Miles Davis 電化マイルススレッド Part24at CLASSIC
Miles Davis 電化マイルススレッド Part24 - 暇つぶし2ch2:いつか名無しさんが
10/05/15 23:24:57
キースが抜けて以降のマイルス・バンドには、あんまり興味ないのだが、

>6月上旬刊『エレクトリック・マイルス1972-1975』ワニPLUS新書

とりあえず、読んではみるつもり。


3:いつか名無しさんが
10/05/16 18:40:40
教えてください。
untitled latinという曲はミニーリパートンに
関係ありますか?

4:いつか名無しさんが
10/05/16 18:47:43
だれもこないよー

5:いつか名無しさんが
10/05/16 23:08:40
test

6:いつか名無しさんが
10/05/16 23:34:11
世良ドアのグルーヴがかったるく聴こえるのはジャックが腰のタメの効いたファンクのリズムと
ジャズ的な推進力のあるリズムを意図的に組み合わせているから。ジャックはロックは得意だがファンクはちょっと・・・。
フィルモアでは寧ろロック的パンク的だった。ベースがウッドベースの時はそれでもサウンドに奥行きを作れたが(ホランドすげぇ!)
エレクトリックベースになるとただ単に混濁したサウンドになる。マイルスはそれを嫌った。
状況証拠としてはジャックのドラムにファンク度数が上がったのはエレクトリックベースになってから。でっしゃろ?
因みにこの手の音楽はサウンドに奥行きを作る(サウンドを立体的にする)のが目的ではなく、
立体的になったサウンドの外から内・内から外へと旋律を撒き散らし色彩で圧倒しなければ意味がない。
つまりセラードアの聴きどころはマイルスとキースなわけ。だからグルーヴのことをいちいち指摘するのは間違っとります。

補足
立体感があるだけで喜んでるアホが多い昨今、そういった方々にはちょっとマイルスやキースのソロイストとしての力量や
エリントンのアンサンブルのずば抜け度を体感してほしい今日このごろ。

ちなみにテクノのライブいってもしDJが立体的というだけで他は大したことのないサウンドを作った場合、客はこう呟く
「あいつはそれしかできないのか・・・」
何処が自由やねん。という話である。

7:いつか名無しさんが
10/05/16 23:37:03
あ、世良ドアはマクラフリンも凄かった。ファンじゃないから忘れてたけど・・・。
すんまそん。

8:いつか名無しさんが
10/05/16 23:47:54
ふーん

9:いつか名無しさんが
10/05/16 23:51:22
>>2
あの人は何でもよくわかってるよ。メチャ恐ぇんだよ。
みんな過少に評価してると思う。自分は買って読むし、当然の如く自分の知らないこと・気づいていないことも
書くだろうよ。んでまたより深い感動を味わうためにマイルスを聴くはめになる。

10:いつか名無しさんが
10/05/16 23:53:16
>>8
ごめん。わかってる人には大した話じゃないよね。

11:いつか名無しさんが
10/05/17 21:03:54
nattomakiタン返事ありがと。
またCD買うからよろしくー

こんどまた割引セールおながいします。

12:いつか名無しさんが
10/05/17 21:06:51

直接返事しろ!!バカ

13:いつか名無しさんが
10/05/19 21:47:06
>>2
>キースが抜けて以降のマイルス・バンドには、あんまり興味ないのだが、

キースもデジョネットが抜けてからはイマイチな気がする
ソロイストを的確にプッシュしてくれるリズム・セクションは重要だよな
マイルスのソロはバックに回ったキースがプッシュしてくれてるから快調なんだけどね

14:いつか名無しさんが
10/05/19 22:24:50 Yuq1v5Wi
糞どもが糞以下の話題に糞な内容でやりとり。

過疎んのも当然だわなwww(笑)

milesが如何に偉大かなんてこっちゃどーでもいいわけ、

それよりこのチンポハゲが残した膨大な量の退屈な音どもが、

如何に退屈な糞どもをマス痒き野郎に仕立て上げてるかって事実の方が

断罪されてしかるべきなんだよ。

15:いつか名無しさんが
10/05/20 01:01:50 0oSVLv/K
>6
ドラムの音質をもっとタイトにしたら、だいぶイメージ変わると思うけど。
演奏は良いけど音がダメだ。

16:いつか名無しさんが
10/05/20 02:08:27
なんだかんだで結局一番話題にされないのは
チック・コリアなんじゃないか、とふと思った
リストン・スミスとかまで名前出てくるのに

俺もセラドアでキース感心したから
マイルス=チック改めて注目して聞いてみるかな

17:いつか名無しさんが
10/05/20 02:16:10
あ、あとセラドアのライナーに書いてあったけど

ディジョネットのプレイは
ジミヘンんときのバディ・マイルス(ミッチ・ミッチェルじゃないんだな)を
参考にしろとマイルスに言われて叩いたらしいね

マイルスバンドの時みたいなディジョネットのプレイが他で聴けないことは昔から気になっていたんだが
なるほど合点がいった


18:いつか名無しさんが
10/05/20 10:15:16
Live At The Hollywood Bowl 1981

19:いつか名無しさんが
10/05/20 10:30:56
ごっつファンキー!
URLリンク(www.youtube.com)

>>15
そうだよな。
セラドアの弱点はあくまでも録音された音質であって、演奏内容ではない。



20:いつか名無しさんが
10/05/20 12:57:14
セラドアの音質を弱点とか言い出したらブートの大半は聴けないぞ

21:いつか名無しさんが
10/05/20 16:31:55
>>16
URLリンク(www.youtube.com)
爆笑大傑作

>>20
セラドアはブートじゃないし


22:いつか名無しさんが
10/05/20 17:21:47
>セラドアはブートじゃないし
音楽を語る前に日本語を勉強しろ

23:6
10/05/20 20:54:20
>>15
ん~そうなん?
自分はジャックがあまりファンク向きじゃないのが理由のような気がするでつ。
同じような音質でもアル・フォスターとかアル・ムザーンはファンク交えても凄いからねぇ。

クリス・ポッターのウルトラハングとかなら音質を気にする人でも楽しめるかもね。
ワシはあんまり気にしないけど。
クリスは1本のサックスから多彩な色彩を出すことが出来るし、その上多くのスタイルをマスターして
それらを一つの表現として纏めることが出来る。
リズム感覚も空間の使い方も尋常じゃない。

もう只のポスト・マイケル ブレッカーじゃあない。

24:いつか名無しさんが
10/05/21 01:12:38 Ni0VXPTZ
音質が悪いと言うより、Drの音が硬過ぎる感じ。
演奏は良いだけに残念。
フィルモアみたいな音だったら良かったのに。

25:いつか名無しさんが
10/05/21 08:54:13
そうそう、音質自体が「悪い」わけじゃない。
問題なのはミックスで、空気感がなく各楽器の分離が良すぎる。
その点フィルモアは、あのグチャッとした雰囲気(空気感)が、たまらん。


26:いつか名無しさんが
10/05/22 22:02:11 czzRDuEE
ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、
腹いて━━━゜(゜^Д^゜)゜━━━!!!!!!!



27:いつか名無しさんが
10/05/22 22:53:34
トランペット型ボックスはコンプリートシリーズ全部なのなw
いらん。

28:いつか名無しさんが
10/05/22 23:09:57
最高のものだけが欲しい。

29:いつか名無しさんが
10/05/22 23:14:02
レコード会社やスポンサーに諂うような情報誌
ミュージシャンなら誰でもピカソ並の扱いをする批評家
音楽の表情を伝えれない稚拙な文章

いらん。
最高のものだけが欲しい。

30:いつか名無しさんが
10/05/22 23:32:48
フィルモアの正規盤はテオの編集で贅肉削ぎ落として
あの音楽に最適なミックスされてるからね
あの頃のテオはマイルスの音楽をほんとに良く理解してた
80年代になってダメになったが
テオ編集によるアガパンを聴いてみたかった

31:いつか名無しさんが
10/05/23 10:46:03
コンプリートシリーズは ベルデンでなく テオ・マセロにさせたかった

32:いつか名無しさんが
10/05/23 12:00:45
コンプリートシリーズ全部がテオ版で作られたら、また全部買う?



33:いつか名無しさんが
10/05/23 12:16:17
まずテオを生き返らせないとね

34:いつか名無しさんが
10/05/23 14:47:17
URLリンク(www.flickr.com)

35:いつか名無しさんが
10/05/23 18:39:17
いくらテオでも、あの素材じゃ無理だべ。
ボックスはテオが切り捨てたり、変化させた元を知ることでマイルスの意図が解る。
でもだから何?多分そうだろうということがハッキリ証明されただけのこと・・・。

36:いつか名無しさんが
10/05/23 22:15:46 kBLJO6rW
物知りさんに質問です。dvd見るとエムトゥーメが丸太を縦切りにした木の
切り口を先が丸いスティックで叩いたりこすったりしてます。
スティックで擦るとムオーンとか呻き声みたいな音がします。
ジンバブエの最後で聞こえる音です。
あれはなんて楽器なんでしょうか?

37:いつか名無しさんが
10/05/24 00:37:13
ゴンタくんの「ンホ、ンホっ」ていう声のような音のでる
エムトゥーメが手突っ込んでこすってる楽器もしりたい。

38:いつか名無しさんが
10/05/24 00:40:12


たこやきXさん

おやすみなさい・・・

39:いつか名無しさんが
10/05/24 01:01:55
>>36
まず何処のライブ映像なのか書くべきだろ

40:いつか名無しさんが
10/05/24 01:02:56
>>37
それはクイカっつうのよ

41:いつか名無しさんが
10/05/24 02:24:18
エムトゥーメはクイーカなんか使ってたっけ?アイアートじゃねーの?

42:いつか名無しさんが
10/05/24 14:21:02 Nthyy3iS
>>39
えっとハンニバルから出てる73年のライヴ集めたブートdvdで私は見ました。
基本的に何時でも使ってたみたいです。叩くとちょっと木琴っぽい音。
ただし、ただ木の板を木琴のバチみたいので叩いてるだけなので、
ドレミが出せる楽器ではないように見えます。で、
木琴のバチみたいので木の板面をこすると、呻き声みたいな音が出るのです。
アイアートが多用してたクイーカとは違います。
どうでしょ?分かりますか?

43:いつか名無しさんが
10/05/24 17:40:15 OzDBrcRZ
>>42
ンビラ(親指ピアノ)、アフリカの楽器だと思う。
コルトレーンのクルセママがレコードで取り入れられた最初だと
思う。

44:いつか名無しさんが
10/05/24 17:48:35
>>42
どのライヴだったか忘れたが
以前エムトゥーメが使っていたのを見た事がある
バラフォンのような気がする

URLリンク(www.info-niigata.or.jp)

45:いつか名無しさんが
10/05/24 18:47:22 eAiOHDND
スリットドラムってやつじゃねーの?見てないからただの勘だけど。

46:いつか名無しさんが
10/05/24 19:21:14
昔見た映像(写真?)ではバラフォンとスリットドラムを並べて置いてたな

47:いつか名無しさんが
10/05/24 19:51:09 OzDBrcRZ
>>42
ンビラ→正式名バラフォンかもしれないですね。

48:いつか名無しさんが
10/05/24 20:01:00
ンビラとバラフォンはぜんぜん別物だよ。両手でもって金属片を弾くのがンビラ(別名カリンバ、サムピアノなど)

バラフォンは木琴。

49:いつか名無しさんが
10/05/24 22:59:53 3Wzf9x8h
>>42です。
皆様、色々ご意見有難うございます。画像を検索してみたところ、
スリットドラムに近いのかなあ?といった感じです。ただ・・・
エムトゥーメは、バチでこすってムォーンとでもいうような音を出していたのですが、
スリットドラムの演奏説明でそのように演奏するというのは書いてないですね。
ところで、親指ピアノはピートがやってると思ってたんですが・・・・
ダークメイガスなんかでは、ドミニクが頑張ると、ピートは張り合わずに
親指ピアノをやってたりしませんか?
同時にコンガの音がするので、エムトゥーメじゃないと思うんですが・・・

50:いつか名無しさんが
10/05/24 23:02:10 oTButixf
ハッキリしてんのは、音楽によくあるアレだよ、アレ=

最初は良い?と思ったんだが、聴いてるうちに徐々にクソほどの価値もない音楽だという事実に気が付いてきて、今は小便以下にしか思えないクソアルバムってやつだ。

それに該当すんのが、カインド・オブ・ブルーだのジャック・ジョンソンやらビッチェズ・ブリューやら。

それに比べて、イン・ア・サイレント・ウェイは聴いた回数だけアルバムから湧き出てくるファンタスティックさが助長されてくるように錯覚させられるほどグレイト!!!

一部のハゲオヤジやインポジジイは例外として、このアルバムが駄目ならハッキリいって音楽聴くのは向いてない。

言うまでもなく、マイ・フェイバリット・アルバム。

51:いつか名無しさんが
10/05/24 23:14:40
>>49
ムォーンて音はコンガの皮面をこすっても出る
エムトゥーメは結構多用しているよ
トーキングドラムなんかでも似たような音が出せる

52:いつか名無しさんが
10/05/25 00:39:08 Eg4S0VII
>>51
ミノ・シネルがカムバックバンドで
”ムォーン”って音でソロやってましたね。
なんか唾をつけてたのが不思議ですが・・

53:いつか名無しさんが
10/05/25 08:53:17 lZgJXpGQ
スケッチ・オブ~だのラウンド・アバウト~だのマイルス・スマイル~だのって、クソほどの価値も無いアルバムをよくもまぁ無理に評価してるよな(笑)

ホント、最初から最後までファッキン・マザーファッカーなアルバムだの曲ばっかりだよな、このクソミュージシャンはwww(笑)

54:いつか名無しさんが
10/05/25 10:06:18 SX+153yO
>>53
まあアンタよりは、少しは世の中の役に立ってはいるけどなw


55:いつか名無しさんが
10/05/25 11:52:42
そいつをかまうと脳味噌腐るぞ
放置の方向で

56:いつか名無しさんが
10/05/25 12:06:45
とりあえず「釣れたー!」系の発言をドゾ>いつもの人。↓

57:いつか名無しさんが
10/05/25 13:04:46
タワレコに売ってたんだけど、これって音質、どう?

URLリンク(diskunion.net)


58:いつか名無しさんが
10/05/26 04:59:41 hPU7FuzJ
こいつ(miles)の糞なところは、作為的なのにも関わらずサウンドにユーモアセンスの欠如があるってところだ、

大した音楽じゃねーのに、尊大に扱う一部のアホのおかげで飯が食えてる点を忘れてる時点で、ただのクソハゲトランペッターだという部分も自己認識してなかった点も万死に値する(笑)

59:いつか名無しさんが
10/05/26 05:23:04
クールで売れたのに、何も分かってないんだな。こいつは価値無し

60:いつか名無しさんが
10/05/26 07:08:31
どんな世界にもいるね、こんな天邪鬼。
本人はなんか一石を投じている気分なんだろうかね。
生活に不満タラタラで、友達がいないタイプ。

61:いつか名無しさんが
10/05/26 07:16:03 hPU7FuzJ
要は、コイツ(miles)を聴いてる自分がクールだと思い込んで、自分に酔ってる人間が多いわけ。

本人は、さぞかし自分をクールでハイセンスだと認識してるようだが、とんだお門違いもいいとこだから(笑)

俺には、栗無損や風呂井戸、家巣みてぇーなクソ音楽を聴いて自分に酔ってるアホもkind of blueを中心とするこのハゲのクソ音楽聴いてる自分に酔ってる人間も全くの同類項にしか思えないね(笑)

どっちが上とか下とか、こういうクソな輩は、そういう小っちぇーところに妙に拘るから、ウゼェーの何のって、吐き気がするよな(笑)

62:いつか名無しさんが
10/05/26 07:20:53 hPU7FuzJ
確かに悪くない作品もあるのは認めるよ、「In A Silent Way」や「On The Corner」などは悪くは無いとは思える。

けど、何よりおぇ~(吐き気がする)なのは、

「マイルス聴いてる俺って、マジ、センス良い!!!!!」みたいな感じで、自意識過剰気味の陶酔感に浸ってるアホが多いことがネック。

この手のアホは、他人に自己アピールしたいのだろうけど、マイルス程度の音楽で自己アピールって(笑)

世の中には、その10000倍は良いと思える音楽が無数に存在してますよ!!!!!

もっと勉強しましょうね、オッサン!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww(笑)

63:いつか名無しさんが
10/05/26 08:40:21
マイルスのミュート、沁みるねえ・・・。
これに替わるものはないよねえ。
死ぬまで聴いていけるジャズだよねえ。
>>61-62
ハイ、ごくろうさん。


64:いつか名無しさんが
10/05/26 10:26:00
>要は、コイツ(miles)を聴いてる自分がクールだと思い込んで、自分に酔ってる人間が多いわけ。

なんだろうな。こいつどこのスレでもこれ言ってるけど、音楽と、その音楽を好む人間
の間に全く関係はないんだけどな。

「マイルス好きオヤジを貶すオレ、マジ、カッコイー!!!」みたいな感じ?

そもそも2ちゃんのスレって別に信者の集まりじゃないんだけどな。

65:いつか名無しさんが
10/05/26 10:34:35
>>55

66:いつか名無しさんが
10/05/26 12:48:37 7UrVd6iX
ビッチズ・ブリューのレガシーエディション発売中止。
アマゾンからメール来ました。残念。

67:いつか名無しさんが
10/05/26 13:23:54 NBWc0CJ7
発売中止www(笑)

また、しょーもないCDが世に出回るのを防げただけでも、ファッキン・グレイト!!な事実じゃねーかよwww(笑)

68:いつか名無しさんが
10/05/26 17:10:03 o7WncsqY
>part23 302
>マジかっけぇー!!!
>久しぶりにゾクゾクさせられるようなカオスを味わえたぜ、このヤロー!!!

電化マイルスって確かに最初はそうなんだけど、聞き込んで行くうちにさめてくるね。
そして捨ててしまう。
ロックだと逆なんだよな。ロックだと最初はいまいちなんだけどだんだん
よくなってくるという名盤が多い。

なんでよ?
電化ジャズは---黒人脳は---構成力が足りないか、あっても散漫杉るものが
ほとんどだから、らすぃい

69:いつか名無しさんが
10/05/26 17:23:11
>>68
お前だけだろ。聴けば聴くほど発見があるわ。
ネタにしろ、残念な人間だな。

70:いつか名無しさんが
10/05/26 17:36:48 NBWc0CJ7
ダニー・ハサウェイ『ライヴ!』
スライ&ザ・ファミリーストーン『暴動』
スティーヴィ・ワンダー『インナーヴィジョンズ』
ジェイムズ・ブラウン『ライヴ・イン・パリ71』
グレイトフル・デッド『ライヴ・デッド』
ハービー・ハンコック『ヘッドハンターズ』
キーフ・ハートレイ・バンド『ハーフブリード』
オールマン・ブラザーズ・バンド『ライヴ・アット・フィルモア・イースト』

これらのアルバムが駄目なら、はっきり言って音楽聴くのは向いてない。




71:いつか名無しさんが
10/05/26 17:42:02 NBWc0CJ7
               _,,..r'''""~~`''ー-.、
              ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
             r"r          ゝ、:;:ヽ
     r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
     :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
      !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   マイルス最高
       i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
      ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
     r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
    ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
    !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
     | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
     ヽ `'"     ノ


↑マイルスを敬愛するハゲ・デブ・チビ・油顔の4拍子揃ったキモイオヤジの代表例wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


72:いつか名無しさんが
10/05/26 18:41:01 NBWc0CJ7
俺にはひとつ信念があって、
ある時期が来たらロック・バンドも定年退職させるべきではないだろうかと思う。

ミック・テイラー脱退以降のストーンズは無意味だし、ロキシー・ミュージックへの引退勧告はというと1975年だった。
閃き、イマジネーション、炎・・・何もなくなった。
かつては素晴らしいバンドだったのが、
単調で面白みの欠片もないディスコミュージックバンドに傾倒したり
ブライアン・フェリー&その他大勢へと堕落。

何が言いたいかって、すでに終わってるバンドが20年後に再結成したところで、どんな化学反応やマジックを期待できるんだ?
という話だ。

顔中シワだらけ、髪の毛は老化によるうねりとパサつき傷みが出て、体系はメタボリックな運動不足そのもの
見るも無残な醜態を公衆の面前で披露して、醜い時代遅れの音楽を晒すことに如何ほどの価値があろうか?

世の中には、時流という如何ともしがたい大前提が聳え立ってるんだ。
ジジイやババアが今更、金目的でギター持っても、音楽のイマジーネーションと輝きは完全に失われてるんだ。

俺は自分の引き際を見究められない類の輩が吐き気がするほど大嫌いだ。


73:いつか名無しさんが
10/05/26 18:49:27
ごめんけど、頭悪いせいか此処の皆が何を言っているのか
何を楽しみに生きてるのかよく解らない。

74:いつか名無しさんが
10/05/26 18:52:34
>>65

75:いつか名無しさんが
10/05/26 19:01:45 NBWc0CJ7
こんだけ扱き下ろしといてなんだが、ビートルズ<<<マイルスなのは認めるよ。

同時代の糞バンド(ビートルズ)のサージェント何たら~や白い糞アルバム、4人で仲良く横断歩道を渡りましょうね、ママ!!!などの糞アルバム群とは比較する価値すらないほど素晴らしい。

ジジイどもは反論したがるだろうが、
今時、あんな糞バンドの音楽がリマスターされたくらいで
腹空かした犬みたいにヨダレ垂らして飛びついた連中どもは、マヌケな能天気どもだけだろ(笑)

ビートルズなど2010年に聴いても、古臭い軟弱な音の糞音楽にしか聴こえない。

76:いつか名無しさんが
10/05/26 23:24:02
>>74

77:いつか名無しさんが
10/05/27 14:01:47
久々に来たんだけど
もしかしてなんか変な子居ついてる?w

78:いつか名無しさんが
10/05/27 15:39:30
>>55

79:いつか名無しさんが
10/05/27 22:02:41 EqgdWmAU
まず、根本的に間違ってるのはmilesのような音楽聴いてれば、一目置かれる的な考え方。

ハッキリ言って、とんだお門違いもいいところだ。

一目どころか小学生の寝小便ほどの価値すら無いwww(笑)

見下すべきはmilesの音楽をアートや芸術論的な考えで聴いてる自分に酔ってるアホの方で、他の音楽はゴミ以下だという認識で他の音楽をコケにしたがる輩の方。


80:いつか名無しさんが
10/05/27 22:16:22
>>55

81:いつか名無しさんが
10/05/28 15:22:08 2jLsuEv7
ビッチズブリューレガシーエディション発売決定。
アメリカのアマゾンでは予約注文受付中。8月31日出荷予定。
ビッチズのテオマセロ編集バージョンCDと
1969年のコペンハーゲンのDVDが入っている。
コペンハーゲンはブートDVDR所有してるけど、
綺麗な映像だったらいいですね。日本盤も時期発売発表されるでしょう。

82:いつか名無しさんが
10/05/28 16:00:53
    ⌒ \ / ⌒ \
    / ⌒  Y   ⌒ \\
   / 彡 ⌒ ミ 彡 ヽ\\ ヾ
  // / / ⌒   ⌒ ヽ ミ i l )
  // /  ~ ~   (  | i l
  l/ 彡/^==     ==ヘ \ i |
  | /           l i  l
  i 彡 ,=・ = ,l l、 =・ =、  川 | i
  l (     ノ | | ヽ    6) i l  レガシーエディションなんてトホホ。俺に金入ってこないし。世界のブートレガーよ、腕の見せ所だ
  彡i    (cuっ)    | |l
   i l   /  l  \    i l |
   ヾi  (  ー~ー、)   l | i l
    ヽ         / / / /
     \ \__/  /
       \___ /

83:いつか名無しさんが
10/05/28 16:50:27
Keith=バ漢=不惑 小学生の寝小便ほどの価値すら無い才能無し

84:いつか名無しさんが
10/05/28 17:44:48 VJvslSGV
>>68

インプロ部分がちがう。
白人のインプロは構成的

電化マイルスグループやディープ・パープルのは場当たり的にバタバタしてるだけ
何回か聴いてると無意味だということがわかって
そんで捨てる w

85:いつか名無しさんが
10/05/28 19:39:28 2jLsuEv7
マイルスのビッチズレガシーエディション注文しました。
27.97$でした。(安!!)

86:いつか名無しさんが
10/05/28 22:20:47
>>81
セットじゃなくDVDだけ売ってくれんかね
画質が良ければ買うぞ

87:いつか名無しさんが
10/05/28 22:43:09 75WAIltY
不感症の女みてぇーな奴等ばっかだな、この糞スレの連中はwwwww(爆笑)

88:いつか名無しさんが
10/05/28 23:25:37
>>55

89:いつか名無しさんが
10/05/28 23:54:52 2jLsuEv7
今回のレガシーエディションの
コレクターズエディションの方は
テオのビッチズ(2CDR)+コペンハーゲン1969年の正規映像(1DVD)に
ビッチズアナログ2枚+タングルウッドのライブCDがつくようです。
ただコレクターズエディションア88$でしょ?高い~!!

タングルウッドはシーカーズから出た高音質のブートもってるし、
シーカーズ以上の音は目茶苦茶いいので
正規盤でもシーカーズ以上のものは無理な感じがするな~。

90:いつか名無しさんが
10/05/29 00:11:57 N0wJIXLB
>>81
正規版で映像悪いというのはありえんでしょ?
アメリカアマゾンなら\2,700でっせ。
シーカーズのコペンハーゲンDVDR\2,800で購入しましたが、
ノイズがでかかったし・・。
それ考えたら絶対買いです。*私ソニーの手先じゃないです。

91:90
10/05/29 00:19:05 N0wJIXLB
>>86さんへのレスでした。すんまへん。

92:いつか名無しさんが
10/05/29 11:42:30
>>90
>それ考えたら絶対買いです。*私ソニーの手先じゃないです。
人柱になっておくれ
貴兄のレビューを見てから考える

93:いつか名無しさんが
10/05/29 13:59:29
Miles Davis - The Genius of Miles Davis
URLリンク(www.sonymusicdigital.com)

トランペット吹きの俺としては

A the mouthpiece replicating exactly the 'Gustat' Heim 2 model used by Davis especially created by Kanstul.

だけ欲しい。

なんで、pluged nickelやblack hawkのcompleteは入ってないんだ?
箱もトランペットケースにしては短すぎ。


なんにしろ2000ドルは高杉。

94:いつか名無しさんが
10/05/29 14:07:03
既発、しかもいまだに流通してて普通に手に入るコンプ盤の詰め合わせとかいらねえw

95:いつか名無しさんが
10/05/29 17:36:28
に、20万円?

96:いつか名無しさんが
10/05/30 13:58:11
mouthpieceは晩年の曲がった奴が欲しい

97:いつか名無しさんが
10/05/31 18:47:33
このスレってむずかしい

98:いつか名無しさんが
10/05/31 20:43:49 i8vINZNK
Herbie Hancock (ハービーハンコック) の『Headhunters(ヘッドハンターズ)』がファッキン・ファンタスティックかつマイ・フェイバリットアルバムなのは言うまでもない事なんだが、

問題はどうして、こんなグレイトなアルバムをリリースできる才能を持ったミュージシャンが、あんな小難しくて変ちくりんな音楽ばかり好んで生み出そうとするチンポハゲに従って仕事に従事してたのかと思っちまう。



99:いつか名無しさんが
10/05/31 20:47:40 i8vINZNK
同じことは、ウェザリポの『ミスティリアス・トラヴェラー』にも言える。

あんな斬新で洗練されたスタイリッシュなアルバムを作れる才能が、あんなハゲに従ってくだらない音楽作りに力を注いでたとは…ニワカには信じ難い。

…というより信じたくない。

ここのクソハゲ連中ともども世も末だと思っちまう。

100:いつか名無しさんが
10/05/31 20:52:28
Joe Ziwinul(ジョー・ザビヌル)だってハゲじゃねえか

101:いつか名無しさんが
10/05/31 20:55:07 i8vINZNK
『Headhunters(ヘッドハンターズ)』の最新現行盤(ブルースペック)のマスターが

SACD/HYBRID盤のマスター(2007年最新DSDマスタリング)なのかどうかが気掛かりでこの1カ月夜も眠れなかったが、

やっと最高音質(2007年最新DSDマスタリング)で聴けることが判明して、スーパーな気分だ。

102:いつか名無しさんが
10/05/31 21:05:20 i8vINZNK
そもそもだ、SACD/HYBRID盤をSACD目的ではなくハイブリッド層目的で購入するのが億劫なわけ。

ほんじゃ、普通のCD買えばいいだろ!!って言う輩が居そうだが、問題はそんなにシンプルじゃない。

SACD/HYBRID盤リリースと同時にマスターも再DSD化されて新マスターになるもんだから、買わざる得ない状況に持っていかれちまうわけ。

現行の白帯(コロンビア時代のマイルス作品にも作品にもHeadhunters(ヘッドハンターズ)にも言えることだが)のマスターの音質は同じDSDや24ビットでも雲泥の差があり過ぎる。

音質どうこうの前にアルバム全体を覆うイメージみたいなもんが根底から違って耳に入ってくる。

同じ音楽を再生してても別のモノが入ってきてるように感じるのが問題だ。

たとえば、カインド・オブ・ブルーの2006年最新DSDマスタリングと白帯の20ビットでは違いすぎる。



103:いつか名無しさんが
10/05/31 21:24:29 oy/5rwwX


104:いつか名無しさんが
10/05/31 21:24:59
>>100
>55

105:いつか名無しさんが
10/05/31 22:05:47
My Bloody Valentineスレで相手にされなかったからこっちにきたんだな。わかりやすい。

106:いつか名無しさんが
10/06/01 10:37:31 JOiwotb/
>>105
逆にwww
My Bloody Valentineスレもチェックしてるアホという自己紹介ですかwwwww

107:いつか名無しさんが
10/06/01 10:38:32 JOiwotb/
My Bloody Valentinewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(超ウケル)

マイルスとマイブラ、マイブラとマイルスだってwwwwwwwwwwwwwww(ばっかみたい)

108:いつか名無しさんが
10/06/01 10:39:32 JOiwotb/
               ../_ノ  ヽ、_\  
         ,. -- 、,  o゜((●)) ((●))゜o  ,. -- 、
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|            }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       /  {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、. | |  |  /   、 `┬----‐1    }
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  | /   `¬|      l   ノヽ
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ./    、 !_/l    l    /  }
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }   {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./      /   .\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'    _ /       \     ヽ、\ __,ノ /
                          ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/


109:いつか名無しさんが
10/06/01 11:46:49
>>105
>104

110:いつか名無しさんが
10/06/01 15:05:03
>55

111:いつか名無しさんが
10/06/01 17:45:59
長いことマイルスを離れてて、最近、アンビエントにはまってたんだけど、
アンビエントを心地よいと思えるようになってから久々にマイルスを聴いたら、
昔は退屈だった「ビッグ・ファン」とか、あれ?すげえいいなと感じるようになった。
やっぱりマイルスは発見が多いと改めて思ったよ。


112:いつか名無しさんが
10/06/01 18:35:48
某ブート大明神のキャンペーンのおかげで
一般ファンには評価が低いが演奏の密度は結構高いよ
飛び抜けてキャッチーな部分が無いから聴き込まないと良さが解らない

聴き込まない事を公言してるブート大明神には理解不能なんだろう


113:いつか名無しさんが
10/06/01 19:28:46 JOiwotb/
『ケン・バーンズ・ジャズ~20世紀のジャズの宝物 ハービー・ハンコック』ってCDを図書館でレンタルしてきただろ、

そんでもって、早速アルバム6曲目に収録の「カメレオン」をPCで再生しながら書いてるわけだが、

音は2007年最新DSDマスターはもちろん、2001年国内盤DSDマスターよりも悪いな…。

2000年発売のCDなんだから当然ちゃ当然だが、最新07DSD使ったブルスペ盤の音質を早ぇーとこ体感してみてぇーよな。

それまでは、擦り切れるぐらい聴きまくってボロボロのキズキズだらけの2001年白帯国内盤DSDマスタリング盤とこの盤で欲求不満を最大限抑える努力をするしかないようだな、クソな事実だが。

音楽がファンタスティックでも、音質が悪いと、どーもクソ胸くそ悪ぃー感覚を覚えちまうのが玉にキズだ。

114:いつか名無しさんが
10/06/01 20:01:01
>>112
まあね。
あのお方は演奏が激しけりゃそれだけで
録音状態がズタボロでも名盤になっちゃうからね。
「商品」ていう概念が抜け落ちてて思考回路が普通と違うのだろう。

115:いつか名無しさんが
10/06/01 22:23:56
アンビエントに通じるものは
マイルスのアルバムの隠れ要素としてところどころにあるね

116:いつか名無しさんが
10/06/01 23:01:41
Great Expectationsはビッチとコーナーをつなぐ重要な試みなんだが
そのあたりには批評家の多くがほとんど触れない
リズム主体の演奏でインド楽器導入やギター・ベース・キーボードに
ワウワウかましたりと、コーナーへ向かっている事は明白
さらに遡ってネフェルティティやサイレントウェイとも通じる要素が満載
何しろ後半オレンジ・レディやってるぐらいだからサイレントウェイ路線の
発展型も模索していた事も解る
凄く面白いのに無視される事が多くて残念なんだよね

117:いつか名無しさんが
10/06/02 00:08:20
まー、一曲長すぎるし…

118:いつか名無しさんが
10/06/02 05:22:12
URLリンク(www.hmv.co.jp)

119:いつか名無しさんが
10/06/02 07:11:45
三上博史がマイルスに似てると思うのは俺だけでいい

120:いつか名無しさんが
10/06/02 11:33:59
顔の輪郭はそっくりだとおもうけど他は・・・

121:いつか名無しさんが
10/06/02 12:26:51
ちょっとわかる。輪郭と、口の感じ(唇自体は違う)と目がギョロッとした感じ。

122:いつか名無しさんが
10/06/02 12:48:08
そういえばドン・チードルがマイルスを演じるという
伝記映画の話はどーなったのかな

123:いつか名無しさんが
10/06/02 16:03:48
三上より、たぶん俺の方がマイルスに似てる

124:いつか名無しさんが
10/06/02 22:18:05
俺のチンコは、マイルスそっくり

125:いつか名無しさんが
10/06/03 02:06:52
クリントが撮ればいいのに…
もう今は絶対撮らないだろうが

126:いつか名無しさんが
10/06/03 02:47:40 I2Cc8IBH
若く才能あるミュージシャンを集めて新しいイディオムを開発しまくっていった点で
よいプロデューサーミュージシャンだよ マイルスは
あと あくまで都会的 洗練されてて白人にも飲み込みやすい

土っぼさ--黒人の魂みたいな感じ--はあまりない

127:いつか名無しさんが
10/06/03 08:45:12 pOowDyTT
『オン・ザ・コーナー』も『ビッチェズ~』も『イン・ア・サイレント~』も、いわゆるエレ期突入後の“名盤”と称される作品を一通り聴いた上で強く思ったのは、飽きるのが早い音楽という点。
この部分は音楽を聴く上では、ある意味致命的。

大マジに見解を述べるが、正直言って、マイルスの音楽は全般的に作品の実質的評価以上に歪んだ付加的な過大評価がなされてる。
『ビッチェズ~』などはその典型。
もちろん、各個人の好みの問題や音楽的趣向の問題は多分にあるとは思うし、個人的趣向の部分まで否定するつもりはない。

これはあくまで個人的見解だが
『ビッチェズ~』などは、多くの人間が無理をして好きにならなければならない類の音楽だったのではないか?と思えてしまう。
難解でテクニカルな演奏の中から生まれるアートとか音楽技術の素晴らしさを語ろうとする人間が多いのも知っている。

しかし、音楽ってのは、もっとシンプルに、単純なものであった方が五感に作用しやすいし、
難解なものを聴いてる自分をアピールしたいがために自分以外の他者へのセンスのひけらかしをしたい欲求にかられたり
ファッションやアートな部分のみをアピールして自己陶酔に浸りながら他者へのセンス自慢やそこから得られる自己満足のために用いるものではあって欲しくない。

128:いつか名無しさんが
10/06/03 08:53:07
M/D諦めてたら、意外にも図書館にあった。

129:いつか名無しさんが
10/06/03 09:52:46
『ビッチェズ・ブリュー』は全然難解じゃない

130:いつか名無しさんが
10/06/03 10:34:28
>>127
「いわゆるエレ期突入後の“名盤”と称される作品」は好きじゃない、でOK。


131:いつか名無しさんが
10/06/03 11:08:02
>>129-130
>>55


132:いつか名無しさんが
10/06/03 15:18:11
「音楽の面白さとはこういうものだ」って
自分の中で型をつくっちゃうとマイルスは理解できなくなるんだろうね

ちょっといろいろ聴いてきてマイルス一回卒業する時期ってそのあたり

ファンクであってファンクでない
アンビエントであってアンビエントでない
演奏力もなくはないがそれだけじゃない・・・

133:いつか名無しさんが
10/06/03 15:19:49
・・・つまりあらゆる見方から不完全
でも型ってのは囲い込んだ壁を作ることでもあり、
不完全性をいれるから地続きになってより強い表現にもなるんだよ

ホロヴィッツが言った「完全であること自体が不完全なのだ」っていうのもそーゆーこと
だから音楽ってのは、芸術ってのは、おもしろいんだよね

型を見つけて分かった気になってる段階から卒業しないとね
そのためにはフリーインプロの世界に入ってみることをオススメするよ(デレク・ベイリー筆頭に、あの辺ね)

マイルスはフリーインプロの世界から見ても通じる面白さがある

134:いつか名無しさんが
10/06/03 15:33:19
頭でしか音楽を聴こうとしない人は不幸である。


135:いつか名無しさんが
10/06/03 16:23:52 4J9+f1sL
君は自分が追いつけない話、音楽体験の足りてないとこ、そんな自分を正当化しているだけだよ


不完全が必要、ってのはむしろ論理と真逆のところにある話なんだけどw

ま、そうやってお手軽に安心を手に入れるか、
一見とっつきにくくても、「内容」があるんじゃないかと人の話に耳を傾けてみるか、
君次第だけどねw僕は困らんしw

ともかく、「型」と「不完全性」のジレンマってのは
芸術の深い部分に進むと必ず重要になってくる話(別に僕オリジナルの話題でもなんでもない)だから
今は分からなくても、音楽が好きなら頭の片隅にでも留めておくことをオススメするよ

136:いつか名無しさんが
10/06/03 17:58:24
「自分が追いつけない話」じゃなくて、そんなとこ、とっくに通過してるから。

ファンクだのアンビエントだのフリーインプロだの、
要は「自分自身こそ、そういう型に縛られてしか音楽を楽しめません」て自白にしかなってない。


137:いつか名無しさんが
10/06/03 21:42:41 pOowDyTT
このマイルス・デイヴィスって奴のファンは高慢ちきな連中が多いってのが気に入らない部分なんだよな。

マイルスを聴いてる自分を何様だと思ってるのか知らないけど、ロックを露骨に卑下するような発言をしてみたり、贅に入った嘲笑まがいの言動で見下してみたりと、すいぶん傲慢かつ自己尊大が過ぎる有様だよな。

俺には、あんた等のようなマイルス信奉者のオッサンやオヤジ連中が大いに馬鹿にしてるグレイトフル・デッド『ライヴ・デッド』やフランク・ザッパ『ホット・ラッツ』などのジャズ・ロック・アルバムの方がずっと五感に快感を与えてくれる。

そもそもだ、ジャズのファンってのは、どーしてこうもロックを含めた他ジャンルを卑下したがるんだろうな、

「ロックはクソでもプログレだけは例外」とか抜かしてる輩が妙に多いのも理解に苦しむ。


138:いつか名無しさんが
10/06/03 21:50:19 pOowDyTT
例えば、

>>132
「音楽の面白さとはこういうものだ」って
自分の中で型をつくっちゃうとマイルスは理解できなくなるんだろうね

↑こういう発言を見ただけで、いかにマイルスファンが自己を尊大かつ特別視しているかが見て取れる。

マイルスに限らず、音楽を理解するために型もクソも無い。

面白いと思える音楽は型など作っても作らなくても面白いと感じれるから面白いんだ。

つまり、型を作るとか作らないとか、そういう議論が必要になるような音楽は面白い音楽なんて言えない。

139:いつか名無しさんが
10/06/03 22:10:00
おめーら生意気言ってんじゃねー

140:いつか名無しさんが
10/06/03 22:30:33
>>131

141:いつか名無しさんが
10/06/03 23:57:49
>>138
同意。
それが仕事なら理解はできるが、ファンがいちいち言語化する必要あまりない。
ジャズでも同様。
言語化出来ないと解ったことにならんのか?違うと思うし、むしろ言語化してる連中の方がスノッブに見える今日このごろ。
なぜなら不適切な表現と何処かから盗んできた表現が多すぎるから。

この板の議論も只の暇つぶしと知性のひけらかしにしか思えん。音楽の体験が一つも伝わってこない
駄目な批評家みたいだし只の文字の羅列で実質的には何も書いてないようにしか見えない。

142:いつか名無しさんが
10/06/04 00:11:56
だいたい音楽の良さってのは音で沢山の色々な事が表現できることじゃねぇの?
んで素晴らしい表現に出会ったら俺だったら言語化する以前にただただ感動するしかないね。
文章からその体験を感じない限り、俺はその存在価値を認めない。

ジャズは聴く分には難しい音楽じゃないし、素晴らしい表現が過少に扱われない限りは俺はいちいち言語化なんか
しないことにしてる。
なぜなら面倒くさいから。


143:いつか名無しさんが
10/06/04 00:18:32
そんな頭の悪い俺でもマイルスはずば抜けて感動できる。
最高の気分のままイってしまいそうだ。
それこそ表現の素晴らしいところだと思う。

144:いつか名無しさんが
10/06/04 00:48:44 FaC86GRq
ロックを卑下するような書き込みってあった?
マイルスを理解できないコンプレックスじゃないかな。
好みの問題なんだから、気にしなくても良いのに。

145:いつか名無しさんが
10/06/04 02:46:35
でもここに居るかのお方はレコード会社からしてみれば大切なお得意様だよ
同じCDを何度も何度も買ってくれるんだから。それでPCで聞いて○○年リマスターが最高って宣伝してくれてるんだよ

146:いつか名無しさんが
10/06/04 07:19:53
同じCDを何度も何度も・・・・・・
ほんといいカモだね・・・

147:いつか名無しさんが
10/06/04 11:32:07
わざわざご苦労さん

148:いつか名無しさんが
10/06/04 12:48:26
>>141
おい、同意とかすんな。
たのむからその荒らしが調子づくレスはやめてくれ。

149:いつか名無しさんが
10/06/04 14:23:20
>>148
同意

150:いつか名無しさんが
10/06/04 15:01:09
>>55


151:いつか名無しさんが
10/06/04 17:16:28
単なる自演ですwwwww

152:いつか名無しさんが
10/06/04 17:34:15
あーあ分かってないなぁ
全然「>とっくに通過」なんてしてないことはよく分かったw

「自由な感性があれば良いものは感動できる」みたいな妄想ねw
そっちのほうがよっぽど日本にありがちな勘違いだよw

感性が全て自分の内側からでてくるものだ、と思ってるオマエラのほうがよっぽど尊大極まりないよ
そんな思い込みの「自由」は単にそのときどきの世間のムードや自分の気分に流されるか、
もしくはただの宗教にしかならんのよ。

実際は、現実のさまざまな文化とコミニケートしながら「認識」を通して形作られていくのが感性。

個人の中にあるものなんて限りなくゼロに近い。
いや、少なくともそうではないかと疑ってみる必要が絶対ある。

153:いつか名無しさんが
10/06/04 17:35:23
>音楽の体験が一つも伝わってこない

そりゃ「感想」じゃないからなw

日本で育てられたムチャクチャな芸術観の中で
「当たり前のこと」を確認しなおすことは、残念ながら1行2行の文章でできることじゃないんだよ。

154:いつか名無しさんが
10/06/04 19:15:09 /uU2+wi9
少なくとも

思考回路を自由にしてくれて、単一の価値観に縛られることから解放してくれる

重要なのは、その精神を体現できる音楽かどうか

昔、ルー・リードは世界の混沌を表現するためにライヴで鳥や動物を使ったらしいが、

その精神だけでも学ぶべきじゃないか?

ヴェルヴェッツの1stは当時500枚程度しか売れなかったが、その500枚を買った人間すべてがバンドを始めたって有名なエピがあんだろ?

マイルスに決定的に足りないのはその部分。

しかしだ、この部分が欠落してるってことは、一部の「ジャズ、しかもマイルス聴いてる俺、どうだ、他の奴等!!」と思いながらマイルスを聴いてるアホ以外、致命的。

155:いつか名無しさんが
10/06/04 19:17:53 /uU2+wi9
要は、「ジャズ、しかもマイルス聴いてる俺、どうだ、他の奴等!!」とか思って、マイルスに毎日接してる人間は、その空虚さ&さもしさに対して全くもって無自覚なのが何にも増して馬鹿馬鹿しい。

156:いつか名無しさんが
10/06/04 19:21:04
>>150

157:いつか名無しさんが
10/06/04 19:31:53 /uU2+wi9
面倒くさいこと省いて、そういう類の人間を一言で表せばだ…「カッコ悪ぃーーー」ってことなんだよ。

ジャズ>ロックなんて考え方も、
ジャズ<ロックなんて思い込みも、
すべて次元が低すぎる。

要するに、そんな陳腐なプライドとも拘りとも取れない偏見持ってマイルスやジャズを尊大に扱おうとする行為も言動も「小っちぇー」ってこと。

こういう議論をし始めると、“荒らし”だとかなんだとか言い始めて一気呵成に片付けようとする輩が存在するが、そういう問題じゃねーんだよ。

物事を穿き違えるにも程がある。

功績の影には功罪が存在してて、その部分について議論しようとすると否定し始める行為が、如何に誤まった行為かどうかに、まずは気付くべきだ。


158:いつか名無しさんが
10/06/04 19:34:50 /uU2+wi9
それと、>>156のように電化スレでブートの話がしたいだけの人間は別スレ立てて、そこで思う存分海賊盤(非合法商品)の話をしてればいい。

オフィシャルリリースされた音源で勝負できないなら、去れ!




159:いつか名無しさんが
10/06/04 19:35:31 /uU2+wi9
それと、>>156のように電化スレでブートの話がしたいだけの人間は別スレ立てて、そこで思う存分海賊盤(非合法商品)の話をしてればいい。

オフィシャルリリースされた音源で勝負できないなら、失せろよ!

160:いつか名無しさんが
10/06/04 19:43:22



     ・・・空回りも、はなはだしい。




161:いつか名無しさんが
10/06/04 20:03:15
>>156

162:いつか名無しさんが
10/06/04 20:33:20 /uU2+wi9
他ジャンル(特にロックが槍玉)やそれらを聴いてるリスナーを“ロッ糞”などと散々小馬鹿し、自分自身が独断と偏見をもって敬愛してるジャズやマイルス・デイヴィスを神格化して自己満足。

こんな人間のどこに1%たりとも価値を見い出せるって言うんだ?

「マイルス・ディヴィス程度の音楽で調子付くな」ってことだ。

とにかく、俺が一番主張したいのは、他ジャンルを見下したり馬鹿にできるほどの価値はマイルス・デイヴィスの音楽には無いってこと。

この一点に尽きる。マイルスを聴いてる自分が他ジャンルを見下せるほどの価値があるのかどうか真剣に考えるべきだ(もちろん、マイルスリスナーすべてがこういう無価値な人間ばかりだとは言わないが)

163:いつか名無しさんが
10/06/04 21:08:51
>>161

164:いつか名無しさんが
10/06/04 21:43:31
アンサイクロペディアのたらい回しの記事みたいになってておもろい

165:いつか名無しさんが
10/06/05 03:08:21
なにこいつ。ファンがいやって言うだけで音楽なんかこれっぽっちも聴いてないじゃんw

>とにかく、俺が一番主張したいのは、他ジャンルを見下したり馬鹿にできるほどの価値はマイルス・デイヴィスの音楽には無いってこと。

一生懸命主張しているが、それは馬鹿にするファンの品格の問題であって、そいつの好きな
音楽とはまったく関係ない、って思わないのかな。

それとも「それを好きなだけで人を見下すことが出来る音楽が存在する」って本気で思ってるのかね?

166:いつか名無しさんが
10/06/05 05:46:58
音楽を楽しむことができなくて、
その恨みを、仮想敵にぶちまけてるだけ。
理屈をこねくり回して、空しい虚しいカラ回り。


167:いつか名無しさんが
10/06/05 08:43:51
>>163

168:いつか名無しさんが
10/06/05 09:30:44 Shw/PIkk
俺が言ってることの意味を1%も何も分かっちゃいないようだな

あんた等マイルスファン(全部とは言わない)の多くは、お高く止まった態度や言動で他ジャンルや他アーティストを平然と見下して小馬鹿にする連中がクソほども多いって言ってんだ。

こんなもん、理屈どうこうの問題じゃねーだろ。

むしろ、理屈こね回して、いい気になってんのはどっちだよって話だろ。

音楽を楽しむことは、理屈じゃねーんだよ、理屈じゃ

マイルスがクソほどの価値も無いと指摘されれば反論し、他ジャンルがクソほどの価値もないと言えば同調し、

馬鹿にするファンの品格の問題であって、そいつの好きな音楽とはまったく関係ないなんてよくもまぁ平然と言ってのけられるよな。

自身は別格ってことか?

ふざけんのもいい加減にしろって話だ。

169:いつか名無しさんが
10/06/05 09:41:05 Shw/PIkk
自分達の発言の数々を見てみろよ、たとえば>>132
「音楽の面白さとはこういうものだ」って
自分の中で型をつくっちゃうとマイルスは理解できなくなるんだろうね」

要するに「マイルスを理解できる自分ってスペシャル(特別)=理解できないのは・・・が欠落してるから」と言いたいわけだ。

別に勘繰ってるわけでもなんでもない。

本人にそのつもりが無くとも、あんた等の言動の端々には自己に対する陶酔と尊大さが際立って見て取れるんだよな。

そういう、お高く止まった態度がムカつくわけ。何様だよって話だよな。

ビッチェズ~の良さを理解できないのは型にはまってるからだの素養が足りないからだの、そういうのが理屈って言うんだよ。

もう一度だけ言う、

マイルスに限らず、音楽を理解するために型もクソも無い。

面白いと思える音楽は型など作っても作らなくても面白いと感じれるから面白いんだ。

つまり、型を作るとか作らないとか、そういう議論が必要になるような音楽は面白い音楽なんて言えない。


170:いつか名無しさんが
10/06/05 09:41:37 tY9pUoyp
98 :いつか名無しさんが:2010/05/31(月) 20:43:49 ID:i8vINZNK
Herbie Hancock (ハービーハンコック) の『Headhunters(ヘッドハンターズ)』がファッキン・ファンタスティックかつマイ・フェイバリットアルバムなのは言うまでもない事なんだが、

問題はどうして、こんなグレイトなアルバムをリリースできる才能を持ったミュージシャンが、あんな小難しくて変ちくりんな音楽ばかり好んで生み出そうとするチンポハゲに従って仕事に従事してたのかと思っちまう。




馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


171:いつか名無しさんが
10/06/05 09:48:53 Shw/PIkk

      ∩___∩            
      | ノ  _,  ,_ ヽ        
     /  ●   ● |       
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒) もう…失望を通り越して呆れるレベルだ
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
とか笑うしかないレベル…

もう

~終了~

だな。

172:いつか名無しさんが
10/06/05 09:50:26 tY9pUoyp
>>171
おまえがだろwwwwwwww




馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

173:いつか名無しさんが
10/06/05 09:57:07
>>167
ageる奴は放置

174:いつか名無しさんが
10/06/05 11:38:46
>馬鹿にするファンの品格の問題であって、そいつの好きな音楽とはまったく関係ないなんてよくもまぁ平然と言ってのけられるよな。
>
>自身は別格ってことか?

当たり前だろ?おまえ自分の好きなミュージシャンとリンクしてんの?ほんと頭おかしいなお前。釣りにしてもw

175:いつか名無しさんが
10/06/05 16:56:56
>>173

176:いつか名無しさんが
10/06/05 20:48:23
>本人にそのつもりが無くとも、あんた等の言動の端々には自己に対する陶酔と尊大さが際立って見て取れるんだよな。
>そういう、お高く止まった態度がムカつくわけ。何様だよって話だよな。

どんだけ被害妄想・・・


177:いつか名無しさんが
10/06/05 21:11:38
まあ去年からずーっと同じことを言い続けてる粘着だからな。この位の強烈な劣等感・被害者意識がなきゃ
続かないだろうな。

178:いつか名無しさんが
10/06/05 21:22:37
>>175

179:いつか名無しさんが
10/06/05 21:38:34 w4NEFUh7
>>169
まあこれ以上このスレで発狂したいならさ、
とりあえずこの質問だけでも是非答えてくれるかな?

>面白いと思える音楽は型など作っても作らなくても面白いと感じれるから面白いんだ。

って決めてかかってるけどさ、なんでそう決めてるの?
どうしてそう思った?きっかけはなんかあったのかい?

僕が>>152にも書いたよね?「宗教」って。自覚あるかな?

180:いつか名無しさんが
10/06/05 22:42:38
>>178

181:いつか名無しさんが
10/06/05 23:14:31
まあ ロックなんて聞いてると頭がいかれてくる典型的な
サンプルですな
こんなことを書くとまたまた顔真っ赤にしてブルブル指を震わせ
て泣きながら書き込むから可哀相でもあるね

182:いつか名無しさんが
10/06/05 23:50:03

     
マイルスコンプ        ロッ糞虫↓


「ノ(@)   . _ __ .. .._   )ノ(ノノ(@))
(@(@ヽ   ..____ ..........      (9)ノ(@)
(ヽノ(o)                (ノノノ(8()
(()ノ(@)          二__    (ノノ(9ヽ))
(()@ヽ    二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8)
(o)ゝノレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@)
  ゝ K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ@)ノヽ)
   !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
   i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
   .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
   .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
    ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!    
    \.  :.         .:    ノ
     ヽ  ヽ.       .    .イ
.      `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
「あんた等マイルスファン(全部とは言わない)の多くは、お高く止・・」


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ



183:いつか名無しさんが
10/06/06 10:01:15





URLリンク(www.youtube.com)




184:いつか名無しさんが
10/06/06 13:39:33 AaOUtEyl
何が“面白いか?”ってのも、自分が考えるジャズの型の中で演ってる演奏だから面白いと思う人も居れば
自分が考えるジャズの演奏から外れた演奏を、面白いと思う人も居る訳で…

自分と同じ考えだから好きって奴もいれば、自分とは違った考え方するから好きって奴もいる

185:いつか名無しさんが
10/06/06 16:58:45
>>180

186:いつか名無しさんが
10/06/06 20:58:30
URLリンク(www.nicovideo.jp)

187:いつか名無しさんが
10/06/06 23:00:33
はやく>>179の質問に答えてください。


>>169
>>面白いと思える音楽は型など作っても作らなくても面白いと感じれるから面白いんだ。

>って決めてかかってるけどさ、なんでそう決めてるの?
>どうしてそう思った?きっかけはなんかあったのかい?

>僕が>>152にも書いたよね?「宗教」って。自覚あるかな?

188:いつか名無しさんが
10/06/06 23:10:00
何言っても無駄だからそいつは放置の方向で
変に粘着するとキミも放置されるよ

189:いつか名無しさんが
10/06/07 15:06:49
トランペット型ボックスはいつ出ますか?待ちきれません

190:いつか名無しさんが
10/06/08 14:51:15
マイルスって悪魔の音楽みたい・・・
別にジャズファンでもなくてたまたま聞いただけなんだけど。
ジミヘンは凄いと思うんだけど・・・
ついていけない。
別にマイルス批判とかじゃなくて、なんか常軌を逸してる感じがした
ごめんなさい


191:いつか名無しさんが
10/06/08 14:55:46
>>190
その印象はバスクラから来てるのでは?
ぜんぜんそんなことないから、
気楽に何度も聞き流してみてね。
いつか気に入るかもよ。

192:いつか名無しさんが
10/06/08 16:03:07
>>191バスクラ?っていうのはなんだか分かりません。
でもなんだか今まで自分が聞いてきたノリとあまりに
違ってたのでビックリしたのと熱がでてて布団の中で
聞いてるのも関係あるかもです。
耳がPOPSなんかに慣れすぎてるのかなぁ

193:いつか名無しさんが
10/06/08 16:53:24
>>192
電化期は聴いててそういう感じがするよね
慣れるとすごくいいんだけど

別の時期は全然悪魔的じゃないんだが

194:いつか名無しさんが
10/06/08 17:47:56
>>190
マイルスの、どれ聴いたの?


195:いつか名無しさんが
10/06/08 18:14:25
>>194Live‐Evilってやつの聞いた事ありますか?
なんだか悪魔が踊ってるようなイメージがしません?


196:いつか名無しさんが
10/06/08 18:51:45
それ、単にアルバム名とジャケのイメージじゃ・・・。
言いたいことは何となく分かるけど、
呪術的な感じならビッチェズ・ブリューの方がそうかもしれない。
バス・クラリネット(バスクラね)がおどろおどろしい雰囲気を出してるから、
悪魔的と感じたのかと思ったのだけど。

197:いつか名無しさんが
10/06/08 19:03:03
実はノリノリで楽しい音楽

198:いつか名無しさんが
10/06/08 19:03:56
>>196確かにそうなのかもしれませんw
これとON THE CONNERって言うのをさっき聞いてこっちのほうは
なんか陽気なアフリカっぽい音楽が流れてるな~って感じがしました。
最初の印象かもしれません。

199:いつか名無しさんが
10/06/08 19:26:01
>>195
それはスタジオテイクの曲の方だろ。

200:いつか名無しさんが
10/06/08 20:50:01
>>198
あのね、
POPSよりマイルスの方が高尚とは思わんけど、
ちっと耳のチャンネルを切り替えないと拒絶反応がでるかもね。曲長いし。
たとえばiPodなんかにブチ込んどいてシャッフルで何気なく聴いとくのがいいかもしれん。
ある日、突然、おっ、と思うかもしれん。
マイルスはのめり込んでも後々損する音楽じゃないから、
1、2枚聴いただけで捨てるのはもったいないな。
まあ、せっかくマイルスに辿り着いたのだから気長に付き合ってやってくれ。

201:いつか名無しさんが
10/06/08 21:43:31
>>200確かにそうですね。
自分が今まで聞いた事のないノリの音楽だから自分も聞いて
損はないと思ってきました。BGMにして色々聞いていこうと思います。
こんな妙な、というか変わった音楽はなかなか出会うこともないでしょうし


202:いつか名無しさんが
10/06/11 07:02:58
URLリンク(www.milesdavis.com)

203:いつか名無しさんが
10/06/11 20:43:17
だれかLIVE IN HOLLYWOODBALL 1981聴いた?

204:いつか名無しさんが
10/06/12 12:35:41
聴いたが
某ブート大明神が言ってる
「公式盤並の最高音質」
では無いよ
ブートとしては高音質だけどね

演奏も取り立てて良い訳ではないから
We Wantの周辺を抑えたいという人じゃないとキツイかもね

205:いつか名無しさんが
10/06/12 16:31:06
201の初心者なんですが、みなさんPLUGGED NICKELっていうライブ
アルバム好きですか?個人的にマイルスの中で何番目ぐらいの評価
をしてますか?

206:いつか名無しさんが
10/06/12 16:41:44
アコスレで聞いてくれ

207:いつか名無しさんが
10/06/12 18:34:07
>>205
スレリンク(classic板)


208:いつか名無しさんが
10/06/12 20:07:43 z18EIW9l
基本70年代なんだけど、最近80年代にも手を出そうと思ってきた。
80年代のブート(オーディエンスじゃなくてボード物)で、出来のいいライヴ
って、どんなのがあるのかなあ?
そっちらへんにくわしい人、教えてくれますか?

209:いつか名無しさんが
10/06/12 20:13:25
205です。どうも誘導ありがとうございます。

210:いつか名無しさんが
10/06/13 06:30:49
>>208
そんな時のために中山大先生の書籍があるのではないか!
こんなとこで訊くよりも余程役に立つぞ。

211:いつか名無しさんが
10/06/13 08:24:52

スレリンク(classic板)


212:いつか名無しさんが
10/06/13 18:16:03 GwKgeMkk
>>210
色んな人の意見が聞きたいんだって。みんな自分の意見ないの?
70年代物だと俺の場合、中山と意見割れたりするけどな。

213:いつか名無しさんが
10/06/13 18:30:48
不惑(笑)

ジャズ板で必死に情報収集しては他スレで偉そうにしったかぶるロッ糞ヘタレアマ(笑)

214:いつか名無しさんが
10/06/13 19:48:24
懲りずにまた来たのか

皆さん放置の方向でよろしく

215:いつか名無しさんが :
10/06/13 20:05:15 X/SB5QLz
>>212
具体的にどこが割れてるのよサンパウロか?

216:いつか名無しさんが
10/06/13 20:30:42
いいよもう中山は。
ブートを自分で収集して楽しんでるだけならまだしも、
他人に勧めて公然と金儲けしてるようなヤツだぞ。

217:いつか名無しさんが
10/06/13 20:33:03 GwKgeMkk
>>215
そうだな。レインボーとかも俺はいまいち。
俺はブートオタクじゃない。でもマイルスは録音作品を残すという点において
ちょっといい加減だったから、どうしてもオフィシャルだけじゃ醍醐味が味わえない。
だからブートも買うことになる。

でも、俺は評論家じゃないんで、単純に作品として楽しめるものが聞きたい。
演奏途中切れとか、テープノイズ全開とか、音ズタズタのオーディエンスとか、俺はダメ。
演奏内容はもちろん大事だけど、録音がひどいのは途中で聞く気が失せる。

てなわけで「80年代のお勧めブートは?」って質問に戻るんですけど。
他人に知ったかぶりなんかしないから、そっち方面の知識があるんだったら教えてよw


218:いつか名無しさんが
10/06/13 21:18:44 X/SB5QLz
>>217
音だけなら90年になるがIn The Time Of Darknessじゃないかな
中山推薦の88ミューヘンより断然いい

219:いつか名無しさんが
10/06/13 22:04:37 aeLDjTlV
>>218
感謝。
実は1982、4月22日ロンドンのライヴを入手。オーディエンスの割りに
音は良かったけど、演奏がいまいち。マイルスのラッパの音もけっこうデカいし
メンバーの演奏も、上手いんだけど・・・何かが足りないと思った。
80年代は俺的にはいまいちなんで、そんなもんかとも思うんだけど・・・
80年代前半のライヴ、ボード物で演奏もいいのってないのかな?

220:いつか名無しさんが
10/06/14 00:15:25
80年代は、そんなもんだよ。


221:いつか名無しさんが
10/06/15 22:41:38 fGnLREf3
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす、ハゲどもwwwwwwww
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌─┐ |丿     
         |  ├─┤ |      
         |  ├─┤ |


222:いつか名無しさんが
10/06/16 05:43:59
最近、ひょんな事からBitches BrewとIn Concert - Live At Philharmonic Hallを聴き、電化マイルスに興味を持ちました。
始めの方から聴いてみようかなと思って、今Miles In The Skyを聴いてるんですが、このアルバムって電化マイルスになるんですかね?

223:いつか名無しさんが
10/06/16 10:45:36
>>222
そんな時こそ中山先生の書籍をぜひ!

224:いつか名無しさんが
10/06/16 20:17:05
>>221
あ、がちゃぴんだw

80年代のブートは経験的にわプリンスとやったライブのやつがおしゅしゅめ。
マイルスが何をやりたかったか、ちょっとわかる。
ただしマイルス的にはちょっとだけエロすぎなファンク。
エロいのはよいがエロすぎましゅね、マイルス的には。

あとオーラから89年バンドはシンセサイザーによるアンサンブルの限界を追求しとります。
そういうのに興味あったんだろね。ただし思ったより成果を上げられず、逆にある意味ではこの万能といわれる楽器の
限界を露呈したとも言えましゅね。使いすぎると音価つおすぎてグルーヴのマジックまでかき消してしまいよる。
そういったことわ身をもって知る必要ない気がするんでお勧めしましぇん。

復活バンドのベストはう~ん『ウィ・ウォント・マイルス』かなぁ・・・。
はいブート必要ないでしゅ。

んじゃ復帰後のブートは必要ないのかという話になりますが、
マイルスのリーダーとしての矜持がまだ実わのこっていた証明ともいえる91年バンド
の音源は金払っても聴く価値めちゃありましゅね。はい最高ですよ。
復帰後は少しずつちょっとづつサウンドを組みあげていった。他人まかせでほうり投げているように
見えて実わ横目でちらっと見てた。すべてが結実しているといってもよいです。


225:いつか名無しさんが
10/06/16 20:43:06
>>223
中山氏の著書も何冊か持っているのですが一般的には、というかこのスレ的にはどうなのだろうと思いまして。
el楽器をあんまり使用してないので、どうなのだろうかと。
今までは、ing四部作あたりをつまみ食いしていたのですが、確かに雰囲気が違いますね。
もっともこれはelpやelgを使ったからとは言い切れないような気がします。
あっ、みなさんブート等コアな会話してるトコにド素人が割り込んでスミマセン。

226:いつか名無しさんが
10/06/16 22:08:29
2ちゃんで(というより全ての掲示板で)中山氏を褒めると何故か信者呼ばわりされて場が荒れるので、
こころある人は黙って本を買うことにしとりましゅ。

今ではめずらしく買う価値のある本を書く少数の人の一人ですよ。

227:いつか名無しさんが
10/06/16 22:45:43
中山本はマイルスブートの入り口としてはこれ以上ないガイド本だが、いずれ読んでて違和感が出てくる

228:いつか名無しさんが
10/06/16 23:42:15
出す出版社によってトーンが違ってたりするよね。聴け!のノリで新書買ったらまともなこと書いてあって驚いた

229:いつか名無しさんが
10/06/17 02:12:31
>>225
この時期ジョ-ジベンソンだけではなくジョーベック、バッキーピザレリといったギタリストも参加しておりマイルスが試行錯誤していたことが伺える
過渡期って受け止め方でよろしいと思います

で電化の捉え方ですが死刑台のエレベーターでの加工されたトランペットの音や、マイルスの音が基本テオによって加工されていることをどう捉えるかでも変わってくると思います
僕個人ではマイルスにおける電化はあまり重要ではなくてマイルスがどの段階で「非ジャズ化」もしくは「マイルスの音楽」になったかだと思ってます
電化はその手段にすぎません
でインザスカイですがやっぱり過渡期だと思います。マイルスが電気楽器に慣れるための。

230:いつか名無しさんが
10/06/17 05:50:32
>>229
分かり易い説明、ありがとうございます。
もうしばらくMiles In The Skyを聴いて、次はFilles De Kilimanjaroに聴き進もうと思っているので、過渡期という説明も実感できそうな気がします。
”非ジャズ化・マイルスの音楽”なるほど、Miles In The Skyを聴いたときに感じるing四部作との雰囲気の違いはその辺にあるのかも知れませんね。


231:いつか名無しさんが
10/06/17 22:59:40
80年代聴きたいならまずモントルーのボックスありゃ十分だよ

232:いつか名無しさんが
10/06/17 23:55:45
とりあえずライブアルバムはそれ一本でお釣りが来るな

233:いつか名無しさんが
10/06/18 00:15:12
ワーナー移籍後のライブはどれもあまり代わり映えがしないからなあ

234:いつか名無しさんが
10/06/18 12:12:13
ズルっ子マイルスはライブで手抜きが多いけど、モントルーはメジャーなフェスだし、他の出演者と比較されるの判ってるから
マイルスの本気度が高いんだよな

235:いつか名無しさんが
10/06/18 17:29:15
>>222
ようこそ。
電気楽器が使われた初めてのアルバムだから一応は「電化マイルス」に分類
されてるけど、演奏内容は、それ以前とさほど変わらない。

そんな評論家的なことを気にするより、
「早く次へ行きたいんだが、どないしたらええねーん!」といった感じの
焦燥感が音になったようなマイルスの音・フレーズを楽しめばいいと思う。

あと、この本の「はじめに」だけでも読んでみるといいよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)


236:いつか名無しさんが
10/06/18 22:17:12 odrX08qw
順番に聴いていこうというのはなかなか立派だね
おれはしないけれど

2大失敗作たるブリュー、コーナーを評判を真に受けて
聴いちゃって「こりゃだめ゛」と聴かなくなるという
罠にはまらないからいいかも
コーナーは座禅修業
これに耐えられるようになれば
あの単純で曲の区別がつきにくいジェームズ・ブラウンの
4枚組ボックス「すたーたいむ」がえらく聴きやすくポップに聞こえるようになれる w
イエス、ゼッペリンが「なんでこんなにこちゃこちゃ短いパートが次々につないである
のだろう?」と感じるようになるぜ

次のfilleはとてもイイ!

237:いつか名無しさんが
10/06/18 22:20:53 odrX08qw
つかing四部作はふつうに平凡だろ
聴ける曲は1/3~1/2
あまりに白人迎合杉だし
コルトレーンはまだ音の座りがわるく心がスッと真っ直ぐ音に出ていない

238:いつか名無しさんが
10/06/18 22:26:32
そうか?
グルーヴを感じれれば誰にでもわかると思う。
全てがリフでありリズムでありアンサンブルでありスウィングであるという。
ただただ快感を感じるシンプルな作品だよ。

じつわジャズって純粋なブラックミュージックじゃなくて白人音楽の要素が結構ある。
初期4部作が好きなら電化ではサイレントウェイやフィルモアやジャックジョンソンがいいかも。

逆にマイルストーンやカインドや第二期4部作が好きならオンザコーナーやパンゲアやゲットアップもいけそう
とか思う、

マイルスの音楽というより、先ずブラックミュージックの濃度という観点で見るのもいいかも。

239:いつか名無しさんが
10/06/18 22:34:36 odrX08qw
ジェームズ・ブラウン、マイルス、フェラ・クティ
ボブ・マーリー、南米もの、インドもの、ユーラシア中央亜細亜もの ・・・
先は長いなぁ ・・・ ( 笑 )

240:いつか名無しさんが
10/06/19 00:27:08
>234
マイルスが手抜きをしているライブを教えて欲しい。

241:いつか名無しさんが
10/06/19 02:20:21
>>235
今日、ふと思い立ってBags Grooveを聴き直してみたんです。触りの部分だけですけど。
Miles In The Skyで今お気に入りのStuffと比べてみようと思って。
僕なんかにMilesの焦燥感なんてとても解らないけど、Bags Grooveの時の重厚感がすっきり取れて、Miles In The Skyの演奏をすごく軽快に感じたんです。
そうすると、Hancockのelpの音がすごく気持ちいい、Tonyのdsえらくカッコイイんですね。
Milesはそこまでみえてやっていたのかと思うと、改めてMilesのスゴさを感じさせられた思いです。


242:いつか名無しさんが
10/06/19 13:56:04 K9tGpjCj
みえていたときもあるでしょうけれど
やってみたらすごかったというときもあるでしょう

243:いつか名無しさんが
10/06/19 14:52:44
>>239
それ全部聴いてもずいぶん欠けてる、音楽観偏ってる。

前にもそういう人いたけど、自分では自由と思っていてもひとつの型にはまるパターン。
誤解を恐れず一言で言えば「オーガニックな力感」とでも言うようなものにばかり
評価が囚われすぎる人になってしまうよ。

それでなんか音楽の肝をつかんだ気になるのは危険。そこで終わらんように気をつけような。

244:いつか名無しさんが
10/06/19 18:35:05
>>243
おんなじ奴だろ

245:いつか名無しさんが
10/06/19 21:38:50
趣味なんだから好きな物を聴けば良いんだよ
他人と競う必要は無い

マイルスは一部のブートを除いて全部聴いたが
結局サイレントウェイからコーナーの間をヘビロテ

246:いつか名無しさんが
10/06/20 01:22:22
>>239だけど、おれはそこらへんさほどは聴いてないよ
おれは傑作そうなやつを選んで聴く方だから買う前のリサーチに時間がかかるタイプ。
あれも傑作、これも名盤というフリッパーズ以降の人たちには違和感がある。
「そんなに名作がたくさんあるわけないだろう。おまいらアルバム1枚で5分間よけりゃ
それでいいのかよ w。この早漏野郎の商売洋服屋が」って

それで「順番に聴いていこう」という人をみて新鮮だったわけ
アフリカ系入ってる超メジャーどころ聴いていくだけでもたいへんな時間がかかるな、と。

選んで聴くなら
fille,in a,Live-evil,BIG FUN,Dark Magus,Pangaeaくらいで一応いいと思うよ
Bitch,Cornerあたりは失敗作だよ

247:いつか名無しさんが
10/06/20 01:38:38
ああ、DJ耳の人か。

248:いつか名無しさんが
10/06/20 07:26:20
>>235
その本の一番印象に残ったのはクリスマスカードの一件とあと
「俺の音楽はお前には理解できない、なぜならお前は俺ではないからだ~(以下略)」
ってところかな。
ブラックミュージックの要素を理解できないのにジャズを聴いて面白いとかいってるのが
批評家や日本人ミュージシャンに多いけど結局はR&B基調の音楽だからね。


249:いつか名無しさんが
10/06/20 07:36:01
はっきりいえばポピュラーを見下してる連中にジャズは理解できないと
俺は思っている。

250:248 おわん3世
10/06/20 12:01:36
めずらしく面白い連中が集まってるから適当に名前入力したいな。

251:いつか名無しさんが
10/06/20 12:21:12
ポピュラーを見下してる連中なんているのか?

つまらない音楽を見下してる連中なら沢山知ってるが



252:おわん3世
10/06/20 15:03:42
少数ね。
ところがその少数派がでかい声で叫んでるという。
名前かんがえといてね。

253:いつか名無しさんが
10/06/20 20:59:49
また変なのが居ついちゃったな

254:いつか名無しさんが
10/06/21 02:29:58 jRGniKpa
He Loved Him Madly ってやっぱ駄曲なんすかねぇ ?
これを7分くらいに編集もせずそのままアルバムに
しかも最重要曲として入れてるってのは
追悼の意味以外になんか意味あるの ?
「デュークの音楽はダラダラしてつまんねぇ」っていう意思表示なのか?

255:いつか名無しさんが
10/06/21 07:07:35
>>248
お前がその程度の発想なのは重々承知、だからこそ言ってる。

おまえの言ってる「ブラックミュージックの要素」
≒まさしく>>243の「オーガニックな力感」に近いもの。

お前はそればっかで捉えて音楽の肝を分かった気になって、
他人に押し付けてるのがよく見えるから勘弁してくれ、ってみんな思うわけ。

自分じゃ自由に聴いてるつもりだろうが、
結局「オーガニックな力感」は一番見えやすいもののひとつだから、見えやすいものに囚われてるだけに過ぎない。
>>239に挙げてるものもそっちの方向ばっかりだから、やっぱりねってかんじ。

256:いつか名無しさんが
10/06/21 07:09:38
音楽には他にもいろいろな要素がある。
例えば
アンビエント・音響派の非演奏的な音、
フリーインプロの不完全性などは
お前の囚われてるものと相反するようなところにある。

これらはマイルスの音楽にも顔をのぞかせる。
音響派以降のフリーインプロを普段から愛聴している俺なんかは、こういう要素もずいぶんと興味深い。

ちなみに話が戻るが
俺は>>239に挙がってるもんは全部聴いてるな、それどころかアフリカ系(好きで結構聴いている)は
フェラみたいなアメリカから逆輸入した音楽だけじゃ全然駄目だろ、とつっこみたくなるくらい。

257:いつか名無しさんが
10/06/21 12:54:09
なーんだ、自慢したかったのかあ

258:いつか名無しさんが
10/06/21 16:54:15
>>254
デュークに捧ぐ、と謳いながら全くデュークしてないのがマイルス流追悼

259:いつか名無しさんが
10/06/21 17:37:23
>>255,256
思い込み暴走 乙
きみの書いてるのと逆
マイルス廚でもないし、ワールド廚でもない

洋楽7クラ1ジャズ0.6ワールド0.1ってとこだな
いろいろな分野をちょっとずつしか聴いてない
ちょっとずつだからこそ80年代のヌスラット・アリ・カーンの来日も見たよ
スミスもマンチェスターで見た
ニック・ケイヴやジム・フィータスの初来日もな
ストーンズは行かない

260:おわん3世
10/06/21 20:22:37
>>255
あのですね。頭ごなしにどいつもこいつも同一人物にして
わたし>>239とは別人ですよ。行間よめない人ですね。
しょうもない優越感に浸らないと生きていけない類のヒトじゃあるまいし、
勘弁してくださいよ。

シンプルなリズム&ブルースの要素の上に多くのものを乗っけているか
そうではないかの違いでしょ。
>>248は自分ですがシンプルなリズム&ブルースを聴いて心で感じれない人が
初期ビバップ聴いても解るわけがないと言ってるんですよ。
なにか間違ってますか?当たり前のことをいってるだけですけど。

世の中にあらゆる音楽があるくらい音楽ファンなら誰でも知ってること、去年あたりまでなら
いちいち言う必要があったんだろうけど、今さら何をって話ですよ。古い。

どちらにせよR&Bの基本的な聴き方を知らない人が何を言っても説得力ないですけどね。


261:おわん3世
10/06/21 20:26:57
そもそもブラックミュージックかどうかってのは語彙ではなく語感の問題です。
あなたはその辺はき違えている。

262:おわん3世
10/06/21 20:38:50
マイルスのオンザコーナーが受け入れられない。
それはマイルスの黒人としての感覚が受け入れれる受容体がないということです。
故にそういった方々にはさも難解・あるいはメチャクチャに聴こえる。
わたしは彼らにブラックミュージックをあるがままにうけいれる感覚があるのか
そのこと自体を疑わざるを得ないのです。

263:おわん3世
10/06/21 20:45:17
ジャズというのは非常に感覚的なアプローチを可能にしている音楽です。
だから私は前々からジャズミュージシャンは自分の感覚で音楽をやるべきだと言っているのです。

音楽的に正しいか正しくないかの問題ではないのです。自分の美意識・ダンディズムのない教科書ジャズに面白みなど皆無だと言っているのです。
ミュージシャン同士でノートを交換するような内輪うけの音楽など作品として商品として世の中に出すこと自体、疑問を感じざるをえません。

264:いつか名無しさんが
10/06/21 20:52:15
>マイルスのオンザコーナーが受け入れられない。
>それはマイルスの黒人としての感覚が受け入れれる受容体がないということです。

それだと発売当初黒人のジャズマニアもその受容体がなかったということになるな。
で、ヨーロッパのテクノアーチストにはあったわけだな。

On the Cornerを黒人音楽の集大成、的に語るのは間違っていると思う。マイルス
本人はそのつもりだったかもしれないが。

265:おわん3世
10/06/21 21:47:34
そういうことになりますね。受容体というのは人種や理屈に関係なく
ある人にはある。ない人にはない。

ちなみにあなたの言い草だとまるで黒人のジャズマニア全員が受容体がなかったように
読めますね。

もしそうだとしたら明らかな事実誤認ですよ。

266:264
10/06/21 21:56:15
>ちなみにあなたの言い草だとまるで黒人のジャズマニア全員が受容体がなかったように
>読めますね。

どうしてわざわざ「全員」なんてとるかなあ。当初評価が低くて売れ行きが悪
かったってことは、当時のマイルスのリスナーの中心だったはずの黒人のジャズマニア
が拒否してたんでしょ?って意味。Bitches Brew以後獲得した白人のロックファンも
拒否した。

>それはマイルスの黒人としての感覚が受け入れれる受容体がないということです。

この議論が成り立たないってことを言いたかっただけ。変に話をすり替えないでください。


267:いつか名無しさんが
10/06/21 21:56:49
ヌスラット挙げてる>>259、どっかで見覚えあるぞw

268:おわん3世
10/06/21 21:57:37
さらに言えば知識から受容体を得るのも感覚から受容体を構成するのも
それらの行為は表現を受容し体感する手段に過ぎないのです。
無論、受容体を得たからといってマイルスその人になれるわけでもなく、
偉くなったわけでも賢くなったわけでもなく、アーティストの感性を得たわけでもないのですがね。
念のため。

知識がないから音楽を楽しめない、故にリスナーにはジャズが解らないという指摘は
表現力の乏しいミュージシャンの言い訳にすぎません。
つまり彼らの音楽には感覚に訴えるほどの説得力が足りないのです。

269:おわん3世
10/06/21 22:00:03
>>266
あなたの文章が余りにも間抜けで反論の余地を残し過ぎなんですよ。

270:いつか名無しさんが
10/06/21 22:05:11
>>266じゃないけど
どう見ても>>264を「全員」ととってる奴のほうがバカだぞw

271:264
10/06/21 22:05:48
なんだただのアゲアシ取りかよ。またつまんないのに絡んじまったなw間抜けは
撤収しますからご自由にw



272:いつか名無しさんが
10/06/21 22:05:59
>知識がないから音楽を楽しめない、故にリスナーにはジャズが解らないという指摘は
>表現力の乏しいミュージシャンの言い訳にすぎません。

それはジャズについて言ってるのか?
音楽全般で言ってるのか?

273:いつか名無しさんが
10/06/21 22:07:46
>>271
この手の自己主張ばっかのコテハンに絡んだお前が悪いw

まあしばらくご高説を賜ってからお引き取り願おうw

274:おわん3世
10/06/21 22:10:41
あとオンザコーナーが売れなかったのは単にマイルスが客層を突然変えたからに
すぎません。

当時のマイルスはそういう商売感覚が欠如してた。
根本的に商売のやり方が間違っている。

話は変わりますが個人的にはテオ・マセロに責任はないと思う。
あ~なったら誰にもどうしようもない。

275:いつか名無しさんが
10/06/21 22:14:16
>あとオンザコーナーが売れなかったのは単にマイルスが客層を突然変えたからに
>すぎません。

やっぱりもとからのジャズマニアでオンザコーナー受け入れられなかった人たちは「マイルスの黒人としての感覚を受け入れる受容体がなかった」ってことですねww


276:いつか名無しさんが
10/06/21 22:15:53
>知識から受容体を得る

ってどういう状態のことだ?意味が分からない。
例えば?

277:おわん3世
10/06/21 22:16:19
そうですよ。
そもそもジャズファンなんて私は信用してない。

278:いつか名無しさんが
10/06/21 22:20:41
いいからもうほっとけって。>>270見れば話矛盾してるのがわかるだろ。
議論のための議論なんだよ。おわんちゃんが喜ぶだけ。

279:おわん3世
10/06/21 22:23:18
>>273
自分の知らない音楽があった場合、理論から入ってミュージシャンが何をしているのか
理屈から入るのは決して悪いことではないのです。
そしてどういった音響効果を狙っているのか頭に叩き込んで音楽を聴くというのは
受容体を形成する早道にもなります。

そのトレーニングがどういった効果を身体に与えるのか知っているのと知らないのとでは
身体を形成する速度と質に著しい違いが現れます。
それと似たようなもんです。

280:おわん3世
10/06/21 22:28:31
わたしは今でもジャズファンの殆どがイージーリスギング程度の価値しか
音楽に求めてないように思ってます。
そしてハードバップにはそういう要素も確かにある。

281:おわん3世
10/06/21 22:31:21
>>278
耳痛いでしょwww

282:いつか名無しさんが
10/06/21 22:42:19
やっぱり
「知識から受容体を得る」と「感覚から受容体を構成する」の違いが全然分からない。

知識から得るったってそのうしろにある音楽をいくつも聴いて、その共通性から受容体が得られるんだろ。
でもそれって後者の「感覚から受容体を構成する」ってことだろ。

また「感覚から受容体を構成する」っていうことの、ひとまず「本質」と言えそうなものを、
ネーミングしたものが「知識」にあたる。

なぜ別れているのか分からない。だから>>268も納得できない。

「感覚から受容体を構成する」を抜きにした、知識だけで受容体を得る例を挙げて欲しい。

283:おわん3世
10/06/21 23:09:40
多分、私のいってる知識というのが音楽の基礎的な構造のことをさしてるから
貴方に意味が通じないでしょうね。

感覚から受容体を構成するのを完全に抜きにして知識だけで受容体を得るなんて
不可能でしょ。想像するに、そういうのはシュールですけど。

>>知識から得るったってそのうしろにある音楽をいくつも聴いて、その共通性から受容体が得られるんだろ。
  でもそれって後者の「感覚から受容体を構成する」ってことだろ。

その通りです。大前提ですね。当たり前すぎて私の文章から抜けていました。
誤解を与えたようで申し訳ありません。
あなたが言うようにあくまでも作品を聴いたという行為を前提にした話です。
ただ闇雲にあちこち聴いてたらお金が足りないですよ。逆に遠回りにもなりかねないし、
音楽ファンじゃなくて只のコレクターにもなりかねない。
効果的に受容体を得るのに理屈を知るのはいいことだと思うけどなぁって話です。


284:おわん3世
10/06/21 23:17:27
ちなみに最高級のダンディズムというのは身体にショックを与えるレベルのものです。
このクラスの作品だと変容などといった生易しい段階などすっ飛ばして、圧倒的感動と突き抜けた美で
聴く者をノックアウトします。(その作品が音楽なら音楽ファンが聴くという大前提がありますが)

個人的にはそういった最高のブツから入ってマニアになり抜け出せなくなるという
のが最も早いと思っています。

285:おわん3世
10/06/21 23:22:32
スウィングジャーナルという雑誌が嘗てあったらしいですが
あれは音楽ファン向けの雑誌ですらなかったと思います。

音楽ファンでもない人達にジャズを売ろうとしてたんじゃないでしょうか?
根本的に間違ってたんじゃないでしょうかね。

286:いつか名無しさんが
10/06/22 00:14:15
じゃあ>>268はどういう意味なのか。

>知識がないから音楽を楽しめない、故にリスナーにはジャズが解らないという指摘は表現力の乏しいミュージシャンの言い訳にすぎません。
>つまり彼らの音楽には感覚に訴えるほどの説得力が足りないのです。

この「知識がないから音楽を楽しめない」は
「知識から得た受容体がないから音楽を楽しめない(~というのは言い訳)」と言い換えられるのだろう?

しかし>>283でお前も言うように「知識で受容体を得る」ということは
「感覚で受容体を構成」するのとセットなのは当然すぎる当然だ。

287:いつか名無しさんが
10/06/22 00:15:57
ということは
「>知識がないから音楽を楽しめない、故に~解らないという指摘は~ミュージシャンの言い訳にすぎません。」

↓↓↓

「知識を得、感覚で構成した受容体がないから音楽を楽しめない、故に~解らないという指摘は~ミュージシャンの言い訳にすぎません。
(つまり彼らの音楽には感覚に訴えるほどの説得力が足りないのです。 )」

と言い換えても同じになってしまう。

しかし俺は感覚で構成した受容体がない人に感覚で訴えられないのは当然だと思う。
お前自身もはオンザコーナーやバップで、
「ブラックミュージックの(感覚で構成された)受容体」がいると言っている。

いったいどっちなんだ?

つまりさお前の言ってることは
「知識で得た受容体」と「感覚で構成された受容体」が別物であってくれないと成り立たないんだよ。
だから俺は理解できないって言ってるわけ。

288:おわん3世
10/06/22 00:28:41
はい、別物ですよ。
ちなみに私の中には色々な受容体が沢山あります。
だから自由に楽しめるんですよ。わかりましたか?


まぁ全ての受容体は心の真ん中つながってるんですけどね。

289:おわん3世
10/06/22 00:46:21
ちなみに何度もいうようですがアーティストの圧倒的なダンディズムで
こちらにショックを与えるようなクラスの音楽だと
そんな屁理屈は必要ありません。

真のアーティストには此方の眠っている感性を呼び覚ますパワーがあります。
当然マイルスもその一人です。


290:いつか名無しさんが
10/06/22 00:47:38
┐(゜ι゜)┌ダメダコリャ聞いてる意味分かってるw?

あとまた思い込み発言はじまったな、
>まぁ全ての受容体は心の真ん中つながってるんですけどね。

ってなんで決め付けられるのか、理由を書いて欲しいもんだ。

余談だけどさ、いかにも戦後日本の教育もろかぶりの発想なんだよね、やっぱ教育って恐ろしいわ

まあいいや寝よっと。

291:いつか名無しさんが
10/06/22 00:53:37
こういうどうとでもとれる主張のよくわからん文章よくかけるわー。突っ込まれると
すぐ言い換えるし。何が楽しいんだろ。

292:いつか名無しさんが
10/06/22 02:03:50
日野皓正のインタビューがこんな感じ

293:いつか名無しさんが
10/06/22 04:23:14
236237239246254259です。

殿下マイルス聴くときに注意してほしいのは批評家の
「マイルスによって初めて切り開かれた地平が・・・」云々
とかいう文を簡単に信じないことだよ

アフリカや南インドの音楽に先行するものがあったりする

こういう批評家は欧米中心視線だし、まるで有名天才アーティストの他には
世の中には誰もいないみたいに「全てをそのアーティストの手柄」にしたがるが
---某中山はその発想が強杉---、人間いろんなところからひっぱってくる
もんです。

294:いつか名無しさんが
10/06/22 08:12:21
>>243

偏ってて、なにか問題あるかな?

>>音楽の肝をつかんだ気になる

自分がそうだから、他人もそうだと思ってるだけ。
オールマイティーであることに執着し、
それを人に押し付けようとする発想こそ、偏った考え方。


295:いつか名無しさんが
10/06/22 09:19:10
>>243や「おわん」(同一人物?)みたいな、知識優先主義みたいな連中は、
マイルスがビュッ!と吹いた一音にのけぞったり、
ジミヘンのチョーキングに「うへー」となったり、
そういう経験がないんだろうな。
知識優先主義のままだと、そういう感覚を一生知らないまま過ごすんだろうな。


296:いつか名無しさんが
10/06/22 17:54:04
そいつをかまうな
脳味噌腐るぞ

297:おわん3世
10/06/22 20:00:26
知識も感覚も楽しむためには重要ですよ。
自分が持たない受容体をもっている人の文章からヒントを得たり
ミュージシャンがどんなことをやってるか探ったりするってのはいいことだと思うけどね。
もちろん素の自分の聴き方ってのもあるけど正直たいしたことはない。

他人の知識からヒントを得て受容体を作りあげた経験がない
自分の感性だけでいいんだって人こそ、俺は偏っていると思うよ。

298:おわん3世
10/06/22 20:06:15
俺がジャズファンやジャズ批評家の殆どが駄目だって思うのは、それこそ僅かな聴き方しかできないくせに
アーティストの作品を裁断しようと必死になってるところ。

おまえらには無理だってwww

299:いつか名無しさんが
10/06/22 21:00:43
こないだ出たLive at Hollywood Bowl 1981ってソースはブートと一緒なの?


300:いつか名無しさんが
10/06/22 22:39:05
今時ジャズ至上主義なんておらんだろうに

301:いつか名無しさんが
10/06/22 23:10:30
被害者の会だったとは

302:いつか名無しさんが
10/06/24 12:41:18 kq8uHo6g
しばらく来ない間に、天然記念物みたいなミミダレ野郎に振り回されて、ますますクソスレに拍車が掛かったようだな(笑)

いい加減卒業しろマイルスなんてクソ以下の音楽はさ(笑)

303:いつか名無しさんが
10/06/24 14:12:15
>302
つりですか?
まじに「マイルスなんてクソ以下の音楽は」って言ってるなら、音楽を聴く耳のない徒だな。


304:いつか名無しさんが
10/06/24 14:18:40
>>303
>>296


305:いつか名無しさんが
10/06/24 15:46:47 QzQuxAdY
マイルスのビッチズのレガシーエディション
アマゾンで\2,100以下で予約やってるよ。
まじ、安い。

306:いつか名無しさんが
10/06/24 18:17:11
ところでBitches Brewってどういう意味なんだろう?
と思ってエキサイト翻訳にかけてみたが
Brewは醸造酒?
これエロイ比喩だったのか

307:いつか名無しさんが
10/06/24 18:34:46
bitch
n.
/bit?/ 【名】【C】
1 雌犬《◆「雄犬」はdog》;(オオカミ・キツネの)雌∥ a ~ fox 雌ギツネ.
2 ((俗))意地の悪い女,尻(しり)軽女;不快な[困難な]もの∥ She is always angry and mean.She's a real ~.
彼女はいつも腹を立てていて意地が悪い.本当に性悪女だ/ Son of a ~! ((俗))畜生,この野郎(⇒son ).
3 ((略式))不平,小言.
4 ((俗))[a ~] 難しいこと[やつ],厄介なこと[やつ].
━【動】|自|〈人が〉意地悪である;((俗))ブツブツ不平を言う.
━|他|〈人〉に意地悪をする;((略式))〈物〉を台なしにする,やりそこなう(+up).

+brew
n.
/bru?/ (類音blew,blue) 【動】|他|
1 〈ビールなど〉を醸造する(+up).
2 〈茶・コーヒーなど〉を(熱湯を注いで)入れる(+up);[SVO1O2/SVO2 for O1]〈人が〉O1〈人〉にO2〈茶・コーヒーなど〉を入れる
《◆O1が代名詞の場合はSVO1O2が好まれる》∥ freshly ~ed coffee 香りよく入れたコーヒー.
3 〈陰謀など〉をたくらむ(+up);〈波乱など〉を起す.
━|自|((英))
1 〈茶・コーヒーなどが〉はいる(+up)∥ This tea ~ed for 5 minutes. この紅茶は5分かけて出した.
2 ((英略式))〈労働者などが〉お茶休みにする.
3 [しばしばbe ~ing]〈あらし・陰謀などが〉起る(+up).
4 醸造する.
━【名】
1 【U】【C】 醸造酒,(特に)ビール;できあがった飲物《お茶,コーヒーなど》;混じり合ったもの∥ home [last year's] ~
自家製[去年醸造の]ビール/ a good,strong ~ of tea 香りのよい濃いお茶.
2 【C】 1回分の醸造量[たて出し量].



308:いつか名無しさんが
10/06/24 19:39:37
>>306
平岡大先生によると
「淫売どもはたくらむ」

309:いつか名無しさんが
10/06/24 19:45:41
去年だったかタイトルに付いての話が書き込まれてなかったっけ?

310:いつか名無しさんが
10/06/24 20:56:19 UvC1oird
マイルスの夏の冒頭に書いてあるよ
当時行っていたレストランのメニューの名前

311:いつか名無しさんが
10/06/24 21:06:40
メニューに描かれたイラストに添えられていた言葉とのこと

312:いつか名無しさんが
10/06/24 21:30:58
>>222です。

>>230で書き込みましたとおり聴き進み、火曜日からFilles De Kilimanjaroになっています。
僕にとってはMiles In The Skyよりリラックスして聴けますね。
少しpopになっているような気がするのは気のせいでしょうか。
どの曲もイイですが意外と気に入ったのはボーナス・トラックで入っていたTOUT DE SUITE (ALTERNATE TAKE)です。
ちょうど一週間に一枚のペースですが意外と疲れますね、この聴き方。
同じアルバムを繰り返し聴き続けてちょっと寂しくなったので、報告がてら遊びに来てみました。
来週はIn A Silent Wayの予定です。
つまらない話で割り込んでスミマセンでした。

313:いつか名無しさんが
10/06/24 21:52:16
いえいえどういたしまして


314:いつか名無しさんが
10/06/25 00:43:21
一枚ずつの変化がよくわかっていいですね
Filles De Kilimanjaroはインドで夜部屋で休むとき聴いてました
街の混乱・喧噪・不衛生から自分を取り戻すために。
ジャケは???ですが
どうしてこんな女がいいのか、こんなのがトップモデルなのか意味わかんない
(他の写真見るとまぁまぁなのもあるけど)

ワールドカップ見てるとナイジェリアの選手がマイルスの顔つきや身体つきに似てましたね

315:いつか名無しさんが
10/06/25 08:54:50 /QeU8LVg
オン・ザ・コーナー、ゲット・アップ・ウィズ・イットあたりはなんかなー

どうとも言えるっていうかどうにでもなるよ、このへんは

アマゾンの試聴で試しに2曲同時に重ね聴きしてみなよ
例えばリトル・ブルー・フロッグとホンキー・トンク
ちゃんと聴けたんでワロタ w

316:いつか名無しさんが
10/06/25 09:57:35

3

317:いつか名無しさんが
10/06/25 13:23:45
>>314
>どうしてこんな女がいいのか、こんなのがトップモデルなのか意味わかんない
ベティの歌を聴くとさらに謎が深まると思うよ

318:235
10/06/25 17:44:36
>>312
In A Silent Way の感想も、楽しみにしてます。

>>315
どうとでも言えるってことは、
どう解釈してもいいわけだから、
自分なりの解釈で楽しめばいいのに。


319:いつか名無しさんが
10/06/25 18:17:42
まーた勝手に楽しんでないことにされてるww

320:おわん3世
10/06/25 23:08:46
>>312の体に何が起こるのかオラたのしみだwww

321:いつか名無しさんが
10/06/26 00:19:14
こいつをかまうな
脳味噌腐るぞ

322:いつか名無しさんが
10/06/26 17:00:42
ロストクインテットの公式音源やっとくるなあ

ほんとはもっとあるくせにさっさと出せよ

323:いつか名無しさんが
10/06/26 18:12:40
え?! どこ?

324:いつか名無しさんが
10/06/27 21:03:11 mzHxAPo9
イーヴル、フィルモア・イースト、セラードアー
この3つで1つだけしか聴けないとしたら、どれを聴くのがベターですかね?


325:いつか名無しさんが
10/06/27 21:33:43
>>324
フィルモアかな


326:いつか名無しさんが
10/06/28 08:27:09
セラドアでのマイルスのプレイは、キースに比べてどうもイマイチ。
ワウワウはまだいいんだけど、素の音だと苦しげな高音ばかりで。
ワウワウにしても、翌年秋の欧州ツアーのほうがずっとこなれてて、いい。


327:いつか名無しさんが
10/06/28 10:52:32
71年の正規盤出して欲しい


328:いつか名無しさんが
10/06/28 14:12:28
71年ヨーロッパツアーが公式BOXで出るなら、
多少の音質の悪さには目をつぶる。


329:いつか名無しさんが
10/06/28 18:27:34
71年秋の欧州ツアーはディジョネット不在でつまらん

330:いつか名無しさんが
10/06/28 20:03:03
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


331:いつか名無しさんが
10/06/28 21:54:58
LIVE-EVILが最高だなあ。キース・デジョネット・ヘンダーソンて組み合わせが最強
それ以降っつうとファンクの取り込み方って意味では自分の中ではオーネットが勝ち組

332:いつか名無しさんが
10/06/28 22:41:21
オーネットのお薦めおしえてー。


333:いつか名無しさんが
10/06/28 23:37:20
URLリンク(www.youtube.com)

これの一分二十八秒あたりから数秒10人編成バンドらしき映像が流れるよ
やっぱ映像自体はどこかにあるようだね

334:いつか名無しさんが
10/06/29 09:57:24
インド楽器+キーボードとコージーがいるから10人編成バンドだね
画質も悪くないし、ものすごく見たい
1ステージ分の映像あるんかねえ...長生きしないと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch