クラシック好きが聴くメタルat CLASSICAL
クラシック好きが聴くメタル - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
09/06/09 17:40:38 wQu3rxkl
くだらんスレ立てはいい加減やめろ!

3:名無しの笛の踊り
09/06/09 17:50:02 z7Cm/o1S
>>1 そりゃ クラウザーさんでしょ デトロイトメタルシティ最高っす

4:名無しの笛の踊り
09/06/09 18:13:01 j+onF7kf
メタリカ
サバス

しか聴かない

5:名無しの笛の踊り
09/06/09 18:42:26 vH289O0k
メタルではないかも、だが、
NIИ
QOTSA
あたりを愛聴する諸兄は多いのでは?

6:名無しの笛の踊り
09/06/09 19:03:53 f/74j4lO
クラシック以外に聴かないのもないではないが何だ?メタル?フザケルナw

7:名無しの笛の踊り
09/06/09 21:30:32 cQIMy75I
をい!まじかよ!クラシック好きにはメタル好きが多いと思ってたぜ!

8:名無しの笛の踊り
09/06/09 21:32:18 37lDZAMs
>>1
聴きはするが、板違いなんだよ。しね。

9:名無しの笛の踊り
09/06/09 21:34:22 vH289O0k
クラシック好きにJポップ(笑)は、ちょっとねぇw

10:名無しの笛の踊り
09/06/12 01:16:01 +wdF7Kp+
>>8
何を聴くか どうぞ

11:名無しの笛の踊り
09/06/12 01:57:25 vmctJj8d
BON・JOVI

12:名無しの笛の踊り
09/06/12 02:01:09 iwFFtx/a
マノウォーとかレイジーとかかなぁ


13:名無しの笛の踊り
09/06/12 09:25:19 hmZOhEP4
ドリームシアターだろ

14:名無しの笛の踊り
09/06/13 03:56:39 1pOtwQNF
クラシック通としてはインギーは聴くだろ。


15:名無しの笛の踊り
09/06/13 04:30:09 SonsB6M/
エンペラー

16:名無しの笛の踊り
09/06/13 08:10:01 GZLc38KO
Smoke on the Water Japanese version 「大江戸の火消し」

URLリンク(www.youtube.com)

17:名無しの笛の踊り
09/06/13 08:51:11 Q3OnONuD
king-show

18:名無しの笛の踊り
09/06/13 10:34:55 RB2cCiNY
板違い。しね。

19:名無しの笛の踊り
09/06/13 22:50:41 F6akixkx
メタラー、メタル耳でクラシックを聴く

クラシック耳、メタルを蔑む

クラ厨はクラ以外は音楽じゃないと思ってること多いから、気をつけろ

20:名無しの笛の踊り
09/06/13 23:35:04 1ViNVz2k
メタリカとドリムシ

21:名無しの笛の踊り
09/06/13 23:38:34 Jxve9MYs
キモスパーとブルヲタ兼任してます

22:名無しの笛の踊り
09/06/14 01:26:33 +SMmCUt4
ドライブの時はスラッシュメタルなんかを聴く

23:名無しの笛の踊り
09/06/14 07:23:33 c5c0sVsY
>>19のように劣等感と僻み根性のしみついた奴はろくなもんじゃねえ

24:名無しの笛の踊り
09/06/14 22:44:25 tlpniLTf
メロスパー→スラッシャーです。
クラにあまりない疾走感は気分転換にもってこい。

25:名無しの笛の踊り
09/06/15 01:27:00 3DBD5OIt
AC/DCはメタルか?なら聴く

26:名無しの笛の踊り
09/06/15 03:19:32 ODVIsIyQ
ディマイオ閣下が「メタルの父はワーグナー」って言ったのは本当なのかな

27:名無しの笛の踊り
09/06/15 13:45:46 /Hi+AmvK
>>26
URLリンク(music.2ch.net)

28:名無しの笛の踊り
09/07/22 22:10:23 LvwwnTXN
スリップノットだろ

29:名無しの笛の踊り
09/07/27 07:53:55 SX6n82/i
ディープパープル レインボー アイアンメイデン

30:名無しの笛の踊り
09/08/01 21:39:31 CgV5SABR
メタル聴いてる様な奴がクラシックを語るのは、
ラノベ読んでるような奴がハードSFを語るのと同じくらい恥ずかしい。

31:名無しの笛の踊り
09/08/22 02:45:25 vc1sk3KJ
食わず嫌いだったが
メタル(のIron Maiden)聞いてみたら意外とよかった
ハードロックはダメだったけど

ハードロックはその世界に入ろうとすると壁にぶつかる(まさに岩の壁)
うるさいだけで頭が痛くなる
だがヘビメタは包むように世界が降りてくる
クラオタは空想好き多いから、ヘビメタもイケるかもね

ちなみにクラシックで好きなのはモツレクのキリエ、モツオペラ
ヴィヴァルディ夏、冬、チャイコフスキー、ラフマニノフ
苦手なのはハチャトゥリアン「剣の舞」(←うるさいだけ)
きっと好みに共通するものがあるはず!

32:名無しの笛の踊り
09/08/22 02:57:04 E3hyY/VI
ドラゴンランドとメタリカとスカイラークとナイトウィッシュとアイアンメイデンが好き

33:名無しの笛の踊り
09/08/22 12:46:06 a3jF59pw
クラファンはメタル嫌い

34:名無しの笛の踊り
09/08/23 22:03:51 50i3j8t5
アポカリプティカは?

35:名無しの笛の踊り
09/08/24 23:03:16 16F13us3
ANGRA

クラオタが作ったメタルなだけあって
曲はクラシカル
いまのとこナンバー1

Spread Your Fireがすき
URLリンク(www.youtube.com)

36:名無しの笛の踊り
09/08/24 23:17:36 0sfo3mgA
>>34
好きだよ
メタリカかクラのどっちかしか聴かない人には評判よくないみたいだけど、どっちも聴く自分には合ってた
というより、どっちも中途半端なファンだからイケたのかなw
でもオリジナルはイマイチ
カバーだけでいい

37:名無しの笛の踊り
09/08/24 23:55:16 StvF2BY3
QOTSAはこの範疇に入るかな?

38:名無しの笛の踊り
09/08/25 04:06:53 7zSpOKTI
>>30
そんなことはないはず
クラシック=聖書、伝記、大河ドラマ
メタル=エドガー・アラン・ポーとかの怪奇系ミステリー

パンクは薄くて世界観がない・・文学と程遠いイメージ=新聞
POPは万人受け=漫画
ジャズ=村上春樹?

だろう

39:名無しの笛の踊り
09/09/14 02:05:49 wHqIVsjb
メタラーはBURRNの奥野みたいに頭のオカシイ奴ばかりじゃない

40:名無しの笛の踊り
09/09/24 04:42:08 as5PN/vq
Bathory - Hammerheart

{ホルスト「木星」(管弦楽組曲『惑星』第4曲)主題} (Cover)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

Released 1991

Black metal
Viking metal
Thrash metal

41:名無しの笛の踊り
09/10/06 17:29:27 6FVKGq/R
BURZUM

42:名無しの笛の踊り
09/10/06 17:55:55 QgS/Cvps
>メタル=エドガー・アラン・ポーとかの怪奇系ミステリー

なのか?
なら、ドビュッシーやカプレとも気が合うかもしれんな。

43:名無しの笛の踊り
09/10/06 23:21:22 d6vwcR+W
Symphony Xは好き。
最近熱いのはフランスのSpheric Universe Experience

44:名無しの笛の踊り
09/10/08 18:54:29 BrxFtb5r
ギレリスの演奏

45:名無しの笛の踊り
09/11/19 17:53:51 AS0c21mZ
ターヤがいたころのナイトウィッシュ。今はだめ。
ターヤはオペラ歌手だから(メゾっぽい)歌がすばらしい。
概して北欧のメタルは美しい。フィヨルド海岸の風を感じる。
クラシック、オペラ好きの自分はメタルも好きだよ。

46:名無しの笛の踊り
09/11/19 19:36:31 9Lsp6FRi
やっぱりBEHEMOTHかな

47:名無しの笛の踊り
09/12/02 17:40:24 nwtF9V5i
>>30
こういう権威主義の理屈ばかりこねるクラヲタはまじ糞だな

48:名無しの笛の踊り
09/12/08 02:44:33 Bh/Ts1jA
メタルをなめるなクラシック至上主義め!!君たちは損をしている。じみへん最高!!
URLリンク(www.youtube.com)

49:名無しの笛の踊り
09/12/09 11:08:19 /pgGwQP5
ジューダスプリースト

50:名無しの笛の踊り
09/12/11 21:23:18 wEAWakbR
クラとHR/MHしか聴かない俺がいる

HR/HMっつても、いろいろあってな
俺的に認めるのは'70~'80のブリティッシュ系HRからNWOBHMまで
基本的に英、独などの西欧、例外的に米のシアトル

所謂アメリカンROCKに代表される軽薄で商業主義にまみれた音楽ではなく、きちんとクラシックを学んだ奴らが奏でるサウンドは十二分にクラの影響を受けているのが判るはず
町に溢れる曲と呼べない醜い音の塊とは一線を画すビシッと通った音楽性がそこにはあるのだ

メタルを聴きもせずに吐き捨てるヤツは、クラを聴きもせずに吐き捨てるヤツと同じ香りがする
勿体ないことこの上ない



51:名無しの笛の踊り
09/12/13 04:26:19 yVp7PdCe
>>50
45です。あなたのおっしゃるとおりよ。HR/HMは欧州でなきゃだめ。

>アメリカンROCKに代表される軽薄で商業主義

JPOPはこれを真似ているからね。だから薄っぺらくてすぐ飽きる。
1000円でオペラが観れる土壌を持つ文化が欧州にはあるから
それがうらやましい。

52:名無しの笛の踊り
09/12/22 16:58:40 tTPerKeD
>>50
なんか面白いの教えてくれよ。
とりあえずスコーピオンズと豚ムスティーンとアングラは嫌いなのでそれ以外で。

53:名無しの笛の踊り
10/02/09 06:09:22 t6KlbOvl
MEKONG DELTA / PICTURES AT AN EXHIBITION

54:名無しの笛の踊り
10/02/09 06:26:56 zk8M8cUM
>>53
採譜ミスが多くて

55:名無しの笛の踊り
10/02/11 22:01:23 kUMXAtL1
URLリンク(www.vap-shop.jp)
こんなのどうよ?

56:名無しの笛の踊り
10/02/12 09:36:14 QMxeLkT5
【音楽】「創造的で穏やか」 ヘヴィメタルとクラシック音楽のファン、性格に共通点 英研究
スレリンク(mnewsplus板)

57:名無しの笛の踊り
10/02/12 10:09:38 QMxeLkT5
【国際】ヘヴィ・メタル・ファン、精神障害に認定される…スウェーデン
スレリンク(newsplus板)

58:名無しの笛の踊り
10/02/12 10:48:56 KGBrLXF2
メタルのインドカレーってまだあんの?

59:名無しの笛の踊り
10/02/12 10:54:44 s6afaQO1
>>30
ハードSFファンってオタクも一般人も文系も見下して最強だな

60:名無しの笛の踊り
10/02/12 15:33:55 VwFKsdFc
食わず嫌いで正直見下してはいるかもな
そもそもよくわからんし多分今後も一生手に取ることはあるまい
しかし対外的に否定はしないし話を振られたら合わせる努力もする
円滑な人間関係のため。

メタルといえばはぐれメタルとかのほうがまず浮かんでくるからな
あ、10500みたいな

61:名無しの笛の踊り
10/03/16 04:23:52 0kW2T7ny
HR・HM

62:名無しの笛の踊り
10/03/16 06:04:17 iGJXvZZU
Helmet
Dillinger Escape Plan
Architects
理論的アプローチはメタルコアの皆さん積極的な希ガス。
《春の祭典》《6つのバガテル》でピンと来る人は試聴して欲しいな。
アルバム単位じゃあ少しきついのは否めんが。

63:名無しの笛の踊り
10/04/10 06:47:24 3j4ZGqP1
モロゾフの「鉄工所」でキマリ 

64:名無しの笛の踊り
10/04/14 12:07:49 uQuT6Npd
Helmetもメタルなのか?なら俺も好き。初期のMetallica、Deathも好きだな。ちょっと古いとZepにSabbath。あとToolとかも。実はEyehategodも好きだったり。あまり広くは知らないけど、好きなのはしょっちゅう聴くなぁ。
クラはコテコテの独墺後期ロマン派好き。濃い~のがいいんだよね。

65:名無しの笛の踊り
10/04/23 01:16:54 GD+DoKOM
ジャーニー
ボストン
エイジア

66:名無しの笛の踊り
10/04/23 01:27:58 H17JLfBz
URLリンク(www.nicovideo.jp)
メタル祭りにでているオーケストラもあるんだぜ?

67:名無しの笛の踊り
10/04/26 00:02:31 ZZQ/HuUJ
パンテラ最強

68:名無しの笛の踊り
10/05/06 19:47:07 Ij634Rwd
Pagan's Mind検索したら、全く方向性が違うのにやたらRhapsodyとかクラシカル系を目の敵にして
前者をメロディが良いと褒めてるのが見られるけど、
クラシック(的メロディ)が嫌いな人にとって、優れたメロディとはどんなものなんだろうか。

69:名無しの笛の踊り
10/05/17 21:34:47 UKlDypSk
おいロニー、死ぬなよ……

70:名無しの笛の踊り
10/07/04 06:21:45 3qynq2mU
結局最強の音楽ジャンルってなんなの??
スレリンク(hrhm板)

1 :kyrie@鬱 ◆Debha1lQgc :2010/01/08(金) 14:22:01 ID:y+15AYDa0
ノイズ界からはmerzbowのカオスさ
ドゥームからはsunn o)))の超低音
グラインドコアからはナパームデスの激しさ
現代・前衛音楽からはシュトックハウゼンの電波さ
クラシックからはショスタコーヴィチの内面性
V系からはディルの東洋神秘主義

これらを総合し、日本人にしか作れない最強の音楽を模索しようじゃないか!?

関連スレ:前衛音楽を作りたいスレッド
スレリンク(compose板)




71:名無しの笛の踊り
10/07/04 11:49:42 y+M93/Js
>>1 クラシックが好きならメタルも好きだよな?

メタルか、なつかしい。
最近売ってなくなったみたいで見かけないけど、確かにメタルは音がよかった。
録音レベルを上げても歪みにくいのでノイズも少なかった。
もっとも値段が高かったし、クロムの方が音が繊細な気がして好きだったので、
俺はあまり使わなかったが。

72:名無しの笛の踊り
10/07/24 03:24:47 eiaNoSKH
ラクーナ コイルとかゴシックも忘れないであげてください

73:名無しの笛の踊り
10/07/26 15:59:39 MoM5yZC5
>>50
もしかして教授?

74:名無しの笛の踊り
10/08/08 21:10:45 RwRLbUT/
mekong delta - The Hut of the Baba Yaga
URLリンク(www.youtube.com)
mekong delta - Night on a Bare Mountain
URLリンク(www.youtube.com)
mekong delta - Epilogue & The Gnome
URLリンク(www.youtube.com)
Mekong Delta - Sabre Dance
URLリンク(www.youtube.com)

75:名無しの笛の踊り
10/08/22 01:26:39 AU3PT76Q
>>74
ゴミ
以上

76:kyrie ◆Debha1lQgc
10/08/23 21:47:30 29OgR2gB
>>70

うわww俺のスレww
みんなメタルあんまり聴かないんだなあ。
俺はドゥームメタルと、デスコアが好き。北欧メタルやシンフォニックメタルは、
クラシックに近いと思うが、逆に嫌い。それだったらクラシック聴く。
ドゥームメタルならカネイトが最強。聴いてるとどんどん落ち込んで、ストレスがたまり、
嫌な気分になり、後味も悪いが、あれはあれで芸術。あとはHigh on fire。
超重いが、それがクラシックの巨匠風解釈と重なる部分がありそう。
デスコアは、単純に気持ちいい。

77:名無しの笛の踊り
10/08/26 20:31:18 D8IYFmfI
メタルだとpantera最凶
ちなみに最近はバロックとストラビンスキーばっか

78:名無しの笛の踊り
10/09/01 02:47:49 wB1SJiFo
筋肉少女帯

79:名無しの笛の踊り
10/09/05 21:59:21 CHuAKgmn
>>74
メコンデルタはプログレ
スレリンク(progre板)

80:名無しの笛の踊り
10/09/06 03:41:53 kK1o26zs
>>53
>>74
メコンデルタはプログレ
スレリンク(progre板)

81:名無しの笛の踊り
10/09/06 19:17:55 66lHAgpm
俺はクラもプログレも好きで、さらにメコンデルタも大好きなんだが。

これ、クラしか聴かないクラオタクに聴かせたら笑われると思う。多分。

82:kyrie ◆Debha1lQgc
10/09/06 19:27:21 wBzsn9Cw
プログレってメタルじゃなくね?
プログレメタルってのはよく知りませんが。ドリムシとか最近よく名前を耳にするんで
自分の耳でも聴きたいとおもってます。
それにしてもメタルほど統一感のないジャンルは珍しい。
Sunn o)))みたいなドゥームメタルからグラインドコアまで…
でも日本じゃメタルってだけで売れないらしい。メタル要素のちょとあるV系じゃないと売れないらしい。
嘆かわしい。

83:名無しの笛の踊り
10/09/07 14:22:29 0PCKSWgS
ゲテモノ好きの一環でメタルらしいディストーションやツーバスを採用したものと
基本一本調子な”所謂”メタルにリズムチェンジを入れただけでプログレと主張するもの
プログレメタルは99%ほど後者じゃないのかな
ま、クラだってヒルデガルトだろうとドヴォルザークだろうとフェルドマンだろうとジョン・ゾーンだろうと
クラシックに含まれるんだから統一感の無さでは負けんだろ

84:名無しの笛の踊り
10/09/07 16:49:30 jARD3j1V
メコンデルタはドイツのスラッシュメタル、ヘヴィメタルバンド
ドリームシアターはプログレッシブ・メタルって呼ばれてる
プログレッシヴ・メタルの略称プログレメタルと呼ばれる
プログレはプログレッシブ・ロックの略称でメタルではない
プログレッシブ・ロックを代表するバンドはキング・クリムゾン、
イエス、ジェネシス、エマーソン・レイク・アンド・パーマー(EL&P)、ピンク・フロイド
キング・クリムゾンはホルストの組曲『惑星』中の「火星」をモチーフとしたデヴィルズ・トライアングルという楽曲
エマーソン・レイク・アンド・パーマー(EL&P)はムソルグスキーの展覧会の絵をアレンジ
HR・HM板で扱われるのがドリームシアター、メコンデルタ
プログレ板で扱われるのがキング・クリムゾン、イエス、ジェネシス、エマーソン・レイク・アンド・パーマー(EL&P)、ピンク・フロイド

85:名無しの笛の踊り
10/09/07 19:18:28 3DxrQlLA
ドリームシアターはいいぜおい
バークリーやジュリアードでがっつり音楽学んだやつらだからかクラ好きな俺の琴線刺激する
40分超えの組曲もあったりして構成も面白い
メタル系の中でも特にクラ臭がする、と俺は思う
逆にムソルグスキーの展覧会の絵からはメタル臭がする、と思ったのは俺だけ?こびとらへんとかさ

86:名無しの笛の踊り
10/09/07 20:53:03 AQjUJ11W
展覧会の絵はメタル
春の祭典はプログレ

パガニーニはメタル
シベリウスはプログレ

87:名無しの笛の踊り
10/09/07 22:11:58 e7DJ325l
リッチーブラックモア
ポールギルバートは双璧

88:名無しの笛の踊り
10/09/09 11:35:26 P89BzAeP
最近、メロスピ聴いてみたけどキモすぎて吹いた

89:名無しの笛の踊り
10/09/09 23:26:57 vcclxLFF
ヌーヴォ・メタル、ヌオヴォ・メタル

90:名無しの笛の踊り
10/09/10 22:27:39 +iQh7eS6
ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー

ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ

ヘヴィメタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン

スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯す
    そして俺は殺されるキャイーン

デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のまんこを食っちゃうぜぼえええぇぇ

ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 
     愛するお前(悪魔)のために

メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう 
     ピロピロピロピロ

91:名無しの笛の踊り
10/09/10 22:36:15 +iQh7eS6
マーティ・フリードマン語録

「アメリカでヘヴィメタを聴いてるのはモテない奴や、スポーツの出来ない奴。
クラスの中に一人くらいいる、グループの中に入れないタイプ。

だから、そういう人が”地獄の音楽”を聴く。普通の人はそういうの嫌いじゃん。
チア・リーダーがブラック・サバスなんか好きになるわけがない(笑)

人に嫌われてもいいというスタンスを示すためには、怖い音楽が必要だった。
そういう時、へヴィ・メタルはすごいパワーをくれる。
モテない奴はあまりパワーないでしょ?」

(大人のロック! 2006年春号より)

92:名無しの笛の踊り
10/09/11 22:30:01 kyoqm8PE
メタル最高

93:名無しの笛の踊り
10/09/15 11:32:04 Ka7Wm+Ki
今はPriestとSlayerぐらいしか聴かなくなってしまった。

94:名無しの笛の踊り
10/09/18 22:05:49 JghRtk6r
324 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 21:52:55 ID:KTf5E6qd0 [2/4]
187 名前:広樹 ◆KksPg.ftfo [] 投稿日:2010/09/16(木) 11:28:23 ID:01+0lWbOO [3/5]
>>182
大体分かる。

>>184
ギターは速さが全てです。

>>186
残念ながらこれは事実。
メタルを理解できるという点からも、凡百のリスナーよりセンスで勝っているのが分かる。
その点からいくと、俺には過去の偉大なクラシックの音楽家の血が流れているのかもしれない。

95:kyrie ◆Debha1lQgc
10/10/05 17:19:38 ZoIe7lZe
>>94

ワロス

96:名無しの笛の踊り
10/10/06 01:09:24 MlEOYDk1
金管楽器の話?

97:名無しの笛の踊り
10/10/15 19:21:42 6JMCsiw5
メタルとかきんもーっ☆

98:名無しの笛の踊り
10/10/16 15:50:22 LMPajej3
>>90
笑ったw

99:名無しの笛の踊り
10/11/01 06:31:07 YEcSgoVs
キモスパー兼アニオタです

100:名無しの笛の踊り
10/11/03 19:00:03 Ltd838BN
100

101:名無しの笛の踊り
10/11/04 15:17:18 1+PoF0AF
>>90
なるほど


102:名無しの笛の踊り
10/11/05 19:28:32 Gj63RIuE
>>91
俺の知り合いのメタル信者は、中年になってもモテモテの、
パワフルで交友範囲も広い美人だがな。

103:名無しの笛の踊り
10/11/05 19:31:16 Gj63RIuE
>>94
広樹のスレ

なぜヴィジュオタがメタル板にいるのか
スレリンク(hrhm板)

メタルと他のジャンルの曲を併せて聴いてる奴
スレリンク(hrhm板)

104:名無しの笛の踊り
10/12/18 19:49:01 iZyYnx87
キモスピ

105:名無しの笛の踊り
11/01/02 01:00:24 PvDxNqY5
【国際】ヘヴィ・メタル・ファン、精神障害に認定される…スウェーデン
スレリンク(newsplus板)

106:名無しの笛の踊り
11/01/08 18:34:58 im0711Vh
【国際】ヘヴィ・メタル・ファン、精神障害に認定される…スウェーデン
スレリンク(newsplus板)


107:名無しの笛の踊り
11/01/10 21:11:39 soNwicXo
【国際】ヘヴィ・メタル・ファン、精神障害に認定される…スウェーデン
スレリンク(newsplus板)


108:名無しの笛の踊り
11/01/11 12:49:38 uTHiyogQ
【国際】ヘヴィ・メタル・ファン、精神障害に認定される…スウェーデン
スレリンク(newsplus板)

109:名無しの笛の踊り
11/01/12 12:09:50 wC2vsR6Q
【国際】ヘヴィ・メタル・ファン、精神障害に認定される…スウェーデン
スレリンク(newsplus板)

110:名無しの笛の踊り
11/01/13 19:34:37 X/hjL9S0
【国際】ヘヴィ・メタル・ファン、精神障害に認定される…スウェーデン
スレリンク(newsplus板)


111:名無しの笛の踊り
11/01/14 10:48:11 LMeadEa0
【国際】ヘヴィ・メタル・ファン、精神障害に認定される…スウェーデン
スレリンク(newsplus板)

112:名無しの笛の踊り
11/01/15 03:29:49 xsvoX6pF
>>105-111
君はヘヴィ・メタル・ファンかい?

113:名無しの笛の踊り
11/04/27 09:15:47.03 bs657a6e
HAI

114:名無しの笛の踊り
11/04/27 13:18:02.90 Q2EFdVb4
メタルじゃないかもしれないけど、おとといMR.BIG見てきた。

115:名無しの笛の踊り
11/05/10 04:11:54.92 7uFeBEBq
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★☆★☆★☆★☆ イングヴェイ J. マルムスティーン Part.73 ☆★☆★☆★☆★┃
┃☆┏━━━━━━━━━━━━━━━┓☆┃
┃★┃   .+┏━┓  ┏┓        *   。. ・ ☆.。.゚。+  。*。・.+゚┏┓.☆''.+☆..'.┃★┃
┃☆┃    ┃  ┃ *.┃┣━┳┳━┳┳┳┳┳━┓.。゚.☆.+┃┃+.゚○o 。,┃☆┃
┃★┃  +┃  ┗━┛┃    ┃┏━┫    ┃┃  ━┫┏━┓┃┃..゚ ☆'+.☆.┃★┃
┃☆┃  .゚'┗━┓  ┏┫┃  ┃┗  ┃    ┃┃  ━┫┃  ┗┛┃┏┓. ☆. ┃☆┃
┃★┃┏━┳┻┳┛┗┻━┻━┻━┻┻┻━┛┗━━┛┗┛☆+"┃★┃
┃☆┃┃        ┣━┳━┓┏━┳┳━┳━┳━┳━┳━┳┓┃☆┃
┃★┃┃        ┃  ┃┃  ┃┃    ┃  ━╋┓┏┫  ━┫  ━┫    ┃┃★┃
┃☆┃┃  ┃  ┃┃    ┃  ┗┫┃┃┣━  ┃┃┃┃  ━┫  ━┫┃  ┃┃☆┃
┃★┃┗━┻━┻┻━┻┻━┻┻┻┻━┛┗┛┗━┻━┻┻━┛┃★┃
┃☆┃       + i '   。 . . o。  。゚., * . ゚ ☆ ・,゚+○。 ☆ 。゚. +- ┃☆┃
┃★┃゚ 〃⌒⌒ ヽ _人,_ .乃 .     o * 。゚+゚ ☆。 ゚。 ゚.☆ +。  ..  .   ┃★┃
┃☆┃ イ ノ⌒ソヽ ヽ.Y. //   ■ 俺は貴族だ 正確には伯爵だ  +.  .      ┃☆┃
┃★┃ j∬-●3●)ハ!/Cハ  ■ 俺はルックスは悪くないし、金持ちだし有名だ..┃★┃
┃☆┃(( ( つ   ~ ) 三~/ *。■ 『チェーンソーをケツに突っ込む』って      ┃☆┃
┃★┃。+乂  ((⌒)   ゚ ) .゚ ☆ . ゚。 デンマーク語でどう言えばいいんだ? ゚.  ┃★┃
┃☆┃ .*。(__) + ̄ ̄*☆ +.゚。☆゚. ゚. 。. ゚  .  ゚  .      ゚      + ..┃☆┃
┃★┗━━━━━━━━━━━━━━━┛★┃
┃☆★☆★☆★☆★☆   過去ログは>>2-12あたりを参照  ☆★☆★☆★☆★☆┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



116:名無しの笛の踊り
11/05/23 20:28:14.86 BB/j2Md/
さだまさし

117: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/04 14:25:34.26 O2gdGE9L
アイアンメイデン

118:名無しの笛の踊り
11/08/12 09:49:35.52 PxKdI90o
COB

119:名無しの笛の踊り
11/08/29 00:27:33.74 mMsiuts2
メタル()

120:kyrie ◆Debha1lQgc
11/08/31 23:01:31.15 cW38gi50
シンフォニックメタルって劣化クラシックにしか聴こえない

121:名無しの笛の踊り
11/09/09 01:02:10.27 o2UEQLnd
ドリームシアターがすごいのはわかったから、クラ板的には次は何を聴けばいいんだ?

122:名無しの笛の踊り
11/09/09 17:43:44.72 lehcaa5p
URLリンク(www.youtube.com)

123:名無しの笛の踊り
11/09/09 22:14:41.68 ku4VdtsB
アークエネミー

124:名無しの笛の踊り
11/09/09 22:24:49.11 GrSFseeE
メタルじゃないけどYESの「こわれもの」「危機」

125:名無しの笛の踊り
11/09/10 00:16:02.53 rMOtngqc
イエスのブラームスなど聴きに行く方が悪い。
知らなかった、とは言ってほしくない。

126:kyrie ◆Debha1lQgc
11/09/10 01:43:54.94 KrQHHE6C
メタルかは微妙だけど。
KHANATEはクラシック音楽以外で唯一、ながら聴きしないで
スピーカーの前で腰を据えて聴きたいと思った。
sunn o)))もいいね。
かなりストイックさを感じます・

127:名無しの笛の踊り
11/10/13 19:11:33.66 HUUxg5dP
Followbaneオヌヌメ。何か曲調がクラシックっぽい。作曲した人もクラシック好きって言ってたし。

128:名無しの笛の踊り
11/11/12 01:47:34.13 oj5bFVWt
ディープ・パープル
レインボー

ツェッペリンは退屈

129:名無しの笛の踊り
11/11/12 03:28:17.10 ovoTJYOC
世界で2番目にすきなキーボーディストのドン・エイリーがいたグループは大体すき
世界で1番すきなキーボーディストはキース・エマーソン

130:名無しの笛の踊り
11/11/17 13:51:33.34 Vo1yDzCG
若者でうつ病にかかりやすい気質の人はヘヴィ・メタルを習慣的に聴きたがる傾向にあると、新しい研究が指摘している。

研究を発表したのはオーストラリアのメルボルン大学のカトリーナ・マックフェラン博士で、博士は13歳から18歳までの
若者の被験者50名に詳細にわたる面談を行い、さらにオーストラリア全土から選んだ1000名の若者に調査に応えてもらい、
ヘヴィ・メタルを聴く若者は一般的に「ネガティヴな音楽の聴き方をしている」と結論付けている。

博士は今回の研究結果についてこう語っている。

「大半の若者はいろんな音楽を前向きな方法で聴きます。そうしたものには雑踏の喧騒を遮断するため、
あるいは気分を高揚させたり、運動する時の景気づけなどの理由があります。しかし、うつ病にかかり
やすい気質の若者は音楽を、特にヘヴィ・メタルをネガティヴな方法で聴いている傾向が強いといえます」

「ある人がヘヴィ・メタルのある曲やあるアルバムを何度も何度も聴き直す時、それは自分を自己疎外したり、現実から逃避
するためにそうしているんですね。もしこの行為がある一定時期を超えて続けて行われる場合、それはその人が鬱や不安に
苦しんでいることの兆候になっているとも考えられ、最悪の場合、自殺願望をほのめかしているのかもしれないのです」

博士は子供の音楽趣向が気になるのなら、親は詳しく子供たちに聴いている音楽について話を聞いてみるべきだと指摘している。

「もし親が自分の子供の聴いている音楽について心配なら、そういう音楽を聴いているとどういう気分に
なるのかなどと訊いてみるべきです。もし、子供が自分の感じていることを反映しているなどと答えたなら、
その音楽がどういうことを言っているのか訊いてみましょう。もし音楽を聴くことが、自分のことをネガティヴ
に思うことと繋がっているのなら、これは危険な状態だと考えてください」

ソース
URLリンク(ro69.jp)

【音楽】オーストラリアの研究者がうつ病にかかりやすい若者はヘヴィ・メタルを習慣的に聴く傾向があると発表
スレリンク(mnewsplus板)
ヘヴィ・メタル好きな奴はうつ病になりやすい
スレリンク(news板)

131:名無しの笛の踊り
11/11/18 02:33:19.64 PhhBqN4H
>>13歳から18歳までの若者の被験者・・・

メタル好きな十代よりは
クラヲタ三十代未婚のほうが社会的には問題かと

ついでにいうと、その「へヴィ・メタル」を別なジャンルの音楽に置き換えても
さほど違いのない実験結果が出ると予想

132:名無しの笛の踊り
11/11/18 03:12:57.94 Ntu8ZBRD
クラシック以外は、ブルース、ジャズを。
70年代のロックは時々今でも聴く。メタル ? 興味無い。。



133:名無しの笛の踊り
11/11/18 17:55:18.73 CAWkrXSt
スレイヤー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch