10/12/16 10:32:25 aRgnrFq6
先週末にNHKhiで人気のK-Popに絡めて韓国の戦後史をやっていたが、
70年代パク大統領の軍事独裁政権、80年代の民主化学生運動を経て
88年のオリンピック以後90年代に入ってようやく自由主義が根付き
ネットの普及、影響もあって、それまで表向き反日一辺倒でタブー視
されていた日本文化も一般に浸透していったとか。
80年代の学生運動の映像見ると、火焔瓶投げたり大学に立てこもる
なんて日本の60年代安保闘争とまるっきり同じ、20年遅れで日本を
追いかけてるようで、なんか懐かしさを感じたな。
それにしても、桑田佳祐が韓国音楽界に衝撃を与えていたなんて思いもよらなかった。