Miles Davis 電化マイルススレッド Part24at CLASSIC
Miles Davis 電化マイルススレッド Part24 - 暇つぶし2ch250:248 おわん3世
10/06/20 12:01:36
めずらしく面白い連中が集まってるから適当に名前入力したいな。

251:いつか名無しさんが
10/06/20 12:21:12
ポピュラーを見下してる連中なんているのか?

つまらない音楽を見下してる連中なら沢山知ってるが



252:おわん3世
10/06/20 15:03:42
少数ね。
ところがその少数派がでかい声で叫んでるという。
名前かんがえといてね。

253:いつか名無しさんが
10/06/20 20:59:49
また変なのが居ついちゃったな

254:いつか名無しさんが
10/06/21 02:29:58 jRGniKpa
He Loved Him Madly ってやっぱ駄曲なんすかねぇ ?
これを7分くらいに編集もせずそのままアルバムに
しかも最重要曲として入れてるってのは
追悼の意味以外になんか意味あるの ?
「デュークの音楽はダラダラしてつまんねぇ」っていう意思表示なのか?

255:いつか名無しさんが
10/06/21 07:07:35
>>248
お前がその程度の発想なのは重々承知、だからこそ言ってる。

おまえの言ってる「ブラックミュージックの要素」
≒まさしく>>243の「オーガニックな力感」に近いもの。

お前はそればっかで捉えて音楽の肝を分かった気になって、
他人に押し付けてるのがよく見えるから勘弁してくれ、ってみんな思うわけ。

自分じゃ自由に聴いてるつもりだろうが、
結局「オーガニックな力感」は一番見えやすいもののひとつだから、見えやすいものに囚われてるだけに過ぎない。
>>239に挙げてるものもそっちの方向ばっかりだから、やっぱりねってかんじ。

256:いつか名無しさんが
10/06/21 07:09:38
音楽には他にもいろいろな要素がある。
例えば
アンビエント・音響派の非演奏的な音、
フリーインプロの不完全性などは
お前の囚われてるものと相反するようなところにある。

これらはマイルスの音楽にも顔をのぞかせる。
音響派以降のフリーインプロを普段から愛聴している俺なんかは、こういう要素もずいぶんと興味深い。

ちなみに話が戻るが
俺は>>239に挙がってるもんは全部聴いてるな、それどころかアフリカ系(好きで結構聴いている)は
フェラみたいなアメリカから逆輸入した音楽だけじゃ全然駄目だろ、とつっこみたくなるくらい。

257:いつか名無しさんが
10/06/21 12:54:09
なーんだ、自慢したかったのかあ

258:いつか名無しさんが
10/06/21 16:54:15
>>254
デュークに捧ぐ、と謳いながら全くデュークしてないのがマイルス流追悼

259:いつか名無しさんが
10/06/21 17:37:23
>>255,256
思い込み暴走 乙
きみの書いてるのと逆
マイルス廚でもないし、ワールド廚でもない

洋楽7クラ1ジャズ0.6ワールド0.1ってとこだな
いろいろな分野をちょっとずつしか聴いてない
ちょっとずつだからこそ80年代のヌスラット・アリ・カーンの来日も見たよ
スミスもマンチェスターで見た
ニック・ケイヴやジム・フィータスの初来日もな
ストーンズは行かない

260:おわん3世
10/06/21 20:22:37
>>255
あのですね。頭ごなしにどいつもこいつも同一人物にして
わたし>>239とは別人ですよ。行間よめない人ですね。
しょうもない優越感に浸らないと生きていけない類のヒトじゃあるまいし、
勘弁してくださいよ。

シンプルなリズム&ブルースの要素の上に多くのものを乗っけているか
そうではないかの違いでしょ。
>>248は自分ですがシンプルなリズム&ブルースを聴いて心で感じれない人が
初期ビバップ聴いても解るわけがないと言ってるんですよ。
なにか間違ってますか?当たり前のことをいってるだけですけど。

世の中にあらゆる音楽があるくらい音楽ファンなら誰でも知ってること、去年あたりまでなら
いちいち言う必要があったんだろうけど、今さら何をって話ですよ。古い。

どちらにせよR&Bの基本的な聴き方を知らない人が何を言っても説得力ないですけどね。


261:おわん3世
10/06/21 20:26:57
そもそもブラックミュージックかどうかってのは語彙ではなく語感の問題です。
あなたはその辺はき違えている。

262:おわん3世
10/06/21 20:38:50
マイルスのオンザコーナーが受け入れられない。
それはマイルスの黒人としての感覚が受け入れれる受容体がないということです。
故にそういった方々にはさも難解・あるいはメチャクチャに聴こえる。
わたしは彼らにブラックミュージックをあるがままにうけいれる感覚があるのか
そのこと自体を疑わざるを得ないのです。

263:おわん3世
10/06/21 20:45:17
ジャズというのは非常に感覚的なアプローチを可能にしている音楽です。
だから私は前々からジャズミュージシャンは自分の感覚で音楽をやるべきだと言っているのです。

音楽的に正しいか正しくないかの問題ではないのです。自分の美意識・ダンディズムのない教科書ジャズに面白みなど皆無だと言っているのです。
ミュージシャン同士でノートを交換するような内輪うけの音楽など作品として商品として世の中に出すこと自体、疑問を感じざるをえません。

264:いつか名無しさんが
10/06/21 20:52:15
>マイルスのオンザコーナーが受け入れられない。
>それはマイルスの黒人としての感覚が受け入れれる受容体がないということです。

それだと発売当初黒人のジャズマニアもその受容体がなかったということになるな。
で、ヨーロッパのテクノアーチストにはあったわけだな。

On the Cornerを黒人音楽の集大成、的に語るのは間違っていると思う。マイルス
本人はそのつもりだったかもしれないが。

265:おわん3世
10/06/21 21:47:34
そういうことになりますね。受容体というのは人種や理屈に関係なく
ある人にはある。ない人にはない。

ちなみにあなたの言い草だとまるで黒人のジャズマニア全員が受容体がなかったように
読めますね。

もしそうだとしたら明らかな事実誤認ですよ。

266:264
10/06/21 21:56:15
>ちなみにあなたの言い草だとまるで黒人のジャズマニア全員が受容体がなかったように
>読めますね。

どうしてわざわざ「全員」なんてとるかなあ。当初評価が低くて売れ行きが悪
かったってことは、当時のマイルスのリスナーの中心だったはずの黒人のジャズマニア
が拒否してたんでしょ?って意味。Bitches Brew以後獲得した白人のロックファンも
拒否した。

>それはマイルスの黒人としての感覚が受け入れれる受容体がないということです。

この議論が成り立たないってことを言いたかっただけ。変に話をすり替えないでください。


267:いつか名無しさんが
10/06/21 21:56:49
ヌスラット挙げてる>>259、どっかで見覚えあるぞw

268:おわん3世
10/06/21 21:57:37
さらに言えば知識から受容体を得るのも感覚から受容体を構成するのも
それらの行為は表現を受容し体感する手段に過ぎないのです。
無論、受容体を得たからといってマイルスその人になれるわけでもなく、
偉くなったわけでも賢くなったわけでもなく、アーティストの感性を得たわけでもないのですがね。
念のため。

知識がないから音楽を楽しめない、故にリスナーにはジャズが解らないという指摘は
表現力の乏しいミュージシャンの言い訳にすぎません。
つまり彼らの音楽には感覚に訴えるほどの説得力が足りないのです。

269:おわん3世
10/06/21 22:00:03
>>266
あなたの文章が余りにも間抜けで反論の余地を残し過ぎなんですよ。

270:いつか名無しさんが
10/06/21 22:05:11
>>266じゃないけど
どう見ても>>264を「全員」ととってる奴のほうがバカだぞw

271:264
10/06/21 22:05:48
なんだただのアゲアシ取りかよ。またつまんないのに絡んじまったなw間抜けは
撤収しますからご自由にw



272:いつか名無しさんが
10/06/21 22:05:59
>知識がないから音楽を楽しめない、故にリスナーにはジャズが解らないという指摘は
>表現力の乏しいミュージシャンの言い訳にすぎません。

それはジャズについて言ってるのか?
音楽全般で言ってるのか?

273:いつか名無しさんが
10/06/21 22:07:46
>>271
この手の自己主張ばっかのコテハンに絡んだお前が悪いw

まあしばらくご高説を賜ってからお引き取り願おうw

274:おわん3世
10/06/21 22:10:41
あとオンザコーナーが売れなかったのは単にマイルスが客層を突然変えたからに
すぎません。

当時のマイルスはそういう商売感覚が欠如してた。
根本的に商売のやり方が間違っている。

話は変わりますが個人的にはテオ・マセロに責任はないと思う。
あ~なったら誰にもどうしようもない。

275:いつか名無しさんが
10/06/21 22:14:16
>あとオンザコーナーが売れなかったのは単にマイルスが客層を突然変えたからに
>すぎません。

やっぱりもとからのジャズマニアでオンザコーナー受け入れられなかった人たちは「マイルスの黒人としての感覚を受け入れる受容体がなかった」ってことですねww


276:いつか名無しさんが
10/06/21 22:15:53
>知識から受容体を得る

ってどういう状態のことだ?意味が分からない。
例えば?

277:おわん3世
10/06/21 22:16:19
そうですよ。
そもそもジャズファンなんて私は信用してない。

278:いつか名無しさんが
10/06/21 22:20:41
いいからもうほっとけって。>>270見れば話矛盾してるのがわかるだろ。
議論のための議論なんだよ。おわんちゃんが喜ぶだけ。

279:おわん3世
10/06/21 22:23:18
>>273
自分の知らない音楽があった場合、理論から入ってミュージシャンが何をしているのか
理屈から入るのは決して悪いことではないのです。
そしてどういった音響効果を狙っているのか頭に叩き込んで音楽を聴くというのは
受容体を形成する早道にもなります。

そのトレーニングがどういった効果を身体に与えるのか知っているのと知らないのとでは
身体を形成する速度と質に著しい違いが現れます。
それと似たようなもんです。

280:おわん3世
10/06/21 22:28:31
わたしは今でもジャズファンの殆どがイージーリスギング程度の価値しか
音楽に求めてないように思ってます。
そしてハードバップにはそういう要素も確かにある。

281:おわん3世
10/06/21 22:31:21
>>278
耳痛いでしょwww

282:いつか名無しさんが
10/06/21 22:42:19
やっぱり
「知識から受容体を得る」と「感覚から受容体を構成する」の違いが全然分からない。

知識から得るったってそのうしろにある音楽をいくつも聴いて、その共通性から受容体が得られるんだろ。
でもそれって後者の「感覚から受容体を構成する」ってことだろ。

また「感覚から受容体を構成する」っていうことの、ひとまず「本質」と言えそうなものを、
ネーミングしたものが「知識」にあたる。

なぜ別れているのか分からない。だから>>268も納得できない。

「感覚から受容体を構成する」を抜きにした、知識だけで受容体を得る例を挙げて欲しい。

283:おわん3世
10/06/21 23:09:40
多分、私のいってる知識というのが音楽の基礎的な構造のことをさしてるから
貴方に意味が通じないでしょうね。

感覚から受容体を構成するのを完全に抜きにして知識だけで受容体を得るなんて
不可能でしょ。想像するに、そういうのはシュールですけど。

>>知識から得るったってそのうしろにある音楽をいくつも聴いて、その共通性から受容体が得られるんだろ。
  でもそれって後者の「感覚から受容体を構成する」ってことだろ。

その通りです。大前提ですね。当たり前すぎて私の文章から抜けていました。
誤解を与えたようで申し訳ありません。
あなたが言うようにあくまでも作品を聴いたという行為を前提にした話です。
ただ闇雲にあちこち聴いてたらお金が足りないですよ。逆に遠回りにもなりかねないし、
音楽ファンじゃなくて只のコレクターにもなりかねない。
効果的に受容体を得るのに理屈を知るのはいいことだと思うけどなぁって話です。


284:おわん3世
10/06/21 23:17:27
ちなみに最高級のダンディズムというのは身体にショックを与えるレベルのものです。
このクラスの作品だと変容などといった生易しい段階などすっ飛ばして、圧倒的感動と突き抜けた美で
聴く者をノックアウトします。(その作品が音楽なら音楽ファンが聴くという大前提がありますが)

個人的にはそういった最高のブツから入ってマニアになり抜け出せなくなるという
のが最も早いと思っています。

285:おわん3世
10/06/21 23:22:32
スウィングジャーナルという雑誌が嘗てあったらしいですが
あれは音楽ファン向けの雑誌ですらなかったと思います。

音楽ファンでもない人達にジャズを売ろうとしてたんじゃないでしょうか?
根本的に間違ってたんじゃないでしょうかね。

286:いつか名無しさんが
10/06/22 00:14:15
じゃあ>>268はどういう意味なのか。

>知識がないから音楽を楽しめない、故にリスナーにはジャズが解らないという指摘は表現力の乏しいミュージシャンの言い訳にすぎません。
>つまり彼らの音楽には感覚に訴えるほどの説得力が足りないのです。

この「知識がないから音楽を楽しめない」は
「知識から得た受容体がないから音楽を楽しめない(~というのは言い訳)」と言い換えられるのだろう?

しかし>>283でお前も言うように「知識で受容体を得る」ということは
「感覚で受容体を構成」するのとセットなのは当然すぎる当然だ。

287:いつか名無しさんが
10/06/22 00:15:57
ということは
「>知識がないから音楽を楽しめない、故に~解らないという指摘は~ミュージシャンの言い訳にすぎません。」

↓↓↓

「知識を得、感覚で構成した受容体がないから音楽を楽しめない、故に~解らないという指摘は~ミュージシャンの言い訳にすぎません。
(つまり彼らの音楽には感覚に訴えるほどの説得力が足りないのです。 )」

と言い換えても同じになってしまう。

しかし俺は感覚で構成した受容体がない人に感覚で訴えられないのは当然だと思う。
お前自身もはオンザコーナーやバップで、
「ブラックミュージックの(感覚で構成された)受容体」がいると言っている。

いったいどっちなんだ?

つまりさお前の言ってることは
「知識で得た受容体」と「感覚で構成された受容体」が別物であってくれないと成り立たないんだよ。
だから俺は理解できないって言ってるわけ。

288:おわん3世
10/06/22 00:28:41
はい、別物ですよ。
ちなみに私の中には色々な受容体が沢山あります。
だから自由に楽しめるんですよ。わかりましたか?


まぁ全ての受容体は心の真ん中つながってるんですけどね。

289:おわん3世
10/06/22 00:46:21
ちなみに何度もいうようですがアーティストの圧倒的なダンディズムで
こちらにショックを与えるようなクラスの音楽だと
そんな屁理屈は必要ありません。

真のアーティストには此方の眠っている感性を呼び覚ますパワーがあります。
当然マイルスもその一人です。


290:いつか名無しさんが
10/06/22 00:47:38
┐(゜ι゜)┌ダメダコリャ聞いてる意味分かってるw?

あとまた思い込み発言はじまったな、
>まぁ全ての受容体は心の真ん中つながってるんですけどね。

ってなんで決め付けられるのか、理由を書いて欲しいもんだ。

余談だけどさ、いかにも戦後日本の教育もろかぶりの発想なんだよね、やっぱ教育って恐ろしいわ

まあいいや寝よっと。

291:いつか名無しさんが
10/06/22 00:53:37
こういうどうとでもとれる主張のよくわからん文章よくかけるわー。突っ込まれると
すぐ言い換えるし。何が楽しいんだろ。

292:いつか名無しさんが
10/06/22 02:03:50
日野皓正のインタビューがこんな感じ

293:いつか名無しさんが
10/06/22 04:23:14
236237239246254259です。

殿下マイルス聴くときに注意してほしいのは批評家の
「マイルスによって初めて切り開かれた地平が・・・」云々
とかいう文を簡単に信じないことだよ

アフリカや南インドの音楽に先行するものがあったりする

こういう批評家は欧米中心視線だし、まるで有名天才アーティストの他には
世の中には誰もいないみたいに「全てをそのアーティストの手柄」にしたがるが
---某中山はその発想が強杉---、人間いろんなところからひっぱってくる
もんです。

294:いつか名無しさんが
10/06/22 08:12:21
>>243

偏ってて、なにか問題あるかな?

>>音楽の肝をつかんだ気になる

自分がそうだから、他人もそうだと思ってるだけ。
オールマイティーであることに執着し、
それを人に押し付けようとする発想こそ、偏った考え方。


295:いつか名無しさんが
10/06/22 09:19:10
>>243や「おわん」(同一人物?)みたいな、知識優先主義みたいな連中は、
マイルスがビュッ!と吹いた一音にのけぞったり、
ジミヘンのチョーキングに「うへー」となったり、
そういう経験がないんだろうな。
知識優先主義のままだと、そういう感覚を一生知らないまま過ごすんだろうな。


296:いつか名無しさんが
10/06/22 17:54:04
そいつをかまうな
脳味噌腐るぞ

297:おわん3世
10/06/22 20:00:26
知識も感覚も楽しむためには重要ですよ。
自分が持たない受容体をもっている人の文章からヒントを得たり
ミュージシャンがどんなことをやってるか探ったりするってのはいいことだと思うけどね。
もちろん素の自分の聴き方ってのもあるけど正直たいしたことはない。

他人の知識からヒントを得て受容体を作りあげた経験がない
自分の感性だけでいいんだって人こそ、俺は偏っていると思うよ。

298:おわん3世
10/06/22 20:06:15
俺がジャズファンやジャズ批評家の殆どが駄目だって思うのは、それこそ僅かな聴き方しかできないくせに
アーティストの作品を裁断しようと必死になってるところ。

おまえらには無理だってwww

299:いつか名無しさんが
10/06/22 21:00:43
こないだ出たLive at Hollywood Bowl 1981ってソースはブートと一緒なの?


300:いつか名無しさんが
10/06/22 22:39:05
今時ジャズ至上主義なんておらんだろうに

301:いつか名無しさんが
10/06/22 23:10:30
被害者の会だったとは

302:いつか名無しさんが
10/06/24 12:41:18 kq8uHo6g
しばらく来ない間に、天然記念物みたいなミミダレ野郎に振り回されて、ますますクソスレに拍車が掛かったようだな(笑)

いい加減卒業しろマイルスなんてクソ以下の音楽はさ(笑)

303:いつか名無しさんが
10/06/24 14:12:15
>302
つりですか?
まじに「マイルスなんてクソ以下の音楽は」って言ってるなら、音楽を聴く耳のない徒だな。


304:いつか名無しさんが
10/06/24 14:18:40
>>303
>>296


305:いつか名無しさんが
10/06/24 15:46:47 QzQuxAdY
マイルスのビッチズのレガシーエディション
アマゾンで\2,100以下で予約やってるよ。
まじ、安い。

306:いつか名無しさんが
10/06/24 18:17:11
ところでBitches Brewってどういう意味なんだろう?
と思ってエキサイト翻訳にかけてみたが
Brewは醸造酒?
これエロイ比喩だったのか

307:いつか名無しさんが
10/06/24 18:34:46
bitch
n.
/bit?/ 【名】【C】
1 雌犬《◆「雄犬」はdog》;(オオカミ・キツネの)雌∥ a ~ fox 雌ギツネ.
2 ((俗))意地の悪い女,尻(しり)軽女;不快な[困難な]もの∥ She is always angry and mean.She's a real ~.
彼女はいつも腹を立てていて意地が悪い.本当に性悪女だ/ Son of a ~! ((俗))畜生,この野郎(⇒son ).
3 ((略式))不平,小言.
4 ((俗))[a ~] 難しいこと[やつ],厄介なこと[やつ].
━【動】|自|〈人が〉意地悪である;((俗))ブツブツ不平を言う.
━|他|〈人〉に意地悪をする;((略式))〈物〉を台なしにする,やりそこなう(+up).

+brew
n.
/bru?/ (類音blew,blue) 【動】|他|
1 〈ビールなど〉を醸造する(+up).
2 〈茶・コーヒーなど〉を(熱湯を注いで)入れる(+up);[SVO1O2/SVO2 for O1]〈人が〉O1〈人〉にO2〈茶・コーヒーなど〉を入れる
《◆O1が代名詞の場合はSVO1O2が好まれる》∥ freshly ~ed coffee 香りよく入れたコーヒー.
3 〈陰謀など〉をたくらむ(+up);〈波乱など〉を起す.
━|自|((英))
1 〈茶・コーヒーなどが〉はいる(+up)∥ This tea ~ed for 5 minutes. この紅茶は5分かけて出した.
2 ((英略式))〈労働者などが〉お茶休みにする.
3 [しばしばbe ~ing]〈あらし・陰謀などが〉起る(+up).
4 醸造する.
━【名】
1 【U】【C】 醸造酒,(特に)ビール;できあがった飲物《お茶,コーヒーなど》;混じり合ったもの∥ home [last year's] ~
自家製[去年醸造の]ビール/ a good,strong ~ of tea 香りのよい濃いお茶.
2 【C】 1回分の醸造量[たて出し量].



308:いつか名無しさんが
10/06/24 19:39:37
>>306
平岡大先生によると
「淫売どもはたくらむ」

309:いつか名無しさんが
10/06/24 19:45:41
去年だったかタイトルに付いての話が書き込まれてなかったっけ?

310:いつか名無しさんが
10/06/24 20:56:19 UvC1oird
マイルスの夏の冒頭に書いてあるよ
当時行っていたレストランのメニューの名前

311:いつか名無しさんが
10/06/24 21:06:40
メニューに描かれたイラストに添えられていた言葉とのこと

312:いつか名無しさんが
10/06/24 21:30:58
>>222です。

>>230で書き込みましたとおり聴き進み、火曜日からFilles De Kilimanjaroになっています。
僕にとってはMiles In The Skyよりリラックスして聴けますね。
少しpopになっているような気がするのは気のせいでしょうか。
どの曲もイイですが意外と気に入ったのはボーナス・トラックで入っていたTOUT DE SUITE (ALTERNATE TAKE)です。
ちょうど一週間に一枚のペースですが意外と疲れますね、この聴き方。
同じアルバムを繰り返し聴き続けてちょっと寂しくなったので、報告がてら遊びに来てみました。
来週はIn A Silent Wayの予定です。
つまらない話で割り込んでスミマセンでした。

313:いつか名無しさんが
10/06/24 21:52:16
いえいえどういたしまして


314:いつか名無しさんが
10/06/25 00:43:21
一枚ずつの変化がよくわかっていいですね
Filles De Kilimanjaroはインドで夜部屋で休むとき聴いてました
街の混乱・喧噪・不衛生から自分を取り戻すために。
ジャケは???ですが
どうしてこんな女がいいのか、こんなのがトップモデルなのか意味わかんない
(他の写真見るとまぁまぁなのもあるけど)

ワールドカップ見てるとナイジェリアの選手がマイルスの顔つきや身体つきに似てましたね

315:いつか名無しさんが
10/06/25 08:54:50 /QeU8LVg
オン・ザ・コーナー、ゲット・アップ・ウィズ・イットあたりはなんかなー

どうとも言えるっていうかどうにでもなるよ、このへんは

アマゾンの試聴で試しに2曲同時に重ね聴きしてみなよ
例えばリトル・ブルー・フロッグとホンキー・トンク
ちゃんと聴けたんでワロタ w

316:いつか名無しさんが
10/06/25 09:57:35

3

317:いつか名無しさんが
10/06/25 13:23:45
>>314
>どうしてこんな女がいいのか、こんなのがトップモデルなのか意味わかんない
ベティの歌を聴くとさらに謎が深まると思うよ

318:235
10/06/25 17:44:36
>>312
In A Silent Way の感想も、楽しみにしてます。

>>315
どうとでも言えるってことは、
どう解釈してもいいわけだから、
自分なりの解釈で楽しめばいいのに。


319:いつか名無しさんが
10/06/25 18:17:42
まーた勝手に楽しんでないことにされてるww

320:おわん3世
10/06/25 23:08:46
>>312の体に何が起こるのかオラたのしみだwww

321:いつか名無しさんが
10/06/26 00:19:14
こいつをかまうな
脳味噌腐るぞ

322:いつか名無しさんが
10/06/26 17:00:42
ロストクインテットの公式音源やっとくるなあ

ほんとはもっとあるくせにさっさと出せよ

323:いつか名無しさんが
10/06/26 18:12:40
え?! どこ?

324:いつか名無しさんが
10/06/27 21:03:11 mzHxAPo9
イーヴル、フィルモア・イースト、セラードアー
この3つで1つだけしか聴けないとしたら、どれを聴くのがベターですかね?


325:いつか名無しさんが
10/06/27 21:33:43
>>324
フィルモアかな


326:いつか名無しさんが
10/06/28 08:27:09
セラドアでのマイルスのプレイは、キースに比べてどうもイマイチ。
ワウワウはまだいいんだけど、素の音だと苦しげな高音ばかりで。
ワウワウにしても、翌年秋の欧州ツアーのほうがずっとこなれてて、いい。


327:いつか名無しさんが
10/06/28 10:52:32
71年の正規盤出して欲しい


328:いつか名無しさんが
10/06/28 14:12:28
71年ヨーロッパツアーが公式BOXで出るなら、
多少の音質の悪さには目をつぶる。


329:いつか名無しさんが
10/06/28 18:27:34
71年秋の欧州ツアーはディジョネット不在でつまらん

330:いつか名無しさんが
10/06/28 20:03:03
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


331:いつか名無しさんが
10/06/28 21:54:58
LIVE-EVILが最高だなあ。キース・デジョネット・ヘンダーソンて組み合わせが最強
それ以降っつうとファンクの取り込み方って意味では自分の中ではオーネットが勝ち組

332:いつか名無しさんが
10/06/28 22:41:21
オーネットのお薦めおしえてー。


333:いつか名無しさんが
10/06/28 23:37:20
URLリンク(www.youtube.com)

これの一分二十八秒あたりから数秒10人編成バンドらしき映像が流れるよ
やっぱ映像自体はどこかにあるようだね

334:いつか名無しさんが
10/06/29 09:57:24
インド楽器+キーボードとコージーがいるから10人編成バンドだね
画質も悪くないし、ものすごく見たい
1ステージ分の映像あるんかねえ...長生きしないと

335:いつか名無しさんが
10/06/29 22:34:33
>>332
個人的なお薦めでは、Prime TimeのOpening The Caravan Of Dreams (1985)
これCD化されてないんだよ~~
電化つながりで言うと定番は「Of Human Feelings」「Dancing In Your Head」「Virgin Beauty」かなあ でも上記にはかなわない気がする。あ、でも比較的最近の「Tone Dialing」は好き

336:いつか名無しさんが
10/07/01 09:56:27
オーネットはマイルスに触発されてファンク路線に進んだんだよ
ビッチを聴いたオーネットはフリージャズみたいだと語っていた

337:いつか名無しさんが
10/07/01 20:57:26
>>222です。

エ~ト>>312での予定通り、今週も火曜日にALBUMを更新しましてIn A Silent Wayを聴いていました。
前評判によると「最高のROCK ALBUM」ということだったのでワクワクしながら聴き始めたのですが、なんか感じが違います。
なんか「品の良さを感じる」と言いますか、ちょっと良く解らなかったんですね。
それで某N山氏の著書をひも解いてみますと、これTEOが物凄い編集をかけて作られてるんですってね。
「ホウホウナルホド」と解ったようなやっぱり解らないような状態で繰り返し聴き続けたんです。
そうすると・・・・・これは編集の凄さがROCKなのかな?と・・・・。
今は「静」と「動」、「緩」と「急」の落差の大きさはまさしくROCKと思えるようになりました。
PEACEFULとIT'S ABOUT THAT TIMEでのMILESのtpの疾走感と、一見矛盾する上品さが同居する不思議な感覚。
それをMILESの要求とは言え、ほとんど無茶(苦茶はつかない)ともいえるTEOの編集がこのALBUMを正しく「最高」のレベルにまで引き上げているんだな、と思いました。
結論・・・・僕、このALBUMすごく好きになりました。以上!
来週は、この状態でもう一度Bitches Brewを聴いてみようと思います。
今週の僕の独白はこれで終わりです。
それでは、みなさん来週まで暫しのお別れです。
どうぞコアな会話にお戻りください。

338:いつか名無しさんが
10/07/02 12:26:34 sQ2zhEIf
男は黙って「BODY META]


339:いつか名無しさんが
10/07/03 16:24:43
誰だよ「最高のROCK ALBUM」とか言うやつってw

ロックじゃないジャンルの音楽の良さを言うときまで
「ロックだ(ロックがある)」みたいに言うのやめろよな。
ほんと失礼だよ。

そもそもロックなんてもともと黒人ブルースの劣化コピーだし
少なくともハードロックくらいまでブルースの影響バリバリだし、
なのになんでおまえらの価値観ありきでブラックミュージックを評価してんだよ、と。

340:いつか名無しさんが
10/07/03 16:26:32
それにロックが時代の音楽だったのだって云十年前までの話しだしな。
「ロックなんてもはやダセー再生産繰り返してるだけの音楽」と言われたって決して否定しきれない状態なのに
「ロックがある!」とか言われたってねぇw

やめてやめて~wそんなダセーもんと一緒にすんのやめて~w

341:いつか名無しさんが
10/07/03 18:37:59
我が国にはリー・モーガンのサイドワインダーを
ジャズ・ロックと呼んだ批評家がいたぐらいだ
それと同等の連中に目くじら立てても無駄

342:いつか名無しさんが
10/07/03 19:33:13
>>339
バカwwww


343:いつか名無しさんが
10/07/03 23:08:44
>>339-341が不快に思う理由がよくわからない
>>337がやってるのは40年前の音楽の聴き直しだよ



344:いつか名無しさんが
10/07/04 09:40:16
>>339-341 は、ジャンル分けにものすごくこだわってる人。
そのこだわりのせいで、音楽を楽しめないかわいそうな人。


345:いつか名無しさんが
10/07/04 10:58:38
自演?

346:いつか名無しさんが
10/07/04 13:24:30
だろうなw

言ってる意味が全然分かってない、
ってか>>337のほうをちゃんと読めよwwwどういう意味でROCK使ってるか
脊髄反射だから勘違いするんだよw

>>337に書いたんだから無理に首突っ込まなくていいよw

347:いつか名無しさんが
10/07/04 13:26:37
あと>>341は俺じゃないんだけどw相変わらず雑だなw

348:いつか名無しさんが
10/07/04 13:28:48
ID入ってないから俺って言われても誰が何言ってるんだか識別不可能。

349:いつか名無しさんが
10/07/04 13:40:00
分かんないなら首突っ込まなくていいよw
俺は最初っから>>337待ちだからw

350:いつか名無しさんが
10/07/04 13:48:16
どうもこのスレはいろんな種類の基地外を呼び寄せるな。

351:いつか名無しさんが
10/07/04 13:51:00
そもそも「最高のロックアルバム」ってジャックジョンソンに対する評価では?
ソースは覚えてないがそんなのあった気がする。

サイレントウェイに対してそんなこと言うやついないでしょ。今も昔も。

352:いつか名無しさんが
10/07/04 14:18:19
>>351
そそ、やっとまともに文章読んでカキコする人が現れたw

>>337はわざわざサイレントウェイに「ROCK」って使ってるんだよな。
そのあとの文章で本人は納得しているようだから、
どうも音楽的な内容ではなく、抽象的な意味での「ロック」っていう使い方してると思われる。

ロックファンがよく使うでしょ、勢いがあって良い的な、
そういう良さを「ロックだ(ロックの精神がある)」みたいに言いたがる。

353:いつか名無しさんが
10/07/04 14:48:33
>>377
>前評判によると「最高のROCK ALBUM」ということだったので
って言ってるし前からMiles初心者で順番にいろいろ聴いてみる、って発言してるので
単純にジャックジョンソンについての評判をサイレントウェイのものと勘違いしてる
だけだと思うよ。

その勘違いに基づく発言に突っ込みまくってもどうかと思うが。

354:いつか名無しさんが
10/07/04 17:20:35
>>377 の発言を待つしかないな。

355:いつか名無しさんが
10/07/04 19:34:17
スミマセン>>222こと>>337です。
定期の感想文程度の気持ちで書いた>>337のせいでエライ事になっていることを、まず御詫びいたします。
皆様、すでにお気付きのように>>337には重大な錯誤があります。

>前評判によると「最高のROCK ALBUM」ということ

ここは私の曖昧な記憶と思い込みによる完全な勘違いです。
In A Silent Wayを聴く前に読んだ書籍に、その著者の方の主観ではありますが「Bitches Brewは最高傑作」とあった事、
及び「Bitches BrewよりIn A Silent Wayを上位に置くロック・ファンはいまなお少なくない」との記述、
これらが私の中で拡大解釈及び歪曲され問題の表現に繋がりました。
「milesが残した唯一の”ロック・アルバムとして評されることも少なくないJack Johnson」
という情報も(Jack Johnsonはまだ聴いておりませんが混乱して)、
In A Silent Wayを過剰にrockに結びつける表現という結果になったのかも知れません。

"rock"

この表現を>>337では多様いたしましたが、もとより私にrockの基本構造(この表現も正しいかどうか分かりませんが)等の知識があるはずもなく、
過去に好んで聴いていたthe doors、david bowie等との無意識な比較の結果です。

従いまして、今回の件に付きましては是非皆様の寛大さに免じてお許し頂ければと存じます。
以後、このような事が無いよう十分注意してゆく所存ではございますが、またなにか有りますれば、
ご遠慮なく叱咤頂ければと思います。

最後に、ソースを調べて頂いた方々、庇護して頂いた方々、大変有難うございました。

電化milesを順番に聴いて感想を時々書き込むという今回の試み、まだ続ける所存でございますので、今後も御見苦しい事が多々あろうか存じますがお許し願えればと思います。

>>222こと>>337より。





356:いつか名無しさんが
10/07/04 19:51:00
>>355
長文キモ

357:いつか名無しさんが
10/07/04 20:34:51 ZO1hYWmV
インアサイレントウェイはピーターバラカンが評価してたから、その様に(ロックファンから支持されてる…と)思ってる人も居るんじゃないかな?

358:いつか名無しさんが
10/07/06 01:41:20
欧米では娘あたりからロック系ミュージシャンのファンが増えたらしい
その頃からジャズっぽいアプローチをするロック・バンドも急激に増えてる
もっとも欧米ではジャズで喰えないミュージシャンが
生活の為にロックやポップスをやってるケースも多かったんだが...
ストーンズのチャーリー・ワッツやポリスのスティングは
元々ジャズ志望だったのは有名だよね

ビッチに感激したミック・ジャガーがいきなりマイルス宅を訪れて
MJ「ミック・ジャガーです、あなたの熱烈なファンなので会いに来ました」
MD「誰だお前? 帰れ!!!」
ベティの影響でロック系ミュージシャンとも付き合いだしてた頃だから
知らないはずは無いんだが


359:いつか名無しさんが
10/07/06 02:35:53
>>358
>MD「誰だお前? 帰れ!!!」

笑った。光景が目に浮かぶ。

360:いつか名無しさんが
10/07/06 06:18:31
ビッチ安いほう予約したお

361:いつか名無しさんが
10/07/06 11:16:57
御布施乙。

362:いつか名無しさんが
10/07/06 12:05:52
おれも予約した。
cd二枚とdvdで千八百円はお買い得。
何枚も同じcdがあっても、いいじゃないかと。

363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:38:06
ども。>>222です。
先週は火曜日からBitches Brewを聴きなおしていました。
さて、表題曲Bitches Brewですが改めて聴きますと変な先入観があるせいでしょうか、なんか”暗黒大陸の密林にて”って感じのイメージが湧いてきます。
それでもってそのなかに”野獣の咆哮”や”原住民の銅鑼の音”が聞こえてくる気がします。
という感想を持ちました。
あんまり書き込んで、また謝罪文を投稿する羽目にはなりたくないので、この辺にしておきます。
スレが止まっちゃてるようなので暇な方は適当に弄ってやってください。
今週はJack Johnsonを聴く予定です。


364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:31:23
ビッチは土人の呪術ってイメージだな
まだ聴いたことないけど

365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:19:16
>363
ビッチの咆哮はいいのだけれど、このあたりのマイルスの咆哮は連発は勘弁してほしいです。
調子に乗りすぎです。
咆哮が少なくなるほど、個人的には好感度があがります。
アガルタとかパンゲイアとか非常に好ましいです。

366:いつか名無しさんが
10/07/12 09:06:34
そういやbitchesについて、中山の新書では98年(?)以降のCDはボックスのために作られたリミックス版だ、という主旨のことが書かれてたど、
違いって聞き分けられるもの?

367:いつか名無しさんが
10/07/12 21:04:21
聴いてわからないような違いならそもそもリミックスの意味無いわな。
俺は聴いたことないけど。

368:いつか名無しさんが
10/07/12 22:59:58
>>366
それってボックスに収録されてた曲をボーナストラックとして追加した形でまたアルバムを出し、と思ったらそれを外してまた出す、という行為に対してじゃなくて?


369:いつか名無しさんが
10/07/12 23:28:04
じゃなくて、ボックス作るときに可能な限りテオマセロのミックスに忠実に未編集テープから作り直したとか。
確かボックスのライナーにもそう書いてあってたような

370:いつか名無しさんが
10/07/12 23:29:27
bitchesはアナログ時代のSQ4チャンネル盤が変態リミックスだったらしい
SACD化してくれんかね、あっ...時代はブルーなんたらなのか

371:いつか名無しさんが
10/07/13 01:35:02
>>369
それと同じようなこと01年発売の文藝別冊没後十年マイルス・デイヴィスでもナカヤマ言ってたね
リマスターのときにマスターテープの劣化でそれをベースにできないのでそもそもの8トラックなどのセッションテープを使ってテオがやっていたようにつなぎなおしていると
そのために数秒編集箇所のズレがあると
確かにCDによって収録時間の違いがあるけどまとまってズレてるならともかく分散してる場合同時に鳴らして聞き比べでもしないと解らないかも



372:いつか名無しさんが
10/07/17 19:56:09
ども。>>222です。
スレが止まっているようなので、この隙に私のツマラン感想を一つ・・・。
予定通り、今週も火曜日からTribute To Jack Johnsonを聴いていました。
よろしいですなぁ~コレも!
なんかIn A Silent Wayを図太く&分厚くしたみたいで実に聴きごたえのあるAlbumでした(ところでこのAlbumでしたっけ?最初にワウ・ペダルなるものが導入されたのは?)。
間にBitches Brewをリリースしたとは思えないようなIn A Silent Way直系っていう印象を受けました。
もちろんShhh/Peacefulなんかのフレーズが使われているから単純にそう思ったという訳ではありませんよ(多分)。
話は変わりますが私が今回買い求めたIn A Silent WayとTribute To Jack Johnson、輸入CDなんですがボーナス・トラックが付いていないんですね(付きのがあるのかどうか知りませんが)。
良かった、と思いました。付いていたらどうなっていたことやら・・・。
改めてN山氏の言っていたことは本当だな、と実感しました。
来週はLive At The Fillmore Eastの予定です。それではサヨナラです。

373:いつか名無しさんが
10/07/18 06:26:08 niQFkjip
俺ジャックジョンソンをヘッドフォンで聴くと必ず途中で眠くなるんだよね
なんで?

374:いつか名無しさんが
10/07/18 06:41:10
>>372
来週は昇天モノ。

>>373
2曲目は、ダルいもんね。


375:いつか名無しさんが
10/07/20 02:21:30
ジャック ジョンソンにタイム オブ バラクーダがちょこっとだけ入ってる

376:いつか名無しさんが
10/07/20 06:20:55
夏に出るbitches brewのレガシーエディションって、米盤と日本盤では仕様が違うのか。。。?
日本盤ではDVD付きで4枚組って書いてあるのに、米盤だと3枚組としか書いてない。
同じ仕様なら、安い方を買いたいんだけどなあ。

どなたかご存知の方います?

377:いつか名無しさんが
10/07/20 10:11:01
日本版はCDが一枚多いがどれもComplete Sessionsの曲の模様。DVDはアメリカ盤とは別のライブらしい。

俺はアメリカ盤のみでよいことにした。

378:いつか名無しさんが
10/07/20 11:10:25
日本盤(6,510円)の中身
・DISC-1&2 :オリジナル・アルバムと同内容
・DISC-3:1969年ニューポート/ローマにおける未発表ライヴCD
・DISC-4:未発表タングルウッドにおけるライヴ収録のDVD(約80分収録)

タングルウッドはブートより映像が綺麗で、ブートにはない映像が入っていればいいのだが。
でも、それだけで6,510円は出せん…。取りあえず誰かのレポ待ちでw

379:いつか名無しさんが
10/07/22 08:55:55
Miles

380:いつか名無しさんが
10/07/22 11:30:52
Davis

381:いつか名無しさんが
10/07/22 19:04:37
is

382:いつか名無しさんが
10/07/23 08:43:14
still

383:いつか名無しさんが
10/07/23 11:23:56
lying in his grave

384:いつか名無しさんが
10/07/23 11:29:40
but

385:いつか名無しさんが
10/07/24 14:17:40
Bitches Brew: 40th Anniversary Collector's Edition 海外版にした
日尼とHMVで予約
安い方で買う

それから皆さん、基地外の>>222が度々荒らしているがスルーで頼む
あいつ失恋して感情がコントロールできなでいるだけなので
よろしく頼みますm(__)m

386:いつか名無しさんが
10/07/24 14:39:23
ごめんこうむりますm(__)m

387:いつか名無しさんが
10/07/25 12:07:26 M5VTJHzy
ハーフオフィシャルで LIVE IN BERLIN 1969 って出てるじゃない。
あれって音質はどうかな?
ロスト物だと埋もれがちなベースやエレピの音が、よく録れてるなら
モノラルでもいいけどな・・・って思うんだけど、分かる人いる?
1969milesとかその翌日のブートとか、そのレベルの音質だったら買いたいんだよな。
誰か教えてよん。


388:いつか名無しさんが
10/07/25 12:19:08
ホランドのベースはあんまり聞こえないけど、コリアのエレピはよく聞こえる。
尼のマーケットプレイスなら送料込1,300円くらいなんだから買っちゃえよ。

389:いつか名無しさんが
10/07/25 15:29:17
>>385
なんで亀レスしてまで?

390:いつか名無しさんが
10/07/25 16:05:23
ロストクインテットものってベースが小さめなの多いよね。最初に出た公式での
Dave Hollandの暴れ方がすごいのにちょと残念。

391:いつか名無しさんが
10/07/25 21:38:50
GAMBITの奴、音質はフィルモアくらいなんだけど、バランスが悪い。
ロストクインテット、確かにベースの音が小さいよね。なんでだろ。

392:いつか名無しさんが
10/07/25 21:49:34 /Xs4JjOo
>>388
>>391
thanx。買うかな。
>>390
ウッドベースの音がうまく録れなかったのかねえ。

393:いつか名無しさんが
10/07/28 01:09:16
URLリンク(www.sonymusicdigital.com)

394:いつか名無しさんが
10/07/28 01:17:00
ビッチェズ国内盤と輸入盤どっち買うの?

395:いつか名無しさんが
10/07/28 11:02:41
>>393
こんな既発の寄せ集めなら特に買う必要ないな。高いし。
ある意味糊箱の方がマシじゃないか。

396:いつか名無しさんが
10/07/28 20:13:01 eG0xIw/x
輸入盤でいいんじゃない。
国内盤は最初「1969ニューポート」入りって言ってたけど、
いつの間にか消えてて、かわりに、
「1970タングルウッド」ってなってるけど、
これはブートでおなじみもの。
輸入盤との違いはそれだけみたいだし。

397:いつか名無しさんが
10/07/29 14:17:41
あれ?米盤は三枚組、日本盤は四枚組じゃ
なかったっけ。

398:いつか名無しさんが
10/07/29 14:50:35
>>395
糊箱ばかにすんな!!!




399:いつか名無しさんが
10/07/29 15:01:27 32+607GH
>>397
だからタングルウッド1枚分の違いだって。
これを持ってないなら国内盤がいいかも


400:いつか名無しさんが
10/07/29 19:41:59
>>399
それだけで4,500円も違うのかぁ。
だったらUS版買って、ブートDVD買った方がいいなと。

401:いつか名無しさんが
10/07/30 08:55:46
タンぐるウッドのブートをつぶすためにわざわざつけたの?

402:いつか名無しさんが
10/07/30 09:08:24
日本だけで? そりゃないわ。

403:いつか名無しさんが
10/07/30 11:11:31
海外盤も4CD+2LPの限定デラックスならつくよ

404:いつか名無しさんが
10/07/31 00:23:12 3tZjobhq
スパニッシュ・キーの別テイクは収録されないの?

405:いつか名無しさんが
10/07/31 14:53:27 wqFLWSx+
ハンニバルから出てる SATURN を持っている人に質問です。
あれって土曜日のマイルス+タングルウッドのdvdでしょ。
で・・・

土曜日のエレピ&オルガンの聞こえ方はどうか(cdr盤より大きい音で聞こえる)?
タングルウッドの画質、音質…あと、アンコールも含め演奏がフルで入っているかどうか?

質問は以上なんですが、知ってる人、どうか教えて下さい<(_ _)>

406:ぺ
10/07/31 17:25:53 RLH4EAkU
>>405
サターンはソーホワットよりエレピ&オルガンは良く聴こえる。
全体的にバランスがよい出来。
タングルウッドの映像はシーカーズ*メガの方がいい。

407:いつか名無しさんが
10/08/01 23:37:13
ども。基地外の>>222です。
目出度く荒らし認定されてしまったので私にも”リテナー”とか”不惑”とかのネームを頂けるんでしょうか?
それはさて置き、あの後予定通りLive At The Fillmore Eastに聴き進みました。
二枚組ですけど私はDisc1の方が気に入りました。
一曲目のDirectionsの始まりの何ていうかこれが”ヒタヒタ”と来るというのでしょうか?あの感じがですね。
翌週はBlack Beautyに聴き進んだのですが、これはチョット・・・。
なんでmilesのtpはあんなに遠くに一人ぼっちで吹いている様に聞こえるのでしょうか?
Live At The Fillmore Eastの様に音が一つの塊になってガーンと来る感じがない様におもいました。elpの音は良く聞こえるのに。
という訳でBlack Beautyは早々に切り上げ、またLive At The Fillmore Eastに戻って聴いていました。
来週はMiles Davis At Fillmoreの予定です。それではサヨナラです。

408:おわん3世
10/08/02 23:13:15
そうだね。わしも「リテ糞」「信者」「後藤誠本人」「不惑」「ロッ糞」「おまえにエリントンはわからない」
などなど酷い言われようをしたが
それだけならまだしも2ちゃんで書き込みをおこなった後でブロガーが似たような文章書いていたり、それだけならまだしも、
とあるアンチを攻撃したところ、自作自演よばわりされ、スケープゴードにされるなど
なんだかなぁ。

ちなみにこないだワシのジャズ友のなりすましがシャバに現れるなど(彼の娘さんがメチャブチ切れていた)ネット世界は怖いね。


まぁ音楽を楽しめ。それが全てだ。誰も君からそれを奪うことはできない。




409:おわん3世
10/08/02 23:23:37
ちなみに私は後藤誠もアンチ後藤誠もいなくなった方がすっきりしていいと思っている。

410:いつか名無しさんが
10/08/03 21:10:17 FouMBb1q
ビッチレガシーの国内盤と輸入盤迷って
つべで試し聴きしてみようと思ったんですけど
タングルウッドってキース入りで
マイルスがランニングシャツ着て吹いてるやつかなぁ。

キース入りの時期なら結構欲しいな

411:いつか名無しさんが
10/08/04 17:38:18 OMLOLoSf
キース&チック入りですよ
迷ってください

412:いつか名無しさんが
10/08/05 00:07:46
タングルウッド、画質どうなんだろうね
ブート見た感じでは元はTV放映用の素材みたいだから
局で保管してあるオリジナルからマスター作ってればかなり綺麗なはず

今日久しぶりにメイガス聴いたが、あの混沌さ加減はやっぱり強力だなあ



413:いつか名無しさんが
10/08/05 05:27:15
タングルウッドはCDだよ
DVDはコペンハーゲン

414:いつか名無しさんが
10/08/06 13:14:40
タングルウッドは、マイルスが低調。


415:いつか名無しさんが
10/08/08 14:07:11
Bitches Brew: 40th Anniversary Super Deluxe Box Set Edition/+DVD/+2lp

Bitches Brew: 40th Anniversary Collector's Edition
の違いが分かりません。
誰か教えて下さい。

416:いつか名無しさんが
10/08/08 19:15:26
>>415
super deluxeにはLPがついてくる。
あと意味不明なおまけがついてくる。


417:いつか名無しさんが
10/08/08 20:46:32
どちらもCD3枚・DVD1枚・LP2枚の「ディスク枚数:6」なんですよ。

418:おわん3世
10/08/08 22:20:40

どうでもいいから

『ビッチュズ・ブリュー』を元の最も美しかった1990年の形に戻して欲しい。

419:いつか名無しさんが
10/08/09 21:04:58
『ビッチュズ・ブリュー』が最も美しかったのは1969年のアナログ盤だ
LP2枚はミックスの同じ原盤なのだろうか?

420:いつか名無しさんが
10/08/13 14:28:02 gMa0HVo5
レジェンダリーの COMPLETE BELGRADE 1971 って持ってる人います?
エンディングが欠けてた『アナザー・ビッチェズ・ブリュー』disc1の
1971ベオグラードライヴのフルヴァージョンらしいけど・・・
アナザービッチと同じレベルの音質でほんとにフルなのなら欲しいなあと思う
んだけど、誰か事情通さん教えて下さい!
>>405
サターンのタングルdvdは、頭が欠けてますんで、買う人はそこんとこ
覚悟の上で。

421:いつか名無しさんが
10/08/13 16:05:31 dxLDh+7e
>>420 補足
『アナザー』の録音はステレオで楽器の音もそれなりに分離が良くて、
クリアーだったから、
それと同等の録音でフルヴァージョンだったら欲しいのです。
ベルリンの奴があれば、1971年物はそれでいいかなと思ってたんですが、
夏休みだしね・・・と思って書き込みました。


422:いつか名無しさんが
10/08/15 23:49:33
>>415 >>417
高い方はSONY 安い方はColombiaで中身は一緒だと思うよ。
Colombiaの方は最初UKとなってたけどいつの間にかUSになっている。
仕入れの関係で価格差があるんじゃないかな!?

423:いつか名無しさんが
10/08/16 00:23:59
DVDとかいらないんだけど
コペンハーゲンもCDで売れよ

424:いつか名無しさんが
10/08/19 16:54:21 csbKz4dr
In a silent wayの米盤SACDをフツーの値段で買えるサイトどこかにないですか?
日本盤より高音質らしいけど、すでに品切で在庫か中古はどこもインフレ状態・・・
あとOn the cornerのSACDはマルチ・チャンネルじゃないんですよね?

425:いつか名無しさんが
10/08/21 21:15:29 QOIBcZaw
エレ期以後のこいつはゴミ
難聴どもが有り難がって聞くから堕落した
糞電子音なんか糞メタルにやらせとけ

426:いつか名無しさんが
10/08/21 21:19:55
お前ずいぶん久しぶりだな

427:いつか名無しさんが
10/08/24 15:12:53 4aHfyxdE
ブートの水曜マイルスが超良かったんで、金曜マイルスを注文した

428:いつか名無しさんが
10/09/01 21:23:29
「Bitches Brew Legacy Edition」、北米盤届いた。
気になっていたDVDは画質、音質ともになかなか。
特に画質は、オリジナルテープに起因するノイズは見られたけど、
結構鮮明でした。

どなたか国内盤買った人います?

429:いつか名無しさんが
10/09/01 21:58:59
>>428
国内盤は10/27に延期だろ?

430:いつか名無しさんが
10/09/02 00:23:15 f3zVKiX5
>>428
ボーナス盤目当てに国内盤を予約したけど、まだ届いていません。
もう出回っているの?

431:いつか名無しさんが
10/09/02 11:27:31
428です。失礼しました、国内盤は10月27日に延期だったんですね、確認しました。お騒がせしましたー。

432:いつか名無しさんが
10/09/05 10:56:03
Test

433:いつか名無しさんが
10/09/05 11:44:08
Legacy買ったよーん
オリジナルMIXじゃなかったよーん

434:いつか名無しさんが
10/09/05 22:15:25 IubpTV7x
輸入盤の古いのでも最後にFeioが入ってるのはオリジナルMIXじゃないのね?


435:いつか名無しさんが
10/09/06 07:46:39
おまけのDVD観て驚いた!!!

ぜんぜん『電化』じゃないじゃん!!
チックコリアだけ!


436:age
10/09/06 09:39:54 cM5ig2FO
それはロストクインテット、電化は関係ない

437:いつか名無しさんが
10/09/06 14:52:03
>>433
マジかよ。
今回、ボブ・ベルデンのリミックス以前のテープからの再リミックスって聞いてたのに。
またも中山にだまされたのか。

438:いつか名無しさんが
10/09/06 16:05:57
ミックスを作るテープがリミックス以前のものってだけでしょ

439:いつか名無しさんが
10/09/06 21:15:05 mJ8FcR0z
>>437
ボブ・ベルデンて人ではなかったよ。
だったらだいじょうぶ?
こう書いてある。

remixed from the original 8-track master tapes in 1988 by Mark Wilder

どゆこと?

440:いつか名無しさんが
10/09/06 21:16:03 mJ8FcR0z
>>439
まちがった
誤 1988 by Mark Wilder
正 1998 by Mark Wilder

441:いつか名無しさんが
10/09/07 02:41:59
1998年のミックスが正式となり、それ以前のオリジナルミックスは失われた。

442:いつか名無しさんが
10/09/07 15:20:50
1998年ミックスを正式なものとするのは良しとしても、
それを「オリジナルミックス」とは呼べないやな。


443:いつか名無しさんが
10/09/07 16:31:24
で、今回のミックスの出来はどうなんよ

444:いつか名無しさんが
10/09/07 16:35:50 fz8vXng2
だから1998のミックスだっつってるだろ

445:いつか名無しさんが
10/09/07 16:43:56
だから1998ミックスのリミックスの出来はどうなんだってつってんだが

446:いつか名無しさんが
10/09/07 17:08:02
は?

>remixed from the original 8-track master tapes in 1988 by Mark Wilder

1998年にMark Winderがオリジナルの8-trackマスターテープからリミックス、って言ってるだろ。今回新たにリミックスしたわけではない。

それとも1998年ミックスそれ自体のこと聞いてるの?

447:いつか名無しさんが
10/09/07 17:30:37 gP7KZrZ+
今回の98年リミックスのリマスター、個人的には凄く良いと思います。
音像がより立体的になったのと、テープ編集の箇所のブツ切り感、違和感を感じないです。

448:いつか名無しさんが
10/09/07 17:42:50
>>447
胴衣


449:いつか名無しさんが
10/09/07 23:03:53
>>445
引っ込みがつかなくなった感じだな

450:いつか名無しさんが
10/09/07 23:37:12
頭の悪いもん同士の会話はみてられねえな

451:いつか名無しさんが
10/09/08 23:06:02
やーまん、やーまん!

452:いつか名無しさんが
10/09/11 21:02:02 zcaOyiJk
今回の買ってビッチ初聴きなんだけどかっこいいね!
まずはマイルスランズザ~にハマってるよ
ファンクの影響っていってもちょっと他に無い音楽だね
JBやスライとももちろん違うし、この時期のジャズファンクとも違う
いいわ

453:いつか名無しさんが
10/09/11 22:11:23 98wo2adQ
dimeでDLしたのをすぐに売るんだね! so what

454:いつか名無しさんが
10/09/11 22:16:23 98wo2adQ
URLリンク(www.dimeadozen.org)

455:いつか名無しさんが
10/09/12 10:34:34
>>452
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


456:いつか名無しさんが
10/09/15 10:54:04
URLリンク(www.youtube.com)

457:いつか名無しさんが
10/09/16 05:20:25

URLリンク(www.hmv.co.jp)


458:いつか名無しさんが
10/09/17 04:35:56
セラードア凄く良くびびったわ




459:いつか名無しさんが
10/09/17 06:56:18
>>458
キースはいいけど、マイルスのプレイは、イマイチじゃない?


460:いつか名無しさんが
10/09/17 12:14:44
ワウワウ使い始めだからな
フィルモアと比べちゃだめ

461:いつか名無しさんが
10/09/17 16:29:31
>>459 同意。

>>460
セラドアのワウワウは、悪くないよ。
ワウワウなしで吹いてるとこ、苦しげな高音ばっかりで、全然ダメだ。
1969年のほうが、音が太いし、高音に逃げていない。



462:いつか名無しさんが
10/09/22 22:25:31 Y6TuhvVC
mile in the sky~キリマンジャロの頃の、
お薦めライブアルバムって何かありますか?

463:いつか名無しさんが
10/09/23 04:17:12
どうなんでしょうねえ、この頃ってスタジオで実験的なこと、ライブでは今までどうり、じゃないかなあ
パラフェルナリアがライブででてくるの69年だしね(マイルスを聞け8)
サークル・イン・ザ・ラウンドとディレクションズはお聞きでしょうか、ライブじゃないけどこの時期(68年)の音源たくさん入ってますよ
あとウォーターベイビーズね

464:いつか名無しさんが
10/09/24 16:13:02 RLMnjhwq
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
こんなんあるらしーよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch