クラリネット総合スレ Part 10at CLASSICAL
クラリネット総合スレ Part 10 - 暇つぶし2ch903:名無しの笛の踊り
11/09/21 04:50:25.48 WCULc+kD
>>902
自分も使う。
Fで伸ばす時はなかなか良い響きするから意外と助かってる。

ベルに穴、で思い出したんだけど、エオーってベルになんかキー取り付けてる?
以前コンサートで見て不思議に思ってたんだよね。何のキーなんだろう。

904:名無しの笛の踊り
11/09/21 08:41:35.30 mwSBaQEW
>>903

ベルに低音音程補正のためのオプションキイを付けていたかと思います。
コレクションキイに連動するやつ。
フランスの工場に送って付けてもらう事になります。
工賃はA管B管ダブルで30万くらいだったかと。

フランス放送フィルの人が、RC Prestigeに付けててToscaだけじゃ
なかったのかって思いました。


905:名無しの笛の踊り
11/09/21 08:49:57.06 41mOt0bT
輸出用のCSGIIは、low E,Fの補正キーの付いたモデルがある。
トスカの補正はFのみだけど、CSGIIはEも補正できる。
右手親指で操作するので、ミスタッチも少なかろう。

906:名無しの笛の踊り
11/09/21 12:45:39.38 WCULc+kD
>>904
ありがとうございます!
そうかあのキー、親指で操作するのか。

後付けも出来そうでウマウマ。
最低音FがEみたいにいい鳴りがするならちょっと付けてみたいな。

907:名無しの笛の踊り
11/09/21 18:34:11.80 WCULc+kD
ごめん、素で間違えたorz

最低音EがFみたいに、が正しいです。

908:名無しの笛の踊り
11/09/21 18:53:45.52 DYj+ClnD
トスカも補正メカのせいで管体が重くて手が疲れる。
追加キーはなおさら重くて指に影響でるレベル。

イデアルも同じだと思うな。
オプションはなるべく付けたくないわ。

909:名無しの笛の踊り
11/09/21 20:23:02.61 vibzhg5t
サンサーンスの第3楽章なんか補正キーがないとピアノと唸りまくり

910:名無しの笛の踊り
11/09/21 21:55:34.53 aE8kvPAn
トスカの標準装備の音程補正キーがlowE用じゃなくてLowF用なのはなぜなんだろうね?


911:名無しの笛の踊り
11/09/21 22:04:28.83 WCULc+kD
あのキー、ブラームスのソナタ2番でもかなり重宝してる。最初の頃バカにしててごめん。
ただ補正キー押したままだとEが出せないのが難点かなぁ。自分の指が短いだけかもしれんけど。

本当になんでFから補正キーつけたんだろうね。
あ、重さは慣れれば別段問題ないよ。それこそエオーはトスカ吹きながら踊り狂っとるしw

912:名無しの笛の踊り
11/09/21 23:53:59.20 p4SPiPiK
あの、説明不足だったかもしれないので追記すると、
CSGIIというのは、イデアルの輸出モデルYCL-CSGIIね。
URLリンク(usa.yamaha.com)

913:名無しの笛の踊り
11/09/22 01:33:06.25 Na4YUzHg
CSGⅡもLowFしか音程補正ついてないじゃん
トスカが右手小指で操作するのに対して
CSGⅡは右手親指

そもそもなぜLowFについているかって
そりゃその音がもっともぶら下がるから

もともとアリニョンと亀井さんは
フェスティバルにこの補正キーつけてたね



914:名無しの笛の踊り
11/09/22 01:35:31.93 Na4YUzHg
あごめん
CSGⅡはLowF/E
両音補正してる構造だね


915:名無しの笛の踊り
11/09/22 01:49:03.32 PHiAWbZX
先月聴きに行ったO氏の演奏会、ファもミも特製のレゾナンスキーを使いまくってた。ああいうふうに使うんだと納得。

916:名無しの笛の踊り
11/09/22 01:59:22.74 e6qu6P2W
LowEの方がぶら下がるだろ
クラリネットの音響の論文探してみな

補正キーがLowFにしか無いのは他に理由がある。コストとか。

917:名無しの笛の踊り
11/09/22 03:10:22.89 tQtAzBFM
トスカにしてから高音の音程とるのがすごく楽になった。アルペジオでハイC行くのもかなりスムーズ。
実戦で使い所がないのが悲しいところだが。

補正キーも便利だし重さもたいして気にならんが、普通に吹くと音量が出すぎてしまって室内楽や二番の時にちょっと苦労する。

918: 【東電 70.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/22 20:26:46.36 +ky5VGLw
補正キーの使い道がわかりません、いつ使うんですか?
マヂで教えてください

919:名無しの笛の踊り
11/09/22 21:22:49.38 UQ0ak0vr
Eの音程が合わなくて、そのキー押すと改善できて、楽譜的に押す余裕がある時!

920:名無しの笛の踊り
11/09/22 22:07:34.74 SAmGeiPC
トスカってグリーンラインとグラナディラのどっちの方が良いの?
好みの問題ってのは分かるけど、各人の考えや感想を聞きたい。

921:名無しの笛の踊り
11/09/22 22:30:12.59 tQtAzBFM
>>920
個人的には木のほうが好きだな。柔らかい音がするし。
グリーンラインは整った音がして嫌いではないんだけど、均一すぎて揺らぎが作りづらい気がする。

ただ今はどうかわからんけど日本に本数があまりないから、グリーンラインの良いのに巡り会えてないだけかも。

922:名無しの笛の踊り
11/09/23 06:32:27.27 hzzvsh7m
全てグリーンラインの楽器はペーペー鳴りすぎて嫌いだから
上管と下管はグラナディラのままで
バレルとベルはグリーンライン使ってる
反応のよさはグリーンライン
適度な抵抗と吹いたときの心地の良さはグレナディラだね

923:名無しの笛の踊り
11/09/23 08:07:46.58 oCx7nu1q
ABS樹脂最高

924:名無しの笛の踊り
11/09/23 10:06:59.11 deW1FSd/
管の途中で材質変えると音色に統一感がないような気がする。

925:名無しの笛の踊り
11/09/23 10:29:19.40 msldlA69
>>924
統一感ってなによ。

926:名無しの笛の踊り
11/09/23 10:43:26.89 zau7E/eO
トスカはグリーンラインを前提に設計されたと聞いた事がある。
試奏すればわかるけどグリーンラインは最初から鳴りが良いのでグラナディラと比較するのって難しいと思った。

927:名無しの笛の踊り
11/09/23 20:56:21.07 Ume25J38
はじめまして、半年後から独り身で欧州に転勤予定のものです。
寂しいので現地で楽器を始めようかと思うのですが、
・持ち運びできる
・35歳から独学開始可能
・絶対音感なくてもOK
・初期投資が5万円以内
以上の条件を満たす楽器を探していました。
素人ながらいろいろ調べた結果、クラリネットにしようかと思うのですが、どう思われますか…?
ほかにおすすめ楽器などございましたらご教示お願い致します。
学生時代の音楽の成績はまあまあで、ピアノは少し弾けます。

928:名無しの笛の踊り
11/09/23 21:00:14.40 cBzEoymu
初期投資が5万円以内ってむりだろ

929:名無しの笛の踊り
11/09/23 21:08:57.37 Ume25J38
5万円も出せば本体(入門セット)+楽譜数冊は十分可能かなと思ったのですが、安い入門セットはお勧めではないですか?
入門セットで1年くらい頑張ってみて、続けられそうならもう少しいいものを買うと思おうかなと考えていました。

930:名無しの笛の踊り
11/09/23 22:01:04.56 o7/HDysF
入門セットの楽器はおもちゃ以外の何物でもない
せめて10万くらいで買えるメーカー品の中古楽器か、新品の一番安い機種をお薦めする

931:名無しの笛の踊り
11/09/23 22:19:27.62 Ume25J38
やはり入門セットは止めた方がよさそうなのですね。
新品で3万円前後のものがありますね(アマゾンで見ました)。
実際に楽器屋さんに足を運んで、相談してみようと思います。
もし思った以上に高いなら、リコーダーにすることも考えてみます。
ハーモニカも考えましたが、調が固定されているようなのでやめました。
アドバイスありがとうございました。

932:名無しの笛の踊り
11/09/23 22:25:42.38 qJlnkhYZ
歌にしたらいいじゃない。
条件全部満たしてるよw

933:名無しの笛の踊り
11/09/23 22:30:37.17 Ume25J38
超絶音痴なのでゴメンナサイ

934:名無しの笛の踊り
11/09/23 22:48:42.10 Ifu8+G+0
良い釣り針をお持ちですね

935:名無しの笛の踊り
11/09/23 23:05:13.81 9xZ++ju4
今、モツのクラリネット五重奏曲をシュミードルで聴いている。
ゆったりしている。



936:名無しの笛の踊り
11/09/23 23:23:51.83 S2ijtxhx
奇遇だね。私はザビーネ。バセットクラリネットで吹いてるから違和感ありすぎ。

937:名無しの笛の踊り
11/09/24 02:32:37.09 nWoLH4zI
>>927
国はどこですか?

938:名無しの笛の踊り
11/09/24 03:59:31.18 YJ4r5aed
>>937

国を言うと身元がばれそうなので、イギリスでもフランスでもイタリアでもドイツでもスペインでもない、とだけお答えしたいと思います。
楽器は日本で買って、可能ならば日本にいるうちに初心者レッスンを数回受けて、入門者向けの本や楽譜を持って渡欧しようと考えています。

939:名無しの笛の踊り
11/09/24 05:22:00.44 drH5Sbex
>>938
鍵盤ハーモニカでも持って行きなさい

940:名無しの笛の踊り
11/09/24 05:24:35.92 YJ4r5aed
>>939

ピアノを多少弾ける身としては、鍵盤ハーモニカは物足りなすぎますね。
アコーディオンは大きすぎるので却下しました。

941:名無しの笛の踊り
11/09/24 06:40:56.64 j6kNhJjb
どこの国でもいいけどさ、初期投資をケチったらなんだってうまくいくはずないよ。
今時中学生でも15万程度の楽器使ってる。なめすぎでしょ。

942:名無しの笛の踊り
11/09/24 15:39:10.25 SEH22plK
そうですね。

中学生で15万程度のものというのは生意気ですね。
将来贅沢病に罹るでしょう。




943:名無しの笛の踊り
11/09/24 16:29:26.01 j6kNhJjb
なめてるのは中学生じゃないよ。
5万程度で楽器始めようとするあなたの事を言ってるの。出直してください。

944: 【東電 62.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/24 23:27:16.40 0jRuBuD0
中学生の方がいい楽器使ってるかもなwww
15万程度のは使ってないんじゃね

945:名無しの笛の踊り
11/09/24 23:35:42.33 UEPL8Lpt
中学校の学校楽器がRCだったなぁ

946:名無しの笛の踊り
11/09/25 01:34:08.66 JC7/DFbo
>>938
欧州と言っても国によってアドバイスできる楽器も違います。
あと、一人で演奏したいのですか?楽団に入ったりしたいのですか?

947:名無しの笛の踊り
11/09/25 12:36:33.72 3dBq6pI/
中学校ではR-13、E-13、あとはヤマハの安いやつをよく見る。時々RCとか。
長く使うなら安すぎないほうがいいだろうね。

素人考えでは初めに安いやつで慣れて来たらほどほどの、と考える人が多いけど、上のほうで言ってたみたいな5万円以下の安い楽器なんか使っても上手くならないよ。

何がどう正しいのか、クラリネットの良い音とはどうゆう音なのかも知らない人がそんなオモチャみたいな楽器で練習しても、せいぜい変なクセつくぐらいだね。

レッスン行くと言うなら先生に選んでもらうのが一番確実。絶対に自分で選んじゃダメ。
一応言っとくけど、アマゾンで買うとかもうそれ罰ゲームの領域だからやめてね。

948:名無しの笛の踊り
11/09/25 12:48:46.97 SGqWZpOo
だいたい「どれだけ安く上げるか」で楽器選んでる時点でダメでしょ。
アマゾンで3万?ちょっと高めのおもちゃだよそんなもん。それで見知らぬ国で一人で練習なんかしたって
ジャイアンリサイタルの領域。趣味の世界はね、お金かかるんですよ。
「初心者ほど上級モデルの楽器を使ったほうがいい」って言う人もいるし。

まーここでこれだけ言われて今度はリコーダーにでも逃げるつもりなんだろうけど
そんな考えじゃ楽器やること自体やめておいて、ピアノが弾けるんなら、9800円くらいのカシオのキーボードでも
買って持っていったら?楽器をやるということをなめすぎてる。

949:名無しの笛の踊り
11/09/25 16:29:42.99 ZujTVBrG
クラリネット奏者(クラ協奏曲)は誰がお好き?
アルフレート・プリンツ
ウォルフガング・マイヤー
エルンスト・オッテンザマー
カール・ライスター
ジャック・ランスロ
ペーター・シュミードル
リチャード・ストルツマン
レオポルト・ウラッハ

この前上野の小ホールで橋本杏奈を聞いたが、
良い演奏だった。

950:名無しの笛の踊り
11/09/25 18:27:14.62 3dBq6pI/
なんで昔の人ばっか…

951:名無しの笛の踊り
11/09/25 20:21:24.50 Zvs2cQsJ
>>949
> クラリネット奏者(クラ協奏曲)は誰がお好き?


アルフレート・ボスコフスキー

952:名無しの笛の踊り
11/09/25 20:23:56.20 ZcnFF5Sk
ザビーネ・マイヤー

953:名無しの笛の踊り
11/09/25 20:38:27.65 bMu2Qpc1
小林正夫

954:名無しの笛の踊り
11/09/25 20:50:31.39 AvjYwapJ
杉原裕美

955:名無しの笛の踊り
11/09/25 20:50:40.87 oLz4cgrD
>>494
8人の内6人がドイツシステム

956:名無しの笛の踊り
11/09/25 20:54:12.53 AvjYwapJ
>>954
>>949?

957:名無しの笛の踊り
11/09/25 21:11:38.68 AvjYwapJ
>>927
  >>948が書いてるようにピアノが弾けるんなら、キーボード持っていくのが
 一番いいと思うよ。ネガティブな意味でなくてね。

 そこそこ弾けるならば人とあわせて楽しめるし。レベルが低いならそれなり
 に一人で楽しめるじゃない。

 単音の楽器は他人と合わせなければ楽しくないですよ。でも人とあわせる
 までになるには結構練習しなくちゃいけないし。楽器もそれなりにまとも
 なものでないとやる気が出ないし。

958:名無しの笛の踊り
11/09/25 21:35:55.24 DcEhc1T3
ウィリアムソン

959:名無しの笛の踊り
11/09/25 22:03:26.49 ZujTVBrG
フックス



960:名無しの笛の踊り
11/09/25 22:42:20.90 I8X4TLYh
楽団に入る気なんて全くなく、人に聞かせるつもりもなく、公園などでひとりで演奏して楽しい気分になれたらいいなと考えていました。
体験レッスン、初心者レッスンなどで先生に相談してみることにします。
もし本当に最初から15万円も出さないと楽しめないようであれば、他の趣味を見つけることにします。
私の収入では、どこまで続くか不明な趣味にいきなりそんな大金は出せませんから、諦めるしかないです。

961:名無しの笛の踊り
11/09/25 22:59:16.02 SGqWZpOo
みんなね、その「そんな大金」を何とか捻出して、この趣味続けてるんですよ。楽器は違えど、皆同じ。

962:名無しの笛の踊り
11/09/25 23:09:20.83 slFcwDEI
>>949
 ロバート・マルセラス

963:名無しの笛の踊り
11/09/26 00:26:15.63 yPwVHnS1
なぜカルボナーレの名が無い(笑)

964:名無しの笛の踊り
11/09/26 01:27:42.26 b5/od6H4
>>960
andes25Fっていう鍵盤吹奏笛は小さくて音もでかくないし、人に見せてもウケると思う。
マジおすすめ。
脱力系の音色で、鍵盤なので和音も演奏できる。
一人でやるなら、クラリネットより楽しい気分になれると思う。
他にはうくれれなんかいんじゃないかと。

たかが趣味で、クラリネットのことを考えてくれた人対して、なぜ「楽器をなめてる」とかキレる人がいるんだ?

965:名無しの笛の踊り
11/09/26 02:26:49.75 3c1ixpFP
5万円もの予算があればいい楽器買えますよ
ただし中古ですけど
今は不景気で中古楽器が溢れかえってます
せっかくやる気があるのだからぜひ挑戦してほしいです

966:名無しの笛の踊り
11/09/26 02:39:31.20 fHYPCIvI
クラリネットは大人が気軽に始めて週1で1時間くらい練習したくらいでは
2オクターブだすのに1年かかったりする。
吹き心地も他の楽器に比べると圧倒的に苦しい。
練習大好きで体育会系ならそれでも楽しみをを見出していけますが、
そうでないなら他の楽器を始めた方がきっと楽しいですよ。

クラは本体以外にもマウスピースやリードなど消耗品が山ほど。
楽器の維持に最低1万以上は当然かかりますし。

クラシック好きならフルートは消耗品ないし楽器の寿命も長い。
吹き心地はあんまり良くないが、楽器が安くても結構遊べます。

jazzならサックスだと本体もリードもクラと同じぐらい金はかかるが、
吹き心地が気持ちよくて上達も早いから楽しいし。

それと、クラは結構中学くらいから長く続けてる人が多いから他人に厳しくなりがち。
「楽器をなめてる」発言は気持ち分かります。でも趣味でクラ始めてくれる人が増えたら業界ももっと盛り上がるんでしょうね。おやすみ。

967:名無しの笛の踊り
11/09/26 03:36:56.51 UPFzCIsk
フロスト、バルデルーもなかなか出てこないのね。

968:名無しの笛の踊り
11/09/26 03:51:59.08 PniZFPnk
>>964 >>965 >>966

ありがとうございます。
クラリネットは、かかる金額も必要な能力も、私程度の大人の気軽な趣味の範疇にはないことがわかりました。
挙げていただいた楽器をはじめ、他にもいろいろ調べてみようと思います。

みなさんからすると私のような立場は「ひやかし」に過ぎず、不快に思われる方がいることもわかります。
そんな中、

> クラリネットのことを考えてくれた人対して、

> せっかくやる気があるのだからぜひ挑戦してほしいです

> でも趣味でクラ始めてくれる人が増えたら業界ももっと盛り上がるんでしょうね。

このように言っていただけて救われた気持ちになりました。

969:名無しの笛の踊り
11/09/26 10:37:19.79 UPFzCIsk
なんにしても楽器を趣味にするのは金がかかるよな。

CD屋行ったら2万はとぶし、演奏会のチケット代も本当にかかる。
リードで月1万、調整代、マッピとかリガチャーとか買ったら万冊が面白いほど消えていくwww

それでも聞きたい、吹きたいって気持ちがないと楽器を続けるのは厳しいよね。

欧州は良いオケがいっぱいあるから羨ましいなぁ。

970:名無しの笛の踊り
11/09/26 14:45:53.67 yUl70UKq
>>968
2chで聞くのが間違い

971:名無しの笛の踊り
11/09/26 17:38:46.38 AglK5SmZ
マウスピースとリガチャーで5万は超えてるからなぁ。

972:名無しの笛の踊り
11/09/26 22:33:33.92 nH38qYdU
クラリネオ がいいんじゃないか? たしか二万円くらいじゃなかったっけ

973:名無しの笛の踊り
11/09/26 22:43:36.43 nH38qYdU
クラリネオ 入門ガイドと合わせてアマゾンで一万五千円以下 情報たくさんアップされてるよ オススメです

974:名無しの笛の踊り
11/09/27 00:00:34.08 nIAchljg
クラリネオはやめとけ。ひどいおもちゃ。

975:名無しの笛の踊り
11/09/27 00:43:38.77 WWlrzPfD
クラリネオもかなりいいけど バンブークラリネットもいいよ

だいたい高い楽器じゃないととか言ってる奴らはブラバン上が
りのアマオケ奏者だろ。

音楽はもっといろんな楽しみ方があるんじゃないのか。
お前らの基準を押し付けるなよ

976:名無しの笛の踊り
11/09/27 01:46:48.62 flRUnxkA
いやだからってクラリネオはねーよwww

せっかくやるなら良い楽器を選んでもらいたいってアレコレ言うのは普通でしょ。
身の丈にあった楽器があればいいけど、買ってからもお金はかかります。

あとちょっと気になったんだけど、欧州行くと言ってたけど、そこって都会?郊外?
もし郊外だとリード売ってる店がないかもしれないよ。

977:名無しの笛の踊り
11/09/27 02:29:10.73 V2Wg/MQZ
ヨーロッパに転勤予定なら
なおさら現地で中古が安く買えると思いますよ

いまはすごい円高

日本円で5万円用意できるなら
ちょっと古いR13クラスのが買えたりします

ぜひクラリネットをはじめてください


と思ってみた

978:名無しの笛の踊り
11/09/27 09:52:30.47 fa1XI3Yq
なぁおまいら この人凄いんだが
どれ程練習すれば この域に到達出来るんだろ?
初めに誤っておくが ニコでゴメン
URLリンク(www.nicovideo.jp)

979:名無しの笛の踊り
11/09/27 09:58:25.24 flRUnxkA
ああ、マテは上手いよな。
個人的にはカルメンみたいな曲よりタルティーニのほうが好きだけど。
指もアホみたくまわるけど、なにより音がめっちゃキレイなんだよな…。

980:名無しの笛の踊り
11/09/27 14:37:55.48 Q6XoYuWn
過去ではなくて、最近のクラリネット界のランキングなんて話題はどうでしょうか?

技術やパワー、表現力、好感度など、色々ありますけども

自分の偏見では、
モラレス、
カルボナーレ、
ジェフレディ、
変態カルメン氏、
フレスト?
あたりが全盛期で脂のってるかなと。

超高音域の表現だけならカルメン氏が頭抜けてる感じ。

この辺の方たちは循環呼吸や、
ダブルトリプルを最高音域までやったりするのは当たり前って感じですよね。

~20年くらい前なら
ザビーネ、
ナイディック、
モラゲス、
変態ドラゴン舌氏、エディ・ダニエルズとかかな。

オケマンはわかんないや。
暇なもんで長文すみません。


981:名無しの笛の踊り
11/09/27 14:41:34.85 flRUnxkA
変態カルメン氏はマテ・ベカバク
フレストは恐らくマルティン・フロストの事かな?

フロストうますぎだ。モーツァルト神がかってる。

982:名無しの笛の踊り
11/09/28 05:53:55.41 ATJuG2fs
消耗品がないとはフルートいいじゃないの
しかもフルートって落としても割れないじゃね??
最強のがっきなんじゃね??

983:名無しの笛の踊り
11/09/28 06:18:54.09 NtVSlGNh
タンポ交換があるだろ。リードがないってだけだ。

984:名無しの笛の踊り
11/09/28 09:08:00.13 6dMtgtQY
フルートの値段はわからんけど、クラリネットより高いイメージが。

985:名無しの笛の踊り
11/09/28 09:40:14.91 NtVSlGNh
クラと同じだよ。おもちゃから貴金属までピンきり。クラと違う点はハイエンドは貴金属だから青天井ってこと。
あと、マウスピースだけ総銀製にするって手段もフルートにはある。

参考までに書いておくと、ダブルリード楽器のオーボエはクラやフルートほど数がさばけないので、
中国製のおもちゃでも15万はする。メカが省略されているエントリーモデルで40万から50万。

ハイエンドでもオーボエでおそらく一番高いメーニッヒのアルブレヒト・マイヤー使用モデルの定価が確か180万くらい。
宮本文昭使用モデルのLF(Ludwig Frank)も完全受注生産で新品買うとそれくらい。
クラで言うところのクランポンR-13みたいな人気の高いマリゴ28/901ってスタンダードモデルの実勢売価が
いまでだいたい82万5千円-99万くらい。グリーンラインを使ってるクランポンのR-47GLが実勢売価78万くらい。

ファゴットは中国製のおもちゃを改造して吹ける楽器にしたタケダのエントリーモデルが実勢売価40万くらいで
ハイエンドのヘッケルが納期3年の完全受注生産で時価。だいたいMAX200万くらいじゃないかな。

特殊管を除けばだいたいそんなもんです。ただクラはオケで吹くならA管とB管の2本必要だもんね。
2本でだいたいオーボエのスタンダードモデル1本分くらいじゃないかな。

あ、わたしオーボエ吹いてるんですが、クラリネットも大好きです。カール・ライスターとか
ザビーネ・マイヤー、あとマンハイム音大で教えてるラルフ・マンノも大好きです。

986:名無しの笛の踊り
11/09/28 14:05:07.86 f14YuvDT
↑オーボエ吹いてるだけあってオーボエには詳しいんだな

だがそれ以外はいい加減な情報だな
フルートにはマウスピースなんぞない
タケダのファゴットは20万以下である
ヘッケルのファゴットは400~600万する

もうちょっと勉強しておきな



987:名無しの笛の踊り
11/09/28 19:59:54.03 AUnazasi
あのベル助が登場?

988:名無しの笛の踊り
11/09/29 06:57:02.37 16MZaTNV
>>985
984です。レスありがとう。

やっぱり音楽を趣味にしようとするならお金かかるよね。どれ選んだって必ず維持費かかるわけだし、余程音楽が好きじゃないと続けられないだろうね。

そしてラルフ・マンノを知ってるとは!
あの人いいよね、教師としても素晴らしいらしいし。

989:名無しの笛の踊り
11/09/30 00:03:23.68 rIITbAzk
マンノとは読まんの。

990:名無しの笛の踊り
11/09/30 04:21:08.71 VlXd9ZC8
Mannoてマンハイムに移ったの?

991:名無しの笛の踊り
11/09/30 04:54:45.54 6h8pr05H
ドイツ語だとマノになるんだっけ?
そしてケルンだと思ってたんだけど…マンハイムだったっけ。

992:名無しの笛の踊り
11/09/30 05:37:42.16 2h3N+Tih
やっぱケルンだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch