関する収入だけで食べてたら立派なプロだろ。
レッスンとか無しで演奏だけで食べてるような人は確かにマンドリン奏者にはいないけど、
そんな人はポップスとかを除いた音楽業界全体でも極一握りしかいないし。

313:名無しの笛の踊り
11/06/11 00:36:47.27 2eagEBtA
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
ヴィナッチャがオークションにかけられてるぞ。
とても手の出ない値段になってる

314:名無しの笛の踊り
11/06/11 19:55:10.87 2eagEBtA
百万越えたな。

オールドは年月の経過と共に音がどんどん良くなっていき、
国内新作はどんどん悪くなってゆく。
長く付き合うならオールドで、即戦力になるのは新作。

って話をどっかで聞いたんだけど、本当かねぇ。
オールドは弾いた事ないからわからん


315:名無しの笛の踊り
11/06/11 22:17:37.32 5KORA2Y9
>>314
逆じゃないの?

ちゃんと整備されたオールドは、音色も材質も安定してるから
即戦力になる。
新作は音質が落ち着いてなくて、合奏では悪目立ちして使えない
ことも多い。
逆に最初から落ち着いた音がする新作は、伸びしろが無い印象。

国内の新作だって質の良いものはあるよ。
ただ安いものほど経年変化による当たり外れが激しい。
その点オールドは高い金を払わなきゃならないが、確実に望み通りの
音を手に入れられる。
高いばっかりで質が悪いものもあるが、それを購入するかどうかは
自分の耳次第。

個人的には、成長を見届けられる新作のほうが面白いと思う。


316:名無しの笛の踊り
11/06/11 22:21:32.08 1JZ8F6rn
>>314 >オールドは年月の経過と共に音がどんどん良くなっていき、

それバイオリンの話や。マンドリンはちゃうで。
鈴木や国島のオールドがどうなってるかみてみなはれ。
狸痔懲とかに騙されたらあきまへん。

317:名無しの笛の踊り
11/06/11 23:55:32.44 QhTwSUz2
ということで>>292に戻る。

318:名無しの笛の踊り
11/06/12 01:11:23.64 nnYvb3+y
>>315-316
なるほどぉー。
ところでヴァイオリンとマンドリンはどこで差がつくんだろ。同じ木の楽器なのに。
職人の質?それとも良い素材がマンドリンには回ってこないのか?


319:名無しの笛の踊り
11/06/12 03:22:06.35 tGaceJhS
>>316
木材であれば必ず経年変化は起こるけどなーー。素材の善し悪しに関わらず。
沢山の部材で構成されてるかそうでないかの違いなのかな?

320:名無しの笛の踊り
11/06/13 00:36:53.38 bFZPcnzS
>>318、319
木材の音響性能ってのは、時間経過と共に向上してく。
細胞壁の結晶化が起こって、より軽く、丈夫になっていく。
だからより効率的に振動するようになって、音は良く鳴るようになる。

一方楽器の機械性能は、完成時をほぼピークにして必ず低下していく。
マンドリンだとフレットやギヤが減ったり、表面板が落ちたり、ネックが反ったり、
ボディが割れたり…。
(続く)

321:名無しの笛の踊り
11/06/13 00:55:05.84 qjl0Cnw5
(続き)
造りが良い楽器はこの機械性能の低下が少ないけど、時間が経って
完成時より良くなることはない。
そこで適当なタイミングで適切な修理をして性能を戻してやると、
楽器の寿命が延びていき、オールド楽器として生き延びることになる。

前出の鈴木・国島に代表される工場製品は、粗製な上に元々安価なせいで、
適切なメンテナンスを受けてない可能性が極めて高い。
つまり、木が良くなる前に楽器の構造がダメになってるってこと。


322:名無しの笛の踊り
11/06/13 17:08:29.16 96W189OJ
なるほど納得だなあ

じゃあ、時間が経って いわゆる良い状態になった木だけで新しい楽器を作るというのはどうなんだろうか?
やっぱ楽器のかたちになってからでないと響きやすくはならないのかな
でも木が乾燥してるのは確かだからやはり良い楽器ができるのでは?

詳しくない人間の素朴な疑問として

323:名無しの笛の踊り
11/06/13 19:39:44.79 4OwYfZhM
日本の湿気に晒されては、良いオールドに育つ気がしないんだが。。
ヨーロッパの乾燥あってこそ、うまく枯れていくと個人的に思ってるんだけど、どんなもんなの?

324:名無しの笛の踊り
11/06/13 20:07:32.02 t4xkFC1D
木材の経年変化による良化と関係あるのかどうか分からないけど、
楽器を「弾いて育てる」とも言われるよね。
いい音で弾くことで楽器が育つ、みたいな。
その辺はどうなんだろう。

325:名無しの笛の踊り
11/06/13 20:19:38.07 QzC0opK1
うん、日本は湿気がね。
バイオリニストは、専用の乾燥部屋で経年変化を管理してるよ。

326:名無しの笛の踊り
11/06/13 20:31:02.27 XIxqthU6
良いピアノも温度、湿度を管理した部屋で保管されるよね。
湿度は50~60%くらいが最適と聞いた。
人間が快適に感じる湿度が40~60%らしいから、梅雨とか蒸し暑い日本の夏はやっぱ楽器には適さないのか。

>>324
それも聞いたことある。
ずっとケースに入れてると楽器が眠ってしまうとかなんとか

327:名無しの笛の踊り
11/06/13 22:28:54.76 j0cPAoZK
ヴァイオリンもある程度の年数が経つと劣化していくという話もきいたことがある。
ストラディバリウスとかはそろそろ微妙な年数なんだとか。

328:名無しの笛の踊り
11/06/13 22:29:13.60 l3ZYDdUQ
正直、そこまでメンテなんかに神経も金も使ってられないから、
数万円程度の安い楽器買って使いつぶしたほうがコスパいいよね。


329:名無しの笛の踊り
11/06/13 23:57:09.43 l19lH0b7
タイムレス・ティンバーって聞いたことないのか
最初から破格の完成度を誇る木材ってのはあるんだよ
それで作れば新品でもオールドに近い鳴りがある

330:名無しの笛の踊り
11/06/13 23:58:18.21 qjl0Cnw5
>>322
基本的にはそういうことで合ってると思う。
ただそういう材はなかなか無いし、あっても恐ろしく高額だから
マンドリンの価格帯では採算取れなくて使えないだろうね。

老舗の工房の強みのひとつは、そこにあったりする。
長年寝かせた材料のストック。
だから造りが雑でも音が良い、みたいなこともある。


331:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:18:43.90 bfBKLDRp
>>324
「弾き込むと良くなる」って話は、都市伝説というか、眉唾な話だと思う。
おれの知る限り、科学的に証明した実験は無いはず。
(存在を知ってる人がいたらぜひ教えてほしい)

そもそも例えばマンドリンなら約200~3200Hzという広範囲の音の
振動があるわけで、それに木材が満遍なく順応するとは考えにくい。
(続く)


332:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:25:56.91 bfBKLDRp
(続き)
それより、
・弾き続けることで自分の技術が上達する
・だんだん耳が慣れて良い音に感じる
・定期的に使われることで楽器が新鮮な空気に触れて、
良い状態で経年変化が進む
といったことの影響のほうが大きいんじゃないかな。


333:名無しの笛の踊り
11/06/14 00:36:11.66 kbk8F1Gk
接着剤の経年劣化が音に与える影響はないのかな。

ニカワとか楽器用ボンドみたいな脂肪族樹脂系接着剤は
湿気で徐々に加水分解していくと思うけど、
音自体にはとくに影響はないんでしょうか?

334:名無しの笛の踊り
11/06/14 09:29:16.26 +xXfy+By
弾き込みを科学的に検証した例はあるよ。極々少ないけど。
眉唾だとは思わない。科学的に説明は付けられる

335:名無しの笛の踊り
11/06/14 09:37:55.18 A1NpP48i
>>323
水分が潤沢にあると木材成分の軟化温度が下がるから、変質(結晶化や分解)はより進むんじゃなかろうか。確かめたわけじゃないけど。
水分が良くないというよりも、楽器の作られた環境と異なる環境に置くのが良くない。だから、外国の楽器は日本の風土に合わないと言われる。

336:名無しの笛の踊り
11/06/14 09:43:10.26 A1NpP48i
>>327
正確には、劣化速度が良化速度?を上回る。非晶領域において劣化は最初から進んでいるよ。
だから、古い楽器はせん断が支配的に影響する高周波の振動が弱まる。つまり倍音が減る。

337:名無しの笛の踊り
11/06/14 09:52:14.30 bfBKLDRp
>>334
そうなの?
おれは寡聞にして知らないなぁ。

短期的な意味で、弦が環境に馴染んで良く鳴るようになることは
あると思う。
長期的には、振動によって楽器の構造がミクロの部分で変化する
だろうけど、それが音に必ず好影響を与えるとは限らないと考えてる。
木材の多様性(全く同じ木材はひとつとしてない)と、楽器自体の
ムラを考えると、データを取るのは極めて困難だと思うんだけど。

自分でもちょっと調べてみる。
もし情報の出所があったら教えて下さい。

338:名無しの笛の踊り
11/06/14 09:52:53.71 A1NpP48i
>>331
>>334
弾き込みに関する研究は確かに存在する。1992年刊行の「材料」41巻の木材特集みたいなやつと、小野理学研究所の60年くらい前の報告。他にもある?

ただ、>>332の影響も大いにある、というよりその方が大きいかな?
振動による変化は微小だし。


339:名無しの笛の踊り
11/06/14 11:38:42.97 iG/ieAiq
弾きこみ、という点はひとつの視点では断定できなさそうじゃないかな?

話題に出てるように、弾き手が慣れてくるというのもありきで、やはり木も振動しやすい形状にミクロの世界で変異が起こってるんじゃなかろうか。
つまり振動させ続けることで振動しやすくなる、と。
水分が抜け、響きやすくなるというのもあるだろうし。

いずれにせよ、弾き込んでくと楽器が良くなる って思えるのは気持ち的にも嬉しいというか、夢があるからいいよね

340:名無しの笛の踊り
11/06/14 11:54:05.13 D7xmjl08
理論的な事は全然わかんないけど、弾き込んでると音が良くなる(というより大きく芯のある音が出やすくなる)のは身をもって体感したぜ。
同じ時期に買った同じ年代、同じ型番の楽器でも、たくさん練習した人の楽器は誰が弾いても良い音がなって、
あまり練習してない人の方は上手い人が弾いても軽い音しか出なかったり。
あとあまり弾き込まれてない楽器は弦を張り替えても死ぬのも早い気がする。

341:名無しの笛の踊り
11/06/14 14:25:47.99 h/hpcghc
>>340
弾き込みが物理やら材料の科学的に観たらどういう仕組みなのかってのが話題だ

まあ、体感してる人がたくさんいるのは当然だよな

あと常識的に考えて、弦の死ぬはやさは弾く量や強さ、楽器の弦長(テンションの強さ)や、楽器のまわりの環境で決まるだろうに

342:名無しの笛の踊り
11/06/14 17:01:07.26 bfBKLDRp
>>338
ありがとう、そのうち見てみる。
この荒んだ2chマンドリンスレでまさか有益な情報が得られるとは
思ってなかったからちょっと嬉しい。

>>340
経験を無闇に否定する気も無いんだけどね、
それ以外の不確定要素が多過ぎると思うんだ。
単純な経年変化とか、管理とか、愛着とか、慣れとか色々あるから。

弦は、使ってから油脂を拭き取らずに長期間放置しておくと、
酸化が進行して劣化するということも考えられる。
弾き込まれてない≒愛着を持たれてないってことで、
管理も雑なことが多いからね。


343:名無しの笛の踊り
11/06/14 17:25:54.85 bfBKLDRp
>>333
接着技術が確かであれば、接着剤の層は非常に薄くなるし、
木が呼吸するから、単純に加水分解が進行するということは
ないんじゃないか。
ニカワで言うと、だいたい湿度100%で30℃あたりから融解するが、
普通に風通しのあるところならそんな環境にはならないでしょう。
夏に車中に放置したりしたらアウトだけど。
ニカワ自体の寿命も数百年と聞いたな。

接着が下手だと層が厚くなって吸湿し、接着面がズレたり割れたりする。
こういう楽器はたいてい他の部分の作りも未熟だから、
経年変化云々というところまで生き残れない。


344:名無しの笛の踊り
11/06/15 11:15:41.57 AelC2MDM
ニカワが30℃で溶けるとは知らなんだ

やはりこれからの時期楽器の環境には気をつけないとな

345:名無しの笛の踊り
11/06/15 22:16:24.46 T0tgNU4X
使い回ししてた楽器だったけど、他のやつが数日弾いた後だと明らかに音色が変わる。
で、自分でしばらく弾いてるとようやく好みの音色になる。
で、他のやつがまたぶつぶつ言いながらそいつの好みの音にして、(以下くりかえし)

弾き手によって楽器自体の音色が変わるのは確実だと思ってるし、それによる経年変化の影響も少なからずあると思うの。
科学的かって言われたら、ごめんなさいですが。

346:名無しの笛の踊り
11/06/15 23:16:20.69 lIy5QzO9
>>345
そういう気がするだけってかもしれないけれど、なんだかいいですね

とはいえ音色の類は弾く人によってかなり違うのは間違いないな それが楽器にまで染み付くことはないだろうけれど

347:名無しの笛の踊り
11/06/15 23:30:58.66 XZdUMCyz
オカルトだけど、音色が楽器に染み込む事もある気がするよ
後輩に半日楽器貸して返ってきたら、明らかに音が変わってた
んで翌日自分で弾いてるうちに、徐々にいつもの音色に戻った

348:名無しの笛の踊り
11/06/16 00:09:30.69 KeB4EGfb
扱い方が人それぞれだから、それが楽器本体に非常に小さい軋みやゆがみを与えて
その部分に若干の違和感を感じてしまったのかもしれない。
自分好みになったというより、それに慣れてしまったんだとおもう。

349:名無しの笛の踊り
11/06/16 00:43:59.31 lXRFXEhB
>>345
自分も、それは実感としてある。
音色ってつまるところ周波数の分布と強度に因るものだから。
固い音色、柔らかい音色、明るい音暗い音、全部周波数の強度分布が異なることで区別される。

人によって出す音色は違うわけで、高周波が支配的な振動を起こせば木材がそれに順応し、低周波が支配的な振動を起こせば木材がそれに順応する、
というような、振動の仕方が木材の微視的な構造に影響を与えても不思議ではないと思う。

オカルトではないと思うよ。ただ、自分の知る限り研究されていないし、やるとしても厳密に行うのは困難だろうけど。

350:名無しの笛の踊り
11/06/16 12:52:51.94 KMRdvFr6
色々な要因はあれど、弾きこみ効果は感じられるしあるってことに落ち着きそうだな
もちろん今までですでに分かってたことだし、細かく研究しようとした人もいるだろうけど

それよりも音色といえばピックの材質について気になるところ
近年一般化してきたナイロン製、そしてプラスチックのものまである
べっこう派もたくさんいることだろうし

厚さや形状が一緒だとしたら音量は
べっこう>プラスチック>ナイロン かな
弾き手にもよるが雑音が鳴りやすいのがその逆かなという感じもする

厚過ぎても薄すぎてもバリバリとかペチペチとかなるから厚さも非常に重要だな

351:名無しの笛の踊り
11/06/16 13:07:25.15 SYN5o+68
マンドリンに金属的な響きを求める人はべっこう等硬いピックを、
木の音を求める人はナイロン等柔らかいピックを使う傾向にある気がする。
その中間にあるのがセルロイドかな。

あと音色といえば弦の種類にも因るよね。
今季号の奏でるマンドリンにそんな記事が載ってるらしいけど、読んだ人いる?

352:名無しの笛の踊り
11/06/16 13:19:47.37 SYN5o+68
あとちょっと木材の話に戻るけど、駒も木で出来てるよね。
駒は弦の震度をボディに伝える大事な部品だけど、これも経年変化で音に影響あるんかな。
経年変化する前に形が歪んで上手く楽器にフィットしなくなってしまうんだろうか。

353:名無しの笛の踊り
11/06/16 14:03:09.68 qYQP2eu9
>>352
駒(ブリッジ)は、材質も大事そうだけどやっぱり劣化していく面が多いんじゃないでしょうか
木材が良くなっていっても、常に弦によって押さえつけられているわけだから削れたり歪んだり、経年劣化のほうが勝る気もします

現にオールド楽器を輸入し、再調整や修理する場合はブリッジは必ずといっていいほど作り直したり交換されるのでは
指板やフレットもそうですがブリッジは替える場合がほとんどな気がします

354:名無しの笛の踊り
11/06/16 22:33:00.43 lG1ewihA
>>352
重要なのは、
「現代の楽器は、現代の弦を張らなければならない」
という点。
昔の弦とは材質も張力も異なっているから、それに合わせた
形のブリッジが必要になる、というのが最も大きな理由でしょう。
ぶっちゃけ、オプティマ赤を想定して作り直すということ。

オールドはたいがい表面板が沈んでいるから、ブリッジを
高くする必要がある。
嵩上げも可能だけど、手持ちの材料で新たに作ってしまう方が
楽だし簡単。
ほとんど作り直されるのは、大部分の業界人が
「ほぼ影響が無い」
と判断してるということじゃないかな。


355:名無しの笛の踊り
11/06/16 22:53:19.31 lG1ewihA
誤解が無いように補足すると、
現在の黒檀+牛骨のブリッジが、費用対効果の面で最も優秀
と判断されてるということ。

ブリッジは調整が簡単なことも重要。
チタンが良いとか、象牙が良いとかいう話もあるけど、
普及しないのはそれが理由でしょう。


356:名無しの笛の踊り
11/06/17 09:39:44.30 +Dt7QUyC
ナイロン等以外でピック1.00mm以上の厚さを使ってるやつは大体雑音出しまくり
そして自覚がない 弾き手にはわかりにくいからな
普段、周りはそんな事指摘しにくいから言われないが、たまに指摘されると「そうかな?」なんて言う

周りから思われてるの気づいてないんだろうな 若干気の毒

結構こういう人多いよな

合奏はおろかアンサンブルとかでやられるとバツバツ音が目立って仕方ない

357:名無しの笛の踊り
11/06/17 09:52:59.06 0akOkcdR
>>356
1ミリ以上とか断定はできないと思うけど、悲しい事に同意できてしまう

そういう人がパートリーダーだったりコンマスだったりする事が多い、そういう立場の人はやはり周りから指摘されることが少ないから自分で気付いてない
ピック随分厚いですね、とか少し遠まわしに言われると 「音量出すために使ってます」
プラスチック系統の1.4ミリとか使ってる人の音色聞くと、
あぁ・・・となる

カチカチカチカチ やめてくれえええええ
自分自身もよく聞く話なので、多くの団体にいるんでしょうね

358:名無しの笛の踊り
11/06/17 10:38:34.50 rEa1cmGZ
コンサートマスターのような人が自分の雑音に気付かないという点、正直的を射てる
厚くても柔らかい素材はそうでもないが、硬いものはおぞましい 薄くて柔らかいものも凄い雑音が鳴る

359:名無しの笛の踊り
11/06/17 15:19:38.43 MFBS4pAj
うちの団体だけじゃなかったのか。
使うピックによる雑音の類は社会人になると余計指摘されなくなる、日本人の気質なのか皆言えない。

極厚で堅いモノでガリガリと弾き散らす、挙げ句の果てに本人は自覚なくて、音量の確保のため とか言うもんだ
「このピックのほうが音が飛ぶ(キリッ」
綺麗に弾けてから音を遠くに伝えることを意識したほうが良い。



360:名無しの笛の踊り
11/06/17 21:06:27.28 61iY7xPE
>>354
>オールドはたいがい表面板が沈んでいるから

いわゆるトップ落ちで楽器として死んでいるのでは?

361:名無しの笛の踊り
11/06/17 22:17:16.96 LnTWx6D0
>>360
100年前後のオールドで、完成時から表面板が全く落ちてない楽器なんて滅多にないと思うよ。

落ちてる程度の問題で、酷いものを死んでると言う。


362:名無しの笛の踊り
11/06/17 23:23:30.55 uPy26UaJ
ひさびさに弾きたくなって中古のマンドラ買ったぞー
ケースが無い・・・!ケース意外と高いね・・・(´・ω・`)
難しい話はやめようや(^O^)/

363:9
11/06/18 03:45:52.94 aBmCZoIc
>>362 いいから職探せや爺www

364:名無しの笛の踊り
11/06/18 07:59:44.79 5Rr8kIM1
ちょっと気が早いけど、次スレからはテンプレに「荒らしはスルー」と付け加えておこうぜ

365:名無しの笛の踊り
11/06/18 09:39:06.14 6iEtlfhQ
>>362
うわぁ・・・

366:9
11/06/18 09:40:26.53 aBmCZoIc
>>364-365 いいから職探せや爺www

367:名無しの笛の踊り
11/06/18 10:50:08.72 +vnpF6iR
>>357
ネックをぎゅっと握って音程でないようにして、小さな音でトレモロをしてみる

「玉を転がすような」と形容される奇麗な音の奏者だと、カタカタという音がする

パサパサ音がする場合は、弦に対してピックが垂直に当たっていないとか、
ピックが柔らかすぎるとか
そういう奏者が集まったオケのトレモロは雑音のj塊

368:名無しの笛の踊り
11/06/18 10:55:44.50 6iEtlfhQ
>>367
同意
ミュートした状態でトレモロしてみるとすぐ分かるな
雑音の自覚が無い人はそれでも自分の出してる音に気づかないかもしれんが

369:名無しの笛の踊り
11/06/18 15:11:48.01 s2xRcLWu
個人的にはべっこうは割れるししならないから使いにくく感じる。
ダンロップのオレンジ色の0.6mmティアドロップが標準装備。

370:名無しの笛の踊り
11/06/19 00:31:10.05 nCl5DOXD
>>369
柔らかすぎる
マンドリンならいけるのか?
ドラや、チェロは雑音出る

371:名無しの笛の踊り
11/06/19 17:05:59.42 JBhD7xkg
アルテ東京行った人いる?
仕事の都合で行けなかったんだけど、新曲とかどんな感じだったのか気になる

372:名無しの笛の踊り
11/06/19 18:59:41.06 Z5Z0GY9H
行って来ました。新曲は、ドラクエっぽいけど、聞きやすかったとおもいます。万人には受けると思う。

373:名無しの笛の踊り
11/06/19 22:30:26.41 wYDoC/7m
ということで>>292に戻る。

374:名無しの笛の踊り
11/06/19 23:56:30.34 qmCK330N
新曲、超絶技巧を期待してたのにしっとりだった。
ただあれならソリスト呼んでこなくてもいろんな団体で弾けそう

375:371
11/06/20 00:39:10.76 ga7f1MOC
協奏曲の二楽章は緩徐楽章であるのが一般的だからね
ところでドラクエっぽいとは、どういうこと?
バロックっぽかったのか、ゲーム音楽っぽかったのか
正直ゲーム音楽みたいな邦人曲は嫌いなので

376:名無しの笛の踊り
11/06/20 22:47:00.25 kfsnFvqt
花の讃歌 な雰囲気だったかな?
誰か解説頼む。

三楽章に期待。

377:名無しの笛の踊り
11/06/21 10:32:45.34 TwnfXgKT
三拍子で、カデンツァ含めて暖かい雰囲気の緩やかな曲でした

378:名無しの笛の踊り
11/06/23 17:15:57.47 HUZRu0qe
オプティマの緑ってすぐ錆びる気がするんだけど、気のせい?特にD
弦によって錆びやすかったりそうじゃなかったりするんかな

379:名無しの笛の踊り
11/06/24 00:24:36.09 v0TOFDSe
昔、団体によっては「弦を煮ている人もいる」なんて話を聞いたことがあります。

私には到底理解できない世界だと思いましたが、今でも弦を煮ている人なんているんでしょうか?

380:名無しの笛の踊り
11/06/24 10:57:39.75 tA6PsG1Q
>>378
オプティマ緑が錆びやすいと思った経験も無いないが、緑は芯線が
六角形だから、内部に隙間が多いために汚れが溜まり易いと
ということはあるかも。
体質によって違いはあるけれど、基本的には演奏毎にしっかり弦を
カラ拭きするようにすれば、劣化より前に錆びることはあまり
無いと思うよ。

381:名無しの笛の踊り
11/06/24 11:06:22.67 tA6PsG1Q
>>379
自分はやったことはないけど、弦は指からの水分や油脂が溜まって
劣化が進行するから、酸化が進んでいない時点では、煮沸によって
多少復活することは有り得るかもしれない。
オプティマあたりは全部金属だし、乾燥さえしっかりすれば
使えるだろうね。
まぁケチらないで交換することを薦めるが。


382:名無しの笛の踊り
11/06/24 14:27:30.48 HyTzVu2F
柴田高明と共演する本田って何者?

383:名無しの笛の踊り
11/06/24 20:41:58.22 0N/zFfaM
>>379
ノシ
GDだけ10分くらい煮ると、新弦に近い音が出るようになるよ。
しかも結構持続する。煮た後はもちろんちゃんと水分を拭きとってね。
新弦張れるならそっちの方が良いけど、そんな金ないって人は一度煮てみたら。


384:本田
11/06/24 21:53:26.20 tmMOM0Mn
>>382 俺、俺だよ。
らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?

385:9
11/06/25 07:50:01.75 5JBADWCE
>>384 いいから職探せや爺www

386:9
11/06/25 07:50:36.82 5JBADWCE
>>382 いいから職探せや爺www

387:名無しの笛の踊り
11/06/26 21:24:07.46 GRGdLxze
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
谷亮子が大胆に⁈

388:名無しの笛の踊り
11/06/26 22:27:26.20 oYbfaWpG
なんと美しい・・・癒される・・・

389:9
11/06/26 22:48:52.03 /bAFZHAe
>>387 いいから職探せや爺www

390:9
11/06/26 22:49:14.56 /bAFZHAe
>>388 いいから職探せや爺www

391:名無しの笛の踊り
11/06/27 18:43:41.15 Zw+f89Y5
>>390
マンドリン経験を生かせる職はありますか?
ハロワに行ってもなかなか見つからなくて・・・

392:9
11/06/27 18:57:27.44 403Hrx1V
>>391 いいから職探せや爺www

393:名無しの笛の踊り
11/07/05 19:26:47.46 VMCoV3wU
誰かアルテの新曲のこと、書いてください。

394:名無しの笛の踊り
11/07/07 16:55:38.22 Kfo5Nwx2
アルテに入るにはどうしたらいいのですか?

ちなみに関西在住です。

395:名無しの笛の踊り
11/07/07 21:44:56.27 Z6znc9Ew
京都の中心で愛を叫ぶ

396:名無しの笛の踊り
11/07/08 01:48:52.03 whgz91d1
京都の中心で入信を誓いお布施を納めお勤めに励む

397:9
11/07/08 06:45:36.81 t8MS6nd7
>>393-396 いいから職探せや爺www

398:名無しの笛の踊り
11/07/08 10:34:48.23 cVjtebO5
本人に連絡とってみりゃええやん
若くて上手かったら入れるでしょ

399:名無しの笛の踊り
11/07/08 11:12:04.07 MwxNMHm9
何が?

400:名無しの笛の踊り
11/07/08 17:27:16.75 +lSpMCvs
ヨイショが

401:9
11/07/08 21:09:38.61 t8MS6nd7
>>398-400 いいから職探せや爺www

402:名無しの笛の踊り
11/07/10 08:46:00.51 t6K4Sv9k
フェラが

403:9
11/07/10 20:16:56.92 kIurBsHO
>>402 いいから職探せや爺www

404:名無しの笛の踊り
11/07/10 23:52:55.35 +EipO+Pb
すいません>>905をお願いします。

405:9
11/07/11 07:07:46.88 1DibMssm
>>404 いいから職探せや爺www

406:名無しの笛の踊り
11/07/11 19:54:45.60 jOTrJPRe
楽器いっぱいあるじゃん最近。
野口、大野、落合、カラーチェ、ビナッチャくらいだったじゃん前は。
今は宮野とか安い割に丈夫で音もなかなかなやつが出てきたし、なんか変なのもあるし。
楽しいねえ

407:名無しの笛の踊り
11/07/11 20:20:44.54 gSvIvJWj
楽器いっぱいあるじゃん最近。
野口、大野、落合、カラーチェ、ビナッチャくらいだったじゃん前は。
今は宮野とか安い割に丈夫で音もなかなかなやつが出てきたし、なんか変なのもあるし。
楽しいねえ

408:名無しの笛の踊り
11/07/11 23:35:13.65 X7chbibf
楽器いっぱいあるじゃん最近。
野口、大野、落合、カラーチェ、ビナッチャくらいだったじゃん前は。
今は宮野とか安い割に丈夫で音もなかなかなやつが出てきたし、なんか変なのもあるし。
楽しいねえ

409:9
11/07/12 06:11:04.08 6+gMtnfJ
>>406-408 いいから職探せや爺www

410:ま
11/07/12 10:23:53.59 MUbA8tE4
こんにちはー。
会話の流れぶった切ってすみません。
マンドリン初めて半年になります。
前回中古のマンドリンを個人から買って失敗しました。
で、今回新調したいと考えてます。
50年もののオールドマンドリンってちゃんと弾けるんですかね?
ちなみにドイツから個人輸入したいんですが、
日本で湿度でネックが反ってしまうとか、
ありえますか?
オールドを買うとき、業者にはどういった質問をすればいいのでしょうか?
どなたかご存知の方よろしくお願いいたしますm(_ _)m

411:名無しの笛の踊り
11/07/12 12:22:19.18 YUqaMiGD
>>410
>>314あたりから読んでみれば

412:名無しの笛の踊り
11/07/12 21:02:57.86 noiVyqNf

>>410-411 いいから職探せや爺www


413:9
11/07/13 06:15:07.37 QnZK/XHQ
>>412 いいから職探せや爺www

414:9
11/07/13 06:15:27.34 QnZK/XHQ
>>412 いいから職探せや爺www

415:9
11/07/13 06:16:02.04 QnZK/XHQ
>>412 いいから職探せや爺www

416:名無しの笛の踊り
11/07/13 21:15:03.92 2LOnuGVU
>>413-415
らっちーさんのブログ見れ。

ベラは?

417:名無しの笛の踊り
11/07/13 22:01:45.44 2J1pSXRl

>>413-416 いいから職探せや爺www

418:名無しの笛の踊り
11/07/14 01:28:47.72 PyOijTD3
そーれそれそれそれ、お祭りだー♪

419:9
11/07/14 05:44:59.14 dn+V+QXA
>>416 いいから職探せや爺www

420:9
11/07/14 05:45:36.21 dn+V+QXA
>>417 いいから職探せや爺www

421:9
11/07/14 05:46:18.98 dn+V+QXA
>>418 いいから職探せや爺www

422:名無しさん
11/07/14 09:44:27.61 tHbnz60p
>>384
らっちーさんのブログ見れ。

ベラは?

423:名無しさん
11/07/14 09:46:15.42 tHbnz60p
>>416
らっちーさんのブログ見れ。

ベラは?

424:名無しの笛の踊り
11/07/14 18:29:41.07 ZG7uxzAU
こうしたマンドリン・ギター合奏団の実態にも気付かずに指導を引き受ける「プロ」というのは、
プロフェッショナルの名に値しない無能力な人間か、
それともマンドリン・ギター合奏団が払う微々たる金も痛ましいほど売れない人間か、
いずれにしても音楽界ではどこからも相手にされない下々の下の下の音楽家であろう。
そんなことにも気付かないマンドリン・ギター関係者の音楽性の欠如には暗澹たる気持ちに
ならざるを得ない。
滑稽なのは、たった数回、プロの指揮で練習したマンドリン・ギター奏者が
「私は××先生に師事した」と称して得意満面になっているばかりか、
プロが講釈する「当たり前のこと」を聞いて「すごい、さすがプロだ」と信者になってしまうことである。
プロというものは、いってみればアマチュアを食い物にして生きている。
そして、どの世界でもそうだが、そのプロの芸の評価はアマチュアが決めているのである。
マンドリン・ギター関係者にプロの優劣を見分ける力がないのは、いうまでもない。
ここまで書けば、業界関係者なら、私が一体、どの団体のことを指し、
誰のことを批判しているのかが分かるであろう。

425:名無しの笛の踊り
11/07/14 18:30:43.90 ZG7uxzAU
実は、北海道のマンドリン・ギター合奏は、音楽として評価に足るすばらしい演奏をする団体(指揮者)と
大正時代の演奏からほとんど進歩のない論評の対象外の団体とに二分されており、
無論、後者の方が主流ではあるが、一部の指揮者や団体においては世界的にみても、
また洋楽の他のジャンルと比較しても、十分に高水準の演奏をしていたのである。
そこに悪質な伝染病を持ち込んだのは、明らかに2004年8月28日に札幌公演を行なった
アルテマンドリニスティカであろう。
この団体の演奏(というか騒音?)は、楽器の物理的限界を超えた狂気の沙汰というべきものであった。
各奏者の楽器を観察すると、酷使により表面板がベコベコに落ち込んでおり、
振動入力に対する楽器の運動能力は完全に失われていたものと推定される。
その哀れな楽器を力ずくで、全力で掻き鳴らし、こじり弾き、断末魔の悲鳴のような
汚らしい音色を搾り出して、おぞましい地獄の狂宴を繰り広げていたのである。
また、とにかくひたすらに音量のみを追求して、どの作品を演奏しても、まったく同じに
聴こえたのも特筆すべきことであった。

426:名無しの笛の踊り
11/07/14 18:32:07.87 ZG7uxzAU
「速い速い病」の感染源についても、私は最初、クボタ・フィロマンドリーネン・オルケスターの
CDの悪影響によるものとみていたが、どうやら、アルテマンドリニスティカが元凶らしい。
ただ、北海道のマンドリン・ギター奏者は馬鹿で判断能力が欠如していたので、
あたかも新興宗教の教祖の演説に洗脳されるかのように、音楽的な内容があるのか否かに
考えを及ぼすことなく、迫力をすごい(すごくよい)ことだと思い込んでしまった。
久保田孝氏の「クボタメソッド」については、いずれ科学的にたっぷりと叩く予定であるが、
アルテマンドリニスティカを北海道に呼び込んだ人物(複数いる)、
それらが北海道のマンドリン・ギター合奏を危機に陥れた張本人達であり、
極刑に値するA級戦犯だといえよう。

・・・この文を書いた本井理はそれほどの実力者なのか?

427:名無しの笛の踊り
11/07/14 19:37:51.74 3Qq3WVW1
ググって原文全部読んできた
俺もアルテ嫌いだからなかなか痛快だけど、そもそもこういう奴はマンドリンやってて楽しいのかと疑問
たかが音楽なんだから気楽に構えればいいのに
あとマンドリンのプロをディスってたけど、音楽で飯食ってる人じゃないとプロの苦労は分からないんじゃないかな

428:9
11/07/14 21:50:21.19 dn+V+QXA
>>422-423 いいから職探せや爺www

429:名無しの笛の踊り
11/07/14 22:01:04.33 yPUpXzdG
エレキマンドリンに興味があって、↓の動画で使われてるようなやつが欲しいんだけど、
ぐぐっても普通のマンドリンにピックアップ乗せてるようなのしか出てこないんだが…
似たような感じのエレキマンドリンでおすすめのやつがあったら教えてください。

URLリンク(www.youtube.com)

430:名無しの笛の踊り
11/07/14 22:05:53.61 dffC3ske
その北海道の変な奴
数年前にホームページ見たことがあるような
自分のいる団体のこともぼろくそに書いてなかったか

なんていうか音楽やってて楽しいのかね

431:名無しの笛の踊り
11/07/14 22:09:02.08 Yjlhcwdr
一泊高いよね、この子だ、っていう子じゃないと。

432:名無しの笛の踊り
11/07/15 00:02:00.04 BVfR84mV
>>430
>なんていうか音楽やってて楽しいのかね

本人からしたら、「芸術(笑)」のためにやってるんじゃね

433:名無しの笛の踊り
11/07/15 01:25:20.13 IvLGULz0
書いてるやつは楽器めちゃくちゃ下手らしい

434:9
11/07/15 06:39:15.15 mvcHbrbt
>>431 いいから職探せや爺www

435:名無しの笛の踊り
11/07/15 09:44:22.62 Yg3Z00D+
>>431 いいから職探せや爺www

436:名無しの笛の踊り
11/07/15 10:10:08.45 KjnZTLM6
ソースも無しに下手とか言われてもね
それに下手だからって物事を批判しちゃダメなんて事はないし
ただこういう面白そうな話題は自己完結でサイトに載せるんじゃなくて、こことかSNSサイトに提供して欲しいw
その方がいろいろ盛り上がって捗りそうだし、端から見てて楽しいw

437:名無しの笛の踊り
11/07/15 13:47:35.65 P8fCi+2O
本井の生態
・演奏会に足を運ぶときは常に下敷きを携帯し、アンケート用紙は真っ黒になるまで書く。独自の採点をし独自の理論を展開する。
・演奏会中も聞きながら隣の人に聞こえるくらいでかいため息ついたり独り言言ったりする。
・いい演奏には拍手するが余韻が残ってても遠慮なくフライングする。
・自分の腕前はというと、指はまわらないし音も擦過音にしか聞こえないくらい楽器が鳴ってないしで邪魔。
・明らかに指揮者とズレてても構わず自分の弾きたいように弾く。特に変拍子に体制がなく、声に出して数えながら弾いてもズレる。

ようするに邪魔。

438:名無しの笛の踊り
11/07/15 14:26:27.60 Jw60nA2e
下手とか邪魔とかいう以前に舞台にあがっているのを見たことがない。
もう自分じゃ演奏してないんじゃまいか?

439:名無しの笛の踊り
11/07/15 17:48:33.53 IvLGULz0
荒ぶる道民達であった
それほど悪い意味で有名って事か、もっと聞かせてくれ

440:名無しの笛の踊り
11/07/15 19:31:04.25 tx6aMTzK
実はスレの住人の大半が道民達だったりしてwww

441:名無しの笛の踊り
11/07/15 19:39:09.66 BVfR84mV
でも、本井理さんみたいな人がいるから、マンドリン界も少しは自浄能力を
発揮できると思うんだ。
本井さんの演奏が聞くに堪えない雑音、クラブの輪を乱す疫病神だとしても、
こまめに人の演奏会をチェックしてアンケ用紙にびっしりと書く書くマメさは見習うべきだぜ。
ホムペに掲示板も置かず、検索防止にわざわざPDFにするようなチキン野郎だとしても、
プロの演奏家に噛み付く度胸は、いくら空気読めない奴でも持ってないだろう。
論評に具体的な根拠がなくても、自己矛盾してても、論評に値しない唾棄すべき駄文だとしても、
これを読んだ人が自分の襟を正すきっかけになれば、捨てたもんではないと思うんだ。

442:名無しの笛の踊り
11/07/15 20:21:48.95 nxoGR8uv
ごめん道民+M井アンケートを書かれた側から

基本的にアンケートに書かれていることはほとんど無駄
ひいきめに見ても正論なのは1%くらい
あとはおっさんの独断でしかない

あとこの人はあまりにあまりなんで最近は所属団体から半分追い出されてるらしい
だから昔は演奏会に出てたけど最近は出てない

443:名無しの笛の踊り
11/07/15 20:28:13.19 2DKelFfO
>>441
今じゃPDFでもググれば引っ掛かるから別のねらいがあるのかも
一応掲示板みたいなのもあるようだしw

しかしアンケートをボロクソに書く奴ってあまりいないと思うわ
書くにしても「よかった」とかほめてくるのが礼儀だろう
それをびっちりとマジで書かれたら逆恨みされても無理ないわな

444:名無しの笛の踊り
11/07/15 21:24:53.91 QZfmL3p6
面白い人がいたもんだなぁ
この人が関西にいたらもっと面白くなりそうなのにw

445:名無しの笛の踊り
11/07/15 21:51:53.52 Yg3Z00D+
犬に向かって吠え返してるな、おまえら

446:名無しの笛の踊り
11/07/15 22:03:28.72 zblTNMoS
>>444 いいから職探せや爺www

447:名無しの笛の踊り
11/07/16 02:40:45.98 c3QISnfl
>>443
心理学でいわれていることは、
実際に批判めいた感想を持ったとしても、
M井氏みたいにそれをその場で形に出す奴は数パーセントから多くて1割。
また別の1割は2度と来ない。
で、残りの8割は知り合いに直接言いふらすか、あるいはネットで叩く。




448:9
11/07/16 03:02:23.28 ryTCiF78
>>435 いいから職探せや爺www

449:9
11/07/16 03:05:02.01 ryTCiF78
>>446 いいから職探せや爺www

450:名無しの笛の踊り
11/07/16 12:06:13.42 qzjxBAWL
アンケートだけならいいが、周りの客に迷惑かけるようなやつだぜ?
余韻にひたりたいのにその余韻をただ一人のオッサンがぶち壊しにするんだぜ?

451:名無しの笛の踊り
11/07/16 12:23:20.28 RD5641hZ
フライング拍手は確かにいただけないな
管弦楽のオケだったら注意か追い出されるレベル

452:名無しの笛の踊り
11/07/16 12:39:24.83 qRwhUn5H
フライング拍手されたり余韻にひたりたいような演奏ってどんなんだろ?
本当にマンオケにそんなに良い演奏があるんかいなw
いつもお義理で一呼吸遅れのパラパラ拍手しか受けてないから一度聞いてみたいもんだorz

453:名無しの笛の踊り
11/07/16 22:07:42.25 RD5641hZ
マンドリンオーケストラで会場ほとんどの人にスタンディングオベーションされるような演奏、してみたいですねえ


454:名無しの笛の踊り
11/07/16 22:37:49.40 709MQnLW
スタンディングオベーションはいただけないな
管弦楽のオケだったら注意か追い出されるレベル

455:名無しの笛の踊り
11/07/17 00:49:36.20 MSJBVxbr
>>454
え、そうなんですか
アンコールとかラストの曲ならアリですかね

456:名無しの笛の踊り
11/07/17 06:41:37.52 wizRjwFN
>>455 >454は>451のコピペだろう。

それはともかくとして拍手とかブラボーコールがマナーとして慣例化?しつつあるのはどうだろう。
最近は欧米でも聞かない話だが昔はブーイングで演奏中止に追い込まれた例がざらにあったようだ。
演奏の出来不出来とかじゃなくて曲そのものが聴衆のお気にめさないって理由でな・・・。
拍手が慣例化しちまった結果として楽章間拍手なんてのもある。
一般に知られていない曲ばかり演奏するマンオケの演奏会ではよくみかける光景だ。

要は妙な考えにとらわれずに感動したら素直に拍手すればいいんじゃね?
逆にワンパターンのゲーム音楽もどきなんかはブーイングで演奏中止に追い込んでやった方が薬になるかもな。

457:名無しの笛の踊り
11/07/17 08:27:02.48 DFqAQyrm
ブラボーコールが「かっこいい」という感覚なんだろうな
アマチュアだとあからさまにサクラが叫んでたりするけどあれは萎える

458:名無しの笛の踊り
11/07/17 08:40:57.77 CVKMprdn
最後にお前の好みを押し付けるなよ。ゲーム音楽好きな人間だっているんだせ?

459:名無しの笛の踊り
11/07/17 08:58:08.67 YC9hCpZ+
サクラでブラボーコール仕込むのは何もマンドリンに限った話じゃないでしょ
むしろ管弦楽の方がサクラは多いと思う

460:名無しの笛の踊り
11/07/17 09:10:02.04 bljs186s
オチがみえてるゲーム音楽もサクラを仕込んだブラボーコールも両方痛いわ

461:名無しの笛の踊り
11/07/17 09:21:34.25 DFqAQyrm
ブラボーコール
アマチュアの演奏会はサクラだろうし、プロの演奏会のは目立ちたがり屋の
勘違い野郎だろうな
管弦楽オケの団員でも雰囲気ぶち壊しのフライングブラボーには辟易してるよ

462:名無しの笛の踊り
11/07/17 09:45:08.45 uk5YEwmp
もしも「ブラボー」なんて外国語を叫ぶことがなじまないのなら
ここは伝統ある

「よっ!大統領!!」
「千両役者っ!」
「日本一っ!!」

なんてコールした方がいいかもなwww

463:名無しの笛の踊り
11/07/17 10:01:42.75 KRtXflUE
俺は帯みたいなやつを丁寧にそのままにして部屋を出るぞ。

464:名無しの笛の踊り
11/07/17 12:00:26.96 KRtXflUE
>>462
よっ!
なんて掛けないよ。

465:名無しの笛の踊り
11/07/17 16:04:42.05 MACyU9LW
堀雅貴が明後日からドイツ留学です。
彼への賛否は承知していますが、他の音楽業界とのつなぎ役になることは確かです。
僕らにできることは、マンドリン界の悪しき派閥・内輪を取っ払って、外界との接触に備えることではないでしょうか。
あと5年で大きく変わります。変えます。

466:名無しの笛の踊り
11/07/17 16:11:42.23 YvPSuDdS
千両役者っ! なんて掛けないよ。>>462あんたバカぁ!?

467:名無しの笛の踊り
11/07/17 16:59:00.69 YC9hCpZ+
>>465
Twitterからの引用じゃん
掘雅貴ってどの写真にもナルシストっぽく写ってるよな
新しいCDのジャケットはナルシストを通り越してダサくてワロタ

468:466
11/07/17 18:16:49.82 6M5JOOub
よっ!堀雅貴っ!!千両役者っ!

469:名無しの笛の踊り
11/07/17 19:46:26.00 7XMoyKue
全盛期の堀雅貴伝説
・3拍5トレモロは当たり前、3拍8トレモロも
・プログラム一曲目ブラボーを頻発
・堀雅貴にとってのピッキングはトレモロのしそこない
・コンマスでトレモロも日常茶飯
・演奏会最終プログラム、奏者全員負傷の状況から1人でトレモロ
・スタッカートも余裕でトレモロ
・一回のピッキングでピックが三枚に見える
・歯でトレモロが特技
・舞台に立つだけで観客が泣いて謝った、心臓発作を起こす投手も
・拍手喝采でも納得いかなければサードベース踏まないで帰ってきてた
・あまりに弾きすぎるからピッキングでもトレモロ扱い
・その牽制球もトレモロ
・観客を一睨みしただけでマンドリンが二遊間に飛んでいく
・演奏会の無い移動日でもトレモロ
・マンドリン使わずに声でトレモロしてたことも
・自分のホームランボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
・内野ランニングホームランなんてザラ、2周することも
・一塁でアウトになってからベンチに帰る方が早かった
・控え室でトレモロした
・打球キャッチしようとしたピッチャーと、それを受け止めようとしたセカンド、 ショート、センターの選手ともどもスタンドインさせた
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面キャッチ
・グッとガッツポーズしただけで5点くらい入った

途中でめんどくさくなった

470:名無しの笛の踊り
11/07/17 20:04:43.79 PRr07KIs
>>469
トレモロはピッキングの連続であるという故・中野二郎御大の名言をまさに実践しているわけだな。
すばらしいマンドリニストじゃないか。
それはそうと

・自分のホームランボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
・内野ランニングホームランなんてザラ、2周することも
・一塁でアウトになってからベンチに帰る方が早かった
・控え室でトレモロした
・打球キャッチしようとしたピッチャーと、それを受け止めようとしたセカンド、 ショート、センターの選手ともどもスタンドインさせた
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面キャッチ
・グッとガッツポーズしただけで5点くらい入った

ってのは一体何だ?
マンドリンのほかに野球もやってるのか?

471:名無しの笛の踊り
11/07/17 20:09:25.39 7XMoyKue
マンドリンスレ故に釣りなのかガチなのか分からない

472:名無しの笛の踊り
11/07/17 20:33:30.38 GI3wrJ+u
>>468
俺は掘りとかいう知らんがな! 俺は風の又播磨じゃ!

473:9
11/07/17 22:11:29.12 G9xbM/wU
>>469 いいから職探せや爺www

474:9
11/07/17 22:11:57.48 G9xbM/wU
>>471 いいから職探せや爺www

475:9
11/07/17 22:12:23.46 G9xbM/wU
>>472 いいから職探せや爺www

476:名無しの笛の踊り
11/07/17 22:24:41.54 GI3wrJ+u
来る、ぞっつ!!!

477:名無しの笛の踊り
11/07/17 22:34:05.03 Q/F/1tgA
かえるのうたは本当に痛かった

478:名無しの笛の踊り
11/07/17 22:38:03.18 GI3wrJ+u
マンドリン・オリエンタルホテルに10000圓で泊まれるって!

479:9
11/07/17 22:48:54.86 G9xbM/wU
>>476 いいから職探せや爺www

480:9
11/07/17 22:49:17.57 G9xbM/wU
>>477 いいから職探せや爺www

481:名無しの笛の踊り
11/07/17 23:04:40.88 4W0wuMY5
>>458
「ゲーム音楽」っていうのは、20年以上前の8ビット全盛のころのゲームの音楽のことです。

実際、20年以上前から「この曲ってゲーム音楽みたい」って言ってた。
その頃のゲーム音楽は、当時の性能の低いマシン用に作曲やアレンジされたり、
音楽自体がプログラムだったりするわけで、その音楽とマンドリンオリジナル曲が
今でも比較対照になるなんて、どういうこと?と思うわけよ。

当然、ハードの制約がなくなった今は「ゲーム音楽」なんて言いませんよ。
普通に音楽です。

482:9
11/07/17 23:10:46.79 G9xbM/wU
>>478 いいから職探せや爺www

483:名無しの笛の踊り
11/07/17 23:11:56.46 GI3wrJ+u
スレをも壊すいい流れw

484:名無しの笛の踊り
11/07/17 23:14:17.34 GI3wrJ+u
>>481
マンドリンオリジナル曲じゃなくてマンドリン・オリエンタルホテルに10000圓で泊まれるってことですよつまるところ。

485:9
11/07/17 23:27:25.41 G9xbM/wU
>>483-484 いいから職探せや爺www

486:名無しの笛の踊り
11/07/17 23:36:03.83 GI3wrJ+u
草刈りせにゃならんな

487:9
11/07/17 23:37:08.52 G9xbM/wU
>>486 いいから職探せや爺www

488:名無しの笛の踊り
11/07/17 23:43:06.04 GI3wrJ+u
もう疲れた。
ID:G9xbM/wUよ、別れの杯だ! 飲むがよい!

489:9
11/07/17 23:44:17.03 G9xbM/wU
>>488 いいから職探せや爺www

490:名無しの笛の踊り
11/07/18 00:56:11.14 rS9UAgne
なんでこんなに勢いがあるの
スピリットオブプラネットだかプラネットスピリタだかのCD、
収録されてる曲がバラエティーに富みすぎてコンセプトがわからん
あんなんじゃ極一部のマニアしか買わんやろ
専門店だけでなくちょっと大きい一般のCDショップでもイージーリスニングコーナーに置いてあったけど、マンドリン弾かない人で買った人は果たしているのか

491:名無しの笛の踊り
11/07/18 09:54:55.96 kaeDNZwQ
>>490 いいから職探せや爺www

492:名無しの笛の踊り
11/07/18 14:35:48.68 r+enirSd
イージーリスニングに特化するなら青山忠の弦色浪漫とか
あれならマンドリン知らない層でも楽しめる 音も綺麗~に録音、編集されているし


493:9
11/07/18 15:22:00.96 IzwQlBu5
>>491 いいから職探せや爺www

494:名無しの笛の踊り
11/07/18 16:31:50.84 pBmmURp8
さすがに金払ってまでかえるのうたは聞きたくないだろう

495:名無しの笛の踊り
11/07/18 18:21:35.10 UkXtapRO
聞きたくなければ買わなきゃいいだけのこと。

CDが売れなくて金銭的損失が生じたとしたら企画した本人の責任。

いずれにしても>>494には全く関わりのない話だ。

496:名無しの笛の踊り
11/07/18 19:08:50.78 r+enirSd
かえるのうた けっこういいよ
他の曲も、2000、3000円で売られているマンドリン団体の自己満足演奏会CDより音質や演奏共にいいと思う
第三者視点から見て

497:名無しの笛の踊り
11/07/18 19:21:42.64 rS9UAgne
実際に編曲や演奏が素晴らしいかどうかじゃなくて、
あの収録曲で購買意欲が沸くかどうかって事でしょ
イージーリスニングコーナーに置いてあったって事は、
マンドリン関係者以外の人にも親しんでもらおうって狙いがあったんだろうけど、
かえるのうたを見て「買おう」とはなかなか思えないでしょ

498:名無しの笛の踊り
11/07/18 19:55:23.70 QFOkXLRW
だから?

499:名無しの笛の踊り
11/07/18 19:58:55.32 LAacxs7J
アメニティが充実してるぞ

500:名無しの笛の踊り
11/07/18 19:59:36.65 IcdqIHgv
>>497
自意識過剰
被害妄想

501:名無しの笛の踊り
11/07/18 20:01:46.00 jfVCvvar
聞きたくなければ買わなきゃいいだけのこと。

CDが売れなくて金銭的損失が生じたとしたら企画した本人の責任。

いずれにしても>>497には全く関わりのない話だ。

502:9
11/07/18 20:33:02.47 IzwQlBu5
>>499 いいから職探せや爺www

503:名無しの笛の踊り
11/07/18 20:36:39.61 sZCbu9YJ
中古のマンドリンを手に入れました。
中のラベルに「野口寛」とあります。
西暦があったとおもわれる箇所はインクがにじんで読み取れません。(19xxっぽい)

中古のマンドリンも弾き続ければ「鳴る」ようになるのでしょうか??
経験ある方いらっしゃいますか。

504:名無しの笛の踊り
11/07/18 20:37:05.50 LAacxs7J
オリエンタルだけあってなかなか豪華だしな

505:名無しの笛の踊り
11/07/18 20:46:56.04 pBmmURp8
普通に考えて、マンドリンをなにも知らない人だったら
「金払ってまでかえるのうた聞かされなきゃいけないのかよ」ってなるだろ。
例えば吹奏楽2重奏でかえるのうた弾いたとして誰が買うんだ?
そこまで考慮してなくて身内だけに買ってもらいたいんならメジャーデビューなんて思い上がったことすんじゃねえよ糞狸痢腸先生よ

506:9
11/07/18 20:49:38.44 IzwQlBu5
>>504 いいから職探せや爺www

507:名無しの笛の踊り
11/07/18 21:05:17.86 7qXj4XNq
>>505 コピペを引用するのも馬鹿馬鹿しいが つ>>495>>501

だから金払ってまで聞く必要なんか最初からないんだって
何を被害妄想しちゃってるわけ?
第一そんなんでメジャーデビューしたと考えてる奴も少ないと思うわ
勝手に作ったCDが売れなかったら当人は少しは反省するだろ
それが市場原理ってもんじゃね?
こんなところで敢えて叩くまでもない話だ

508:名無しの笛の踊り
11/07/18 22:03:54.37 +ynzvtf0
つーか、メジャーデビューしたいのか?

509:名無しの笛の踊り
11/07/18 22:11:04.81 puYuUM6c
いや、ここは充分メジャーだろ。一泊高いし

510:名無しの笛の踊り
11/07/18 22:13:35.50 +1Pq/lXN
それは>>494>>505=ID:pBmmURp8が勝手に決め付けてるだけだろwww

マンドリンがメジャーになれないのは誰でも分かってることさ・・・

511:9
11/07/18 22:14:55.40 IzwQlBu5
>>509 いいから職探せや爺www

512:名無しの笛の踊り
11/07/18 23:02:26.60 r+enirSd
かえるのうた叩きすぎだろう CDに入ってることがそんなに不満なのか
別にいいじゃないか 個人的にはいいと思う
地方のアマチュア団体がジャスラックの申請もせず作った、勝手に演奏会場で高値で売っている自己満足CDのほうが問題
販売用ならそれ用の申請をしろよちゃんと。。

513:名無しの笛の踊り
11/07/19 02:23:58.34 vmc9JDmr
>>507
じゃあ、何が入ってたら満足なんだよ?


514:名無しの笛の踊り
11/07/19 06:37:40.50 cmuStF1l
>>513

好きか嫌いかの問題は十人十色で良い悪いの問題ではない。

現に<かえるの歌>がまずまずだったなんてレスも付いてることだし。

それとも何かい?あんたが気に食わないCDは皆でシカトしなきゃならない決まりでもあるのか?

おまえが飯を食っても俺のケツから糞は出ない。

こういう問題をネタにして煽ったり論争を挑もうとするのは止めとけって。

515:名無しの笛の踊り
11/07/19 07:30:08.72 56p7GCbI
とりあえず>>514が2ちゃんねるに慣れてない事は分かった。
ここは便所の落書きだぜ?度の過ぎた誹謗中傷か犯罪予告以外は何でもありなの。
誰かが何かを叩いて、その発言に反対し擁護するのは勝手だけど、そういう発言するなとか言うのはお門違い。
何でもマンセーしなきゃいけないんだったらツイッターとかフェイスブックに行ってるわ。

516:名無しの笛の踊り
11/07/19 07:57:56.94 foFd/Pld
>>512
同意 明らかに許諾番号無いものや、許諾番号あっても一般販売用じゃないのに売ってる団体多過ぎ

517:名無しの笛の踊り
11/07/19 08:58:58.12 aorzY6SB
だな。演奏会ロビーでCD売ったりHPで売ったりしてるもので、著作権ちゃんと通してないものばかり。
そもそも演奏会自体が申請してない所もありそう。
youtubeは使用料払ってるから、ジャスラック管理下の楽曲なら演奏アップしても問題ないことになってる。ただしマンドリンオリジナルの曲はほぼ管理下に無いので著作者に許可無しに演奏をアップするのは違反。

518:名無しの笛の踊り
11/07/19 09:01:07.34 FAY8E26U
熊谷がそれで激怒した。

519:名無しの笛の踊り
11/07/19 09:50:34.37 UNm0S7L+
>>518
熊谷賢一な。マンドリン作曲家で委託してる人は少ないだろうからそりゃあそうだ。

ちなみにJASRAC管理下の楽曲の演奏をアップしても良いってのはようつべが年間使用料払ってるからであって、他のサイトや自分のHPにあげたらアウト
入場料とってる演奏会は演奏会後にJ使用料払わないと駄目
利権に振り回される面倒な世の中だよ

520:名無しの笛の踊り
11/07/19 11:12:14.65 vSeXoqR5
>>513
お風呂に一杯の花ね

521:名無しの笛の踊り
11/07/19 11:41:11.32 56p7GCbI
>>519
確かに面倒だけど、プロの作曲家なんかはその利権で生きてるわけだしなぁ。
そういう著作権とかちゃんと守らないと、作曲家はマンドリン業界から離れてますますマンドリン界が尻すぼみになってしまう。
逆に言えば著作権をちゃんと守ってれば作曲家からの信頼も得られて、委嘱しやすくなるんだと思う。
湯浅穣二とかがメトロポリタンに曲を書くのは、単純に金を積んでるからという理由だけじゃなく、こういう信頼を得てるからなんだと思う。
多少面倒でも、著作権を守る事は結果的に俺ら愛好家にも何かしら返ってくるんだよ。
ただジャスラックの中間搾取のボッタクリはいかん。

522:名無しの笛の踊り
11/07/19 12:22:20.71 FAY8E26U
ボッタクリとは思えないけど…そんなに高いの?

523:名無しの笛の踊り
11/07/19 13:29:38.02 aorzY6SB
確かにJASRACは中間搾取に違いないが、著作者が著作権の管理を委託しているのだから仕方ないとは思う
きちんとやるに越した事はないね、CD作る時はきちんとJASRAC申請を出す、それが一般販売にも使うのならそのための申請をして使用料を払う。
そうすればいくらホームページで販売を呼びかけても会場で売っても問題ない。
JASRACに払う値段はそんなに高いものではないよ。ただ曲の長さやCDを作る枚数に左右される。

524:名無しの笛の踊り
11/07/19 14:58:23.03 FAY8E26U
著作者がそれに同意して依頼しているのなら、それは正当な対価ってことでOK?
JASRACの話は無駄に反応する輩がいるので、このスレ的には問題ないのなら、ここだ終わりにしたい。

525:名無しの笛の踊り
11/07/19 17:28:57.65 foFd/Pld
>>524
おいおい自治厨が沸いちゃったよ
何が 終わりにしたい だよ

526:名無しの笛の踊り
11/07/19 17:53:30.21 q1syYgC8
自治したがる方々はマイナーなスレほど多いな

ところで弦やらピックは何使ってる人多いんだ?
ピックの話題は以前出てたが弦も楽器や奏者との相性に左右されやすい

オプティマレッドが多数を占めるんだろうか
12弦と34弦で違うの使う人もいるし2弦だけ平巻き弦って人もいたな

527:名無しの笛の踊り
11/07/19 17:55:32.56 FAY8E26U
>>525-526 いいから職探せや爺www

528:名無しの笛の踊り
11/07/19 18:01:36.62 sj9eBGIg
>>526
マンドセロですがオプティマの青を使ってて、C弦だけ赤とか他のにすることがあるくらいですかね

529:名無しの笛の踊り
11/07/19 18:45:45.87 vh1UbbUX
おい>>520の俺はいいのか>>527

530:名無しの笛の踊り
11/07/19 18:47:40.79 PzhrMFF7
>>256
なんだかんだで、抜群の安心感でオプティマの赤だw

ピックはヤマハのナイロンのやつね。
これも抜群の安心感w

531:名無しの笛の踊り
11/07/19 19:37:44.61 foFd/Pld
チェロです、全部アルス使ってます。
それかオプティマ赤かな。

532:名無しの笛の踊り
11/07/19 19:46:20.52 DXDNsXff
オプティマの灰色やトーマスティークは寿命が短いイメージ
それこそ楽器との相性かな

赤と比べて青や黒は材質の形状はあまり変わらない?磨いただけ?

533:名無しの笛の踊り
11/07/19 19:55:00.67 vh1UbbUX
俺はシャンプーが好きだな、あとタオル

534:名無しの笛の踊り
11/07/19 19:56:35.69 hrqumBhq
マンドリンには全てトマスを使っている
音量は劣るが室内楽向き。
一度使ってから離れられない

535:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:01:09.57 DJqbR+Y6
セロ
ADGマキシマ弦
Cトマスティク
使ってる楽器のツェ線、雑音荒過ぎるのでトマスティク

536:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:07:33.51 qyD7q9Yu
マキシマ今も売ってる店ってあるんですか
買いだめしたやつしか無いので
弦はオプ赤だな やはりアレが一番

537:9
11/07/19 20:09:03.09 savdR7XE
>>520 いいから職探せや爺www

538:9
11/07/19 20:10:16.01 savdR7XE
>>524-526 いいから職探せや爺www

539:9
11/07/19 20:11:12.09 savdR7XE
>>527 いいから職探せや爺www

540:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:11:19.13 omnVgrVu
>>534
全部とか音こもり過ぎて合奏で使うメリット確かにねーよwwwなんかスレ盛り上がってきたな ROM専意外と多かったのか
マンドリン盛り上がんねえぞ書き込もうずwwwwwwww

541:9
11/07/19 20:11:28.39 savdR7XE
>>529 いいから職探せや爺www

542:9
11/07/19 20:12:02.05 savdR7XE
>>540 いいから職探せや爺www

543:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:17:34.67 vh1UbbUX
俺は「ドン・ジョヴァンニのセレナーデ」では三味線を使うことにしている。

544:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:18:47.91 aJk3Poil
>>540
そうかもしれませんね。
私も2年ほど書き込みはせず、よく覗く程度でしたが初カキコしてみます。
当方マンドリン弾きで弦はオプティマ青、ピックはべっ甲を使用しています。赤よりは音に雑味がないイメージです。

545:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:26:44.32 PzhrMFF7
マンドリン用のA線が巻弦のやつあるけど、あれってドラみたいな感じなのかな?
個人的に巻いてる方が好きだから、そのうち挑戦しようかなと思ってて

546:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:29:48.11 vh1UbbUX
エッチの前はオリエンタルで三味線でセレナーデ! 相手は鮫たんだい!

547:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:32:18.03 aJk3Poil
>>545
仕組みはそういうこと
厚みのある音がなるイメージです。
ぜひとも

548:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:36:37.59 w+crmp9T
ID:vh1UbbUX は一体何なんだよ
A線巻弦はなかなかオススメ

549:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:39:12.31 vh1UbbUX
いや、マンドリン・オリエンタルホテルについて語っているのですが…

550:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:42:12.05 PzhrMFF7
>>547
>>548

おお、なんだかよさそうですね。
今度の土曜日にでも買ってきます。

551:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:47:10.91 w+crmp9T
マンドリンでアー線だけじゃなくエー線も巻弦のものってありませんかね?

552:名無しの笛の踊り
11/07/19 20:49:33.97 wN8bplsx
>>548 >ID:vh1UbbUX は一体何なんだよ

こいつは一昨日から親父ギャグで粘着しているが前スレで「だじじゃん」と呼ばれていた奴だ。

>>529 ID:vh1UbbUX
>>533 ID:vh1UbbUX
>>543 ID:vh1UbbUX
>>546 ID:vh1UbbUX
>>549 ID:vh1UbbUX

完全無視でよろ。

553:名無しの笛の踊り
11/07/19 22:28:20.09 g4ik5D0V
ギターのG線(3弦)にも巻弦あったらいいのにな
曲にもよるけど、合奏の中でもパワーのある音が望めそう

554:名無しの笛の踊り
11/07/19 23:52:46.71 q1syYgC8
マンコリンの弦選びは大変だよなー
数種類試すにもお金かかるし不良弦あった時にはもっとかかるし… ギターくらい安い価格帯で出してくれりゃあな

555:名無しの笛の踊り
11/07/19 23:54:30.02 LLQi8QOY
ドラのGのバリバリをマシにできる弦ないかな?
オプティマだと張りたてバリバリ、馴染んだらポコポコでGが楽器として成り立ってないんだけど

556:名無しの笛の踊り
11/07/20 00:01:49.59 fZXpP2UM
>>555
どんな楽器使ってるの??

557:名無しの笛の踊り
11/07/20 08:02:18.76 ueHJtsR/
だじじゃんて誰?

558:名無しの笛の踊り
11/07/20 10:01:42.74 iW5YhmjU
>>555
実力の問題がほとんど、あとは楽器の問題で楽器変えるか調整しないとなおらないよ

559:名無しの笛の踊り
11/07/20 11:43:39.02 gZ2Ydjm6
>>555
楽器の問題が大きいと思うけど、俺の場合テンション低い弦を張るとそういう音がなり易い感覚だなー


560:名無しの笛の踊り
11/07/20 19:20:45.38 fZXpP2UM
>>555
まず練習した方がいいと思うよ

561:名無しの笛の踊り
11/07/20 20:39:17.91 nJ9+2cF0
折角弦の話になったし。
おまえらは演奏会前のいつぐらいに弦を張り替えるよ?
俺はマンドリン弾きだけど、大体前日の夜。

562:名無しの笛の踊り
11/07/20 22:13:54.00 fZXpP2UM
>>561
当日っすね。
リハ終わって、本番乗る直前。
マンドリンですけど。

563:名無しの笛の踊り
11/07/21 01:05:25.00 /RIsCbeA
>>561
不良弦の可能性もあるから、予備の弦を用意した状態で二日前か前日かな。低温弦は早めに変えるとがある チェロ
マンドリンは低音のみ巻弦だから低音のほうが死ぬの早い から早めに変えないほうがいいかも

564:名無しの笛の踊り
11/07/21 01:46:06.29 UCOm1qkd
>>556
オオノノグチ系ですよ
確かにテンション低いほうが酷いかも
ブリッチあげよっかなー

565:名無しの笛の踊り
11/07/21 01:49:25.44 UCOm1qkd
>>561
前日にかえたときはリハで本気出すと巻き弦死ぬね


566:名無しの笛の踊り
11/07/21 17:31:13.83 tGgJhgWy
不良弦あったとき、どうしてる?
店に返品?それとも、弦が落ち着くまで我慢?

567:名無しの笛の踊り
11/07/21 17:48:49.77 /RIsCbeA
>>566
毎回諦めてる。交換ってレシートとかあればしてもらえるものなのか?

568:名無しの笛の踊り
11/07/21 19:38:48.87 L5jlPtAh
みんなかえるの遅いなあ
リハ後で金属音なくせるのか?
調弦狂わない?本番中に
うちの団体は大体1週間前だけどなあ。


569:名無しの笛の踊り
11/07/21 22:19:14.37 /RIsCbeA
>>568
糸巻きに隙間なく巻いて張ることができる人なら比較的早く調弦は安定する
なかなか安定しない奴はだいたい張り方が下手で、ピッタリ弦を巻けていない奴www

570:名無しの笛の踊り
11/07/21 23:19:27.80 NHn4tzkK
>>568
え、どこの団体なの・・・?

一週間前って、弦替える意味なくない?
金属音とか、調弦とか、それはそいつの技術の問題だよなあ・・・

571:名無しの笛の踊り
11/07/21 23:26:51.21 m73KnmVA
社会人だったら週に一回しか弾けなくて、本番一週間前に張り替えるとかありそうな気がするけど。
あとあんまり直前に変えるのは金属のジャミジャミした音が抜けなくて好きじゃない。
最後の練習~リハ前くらいが多いんじゃないかなぁ。
あと楽器にもよるのかな。
セロなんかマンドリンよりかなり早めに弦張り替えてる気がする。

572:名無しの笛の踊り
11/07/21 23:46:27.78 mT2EbC66
>>569
金属って初期伸びあるからいくらぴっちりはっても
数日は調弦下がりやすいと思うんだが
>>570
金属音は張った直後はするだろ。どんなにうまい人でも
特にGD(ドリンね)は。
社会人じゃないんだなそれが。
自分はドリンだし結構弦殺す弾き方のほうだから
団体の中じゃ遅めで3日前にDG2日前にAEだけど

一番遅い人でも2日前くらい。本番当日リハ後は見たことない
弦がなじむの感覚が多分違うんだろう

573:名無しの笛の踊り
11/07/22 09:09:15.96 ex7iloeq
>>572
必死だなぁ。。。

574:名無しの笛の踊り
11/07/22 10:44:29.63 STMjhkKg
>>573  いいから職探せや爺www

575:名無しの笛の踊り
11/07/22 17:49:42.18 Ul4D6H6W
>>572
あ、学生さんか。
んじゃあいいよ。君が正しい。学生のころはそう思い込んだ方が伸びるよ

576:名無しの笛の踊り
11/07/22 17:55:43.86 kVxM5w8i
ナマポが偉そうにw

577:名無しの笛の踊り
11/07/22 18:04:04.14 Ul4D6H6W
>>576
ナマポってなんですか?

578:名無しの笛の踊り
11/07/22 18:33:21.91 ex7iloeq
>>577
生活保護→生保
意味不明な断定だから気にしなくていい

にしても>>572みたいに必死な学生さんはたいてい自分をうまいと思いこんじゃってるタイプだなアイタタ・・・

579:9
11/07/22 20:28:30.73 z/LmGv28
>>543 >>546 >>549  いいから職探せや爺www

580:9
11/07/22 20:29:12.61 z/LmGv28
>>573-578 いいから職探せや爺www

581:名無しの笛の踊り
11/07/22 21:26:54.82 +Z6+q4p+
>>572ですよ
なんか必死に見られちゃったみたいだな。

団体がそうであって、それが正しいとは必ずしも思ってないんだけどな。
ついでに自分がうまいなんて思い込んでもないんだが・・・。

文書くって難しいね。

582:名無しの笛の踊り
11/07/22 21:35:16.42 6rSIlsPn
言い訳がましい。
こんな時はドロンしてさっさと次の話題になるまで待つのが正しい2ちゃんねるの使い方。
こんなとこで自己主張してもしょうがないやろ

583:9
11/07/22 21:49:31.56 z/LmGv28
>>582 いいから職探せや爺www

584:名無しの笛の踊り
11/07/22 21:55:15.31 5srOvbXN
>>582
おいおい自治厨が沸いちゃったよ
何が 正しい2ちゃんねるの使い方 だよ

585:名無しの笛の踊り
11/07/22 21:57:29.40 PTnATBMb
いや、>>568>>572のどこが必死そうなんだ?
俺には普通のレスに見えるが。

自分自身も1週間前は遅いと思うし、別に572を擁護する気はさらさら無いがw



586:名無しの笛の踊り
11/07/23 00:00:43.91 +ITa0Esx
いやしかし、宮野のマンドリンは優秀だね。
音は鳴るし、調弦は狂わないし、フレットはなめらかだし。
各大学はスズキとかワタナベとか買うよりも宮野だね。
でも、宮野も高くなっちゃったね。

587:名無しの笛の踊り
11/07/23 08:44:37.95 2GYibHGC
>>578(ID:ex7iloeq)のいう

>たいてい自分をうまいと思いこんじゃってるタイプだな

というのは断定だから気にしなくていいアイタタ・・・

588:名無しの笛の踊り
11/07/23 09:38:53.78 P2F3yS02
>>586
ペグもフレットも量産品の部材を使ってるはずなのに
調弦狂わないとか、フレットなめらかとか、どこで差が出せるんだろう

589:名無しの笛の踊り
11/07/23 09:45:02.16 e7yl66Av
>>586(ID:+ITa0Esx)のいう

>宮野のマンドリンは優秀だね

というのは根拠不明な断定だから気にしなくていいアイタタ・・・

590:名無しの笛の踊り
11/07/23 10:04:41.74 HobCBVkY
糞なかえるの歌の楽符はどこで買えますか

591:名無しの笛の踊り
11/07/23 10:21:11.31 P2F3yS02
>>590
どんだけ粘着してるんだよ

耳コピしたか元の鍵盤譜もらったかで、自分たちで編曲したんだろ
元のアレンジした人はマンドリン関係者じゃないし

592:名無しの笛の踊り
11/07/23 11:00:18.30 wxdafNhH
だじじゃんで誰?

593:名無しの笛の踊り
11/07/23 11:15:21.13 7rR2czmE
爺イコールたじじゃんだろ。出てくるタイミングがいつも一緒だろ。

594:名無しの笛の踊り
11/07/23 11:31:53.51 QLAqhAkn
>>591
 糞な というのは根拠不明な断定だから気にしなくていいアイタタ・・・

>>593 >爺イコールたじじゃんだろ
 たぶんそうだろう。前スレpart11でも延々と自作自演を続けていたしな。

595:名無しの笛の踊り
11/07/23 12:27:40.11 8Jcq42BQ
爺ww の奴は本井だよ。

596:名無しの笛の踊り
11/07/23 17:04:38.06 S+k37bfc
マンダリン・オリエンタルホテルのすれはここでつか?

597:9
11/07/23 17:28:31.18 PcBoWU0o
>>590 いいから職探せや爺www

598:9
11/07/23 17:29:02.00 PcBoWU0o
>>592-596 いいから職探せや爺www

599:名無しの笛の踊り
11/07/23 17:49:49.92 S+k37bfc
>>597-598 いいから洗い物洗えや婆www

600:9
11/07/23 17:51:08.40 PcBoWU0o
>>599 いいから職探せや爺www

601:名無しの笛の踊り
11/07/24 10:47:38.13 kgwbY6pW
あほらし

602:9
11/07/24 12:05:12.71 VN1m33S+
>>602 いいから職探せや爺www

603:9
11/07/24 12:06:11.50 VN1m33S+
>>601-602 いいから職探せや爺www

604:名無しの笛の踊り
11/07/24 15:04:38.80 SmrK9wlt
そういう書き込みでレス番間違えるとか最高に恥ずかしいなww

605:9
11/07/24 15:05:55.05 VN1m33S+
>>604 いいから職探せや爺www

606:名無しの笛の踊り
11/07/24 15:38:16.49 woNEhjsV
何がこいつをここまで掻き立てるんだろうな。
爺とか書き込んでる時間を練習に費やした方がよっぽど有意義だぜ。
まさに誰も得しない。

607:9
11/07/24 16:12:05.43 VN1m33S+
>>606 いいから職探せや爺www

608:名無しの笛の踊り
11/07/24 16:56:37.64 5k07A7nD
荒れてるなりにこいつがこなければ悪くないスレッドだと思うんだけどなあ。

マンドリンと関係ないレスに対して警告してるようなふりして本人が一番タチが悪い。野暮というかバカというか、そのどっちもというか。

609:名無しの笛の踊り
11/07/24 16:56:57.48 xGol/okL
>>607 いいから洗い物洗えや婆www

610:名無しの笛の踊り
11/07/24 17:04:43.15 /+q1IOyz
やっぱり無職で鬱持ちな人間なんだろうか。ずっとスレに張り付いているし、早朝のカキコは不眠症の薬が切れたときのものだろうか。

611:9
11/07/24 17:46:13.13 VN1m33S+
>>608-610 いいから職探せや爺www

612:名無しの笛の踊り
11/07/24 18:40:58.30 cUTO6QCZ
>>9氏はどうでもいいんだけど・・・そのレスみるのは正直つらいよ。

今4回生だけど就活が正直いってキツい。
部活でも体育会系なら少しはプラスになるみたいだけどマンドリンっていうと
「何それ?」って感じで反応すらしてもらえない。
実家の経済状態もきついから進学や就職浪人も無理。

諸先輩方、何かいいアドバイスがあればして下され。

613:名無しの笛の踊り
11/07/24 19:51:08.05 /+q1IOyz
マンドリンやると就職活動に有利でもなんでもないことは爺が身を持って証明してるの。

614:名無しの笛の踊り
11/07/24 20:00:36.53 2pdoSI13
はっきり言ってスレ違い

615:9
11/07/24 20:03:34.18 VN1m33S+
>>613-614 いいから職探せや爺www

616:名無しの笛の踊り
11/07/24 20:11:31.40 xGol/okL
2chの良心を見た

617:名無しの笛の踊り
11/07/24 21:53:54.84 5k07A7nD
良心じゃないでしょ。
そのレスを見るのが辛いって言ってるのに3レス後に書いてるんだから。
嫌がらせ以外の何物でもないわ。

618:名無しの笛の踊り
11/07/24 22:09:16.23 Uo1oXUHs
そもそも>>616(ID:xGol/okL)自体が↓みたいなレスつける奴だからマジに受け止める必要はないのでは?

609 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 16:56:57.48 ID:xGol/okL
>>607 いいから洗い物洗えや婆www

いつもの自作自演じゃないの?

619:名無しの笛の踊り
11/07/24 23:55:13.49 /+q1IOyz
と、本物の爺が言ってます。

620:名無しの笛の踊り
11/07/25 08:23:18.29 k0nasCoK
これは恥ずかしいw

621:名無しの笛の踊り
11/07/25 09:18:25.33 KxyS5QOf
やっぱり無職で鬱持ちな人間なんだろうか。ずっとスレに張り付いているし。


610 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 17:04:43.15 ID:/+q1IOyz
やっぱり無職で鬱持ちな人間なんだろうか。ずっとスレに張り付いているし、早朝のカキコは不眠症の薬が切れたときのものだろうか。

613 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 19:51:08.05 ID:/+q1IOyz
マンドリンやると就職活動に有利でもなんでもないことは爺が身を持って証明してるの。

619 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 23:55:13.49 ID:/+q1IOyz
と、本物の爺が言ってます。


と、本物の爺が言ってます。

622:名無しの笛の踊り
11/07/25 09:46:21.40 g7Nzdb1k
本日の日経新聞の最終面

623:名無しの笛の踊り
11/07/25 13:50:31.26 KxyS5QOf
見たよ。新聞とかに出るのは珍しいね。

624:名無しの笛の踊り
11/07/25 18:22:12.69 jAnienrT
就職活動はスレ違い。そんな甘くねーぞコラ。

625:名無しの笛の踊り
11/07/25 19:37:53.34 YVSTn3ff
と、本物の爺が言ってます。

626:名無しの笛の踊り
11/07/25 21:27:04.30 VnHC3bsJ
>>622
明治大学の音楽監督って今までの貢献は大きいんだろうけど
もう後進に道を譲らないといけない歳だよなあ

しかし明治大学MCの土壌から久保田や長谷川みたいなのが
出てくるって不思議だね

627:名無しの笛の踊り
11/07/25 23:30:57.82 Y24dOWdE
>>626
この層の薄さがマンドリン界の最大の欠点。

真剣にやってるのは学生のときだけで、就職したら趣味でやってるだけ。
そんな人しかおらんやろ。。
マンドリンを弾きたいがためにフリーターしてるとか、このマンオケに
入りたいからそこに引っ越したとかいう話は聞かない。

だから本当のことを言うと、アルテ東京なんて作ったらあかんねん。
ほんまに弾きたかったら、会社辞めてでも関西に残って続けなあかん。
仕事が一番、マンドリンは二番、とかいう人ばっかりやったら、そりゃあ層は厚くならへんわ。
せめていろんな企業がマンドリン部みたいなクラブを作ってくれたらええんやけど。

628:名無しの笛の踊り
11/07/26 00:32:03.13 6cuZuYa5
>>627
それは極端すぎないか

629:名無しの笛の踊り
11/07/26 00:51:31.02 pkYXGm9h
>>628 いいから洗い物洗えや婆www

630:名無しの笛の踊り
11/07/26 03:05:19.07 Kk/v3hI1
>>627
文章なのに関西弁なのが気持ち悪いし、言ってることも意味不明なキチガイ
新しい社会人団体説立の話なんて知るかよ おおさか笑 でやれや

631:名無しの笛の踊り
11/07/26 08:19:24.73 pkYXGm9h
>>629 いいから職探せや爺www

632:名無しの笛の踊り
11/07/26 12:27:38.13 Cxo3bBMt
>>630 よいので職でも探し給え翁www

633:9
11/07/26 14:07:48.85 PbpgiYAA
>>617-621 いいから職探せや爺www

634:9
11/07/26 14:08:07.88 PbpgiYAA
>>624-625 いいから職探せや爺www

635:9
11/07/26 14:08:53.16 PbpgiYAA
>>629 >>631 >>632 いいから職探せや爺www

636:名無しの笛の踊り
11/07/26 17:22:30.22 gGaIh9Wh
>>635
おや今日はお休みですかじじい?

637:9
11/07/26 17:27:36.84 PbpgiYAA
>>636 いいから職探せや爺www

638:名無しの笛の踊り
11/07/26 17:39:12.00 ZFt2672x
明日から全国高校マンドリンフェスティバル。
ツイッターの方でこのフェスについて何やら揉めてるようで。
フェスティバルなんだから賞だけを目的にするのは悲しい、楽しもうと言う藤掛氏。
それに対し「高校生は汗や涙を流し真剣にやってるんだ」「だったら賞を全廃すれば」と沸く大人たち。
この辺についてどう思うよ?
匿名だからこそ話しやすい事もあると思うんだよね。

639:名無しの笛の踊り
11/07/26 22:49:27.14 ctorlxo1
いろんな功罪はあるだろうけど、罪より功のほうが大きいと思う
むしろ潔く「コンクール」と銘打ったほうがいいとさえ思ってる

640:名無しの笛の踊り
11/07/26 22:54:53.25 /SsQd2hD
>>638
人間てちょっと残念なところ?があって、競争すると力がアップするんだよね。
賞があれば賞を勝ち取ろうとして一生懸命練習する。

音楽としてそれがいいことかどうかはわからないけど、技術的にレベルアップすることだけは間違いないよ。

641:名無しの笛の踊り
11/07/26 23:10:04.01 o6k8AbMD
高校生だってマニアのオッサンのために演奏するんじゃない

642:名無しの笛の踊り
11/07/26 23:15:42.14 +doI9NT1
課題曲が無いんだから、お遊びのフェスティバルでいいんじゃないの?
編成だって大小様々だし

643:名無しの笛の踊り
11/07/27 00:12:48.47 sRx2nUWu
「高校生の本気」と、一部講評者の「認識甘さ」の差がひどい

高校生気の毒
ってこった

644:名無しの笛の踊り
11/07/27 01:01:13.96 oImufR0B
>>643 いいから職探せや爺www

645:9
11/07/27 09:37:18.63 kdjai+Yz
>>644 いいから職探せや爺www

646:名無しの笛の踊り
11/07/27 09:39:30.01 yrMj/MzE
爺は罠に引っかかりやすいなw

647:名無しの笛の踊り
11/07/27 10:07:01.00 lwAv8zHf
>>646 いいから洗い物洗えや婆www

648:9
11/07/27 10:31:34.10 kdjai+Yz
>>646-647 いいから職探せや爺www

649:名無しの笛の踊り
11/07/27 10:57:32.44 KZFaCY7c
高校生たちの間で、熱心なところが増えてきて盛んになればこれからマンドリンももっと発展していくかな
全フェス、みんな頑張れ!と応援したくなる

650:名無しの笛の踊り
11/07/27 16:47:21.29 29u79eYQ
マジレスすると、競争が成り立つほど演奏人口が多くないし、指導者もいない。
賞はごく一部の高校の持ち回りになるのが目にみえてる。

それよりまずはフェスティバルなんだから交歓会みたいな機会を増やして、他の演奏に興味を持たせることから始めるべき。
ただ来てステージで弾いて満足してすぐ帰る、みたいな高校の何と多いことか。

競争させるならフェスティバルとは別に、編成指定で課題曲ありの高校生コンクールでも設けてやれば良いのに。


651:名無しの笛の踊り
11/07/27 17:30:12.34 95gHaFgz
>>650
同意。コンクールにするなら編成指定と課題曲は必須。
フェスティバルなら合同演奏とかクリニックなどを企画すると面白いだろう。

フェスティバル的なものとしては県レベルのマンドリンフェスティバルのほか今年は福島で開催される総文祭もある。
でも一部の地域ではフェスティバルに出られなかった学校が総文祭に回るといった受けとめ方もあって
フェスティバルの方が上にみられる空気もあるようだ。

どちらにしても遠征費が嵩むのが参加する場合の最大のネックだろうな。
普通の学校では毎年は無理だろう。

652:名無しの笛の踊り
11/07/28 00:53:27.60 NHr2c7tJ
課題曲があると変わるかもしれませんね。
スコア無しに判断というのは残念すぎる気がする。 マンドリン発展しないわけだ。
ドリン、ドラという略し方を
コリン、コラにすればもっとマンドリン界は盛り上がると思うんだがな。
マンコリン
マンコラ
マンコロンチェロ
といったように。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch