大阪フィルハーモニー20.1(大植英次)at CLASSICAL
大阪フィルハーモニー20.1(大植英次) - 暇つぶし2ch653:名無しの笛の踊り
11/02/10 14:13:37 7Pqxtfzc
>>642
小生は1970年代後半あたりから定期は大体聴いております。仕事していた時
(現在は退職)は仕事の関係でどうしても行けなかったことも結構ありますが。
小生の体験から言っても、1990年代後半から御大崩御までの時期が、明らかに
大フィルの黄金時代であったと断言できます。
>>642のDVDに収録されている演奏は、当時フェスで生で聴きました。
>>642に言っとられるとおり、今でも当時の音が耳奥にはっきりと残る、至上の
名演でした。
昨晩も聴きましたが、その感動たるや全然比べものにもなりません。
御大の泰然自若にして雄渾なる棒のもと湧き上がってきた大フィルサウンド!!
往時のその大フィルサウンドを識る者が聴けば、上にも言っとられるとおり
昨晩のなんとも薄っぺらな音。
情けなくて、寂しくて、涙が出そうでした。
御大も草葉の陰からさぞ悲しんでいることでしょう。
如何せんDVDではあの当時の感動の十分の一ぐらいしか伝わらないのです。
(もちろん、それでもCDやDVDに収録されて今でも聴けることは有難いことですが。)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch