アドリブなんてどうでもいいんだ。at CLASSIC
アドリブなんてどうでもいいんだ。 - 暇つぶし2ch335:いつか名無しさんが
07/11/23 12:40:33
>>333
そもそも良い演奏っていうものに絶対的な基準は無いのさ。
私にとって最高に良い演奏でも、あなたにとっては最悪かもしれない。
だから、私は誰か一人でも良いと思う人がいるものであれば構わないと思う。
たとえそれが演奏している本人ただ一人であっても。
本人すら良いと思ってないものは流石にダメだけど。

336:いつか名無しさんが
07/11/23 12:49:51
>>334
バ漢死ね

337:いつか名無しさんが
07/11/23 12:54:25
>>335
だね。だから自分はいろんなジャズがあって良いと思う。
いろんな人がいて、いろんな好みがあって、
その全てを極力、受け入れて感覚を広げ大いに楽しみたい。

但し、音楽的に明らかに平凡、やりすぎ、うわべだけなものもあるのも事実。



338:いつか名無しさんが
07/11/23 16:35:28
ここではまともな議論はできないさ。
だってリテとロッ糞しかいないからな。もしかしたら数人くらいはまともな奴がいるかも知れんが、
見たことない。
つまりねらーにジャズを演奏することは無理ということだな。

339:いつか名無しさんが
07/11/23 17:18:16
嬉しそうに「ねらー」とか言ってる寒いネオ麦以降2ちゃん参入組が
ネットを跋扈するはるか前から、多くのプロのジャズミュージシャンが
自作のWEBサイト作ってたり、ネットに精通していたというのに
未だに2ちゃんなんかに有名プロはこない!2ちゃんは俺たちマイノリティの「ねらー」達の
王国で特別なところだと思っている人がいるのがとても驚きマースw

340:いつか名無しさんが
07/11/23 19:57:34 GFaMypBM
>未だに2ちゃんなんかに有名プロはこない!

プ
いるわけねーだろw
だったらもう少し理論的に正確に音楽を語ってほしいもんだwww

341:いつか名無しさんが
07/11/23 20:05:56
もうちょっと上手く釣れ

342:いつか名無しさんが
07/11/23 22:11:34
>>340
ねらーさん、釣り失敗w

343:いつか名無しさんが
07/11/24 01:32:17
>だったらもう少し理論的に正確に音楽を語ってほしいもんだwww

アドリブなんて適当で良いじゃんw

344:いつか名無しさんが
07/11/24 10:23:18 AK0Nm5hi
>>343
リテ乙

345:いつか名無しさんが
07/11/24 12:11:07
ライブ終わったあとプロの人と理論のこと話ししたんだが
しばらく話したあと全部指任せだったこと白状した
ジャズなんてそんな物らしい

346:いつか名無しさんが
07/11/24 12:26:44
こいつみたいなリテ糞にグダグダとスケールがどーたら訊かれたときは

いや、あんなの適当だよ、考えたことねーや、はははー

で済ますわな。プロは理論ネタを語る素人を嫌う。



347:いつか名無しさんが
07/11/24 12:44:53 AK0Nm5hi
ここでもデタラメ理論を並べる奴が多いが(ジャズ珍など)、反論するのも面倒だよね。
文章で表現するのも難しいこともあるし。
345がきいたことは、346のいうように面倒がられているんだよ。
ただで理論とか理屈なんて説明してもメリットないしな。

348:いつか名無しさんが
07/11/24 15:24:25
>>347
デタラメ理論といえば不惑(笑)のお家芸だろ、不惑(笑)よw

349:いつか名無しさんが
07/11/24 16:48:28
クラシックの理論も知らない、調べもしない
ただ人を出鱈目呼ばわりするアホもいるけどね。
知的ぶりたいだけなんだろ?

350:いつか名無しさんが
07/11/24 16:56:09
大概のジャズ教則本なんて方便にすぎんよ。


351:いつか名無しさんが
07/11/24 17:22:17
教則本を読んだだけではジャズは理解できないよ
それを証拠にセッションに行ってもほとんどの奴がデタラメw
それにこの板の奴らもデタラメばかり

352:いつか名無しさんが
07/11/24 18:03:00
>>351
デタラメの基準っなに?
自分の知らないことを弾いたりされるとすぐデタラメ呼ばわりするアホもいるけど。

353:いつか名無しさんが
07/11/24 18:27:54
>>352
釣り乙

354:いつか名無しさんが
07/11/24 18:28:08
デタラメか

355:いつか名無しさんが
07/11/24 18:50:27
2ちゃんに限らず、言葉に窮すると高慢な態度に出て誤魔化すのがジャズ業界のクオリティ。

356:いつか名無しさんが
07/11/24 18:54:31
346だがオメーみたいなボケのこと指してるんだぜ

わかったか不惑(笑) >>347


357:いつか名無しさんが
07/11/24 18:56:36
バップが弾けない奴が多過ぎだわな
そいつら曰く、「バップ嫌いだし」だってw

358:いつか名無しさんが
07/11/24 18:59:24
バップ普通に好きだがバップだけがジャズだと思ってる石頭が多すぎ。そこがイラッと来る。

359:いつか名無しさんが
07/11/24 19:08:31
>>358
同意

360:いつか名無しさんが
07/11/24 19:08:48
先日ドラムと二人だけで4-50分ぶっ続けで演奏したが、慣れた曲でアドリブしてて
ジャズを演奏するのは楽しいなと普通に思った。
今度はこういうラインでとかこんなリズムでとかいろいろ創造的になれるし。

バップはどうでもいいやw

361:いつか名無しさんが
07/11/24 19:12:47
>>360
その発言、バップを和音進行でしかとらえてないように聞こえます。
何故バップがジャズソロイストの基本なのか?

362:いつか名無しさんが
07/11/24 19:54:45
「俺、バップ嫌いなんだよね。モードの方が簡単で良いや」


爆笑(笑)
こんな奴、ココにもいるだろ

363:いつか名無しさんが
07/11/24 20:26:04
>>362
実際めちゃめちゃいる。現実的にも。
そして所謂モードでしかない、つまらない演奏をくりひろげ。
コルトレーンは古いとか言う。


364:いつか名無しさんが
07/11/24 20:28:52
リズム感覚を磨くのにバップは適している。
機械でもいいけど、理想はバップです。

365:いつか名無しさんが
07/11/24 21:04:04
>>362
で、そのモードですらデタラメなんだよなw

366:いつか名無しさんが
07/11/24 21:40:00
>>365
モードを真に正確にとらえてない人も同じようなこと、よく言っているから一概には言えない。

367:いつか名無しさんが
07/11/24 21:48:37
モードが簡単ってかwww
ジャズ珍か不惑が言いそうだなw

368:いつか名無しさんが
07/11/25 01:09:01
ちょっとバップとモードっていう分け方が気に食わんのだが。
もはやバップってのはリズムや音使いやアーティキュレーションの特徴だと捉えてるんだが。
ビバップの頃にモダンジャズのイディオムは創られたから当時は同じだったかも知れんけど。

パーカーのフレーズは微妙な半音が入るしそれがジャズのフレージングの一つの特長にすらなってるが、構造的には
基本的にアルペジオが中心となってる。ちょっと時代が後のバップ期コルトレーンシーツオブサウンズはスケールチック。

その延長線上にモード手法があると思うが、実際のところ、ここでバップと言っている通常のジャズ理論に適った方法も、
モードも、実際は大してかわりゃしない。

だってそーだろ?モードの曲でもバックでピアノが何らかの和音を弾けばそれはコードシンボルになりえる>コード進行がある
とも捉えられる訳だし。逆に普通のスタンダードだって例えば枯葉なんてほぼ一つの調のダイアトニックコードだけで成り立ってるから
(リハモはどうとで出来る)スケール一発でも出来る訳だし。

まー好きにやったらよろし。と思う。

369:いつか名無しさんが
07/11/25 02:33:25
最初の三行は真理だけど、そのあとの半可通臭いところがちょっとな。
シーツオブサウンズとかさ。こんなのリテ糞専門用語だろ。
「パーカーのフレーズは微妙な半音が入る」とか。
これバ漢の好きな言い回しだしな。

>モードの曲でもバックでピアノが何らかの和音を弾けばそれはコードシンボルになりえる>コード進行がある
とも捉えられる訳
これも微妙だな。モードスケール上で弾く和音は機能和声とは別物だぞ。
最近はモードをモードとしてやることは少ないからドミナントも弾くけどね。

そう思うと最初の三行も誰かの請け売りと取れなくもない。



370:いつか名無しさんが
07/11/25 09:54:56
誰が昨日和声なんつったんだ。

371:いつか名無しさんが
07/11/25 11:52:45
>>360
もう既に殆んどバップの精神です。
何故バップに否定的なのか?
あまのじゃく…。

372:いつか名無しさんが
07/11/25 11:59:56
>>371
むしろ何でそんなにバップに固執するの?

373:いつか名無しさんが
07/11/25 13:19:48
>>372
かっこいいからかな。

でもジャズはバップだけじゃね~ってのも完全同意。

374:いつか名無しさんが
07/11/25 20:02:15
耳が一番先

375:いつか名無しさんが
07/11/25 20:40:17
>>374
同意。

376:いつか名無しさんが
07/11/26 01:59:41
118 :名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] :2007/02/15(木) 15:06:48 ID:SKsNl6O40
>>109
残念ながらB'zに技術で勝るバンドは存在しない。
稲葉
松本
徳永
シェーン

に勝るバンドがどこにいるでしょうか?
まず歌唱力で稲葉に匹敵できるのは聖の閣下とVOWWOWの人見くらい。
ギターでも安定表現テク等の総合で松本以上は少ないし
ベースでも徳永以上はそういない。むしろビリーが居た時もあったし
そのときはまず日本人じゃ勝ち目は無い
ドラムなんてシェーンは世界レベルだからスクエアの久保田ですら匹敵できない。

さぁこれ以上に技術者が勢ぞろいしているバンド、挙げてもらおうか

スレリンク(hrhm板)

377:いつか名無しさんが
07/11/27 18:56:44
>「俺、バップ嫌いなんだよね。モードの方が簡単で良いや」

いるなこんな奴
セッションでそういう場合は仕方ないので、モードの曲をするんだけど、やっぱり
そういうことをいう奴は出鱈目なことをするわ。
で次に枯葉とかをしてみるんだが、やっぱり出鱈目。
で仕方ないのでブルースをしてみたらやっぱり出鱈目。

結局なにもできないw
でも満足そうにする奴もいるんだなw

378:いつか名無しさんが
07/11/27 21:28:29
>「俺、バップ嫌いなんだよね。モードの方が簡単で良いや」

ネット以外でみたことないが、本当にいるのかよw
いそうで居ない典型例って感じがするが。
例えば山田花子とか山田太郎がいそうで居ないみたいなものでさ。

もちろん>「俺、バップ嫌いなんだよね。」って言ってて
バップに手も足も出ないからインチキジャズやってる奴は腐るほどいるのは知ってるが。

379:いつか名無しさんが
07/11/27 21:33:52
>>378
>ネット以外でみたことないが、本当にいるのかよw

いるよ。沢山いる。俺は377でないが、377の言いたいことはよーく分かる。

>で次に枯葉とかをしてみるんだが、やっぱり出鱈目。

これはBb一発でやる奴のことだろう。また周囲のドアホが初心者の奴にいうんだな、Bbのスケールで弾けば良いよってね。
こんな教え方をするからデタラメ野郎が増えるんだよなー。

380:いつか名無しさんが
07/11/27 22:14:23
>>379
こういう気違いのことかい?↓

16 名前:漢倭奴國民 ◆F3PF5cngZY [age] 投稿日:2006/11/30(木) 13:54:29 ID:???

Cm7 F7 Bb?Eb?Am7b5?D7?Gm?
B♭---------Gm-----------
俺なら、こんだけw?ってかツーファイが並んでるだけじゃないですか
更に略すとGmはB♭の関係短調だから、結局B♭一発でもいけるという・・・ ここらへんが理解出来ると抜群にアドリブに命がこもる
しかし、こんな事2ちゃんなんかで晒してたらジャズのセンセーは飯の種がなくなるねーw
日本バップ厨含む全てのバップ系ジャズ>チャーリーパーカー劣化コピペ
ういうテクは完全に俺自身の経験から見つけ出したものであってどのジャズ理論書見ても書いていない。アドリブに特化した
ジェリーコカーの本にも書かれていない。「コード進行のリズム的な流れ」を鑑みて「あるコードが強拍にあるか、弱拍にあるか」で
処理の仕方を返る。特に速い曲。俺の専売特許だけど初公開。こういう秘密な部分があるからこそジャズ演奏家は弟子抱えて飯が食えるのだw 晒して悪いな。飯の種をw
大まかに言えば「コード進行を大まかに見る、ポイントがどのコードか」を見つけ出せればアドリブがブツ切れにならず流れるようになり生命が宿る」と。

381:いつか名無しさんが
07/11/27 22:47:01
>>380
>ういうテクは完全に俺自身の経験から見つけ出したものであってどのジャズ理論書見ても書いていない

そりゃそうだな。だってそれやったらジャズにならないんだからw
こんなやり方はロック畑のアドリブ初心者でも気づいてるし。
Scott Hendersonがgiant stepの奏法解説でそれ言ってたけど
そんなんじゃgiant stepやる意味ねえし。

382:いつか名無しさんが
07/11/28 00:47:34
アホは「バップにならない」と「ジャズにならない」の区別がつかない。

383:いつか名無しさんが
07/11/28 01:04:51
>>380
これは凄いな、歴史に残るバカカキコだw

「勘違いインチキジャズ野郎」という創作キャラを作るとして
いろいろなヤツから「勘違いインチキジャズ野郎」が吐きそうな
バカ発言を寄せ集めて作ったようなセリフ満載だよw

384:いつか名無しさんが
07/11/28 10:25:05
Cm7 F7 Bb Eb Am7b5 D7 Gm 
B♭---------Gm------------

合ってるじゃない。

385:いつか名無しさんが
07/11/28 11:06:42
ばかめ。そういうやり方だとジャズにならんのだよw

386:いつか名無しさんが
07/11/28 11:09:42
こんな馬鹿発言する奴もいる。この板にも多いな。


「テーマは弾けるんですけど、ソロ(アドリブ)ができないんです」


ほんまにワロスわwww

387:いつか名無しさんが
07/11/28 12:08:57
>>380に晒されてる奴もドナリーのテーマをコピーしたことを自慢しているが
ソロは全く吹けないことは気にしてない模様w

388:いつか名無しさんが
07/11/28 12:23:59
>>385 ジャズのやり方教えて下さい。


389:いつか名無しさんが
07/11/28 18:12:52
ドミナントモーションを意識しなさい

390:いつか名無しさんが
07/11/28 18:57:13
>>389
それ美味しいんけ?

391:いつか名無しさんが
07/11/28 19:15:28
そんな事意識してるから歌心がねえんだよ。プゲラ

392:いつか名無しさんが
07/11/29 02:39:25
意識してないからバ漢は歌心が無いんだろうな。

393:いつか名無しさんが
07/11/29 19:12:47
>>391
こんな基本的な事意識したぐらいで歌心無くなるようじゃ、君ジャズ向いてないかも

394:いつか名無しさんが
07/11/29 19:38:30
基本的過ぎて、普通は意識する必要すらないだろ。

395:いつか名無しさんが
07/11/29 20:10:28
自然にトニックにむかうはずだよね。
つーかドミナントモーションて基本すぎだろ。考えないとできないようじゃあヤバイよな。

396:いつか名無しさんが
07/11/29 23:57:11
なにしろ、コード感を出すのはピアノとベースの仕事だから
フロントはコード感を出してはいけない、というDQN論を主張してたからな。バ漢さんは。

397:いつか名無しさんが
07/11/30 03:54:21
フロントはコード感出すべきじゃない。歌うべきだ。(除、GSとか)

398:いつか名無しさんが
07/11/30 10:07:36
>フロントはコード感を出してはいけない、というDQN論を主張してたからな。バ漢さんは。


俺みたいなド下手はコードを基にソロを展開するから、コード感を出してはいけないという
考えはある意味斬新。 トライトーンなど特徴ある音を中心に音を組み立てるわけだが、
そこから様々に発展させていくんだけど、コード感を出さないという手法もありじゃないかな。
もちろん全部でなくて、随所随所に入れていく。アウト的な感覚でね。そして帰ってくる。
こうやって考えるとコテコテのアプローチだよね。バ漢さんは全部コード感を出さないのかな?

399:いつか名無しさんが
07/11/30 10:53:12
バ漢さんは全部。コード感を出せっていうのはバップのアプローチだわな。
毎回毎回、バップっぽく律儀に一個一個コード追っていってもつまらないから、
みんな様々な語彙を交ぜるわけ。
ConfirmationやるにしてもFのブルーノートペンタ一発で押し切ることも出来るし
若い頃のコルトレーンみたいに、ホリゾンタルにやる方法もある
もちろんガンガンアウトサイドいってもオッケー。これを組み合わせて自分のカラーを作る。
単一のアプローチしかできなけりゃイモ臭いわな。
若い頃のコルトレーンのなんてこれしかないからかなり臭いし、コード感はないけど
トーナルセンターは外さないから収拾はついている。

バ漢さんの主張って「Keyが変わらないときはそのKeyのメジャー、マイナースケールで押し通す」だが
彼の場合、Keyが変わったときに、そのKeyのメジャー、マイナースケールを吹く技術さえなく
ミストーンだらけだからただのデタラメになる。
そしてバップっぽく律儀に一個一個コード追う手法は完全否定だが、彼はそれを全くできない。
否定するのならできたうえで否定しないとな。技術的にはこちらの方がはるかに難易度が高いのだから
できない負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

400:いつか名無しさんが
07/11/30 11:22:00
>>397
コード感を出す = 歌わない
の様に捕らえてるのがそもそもねえ。
ジャズ好きじゃなさそうだね。

401:いつか名無しさんが
07/11/30 12:49:38
URLリンク(dtm.e-nen.info)

402:いつか名無しさんが
07/11/30 16:32:23
コード感で小競り合いw

143 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 10:02:07 ID:???
プレヴィンはジャズ界では常に嘲笑の対象だと思ったが、信者もいるのか。
ジャズを学ばずにジャズ弾いてる人のプレイってコード感無くて、常に糞詰まり感がある。
イツァーク・パールマンもプレヴィンと似た芸風だし。

144 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 12:58:30 ID:???
>ジャズ弾いてる人のプレイってコード感無くて、常に糞詰まり感がある
リズム感がないなら解かるが、コード感がないとは、日本語じゃないぞ。
プレビンのどのコードが悪いんだ?ハーモニーの知識などは、
ウィーンフィルも指揮したことのある奴だぞ。誰よりもよく解かっているよ。
けなす時は、スイング感がださいとかアドリブが陳腐だとか言うほうが普通だよ。
彼くらいになると、誰のスタイルでなどとは簡単にやってしまうね。

403:いつか名無しさんが
07/11/30 19:26:56
バ漢さんを愚弄する事はこの俺が赦さん

404:いつか名無しさんが
07/12/02 07:29:09
バってついてるwバってw

405:いつか名無しさんが
07/12/02 21:56:33 o5SLB/0d
>>402
どこのスレか貼ってくんないと

406:いつか名無しさんが
07/12/03 00:03:41
クラシックからJazzまで弾くピアニスト
スレリンク(classic板:155番)

名前:144[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 23:16:06 ID:???
コード感が悪いをいうのを田舎の業界で使っているのは知らなかった。
どうも我々の世界でout of chord、と言ってるのの方言らしい。
プレビンがout of chordとは思わない。
ブルーノートをどれぐらい使うのがいいかは好みの問題。
プレビンほどの人がアドリブラインと和音の進行の不一致に
気づかないなどとは信じられない。クラシック音楽というのは
コードネームなどという単純なものでは表わしきれないほど
複雑なものだ。指揮者はそのハモの変化を表現していく仕事だ。
好みに合う会わないと間違っているのは別のことだ。


407:いつか名無しさんが
07/12/03 12:39:24
>>406
適切じゃん。

408:いつか名無しさんが
07/12/03 16:58:29
>>407=該当スレの負け犬>144でした

409:いつか名無しさんが
07/12/03 21:10:32 Rr1sn6E3
アドリブでもジャズみたいにコードやスケールまで崩すと客からの批判が出来ないっていうか
批判を全部客の無知のせいにできるから演者のエゴばかりが肥大化して独善的になるんだよな。
現音みたいに譜面にしとけば検証対象になるけど即興演奏ってそういう厳密な検証からは
逃げれるしホント中途半端。

410:いつか名無しさんが
07/12/03 21:30:40
コードから外れても上手く響かす方法なんて無数にありますが。


411:いつか名無しさんが
07/12/03 21:49:58
あるがままを受け入れた方がいいよ。
調和とバランスがとれていれば問題ないんとちゃいますかね。
耳が基本でしょ?

412:いつか名無しさんが
07/12/04 09:51:55
調和とバランスを崩すのを変化として取り入れるのもあり。
結局なんでもあり。
それにいちいち文句つけるのがバップ厨やバークリー厨。

413:いつか名無しさんが
07/12/04 18:09:49
バークリー厨

最近はこんなのもおるのかいな。

414:いつか名無しさんが
07/12/04 18:14:03
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡
  _ ||I ||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´             \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                     <⌒/ヽ___
                      <_/____/ zzzz・ 


415:いつか名無しさんが
07/12/05 04:28:16
世の中にはジュリアード出た奴も居ればバークリー出た奴も居ればロチェスター出た奴もいればインディアナ出た奴もいれば
芸大作曲科でた奴も居ればコンセルヴァトワール出た奴も居れば(ry

で、おまいらどこも出ていないエリントンやパーカーやジミヘンやコルトレエンに敵うのかと。

416:いつか名無しさんが
07/12/05 10:15:46
409 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:2007/12/03(月) 21:10:32 ID:Rr1sn6E3


アドリブでもジャズみたいにコードやスケールまで崩すと客からの批判が出来ないっていうか
批判を全部客の無知のせいにできるから演者のエゴばかりが肥大化して独善的になるんだよな。
現音みたいに譜面にしとけば検証対象になるけど即興演奏ってそういう厳密な検証からは
逃げれるしホント中途半端。


>>188 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:2007/12/03(月) 21:26:33 ID:Rr1sn6E3
> ジャズのピアノ弾きがクラ弾いても全然勝負にならないし
> テクノ作らせても多分センス無くてダメダメなのと何が違うんだよw

------------------------------------------------------------------------

完全論破され追い込まれた挙げ句、聞いたことのないテクノの話まで持ち出す負け犬クラヲタw

417:いつか名無しさんが
07/12/05 10:22:57
完全にスレ違いだけど、クラシック一本の奴ってコード読めないとか意味不明なこと言ったりするよね。

418:いつか名無しさんが
07/12/05 14:35:42
自分で勉強してる人は多いな。クラシック畑の人が即興で数曲やってそれがすごい素晴らしいのだが
ああやられると何かジャズミュージシャン立つ瀬無いなとかちょっと思う。

419:いつか名無しさんが
07/12/05 21:10:46
>>417
あんたの周りにそんな人しか居ないって事だな
類は友を呼ぶってこった

420:いつか名無しさんが
07/12/05 23:22:33
普通、クラシック一本槍の人はコードつったら、「それ和音のことでしょ?」とか「ギターで弾くアレ?」とか普通。
それでも即興演奏も素晴らしかったりする。
>>419みたいに知ったかで雰囲気悪いのがジャズ一本槍な奴に多い。

421:いつか名無しさんが
07/12/05 23:43:36
>>416
必死にコピペ貼ってるのを見かけたが、ID:Rr1sn6E3 が書いてることはまったく適切だぞ。

>>420
たしかに、コード理論はクラ自体に「役に立たない」から、覚える必要が無い。
活動のジャンルを広げるために覚えるのは個人の好きずき。

422:いつか名無しさんが
07/12/06 00:46:08
>>420
それは君にとっての普通でしょ
クラ一本槍の人でもピンキリだよ?

423:いつか名無しさんが
07/12/06 00:59:12
>>418
ちゃんと勉強してるクラシックの人と、勉強してないジャズの人を比べてるんじゃないか?
比べるなら、ちゃんと勉強してるクラシックの人と、ちゃんと勉強しているジャズの人を比べるべきだろう。
話が逸れるけど、フロントやドラムの人でもビアノ(orギター)を触って勉強しない人は論外だと思う。
ピアノ触らないフロントの人とか多いよね。ダメでしょ、それは。

424:いつか名無しさんが
07/12/06 01:04:59
クラの人と理論についてだいぶ話したけど、ジャズとは相当違う。「長7度は解決するべき音」だとかいろいろ。
ジャズの場合は元々4和音基本だからドミソシだし。長7度で伸ばして終わりという事はクラの基本的な理論だと
「間違い」なんだとか。あくまでも「基本」で、当然ドビュッシーなんか全然当てはまってない訳だが。

でも彼の即興演奏はとてつもなく美しい。

彼は才能があるんだろうな。キースジャレットやビルエバンスも素晴らしいと言っていたし、ジャズに批判的ではない。

425:いつか名無しさんが
07/12/06 01:07:07
多分、コルトレーンやウェインショーターなんかはほとんどピアノ弾けないんじゃないかな。
コード進行の作り方見ててそう感じるだけだけど。

あと、ギターは駄目だな。鍵盤じゃないと。

426:いつか名無しさんが
07/12/06 01:10:23
>>423
>ビアノ(orギター)を触って勉強する

具体的にどんな事を学べばいいか
教えて下さい。


427:いつか名無しさんが
07/12/06 01:29:17
>>420
一発モノでイディオムも糞もないクラの即興をジャズの即興を並べて語ってる時点で
例のスレのキチガイクラヲタと同一人物であることを如実に表してるな。
>>420-421
そして見え見えの間髪入れずの自演、自己弁護w


428:いつか名無しさんが
07/12/06 03:11:42
      彡 
_____/|| 
_ |WC| ./:::::|| 
 | ̄ ̄ ̄||::::::::|| 
 | ガチャッ.||:::::::::|| 
 |     ||::::::::|| 
 |∧_∧ ||:::::iヨ||コ 
 |・ω・`) ||:::::::::|| 
 |o o旦~||:::::::::|| 
 |―u  ||:::::::::|| 
 ̄ ̄ ̄ ̄\::::::|| 
     ミ \|| 

あの…>>427さん、お茶が入りましたよ… 

429:いつか名無しさんが
07/12/06 03:12:24
   彡 
_____/|| 
_ |WC| ./:::::|| 
 | ̄ ̄ ̄||::::::::|| 
 | ガチャッ.||:::::::::|| 
 |     ||::::::::|| 
 |∧_∧ ||:::::iヨ||コ 
 |・ω・`) ||:::::::::|| 
 |o oξ~||:::::::::|| 
 |―u  ||:::::::::|| 
 ̄ ̄ ̄ ̄\::::::|| 
     ミ \|| 

あの…>>427さん、カレーもどうぞ… 

430:いつか名無しさんが
07/12/06 12:13:22 kBsccNmE
クラシックの演奏家がジャズの真似事やっても、ジャズの三流並みに到達したことさえないよね。
プレビンもろくな演奏できなかった自覚があるのか、黒歴史化してる。

431:いつか名無しさんが
07/12/06 14:05:25
   彡 
_____/|| 
_ |WC| ./:::::|| 
 | ̄ ̄ ̄||::::::::|| 
 | ガチャッ.||:::::::::|| 
 |     ||::::::::|| 
 |∧_∧ ||:::::iヨ||コ 
 |・ω・`) ||:::::::::|| 
 |o oξ~||:::::::::|| 
 |―u  ||:::::::::|| 
 ̄ ̄ ̄ ̄\::::::|| 
     ミ \|| 

あの…>>430さん、今度はスープカレーが出来ますた… 


432:いつか名無しさんが
07/12/06 21:42:35
アドリブって愉しいね。

433:いつか名無しさんが
07/12/16 00:59:07
>>423
○○じゃないと駄目だなんてことはないんだよ。
安心おし。

434:いつか名無しさんが
07/12/16 01:00:04
>>418
どのジャンルでもすごい人すごいんだよ。

435:いつか名無しさんが
07/12/27 03:47:24
>>109

118 :名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] :2007/02/15(木) 15:06:48 ID:SKsNl6O40
残念ながらB'zに技術で勝るバンドは存在しない。
稲葉
松本
徳永
シェーン

に勝るバンドがどこにいるでしょうか?
まず歌唱力で稲葉に匹敵できるのは聖の閣下とVOWWOWの人見くらい。
ギターでも安定表現テク等の総合で松本以上は少ないし
ベースでも徳永以上はそういない。むしろビリーが居た時もあったし
そのときはまず日本人じゃ勝ち目は無い
ドラムなんてシェーンは世界レベルだからスクエアの久保田ですら匹敵できない。

さぁこれ以上に技術者が勢ぞろいしているバンド、挙げてもらおうか



松本徳永のどこが上手いのか、シェーンのどこが世界レベルなのかを説明してもらおうか?
早くしろよアルティメットザコヤマw

436:HUBERT LAWS ◆VUN.D7ocvA
07/12/29 19:01:57 qkyryq/l
ad-lib isn't so difficult,only yurself any way.

437:いつか名無しさんが
07/12/30 00:24:59
ドラムなんてシェーンは世界レベルだからスクエアの久保田ですら匹敵できない。

スクエアってノリタケだろ

438:いつか名無しさんが
08/01/13 01:54:32
スレの中身は全く読んでないけど
スレタイには同意できるかな
結局テーマが美しい曲じゃないと印象に残らない

439:いつか名無しさんが
08/01/22 04:28:51
よくわからんけど今更、理解したような気分だ

440:いつか名無しさんが
08/01/22 13:36:24 fkAzmBTw
>結局テーマが美しい曲じゃないと印象に残らない

駄曲を良いように聴かせるのが良い演奏家だよ。
君の意見ももちろん間違いでないが、それは曲の力に頼っていることになる。
駄目な演奏家は、名曲でも悪く聴かせる。
それの逆をしないといけないんだよ。本当はね。

441:ジャズ博士 ◆hxpj4e6Pkc
08/01/22 13:39:18 xkCNzgKK
よろしく
URLリンク(tellwell.synapse-blog.jp)
トラック・バックで投稿できます。

442:いつか名無しさんが
08/01/22 13:48:14
スレが見えない。。。
マイルスがポップ、ポップ。マイケルジャクソン。

ピーターが、、同じだ。ちょっと違う。あ
バドが早口で何言ってるかわからん。へ
ジョーがわかりやすい刻みふー
マルはシンプルでカッコよかった。
それだけ!

443:いつか名無しさんが
08/01/22 21:14:05
マルがいいのか?
ふーん…

444:444
08/01/22 21:15:01
444

445:いつか名無しさんが
08/01/23 06:17:13
アドリブたのしいよ、ジャズからアドリブ取ったらなにものこんない。

446:いつか名無しさんが
08/01/26 19:00:26
キースおれのインプロうpするからうpローダおしえてくれ。

447:いつか名無しさんが
08/01/26 19:02:23
↑俺だよジャズ博士。

448:いつか名無しさんが
08/01/26 20:22:17


449:いつか名無しさんが
08/01/26 20:24:42
アドリブって以外と簡単なんだね。

450:いつか名無しさんが
08/01/27 16:36:28
へたでもいいんだったらな

451:age
08/02/03 21:34:37 shxxUWHd
アドリブなんてどうでもいいんだ!!
派手過ぎると浮くけどね。


452:いつか名無しさんが
08/02/03 22:45:16
アドリブ=ごまかし

453:いつか名無しさんが
08/02/04 02:50:35
作曲家が即興もするならわかるけど演奏家のくせに即興しかしません、ってのが
根本的におかしいんだよ。

454:いつか名無しさんが
08/02/28 01:00:17
あらかじめ"作曲"されたフレーズを覚えず、まともなソロを取るのは不可能ですかね。

455:いつか名無しさんが
08/02/28 02:41:40
>>453
ジャズのプレイヤーは基本的に作編曲もやるのがあたりまえ。
作編曲のできないジャズのプレイヤーは、入門したてのド素人を除けば存在しません。

456:いつか名無しさんが
08/02/29 21:43:34
アドリブですって言えばどんなクソフレーズも許される。

457:いつか名無しさんが
08/03/18 00:55:31
アドリブ辞めます

458:いつか名無しさんが
08/03/18 01:32:45
アドリブは貴重だべ!猫のマクリーンだべ!

459:いつか名無しさんが
08/03/18 02:02:58 lcPP3IkD
ジャズのプレイヤーは基本的に作編曲もやるのがあたりまえて
エラソーだがそのメロディに魅力ないから売れないんだろ
作ればいいいうもんではないはな

460:いつか名無しさんが
08/03/18 02:08:08
わかんない

461:いつか名無しさんが
08/03/18 02:16:27
>454

アドリブのよさって何ですか?
書き譜より、よいところってあるの?


462:いつか名無しさんが
08/03/18 02:19:50
あ。454あてじゃなかった。

463:いつか名無しさんが
08/03/18 03:27:11
ジャズのアドリブって、そもそもどこから出てきたのか。
譜面が読めないミュージシャンが多かったからか。
それともそれ以前からあったのかな。

単にソロはソロイストの自由にってところから出てきたのかな。


464:いつか名無しさんが
08/03/18 07:49:12
ジャズのアドリブはもともとテーマなんかよりも比重は小さかったらしい。
時代とともにアドリブメインになったんだと。
聞き手よりプレーヤー自身の面白さを追求した結果だろう。
まあ売れなくなるよな。

465:いつか名無しさんが
08/03/18 08:55:00
バップ以降、各人のアドリブ中心になったというのは分かる。
でもさ、サッチモの時代から、アレンジ自体は
ヘッドアレンジというか、けっこう個人にゆだねられていたんじゃない
のかなあ。


466:いつか名無しさんが
08/03/18 21:52:44
譜面なんてどうでもいいんだ。

467:いつか名無しさんが
08/04/14 02:21:55
>>461
真の意味でのインタープレイが可能。

468:いつか名無しさんが
08/05/16 20:41:34
どうでもいくない

469:いつか名無しさんが
08/05/19 07:44:19
===== ジャズ板強制ID化の賛否を問う投票の告知 ===== 

日時:5月25日 (日)  8:00 ~ 20:00 
スレ:スレリンク(classic板) 

上記の日時、スレでジャズ板強制ID化の賛否を問う投票行います。 


※投票につきまして以下の点にご注意ください。 

1. ID非表示の票は無効とさせていただきます。 

2. 2回目以降の投票は無効とさせていただきます。 

3. 規定の時間外の投票は無効とさせていただきます。 

4. 以下の書式に従わなかった物は無効票とさせていただきます。 

  ・名前欄、メール欄には何も記入しないでください。 
  ・本文には、賛成の場合は“賛成”、反対の場合は“反対”と記入してください。 
  ・本文には“賛成”、“反対”以外は記入しないでください。 


※尚、会場となるスレに変更がある場合は、 
◆JATPgqhNOkが上記のスレ、又は自治スレで告知します。 

ジャズ板自治スレッド2 
スレリンク(classic板) 


470:いつか名無しさんが
08/06/01 15:36:06
廣島援交の男は朝鮮人だろ

471:いつか名無しさんが
08/11/16 21:04:07 FzHyKH3x
迷子の案内です。
スレリンク(compose板)


292 ドレミファ名無シド sage 2008/11/16(日) 20:46:25 ID:cFFua2Sh
アフォでも分かりやすいように例えでウエックルの名前を出しただけなのに
論破され続けて、突っ込む事ができないので
「論点はウェックルの演奏についてではなく」とかぬかす本物ヴァカのごっくん不惑さんwww

恥ずかしいなー?w


472:いつか名無しさんが
08/11/17 03:15:59 UOdDp72g
音楽なんてどうでもいいんだ。

473:ユグー ◆Z.iS841fI6
08/11/20 11:06:51 DOrr9TxJ
>>1
ワラタ、いよいよ禁断のアドリブ講座はじまり、あまり期待しないでねw
URLリンク(www5.synapse.ne.jp)

474:いつか名無しさんが
09/02/18 11:13:27
アドリブなら定期購読してますが何か?

475:YD9000
09/03/04 13:29:04
上原ひろみとチックが完全アドリブで曲弾いた(モチーフさえ決めずに)ライブを観てきたけれど
とんでもなくキラキラ美しいメロディに溢れてた
イントロもエンディングもすべて即興
それでも美しい作品ができあがることもあるんだな

難解で退屈なアドリブは俺も嫌だし、まずは何より綺麗なテーマ&メロディライン
を求めているのはきっとスレ立てた人と一緒

476:いつか名無しさんが
09/03/10 10:04:03
上原ひろみ(笑)
あんなインチキ音楽に轢かれるって君はロッ糞?

477:いつか名無しさんが
09/03/11 10:27:41 oq86V4TE
むしろ、いつまでたってもスタンダードジャズばかりにしがみつくボケ老人の方がよっぽど糞だと思うけど。

478:いつか名無しさんが
09/03/11 11:35:59
最近、メトロノームにあわせ1コードモチーフで弾く練習をしている。
AmとかGmとかから発展させて、あらゆるリズムで弾いている。

479:いつか名無しさんが
09/03/11 22:36:56 MFcSHNVf
476
お前に掛かれば上原ひろみを絶賛するチックもインチキなんだろう
どうせオマエは誰を聴くのかここに書けないだろう、恥ずかしくて(笑)

彼女を非難すればするだけオマエの音楽を聞き取る感覚のレベルの低さが強調されるダケだよ、消えな

480:いつか名無しさんが
09/03/12 11:36:36
上原ひろみはマジでワラエルよな、
ヤマハエレクトーンの寒い世界をピアノで表現しているだけのインスト歌謡ロックw
本人もバカじゃないからジャズだと思ってないだろうに、なぜか信者は彼女の音楽をジャズの仲間だと勘違いしている基地外ばかり。

481:いつか名無しさんが
09/03/12 12:54:54
>本人もバカじゃないからジャズだと思ってないだろうに


いや、あいつは馬鹿だよ。

482:いつか名無しさんが
09/03/12 12:57:54
以前、どっかのスレでバークリー卒だからジャズ、とか言ってるバカな上原オタがいて爆笑したわ
バークリーなんて今や半分はロッ糞、で、チョンと日本人だらけ。

483:いつか名無しさんが
09/03/12 15:42:12
>>479
お前面白い奴だな。宣伝文句をそのまま真っ正面から信じ切ってるんだww
実際はヤマハがチックにブッキング依頼してるだけなんだけど。
そりゃクライアント様のことは絶賛しますよ。ビジネスだから。
上原+ピーターソンのイベントもカナダヤマハの企画だったことは覚えておくといいw
西村ゆきえ老化後のヤマハの新しい広告塔なのだから、イメージアップ戦略、宣伝には金掛かってますよ。

こんなものは規模の大小問わずよくあること。
しょぼい地方プロが中央の大物を招聘

大物、地方プロを絶賛(むろん社交辞令)

地方プロはホムペや宣材に大物プロとの共演歴をデカデカと書く

無知な奴が勝手に凄いと勘違いしてくれる

これの繰り返し


484:いつか名無しさんが
09/03/13 12:35:49
>>482
上原とか芸人はおいておいて、6畳の部屋からほとんど外へでることもできない、つまりバークリーの入学試験すらも受けることができないジャズ珍先生が今日も偉そうですねw
ロッ糞以前に人間のクズじゃんw

485:いつか名無しさんが
09/03/13 18:48:40
こんなところにゴミ人間もといゴミ黴菌不惑(笑)
さすがロッ糞が叩かれてると必死で擁護してますなw

486:いつか名無しさんが
09/10/28 11:47:44
もし「お前今日から上原ひろみの代わりに出演してくれ」と言われたら
急におなかが痛くなってご辞退申し上げる。

487:マスターマタンキ
10/01/06 17:14:46
空気嫁

488:いつか名無しさんが
10/03/25 20:41:15
>>1
そんな事言ってるから
本当に終わっちまったじゃねえか

489:いつか名無しさんが
11/07/01 09:17:55.07
ストリートジャズがいいんですよ

490:いつか名無しさんが
11/07/04 17:14:00.66
上原がジャズじゃないとかマイルスがジャズじゃないとかどうでもいいじゃん。

491:いつか名無しさんが
11/07/11 02:33:08.87
だいたい「アドリブなんてどうでもいい」とゆうバカはjazzを聴くな。

492:いつか名無しさんが
11/07/16 21:36:01.66 AR5RAJzB
歌詞がない楽器では、2番3番やっても同じことの繰り返しで聞く価値なし。
歌詞があっての2番3番。
と言うことで、間を持たせるためにアドリブができました。
聞く価値なしのアドリブが多いから、短い演奏で我慢すべき。
本人は悦にいってるみたいだけど(大笑)

493:いつか名無しさんが
11/07/19 11:35:50.66
同じにしか聞こえないなんてかわいそうな奴だな。それにも関わらず、なんで聞いてるんだ?カッコ良さそうだからか?頭良さそうだからか?
ジャズリテにはお前の欠点を補える魅力はないぞ。

494:いつか名無しさんが
11/07/19 14:39:01.08
アドリブは指揮者の先生にもらった譜面でしっかりと練習しなきゃできないんだよ

495:いつか名無しさんが
11/07/20 06:18:30.17 9ZUQ4Zxi
>493
アドリブで曲の雰囲気を変えて2番を違うものに見せようとしてるんじゃないかな。
普通の間奏で吹けば1番2番同じでしょ。
ちなみに、ジャズはあまり好きじゃない。
特に通好みのアドリブ満載ジャズは意味がわからん。
テーマが全然ダメ(下手)なアドリブは、何のために演奏してるのかすらわからん。
曲として成り立ってるアドリブは好きなんですがね・・・

496:いつか名無しさんが
11/07/20 08:54:17.71 AMHLA/FT
>>1
寺島の子分かw

ワシャ全編アドリブでも一向に構わんよ。


497:いつか名無しさんが
11/07/20 10:25:44.16
495は「ジャズはあまり好きじゃない。」と書いているように、超ジャズ初心者だね。
こういう輩は説明しても枚数を聞いていないから、例を挙げて説明できないよ。
493は相手にしない方が良いね。
判らない奴にはいくら説明しても無駄だ。

498:いつか名無しさんが
11/07/20 15:04:30.42
>>496
同意

クリフォード・ブラウンの練習音源貼っておこう
実にいいアドリブ
URLリンク(www.youtube.com)

499:いつか名無しさんが
11/07/21 21:18:51.58
実にいいアドリブ なんて書いてるが アドリブなんて単なる即興だろ 

500:いつか名無しさんが
11/07/21 21:44:25.78
アドリブなんてどうでもいいんだ という言葉は、うまいやつが言うのと、へたなやつが言うのとでは、意味合いが全然ちがうな

501:いつか名無しさんが
11/07/22 08:14:03.41
ようするにハートがあるのがいい

502:いつか名無しさんが
11/07/22 09:02:05.46
技術に裏付けされたアイデアが、泉のように湧いてこなけりゃ、
ジャズのアドリブは困難だ。


503:いつか名無しさんが
11/07/22 10:04:56.36
垂れ流し推奨ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

504:いつか名無しさんが
11/07/23 18:51:44.76
垂れ流しというのは、アイデアが尽きたのに手癖で続けることを言う


505:いつか名無しさんが
11/07/25 09:44:46.71
お勉強ジャズの垂れ流しは辛いよねえww

506:いつか名無しさんが
11/07/25 13:55:57.83
勉強出来ないバカ w

507:いつか名無しさんが
11/07/26 01:14:35.56
アドリブがない曲もあるので、
一要素では。
モンクもマイルスもデュークもウェザーにも。



508:いつか名無しさんが
11/07/27 02:14:57.69 bIWsOVQZ
マイルスなんかバラードでテーマをかっこよくフェイクしたのがよいね。ちょこっとインプロバイズしてさ。

509:いつか名無しさんが
11/07/27 08:09:13.06
お勉強ジャズもできないやつが何言ってんだろうねw

510:いつか名無しさんが
11/07/27 12:22:27.16 bIWsOVQZ
アドリブがどうでもよいってことはないけど。ジャズ意外のスタイルでも。多くの民族音楽にモーダルなアドリブで演奏するスタイルあるし。バッハの教会音楽は元はアドリブだったし

511:いつか名無しさんが
11/07/27 17:07:44.00
感性とかハートとかいう奴はジャズのなんたるかもわかってないってこった

512:いつか名無しさんが
11/07/28 05:37:54.32 xgDPYa7Y
アドリブ=コードとか言ってるやつ。
曲を聴いて何も感じないという人なのかな?

513:いつか名無しさんが
11/07/28 08:04:12.15
アドリブ=コードなんて言ってないだろ。
コードはアドリブのための道具。バークリーメソッドだよ。
前にも書いてあるけどな。

514:いつか名無しさんが
11/07/28 08:21:24.60
>>512
そんなとこ読み間違うお前はリテだろ

515:いつか名無しさんが
11/07/28 09:22:37.12
>>511
そういうあんたはわかってるんだろうなw


516:いつか名無しさんが
11/07/28 10:48:25.75
>>515
むしろお前の分からなさ具合が底知れないよ。だからそんなこと聞くんだよ。

517:いつか名無しさんが
11/07/28 10:49:06.51
あ、ごめん誤爆

518:いつか名無しさんが
11/07/28 13:46:27.75
おまえらもっと勉強しろよ
だから下手くそなんだよ
下手くそほどハートとか訳のわかんないこと言って逃げてんだろ
そうなりたいのか?

519:いつか名無しさんが
11/07/28 14:14:33.39
音楽理論を勉強しましょう!

520:いつか名無しさんが
11/07/28 15:46:47.41
理論通りに演奏すりゃいいんだよバカども

521:いつか名無しさんが
11/07/28 19:13:39.29 xgDPYa7Y
>520
それしかできない人がい言うのも確かですね。
創作才能0%のアドリブって、ある意味すごいと思う。

522:いつか名無しさんが
11/07/28 19:14:44.63 xgDPYa7Y
>521
い言う→いる

523:いつか名無しさんが
11/07/29 08:20:06.03
ハートでプレイとかいう奴はバークリーメソッドのバの字も知らないんだろ?


524:いつか名無しさんが
11/07/29 14:46:31.69
ジョージ・ラッセルに学んだ方が面白くなりそう


525:いつか名無しさんが
11/07/29 15:21:25.37
あんなのはメソッドではないね

526:いつか名無しさんが
11/07/29 19:30:29.85 umU7zB0m
>523
相手の心に響かないというか、乗ってもらえないアドリブ吹いても、意味ないんじゃないの?
まあ、ジャズおたくの理論お宅にはいいのかもしれないけど。

527:いつか名無しさんが
11/07/29 20:31:44.33
>>526
こんな馬鹿なこと言ってるお前じゃ説得力ないってwww

741 :ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 18:59:18.40 ID:JaIMysUx
箱モノはどれもベニヤ製だからね



528:いつか名無しさんが
11/07/30 01:30:53.51 M15L6FKh
マイルスはキャラが8割くらい?そうでもない?

529:いつか名無しさんが
11/07/30 08:47:07.76 jXYmTpjY
理論でいいアドリブが出来れば世話ないわなw



530:いつか名無しさんが
11/07/31 02:07:19.13
>523 おまえメソッドがなかったらなにもできないんだろ
 おれは出来る バークリーメソッドなんか習わんでも
 

531:いつか名無しさんが
11/07/31 09:04:41.24
>>530
で、結局同じ事やってるんじゃねえの?
過去の産物の共通項をまとめたものがメソッドなんだよ。
文法や常套句は整理する為に役立つだけで、それ自体が生むものではない。
だからと言ってそれ自体を否定するのはバカとしか言い様がない。

532:いつか名無しさんが
11/08/01 05:23:53.45 +SlBSs66
素晴らしいアドリブが吹けるかどうかは、作曲能力があるかどうかで決まる。

異論はあるまい。

533:いつか名無しさんが
11/08/01 06:11:30.07
芋でもいい アドリブが出来るようになりたい 女や家庭を持つというような高望みはしません。アドリブが出来るようになりたい。

534:いつか名無しさんが
11/08/01 08:36:53.19
バークリーメソッドも知らないやつほどハートがどうのこうのとwww

535:いつか名無しさんが
11/08/01 14:29:20.45
>>534
バークリーメゾットではモードジャズ説明しきれませーん


536:いつか名無しさんが
11/08/01 14:52:38.18
バークリーでモードの勉強できないと思ってるバカ?

537:いつか名無しさんが
11/08/02 07:36:33.92 c/ySyK6f
アドリヴが難しいスタンダードはなんですか?


538:いつか名無しさんが
11/08/06 03:01:07.39 Y0LbOQh+
星影のステラとか言ってみる

539:いつか名無しさんが
11/08/06 07:18:07.25
知ったかすんなヴォケwww

540:いつか名無しさんが
11/08/06 09:45:53.43
>>536
実際解析できてないのも知らない馬鹿はっけんw
モードについては系統立てた理論書が未だにないんだよ。

541:いつか名無しさんが
11/08/06 10:14:34.59
>>537
釣り乙

542:いつか名無しさんが
11/08/08 14:03:38.69
>>540

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww無知オツwwwwwwwwwwwwww

543:いつか名無しさんが
11/08/09 22:11:07.65
>>540 モードは解析もなにもないんじゃないか
D dorian なら白鍵のなかで適当に見繕ってやるだけ 一番簡単
黒鍵使ったら間違え 理論もなにもないじゃん


544:いつか名無しさんが
11/08/10 14:43:59.23 uuLXV8wb
アドリヴが超難しいスタンダードは何ですか?

545:117じゃねーからな
11/08/10 20:29:15.61
>>544
てめーで勉強しろリテガキが

546:いつか名無しさんが
11/08/11 21:33:56.48 eCPQbd9n
ジャイアントステップス

547:いつか名無しさんが
11/08/12 08:07:29.99
バークリーメソッドさえ習得していれば何の問題もなし

548:いつか名無しさんが
11/08/14 23:54:35.49 DL66hVUO
アドリヴが簡単なスタンダードは何ですか?

549:いつか名無しさんが
11/08/15 18:47:44.51 BmnixRDj
アドリヴって何ですか?

550:いつか名無しさんが
11/08/16 10:11:42.37
水森アド、スティル リブ。

551:いつか名無しさんが
11/08/17 19:20:20.17 UNGFVVZz
>>549  アドリヴは横浜のライブスポット
  住所:神奈川県横浜市中区吉田町3-9 2F
  電話:045-262-8111
  時間:17:00~23:00(土13:00~23:00、日祭13:00~21:00)
  定休:月曜

552:いつか名無しさんが
11/08/17 21:32:29.92
アドリブなんてどうでもいいんだ?

553:いつか名無しさんが
11/08/20 11:39:37.42
ジャズでもお笑いでもアドリブで急につまらなくなるのは恥ずかしい。
やはりいかにクオリテイーを上げるかの問題だだよね。
どうでもいいアドリブならやらないほうがマシってことか。
もちろんオレも含めて

554:いつか名無しさんが
11/08/20 11:55:48.02
>>551
そんな店どうでもいい。つか客いないだろ。

555:いつか名無しさんが
11/08/20 16:40:09.48
下手くそどもはバークリーメソッド勉強しろよ

556:いつか名無しさんが
11/08/21 21:05:08.99 xGnsNajb
バークリーメソッドって何ですか?

557:いつか名無しさんが
11/08/21 22:51:30.21
>>556
それを質問するのはオーネット・コールマンの「フリー・ジャズ」を聴いてから

558:いつか名無しさんが
11/08/27 18:00:43.54 6+i+CaNI
セックスとアドリヴはどっちが気持ち良いですか?

559:いつか名無しさんが
11/08/28 08:26:25.38
どちらも相手による

560:いつか名無しさんが
11/08/29 07:52:24.65 skGK03t/
アドリヴってオナヌーですか?

561:いつか名無しさんが
11/08/30 11:42:33.26 qRiGGnJY
聞いて楽しいアドリブは皆無。
これだけはガチ。

562:いつか名無しさんが
11/08/30 17:01:37.02 7wuDNY/f
楽しくはない
詮索するから

563:いつか名無しさんが
11/08/30 22:04:54.84
Freddie Hubbard『blue spirits』お勧めですよ。
アンサンブル中心の管楽器のハーモニーが気持ちいい、65年作品。
新主流派ど真ん中ではなく、パーカッションがゆるーいグルーヴを作ってます。

564:いつか名無しさんが
11/09/08 13:09:23.86
メロディーがダメな曲をわざわざジャズバンドで演奏するかな
音大生の自作発表会とか?

565:いつか名無しさんが
11/09/16 14:53:04.90
URLリンク(hissi.org)
★より多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわってるのが
"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUだよ★
★誹謗中傷ばかりなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→ スレリンク(classic板:15-16番)
★例2 更年期・物忘れ→ スレリンク(beatles板:9-番)
★正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 スレリンク(beatles板:7番)

566:いつか名無しさんが
11/09/24 10:56:00.99 +cXFzNXz
理論だけでアドリブが吹けると思ってるやつ多すぎ。
テーマが乗れて吹けてて初めて良いアドリブが吹けるし。
乗れるアドリブが吹けるってものだろ。
理論だけじゃ、なんじゃこりゃってアドリブにしかならない。

567:いつか名無しさんが
11/09/24 22:49:31.22
トータルには作曲能力がないとだめ、オリジナル曲を作った経験のある
人間は、ある程度、創造力がある。

568:いつか名無しさんが
11/09/24 23:03:19.64
コードトーンを含んだフレーズによるノーマルハーモニーから、
OUTハーモニーまで、すべて10項目のことを身につけないと、
人に通用するアドリブはできない。長い年月かけて、それらの
ことをマスターする情熱、そこまでジャズが好きでないと無理。

569:誘導
11/09/28 07:12:46.07
【初心者歓迎】アドリブQ&A【リテ立入禁止】
スレリンク(classic板)

議論総合スレッド
スレリンク(classic板)

570:いつか名無しさんが
11/10/03 18:11:07.56
>560
もろちん

571:いつか名無しさんが
11/10/08 15:35:36.32 ESVHNBR0
アドリブとチンコの皮とどっちが大事ですか?

572:いつか名無しさんが
11/10/08 15:42:13.56
アドリブの皮



573:いつか名無しさんが
11/10/08 18:31:27.04
ドリアブなんて銅でも医院だ。

574:いつか名無しさんが
11/10/09 17:59:09.85 9/f1ONs5
アントンリブって知ってますか?

575:いつか名無しさんが
11/10/10 00:01:54.72
>>566-568
ゴタク並べてないでツベにでも
自慢のアドリブプレイうっぷしてみろカス
俺様が批評してやるからさ

576:いつか名無しさんが
11/10/10 21:21:10.06 lEtIAGPj
>>575
ははは
まずお前からだろw

577:いつか名無しさんが
11/10/11 08:00:03.87 hvKlN2R3
>>575
ぜひ、あなたの演奏をお聞きしたいです。
参考にさせてください、お願いします。

578:いつか名無しさんが
11/10/11 08:45:26.47
やっぱり流れからして、ここは>>566-568からやってもらいましょう。


579:いつか名無しさんが
11/10/11 09:41:58.62 hvKlN2R3
>>578
そう遠慮なさらずに。
俺様からやってくださいよ。
カスなりに批評しますから。

580:いつか名無しさんが
11/10/11 15:42:29.66
>>578の俺はさっぱり楽器でけまへんw


581:いつか名無しさんが
11/10/12 12:54:48.79 +jkbpOw2
むむむ

582:いつか名無しさんが
11/10/12 14:58:07.43
>>580
クチ三味線がある

583:いつか名無しさんが
11/10/12 16:51:04.51 bstsAN3L
>>582
そうそう。
俺の娘が言うには口で言えたら演奏できるらしいですよ。
まあ、理論的にはそうですがなかなかですね。
ちなみに、譜面にも書けるらしいです。

584:いつか名無しさんが
11/10/12 18:47:56.60 9rq+DM9R
よく分かってない初心者からの質問なのですが
JAZZとは何かって理論やスケールの事では無くて
演奏者同士の掛け合いとか会話ではないのですか?

難しい理論使うのもカッコいい台詞言ってオオ~ってなって欲しいのが根幹で
別に他の人がコード一発でやろうとそれはJAZZじゃないにはならないと思うのですが
間違いでしょうか

585:いつか名無しさんが
11/10/13 09:37:37.71
>>584
会話の場合もあるし、独り言の場合もある。明確な言葉がないジェスチャーのようなものもあって、お芝居といっしょだよ。
その手法を分類、分析したものが理論。

586:いつか名無しさんが
11/10/13 21:10:42.77
>>584
数行の文章でジャズを表現するのは難しいでしょ。
だからと言ってジャズをあまり聴いていない人にはピンとこないことも多い。
ジャズの歴史も100年近いからね。幅が広いわけさ。

この板でもジャズというのはこういうものだ的なやり取りをよく見かけるが、
不毛としか言いようがない。
価値観によって捕らえ方も違うしね。

587:いつか名無しさんが
11/10/13 23:27:22.83
やる側にとって「アプローチの追究」こそジャズ。(そこにハートを託して。

588:いつか名無しさんが
11/10/16 23:47:21.35 LyzqNZjT
>>583
ほほう
じゃあチンコやマンコも演奏できるというのか

589:いつか名無しさんが
11/10/17 07:38:21.20
>>588
ふつーにできるだろ


590:いつか名無しさんが
11/10/20 23:06:49.84 24caiX4a
>>589
じゃあ譜面に書いてみろ

591:いつか名無しさんが
11/10/21 11:37:13.87
おまえら、何云ってんだか

592:いつか名無しさんが
11/10/21 20:15:14.63
>>584
理論もスケールも習得してないと会話にもならない件!
少なくともプロならスケールぐらいはスラスラ出てくる

593:いつか名無しさんが
11/10/21 20:57:00.05
まあ、何演奏してもコード一発で聞き手を感動させるって
不可能に近いんじゃね?
正直上手くても飽きる
常に向上心がないとジャズは難しい

594:いつか名無しさんが
11/10/22 14:52:10.57
>じゃあ譜面に書いてみろ

「俺、超天才神なんで~~~ すべての音を譜面にできるんですけど~~~ww」
という2ch的ドアホ発言をする奴がいたので、俺のギターを数音で良いから採譜してみそと言ってやった。
すると「楽勝なんですけど~~ww」と抜かしてきた。

俺はチューニングを無茶苦茶にして、とことん音をひずませて、ボトルネックでギュインギュインガリガリと
サーストン・ムーアのように無茶苦茶弾いてやった。

するとそいつは全部採譜しやがった・・・



・・・てな話あるわけないだろ。

595:いつか名無しさんが
11/10/23 00:25:37.63
ボツ


596:いつか名無しさんが
11/10/24 07:46:29.16 191ea2wr
>>594
100%絶対音感をなめとるのか?
どんな曲でも一回でほぼ覚えてしまう人も多いよ。
覚えた曲は歌えるし、弾けるし、採譜できる。
これは、当たり前の事。
但し、音の長さは微妙に違いますが。

597:いつか名無しさんが
11/10/24 12:26:54.94
>>596
サーストンのギターを聴いたことないんじゃないか?
まあ採譜はできる。
五線譜に落書きみたいな線を書いたりする。そのパートは擬音を出すという意味だ。
しかし表記上ではそれで間違いないが、まったく同じように再現するのは無理。
サーストンのギターはどれだけ素晴らしいクラシックギタリストでも再現は無理だよ。
イエペスでもセゴビアでもジョン・ウィリアムズでもジュリアン・ブルームでも。

598:いつか名無しさんが
11/10/25 00:33:46.71
アドリブは聴くものじゃない。
感じるものだ。

599:いつか名無しさんが
11/10/25 12:21:50.35
ケツから入れて感じてろよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch