最近のジャズに魅力を感じない。at CLASSIC
最近のジャズに魅力を感じない。 - 暇つぶし2ch2:いつか名無しさんが
06/07/28 23:28:42 poPo/l2F
2ゲット

3:いつか名無しさんが
06/07/28 23:28:53
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします

4:いつか名無しさんが
06/07/29 01:27:23
エヴァンス派(笑)

リテ糞節全開w

何を聞いても同じにしか聞こえない藻前の耳に問題がある(笑)

5:いつか名無しさんが
06/07/29 01:34:29 IYa085DD
>>4
そういうおまえは最近のジャズに魅力を感じるのか?
お花畑全開だなWWW

6:いつか名無しさんが
06/07/29 01:47:02 eM2hcKi+
まだ飽きるほど聴いてないが
ジャズが当たり前に聴きたくなるからいろいろ聴いてる
中には最近のもいいのある
ジャズと言っても色々ありすぎて追い付かない
リンク巡りしまくっていたら
どんどん古いものに遡って行ってる


7:いつか名無しさんが
06/07/29 06:59:28
アントニオファラオなんかどうっすか?

8:いつか名無しさんが
06/07/29 07:50:23 ZJrPYOvc
ココドールがいるじゃねえかよ

9:いつか名無しさんが
06/07/29 09:17:19
>>1
ジャズ聴きはじめて五年にもなるのにまだスイングジャーナルなんか
頼りにしてるから今のジャズの面白さがわかんないじゃないの?
そりゃ50年代や60年代のジャズは面白くて当たり前だけど今のだって
面白いのはある。ただスイングジャーナルなんかみてたらだめです。

10:いつか名無しさんが
06/07/29 09:46:39 R0efM68g
自分も主の様に2年位jazz離れしてたけど、ふとしたキッカケでまた最近jazzを聴きライブにも通ってるよ。自分の思った通りに楽しめばいいじゃん。

11:いつか名無しさんが
06/07/29 10:13:40 2K+m6WOg
>ドン・プーレンなどの 超個性派

底が見えた

12:いつか名無しさんが
06/07/29 12:49:08
>>1 通報しますた

13:いつか名無しさんが
06/07/29 13:21:52
何がいいか、わからないなら無理して聴かなくてええやん

14:いつか名無しさんが
06/07/29 16:51:20
>>13
消費者としての答えが出てしまいました
俺もその通りだと思う。

15:いつか名無しさんが
06/12/14 23:41:40 kUhiqoze
もう50年も前の音楽だから、今の人が聴いても刺激が少ないだろうな・・・

16:いつか名無しさんが
06/12/15 00:36:40
ソロイストに個性があればよい音楽になるのだろうか?
楽器を巧く弾けるひとを集めれば。よいのだろうか?
メロディが美しかったり格好よければよい音楽になるのだろうか?
命かければいいのだろうか?

違うような気が・・・。
最近のジャズが詰まらない。
同意。

17:いつか名無しさんが
06/12/15 00:42:14
新しい音楽をただ取り入れたらいい音楽になるのだろうか?
古いやつをただパクればいいのだろうか?

これも違う。


18:いつか名無しさんが
06/12/15 00:43:19
いい音楽ってどんな音楽なんだろう・・・?

19:いつか名無しさんが
06/12/15 00:56:28
みんなウィントンのせいです。

20:いつか名無しさんが
06/12/15 04:15:07
同感です。

21:いつか名無しさんが
06/12/15 10:48:09 teQHupjh
俺も1と同意だね。
スィングジャーナルも20年くらい買ったけど、20世紀の終りとともに購入をやめた。
それは雑誌の内容よりもジャズシーンがつまらなくなったからだよ。

発掘音源の新譜はやっぱり買うけど、新録音としてのもので楽しみにして買うのは、
ジェリ・アレンとサイラスくらいだな。

普段はやっぱり60年代までが中心で、新しい録音は聴くことが少ない。
いくら上手な演奏家であっても、面白いと感じなければ意味がないよ。
先日ボビー・ティモンズを聴いたけど良かったなぁ。

この2chではどうせ「そんな下手糞を聴くな、死ね」て言うんだろうけど、
俺的には今の奴らよりは味があるな。

22:いつか名無しさんが
06/12/15 11:17:21

そんな下手くそを聞くな!

23:いつか名無しさんが
06/12/15 11:48:41 teQHupjh
↑じゃあ上手い奴を教えて

24: ◆Keith./SXw
06/12/15 12:24:28
スイングジャーナルなんか読まなくたって
ジャズ板に4年常駐したらジャズなんて聞かなくなるよ。

25:いつか名無しさんが
06/12/15 14:32:36 bwoRdPeH
音楽は昔から現状に不満をもった人の中から
天才が出てきて新しい音楽ができてきました。
不満をもったことは、一歩前進ではある。

26:いつか名無しさんが
06/12/15 15:03:08
一生かかったって全ての作品を聴くことなんて出来ないのだから
飽きるのは早いよ。それともジャズの全てが分かった気でいるのか?

27:いつか名無しさんが
06/12/15 21:57:37
>>13-14
全くその通りだよな。
>>1はきっとぁゃゃへの階段を一歩上っちゃったんだな。

28:いつか名無しさんが
06/12/15 23:05:37 Uh0WEVU+
>>26
それはジャズに限らずどんな音楽でも同じ事だからな。
J-POPを馬鹿にする事は出来ないよな

29:いつか名無しさんが
06/12/15 23:14:22
アントニオフォラオいいじゃんかよ!

30:いつか名無しさんが
06/12/16 00:57:25
私もドンピューレン好きです
あんな演奏する人いないもんね
代用のきく上手い演奏家ならいっぱいいて、シーンは飽和上状態なんでしょう
プレイヤーも大変だなと思う


31:いつか名無しさんが
06/12/16 14:02:55
>>29アントニオ フェラオ?!

32:いつか名無しさんが
06/12/18 02:13:30
あげ

33:いつか名無しさんが
06/12/18 09:42:29
アントニオ・ファラオ聴かずに誰聴くんだよ!

34:いつか名無しさんが
06/12/18 15:50:08
菊地成孔

35:いつか名無しさんが
06/12/18 17:23:01
愚鈍

36:いつか名無しさんが
06/12/23 01:21:35
菊地ってジャズなのか

37:いつか名無しさんが
07/01/06 19:15:09
はい、ジャズです。

私もジャズを聞きます。

いいえ、今日は聞きませんでした。

38:いつか名無しさんが
07/02/18 02:16:17
なんも進歩してないもんな・・・
そりゃあ、魅力感じないわ

39:いつか名無しさんが
07/02/18 12:07:24
>>1
お前はモンクの魅力に自分の耳だけで気付いたつもりか?
今も進歩してる音楽ってなんだよ?
いい加減、聴く専門の奴らは変な幻想を抱いてることに気付け!

40:いつか名無しさんが
07/03/01 20:57:03
ジャンミシェルピルク

41:いつか名無しさんが
07/03/26 22:48:47 fyKq/kBx
才能ある若者はJAZZになんか来ないよな

42:いつか名無しさんが
07/04/03 12:52:05
そうだな。
最近のジャズはつまらないな。
チャーリー・クリスチャンが出てきた時に、すでにジャズは終わったと思ったな。
もう大分前になるな。

43:いつか名無しさんが
07/08/21 20:22:22 +RXf6JDH
>>1
スイングジャーナルのお薦めを熱心に聴いてる時点で(ry

44:いつか名無しさんが
07/08/22 01:10:45 yEw5q/g4
メデスキーマーチウッドはどお?


45:いつか名無しさんが
07/08/22 01:12:12 yEw5q/g4
ンが抜けました。

46:いつか名無しさんが
07/08/22 01:34:39
メデスキーマーチウッドの、マーチウが好き

47:いつか名無しさんが
07/08/23 07:40:15
僕はッドが好きさ。

48:いつか名無しさんが
07/08/23 17:24:00
やっぱスキーマーだろ

49:いつか名無しさんが
07/08/23 21:29:17
デスキーも外せないな

50:いつか名無しさんが
07/08/24 19:11:26
すうぃんぐジャーナルって何歳くらいの人が作ってんの?
昭和か!って感じ。

51:いつか名無しさんが
07/08/25 18:43:01
>>50 あなたは何ひとつ間違っていない。みんな枯れ切った爺さんだ。

52:いつか名無しさんが
07/09/05 21:34:42 0+X+FTYo
若い者が作ったからと言って売れるとは思えない。
と言うより売れないだろうな?

53:いつか名無しさんが
07/09/05 21:38:10
B'z最高!

54:いつか名無しさんが
07/09/05 22:23:17
日本人がスイング!歌心!とか馬鹿みたいに連呼しているうちに
北欧ジャズが幅を利かせてきた。
昨今ではフリーな演奏が多いアメリカにまず失望を憶えよう。
ボビー・ティモンズなんて馬鹿の一本調子で実際は中身薄々じゃんと
馬鹿にしよう。凝った和音展開を聴き取る能力もないくせに
「ゴキゲン」と「味がある」だけが判断基準な馬鹿リスナーに小便かけよう。
エヴァンス派で片付けられるピアニスト達に同情を。
意識改革だこの野郎だプー!!!!全部幻想だプー!
所詮半世紀前の他国のショーチューンだプー!!


55:いつか名無しさんが
07/09/05 23:53:46
マイルスやスター錦野みたいな世界レベルのアイドルがいないから

56:いつか名無しさんが
07/09/06 13:51:04
じゃずはしんだ

57:いつか名無しさんが
07/09/06 15:13:22
ジャズがしんだmなら
おんがきがしんだということかn
ぷれーやーにもなったことないのに
しんだとかいうひとおおいね
それってつまりしんでるのはきみってことなんjか

58:いつか名無しさんが
07/09/08 18:51:03
ジャズを殺ったのはメガトロン

59:いつか名無しさんが
07/09/08 20:59:15
ジャズとマイスター、わかっとんねんで!

60:いつか名無しさんが
07/09/13 00:35:43
単純に考えて、JAZZをやる黒人たちがつまらなくなったせいでしょ
ロリンズもコルトレーンもモンクも、もはや標本箱の中の化石みたいなもん
中山みたいなアホが自らの貧しい既得権益を守るため本出したりするのも見苦しい


61:いつか名無しさんが
08/01/18 17:15:35
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

62:いつか名無しさんが
08/01/18 17:20:07
じゃあちみたち、どんなジャズだったらいいのん?


63:いつか名無しさんが
08/01/18 18:18:29 1MFdSsPQ
■↓ジャズ・フュージョンを中心にCD4000枚以上を全曲記号レビューしています。
URLリンク(2-music.net)
文章の説明レビューでは無く、記号と数字のレビューなので、読む手間が不要です。
良い曲、良いアルバムに、ピンポイントで出会えるサイトです。

64:いつか名無しさんが
08/02/18 05:48:04

       
\  ||  
\   




―+―
|/


―――|| / /   / \   /   \ 


65:いつか名無しさんが
08/02/23 00:21:39
確かに最近のジャズ、21世紀以降はつまらない。
体ではなくみんな脳ミソで演奏している感じ。
音楽にハートも熱いものも感じない。汗ではなく石鹸の匂いがするんだな。
CDというメディアの登場もつまらなくした原因のひとつかもしれないけど。
でも毎日ジャズは聞いているよ。50年代60年代70年代の未聴ものもが山ほどあるもん。
一生かかってもすべて聴くのは不可能だけどね。
それでも最近のロボットが演奏しているようなジャズ聞くよりか全然楽しい。
だからアトリエ澤野とかの新譜なんて買わないよ。そんな金あったら1枚でも多くLPで中古盤買うね。
ちなみにスイングジャーナルもここ20年以上買ったことない。
50年前のハードバップ諸作品が現代でも色褪せないのはジャズがジャズであったから。
コルトレーン以降イノベーター現れないし。現代ジャズがこの時代を追い越せたら聴くかも。

>21 いいよなティモンズ。テク馬鹿にはわからんだろうが、本当のソウルマンだと思うよ、この人。作曲センスもいいし。

>54 一本調子の何がわるいの?それが個性というもんじゃん。んなこといったらブッカーアービンやグラントグリーンはどうなる?
立場ないじゃん! 
それと「ゴキゲン」と「味がある」だけが判断基準なのは馬鹿リスナーなら、
「キラーチューン」とか「フロア受け」とかのDQN用語が判断基準なのは馬鹿DJ厨もしくはDJフリーク厨のリテwwwwwwww
普通のリテはジャズ文化を支える貴重なお客さん。なので小便かけるのはジャズ文化を破壊する蠅DJ厨のほうにお願い。

66:いつか名無しさんが
08/02/23 00:42:09
長い

67:いつか名無しさんが
08/02/29 16:47:15
オプティマス・プライム「諸君等の愛してくれたジャズは死んだ!何故だ!?」
スタースクリーム「ボウヤだからさ」

68:いつか名無しさんが
08/04/11 00:03:01 evKx7TCB
Kurt Rosenwinkel
Ethan Iverson
Chris Cheek
頼むからこのあたりの演奏を聴いてから
「最近のジャズ」を語ってくれ。
スイングジャーナルで取り上げられているのは
「最近のジャズ」ではない。

69:いつか名無しさんが
08/04/11 00:20:26
最近のオグシオに魅力を感じない

70:いつか名無しさんが
08/04/11 00:32:25
え うそ~

71:いつか名無しさんが
08/04/12 00:42:56
ザ・チキンみたいな楽しい感じのするのはジャズじゃないの?

72:いつか名無しさんが
08/04/12 21:39:24 aHwcJvHS
ルビーブラフ、ジョーブシュキン、1930年代~40年代のテディー
ウイルソン、ナンウエィン、リーワイリー、ミルドレッドベイリー、フランキートランバウアー、 
バスターベイリー、テイタム、BG、ジョンカービー、チャーリークリスチャン、
マキシンサリバン、エリスラーキンス、シドカトレット、ジョージョーンズ、エリントン、
ピーウィーラッセル、シナトラ、エドモンドホール、ジミーブラントン、ボブエバリー、
などの30年~50年代前半までで十分。後世は興味ないな。

73:いつか名無しさんが
08/04/12 21:56:08 0/98+fQ4
特に興味がないのは、大御所がいなくなっただけで帝王扱いされてきた
50年代後半からのマイルス。チャーリーパーカーの子分みたいなもんだが、
親分のチャーリーなんかジョージョーンズにシンバルを投げつけられるくらい
の演奏者だったし、子分のマイルスも同じようにアーマッドジャマルにグループ入りの誘いを
迷惑がられて断わられたからレッドガーランドを仕方なく参加させた。
そんな一連のグループが良い演奏してるとは思えない。
まれに人間的にはバットマンでも演奏はグットマンってのもいるけど。
ビルエバンス、ジョンコルトレーン、ソニーロリンズなんてのも
聴くに値しないよね。ジャズを知らない素人が飛びつくくらいなもの。
ビックネームばかり追いかけてるならそれでもいいかな。そういう人が
ほとんどでしょうから。

74:いつか名無しさんが
08/04/12 21:56:39
ジャズ楽しいと思うけど痛いんだよね

痛み分けか…

75:いつか名無しさんが
08/04/12 22:13:01
魅力があると自分が思う作品を聴いて楽しんでればいい。
そう思えない作品をけなす事まですることはない。

76:いつか名無しさんが
08/04/12 22:18:49 dA+f4BIr
スーパーツィーターを追加して付けたり、最新のスピーカーや有名なハイエンド機
でそろえてる人、もっと言うなら高音とか低音という枠にとらわれず、
ドライバーやフィールドのレシーバーで鳴らす、更に言うならステレオは駄目。
MONOで鳴らしている人の中に漢がいるはず。

77:いつか名無しさんが
08/04/12 22:22:26 dA+f4BIr
ホエンユースマイリングが楽しく聴ける装置ならよし。

78:いつか名無しさんが
08/04/12 22:25:32 dA+f4BIr
業界、雑誌、販売会社に乗せられてジャズや装置を買い替えさせてきた
ツケがジャズとオーディオを衰退させたのでは?
本物はSP音源にある。

79:いつか名無しさんが
08/04/13 02:34:01
ジャズ板では頭の固すぎる盲目はいまいと思ったが
>>72-73なんかは非常に酷いと思わせられるレスだ。

80:いつか名無しさんが
08/04/13 06:59:32 4N2EC93u
「ソフトのジャンル(スイング、バップ、など)年代(機械式録音、電気録音、
デジタル録音)媒体(CD、レコード)」など、何を聞いているかでその方
の所有装置と技術レベルが大体見えるものです。
中にはWEでステレオで揃えて歌謡曲、クラシック、60年代以降のどうでも
よいジャズを聴いてる可哀想な人もいました。
おっ、て思った人は流石にネットワークもフィルムコンやコイルの代わりに
オイルコンや抵抗も工夫されてましたし、マイナーで知る人ぞ知るって
パーツをつかいソフトに合わせて結線も切り替えしてた。
まあ、それもどうかと思ったが感心させられた。


81:いつか名無しさんが
08/04/13 07:57:53
>>79
72,73は単に性格的にあまのじゃくだと取られても仕方ないほど狭量な人間だね。
本人がなぜそういう結論を得るに至ったのかの理由が全く明らかにされていない。

82:いつか名無しさんが
08/04/13 07:59:14 aGfxfLG1
ナンウエインって・・・女性ボーカル。通です。

83:いつか名無しさんが
08/04/13 08:15:51
>>1
「ジャズ一筋」ってところでもう信用できない。
「ブルース、ファド、奄美」ってところでモダンジャズを楽しめる耳を
持ってるとは思えない。
「超個性派」????なにそれ??

84:いつか名無しさんが
08/04/13 16:15:09 +QBF3xsd
72,73はモダンジャズは過去にほとんど聞いているレベルとお見受けします。
トランバウアーなんてのはベニーカターを聞いて、カーターが誰の演奏に影響
を受けていたかを調べて過去にさかのぼってわかった演奏者にたどりついたのだろう。
ピアノなどもオスピーがテイタムの演奏レコードを聴いて数ヶ月間ピアノに
寄り付きもしなくなったほどショックを受けた人を調べたのだろう。
オスピーの演奏の中でも手数を多くして頑張っているのは彼の影響ってこと
を把握しているに違いない。トランバウアーを聞いて更にさかのぼりポール
ホワイトニューマンを聞いているのだろう。
MOOD盤やマイナーレーベルを探したり、SP音源をさがしている人は
50年代のモダンジャズを卒業して見下しているのでしょう。
ナンウエインなんかヨーロッパの復刻メーカーや放送録音などしか音源がない
って事は数千枚のソフトは確実に所有されておられる爺さんでしょう。
推測に自信あり。醜いとか言える相手ではないな。こちらのレベルが低いだけに
かなり聞き込んでる爺さんに何をいわれても勝てないような気がする。


85:いつか名無しさんが
08/04/13 16:21:25
最近のジャズって何よ

86:いつか名無しさんが
08/04/13 17:34:57 yVLB8TCy
70年以降は最近の範囲になるのでは?あとはデジタル録音以降の物
とか?でも現在でもノイマンの真空管マイクで録音されることもあるし
・・・ベトナム戦争以降は基本的に衰退の一途だから、それ以降はホント
爺さんの言うように聞きたいものがないかもよ。

87:いつか名無しさんが
08/04/13 17:45:26
んじゃグチってないで昔の聴けばよい

88:いつか名無しさんが
08/04/13 18:09:07
禿同

89:いつか名無しさんが
08/04/13 20:28:47 gd/BxUbo
マイルス・エバンス・オスカーピーターソン・コルトレーン・パーカー
ロリンズ・確かにこの辺を聞いている人はジャズの知識や歴史という
ものよりも聞き方を知らない無知な人と素人が多いね。
逆に再発レーベルの「メディア7」や「クラッシッス」「ヒンサイト」
を重宝している方はレベルと聴き方は心得ている人が多いが他人を
見下して自分が一番って人が多いよね。
素人で無知で馬鹿にされるのが嫌でビックネームを並べると逆に
奥が浅いのを直ぐに見透かされてしまう。でもレベルが低くても
人間的に他人を攻撃しない未熟なジャズファンの方が好感がもてますよ。


90:いつか名無しさんが
08/04/13 20:56:21
で、自分は?

91:いつか名無しさんが
08/04/13 21:04:19
なんと言われようと俺はエヴァンスを聴く。

92:いつか名無しさんが
08/04/13 23:25:58
全ての音源を聴いてそのアーティストを批判しているのなら理解できるけど
例えばエヴァンスにしても初期と晩年じゃ全然違うし、
コルトレーンもマイルスと一緒にいた時期と65年からの時期じゃ流石に違うと感じるよね
他のアーティストにもいろいろ言えることだけどさ。
たまに一部だけを聴いて批判している人がいることから驚く

93:いつか名無しさんが
08/04/14 10:12:02
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

94:いつか名無しさんが
08/04/14 10:17:55
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ


95:いつか名無しさんが
08/04/14 10:52:25
>>89
2chan評論家乙(ちょっと的外れの部分もあるが)
であなたのジャズに関してのご意見は?

96:岡本 太郎
08/04/14 15:12:03
思想というものは、まもり貫くことにおいてある。それは、ほとんどつねに一般の情勢とは悲劇的に対立する
しかし、その対決によって、世界は充実するのだ。

97:いつか名無しさんが
08/04/14 21:15:03 U0vv2wIl
ステレオ音源に興味無し。

98:いつか名無しさんが
08/04/14 21:19:56 U0vv2wIl
軟弱的にマットデニスのplays sings、クリスコナーのベツレヘムの3部作
ナットキングコールのペントハウス セレナーデを聞く。

99:いつか名無しさんが
08/04/15 07:14:05 OumpHyFX
録音ミキサーの開発によって、昔は歌手になれなかった声量の無い人でも
歌手になれたり、演奏ミスが生じたら何回でも録り直しするようになった。
残飯をあさることもなくなり緊張感がなくなる。そのため、ある域を超えよう
として麻薬に手をだす。そんな時代からの音楽はジャズではない。
ジャズといえばジャズだがそんなジャズもあるって感じ。


100:いつか名無しさんが
08/04/15 07:32:46
麻薬に対する嫌悪感は禿同

101:いつか名無しさんが
08/04/15 08:56:11
>>99
そんなの半世紀以上も前からやってることだが。


102:いつか名無しさんが
08/04/15 12:42:42 HQ+DVg4W
50年後半までがジャズ。それ以降はジャズのカテゴリーに入る音楽、宗教、哲学。
70年以降は商業的なジャズ音楽。
美味しいのは35年辺りから50年前半。
聞きやすく取っ付きやすいのは50年後半。
渋いのは28年~30年前半。(ちょっとしんどい。装置も必要)



103:いつか名無しさんが
08/04/15 13:25:49
すげえなおまえらw

104:いつか名無しさんが
08/04/15 13:41:31
渋いのってなんだよw
ジョシュア・レッドマンやブラッド・メルドーなんかは
音響系やミニマルなものに挑戦してるプレイヤーだと思うんだけど、
>>1みたいな聴き方だと理解不能なのも仕方ないんだろうな。
(本とかには書いてないし、いろいろ自分の中で結びつけるしかないしね)
とりあえずいろんなジャンルの有名盤を聴くのも大事だと思うんだけど、
そこらへんジャズファンは鈍くさいのが多いよね。
耳がいい人が面白おかしく評論してくれれば、興味を持つ人も出るんだろうけど、
どうしてジャズ評論家ってのは自分の殻を破れない人が多いんだろ。





105:岡本太郎
08/04/15 14:11:36
芸術は爆発だw

106:104
08/04/15 14:25:19
トリッキーなDJスタイルな人を指して「あの人って個性派だよね~」と
言っても>>1とは感覚を共有出来ないと思うし、
結局アコースティックな場で探求することを押しつけるんじゃないのかな?
現在進行形で個性を大事にしてる音楽家には目もくれず
再評価されてる人だけを聴く。結局は愚かな大衆の一人に過ぎないんだ。
なんだかんだ書きましたけど、私はジャズならアコースティックを好みますw

107:いつか名無しさんが
08/04/15 16:09:08
まあ批判だけなら誰でも出来るってか。


108:いつか名無しさんが
08/04/15 16:17:42
皆それぞれ好みのフィールドがあるさ。要は好みでないフィールドに「好みでない、分からん」と悪態ついてから自分のフィールドの良さを誇示しなさんな、と石頭系に言いたいのよねん。

109:いつか名無しさんが
08/04/15 18:13:30 HQ+DVg4W
渋いっていうのは古いところでメズメズロウ、ビリーカイル、ジョンカービー、
レッドノーボ、ルイ、アールハインツ、ジエイムスピージョンソン、
新しいところでブルックマイヤー、アービーグリーン、バドシャンク、
リッチーカミュカ、フランクロソリーノなんかじゃない?

110:いつか名無しさんが
08/04/15 18:19:29
アルツハイマーが抜けてる。

111:いつか名無しさんが
08/04/15 21:31:35 tzY32CEL
アルヘイグ、ラルフシャローン、マーティーペイチ、ハリーエディソン、
ルビーブラフ、ドドママロサ、ジョニーガルニーニなども通好みですかね?
BGのRCAビクタースモールグループとベニーカーターのVERVEスモール
グループの聞き比べをしたり、レスターヤングトリオでのナッキンコールの
ピアノ目当てに聴くなんてのは正に王道でしょう。
間違ってもソニークラーク、チエットベッカーなんか聞くのは通とは言わない。


112:いつか名無しさんが
08/04/15 21:34:55 tzY32CEL
ジエスステーシー、ジミーヌーン、ジョーサリバン、ヘレンフォレスト、
ヘレンオコンネル、リーワイリー、この辺りの音源をきくといいよ。

113:いつか名無しさんが
08/04/15 21:45:44 PNRulpiw
コーヒーでいうならモダンはキリマンジャロとかブルーマウンテン。
飲みやすく癖がなく酸味、香りが適度にある。それ以前のものは
インドネシア、ベトナム辺りの豆のように濃くのある味、だけど香りが今一。
モカのように酸味がメインのものもある。
60年代はベトナム戦争の反戦、思想などが入り込みブレンドで
しかもインスタントに変化していく。
現代ジャズにいたってはコンピューターで生産管理された工場から
マーケティングされた結果から売れそうなプロデュースされた
50円紙コップのコーヒーになっている。
例えが妙だが言いたいことは伝わるかな?

114:いつか名無しさんが
08/04/15 22:06:51 LQx/v4dv
逆に最近のしか聞く気がしないけどな。カート、デイブダグラス、
クリスポッター、メルドー、ジョシュアレッドマン、e.s.t.あたりを一回聴いてほしいな。
てか最近のがだめな人って今のデイブホランド、メセニーあたりも受け付けないんでしょうか?



115:いつか名無しさんが
08/04/15 23:07:22
クリス・ポッターのライブ盤はほんと素晴らしいよね
ティム・バーンのサイエンスフリクションとか普通に死ねるし最近のおもしろいと思うんだけどな
ジャズ云々抜きにして単にジャズコーナーに置いてあるCDってことでバップじゃない新録聴いてみれば
考えかた変わる人けっこういそうな気がする


116:いつか名無しさんが
08/04/15 23:13:52
>>111
チェットの凄さをしらないの?
渋いジャズメンばかりがツウだとは思わないが。あっ、そこにサミュエル・マーゴリスも加えてくれる。

117:いつか名無しさんが
08/04/15 23:16:57 e8AVi3JN
別に通になりたくてジャズ聴いてるわけじゃないし、
二つ上の人が挙げたような音楽を歩きながら夜の都会を歩くのも
また格別だぜ。記号的なものを似合わせながらも巧妙な仕掛けが
随所にあるのが今の良いジャズだと思う。
せせこましいんだけど要所要所にトリックがある。
現代的なハーモニーとタッチ。最近だとロバート・グラスパーなんて
都会を巧く匂わしてると思うけどね。面白いよ十分。


118:いつか名無しさんが
08/04/15 23:22:26 f9Ry0pZq
夜の街だからジャズなのか?
はたまた切ない雰囲気だからジャズなのか?
そんなの抜きで良くね?
茶色の小瓶とかA列車で行こうとかそういう楽しくなれるメロディのジャズも
もっともっと増えてほしい。
にわかの意見だから定義とかは全くしらん

119:いつか名無しさんが
08/04/15 23:33:06
渋みとか求めてる人なんておじさん達だけでしょ。
一見無機質な仮面を被ってるようだけど、
しばらく付き合えばいろいろ面白いものが見えてくるのが
今のセンスあるジャズメンたちだと思う。

120:いつか名無しさんが
08/04/15 23:35:17
>>111
>間違ってもソニークラーク、チエットベッカーなんか聞くのは通とは言わない。
それをジョンゾーンの前で言ったら褒めてやる。

121:いつか名無しさんが
08/04/16 00:45:27
自分が良いと思うものを自分のやり方で楽しんでればいい。他に良さそうなのがあれば、試しに聴いてみればいい。試してダメだったら聴かなきゃいい。自分を正当化するために、わざわざそれをけなす事はない。大人げない。

122:いつか名無しさんが
08/04/16 11:19:15 BpzEEz4k
ほとんどの人が雰囲気、夜のムードに合う、インテリな感じに浸れる、大人
になった感じが得られるなど、ちょっとしたきっかけで興味を持ち入門する。
ラジオやTVでバックに流れている曲が気になりそこから入ることもある。
最新ジャズに興味を持つとモダンは避けてと通れないカテゴリーだが、ここで
ほとんどが止まる。確かに聞く物が多いからね。
逆を追いかける人はほとんどいない。
1920年後半のジェリルロールモートン、ルイ&ハインツ辺りから歴史を
たどる人は皆無。ステレオの装置が現代物だとこの辺は美味しく鳴らない
から除外されるのだろう。先人の演奏や曲調は楽しいジャズ。
いつの間にか曲調も変化し、訴える、考えるジャズになった。
楽しいジャズは録音技術がおぼつかなかった昔のものにある。

123:いつか名無しさんが
08/04/16 11:41:52 BpzEEz4k
最近までTVでながれていた三菱自動車CMにムーンライトセレナーデがあるが
オリジナルをさかのぼって調べると勉強になる。
演奏者は必ずといっていいほど先人の演奏を聞いて自分なりの演奏をしている。
スイングの時代だ。調べるかどうかは感性と興味をもつかどうか、聞き方、
ジャズをどのように捉えているか、ジャズに何を求めているかによって
その後の行動が決まってくる。動機付けになるかどうかが本人の資質。
その上で現代が良いと判断するのは好みで他人はとやかく言えない。


124:いつか名無しさんが
08/04/16 11:42:47
>>122
そうとも言えないのが嗜好というものである。
ドラムが好きだが、その時代は面白くない。
やはりハードバップ以降だ。
なかんずく六十年代以降が変化に富んで面白い。

125:いつか名無しさんが
08/04/16 12:21:02 BpzEEz4k
ドラムか・・・昔はリーダーがシャシャリ出てソロなんかないし、あっても
短かった。シドカトレットなんか後世のドラマーの手本となるが派手さがないから
分かる気がする。エリントンの時代までウッドベースがソロをとる演奏も
なかったしね。

126:いつか名無しさんが
08/04/16 12:33:51 BpzEEz4k
シンフォニーフォールでのバニービガードとの掛け合いは聞き応えある。


127:いつか名無しさんが
08/04/16 12:42:47 BpzEEz4k
もう一つTVコマーシャルでティーフォートゥーが流れていた。
日本風に訳せば、味噌汁を一緒に食べないかっていうプロポーズの曲。
楽しい曲。何の曲でも誰がリーダーで何年の演奏でメンバーが誰の時で何処で
演奏されたものをマイフェバリットソングにするかが重要。
評論家でなく自分の感性で選んだ結果がたまたま名演ならばそれで良し。


128:いつか名無しさんが
08/04/16 12:49:17 BpzEEz4k
嗜好品は個人の範疇。だがオスカーピーターソンのウィーゲットリクエスト
とかエヴァンスのワルツフォーデビュー、ロリンズのサキコロなんか
が最高なんていうのは何か許せない血が騒ぐ。
まあ、時代の変化とオーディオの変化、ニーズによるもので
嗜好とかたずけるしかないけどね。

129:いつか名無しさんが
08/04/16 12:58:02
>>125
いやいや、別にリーダーがシャシャリ出なくてもいいよ。
逆に裏方に徹してくれるほうがいい。
ドルフィーやコールマンのバックのエド・ブラックウェルなど最高。
>>128
その「許せない」という感情はどこから出てくるんだろうね。
不思議だ。
デキシーなんてのは大嫌いだけど、許せないなんて一度も思ったことないね。

130:いつか名無しさんが
08/04/16 13:38:22
ジャズに限らず、連綿と続く文化の流れがありますよ。
常に過去現在未来のポイントはあっという間にうつろいゆくもんです。
その時々の作り手が精魂こめて創り出したものに、その時々の受け手は心震わせる。
いつのどれが本物とかまがい物とか、通だとか俗だとか、長い長い人間の営為の前では……(ry

131:いつか名無しさんが
08/04/16 13:43:59
追記) 130はBpzさんへのレスね

132:いつか名無しさんが
08/04/16 18:31:44 BpzEEz4k
80年以上経過したものでも復刻版が出ているが、現代のものが80年後に復刻
されるかな?

133:いつか名無しさんが
08/04/16 18:35:08 BpzEEz4k
名演といわれる演奏曲を皆、演奏したがらない。
比較されるのと超えれない、或いは別の演奏がしにくいからかな?

134:いつか名無しさんが
08/04/16 18:41:32
上手い奴ばかりだからけちょんけちょんwじじぃの煽りには頭上がらないw
早く、引退すれ!

135:いつか名無しさんが
08/04/16 18:43:43 BpzEEz4k
飽食の時代において、今日、明日の飯にありつけるかどうか当日の一瞬の演奏に命をかけていた
先人と比較することがナンセンスなのかもしれませんね。



136:いつか名無しさんが
08/04/16 18:46:15 BpzEEz4k
爺といわれてもまだ30代前半です。

137:いつか名無しさんが
08/04/16 18:46:43
昔と今のギャップはでかいさ。環境で人は変わるね
だからジャズも変わるんだね

138:いつか名無しさんが
08/04/16 18:46:54
しつこいよあんた。
誰も80年後のことなんか考えて音楽聴いてないよ。
俺なんかメルドーとか大好きだけど、
皆の意見を見て、聴き所が違うんだよなぁ、とか、これってよく出来た
曲なんだからもっと知られてもいいよなぁ、とか、これ面白い演奏なのに
皆気づいてくれてるのかな?とか常に思ってるよ。
皆そういう引っかかりや面白みを感じながら
ジャズっていうマイナーな音楽を聴き、演奏してるんじゃないの?
通ぶって音楽を聴くなんてことしたくないし、
自分の感性を探り、発展させていく為には無駄なカテゴリー分けなんて
出来るだけしたくないね。

139:いつか名無しさんが
08/04/16 18:51:25 BpzEEz4k
マイナーにしたのはステレオ以降の最新ジャズを聞く側?
それとも年配者?

140:いつか名無しさんが
08/04/16 18:51:42
どいつも頭が柔軟なら楽だよね

141:138
08/04/16 19:02:56
「ステレオ以降の最新ジャズを聞く側」とか皮肉込めて書いてんだか
知らんが、俺は「最新ジャズも聞く側」だから。
いろんな音楽ジャンルが派生し生まれていった音楽史の中で、
人の創造への欲求と快楽の中で、結果ジャズはマイナーなジャンルに
なったんだよ。たぶん「創造し表現することの喜び」なんて
君の中にはないんだろうけどね。
あとダラダラ書くな。統制し試め。

じゃあ俺は晩飯食うから。オムライス。嫁がつくった。
あんま美味しくないんだ。ダラダラ書くよ。俺も。

142:いつか名無しさんが
08/04/16 19:05:03 qAWwt4FB
バップ以外はジャズじゃないよ。
クロスオーバーとか(笑)

143:いつか名無しさんが
08/04/16 19:38:00 4qEFrcgp
通を気取りたいくせに、80年後に残っているかを考えたり
マイナーになったことを嘆いてるの?
なんかその他諸々も自分本位な感じが出てて、信用できないよ。

144:いつか名無しさんが
08/04/16 20:08:29 QnrUHhLN
30代でSP、10インチなんて音源聞いてるのか君たちは!正直驚いた。
一部主観も入りすぎるきらいもするが的を得てるよ。
良いものは何度も再発されるが今の音源は再発されないと私もおもいます。
しかし、本当に聞いているならばどんな機械使ってるか興味あり。





145:いつか名無しさんが
08/04/16 20:20:30
ここでそんな話かい。
聴いてる人たちが駄目なんだなジャズは。

146:いつか名無しさんが
08/04/16 20:23:16
Bpzさん、途中までは先人に対する敬意や愛情が感じられて、共感できる部分もあったのに、夕方以降の発言はいただけないね。意固地になってるのがあからさまだよ。

147:いつか名無しさんが
08/04/16 20:53:10
30代の男が古典の名盤を盾に取り、
今の音楽が将来も聴かれてるのかと脅迫をする。
ゲームに参加せずうだうだと文句を並べる典型的な
批評家気取りの収集家タイプですね。


148:いつか名無しさんが
08/04/16 21:39:39
>>141
全く共感する。


149:いつか名無しさんが
08/04/16 21:57:28
(・▽・)では気分を変えて一曲お聴きいだだきましょう。森山良子さんで「ザワワ」…

150:いつか名無しさんが
08/04/16 22:56:00
ジャズっていうのは進化してく物なんだよ。

ある時代のジャズが好きでそれ以外は聞けない?
結構な事じゃないか。
でも、そんな奴にはジャズが好きだっていう資格なんて無いんだよ。

自分の想像力が無いだけで最近のジャズは駄目だとか言ってる奴ほどアホらしい事は無いな。

もっと想像力を持って聴けよ。

151:いつか名無しさんが
08/04/16 23:03:41
音楽を娯楽として聴くか芸術品として鑑賞するかで評価は変わる

152:いつか名無しさんが
08/04/16 23:38:31
>>150
進化じゃない変化だ。

その辺を履き違えるから何がなにやらワケわからなくなる。

153:いつか名無しさんが
08/04/17 07:08:08 fV++3lyk
凄い30代の方がいるものですね。あなたは正解とまでは言いませんが将来が末恐ろしい。
よく本質を捉えられています。性格というか一次的な感情で相手にされない方
が宜しいですよ。


154:いつか名無しさんが
08/04/17 07:35:57
そうかねえ、若いくせに聴き方が凝り固まって初期のジャズしか評価出来ないなんて
ちょっと哀れさも感じるね。
せっかくその後ジャズがアドリブの応酬というスリリングな妙味まで得たのに
それさえも楽しめないなんて。
また多岐にわたって楽しめるこのジャズという音楽のほんの一部しか享受できないなんて。

155:いつか名無しさんが
08/04/17 11:27:31
香坂みゆき - 気分をかえて

URLリンク(jp.youtube.com)

156:いつか名無しさんが
08/04/17 11:57:50
馬鹿らし。ある時期からいきなり感性も音楽的な資質も天才的な音楽家が
いなくなるなんてことありえない。自分がその時代の時代性と雰囲気が
好きってだけじゃん。頼まれてもないのにディケイドに区切ったり
いきなり通ぶったり、そんな人が本質を捉えてるって?
いやいや、見る人が見りゃ只のオタク。マニア。
自分が理解出来ないものに怒り出すっていうのは、感性が乏しい人の
常套手段だよ。

157:いつか名無しさんが
08/04/17 12:50:58 2Q7Au+pK
Bpzで~す。いろいろ意見有り難うございます。
ご指摘も素直に受け取るようにします。
演奏される側の人と聞くだけの側での相違もあるでしょう。
まあ、現代物やステレオ期のものを聞いている時期はありましたが、
現在は聞かなくなっただけです。
現行の装置に合わなくなったから聞いてないだけでしょう。
レシーバーに合う音源になっているのは確かです。




158:いつか名無しさんが
08/04/17 12:55:16
>>153が自演でない事を切に願う。それをやり始めたら自分の中の大事なものを失いかねん。

159:いつか名無しさんが
08/04/17 13:00:24

音楽の本質
これはね単純。

グルーヴでもアンサンブルでもハーモニーの流れでもソロでもアドリブでもインタープレイでもない。

単純であるが故に出来ない。
インテリどもに何を言っても無駄。

160:いつか名無しさんが
08/04/17 13:02:49
個人の好みを強制しても意味ないのに気付かないのが凄い。
こんなもん、向き不向きでしかない。

161:いつか名無しさんが
08/04/17 13:05:44
>159ってなんですか? 呪文か何かですか

162:いつか名無しさんが
08/04/17 13:11:34 2Q7Au+pK
レシーバーって知ってます?

163:いつか名無しさんが
08/04/17 15:24:26
>>159
むしろ貴方が人並みのセンスをも持ち合わせていないとも考えられる。

164:いつか名無しさんが
08/04/17 15:32:48 4vnIdm96
自分が二十歳ごろ聴いていいなと思った音楽から
なかなか抜け出せないものだよ。凡人はそれだ。
だからマイルスやピカソが次々に変化していったのは
すごいことなんだね。

165:いつか名無しさんが
08/04/17 17:21:03
変化は万物の理でジャズの場合、その本質にも多大な影響を与える。

166:いつか名無しさんが
08/04/17 17:28:58
カッコいい不協和音やグルーヴの感覚、サウンドそのものが変化するのはね
人間的な音楽の場合は仕方がない。

クラシックみたいに大宇宙や神や自然を表現してるものは不変でいられるけど
ジャズの場合は、ちょっと無理。

167:いつか名無しさんが
08/04/17 17:35:30
捕捉
過去の作品が今でも売れるのは、それらが真に迫って実を成してるから。
真実があるんだ。

168:いつか名無しさんが
08/04/17 17:41:11 2Q7Au+pK
自分の我を通そうとは思いませんが曲の楽しかった昔の音源が好きです。

169:いつか名無しさんが
08/04/17 18:02:07
好きなものは好きで桶。ただそれ以外にも開かれた世界がある事を少なからず認識してれば宵。

170:いつか名無しさんが
08/04/17 18:10:04
ただ、自分の好み以外を貶したり、クサシたりするのはどうかと。


171:166
08/04/17 18:28:05
本質を道に置き忘れたものは淘汰されます。

172:いつか名無しさんが
08/04/17 19:16:34
>>171
そんなことはわざわざ言われなくとも、物の道理というものでございますから。

173:いつか名無しさんが
08/04/17 19:54:26
>>172
うん、今わざわざ言っておくことに意味があったんだわ。
んじゃ。

174:いつか名無しさんが
08/04/17 20:59:23
(・▽・)ではここで一曲お聴きいだだきましょう。五輪真弓さんで「変人よ」…

175:いつか名無しさんが
08/04/17 22:04:32 ecnHlr+/
ビートルズもレディオヘッドもどっちともロックって呼ばれてるんだから
エヴァンスもe.s.t.もジャズでいいじゃん。だから好きなの聞けばいいんだけど
マイルスもデイヴ・ダグラスもどっちとも聞けた方が単純に楽しいと思うけどな。




176:166
08/04/17 22:57:17
>>175
同志よ。貴方の意見に深く共感します。

177:いつか名無しさんが
08/04/18 22:46:02 wj9kmV/L
極論だがリズムが進化してるだけなんだよな結局。
今のリズム隊、ブレイド/マクブライドとかハーランド/ルーベン・ロジャース
とかアントニオ・サンチェス/スコット・コリーとかメルドートリオの二人とか
そこら辺に慣れちゃうと急激に昔のがつまんなくなる。
複雑だけど癖になっちゃう感じ。別に個性って訳じゃないのが寂しいけどね。

178:いつか名無しさんが
08/04/18 22:47:48 fkU64zMt
レシーバー使ってるだと?ホントか?普通ドライバーって呼び方するのが
常識でしょ。レシーバーが本当だとしたら一つのメーカーというか、
一部のマニアにとってオーソリティーの品物しかそんな呼び方しないぞ。
まさかね。フィールド電源までやってたら笑うぞ。その歳でさ。


179:いつか名無しさんが
08/04/18 23:13:35
>>177
リズムしか聴いてないと、そうなります。
ジャズで大切なのはリズム隊とソロイストのマッチング。
構造的に複雑なリズムを使っていても、ソロイストがそのノリをモノにして、自在にリズムの海を泳げなければ意味が無いんです。
メルドーの凄い所は幾つかありますが
こと新譜に関していえば「モノにした」ところに自分は驚きました。
初期のジャズはリズムが単純に思われるかもしれません。
しかしながらパーカーのリズム感が超人的であることに真に気付けば、
音楽に古いも新しいもなく、
進化ではなく変化しただけだということにも気付けると自分は思います。
しかし、まぁ所詮は粗悪なリスナーの戯言です。悪しからず。

180:いつか名無しさんが
08/04/19 00:39:03
やべ、ちんこ痒いー

181:いつか名無しさんが
08/04/19 00:51:56 yNUl9nJz
ジャン・ミシェル・ピルクなんか「モノにした」の最たる例ですよね。逆に付いていけないところもありますが。

このスレ読んで思ったのは意外に皆さん最近のジャズに魅力を感じてるんですね。結論出たんじゃないでしょうか?


182:いつか名無しさんが
08/04/19 01:33:37
そもそもスレタイが個人の感想。結論も何も。。。

183:いつか名無しさんが
08/04/19 02:09:12
>>181
メルドーはジャズジャイアンツたる資格を勝ち得たと思います。
今まではメルドー個人の価値観の中で鬱積していたような表現が
今では広い世界との繋がりを感じさせる迄に変化しました。
正しく多くの人に聴かれるべきジャズに当たると思います。

184:いつか名無しさんが
08/04/19 16:22:31
最近のジャズが面白くないのは、録音と収録時間が長すぎるせい
一枚通して聴くとなかなか耳に馴染まない
そして馴染むころには飽きる

185:いつか名無しさんが
08/04/19 16:48:46
それはもともと貴方が飽きっぽい性格だからではないか?
俺は大体>>177と意見が同じで、ジャズは最近(といってもここ20年ぐらい)の
ものしか受け付けない。その代わりロックは昔のものしか聴かない。


186:いつか名無しさんが
08/04/19 23:07:19 4LjSRLff
僕は縦割りじゃなく多ジャンル横断型なのでいろんな雑誌、2Chスレ見ています

そんな自分が思うのは、先人を尊敬するのは当然、しかし今現在、渦中にいて

活躍している人をないがしろにしてる気がする、JAZZは...

ただ昔演奏場所にも事欠いたオーネットみたいな人はいない

JAZZの精神を持っていてもこんなのJAZZじゃないと弾かれた人、他ジャンル

に組み込まれて立派にやっている、ただ死人を表紙にする様な雑誌に載らない、

伝統芸能的JAZZをやってる若手が多少載るだけ

そういう若手も革新的な人も共存させてこそシーンが盛り上がる、

先人も忘れられない、そんなものだと思う





187:いつか名無しさんが
08/04/20 00:22:31
>>186
うん、いろいろいた方が絶対いい。
やりたい音楽を迷わずやるべき。

188:いつか名無しさんが
08/04/20 06:28:25 Pdaws8dE
最近のジャズは最近の機器で聞けば一応、鳴るからいいよね。
最近のジャズっても音がいいのはデンマーク、カナダ、スエーデン、の一部
レーベル。
昔のジャズを拘って再生するならモノラル。
最低でも球の無帰還でなくては満足できない。555ならワンホーンで
ヘレンウォードなどが気持ちよく鳴る。
クレデンザーも昨年までいい調子でなってくれていたがハガネの一部が破損
して今、鳴らない。
メインはアイコニック。30男


189:いつか名無しさんが
08/04/20 08:24:22
>>188
音にばかり拘って、そこそこの音でも素晴らしい演奏に感動出来ることをお忘れなく。

190:いつか名無しさんが
08/04/20 10:56:57
オーディオに金かける余裕あるなら良い楽器買えばいいのになあと思ってしまう・・・

191:いつか名無しさんが
08/04/20 12:19:52 KNTBvAmY
あ、それ同感であります。

192:いつか名無しさんが
08/04/20 13:19:07
腕に問題があると自覚してるのだろう

193:いつか名無しさんが
08/04/20 13:30:27 CMVLOydd
30代でやはりというかWEか・・・笑うで。でも羨ましい。
きっと親父のものだろう?セレンまでやってたりして?
アイコニックは上が太くないだろうに。下は切らずにスルーする結線
ならば理解できるが。おまえさん恵まれた環境だなあ~。


194:いつか名無しさんが
08/04/20 13:45:48
ここでよく名前が挙がるので、メルドーの3人芸術3聴いてみた。

よく指が回るね。でも、なんも響いてこない。

9曲めの"Young At Heart"に入って、「あ、いいかも」と思ったけど、
これはケルン・コンサートを聴いて感じるものと同じだと思った。
で、やっぱキースより軽い。

195:いつか名無しさんが
08/04/20 13:53:37
キースは声ですべてが台無し

196:いつか名無しさんが
08/04/20 16:37:25
>>190-192 ← 他人を演奏者と決め付けてるアホ

197:いつか名無しさんが
08/04/20 18:48:53
メルドーはキース程ピュアに出来ない人なんだよw
俺の中では(そのころは)鬱蒼とした青春文学って感じ。
シニカルな目線で自身を音楽に投影してる感じだな。
やっぱりエヴァンスのデビー、キースのケルン、
メロディアットナイト~とかの人気作品とは違うよね。
一ファンとしてはこの退廃的な美しさが理解されにくいのは口惜しいがw

198:いつか名無しさんが
08/04/20 19:32:55
>>196
どうしてそんな解釈になるのか理解に苦しむ。
長いことジャズ聞いてりゃ、少なからず楽器に憧れ、自ら楽器を買い、
下手の横好き覚悟で、いやしくも図々しくも演奏しようとするのが本当では?と言っているのだ。

199:いつか名無しさんが
08/04/20 19:47:14
>>198
世の中十人十色です
人の嗜好に本当とかありえません

200:いつか名無しさんが
08/04/20 19:59:11 mUXbEycp
>>197
メルドーなんて、ドイツ文学が好きだったり、自分のライナーに
オスカー・ワイルドの言葉を引用してたり、レディオヘッドに共感を
覚えてたりと、そこら辺の世界観を理解出来てれば、そんな小難しい
音楽じゃないだろ。レビューによく「暗いから嫌い」とか「情熱が感じられん」
みたいなのをよく見かけるけど、そういう人はもともとメルドーを聴くセンスが
備わってないだけ。なんも難しいことはない。

201:いつか名無しさんが
08/04/20 20:18:43
>>世の中十人十色です
百も承知。

ジャズは貴方にとって嗜好に止まっているってわけだね。

202:いつか名無しさんが
08/04/20 21:34:16
嗜好じゃいかんの?

愛好家よりヘボでもプレイヤーが高尚だと。。。
あ、イタタ。

203:いつか名無しさんが
08/04/20 21:36:50
(・▽・)ここで一曲、島倉千代子さんで「東京だよ、おっ母さん」…

204:いつか名無しさんが
08/04/20 21:42:54
う~ん、そんなこと言ってないし、思ってもいないんだけど。


205:いつか名無しさんが
08/04/20 21:53:38
>>204
俺は>>202じゃないが、そう見られて当然のこと言ってると思う。
「そういう意味じゃない。」
「そんなことは思っていない。」
其が通じるほど世間様は甘くない。

206:いつか名無しさんが
08/04/20 22:00:32
自演乙

207:いつか名無しさんが
08/04/20 22:18:32
>>206
とか言えば誤魔化せると思ってんでしょ?


208:202
08/04/20 22:19:31
>>205は俺じゃない。

209:いつか名無しさんが
08/04/20 22:23:46 RTtuRjA5
>>198 ← コイツいてぇw

視野狭い上頭も弱いときてる

あ、俺は196=199ね

210:いつか名無しさんが
08/04/20 23:57:33
>>198
いい音楽を聴きたいって気持ちと
音を使って表現したいっていう気持ちは別物だよ。
君の真実に疑いの余地はないが、あくまでも君の真実であって皆の真実ではないんだわ。

211:いつか名無しさんが
08/04/20 23:58:36
因みにワシは>>205な。

212:いつか名無しさんが
08/04/20 23:59:32
お前ら混乱するからコテ名乗れよ。レス番でいいからさ。

213:いつか名無しさんが
08/04/21 00:18:16
いちいちageなきゃIDがつかない仕様が、逆にめんどくさい。

214:いつか名無しさんが
08/04/21 00:20:52 GM7+FNtY
ageたらIDが出るのか 知らんかったわ

215:いつか名無しさんが
08/04/21 01:13:52
198です。
 196=199と違い、良いことをおっしゃってくれます。有難う。溜飲下げます。
 そうなんですよね。わかっちゃいるんです。
 しかし、今まで接してきたリスナー(嫌な言葉です)が、たとえばジャズレコードの所持枚数が、1万枚
だと言う割には、たとえばテテ・モントリューのプレイについて振ると、それ誰?というような反応を見せたり、
(たとえば、ばかりで済みません、手短に済ませようとするとこうなってしまう。)する人間がおびただしく居、
反面、レコード知識やオーディオ知識抜きに、まさに今流れている音楽を、語ってくれる人が、実は達者に楽器を演奏できる人
だったというケースがこれまた、おびただしかったので、貴方の言う私でない側の真実が、どこにあるのか、なんなのか、
いまだに理解出来ずに居るのです。


216:いつか名無しさんが
08/04/21 07:21:13
>>215
高校生かな?(煽りじゃないよ

217:いつか名無しさんが
08/04/21 13:03:28
>>215

どうやらジャズという音楽に「踏み込んで」しまったようだな。
>>209あたりには到底わからない領域。

218:いつか名無しさんが
08/04/21 16:49:22 wp9cgcMv
てめぇが自演してやがる。

219:いつか名無しさんが
08/04/21 17:03:15
CDとかLP大量買いする奴は一枚のアルバムじっくり聴かないからかえって不幸だよ
聴く時間考えると1ヶ月5枚位が限度じゃ?

220:いつか名無しさんが
08/04/21 17:13:44 nY5UED7e
>どうやらジャズという音楽に「踏み込んで」しまったようだな。
>>>209あたりには到底わからない領域。

↑何この宗教じみた発言
理屈では反論できないとわかるとこれですか(笑

キミが中高生なら何も言うことない(その時期はそんなもんだから寧ろ健全)けど
もし20代以降だとしたら救いようが無いな。

221:205
08/04/21 17:28:43
>>215
ごめんけど現段階で言って意味があるのは此処までなんです。

幸運を。

222:222
08/04/21 17:35:50
222get!!

223:いつか名無しさんが
08/04/21 18:09:30
>>219世の中いろんな人が、いろんな生活時間を持って暮らしてるから、視野を広くして物事を考える事だな

224:いつか名無しさんが
08/04/21 21:11:33 SHQdk015
ジャズを聴き込めば楽器を触りたくなる→この気持ちは解る!

実際自分もそう思うが…なかなか実現は出来ない…

音楽の楽しみ方はいろいろあると思う。

レコードやCDを沢山買い集める、コレクターもそうだし、オーディオに凝る人もいるし、楽器を演奏するのもそうだ


聴くだけのマニアもいるだろうし、あまり歴史的名盤も知らないプレイヤーもいるだろうし…

いろいろだな

225:205
08/04/21 22:42:21
本とは色々いたほうが面白いのにね。

226:いつか名無しさんが
08/04/21 23:58:00
>>219
次こそは「この1枚」に出会えるんじゃ、と思って、ついつい手が出る。
月に10枚あまりだけど。

目指すは、手持ちの音源で満ち足りる日。

227:いつか名無しさんが
08/04/22 02:52:05 QYQQvTKs
NHKの横浜のHPでJAZZの動画やってるよ。

228:いつか名無しさんが
08/04/22 03:02:45
うわ なにこのスレおもすれー(^ω^;)

229:いつか名無しさんが
08/04/22 08:30:36
>>226
ライブは行かないのかい?

230:いつか名無しさんが
08/04/22 16:48:10 vLuh33Vp
>>219さんの言うとおりかもしれない。

レコード枚数2~300枚くらいの時が一番聴き込んでた気がする。

231:いつか名無しさんが
08/04/22 22:28:08
月にLP1枚の高校時代が一番聴けてました。

232:いつか名無しさんが
08/04/22 23:10:34





もう遅い。






233:226
08/04/22 23:30:03
>>229
有名どころは行かないなぁ。
PA通さないライブがあれば行ってみたいとは思うけど。

セミプロがバーとかでやる1ドリンクライブとかは時々行く。
それでもPA使ってるよな、今だと。

ロックはヴィジュアル込みのショーだと思うから行く。
Jazz寄りだとマーカス・ミラーとかのフージョン系は曲芸見物に
行くことあるけど、CDで主に聴くアコースティックのは、まず
行かない。


234:いつか名無しさんが
08/07/02 21:35:31 AxHg4lPo
20代の頃は浴びるほど聴いてたコルトレーン、聴かなくなったな~
単に音出してるだけやん、て時間が長すぎると思うようになった。
今はどうもジャズってのは30年代・40年代がピーク、50年代が爛熟期、60年代
が最後の輝きって感じを持っている。まあそれでいいと思うけど。
レスター・ヤングからパーカーへ、俺にしたらそのへんがジャズの旬。

235:いつか名無しさんが
08/07/02 21:39:10
↑わかります。
31歳ですが、最近ほぼそのような考えに至りました。
異論はたくさんあるでしょうが…

236:いつか名無しさんが
08/07/02 21:54:33
全く共感はしないが、人それぞれの考え方として尊重はしたい。

237:いつか名無しさんが
08/07/07 21:41:55
考え方じゃなく好みね。
音楽に旬があるとすれば今。

238:いつか名無しさんが
08/07/08 16:11:36 nX8hdaU3
最近のジャズってどういうのがあるのかわからない

239:いつか名無しさんが
08/07/08 16:27:54
最近のジャズって大雑把に忠実かフリーかじゃない。
リズムも,調性もやり尽くした感があるのかも。
スタンダードをいかつい,ベース効かしてリズムバッキングにこだわりたい
季節だねファンキーとも違う。
年取ったジャズマンって眠いクラシックか感傷的で渋い
個人的に季節じゃない。


240:いつか名無しさんが
08/07/08 17:23:11
>>239
日本語でおk

241:いつか名無しさんが
08/07/08 19:15:56 nX8hdaU3
最近のジャズでお勧めがあったら教えてください

242:いつか名無しさんが
08/07/08 19:44:04
毎週NHK-FMのジャズ番組を聴いてっと、2時間のうち後半1時間は新譜紹介なんで、前半の特集ふくめて良い曲は残してイマイチな曲は削除して聴いてる。けっこう重宝してるよ。

243:いつか名無しさんが
08/07/08 19:49:58
ブルーノート東京でのライブで「トウキョウ・デイ・トリップ~パット・メセニー
・ウイズ・クリスチャン・マクブライド&アントニオ・サンチェス」
がパット好きならたまらないが。

244:いつか名無しさんが
08/07/08 20:04:22
ジャズマンのスタンスがカッコ良い。


245:いつか名無しさんが
08/07/08 20:18:25
>>242
毎週土曜日23:00~25:00
ですね。
今度聴いてみます。

246:いつか名無しさんが
08/07/08 21:28:05
ホームページに曲目リスト(過去のも)upされてるから、つまんなそうなら飛ばせて便利。

247:いつか名無しさんが
08/07/09 04:34:51 FMOmygSi
>>241
クリス・ポッター、シーマス・ブレイク、ブラッド・メルドー、
カート・ローゼンウィンケル辺りからどうでしょうか?

248:いつか名無しさんが
08/07/09 07:06:53
Jazzはレトロな感じがいいのであって、新しいJazzを聞くなんて野暮でしょ

249:いつか名無しさんが
08/07/09 08:17:26
>>248が野暮だということはよくわかった。

250:いつか名無しさんが
08/07/09 08:26:16
70年代のジャズがなんでここまで黙殺されてるのかわからん。

251:いつか名無しさんが
08/07/09 10:33:05
>>250
きみが率先して書き込めばいいよ。
誰も否定なんかしてないし。

252:いつか名無しさんが
08/07/09 15:14:34
いっそのことジャンルを分けたほうがいいよ
60年代までがジャズで、それから後はエセジャズとかね

253:いつか名無しさんが
08/07/09 17:45:43
俺は別に分けなくておk

254:いつか名無しさんが
08/07/10 00:54:22
昔はジャズのスタイルがはっきりしてたよね。 デキシー、スウィング、etc…
最近のジャズは…(モダンの延長?モダン回帰?)
過去のスタイルを脱却出来るカリスマ的ジャズメンがいないからか?
ともあれ昔のジャズに多少の味付けしてる程度だっだら、昔のジャズを聴いてる方がいいと思うのはオレだけか。

255:いつか名無しさんが
08/07/10 01:12:49
その時代時代で最盛期を極める音楽があり、その音楽の生まれる時代と聞かれる時代が同じとは限らない。
例えば大昔はクラシック、60年前半まではジャズ、80年前半まではロック・ポップス、現在まではソウル・R&B・HIPHOPが最盛期。
でも聴く方はどのジャンルの音楽も聴いている。
今はジャズが生まれる最盛期で無いという事実は変えることの出来ない時代の流れ。

256:いつか名無しさんが
08/07/12 20:02:31 MiHFKI6b
アトミック聴いてみなさいよ

257:いつか名無しさんが
08/07/12 20:15:22
アトミックの新譜クソかっこいいね

258:いつか名無しさんが
08/07/12 21:55:24
今聴けるのはジャマイカのジャズだけだな

259:いつか名無しさんが
08/07/13 00:44:39
当時モンクやドルフィーは黒人音楽の最前衛だからジャズをやってた
今ならテクノ周辺の音楽を選ぶと思う

260:いつか名無しさんが
08/07/13 16:48:57
アトミックって60年代のジャズ真似てるだけじゃん
オリジナリティなし


261:いつか名無しさんが
08/07/16 16:19:43 Z6J0WC+U
やっぱり「的」を「得」るのではなく、「射」て欲しい

262:いつか名無しさんが
08/07/16 22:14:23 UreS1DzP
未来を見られてるきになる。

263:いつか名無しさんが
08/07/17 01:09:32
60年代のジャズって例えば?
アトミックの元ネタ聴きたいな

264:いつか名無しさんが
08/07/17 01:21:12
「60年代のジャズ真似てるだけ」と言うとき、
「60年代のジャズ」におさまらない範囲は理解できずにスルーされてることがよくある。
単に60年代までしか理解できてないって言う状態。

265:いつか名無しさんが
08/07/17 01:51:23
だって、ジャズって1967年の7月に死んだべさ~

266:いつか名無しさんが
08/07/17 17:47:54 XfpPIOBV
アトミック聞いたことないんだけど、
いきなり3枚組みでも大丈夫ですか??


267:いつか名無しさんが
08/07/17 21:03:25
現代性は加味されてるけど
やっぱつまらん
ナミスヲフスキのライヴアットコスモスのほうが浸れる

268:いつか名無しさんが
08/07/17 21:54:17
アトミックは熱い演奏するよな?
だけどさ、おれにはどうしても
あの年代のラジカルさを現代に取り戻そうとしてるだけにしか聴こえないのよ
良き理解者になれなくてごめんな。

269:いつか名無しさんが
08/07/18 13:28:28
>>266
大丈夫、メタクソかっこいい

270:いつか名無しさんが
08/07/18 21:22:57
3枚組は最近出たのと、以前出たBikini Tapesがあるけど、
俺はBikini Tapesの方が好き。

271:いつか名無しさんが
08/07/24 16:32:32 ygxnNaFu
多くの場合、創業者の社長と、二代目、三代目の社長では人間としての魅力に大差があるのと同様(基本的に二代目以降は親の七光り野郎でクソ)、
スタイルを生み出した人たちと、それを伝承しているだけの人たちでは、もともとの能力も、魅力も違う。それもケタ違いに。

ジャズは基本的に新譜が必要でなくなってしまったジャンル。

272:いつか名無しさんが
08/07/24 17:30:01
停滞衰退した状況から「中興の祖」と呼ばれる人物が出てくるケースもあり得る。ジャズだと良くて50年後か100年後か、ってとこではなかろうか。

273:いつか名無しさんが
08/07/26 01:30:52 V0IWWPfr
少なくともリズムは昔より進化しているね。
あと今のジャズメンは大半が最初にロックなり8ビート系の音楽を聴いて育った
世代だから昔とは全然違うジャズを演奏している。
そこに好みが分かれるんじゃないか?

274:いつか名無しさんが
08/08/08 22:31:48 q5x8M3sS
Atomicの新譜気に入ったんですが録音が悪いですよね?特にLiveの三枚目が。
「Bikini Tapes」も同じような録音状態なんでしょうか?
売っているところ見付けたんですが、どうしようか迷ってます。教えてください。

275:いつか名無しさんが
08/08/09 19:56:49
>>274
気に入ったんだったらBikini Tapesは絶対に買い
聴いて気に入らなかったらオレが買い取るよ

276:274
08/08/12 02:27:53 fc5jYg0x
>>275
ありがとうございました。買いました。


277:いつか名無しさんが
08/08/12 04:22:08
ジョシュアレッドマンなんてのが売り出されてからおかしな感じになったな
つまらん若手ばかり

278:いつか名無しさんが
08/08/12 22:22:24
マルサリスもそうじゃね?

279:いつか名無しさんが
08/08/14 09:42:13
>>273
旧来のジャズやっててもしょうがないし、保守派は置いていって
構わない。膨大な過去の音源の中に留まるのも良いでしょう。

通信の発達により、異国の文化に接することが容易くなった結果、
音楽は段々と無国籍になってきている。もちろん民族音楽のような、
ほぼ、その文化圏のみで育まれてきたようなものは余所者が本質的に
真似ることは出来ない。だけどそんな事はお構いなしに、
今の音楽屋は既存の様々な音楽を吸収し、新しいものを作り出そうとしている。
これは面白いと思う。日本はここにきて良い演奏者、グループがたくさん出てきた。


280:いつか名無しさんが
08/08/14 17:02:19
>>277
それを言うならむしろ、マイケル・ブレッカーでしょうが。

281:いつか名無しさんが
08/08/14 17:19:24
マイケルブレッカーは許す


282:いつか名無しさんが
08/08/14 19:42:57 LvBjAA4L
■↓ジャズ・フュージョンを中心にCD4000枚以上を全曲記号[曲調+点数]評価レビューしています。■
URLリンク(2-music.net)
文章の説明レビューでは無く、記号と数字のレビューなので、読む手間が不要です。
良い曲、良いアルバムに、ピンポイントで出会えるサイトです。

283:いつか名無しさんが
08/08/15 12:12:39 VZBDl9MF
心に響くのはキースジャレット

284:いつか名無しさんが
08/08/15 14:33:58
キースとか、ジャズに感じない

285:いつか名無しさんが
08/08/15 17:23:54 Og0tRlhC
キース=クラッシクコンプレックス 


286:いつか名無しさんが
08/08/15 17:27:12
狭いんだね

287:いつか名無しさんが
08/08/15 18:42:31
浅いんだね

288:いつか名無しさんが
08/08/15 20:45:11 Og0tRlhC
ジャズが死んでもう数十年以上経ってしまった。
今のジャズはその遺産でかろうじて細々と食ってる
ワーキングプアーのような音楽だ

289:いつか名無しさんが
08/08/15 20:46:28
ジャズ最高

290:いつか名無しさんが
08/08/16 02:17:36
ジャズは生物じゃないから死にません。

291:いつか名無しさんが
08/08/16 12:58:49
上にぎり>>>>>>>ジャズ

ですね。わかります

292:いつか名無しさんが
08/08/16 21:36:40
アメリカ人に上にぎりとか、わからんだろうな

293:いつか名無しさんが
08/08/16 22:15:46
わびさび知らないからな

294:いつか名無しさんが
08/08/17 02:23:01
確かにクラシックとジャズは確かに天才の引いた設計図に従って
製品を製造するライン工のごとき凡才ばかりになってしまったな。
だからといって魅力を感じないのは聞き手の老化による
感性と新しいものを積極的に受け入れる気力が摩滅してしまったからであって
それを他人のせいにするというのはいただけない。

295:いつか名無しさんが
08/08/17 06:17:49
影響力のあるカリスマとかスターとか、不在なんだよね

296:いつか名無しさんが
08/08/17 13:32:40
新しいジャズって今のとこATOMICなの?
ほかに先鋭的でかっこいいの聴いてみたい。


297:いつか名無しさんが
08/08/17 16:07:23 GpOxS3ON
>>296
カート・ローゼンウィンケル、クリス・ポッターのライブ盤

298:いつか名無しさんが
08/08/17 17:27:00
>>297
それ以外はないの?

299:いつか名無しさんが
08/08/17 18:25:15 SPZKWn0i
クリス・ポッター?????軟弱!

カリスマ現役スターがいないんだよな・・・・・
昔のような、マイルスやコルトレーン・エヴァンス・モンク・・・・
などが一緒の時代演奏してたわけだから・・・・
などのような「絶対」と言えるカリスマが居ないから・・・・・
今のジャズファンも可哀想といえば可哀想・・・残りカス聞いてるようなもんだから


300:いつか名無しさんが
08/08/17 19:44:08
今の状況じゃ、たとえマイルスやコルトレーンクラスが現れても
カリスマにはならんだろ。

時代が変わってんだよ。単純な比較など無意味。

301:いつか名無しさんが
08/08/17 19:47:15
新しいか知らないけど
渋さ知らズだっけ。
あれは昔の焼き直しだよね。
「じゃがたら」とかあーいうのやってたし。

302:いつか名無しさんが
08/08/17 21:23:29
なんにしても、ジャズはわかりにくい。
誰がどんなことをやってるのかすら、わかりづらくなった。
スターがいれば、あれこれと言えるんだが

303:いつか名無しさんが
08/08/18 00:24:16
>>296
The Bad Plus

304:いつか名無しさんが
08/08/18 03:13:06 kvxtSjNd
確かにバッドプラスとかESTとかメデスキとか、そういうのが現代ジャズでは
スターってことになるんじゃない?あとはやっぱメルドーとかレッドマン。

マイルスとかのカリスマ性を求めても仕方ないでしょ。どのジャンルも昔みたいなカリスマはいないよ。
レノンもサム・クックも現代にはいないのと一緒だと思うけど。


305:いつか名無しさんが
08/08/18 05:03:53
カートローゼンウィンケルなんかは、最近のフォロワーの溢れっぷりから
プレイヤーにはかなりの影響力あるのかなと思うけど、
わからん人にはわからんのだろうな。

306:いつか名無しさんが
08/08/18 07:29:17
もうピカチュウしかいねーよ!

307:いつか名無しさんが
08/08/18 22:52:34
また原点回帰してほしいってことかな

308:いつか名無しさんが
08/08/19 07:15:15
聴きたい人だけ原点を聴けばいいでしょ。
今のミュージシャンにそんなのさせるな。

309:いつか名無しさんが
08/08/19 07:25:17
日本でのジャズリスナーの比率は下がっている

310:いつか名無しさんが
08/08/19 08:00:39
市場的に魅力がないから、
レコード会社も資本を投じてスターをつくろうとしてないからね。
ジャズ、マニアすぎるよ。

311:いつか名無しさんが
08/08/20 16:11:51 aVpZomJ6
スタンダードも久しく生まれてないしな

312:いつか名無しさんが
08/08/20 16:25:51
ジャズなんて全然魅力ないんだからおまえらどっかへ散れよ

ここでうだうだ言ってもしょうがないだろ


313:いつか名無しさんが
08/08/20 16:27:13
暑さにやられたらしいw

314:いつか名無しさんが
08/08/20 17:12:32
スタンダードの意味も判ってないらしいしなw


315:いつか名無しさんが
08/08/20 18:13:38
きのうSPECIAL OTHERSっていう日本のインストバンド、ニコ動で見たんだわ。
ジャズじゃないけど、こういうベクトルもアリだと思ったよ。
都内39才男、ジャズ喫茶自営

316:いつか名無しさんが
08/08/20 18:58:53
>>307

308に賛成
善きにつけ悪しきにつけスタイルは流れてゆくもの
無理に原点にかえる必要はない
マルサリスみたいなのは醜い

317:いつか名無しさんが
08/08/21 01:37:05
原点回帰だって流れるスタイルの1つだろ
流行なんてらせん状にいくもんだよ

318:いつか名無しさんが
08/08/21 02:34:55
原点回帰だろうとなんだろうと、やりたい人だけやって聴きたい人だけ聴けばいいだけ。

319:いつか名無しさんが
08/08/21 06:50:32
原点回帰したって「オリジナル聴いた方が100倍いい」とか言われるのがオチだから
やってられんだろ。

320:いつか名無しさんが
08/08/21 07:28:54
ライブ盤が少ない

321:いつか名無しさんが
08/08/21 08:07:04
メディアも含め女のニュースターに頼るようになっちゃったらもう末期症状だよ

322:いつか名無しさんが
08/08/21 12:46:05
スマソ嫌がる人いるだろうけど
マーケティング的にみると
3~5分でしっかり良さをアピール出来て
渋かっこいいPVとか作って流せればいいねぇ。
簡潔なシングルでメディア展開して
アルバムでたっぷり長尺アドリブを堪能できれば
敷居や垣根も多少低くなって、裾野も広がると思うよ
ってかなり難しいよねスマソ。

323:いつか名無しさんが
08/08/21 14:27:04
原点回帰ってそのまま戻ることだと思ってるやつばかりなのか?


324:いつか名無しさんが
08/08/22 08:05:02
マイルスが死んだからじゃね?

325:いつか名無しさんが
08/08/26 20:53:38 QpZrejTt
みんなもう一度ジャズクラブの前に長い行列を作って自分の出番を待ってとっておきの
ワンコーラスを聞かせるなんていう時代が来ればいいね。
本当の一瞬に掛ける研ぎ澄まされた感覚が復活すると思うよ。
新しい音、音楽、ジャンルじゃないんだ。どう音をつなぐかなんだと思うな。

326:いつか名無しさんが
08/08/26 23:03:59
>どう音をつなぐかなんだと思うな。
どういう意味?

327:いつか名無しさんが
08/08/26 23:18:18
経過音のことだろ

328:いつか名無しさんが
08/08/27 11:17:32
>>324
マイルスのマインドはマルサリス一家が引き継いだよ。
ジャズはリスナーを次々と新陳代謝しながら永遠に続くのさ。
感性の摩滅したおっさんは引退して演歌でも聴いてなさいってこった。

329:いつか名無しさんが
08/08/28 08:11:21 RuVbDXm3
ママはソープランドにちょくちょく行っている男のことをどう思うかい?
イヤらしくて、スケベで、不潔で、男として最低よって思うのかい?
俺としてはママにはそんな風に思って欲しくないなあ。実はね、俺は
ソープランドが好きでさ、しょっちゅう行っているんだよ。今は月に2回から
3回のペースかな。はっきり言って、生きがいになっているんだよ。
まだ若くて20代から30代の前半にかけては、大袈裟でなく毎週行って
いたかな。今でもそうなんだけれど、お気に入りの馴染みのソープ嬢が何人もでき
てさ。もう気心が知れているから、どんなことでもしてくれるんだよ。俺はね、
本番よりもその前のマットプレイが一貫して好きなんだ。いかにもスケベ遊びを
しているって実感があるんだよな。こんなスケベなことしている自分のことを世界中
の女たちに見せつけてやりたい、って気になるんだよ。
マット洗いって知っているよね。エアマットの上でぬるぬるのローションにまみれて
ソープ嬢が体をこすりつけてくれるんだ。おっぱいをふんだんに使って、ぷりぷりと
体中あちこち刺激してくれるんだよ。俺が仰向けに寝るだろ。で、ピーンと上を向い
たペニスをぬるぬるのローションで手でこすってもらってさ、それからフェラチオに
入るんだ。ねっとりと棹を責めてもらったら、次は玉袋も口に含んでくれて、お尻の
穴まで舌先で舐め回してくれるんだ。
最後は口腔内にドバッと大射精をするのが好きなんだ。おまんこにはほとんど興味が
ないんだよ。もう馴染みの嬢だし、時々チップを弾んでいるから、精液もそのまま
飲んでくれるんだよ。女に精液を飲ませているかと思うと、おれのサド心がびんびん
と疼くんだよ。もうたまんねえんだ。
ママ、俺の話を聞くと男ならソープランドに行くのは当然のことだと分かるだろ。
現に大抵の男は行っているんだぜ。まあ、俺みたいに頻繁に行くか、数年に1度行くか
の違い程度だな。

ママ、今日もこれから行って来るからさ。ビールは中ジョッキ一杯でいいや。終ったら
また来るよ。細かく報告するからさ。待っていてくれよな。


330:いつか名無しさんが
08/08/28 11:46:45
URLリンク(jp.youtube.com)

331:いつか名無しさんが
08/08/29 04:48:06
やれやれ

332:いつか名無しさんが
08/08/29 11:10:27
ネット依存症ジャズ珍=不惑 惨め

333:いつか名無しさんが
08/08/29 11:42:31
>>332
それをほって置けないオマエはなお惨め

334:いつか名無しさんが
08/08/29 12:55:07
>>332
自治屋気取りか、けっ!

335:いつか名無しさんが
08/08/29 14:08:55
>>332
今来て見て思ったけど本当にほっとけばいいだけじゃないか

336:いつか名無しさんが
08/08/29 18:25:26
>>333-335

それコピペだよ

337:いつか名無しさんが
08/08/29 22:22:32
>>328
マルサリス一家が引き継いだ?
またまたご冗談を

338:いつか名無しさんが
08/08/30 13:19:57
妻「最近のあなたに魅力を感じない」
とまどう、夫。


339:いつか名無しさんが
08/08/31 01:12:13
>>332-336 ワロタw

340:いつか名無しさんが
08/09/13 20:24:05
 

341:いつか名無しさんが
08/09/20 01:00:43
じゃあしょうがない諦めなってみんな言えればいいのかもね
無理に分からない人に良さを認めさせようとするから・・・・

まぁでもリアルタイムで聴ける音楽の方がほうが楽しいよな
新譜でればうれしいしライブで日本に来てくれるかもしれないし

342:いつか名無しさんが
09/08/24 21:34:39 g+8/qom3
なんかさ、若い奴らの演奏聴いても
難しい事やってるなあ、としか、感じない

やっぱ、バップとかいいよね

343:いつか名無しさんが
09/08/24 23:16:55 ON6k8sKh
多くの人はバップとか、ジャズの奴らの演奏聴いても
難しい事やってるなあ、としか、感じない

JPOPや歌謡曲、演歌を聴く

344:いつか名無しさんが
09/08/24 23:50:45 g+8/qom3
>>343
どきっ!
そりゃ演歌も聴くさw

ハービー・ハンコックとかさ、若い奴らはそっち系が好きだね
わからん

345:いつか名無しさんが
09/08/25 13:10:32
若い奴は~、年配は~、って線引きは今やそんなに明確ではないよ。ネット上ではあらゆる時代の情報が同じスタートラインで混在してるからね。
古い文化を好む若年層や、新しい文化を好む年配層も潜在的に多数いる。自分の身の回りにはそんなのいない、とお考えかも知れないがね。

346:いつか名無しさんが
09/08/27 22:08:54 IW8cLoYL
クリスチークかっけー

347:いつか名無しさんが
09/08/27 22:36:05 IW8cLoYL
最近のだとこういうのはどうだろか
URLリンク(www.youtube.com)
ジャズといえば微妙だけど


348:いつか名無しさんが
09/08/29 00:04:56
liberty ellman, vijay iyer
URLリンク(www.youtube.com)
vijay iyerもethan iversonも10年前の方がおもしろかった気がする。
今はyoutubeがあるから、どんどん芋づる式におもしろいのが見つかるはず。
雑誌に頼らないといけないというのは、情けなすぎる。


349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:22:12
>>343
でも演歌って素晴らしいのは歌い手だけでバックのサウンドは
はっきり言えば糞じゃん。そりゃ若いヤツは聞かないよ。

もうありゃジャズ以上に終わってる。

よくもまぁ紅白なんか見てられると(歌い手は素晴らしい)感心する。
サウンドがただただ果てしなくダサい。センスを感じない。
歌い手が素晴らしいだけに酷いものを感じる。
昔の演歌にはサウンドにも情感や表情があって聴けるものもあるけど最近のはもう、ぜんっぜん駄目。



350:いつか名無しさんが
09/08/30 23:37:43 jeSaLVFl
どの曲も似たような感じだよね>演歌
今はキラキラしたシンセの音と、ギターが流行みたいだね

351:いつか名無しさんが
09/08/31 00:02:59
演歌。案外、奥深い世界があるのかもよ
やってみなきゃ、わからない世界ってあるからな

352:いつか名無しさんが
09/08/31 07:54:01
完全に斜陽産業
巨人たちが死んでから急速に衰退した
金にならないから才能ある人が集まらない
CD出せるほどの才能も魅力もない人ばかり
アルバム出すなよ厚かましい
あ、旧作だけは不滅

353:いつか名無しさんが
09/08/31 08:43:42
認めてやろうとしない態度も問題。

354:いつか名無しさんが
09/09/01 09:56:39
もうモード、フリーあたりからメロディーという感覚がない。
だから、一般の人はついていけなくなったよ
マイルスみたいに、たまにポピュラーに戻るとか、とりあげてほしい

355:いつか名無しさんが
09/09/02 21:27:18
>>350
とってつけただけのストリングスも最悪。


356:いつか名無しさんが
09/09/02 21:30:13
>>354
メロも確かに重要だが旋律の感覚…演奏力となると殆ど天性だと思われ。

357:いつか名無しさんが
09/09/05 02:50:08 n90Co7hG
ポピュラーやロックなどその時代を反映するような音楽の中で、スタンダードに
生り得るような曲は少なくなっている。マイルスがマイケルやシンディローパーの曲
をやったのももう随分前の事だけどまぁ、ハービーぐらいかな?目立つのは・・
ジャズファンだけに売れるような企画が多すぎじゃないかな?菊地ナルのいう
レコンキスタの意気込みは広がって欲しいよ。ガキの血が騒ぐようなJAZZ
がいいJAZZじゃない?

358:いつか名無しさんが
09/09/05 15:37:59 v5Xwj9Bw
JazzになつかしJazzがないんだよね。ほんとに「なつかし」をそろえると、
殆どが該当してしまい、それ以外のJazzがなくなってしまう。

359:いつか名無しさんが
09/09/05 17:21:22
新主流派以降は音の羅列ではないかと思う瞬間がよくある。その日の体調によるが。

360:いつか名無しさんが
09/09/05 17:25:19
その日の体調によっちゃ駄目、駄目

361:いつか名無しさんが
09/09/08 11:17:52
最近のジャズ、何を聞いたらいいか全然わからない。糸口もわからない。
もともとはストレートアヘッドなものが好きだけど、
どの辺聞いたらいいかな。ユーチューブで見られるのがいい。
おすすめあったら、よろしく

362:いつか名無しさんが
09/09/09 23:21:29
The Bad Plus
轟音系ピアノトリオ
URLリンク(www.youtube.com)

363:いつか名無しさんが
09/09/19 10:25:56
最近というか今生きてる人のはもうダメって感じだ。
昔発売されて良いと言われて今でも残ってるのがやはり信用できるな。

364:いつか名無しさんが
11/07/13 18:11:03.04
感じる

365:いつか名無しさんが
11/07/14 03:31:11.85
インプロビゼーションそれ自体に魅力を感じていない人ばかりというのがこのスレの感想

366:いつか名無しさんが
11/07/17 00:05:17.17 zM2x+oL0
最近のジャズがつまらないのは
聞いている奴らが保守的でつまらないからだろ?

367:いつか名無しさんが
11/07/19 14:52:00.80
新しいことをやろうとするとジャズでなくなるし
だからといって保守的なものはつまらない。

368:いつか名無しさんが
11/07/20 18:19:41.75
新しくても古くてもいいんだ。ミュージシャンの個性が感じられれば・・・
もちろん演奏が上手い事が大前提だが・・!

369:いつか名無しさんが
11/07/23 11:04:00.77
>>368
ここ十年ぐらいでその基準を満たしてるのって誰だろ?
昔のばっかり聞いてて近年のジャズ全然聞いてないので教えてください。


370:いつか名無しさんが
11/07/23 12:44:32.88
>>369
近年のジャズなんてどこがいいの
みんなコンディミだの
指が動けばいいっつうもんではないだろ

371:369
11/07/24 15:28:47.64
>>370
あの…、私近年のジャズは全然知らないのでイイのあったら教えてほしいと書き込んだ訳ですが・・・
書き込みちゃんと読んでレスつけてくださいよ・・・

372:いつか名無しさんが
11/07/24 17:37:26.01
>>371
スレタイ読めよ・・・

373:いつか名無しさんが
11/07/27 12:05:21.71

ダメだ、こりゃ・・・

374:いつか名無しさんが
11/07/29 03:58:09.15
お前コンディミって言葉使いたいだけだろw

375:誘導
11/09/20 21:41:46.88
議論総合スレッド
スレリンク(classic板)

376:いつか名無しさんが
11/11/16 21:56:43.37
図星の指摘だと、自己紹介乙、お前の方がと思考停止の改変オウム返しになりがちな
大阪住之江区の貧乏人が集まる実家のボロ団地で引き篭もってる♀スーザンボイル似の♀三河・ラムダ・ズーム♀こと
イカの♀塩キャラメルおばさん煽り厨♀がとうとう自分で自分を煽りだしましたw 
スレリンク(beatles板:14-15番) ★非常に惨めで哀れで無様な人生は真実★
低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子のイカの塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
スレリンク(beatles板:9-11番)スレリンク(classic板:15-16番)
イカの『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
▼おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw
▼命名、認定厨でもある大阪住之江区在住の三河・ラムダ・ズームことイカの塩キャラメルおばさん煽り厨は英語が苦手で
80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートのおばさん煽り厨
軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
♀塩宗教の教祖★イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は感情的になり無茶な脳内統合を繰り返した挙句に実家の貧乏団地生活を激白、
自分を罵倒し、見当違いの妄想認定、簡単な英語すらも理解してない頭の悪さも実証した、墓穴の神が降臨中の気の毒な煽り厨おばさん
スレリンク(beatles板:6-14番)st ★イカの塩キャラメルおばさん煽り厨はお得意の現実逃避をキメコムw

377:いつか名無しさんが
11/11/30 17:42:55.51 mfvGEmq2
ジャズに未来なんてない。
とっくに終わった音楽。
絶滅種、それがジャズ。

378:いつか名無しさんが
11/11/30 17:56:14.04
ジャズはもう「古典芸能」「絶滅危惧種」

379:いつか名無しさんが
11/11/30 20:32:41.50 6Qzz9MuD
古典芸能の落語にも
立川談志みたいなのが、ひょこっと現われるくらいだから

ジャズにも、そんな奴いねえのか?

380:いつか名無しさんが
11/11/30 20:47:54.18
立川談志ってジャズでいえばパーカーみたいなもんだろ?
出るわけねー

381:いつか名無しさんが
11/11/30 22:11:30.13 OK1ZRjIa
立川談志がパーカーと言うのは持ち上げすぎだと思うけど?

382:いつか名無しさんが
11/11/30 22:18:57.57
じゃあ誰がパーカーに当たるんだ?

383:いつか名無しさんが
11/11/30 22:26:24.37
談志はドルフィーだろjk

384:いつか名無しさんが
11/11/30 22:31:52.13
三平(勿論昔の方の)はオーネットか?

385:いつか名無しさんが
11/12/01 00:01:27.91 wy2utNHQ
三平はドンチェリーだよ

386:いつか名無しさんが
11/12/01 00:08:58.76
それじゃ正蔵はネネチェリーかよ!

387:いつか名無しさんが
11/12/01 00:59:04.79 yxIDN4TJ
二木ゴルフだよ!

388:いつか名無しさんが
11/12/01 22:19:41.20
>>383
モンクっぽいけどな

普段はポンコツだがやらせりゃすごい

389:いつか名無しさんが
11/12/02 01:16:43.87
お前らが理解できないからって勝手に終わらせるなカス耳w
コンディミとかいつの時代だw

390:いつか名無しさんが
11/12/02 10:05:48.12 4AV5XxOa
↑チンカス参上


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch