04/07/02 22:42
魂が・・・・・
ウソ
3:いつか名無しさんが
04/07/03 19:22 GfEHSVNS
ステップス・アヘッド復活の代償か・・・
4:いつか名無しさんが
04/07/03 20:26
完全に終わってんなMt.Fuji
5:ジャズ大王 ◆/JazzmSsV.
04/07/03 20:32 g+QEw6RL
このスレが100
6:いつか名無しさんが
04/07/03 22:37 ewdQgga6
ステップス・アヘッドってキーボードいないんだっけ?
7:いつか名無しさんが
04/07/03 23:12 fMcTqnVW
土曜だけ見に行こうかなぁ・・・
8:いつか名無しさんが
04/07/04 08:34
カフェ・ボフェミアのテーマはジャズっぽいが。
9:いつか名無しさんが
04/07/04 21:38 8wNQVOkm
STEPS AHEAD だけ見たいんだけど、な~。
東京で単独公演やってくれりゃ、それでいいのだが。
10:いつか名無しさんが
04/07/04 22:50
明日7/5のHEY!HEY!HEY!に佐野元春出て5年ぶりに出るPOPアルバムの
中の曲を歌うらしい。
8/29は多分ジャズっぽいことをやるような気がする。
去年11月のコンサートはそんな感じだった
11:いつか名無しさんが
04/07/04 23:00 oqaYp6El
去年のCOJの鱸みたいなもんか
12:いつか名無しさんが
04/07/04 23:35
やみてくりー
13:
04/07/05 00:31
今の佐野はジャムバンド指向だから面白そうだよ
14:いつか名無しさんが
04/07/05 00:36 c3aLbzFR
せめてオレンジペコとかパリスマッチ止まりだろ・・・
佐野元春・・・微妙に古いし・・・
江戸ジャズの森山良子もどうかと・・・
15:いつか名無しさんが
04/07/05 01:13
バディ・ホリーに憧れてプロになった奴が
今は何?ジャムバンド志向??
ハァ×100000000???
イラネー
16:いつか名無しさんが
04/07/05 02:08 FZsnEhhq
Mt.Fujiも東京ジャズも
もうダメポ・・・
17:いつか名無しさんが
04/07/05 02:08 TgMBRKoT
でも、
憧れてたことを知ってるなんて、
くわしいね。
18:いつか名無しさんが
04/07/05 02:11 miZMb1wI
このスレで踊ってる小心者のバカ、IP抜いてやりました。
遡って調べたら、ヤフオクでこんな買い物してるし。
いかがしましょう、みなさん。
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
19:いつか名無しさんが
04/07/05 02:49
程度低ー
20:いつか名無しさんが
04/07/05 04:05 B9kaetcR
佐野は大学時代ジャズ指向のバンドもやってたらしい
21:いつか名無しさんが
04/07/05 04:32
どんなのになるんだ?マイケル・フランクスみたいになるのか?
22:いつか名無しさんが
04/07/05 06:05
オレンジペコやらパリスマッチの方が激しくいらないけど
23:いつか名無しさんが
04/07/05 08:34
Rit,Crus,Stepsだけで一日でいいよ
24:いつか名無しさんが
04/07/05 11:33 CJNg8x9Z
じゃあ、そうしといて。
25:いつか名無しさんが
04/07/05 13:43
>22
同意。
佐野もいらんが、そっちの方がもっといらん。
26:いつか名無しさんが
04/07/05 18:36 YPTmY4pP
いらんもなにも、出ないだろ?
27:いつか名無しさんが
04/07/05 20:56
井上鑑とやってるポエトリーリーディングじゃ
山木秀夫がドラムだったがな。
あれで出てくれるんならうれしいが。
HOBO KING BANDは間違ってもジャズフェス向きじゃないな。
28:いつか名無しさんが
04/07/06 00:37
ポエトリーリーディングの時のメンバーでやるなら
演奏には問題ないだろうけど、
大勢のジャズファンの前であのリーディングをやるのは
勇気あると思う。
感動させなきゃ、笑われて、バカにされるって
分かってる筈だからね。
29:いつか名無しさんが
04/07/06 19:16 9ZQ53E6d
微妙に熱帯ジャズ楽団キボンヌ!!
なんとなく夏っぽくて◎
30:いつか名無しさんが
04/07/06 22:45 VCDFhXo6
URLリンク(www.mtfujijazz.com)
佐野元春 and his band featuring 井上 鑑
↑出演者のとこ、佐野元春だけだったのが訂正された
やっぱり去年の11月のライブみたいな形かな?
31:いつか名無しさんが
04/07/08 14:14
つーか、UAだせ、うーあ
32:いつか名無しさんが
04/07/08 14:21
(・∀・)コンニチワ 大沢クソ
33:いつか名無しさんが
04/07/08 14:54 yFpIIzxi
つーか、メセニーだせ、めせにー
34:いつか名無しさんが
04/07/08 16:59
Steve Coleman 5elementsだせ!
35:いつか名無しさんが
04/07/09 06:35
ちんちん出せ!
36:いつか名無しさんが
04/07/09 11:11
ケツ出せ!
37:いつか名無しさんが
04/07/10 01:06 LOQ43n+9
マイルスとコルトレーン出せ!
38:いつか名無しさんが
04/07/10 16:39 +0WW/tc7
URLリンク(mtfujijazz.com)
↑によると「※出演アーティストは変更される場合がありますので、
予めご了承ください。」とあるぞ。
佐野元春に替えてロリンヅ呼べや!!
39:いつか名無しさんが
04/07/10 18:12 LOQ43n+9
そそられるメンツこないね
またバブルでもならないと無理か(´・ω・‘)
40:いつか名無しさんが
04/07/11 06:57
UAが馬鹿にされたからってそんなにムキにならなくても
41:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:45
Steps Aheadを土曜日に汁
42:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:52 FHK1uiGb
つーか、STEPS AHEADだけでいいな。
なんでこんなへんちくりんな組み合わせなのだろう。
ジャズが聴きてーんだよジャズが。
43:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 20:06 RF+mQB8i
URLリンク(www.moto.co.jp)
ここで佐野元春の去年11月のライブの試聴できるド
44:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 20:15 0VMoRgV8
佐野はいらん。
45:いつか名無しさんが
04/07/12 17:13 SS7fHg6l
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
表紙が佐野元春キター
46:いつか名無しさんが
04/07/12 18:44
ジャニーズでも出したら?
47:いつか名無しさんが
04/07/16 09:32 N1asvegV
age
48:いつか名無しさんが
04/07/17 15:01 B61tleM2
こっちのハロルド・メイバーン・トリオのほうが聴きたい
URLリンク(www.y-ab.co.jp)
49:いつか名無しさんが
04/07/17 16:52
イヴェントへの要望スレではないのだが、、、。
50:いつか名無しさんが
04/07/24 11:53 p7d0W7U8
age
51:いつか名無しさんが
04/07/28 10:05
28日
●オルケスタ・デ・ラ・ルス
●小松亮太
●日野皓正クインテット
●リー・リトナーオールスターズ
featuring:リー・リトナー/パトリース・ラッシェン/エイブラハム・ラボリエル/アーニー・ワッツ/アレックス・アクーニャ
●ザ・クルセイダーズ
featuring:ジョー・サンプル/ウィルトン・フェルダー/レイ・パーカーJr./フレディー・ワシントンJr./スティーブ・バクスター/ケンドリック・スコット
スペシャルゲスト・ボーカル (近日発表)
MC:赤坂泰彦
29日
Special Opening Act:木下伸市グループ
featuring:茂戸藤浩司/土屋玲子/安ヵ川大樹/谷川賢作
●Mt.FujiAOR ドリームバンド
featuring:ロビー・デュプリー/レスリー・スミス/ラリー・ホッペン/デヴィッド・サンキシャス/ピーター・ブネッタ/リック・チュダコフ
●Ben E.キング
●佐野元春and his bandfeaturing井上 鑑
●Mt. Fujiステップス・アヘッド
with:マイケル・ブレッカー/スティーヴ・ガッド/マイク・マイニエリ/ダリル・ジョーンズ/マイク・スターン
MC:赤坂泰彦
52:誘導
04/08/04 23:51
【全国】ジャズフェス総合スレ【どこでも】
スレリンク(classic板)
53:いつか名無しさんが
04/08/06 16:01
なんちゅうかよぉ、ジャズフェスならもっとジャズな人を呼べよなー
54:いつか名無しさんが
04/08/10 21:36
文句を言うのは見てからだ。
55:ドレミファ名無シド
04/08/15 14:20 LxBmMOnr
Drにサイモン・フィリップス
56:いつか名無しさんが
04/08/16 15:37
ふーむ
57:いつか名無しさんが
04/08/16 16:54
どなたかチケット買っていただけませんか?都合悪くなった
ので半額でいいのですが。。。
28日(土)・29日(日)共指定席1枚です。。
渋谷か新宿あたりで手渡しできる方いらっしゃいましたらよ
ろしく。。それとできればパンフお願いしたいのですが。
もちろんパンフ代は出します。。。
反応あればメル晒します。。
スレ違いスマソ
58:いつか名無しさんが
04/08/16 22:17
>57
ヤフオクで売ればいいんじゃないの?
59:57
04/08/16 22:53
>>58
そうなんですが、できればパンフが欲しいので。。
まあ、最悪チケットだけ売っちゃいますけど。。
60:いつか名無しさんが
04/08/17 19:51
買ってもいいよ。
メアド教えれ。
61:いつか名無しさんが
04/08/17 23:05
招待券もらってヤフオクに出してる人が結構いますね。
62:いつか名無しさんが
04/08/17 23:21
この面子でジャズフェス名乗っていいのかね。
2日目、ポンニチでもいいからもう少しまともな
プログラムが組めないもんかね。
最初から最後まで同じテンションで聴ける人、
居ると思います?
行こうかどうか、まだ迷う。
(ステップスアヘッドはとっても見たい。今後この組み合わせは
もう無いだろうから。)
63:いつか名無しさんが
04/08/17 23:36
ポンニチだってさ、
キモイオヤジだな・・・
64:57
04/08/18 00:32
>>60
ありがとうございます。。
メアド:miumiu7@melu.jp
ご連絡お待ちしてます。よろしく。。
65:jazhed
04/08/18 05:48 z8RjLbL3
CMソングで使われてる佐野の曲は
どう聞いても憂歌団のパクリだよな。
66:57
04/08/19 00:00 sHw0etxs
60さんからメル来ないので、どなたかいらっしゃいませんか?
ええい!19000円のところ9000円にしますよー。
て、500円しか下げてないけど。。WW
いかがでしょうか?ヤフオク見ましたが、みんな招待券ですね。
私の指定はA7とA8ブロックです。。
67:いつか名無しさんが
04/08/19 02:43
てか、1日券2000円で叩き売りしてるじゃん。
68:57
04/08/19 10:00
そうなん?
じゃあ売れる訳ないじゃん。。W
チケット屋に持っていって叩き売るか。。
69:いつか名無しさんが
04/08/19 12:15 mMJDBcvv
今月の「JAZZLIFE」の欧州フェス特集読んだけど
ああいうリゾート系ジャズフェスは日本で無理なのかな うらやましい
3ステージくらい作ってジャズを見たい人は常に見続けられるような
そのためなら大きいステージで佐野元春でも平井けんでもスピードの子でも
誰出してもいいとおもうんだけどな それで金と客が集まるなら
外国でもエルビスコステロとかピーターガブリエルとかメインで出てるんだし
なんかしっかりホテルのあるリゾート地で泊まって朝まで楽しめるのがいいな
ラウンジで朝までセッション見れたり
「真夏の夜のジャズ」への憧れが強いからな
70:いつか名無しさんが
04/08/19 13:32 xwCKzbjb
はやり、「マウントフジ」は山中湖畔だよ。山中湖時代に3回行ったが、
ロケーションがいいんだよ。それでも個人的にはアートブレイキーと
ジョージアダムスが亡くなってつまらなくなった。当初は日テレで深夜
数時間も放映していたしね。
71:いつか名無しさんが
04/08/19 13:40
だんだん短くなって末期には一時間ぐらいでず~っと
キャィ~ンのナレーションがかぶってたw
72:いつか名無しさんが
04/08/19 13:55 8ZTgGP6s
70同意、ジャズの客なんてけっこう年配(よく言えば大人)なんだから
ロックイベントと同じような見せ方されても困るんだよ
なんか秩父でやる奴も興味なくはないけどテントなんて張りたくないだよ
でもフジロックとか見習うとこはあるけどね
73:いつか名無しさんが
04/08/19 15:02 oEhzMLcL
ポエトリーリーディングのライブCD聴いたけど、なかなかいいよ。
ただあれがそのままコテコテのジャズファンに受け入れられるかは、ちょっとした挑戦だな。
その勇気は買いたい。
74:いつか名無しさんが
04/08/20 02:47
スレリンク(legend板)
75:いつか名無しさんが
04/08/21 00:48
Blue Noteの冠がついていたころがよかったなぁ。(遠い目)
76:いつか名無しさんが
04/08/21 08:17 tL9LbL8S
チケット差し上げます。
57ですが、無料で差し上げますので欲しい方
いらっしゃいましたらメルください。。
メルは>>64。パンフ買ってきてあげてもいいよ
という方優先です。。。
77:いつか名無しさんが
04/08/21 12:37
今夜も愛を探して~♪
78:いつか名無しさんが
04/08/21 14:38
こ の む ね にっ
サ ム デ イ ッ!
79:いつか名無しさんが
04/08/21 20:14 eXIOsUOx
76メル来たので締め切ります。
スレ汚し申し訳ない。
80:いつか名無しさんが
04/08/21 22:42 RE56N9G/
チケット無駄にならなくて良かったね。
しかし何とも盛上がらないイベントだね。
先週、最寄のチケピ店舗でまだ指定席Bブロックが取れるって言われた。
迷ったけど買わなかった。そんな自分も盛上がってないな。
81:いつか名無しさんが
04/08/21 23:32
今や野外フェスっていえばロックだもんなあ
82:いつか名無しさんが
04/08/23 11:26
じゃ~ん!!
URLリンク(mars.eplus.co.jp)
83:いつか名無しさんが
04/08/23 11:35
(;゚д゚)ハァ
84:いつか名無しさんが
04/08/23 18:55 MJQjipIJ
>>82
なんとも侘しいネ、複雑。でも行かないよ~ん
ところでお天気ちょっと心配じゃね?寒いライブが更にサムイ悪寒・・
85:いつか名無しさんが
04/08/23 19:02
ヤフオクもほとんどタダ状態ですね。
これは得かも!!佐野さん8/29なんだ。
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
86:いつか名無しさんが
04/08/23 19:53
近隣の皆様、または夏休み最後のレジャーがてらに、お子様連れのご家族様。
頼むから行ってやってクダサイ!小学生以下はタダですから。。。
(宿題絵日記のネタが増えますよ)
87:いつか名無しさんが
04/08/23 22:01
これってもしかして存亡の危機?
88:いつか名無しさんが
04/08/23 23:29
>>85
富士急ハイランドもタダなら、近い人は行った方が?
89:いつか名無しさんが
04/08/24 00:00
>>85
なんだかなあ。暴落じゃん。
New Orleans Jazz & Heritage Festivalみたいなフェスは、
やっぱり日本では無理なのかねえ。
90:いつか名無しさんが
04/08/24 00:30 yZheSrZ+
ヤフオクで出品しようとしたら、叩き売り状態・・・人気ないんか。どうしよう一人でいくのは辛いしなぁ
URLリンク(search5.auctions.yahoo.co.jp)
91:いつか名無しさんが
04/08/24 01:00
もしかしなくても五輪に喰われた?
92:いつか名無しさんが
04/08/24 01:23
二兎追うものは一兎も得ず
という言葉がそっくり当てはまる
ステップスやリトナ、クルが揃うんだったら、
クロスオーヴァーフェスの海外ものみたいなコンセプトでやったほうが
全国からこの種のコアな連中が集まったと思う
日野も、ジャズやらずに、シティコネクションあたりのメンツを
集めれてやればもっとよかった
佐野の登場で、焦点が思いっきりボケてコアなファンの熱が
一機に冷めたのが痛かった
誰なんだよ?佐野をブッキングした馬鹿は?
どこの代理店だよ???
93:いつか名無しさんが
04/08/24 01:56 v9YHIlE8
ジェントルソーツメモリアルみたいなRitとAbeに会いたい、と思っても何故か萌えない。
個々の面子は悪くないんだけどそそらないなあ。企画失敗?
94:いつか名無しさんが
04/08/24 02:09 aDDLWhv3
すみません、今回初めて行く予定なのですが、
どんな感じで見るのですか?立ったまま、それとも
レジャーシートとか必要ですか?椅子もいるとか
見当がつきません。どなたかご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
95:いつか名無しさんが
04/08/24 03:26
佐野なんか出すなヴぉけ
いまどきおやじでもきいてねえずらぜよ
96:伝説の名無しさん
04/08/24 05:22
佐野よりベンEキングの方がもっとお呼びでないような気が・・・
97:いつか名無しさんが
04/08/24 05:47 Vl07/UJH
このスレなら思い切り書けるだろう・・・
声も出ねえで歌ってんじゃねーよ
曲もSomedayで終わりだろ?
20年前に終わってる一発屋
98:いつか名無しさんが
04/08/24 07:13
>>97 あなたが伝説の嵐ですか?
99:いつか名無しさんが
04/08/24 08:37
台風
100:いつか名無しさんが
04/08/24 14:49
>96
どっちもいらん
101:いつか名無しさんが
04/08/24 21:25
マウントフジも落ちぶれたな。(メンバーも)
数年前のチックとか出てた頃が一番よかった。
102:いつか名無しさんが
04/08/24 22:07
ヤフオクで5百円で売ってますな…。
5千円で買ったオレって一体何だったんだろう ( ゚Д゚)ポカーン
103:山師さん
04/08/24 22:27
そういう時はナンピンと言って、500円でもう2枚買えば
一枚2000円だったことになって損が随分と小さくなりまつ。
104:いつか名無しさんが
04/08/24 23:30 WDgbk6+M
ベン・E・キングよりもアル・グリーンやソロモン・バークを!
佐野元春よりもヴァン・モリソンやジョージイ・フェイムを!
素人の俺でさえ、これくらい思いつくぞ。
主催者の耳はフシアナか!?
105:いつか名無しさんが
04/08/24 23:49 4dww/SfE
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)ハッ…定価で予約買いした俺って…
106:いつか名無しさんが
04/08/25 05:33
ヲクで大量に出てるのは全部招待券だな。
招待されても遠杉て逝けないヤシが多いだろうから値崩れするのは当然。
次からは招待券は譲渡不能の記名式にでも汁
こんなでは来年以降も定価で買うヤシはいなくなるぞ
107:いつか名無しさんが
04/08/25 12:09 FLd4e6a2
シート、タープ、椅子等は必要でしょうか?
公式ページの情報が少ない!
108:いつか名無しさんが
04/08/25 18:55 FLd4e6a2
>>94>>107
に返事なしだけど行った事ある人いないんですか?
109:いつか名無しさんが
04/08/25 19:22
パイプ椅子はあるよ。
110:いつか名無しさんが
04/08/25 20:41 0rIYUQ5o
>>107 >公式ページの情報が少ない!
胴囲でつ。アクセス関係ばかりやたら親切。
行ったことある人、様子を教えてあげて。(トイレなんかも心配だよね)
111:いつか名無しさんが
04/08/25 21:06 t40ufc+W
しかしこのメンバーのステップスアヘッドがペアで500円か・・
安くてうれしいんだけどむなしさをかんじる
112:いつか名無しさんが
04/08/25 21:24
つーかもう来年は九分九厘ねぇ~だろ~よ
113:いつか名無しさんが
04/08/25 22:10
>107
寝転がって聞きたいシトはレジャーシートを持っていくべし。
客席の端で踊っているシトも結構いますた。
あと、クーラーボックスは必須でしょう。
114:いつか名無しさんが
04/08/25 22:17
URLリンク(list5.auctions.yahoo.co.jp)
1円で売ってるぞ。
バナナの叩き売りか?
115:いつか名無しさんが
04/08/25 22:24
呆れた。一体どれだけ招待券ばらまいたんだ?
入場者の大半は招待券とかになるんじゃ、、、
116:いつか名無しさんが
04/08/25 22:59 w7NA+9nK
バーべQできるのか??
117:いつか名無しさんが
04/08/26 08:02
>会場内にバーベキューコーナー・キャンプサイトはありませんのでご了承ください。
だって。
118:いつか名無しさんが
04/08/26 08:37 oMgfTp9x
佐野がドアーズのキイボードの人バックにリーディングしたの見た事あるよ
この人 ビートニクス好きだから ギンズバーグとかケルアックみたいの
別にそれがJAZZだとは言わないけど、JAZZカルチャーのスタイルの一つとは思うけど
特にバックがJAZZミュージシャンなら成り立つと思うし
ただそれを昼間の野外でやって誰が楽しめるのかと?それも予備知識なしに
いわゆるパブリックイメージの佐野元春サウンドの期待にはまったく応えないから
いったい誰が喜ぶのか?
どうにもならないと思うよ やる前に書いとくわ
119:いつか名無しさんが
04/08/26 08:43
>>114
1円ワロタ。
120:いつか名無しさんが
04/08/26 08:59
佐野もノコノコ出てくるな断れや
121:いつか名無しさんが
04/08/26 09:10
>モントルージャズフェスで演奏するエルビス・コステロの気分
122:いつか名無しさんが
04/08/26 10:28 xc/eiK6L
モントルーは何でもでるから
会場いっぱいあって期間も長いし
JAZZ部門の充実もあるからOK
123:いつか名無しさんが
04/08/26 10:44
URLリンク(www.moto.co.jp)
佐野元春さんの直近のポエトリーリーディングは上記で試聴できまつ
124:いつか名無しさんが
04/08/26 14:38 pe+zkXlT
(もしいたとしてw)
ダフ屋さんのほうが涙目ですよ、みなさん
その筋の人もわけわからなくなって、元春のファンになっちゃったり
125:いつか名無しさんが
04/08/26 17:09
佐野はジャズに合わせて詩を読む
126:いつか名無しさんが
04/08/26 17:49
与作はジャズに合わせて木を切る
127:いつか名無しさんが
04/08/26 18:07 j99LISR+
うげげ。台風北上!うわ~ん土日は雨か!?
128:いつか名無しさんが
04/08/26 18:23
神風?
129:いつか名無しさんが
04/08/26 18:46
これで不入りは台風のせいに
130:いつか名無しさんが
04/08/26 19:00 j99LISR+
>129
なるほど。
関係者総出で雨乞いしてたりしてw
131:いつか名無しさんが
04/08/26 19:37
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
富士急ハイランド天気予報は上記でつw
132:いつか名無しさんが
04/08/26 21:41
降水確率70%かよ!
133:初心者
04/08/26 22:02
すいません、招待券が当たって暇だから行ってみるか~程度の者です。
雨だと傘は危ないですよね?ポンチョの方がいいでしょうか。
今のところ、準備しようと思うのはレジャシート・クーラーバッグ・帽子・タオルぐらいです。
食べ物関係は?周りに屋台なんか出てるんでしょうか。
134:いつか名無しさんが
04/08/26 22:38 FautL+8h
こんなにヤフオクで叩き売りされてるんなら、いっそのこと台風で中止になって
払い戻ししてくれねーかな??
135:いつか名無しさんが
04/08/26 22:40
>屋台なんか出てるんでしょうか。
焼きそばとかホットドッグとか、、、店はいろいろありましたよ。
136:いつか名無しさんが
04/08/26 22:44
招待券全プレ疑惑
137:いつか名無しさんが
04/08/27 00:43 0O0BoxRe
レジャーシートにクーラーバッグ、屋台やきそば
野外ライブはピクニックライブ♪ 楽しそうだな~~
138:初心者
04/08/27 01:19
133です。
屋台も出てるんですね、ほんと天気が良ければピクニック気分ですね。
ジャズは全くわからないんですが、MCの赤坂さんが好きなので楽しみです~♪
139:いつか名無しさんが
04/08/27 01:43
ヲクに入札して遠足半分で逝ってみたい誘惑にかられたのだが、
どう考えても日程が合わん。無念。
140:いつか名無しさんが
04/08/27 03:50
まじで台風だめくさい
141:いつか名無しさんが
04/08/27 07:20
明日の降水確率50%に下がりました。
142:いつか名無しさんが
04/08/27 08:49
元春レディオショー!
143:いつか名無しさんが
04/08/27 12:38
明日はリトナー登場までヒマだな
将棋でも持ってくかw
とりあえず雨だけは寒便
144:いつか名無しさんが
04/08/27 13:45 ze5otCrW
指定席・自由席共に手元に16枚あります。
(すべていただきもの)
子連れだから行くのやめようかと思ってます。
誰か安く買い取ってくれないかな。。
145:ひろし
04/08/27 14:15 xVYsr7ay
明日は雨に加えて最高気温も21℃だってさ。雨対策だけではなく防寒対策も
考えなくちゃ。もうすでにげんなりです。でも昨年は最高だったよ!
146:ひろし
04/08/27 14:17 xVYsr7ay
それから144さん↑へ新橋辺りのチケット屋でもごっそり余ってましたよ!
一枚¥1,000で売ってまhしたけど。売れないじゃないかな・・・。
147:いつか名無しさんが
04/08/27 14:58
29日も降水確率70パになってる 佐野は晴れ男のはずだー
佐野元春and his band
featuring:井上 鑑/仙波清彦/芳垣安洋/美久月千晴/山本拓夫/村田陽一
1980年デビュー以来、一貫して重要なロック・アルバムを発表してきている。
1992年、アルバム『Sweet16』で、日本レコード大賞アルバム部 門を受賞。
日本語をビートに乗せた独特なソングライティングはその後のロック・ク
リエーターに大きな影響を与えた。
一方では、スポークン・ワーズ形式の 音楽表現を展開。鎌倉芸術館での
パフォーマンスを収録したライブCD 『in motion 2003』が高く評価された。
今回、Mt.Fuji Jazz Fes. に参加にあたって、この日限りのセッション・
バンドを結成。井上 鑑(Apf)、仙波清彦(Per)、美久月千晴(Bass)、芳垣
安洋(Dr)、山本拓夫(Sax)、村田洋一(Tb)を迎え、斬新なスポークン・ワー
ズ・セッションに挑戦する。
148:いつか名無しさんが
04/08/27 14:59
なんか「ご利用のお客様が少なく、運行できない区間がでております」
とかいって直行バスが新宿発以外全部中止になってるんでつけど。。。
URLリンク(www.fujikyu-travel.co.jp)
149:いつか名無しさんが
04/08/27 15:15
一円即決厨現わる
150:いつか名無しさんが
04/08/27 15:26
明日、新宿からのバスあるよね。。。
てか、チックとか聞きたかったよ。
どうせなら大西順子でもだしてくれよ。。
151:いつか名無しさんが
04/08/27 15:52
なんか行くのが、億劫になってきたなぁ
152:いつか名無しさんが
04/08/27 15:54
がんがれ>>151
153:いつか名無しさんが
04/08/27 15:59 3HJiH8Ki
雨だと自分の目当てのミュージシャン以外は
避難の時間になっちゃうんだろか。あ~あ
154:いつか名無しさんが
04/08/27 16:01
会場の外に出入りは出来るのかな?
雨がひどいようなら、外に出たいよ
155:いつか名無しさんが
04/08/27 16:05 uKwc6bQL
素人が公民館の部屋を借りてやってる朗読会と同じだな>佐野
声は出ないし、内容は高校生の日記みたいだし
ヲタはバックバンドを聞きに行くのか
井上鑑さん、ごくろうさんです
156:いつか名無しさんが
04/08/27 16:10
> 村田洋一(Tb)を迎え、
ゾりッ卜ブラズの村田洋一がバックとあってはなあ
157:いつか名無しさんが
04/08/27 17:27
>>118
あえてツッコむが、どこがギンズバーグやねん!
158:いつか名無しさんが
04/08/27 21:12 0GhrvSp2
>150 >151
キミらは偉い。
どうかアッシの分も楽しんできてくだせえ。ガンガレ!!!
159:いつか名無しさんが
04/08/27 21:30 3HJiH8Ki
自由席ってどんな感じの席なんでしょうか?
ちゃんとした席があるのかな?
160:いつか名無しさんが
04/08/27 21:36
プラスチックの折りたたみイスでした。
(指定席も同じ)
161:いつか名無しさんが
04/08/27 21:40
明日、天気予報では3時から大雨。
時間的には日野皓正の頃かな。
162:いつか名無しさんが
04/08/27 21:45 UgvhH0RN
名古屋なんだけどどうやって帰ろうか?・・
直行バスが運行休止になってやんの
雨の中野宿はつらい・・
163:159
04/08/27 22:01 3HJiH8Ki
>160
情報ありがとうございます。
さて、明日は本格的な雨のようで・・・。
台風の雨雲って、時々すんごいザーザー降りになるんだよなぁ。
かっぱ着て凌ぐのか・・・。音も聞えにくいだろし。泣
>162
近くのファミレスで夜明かし
164:162
04/08/27 22:11 UgvhH0RN
>>163
それしかないよな・・ホテルは金がもったいないし
165:いつか名無しさんが
04/08/27 22:26 UkPlkRHo
来年は無いと思われ。
166:159
04/08/27 22:32 3HJiH8Ki
>162
そーそー、土曜は富士急ハイランド23時まで営業。
雨の遊園地を深夜さまようのもよろし
・・・ま、どっちにしろ寒いんで風邪ひかんようにな
167:いつか名無しさんが
04/08/27 22:39 0GhrvSp2
28日 降水確率90%に! 健闘を祈ります。
168:いつか名無しさんが
04/08/27 23:02
これでMt Fujiも今年で見納め決定だな。
明日参加の俺は負け組み決定だが
最後の瞬間をこの目に焼き付けてきます。
せめて29日は降らないことを祈りまつ。
169:いつか名無しさんが
04/08/27 23:07
富士急ハイランド駅から会場までってなにげに直線距離で1km以上あるんだけど、
これって何か足あるんでつか?
それとも雨の中ひたすら歩き?(;´Д`)
170:いつか名無しさんが
04/08/27 23:16 UkPlkRHo
最後のバンドがステップス・アヘッドってのもシャレてるな。
できれば、グロルニック&ゴメスの初期ステップスだと最高だったんだが。
つーか、グロルニックいないか・・・
171:いつか名無しさんが
04/08/27 23:27 RbZEED5t
やはり雨ですね。
バンガローとったけどガンバロー(意味不明)
172:いつか名無しさんが
04/08/28 00:03
29日だけ参加組だけど
28日組、ガンガレ~
173:いつか名無しさんが
04/08/28 01:12
2日通しの猛者は手ぇ挙げてー
174:いつか名無しさんが
04/08/28 05:54 35Aw2DsA
ハイ
175:いつか名無しさんが
04/08/28 07:06
なんだ!おまえたちも昔はサウンドストリート聞いてたくせに(プンスカ
176:いつか名無しさんが
04/08/28 08:57
うるせー!稔!!
てめーはケツの穴に指突っ込んで寝てろ!
177:いつか名無しさんが
04/08/28 17:47 MjGGk8e5
今、現地では雨どうだろ? せめて小雨で持ち堪えてほしいね。
178:いつか名無しさんが
04/08/28 18:12
アサツーショボーン・・・
179:いつか名無しさんが
04/08/28 21:19 ado3yafx
リーリットン最高だった
180:いつか名無しさんが
04/08/28 21:31 ns4iKUM9
29日組なんですけど、うっかりしてて
コンサート直行バス予約できなかった_| ̄|○
帰り悲惨な目に遭いそう・・・
28日組の方のレポキボンしまつ。
181:いつか名無しさんが
04/08/28 21:40
新宿なら心配ないよ。
ところで、ペアで招待券を相当数ばらまいたらしいから、
ペアチケ持ってるけど一人で逝くって人も多そうだね。
高速バス乗り場で「ジャズフェス券ください」とか紙に書いて持ってたら
一枚分けてあげようキャンペーンとか、どうよ?
売ったらダフ屋になっちまうから、ロハでってことで。
182:いつか名無しさんが
04/08/28 21:46 JHZXhEMA
車で行きますが、駐車場って混みます?
183:いつか名無しさんが
04/08/28 22:35
折れも明日一人で行く
ペア招待券持参!
新ジュクからバスで逝く
184:いつか名無しさんが
04/08/28 22:39
寒さに震えながらの野外コンサートでした(w
クルセイダーズは一曲目の「Free As The Wind」から最後の「ゴーストバスターズ」まで最高でした。
185:いつか名無しさんが
04/08/28 22:50
乙
雨はどでした? >131だと曇りだたみたいだけど
しかし最高16℃は寒そうだなあ。。。
明日に備え冬物の箱開けてセーターとジャンパーを出しますた
186:いつか名無しさんが
04/08/28 22:55
>182
帰りは混みますよ。
187:いつか名無しさんが
04/08/28 23:04
ただいま。寒かったよー。
188:いつか名無しさんが
04/08/28 23:05
霧雨とか降ってますた?
189:いつか名無しさんが
04/08/28 23:06
雲の中って感じの霧雨。
しっとり濡れますた。
190:いつか名無しさんが
04/08/28 23:12
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
何が曇りだよ!立派な雨だたじゃねーか!
明日行く香具師、防寒&防水対策万全に!
191:いつか名無しさんが
04/08/28 23:15
うう、一番寒いパターン
途中、避難場所とかってありまつか?
192:いつか名無しさんが
04/08/28 23:18
とりあえず会場内には避難場所なし。
それから、ガイシュツかもしれないけど、
チケ見せれば再入場できたよ。
193:いつか名無しさんが
04/08/28 23:21
サンクスコ、そうかー。
雨だったら、キングの時間は屋根のあるところ逝こっかな。
194:いつか名無しさんが
04/08/28 23:21
ホットコーヒーとコーンスープ(ともに\300だたかな)を売ってる屋台が1軒しか無くて大行列。
クーラーBOX持ってくより、水筒(魔法瓶)にあたかい飲み物入れて持って行った方が良かった。
明日は改善されるかもしれないけどね。
195:いつか名無しさんが
04/08/28 23:24
赤坂のMCグダグダだったな。特に前半。
196:いつか名無しさんが
04/08/28 23:29
そういえば、入りはどんなもんですた?
197:いつか名無しさんが
04/08/28 23:33
思いつくままレポ続けまつ。
指定席は半分も埋まらず。自由席も半分近く空いてた。
寒さに耐えかねて退場する人もちらほら。
ざっと3千人くらいだったのかなー。
屋台は、大塚食品の盆カレーのほか、親子丼、中華丼、やきそば、たこ焼きなど。
ハイネケン1杯500円、ペット1本200円、ホットコーヒー300円(ぼったくり)、熱燗500円。
トイレ後方に2箇所。セットチェンジ間は大行列。演奏中は待ち時間なし。
トイレ行列の場所=喫煙所なので、非喫煙者は並ぶのイヤだったろうなー。
他に聞きたいことは?
198:いつか名無しさんが
04/08/28 23:38
トイレ行列か、こいつは考えてなかた
> 他に聞きたいことは?
ではお言葉に甘えて。
客席はそれなりに盛り上がりますたか?
演奏者のみなさんは ('A`) になってたりしなかった?
帰りのバスは余裕ありそうですたか?
199:いつか名無しさんが
04/08/28 23:45
1組目デラルスは一生懸命盛り上げようとしてたが、観客のノリはいまひとつ。
個人的には踊りたかったけど、後ろの人が座って見てるので遠慮してた...
まぁ、どのアーチストも、演奏に対する拍手はそれなりにあったけど、
手拍子の要求などに応える人は少なかった。年配の人も多かったので仕方ないのかな。
最後のクルセイダーズ、アンコールのゴーストバスターズは総立ちですげー盛り上がりますた。
帰りのバスは、夕方に見た限り、
新宿行きは空きあり。横浜行きは売り切れですた。
200:いつか名無しさんが
04/08/28 23:54
ケータイでURLリンク(jzf.jp)にアクセスして、掲示板に何か感想を書くと、
抽選でボンカレーが食えるらしいよ。
201:いつか名無しさんが
04/08/28 23:56
URLリンク(linux.s2.x-beat.com)
開演前のステージ全景うpしますた。
202:いつか名無しさんが
04/08/28 23:56
タイムテーブル(29日)
11:30 開場
13:00 木下伸市グループ
14:10 佐野元春
15:30 AOR ドリームバンド
16:50 BEN E. KING
18:10 STEPS AHEAD
19:20 閉場
203:いつか名無しさんが
04/08/28 23:58
おお、なんか倍率低そうだ
204:いつか名無しさんが
04/08/29 00:03
それじゃ、オレもクルセイダーズの写真を(ボケボケ)
URLリンク(linux.s2.x-beat.com)
205:いつか名無しさんが
04/08/29 00:04
>201
うー寒そ。レジャーシートで寝っ転がってなんてありえんな、こりゃ
>202
あれ、佐野先頭になたのか。ダウナーだからかな?
バック陣に期待してるんだけど。。。
206:いつか名無しさんが
04/08/29 00:05
みんなコソーリ携帯で撮ってたんだろ!うpしようぜ!
うぷろだ色々
URLリンク(f6.aaacafe.ne.jp)
207:いつか名無しさんが
04/08/29 00:06
>>レジャーシートで寝っ転がって
死ぬ
208:いつか名無しさんが
04/08/29 00:08
こういう時にギター燃やして客席に放り込むのとかやればいいんだな
209:いつか名無しさんが
04/08/29 00:16
会場に行くとわかるけど、寒さで手がかじかんで、ケータイのボタン押せません。(w
210:いつか名無しさんが
04/08/29 00:25
席から離れて後方で踊りながら見てるほうが体温をキープできるぞ。
酒はビールだとトイレが近くなるので、ウイスキー等がお勧め。
酔っ払えばなんとか耐えられる。
211:いつか名無しさんが
04/08/29 00:27
>>210
だよなー。大半の客、大人し杉。
212:いつか名無しさんが
04/08/29 01:22
28日組のみなたん乙ですた。
予報だと28日よりは暖かそうなんだけど。。。そうなるといいなあ。
漏れもペアチケット余らせてるんで、
途中で欲しいという人を見掛けたら差し上げまつ。Try it!
213:いつか名無しさんが
04/08/29 01:26 lZ9nEX3N
後日テレビ放送ありますか?
214:いつか名無しさんが
04/08/29 01:56
つーかね、今年は「立ち見禁止」とか書かれてるしさー!
でもって雨降って寒いし、、どう盛り上がれと言うんだ?
それ以前にアーティストも昨年に金かけすぎたんだか今年はショボイ感じがしたよ。
スペジャルゲストボーカルの落ちもまんまだったし。(w
215:いつか名無しさんが
04/08/29 07:29
昨日まで行こうかどうか迷っていたが、
やっぱり最後の1時間のためだけに行く事は出来ない。
天気よりも出演者に問題がありすぎる。主催者は
猛省すべし。
テレビ放送はあるかもしれないが、日テレだから
内容に期待してはならない。平気で曲の途中で
カットしてインタビューを入れてしまうからなー。
しかもジャズ系以外のバンドの方が中心だったりするんだ。
216:いつか名無しさんが
04/08/29 08:03
>213
山中湖でやってた時は放送あったけど、最近は無い。
217:いつか名無しさんが
04/08/29 08:15
今日一番ジャズに近いのは、誰も注目してないだろうが
冒頭の津軽三味線木下伸市かもしれんぞ。
一噌幸弘がジャズだと思うヤシなら間違いない。
218:180
04/08/29 13:28
皆さんレポありが㌧
バスにも乗れたし、防寒防水、
あったかいお茶ポットに用意してきますた。
土砂降りで寒いです(>_<)
219:いつか名無しさんが
04/08/29 14:24 q31fbI3j
28日組だけどリトナーはよかったと思うけど、クルセはちょっと
期待はずれだったような。。。あれって、初期の頃の曲が中心だったん
でしょうか?(トロンボーンが入ってたし)。ロイヤルジャムがMy Favorite
な俺としては、ちょっと合わなかった。Mt.FujiのTVCMでストリートライフを
流していたし、てっきりそのあたりを期待してたんだけど。。。まあ、女性
ボーカルが入ってなかったので、もしかしたらとは思ってたけど、それだったらラストでゴーストバスターズなんかじゃなくって、Just The Two of Usでも
歌ってほしかった。
220:150
04/08/29 14:25
今、参加してる方がんばれー
昨日参加組みです。
風邪引いてます。。。
出演者等いろいろ言われてますが(自分も言ってたorz)
やぱっりJazzとビールは生が一番でした。
寒いのにハイネケン、美味しかったです。
あぁ今日も行きたかったなぁ。。。
221:いつか名無しさんが
04/08/29 15:20
URLリンク(jzf.jp)
佐野元春。言わずと知れたJ-ROCK界のパイオニアです。
最近ではビールのCMにて独特の存在感を醸し出してはいますが、
彼はまぎれもなくJ-ROCK史に名前を刻むであろうアーティストです。
でも確かに彼にはロック、ポップスといったイメージしか浮かばない。
そんな彼と、ジャズとの接点とは…。
調べてみてビックリ!! 佐野元春の歴史を振り返ると、様々な音楽
を経験していることが分かりました。ナイアガラ人脈との接触や、
ヒップホップにも早くから眼をつけていたこと。また、海外プロデュ
ーサーのもと、数々のレコーディングを経て70年代アメリカン・ロックを追求し
た姿勢など。それらの精神は今も変わらない。そんな彼ゆえに
懐の広さは計り知れないものがあるのでしょう。
今回のセッションには、そんな彼の人脈の広さを実感させられる
メンバーが終結しています。サイモン・フィリップス(Simon Phillips)、
井上鑑、仙波清彦、山本拓夫といった布陣。この日限りのセッショ
ンらしいのでしっかりと眼に焼き付けておきたいところです。
222:いつか名無しさんが
04/08/29 15:34
千葉の野外イベントも佐野の出る頃には晴れちゃって夕焼けキレイだったそうやけど。
雨を止めたとはホンマ呆れるほど晴れ男だな、、どうなっと?
223:いいね
04/08/29 15:39
URLリンク(www.moto.co.jp)
224:いつか名無しさんが
04/08/29 19:15 zB25uiLx
リトナー良かったみたいね、どんなの演ったの?
メンバーから想像すると、懐かしい曲もあり?ちょっとでイイから教えて。
29日組の皆さん、今日の雨と寒さは昨日以上だったのでは? お大事に。
225:いつか名無しさんが
04/08/29 19:31
URLリンク(jzf.jp)
226:224
04/08/29 19:58 zB25uiLx
>>225
Thanks! 大感激!
ここのスレの人たちって、さり気なく親切(マジ涙出る)
*インタビューだけど、ホントにLAのRitの家を訪ねてもいいの?
*掲示板によると、やっぱり懐メロオンパレードだったみたいね。聴けた
人はラッキーです。
227:いつか名無しさんが
04/08/29 22:18
リトナーの「キャプテン・フィンガーズ」、「シュガーローフ・エクスプレス」って、、、
ちょっと古すぎかな。
オレはイヴァン・リンスやジャヴァンみたいなブラジル人と一緒にやってた頃が一番好きだけど。
で、今日見た人の感想カキコミよろしく。
228:いつか名無しさんが
04/08/29 22:26 O/W07+YM
見てきました。
佐野モトハル・・・あれはアリか???
229:いつか名無しさんが
04/08/29 22:57
>>228
観客の反応はどーだったの?
230:いつか名無しさんが
04/08/29 23:03
寒かったー。感想ー。
木下伸市(雨)
異ジャンル乱入を楽しむには雨が強すぎたか。。。
バイオリンのおねえさん、ヘタor不調
佐野元春(曇)
語りと打楽器は相性がいいの法則により、意外と聴けた。詩は70年代的(>>225)
語りのない部分は村田・芳垣・仙波がセショーンしてた(今日唯一のジャズ?)
やはりというか、仙波がおいしいところを全部持って逝きますた
AOR(曇)
ドンタンドドタンの良質ポップ・ロック。
ここから手拍子して踊るコンサートモードに。踊らにゃソンソン
KING(雨)
しきりに客に歌えと促してたが、客はそうしたくても
"stand by me" 以外知らんから歌えず。
雨と冷え込みも同時に来てちょっと気の毒な感じ。雨男?
ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!! と思ったかも
STEPS AHEAD(曇~小雨)
最初から総立ちの大盛り上がり大会
いつ終わるとも知れぬ怒涛のアンコール(20:00までやった)、花火で〆
これだけでも指定席代のモトは取れたろう。
(ゲート番撤収してたから勝手に最前列に逝けたがw)
231:いつか名無しさんが
04/08/29 23:23
20:00までとはよかったすね。
曲リスト プリーズ!
232:いつか名無しさんが
04/08/29 23:37
そうか・・・
STEPS AHEAD 大いに盛り上がったか
雨と寒さで盛り上がってなかったから
AORの途中で温泉行っちゃったよ
無理してでも居ればよかったかな
2日いた(途中退場だが)感想としては
去年のほうが数段よかった・・・かな
233:いつか名無しさんが
04/08/29 23:37
ポップチルドレン
ああ、どうしてラブソングは
ベルネーズソース
こんな夜には
何もするな
日曜日は無情の日
何が俺達を狂わせるのか
234:1
04/08/29 23:50 qYSWJzXQ
ジャズフェスとしての評価は・・・
しかし、復活のステップス・アヘッド!!いやー、最高!!
235:いつか名無しさんが
04/08/29 23:56
>>231
live in tokyoのcajun以外とpools、tea bagだったと思う。
他は終わってたけどこれだけでも行く価値はあったと思う。
マジ最高だった
236:1
04/08/30 00:07 C8OF2rSy
>>235
相撲もやらなかったね。
けど、ステップス・アヘッドが生でこの目で見れるとは・・・
しかもlive in tokyoよか熱い演奏!!
正規価格でチケット買ったけど、元取った。
237:いつか名無しさんが
04/08/30 00:18
ふと気が付くと、富士急にバス代として3900円落としているので
主催者側としてはタダ券ばらまいてもちゃんと利益が出るようになっとるの鴨
来年は、ネームバリューにこだわらずともよいので
ちゃんとしたジャズをやる演目も一つくらいは入れてくらはい。
「佐野元春 and his band featuring 井上 鑑 -1」とか(笑)
あと、「立ち見禁止」の掲示は有害無益なんでやめちくり。
238:いつか名無しさんが
04/08/30 00:39
しかしあれだ。
やっぱりなんだかんだ言ってお祭りは参加すれば楽しいね。
239:いつか名無しさんが
04/08/30 01:19
べべ、「ベイルート」に「Oops」に「Trains」もでつか?
お、お、お、オマケにあのドングロの大名曲「Pools」まで?!
くっそおおおおお……「ベイルート」のアタマは? EWIのオケヒット
とドラムの掛け合い? いたらそこで第一の写生してたな、漏れ。
「Oops」は? 今やストーンズの準メンバーの人が弾くウォーキング
ベースの上で、18年前より遙かに抽斗の増えたスターン兄貴が弾き
まくりですか?……再写生の後、失神確実。
テレビカメラは入ってました?……またDVDにならんかなあ。
お願いします、どなたか詳細なレポのアップを!
しっかし、フレンドシップもそうだけど、こんなコアでピンポイントな
リユニオンを実現させといてこのプログラムとは、つくづく何考えてる
んだ主催者。遠方在住でこっち系のマニアは普通に二の足踏んじゃう
し、佐野氏や便Eにも逆に無礼な話だよなあ。
……今日は'86のDVD見ながら寝ます(寂)。
240:
04/08/30 01:36
ベンEはともかく、佐野は要らんかったとは言わない。
でも、土曜1日にまとめれば、
もう少し焦点がはっきりして密度の濃いフェスになっただろうね。
241:いつか名無しさんが
04/08/30 01:39 TOwbIEnZ
マイケルが亀に人口呼吸してますた
242:いつか名無しさんが
04/08/30 01:47
29日の出演者リスト・・・
ガンプラの抱き合わせ商法を思い出しますた
マイケル、EWIをドライヤーで乾かしてたな~
243:いつか名無しさんが
04/08/30 01:53
漏れの席の前の香具師がドラムを叩く仕草をしててうざかった
左隣は吹奏楽部の男&楽器やらない彼女か?色々薀蓄を垂れてるのが耳に入ってうざかった
おまいらが楽器やってることはよ~くわかりますたよぉ~ って感じ
マイケルのアウトフレーズに「コード勘違いしてるね」はワロタ
244:いつか名無しさんが
04/08/30 01:55
企画した代理店はどこ?
アサツーという噂も?
そこならダメだわー
ライブアンダーは、第一企画(今は他社と合併して横文字の名前?)だった
けど、結構、好きな人が真剣にやってたもんなぁ
245:いつか名無しさんが
04/08/30 01:56
AORとかクオリティは決して悪くなかったし、
粗悪品の抱き合わせとはちょっと違うような。
ネームバリューを優先した結果、音楽性がバラバラになってもうたわけだから
むしろ福袋に近い?
246:いつか名無しさんが
04/08/30 01:58
> 漏れの席の前の香具師がドラムを叩く仕草をしててうざかった
それは立派な楽しみ方だ。許してやれ。
。。。漏れかもしれんし(;´Д`)
247:いつか名無しさんが
04/08/30 02:12
あの天気で日焼けした?顔が赤くなってるんですけど・・・
248:いつか名無しさんが
04/08/30 02:12
>243
ふだんライブハウスとか逝かない人?
249:いつか名無しさんが
04/08/30 02:16
>247
風邪ひいたんちゃう?暖かくして寝ろよ。
漏れも今日はひさびさに湯船につかった
250:241-243&247
04/08/30 02:21
>>245
>福袋に近い
そうかも・・・でもいらんものが中に・゚・(ノД`)・゚・
>>246
今度から許す~
>>248
???
>>249
行きの電車で隣に座った香具師が激しく咳を(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
251:いつか名無しさんが
04/08/30 02:28
オリンピックも終了
252:248
04/08/30 02:30
あ、いや叩き真似も教養的知ったかクンも
ジャズの箱ではありふれた光景なので。他意はないっす。
253:243
04/08/30 02:53
>>252
そうなんでつか~
自分は見たことなかたので・・・
寝まつ
254:239
04/08/30 03:15
>>240,245
いやホント、佐野氏がどうこう、便胃がどうこうじゃないんですよね。
個人的にはAOR直撃世代だしロビー・デュプリーだってアルバム持って
るしで、今回のAORバンドがサンプラや渋公に来てたら、足運んでたと
思います。
むしろ激しく勿体ないですよね。
例えば佐野(or AORバンド)→ヒノ→フレンドシップ→クルセ→
ステ・アヘぐらいのプログラムだったら、万難排して絶対行ってた。
今回のプログラムを見て半笑いで断念してた周りのバンド仲間を、
ワンボックスに満載して、早朝から並んでましたよ。
……ヘタすりゃ同じ手札で、一日で今回の倍、有料客呼べてたん
じゃないすかね。
来年(無さそうだけど)は、その妙に冴えたリユニオン企画実現力を
もう少し有効に、出来ればもう少し近郊で発揮して下さい>主催者。
255:いつか名無しさんが
04/08/30 07:10 ip+4f5/H
>>244
タダ券当たったんだけど、封筒アサツーディーケーからでした。
指定席枠ガラガラだったから、もっと前に繰り上げで入れさせてほしかったなぁ。
256:いつか名無しさんが
04/08/30 11:08 5tEF67hQ
29日招待券持ってたけど、さすがにあの天気では行けぬ。
と行かなかったけどレビュー見てるとやっぱり後悔。
あと、主催者は音楽聞く奴らの気持ちもうちっと理解しろよ。
257:いつか名無しさんが
04/08/30 11:45 /f0llS/Y
クルセイダースのボーカルは誰だったですか?
258:いつか名無しさんが
04/08/30 12:20
サイモン・フィリップスは結局どうなったの?
259:いつか名無しさんが
04/08/30 12:32 BQXar8E5
きてなかったよ
何の説明もなかったけど
260:いつか名無しさんが
04/08/30 12:39
前から芳垣がクレジットされてたから、
相当早い段階でサイモンは消えてたのに何かの間違いで名前書いちゃっただけぽ
261:いつか名無しさんが
04/08/30 12:49
佐野本人が声を掛けてると書いてたけどな。
ギターマガジンだったかのインタビューで。
262:いつか名無しさんが
04/08/30 13:16
>255
Thanx!
センスゼロの3流ダメ代理店がやるとこうなっちゃうんだなww
263:いつか名無しさんが
04/08/30 14:58 BQXar8E5
>255
自由席でもプラス1500円で指定席とれたよ。
自由席はただ同然の価格で手に入ったし、
1500円の価値は余裕であった。
264:いつか名無しさんが
04/08/30 15:29 upwyhw+N
とは言っても足がたただじゃないんですよ
265:いつか名無しさんが
04/08/30 16:48
>>上
仙台からのヒト?
28日に逝った人たちの情報が役に立ちました.ここ読んでなければ
アロハに短パンで出かけるところでした.
SA、最高!ガッド最高!
私が会場に着いたときは、サノさんは終わっておりました・・・
ロビー・デュプリーがダンス・ウィズ・ミー唄ってました・・・
266:いつか名無しさんが
04/08/30 19:09 GOAm198U
佐野さん、チラシの順番だと4番目だったけど
実際は2番目だったんだよね。
のんびり来て(または遊園地で遊んでて)見れなかった人いたら可哀相。
267:いつか名無しさんが
04/08/30 19:30
タオル買ったらデザインに「’04」って入ってなかったんだけど毎年同じデザイン?
268:いつか名無しさんが
04/08/30 19:41
>>258-261
スポークンワーズにインプロが絡む、
それも一回限りのメンバーでということを考えると、
外人のドラマーつーは(佐野が英語でやるのでない限り)有り得ん選択と思われ。
こればかりは変更して正解。リズム隊はいい仕事をしていた。
269:いつか名無しさんが
04/08/30 20:25
会場で靴の会社のCMで流れてた曲わかる人いませんか?
かっこよかった
270:いつか名無しさんが
04/08/30 20:43 BQXar8E5
>>268
同意。サイモンも見たかったけど芳垣さんでよかったね。
仙波さん、芳垣さん共にとてもよかったと思う。
というか最後らへんのこの二人のユニゾン?が佐野さんバンドの
ハイライトだったのでは?
271:いつか名無しさんが
04/08/30 23:01
>クルセイダースのボーカルは誰だったですか?
Ray Parker Jr.(歌ったのはゴーストバスターズ1曲だけ)
272:いつか名無しさんが
04/08/30 23:27
佐野以前にRay Parker Jr.とかベンEキングとか単に洋楽ってだけで、既にジャズじゃないじゃん。
いったい何なのこのフェス。ジャズ界では有名なんでしょ?
273:いつか名無しさんが
04/08/30 23:44 5Ikz8c8f
ステップス(アヘッド)のオリジナルメンバーである
今は亡きドン・グロルニックの曲「Pools」のイントロ
が始まった時に涙したのはオレだけだったのだろうか・・・
274:jeffbeck
04/08/30 23:46
間断なく降る雨。低気温。お粗末なパイプイス。
下手くそな運営。富士急ハイランドの不案内。
すべてsteps aheadが帳消しにしてくれた。
275:いつか名無しさんが
04/08/30 23:54
最悪な企画のせいで最高だったと思われる
パフォーマンスを体験しそびれた。
それでも、行けばよかったとは思えぬプログラム。
いっそのこと、ステップスアヘッドだけだったら
足を運んだだろうな。
276:いつか名無しさんが
04/08/31 00:03 GDDFIw2c
>>274
半家胴
役者揃い伝説のバンドの演奏を聞いて、佐野やら便井伊やら木下やらの不満は吹っ飛んだ。
実際、ブレッカーやマイクスターンのフロント陣もノリノリ。
うしろからガッドが煽る煽る・・・いや凄かった。
けど、どういうヤツが出演者決めてるんだろう、と小一時間・・・
277:いつか名無しさんが
04/08/31 00:04
赤坂のトークとか聞いてると、どうも20年前くらいに現役だった
懐古的な中年リスナーに焦点を合わせた企画だったみたいな木ガス。
だから、ジャズうんぬんよりも、その頃(7-80年代)にとにかく
メジャーだったアーティストを集めた。
ただ、木下と佐野の企画はジャズフェスとしてそれほど間違ってたとは思わん。
AORとベンEで全体のピントが狂っちまったんだろうな。
278:いつか名無しさんが
04/08/31 00:14 E9wDDgSq
企画は今一としても、出演者のプレイはよかったようですね。
私はリトナーの20年前と変わらぬ演奏に最後は涙してました、おやじっす。
来年は・・・
駒ヶ根も無いし。まだらおはいずこ。
279:いつか名無しさんが
04/08/31 00:31
うむ。質は文句ないところだから誰も出演者は責めないな。
(あえて言えば木下のバック陣は疑問符がつくが)
280:いつか名無しさんが
04/08/31 16:26
俺たちは雨の中、くだらない音楽を聴いていた
言っちゃ悪いがつまらない
何が彼を狂わせたのか
何もするな
ついでに、1cm、2cm、3cm
てな感じですた。>佐野
281:いつか名無しさんが
04/08/31 16:48
>>280
ワロタ
282:いつか名無しさんが
04/08/31 17:43
>>280
ソレダ!w
ジャズ・フェスには初めて行った(29日)。
ここの感想等のレス読んでて納得するところが結構あった。
ベン・Eで嫌気がさして帰ってしまったけど、最後の人達良かったのか…
ジャズ・フェスということに拘らずに言えば佐野良かった。
バックバンドも良かったし(特にドラムとパーカスのセッション)。
でも、あんなジャズ・フェスじゃ来年は無料でも行かないだろーな、、、
283:いつか名無しさんが
04/08/31 20:29 OgJLZ2Jj
>>278
そういうシチュエーションでの涙、同調するなぁ~
何とも言えない感動だよね。
1日目、行きたかったな。来年?、、、Leeの2年連続参加は無理だろね。
284:いつか名無しさんが
04/08/31 21:52
元春さんのジャズ元年なのです。
来年からは毎年出ます。きっと。
285:いつか名無しさんが
04/08/31 22:17 hdM61K6s
もともと木下と佐野は見ないつもりだったので、自由席の席取りした後、遊園地に行ったんだが、雨でフジヤマもどどんぱも休止・・・
286:いつか名無しさんが
04/08/31 22:54
>>284
おお、我々はまさに伝説の生まれる瞬間に立ち会ったのか!
287:いつか名無しさんが
04/08/31 23:06
彼は3個の新しいファンのハートを掘り当て
4千人の貴重な時間を捨て去った
288:いつか名無しさんが
04/08/31 23:12
おまんら、事実誤認もいいとこだ。事の真相はこうだったらしい。
> ■スポークンワーズ - ジャズ・フェスティバルで喝采をあびる
> アグレッシブなパフォーマンスに会場に集まったジャズ・ファンから
> 熱い喝采を浴びた。
URLリンク(www.moto.co.jp)
289:いつか名無しさんが
04/08/31 23:16
別に佐野ファンでも無いけど、なんの先入観もなく聴いたが良かった。
ここで馬鹿にしてる香具師って逝けなかった負け組みか?
ちゃんと聴いて批判してるんだったら、心の狭いジャズファンだなw
290:いつか名無しさんが
04/08/31 23:33
>>280
でたっw
>>282
Steps。。。もったいない。
291:いつか名無しさんが
04/08/31 23:33
直後の29-30日のカキコは否定・肯定半々だったな。
あれが本当に逝ったヤシの大体の反応だろう。
292:いつか名無しさんが
04/09/01 00:03 Uy3ZxGL+
俺も佐野組のパフォーマンスは良かったと思う
ただあの悪環境を越えれるものではなかった
Stepsはそんなのはるかに超えて
悪環境すらいい思い出になるくらいの
パフォーマンスだった
293:いつか名無しさんが
04/09/01 00:08
佐野ファンでジャズ初心者です。
Steps Aheadって、CD出してるんでしょうか。
何かお勧めの作品ありますか?
フジは行かなかったんですが、
ストーンズのDジョーンズとか、Sガッドとか見慣れた名前があるので興味あります。
294:いつか名無しさんが
04/09/01 00:48
↓
スレリンク(classic板)l50
295:いつか名無しさんが
04/09/01 00:54
↑
thanks!!
296:いつか名無しさんが
04/09/01 02:30
VISITORSは、10年早すぎたアルバムだったよな。
当時のファンは、ハア? ってなかんじだったが。
今回又、こんなんでファンは納得してんのかいな?
Cafe Bohemiaみたいなフェイクなもんとかやらずに
スポークンワーズとインプロで最後迄押し切った
青臭さって十分ジャズ的だと思うが。
297:いつか名無しさんが
04/09/01 02:57
佐野工作員がいるな
298:いつか名無しさんが
04/09/01 04:05
いや、本人かもしれん。
赤坂に「観客に礼を言ってくれ」と頼んだものの、
観客の寛容さに感謝しても感謝しきれんのだろう。
299:いつか名無しさんが
04/09/01 10:51
佐野さんは声出なくなっちゃったから
これからスキャットに走るよ
300:いつか名無しさんが
04/09/01 19:54 lA5Y69FZ
佐野さあ、スポークンワーズだかなんだか知らんが、
A4のペラ読むのを止めてほしいな。
覚えて来いってんだよ。
301:いつか名無しさんが
04/09/01 20:34 ILTrYbXr
確かに。アドリブでやってくれたら最高だったな。
出来るかわからんけど。
302:いつか名無しさんが
04/09/01 20:58
「港のヨーコ、横浜、横須賀」もすぽーくんわーずでつか??
303:いつか名無しさんが
04/09/01 22:06 mcUktc/d
イッセンチ・ニセンチ・サンセンチ。
パタパタパタ。
あれは何を意味してんの?
304:いつか名無しさんが
04/09/01 22:11 nP40u4Xs
オレも佐野の演奏で印象に残ってるのは
「一センチ二センチ三センチ・・・パタパタパタ」だな。
305:いつか名無しさんが
04/09/01 22:12
たしかに、「言葉のインプロ」とか言っといて
全部紙読み上げってのはないよなとはオモタ
306:いつか名無しさんが
04/09/01 22:45
いまだにジャズ選民思想なんて存在してたんだな(苦笑)
307:いつか名無しさんが
04/09/01 23:09
唯一絶対のあなたは長野と群馬の県境に住んでたんだ。
どこに住んでるか興味なかったけど。
308:いつか名無しさんが
04/09/01 23:10
天候のせいでモニタが使えなかったらしいよ
とデマってフォローしてみるハートランド
309:いつか名無しさんが
04/09/01 23:40
佐野のはツッコミどころ多かったけど、
それでも29日では2番目に良い演目だたとは思ってまつ。
見所もあったから不満も出るわけ。
3位以下は語りどころすらないわけで。。。
310:いつか名無しさんが
04/09/02 06:24
>>300
スポークンワーズってそういうものですが…>紙読み上げ
311:いつか名無しさんが
04/09/02 10:06
本人は普通に歌うよりもスポークンワーズの方が遥かに神経を使うと
言っているね。一時間が限度だとか。
312:いつか名無しさんが
04/09/02 23:21
なんかこのすれ佐野ヲタに粘着されてるみたいだが・・・・・
313:いつか名無しさんが
04/09/03 00:08
喪前もホントは好きなくせに(プ
314:いつか名無しさんが
04/09/03 08:33 0sUjRYAP
スレタイに佐野がはいってるのに何言ってるんだか…
315:いつか名無しさんが
04/09/03 10:34
富士Qスレにおける佐野ヲタの空気の読めなさは、サマソニスレやウドースレに
おける稲葉ヲタのそれと似たようなものということか。
佐野ヲタのほうが自分に知性があるとか思ってるぶん痛いけどw
316:いつか名無しさんが
04/09/03 16:25
ジャジーな方、こちらへどうぞ。
【全国】ジャズフェス総合スレ【どこでも】
スレリンク(classic板)
317:いつか名無しさんが
04/09/03 18:42
稲葉ヲタは自分自身に知性が無いと。
そう自覚してる訳か?
318:いつか名無しさんが
04/09/03 22:58 7nmT4/0j
佐野ネタはそろそろ終了して、健全にトリを飾ったバンドの生体験した
香具師のレポキボンヌ!!
319:309
04/09/04 01:12
佐野スレを覗いて来たが、いくらなんでも佐野が
> 他のどの出演者よりも抜きん出てて出演者の中で一番良かった。
てのはあんまりだ
320:いつか名無しさんが
04/09/04 01:19
いや、きっとベンEで帰ってしまった不幸な方の一人だったに
321:いつか名無しさんが
04/09/04 03:19
佐野スレってどこ?
みたい。みたい。
322:いつか名無しさんが
04/09/04 10:58
>319
コレだなw↓
>ライブ内容は彼が心の叫びや空想ごとのような(?)詩の朗読をするというもので、
>それに対してバンドが詩に合った音楽を演奏するというちょっと前衛的音楽。
こういう知ったかを言うから佐野ヲタって恥ずかしいんだよな。
323:いつか名無しさんが
04/09/04 13:27 iA9ghh+6
所詮、佐野オタだろ??
324:いつか名無しさんが
04/09/04 18:40
佐野はどうでもいいからステップスアヘッドの話してよ。
行けなかった者としては、ライブ盤の発売を激しく臨む。
325:いつか名無しさんが
04/09/04 20:31
実感としては、ステアヘは3分ぐらいで終わったかのような印象が。
本当は一番長かったのだが。
完全燃焼するとかえってコメントはなくなるものなのだよ
326:いつか名無しさんが
04/09/04 21:22 5zZ4wk32
ステップスアヘッドは凄かったよ。最高だった。
その日の不満(天候、その他諸々)をマジに吹っ飛ばしてくれた。
DVDでだしてくれないかなー。
327:いつか名無しさんが
04/09/05 07:15
多様な外的要因の不満が有ったからこそ盛り上がったのだよ。
悪天候の野外ライブは盛り上がるのが当たり前。
ただし、自分が贔屓にしているアーティストのステージに限っての話だが。
好きでもなんでもない出演者のステージは盛り下がりまくる。
でね、「自分の盛り上がり体験」を繰り返し語るんじゃなくて、
演奏を語れっての。
328:いつか名無しさんが
04/09/05 11:17
オマエガナー
329:いつか名無しさんが
04/09/05 11:34
え?
330:いつか名無しさんが
04/09/05 13:30 J1Okkxcl
演奏についてあれこれ言えというほうが愚問かと思われ。
331:いつか名無しさんが
04/09/05 20:24 FPwAxA7u
今更で済みませんが、クルセイダーズのゲストボーカルって誰だったのですか?
332:いつか名無しさんが
04/09/06 10:18 FvkODyrJ
で結局、佐野はジャズファン的にはOKだったの?
333:いつか名無しさんが
04/09/06 13:07
クルとリテナ、ステップスの詳細は、
サイバーフュージョンのサイトでリポートされてるぞ
管理者や書き手の資質は最悪だが、セットリストだけを確認するにはいいんじゃない?
334:いつか名無しさんが
04/09/06 20:18 1758OH0T
サイバーフュージョン見てみました。 クルセイダーズのゲストボーカルって
レイパーカー? ゲストギター&ボーカルって事かいな。
335:いつか名無しさんが
04/09/06 21:50 QZZXmhpN
>>333
thanks,サイバーフュージョン見ました。
Ritが痩せた!昔の細~い指が戻った・・・
336:いつか名無しさんが
04/09/07 01:07
>>333
>管理者や書き手の資質は最悪
はげどう。
サイトの運営をコツコツ継続していることは認めるが
いかんせんテキストの質が(ry
337:いつか名無しさんが
04/09/07 01:18
>336
同意
同じ内容をここに書いたら、たたきの集中砲火を浴びること必死
中身がなくその内容もデタラメな駄文を書く前に、
もっと関連する音楽をちゃんと聴いてからにしろといいたい
とくに、ア●ワンとか言うバカ
338:いつか名無しさんが
04/09/07 04:03
どっちにしてもフュー聴いて喜んでるリテ糞は馬鹿に決まってます。
339:いつか名無しさんが
04/09/07 10:35
ロビー・デュプリーのキーボード
デビット・サンシャスだったんだ!
340:いつか名無しさんが
04/09/07 21:02 gEs9WRf1
>>338
自分は何様のつもりなんだ?!
341:いつか名無しさんが
04/09/07 21:24
>>337
cyber fusi○nのライターは揃いも揃ってDQNだらけw
特に山○美芽コイツがプロの物書きとは信じられん
342:いつか名無しさんが
04/09/07 23:13
ステップス・アヘッド観たかったなぁ・・・。
ベイルート聞きたかったなぁ・・・。
343:いつか名無しさんが
04/09/07 23:43
なんかサイバーなんとかを叩く別スレを立てたほうがよさそうだな
トピズレしかけてるし
344:いつか名無しさんが
04/09/08 00:17
>>343
とりあえずスレ立てました。
叩き専門スレという方向でなくてもいいと思いますけどね。
スレリンク(classic板)
345::いつか名無しさんが
04/09/08 21:28
ダリルジョーンズ
もっとスリムで寡黙なイメージがあったが。
stonesで楽しているのか。
346:いつか名無しさんが
04/09/08 22:39 3xRzOZru
ウガンダみたいになってたね。
347:いつか名無しさんが
04/09/08 23:43
>346
訂正
ウガンダ・トラ
348:いつか名無しさんが
04/09/10 22:25:15 KhQ4IO0x
>347
勝手に訂正
ウーピー・ゴールドバーグみたいだった。
349:いつか名無しさんが
04/09/13 12:35:41
佐野元春ツワー
10/7 大宮「余裕あり」
12/24 神奈川県民「お早めに」
12/30 フェスティバルホール(大阪)「お早めに」
という座席状況のようでつ
350:いつか名無しさんが
04/09/13 14:18:28 5hfzMlFy
佐野元春の実家が、ジャズ喫茶って本当?
351:いつか名無しさんが
04/09/15 09:40:47
横浜は売り切れてないのか。しかもイブなのに。信じられん・・・
352:いつか名無しさんが
04/09/16 19:32:56 kGIG5QsB
幼い頃、母親がジャズ喫茶を経営してたみたいだね。
父親は会社を経営してたらしいよ。
353:いつか名無しさんが
04/09/18 22:11:56 U5lu50cC
第3弾 ジャンケン編
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
354:いつか名無しさんが
04/09/18 23:14:02
レビューをば一つ。
URLリンク(yaplog.jp)
355::いつか名無しさんが
04/09/20 22:13:45
それにしても公式HPのイベントレポートは
いつ更新されるんだ。もう3週間も
経つぞ。最後まで全くなってないな。
356:いつか名無しさんが
04/09/21 23:08:25 tpZkOx/w
わうわうで放映するらしいね。
つーか、この放映する4バンドで最初っからやればよかったのに。
(ひのてる、りとなー、くるせいだーす、すてっぷすあへっど)
そのほうが来客が多かったりしたかも。
357:いつか名無しさんが
04/09/21 23:12:05
リテ糞ってなあに?
358::いつか名無しさんが
04/09/22 00:09:17
マウント富士も東京JAZZもぱっとしないね。
ライブアンダーザスカイの頃のエネルギーは何処?
これじゃロックフェスに完敗だね。
359:いつか名無しさんが
04/09/22 03:35:52
>356
そうして並べてみると、改めてジャズとは縁遠いジャズフェスだったと痛感
気が付いてみると、ジャズらしいジャズのスターって
もしかするともうあまりいない?
360:いつか名無しさんが
04/09/23 14:56:27 ellKED3g
>>359
はげどう。
ロリンヅぐらいか。
361:いつか名無しさんが
04/10/04 23:14:52 dXsIoJ1h
佐野元春 新譜のツアー始まった
10/7は大宮
362:いつか名無しさんが
04/10/04 23:34:08
ここ佐野スレにすんの?
363:いつか名無しさんが
04/10/06 07:39:07
中村稔次第
364:いつか名無しさんが
04/10/09 21:45:51
なんでも稔まかせにするのはヤメレ
365:いつか名無しさんが
04/10/19 12:29:12
元春11月は5公演あるそうだけど、どこもまだチケットあるよ、ぴあ見る限り
366:いつか名無しさんが
04/10/27 14:42:34
生え際の白髪や所々白髪など、気になりますよね。
髪が白くなるのは、老化のしるし。
でも、いつまでも若々しくありたい・・・
それはみんなが思うことです。
====================================================
そこで使われることが多いのがヘアカラー。
面倒ですが、とりあえず他にどうしたらいいかわからないし、
結構みんなやってるから・・・
そんな理由でヘアカラーをしている方も多いと思います。
──── 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工────
実 は ヘ ア カ ラ ー は 危 険 だ っ た ん で す!
────────────
================================
この成分に注意!★パラフェニレンジアミン
================================
→発ガン性があり、骨髄など造血系統に毒性影響を与える物質と
言われています。
================================
これらの物質だけでは色をつける力がないんです。
そのため、別に入っている酸化剤と化学反応をおこして色をつけるのです。
そして、毛の中にしみ込まなくては色が付かないので、
強力な成分で髪の表面を破壊し、そこからしみ込んでいくのです。
================================
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
染毛を長く続けている人が死んで火葬場で焼かれた後、残った頭蓋骨が
染毛剤で黒くなっているそうです。
それだけ頭皮を浸透して頭の内部まで染められているのですから
体に良いわけがありません。むやみにヘアカラーはやめましょう
367:いつか名無しさんが
04/11/02 18:42:10
それにしても公式HPのイベントレポートは
いつ更新されるんだ。もう2ヶ月も
経つぞ。最後まで全くなってないな。
368:いつか名無しさんが
04/11/03 14:39:55 KBNieBd9
あの声じゃ、懐メロ系の番組でも使えないだろ。
んで、CM出演ですか・・・
こいつのファンは単に馬鹿だな。
売れてた頃も猿真似だったからな。
369:いつか名無しさんが
04/11/03 14:44:47
> あの声じゃ、懐メロ系の番組でも使えないだろ。
それは褒め言葉だな
370:いつか名無しさんが
04/11/03 18:21:33
>>368
稔節サクーレッツ!
371:いつか名無しさんが
04/11/04 10:46:57
終わったんだし佐野は板違いだから総合逝けゴルァ
【全国】ジャズフェス総合スレ【どこでも】
スレリンク(classic板)
372:いつか名無しさんが
04/11/05 00:11:53
別に強いて擁護する必要のあるスレとも思わんけど、
普通に300超まで伸びたスレを今さら誘導して何か意味あんの?
373:いつか名無しさんが
04/11/05 01:31:11
むしろ総合スレより邦楽板だろうが
374:いつか名無しさんが
04/11/05 10:02:04 +IfR5SkE
こんな佐野元春はいやだスレ という手もある
スレリンク(legend板)l50
375:いつか名無しさんが
04/12/10 20:20:12
30日の木下は「このメンバーで全国ツアーやりまつ」としゃべっておったが
今見たらメンバーほぼ総入れ替えになっとる。
評判悪かったのかのお
376:いつか名無しさんが
04/12/19 01:28:24 FH9Rg4r2
URLリンク(www.moto.co.jp)
377:いつか名無しさんが
04/12/23 01:53:24
横レスだが佐野はなんてデビュー時からのレコード会社を離れるに至ったんだ?
十分売れているだろうに?
378:いつか名無しさんが
04/12/23 02:11:55
十分売れてるからだろ。
古くはアップルレコードの頃からの歴史だ
つか佐野ネタは伝説板の佐野スレでやれ
379:いつか名無しさんが
04/12/26 02:08:59 fVFiKr/i
>>377
佐野元春 CCCD 独立
とかでぐぐってみ
やっぱ元春かっこええやん!とおもた
380:いつか名無しさんが
04/12/26 03:32:40
>>379
臭いから邦楽板逝けよロッ糞
381:いつか名無しさんが
05/03/06 01:09:04 QvU983LK
もう、寝ようっと。眠たくなってきた。
382:いつか名無しさんが
05/03/06 08:15:12
そのロッ糞に頼らないとジャズイベントそのものが成り立たないほど悲惨な状況になっているわけだが
383:いつか名無しさんが
05/05/05 01:02:30 H3HL/AuV
今年は
誰が来るんだ??
384:いつか名無しさんが
05/05/05 01:41:38
>383
つーかもうねーだろー
385:いつか名無しさんが
05/05/16 00:40:43 pXeDHkyh
今年は江戸ジャズだけか・・・
寂しいのぉ・・・
386:いつか名無しさんが
05/05/16 01:47:35
>385
しかも、東京ジャズは年々質の低下が著しい
場末のクラブ歌手のチャリートなんか誰が見たいんだよ?!
387:いつか名無しさんが
05/05/30 01:59:57 sjPk4xbH
ライブアンダー、斑尾、マウントフジ
三大ジャズフェスの残党もついに終焉か~
野外で一流アーティストの演奏を聞きながら
ビールを喉に流し込む・・・
そんなイベントが無いのは寂しいのぉ・・・
388:いつか名無しさんが
05/05/30 02:04:36
去年はビールなんか飲んだら凍死もんだったがなw
389:いつか名無しさんが
05/05/30 02:14:43 sjPk4xbH
漏れもいたよw
けど最後のステップスアヘッドの演奏で帳消しかな。
390:いつか名無しさんが
05/05/30 10:50:20 /iYe5sYb
たとえAOR的なシンガーが出ようとも
FEELみたいなミュージシャンが出ようが
それで動員できて
ある程度の野外フェスが見れるほうが幸せだな
海外のジャズフェスだってほとんどがそうだし
日本のジャズヲタの他のもんは排除しようという方向が今の結果へ
ハカセなんたらっておっさんのイベントが昔のジャズフェス来てたライトな客層
持って言ってるんだろうな
基本的に客はは気持ちいい音楽を気持ちいい環境で聞けるのを望むだけだからね
391:いつか名無しさんが
05/05/30 11:15:41
まあでもそれならフジジャズに文句言ってないでフジロックの方へ行けばいいわけで
392:いつか名無しさんが
05/05/30 11:17:23
ジャズ自体が売り上げおってんのよ
393:いつか名無しさんが
05/05/30 11:29:53 m5F3vcNW
でもブルーノートはある程度客入ってるだろうし
「ジャズ」の持っている雰囲気とかお洒落ぽい感じとか
そういうもんにはひかれる一般客は多いわけだ
その売れるイメージとフェスのスタイルが離れすぎてるんだよ
例えば客が来るならノラジョーンズ呼ぼうがダイアナクラーク呼ぼうが
平井賢にジャズ歌わそうがいいわけだ
それで儲かる収益で本当のジャズの有名ミュージシャンをブッキングして
野外の大ステージでそういうのがやってる間に
リゾートホテル内の2ndステージでジャズのライブをやるとか
そんなのもできる気はするんだよね
モントルーとかそんな感じだよ
394:すし岩垣
05/05/30 11:38:53
こんな集客力のないイベントにはスポンサーつかんよ
395:いつか名無しさんが
05/05/30 11:53:01 4HR6zcKJ
だから「佐野元春」って中途半端なんだよ
集客もできないし ジャズヲタだって「はぁ?」だし
なんでこんなにジャズイベントって商売下手なんだろ
396:いつか名無しさんが
05/05/30 12:00:56
> でもブルーノートはある程度客入ってるだろうし
某スレのカキコによれば、福岡ブルーノートが閉店だそうな。
ジャズのイメージだけでバブリーな商売、なんて時代じゃないんでないの。
ところで、もし自分が金の心配の一切ないスポンサーで、
自由に5組選んでジャズフェスに呼べるとしたらどういうプログラムにする?
397:いつか名無しさんが
05/05/30 12:04:34
聞いてどうする?
398:いつか名無しさんが
05/05/30 12:11:35
これだけ批判するからには、さぞや素晴らしい案を持っているのだろうと。
399:すし岩垣
05/05/30 12:31:26
>396
>>もし自分が金の心配の一切ないスポンサーで、
だったら、別に集客の必要もないんだから、あんたの好きのものを呼べばいいだけの話
前提条件、無茶苦茶でつ。。。
400:いつか名無しさんが
05/05/30 12:58:23
本当かな?
そうやって作った「オールスター」で、
どのくらい客が来そうか考えてみると面白いぞ。
主催者の苦悩が見えてくるはずだ。
401:いつか名無しさんが
05/05/30 12:58:33 cFu/4kh8
例えばフジロックなりサマソニックみたいな
ロック系のフェスティバルイベントだって
客を呼べる大物を呼ぶこととマニアックなステージを共存させてなりたってる
外国の老舗ジャズフェス(例えばモントルーとかニースとか)でも
ジャンルの括りを超えてブッキングしながらも、
ジャズの一流アーティストのステージは大事にしてイイLIVEを提供している
なんで日本のジャズフェスはそれができないんだってこと
402:いつか名無しさんが
05/05/30 13:05:34 cFu/4kh8
401の続きになってしまうが
その海外とのギャップというのは
受け取る日本のジャズファンもしくは聴く層が海外と違うのか?
それとも主催する側に問題があるのか?
403:いつか名無しさんが
05/05/30 13:09:03
AORやKingは一応そのつもりで呼んだのではないかと。
不発を通り越して逆効果だったようだが。。。
404:いつか名無しさんが
05/05/30 13:21:54 BHCYP18/
富士Qがダメ
近くも無いし リゾートでもない不便なだけ
そいであのキャパならまだ都内の神社の境内でやったほうがまし
遠いとこで2デイズでやるなら 宿泊施設(温泉があったり)がしっかりしているとこで
朝方までそのホテルのラウンジでジャム聞けたり
そういう環境つくりが大事
非日常空間を作るのか、それともコンサートの延長の形なのかどっちにもならない
405:いつか名無しさんが
05/05/30 13:34:52
安全牌のバンドを集めただけで何の新味もないクロスオーバージャパンなんかに比べると、
ステップスを再結成させたり和ジャズ最良のメンツを(佐野の下とはいえ)結集させたりと
新しいことをやろうとするフジジャズの姿勢はもっと評価されていいとは思うんだけど。
406:いつか名無しさんが
05/05/30 13:55:45
佐野さんってお花畑のひと?
407:いつか名無しさんが
05/05/30 14:03:41
おちつけ 稔
408:いつか名無しさんが
05/05/30 14:05:14
おちつけ 鯰
409:いつか名無しさんが
05/05/30 14:32:50
餅つけ 稔
410:いつか名無しさんが
05/05/30 14:45:06
次は一回限りの特別企画でチャーリー・パーカーを呼びます。協賛恐山。
411:いつか名無しさんが
05/05/30 15:25:52 wKAgA5QM
なんかなくなると思うと寂しいんだよな
412:いつか名無しさんが
05/05/30 15:26:19
おい、中村稔。アナルの話ばっかするんじぇねぇ!
413:いつか名無しさんが
05/06/02 10:20:35
ジャズ(笑)
414:いつか名無しさんが
05/06/11 02:33:02
>>393
だな。確かに客呼べる日本人を当て込むのはありだな。
一番バッターでサザンの桑田にジャズ歌わせて、
あとはジムホール、オスカーピーターソン、
ジャッキーマクリーン、ロリンズ等々、生き残ってる
巨人を呼ぶ!ってのはどう??
415:いつか名無しさんが
05/06/11 03:22:37
J-POPの大物呼ぶのにゃそれなりの金がかかるのを忘れちゃいないか?
去年みたいな動員じゃ金が浮くどころか逆に沈むぞ。
416:いつか名無しさんが
05/06/11 03:24:35
しかも桑田だの平井だののファンにしてみりゃ、
お目当ては一時間くらいしか出ない僻地コンサートだ。
興行は甘くないですぜ、旦那。
417:いつか名無しさんが
05/06/11 22:09:54
それにしても395の言うとおり佐野は中途半端だよ。
場所も悪いし。
97年頃だっけ?ハービーのニュースタンダードバンド
が来た河口湖なんかいいと思うんだがなー。
418:いつか名無しさんが
05/06/19 11:23:59 yQCtUIIq
去年は三味線の
419:いつか名無しさんが
05/06/19 12:12:01
【中村稔公式サイト】
URLリンク(lucy.jj.kxx.jp)
【準公式】
URLリンク(www.naoru.com)
420:いつか名無しさんが
05/06/27 23:34:08
昨年のマウント・フジでのステップスアヘッド。
マイク・スターンと無邪気に笑い合いながらのソロ交換。
気心知れたメンバーとの激しくも楽しんでいるような演奏。
久々に感動した。この演奏を生で聴いているんだ、俺は!!と。
また、そんなライブに行きたい。
マイケル・ブレッカー氏の病状回復を心からお祈り申し上げます。
421:いつか名無しさんが
05/06/27 23:49:11
ステアヘ単独でも十二分に正規チケットのモトは取れたと誰もが納得する内容だったんだから、
やり方次第でもっと集客できるはずだと思うんだけどねえ。
422:いつか名無しさんが
05/06/30 03:13:43 IWb0V6AF
佐野面白くない
423:いつか名無しさんが
05/06/30 08:46:47
ストリートジャズがマウント富士にも浸透してきたということなんですよ
まだ気づかないのでしょうか
424:いつか名無しさんが
05/06/30 23:05:52
企画のつまらなさに嫌気がさして出掛ける気がうせ、マイケル・ブレッカーを見ることが出来なかったのが今になって悔やまれる。
425:いつか名無しさんが
05/07/01 06:53:49 /mYF+2IP
ホーホケキョ
426:いつか名無しさんが
05/07/01 07:07:02 1uF0pbko
うらやましいなぁ佐野
427:いつか名無しさんが
05/07/01 08:32:57
稔もがんばれよ
428:いつか名無しさんが
05/07/25 00:02:19 +MFCWIoC
>>424
最後の来日になる可能性もあるのに・・・
惜しいことしたな。
429:いつか名無しさんが
05/07/28 22:15:42
あー、ジャズフェス行きてー。ビール呑みてー。
430:いつか名無しさんが
05/10/16 02:15:20
マウントフジ、復活するまで保守
431:いつか名無しさんが
05/10/25 11:42:08 miG32FPP
同意age
432:いつか名無しさんが
05/11/03 22:25:42
去年までの冠スポのスバルもトヨタに買われた事だし、
『マウント富士スピードウェー』で復活だな。
433:いつか名無しさんが
05/11/05 13:55:57
機体age
434:いつか名無しさんが
05/11/14 16:56:38
なら箱根なんかどう? 遊ぶ場所も色々あるし。
SMAPに芦ノ湖でジャズもどきを派手に歌ってもらって
おっさん連中は裏の温泉旅館を10コぐらい解放してユーロ・ジャズの宴を個別にやるというのは。
435:いつか名無しさんが
05/11/23 22:34:27
いっそのこと、かつての3大ジャズフェスを一緒に復活させよう!
ライブアンダー・マ・ダラオント・フジ!!
場所をどーするかねぇ…
436:中村稔
06/01/04 11:55:43
新年謹んでアナルに人参を挿入申し上げます。
今年も荒らしくお願いします。
437:いつか名無しさんが
06/01/29 19:25:18
■【MEDIA】NHKFM 'サウンドミュージアム' で元春特集いまやっているよぉ^^
438:いつか名無しさんが
06/01/29 19:41:45
えらい勘違いした宣伝だな
それはさておき、ジャズフェスはどこも苦戦っぽいが
ほぼ日本のジャズメンだけでもちゃんと厚生年金を連日満員にできるんだから
Mt.Fujiとかもイロモノに手を出さずともいくらでもやりようはあるんじゃないかと思った。
439:いつか名無しさんが
06/02/05 22:44:28 fTR3lqxA
age
440:いつか名無しさんが
06/02/13 00:21:17
今年は復活なるか?
441:いつか名無しさんが
06/02/15 17:04:53
煮詰まった原因は何なんだろう?
442:いつか名無しさんが
06/02/28 00:36:32
まだアナウンスないね。
2004のサイトは生き残ってるみたいだが…
443:いつか名無しさんが
06/05/19 01:35:46
今年もジャズフェス無いの?
寂しいのぉ・・・
444:いつか名無しさんが
06/05/23 00:46:12
444
445:いつか名無しさんが
06/06/25 11:19:19 cmwkbLr1
佐野元春「星の下道の上」シングル、ただでゆずります。
もういらない。もうだまされない。
446:いつか名無しさんが
06/06/25 14:27:05
字を間違えたまま、マルチポストな稔。
447:いつか名無しさんが
06/06/27 09:26:41 wJfCcONB
「星の下路の上」 もういらない。
誰か、あげるよ。もう興味ない。
448:いつか名無しさんが
06/07/24 00:41:48
今年は無さそう。
来年に機体age
449:いつか名無しさんが
06/09/04 21:03:57
来年まで保守age
450:いつか名無しさんが
06/11/23 17:32:29
ヲタが必死で応戦するからさ
公式ではお互い「さん」付けで呼び合うような
ネコかぶってたお行儀いいこちゃんたちが、
俺節事件で閉鎖されて以降2ちゃんに流れてきて、
本性むき出しって感じでキャンキャン吠えるのが
面白いんだよ、佐野なんて関係ねーよ
オマエらが必死にわめくのが愉快なのさ
by 俺節@中村稔
451:いつか名無しさんが
07/01/22 23:00:33
意味わからん
452:いつか名無しさんが
07/04/03 23:13:13
ブレッカーの来ないマウント・フジなんて・・・
453:いつか名無しさんが
07/06/19 22:26:19
屋内で行われるジャズ・フェスなんて…
454:いつか名無しさんが
07/07/15 00:40:01
今年も寂しいのぉ…
455:いつか名無しさんが
07/08/13 10:15:27
最後にブレッカー観てから、もう3年たつんだな・・・
456:いつか名無しさんが
07/12/08 23:44:20 GFtesPhx
【コラム】 インターネットで先駆的な試みを連発佐野元春ってWebでいったい何やってんの?
URLリンク(news.ameba.jp)
457:いつか名無しさんが
07/12/29 05:16:13 gahpto5B
age
458:いつか名無しさんが
07/12/29 05:16:36 gahpto5B
age
459:いつか名無しさんが
07/12/29 05:48:49 RLIrDZzd
age
460:いつか名無しさんが
07/12/29 16:47:44
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人
です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
461:いつか名無しさんが
08/03/27 08:16:06 sZzuB0MF
あげ
462:いつか名無しさんが
08/05/05 15:46:02 osStiyvw
URLリンク(www.policejapan.com)
ていうか、閑話休題~。違法薬物の中毒患者というのは、
訳のわからない行動に出る方が多いようです。
正当な判断ができなくなったり、攻撃的になったり、さまざまなようです。
病気で薬物を投与し、その副作用でやはり攻撃的になる方などもいらっしゃるようですが。。。
違法薬物は、「ダメ、ゼッタイ!(警察庁、厚生労働省)」。
と佐野元春と全く切っても切れぬ関係の文章を付け加え、
あたかも佐野が薬物中毒であるかのような印象を与えている。
これに至ってはれっきとした正論だ。
463:いつか名無しさんが
08/06/05 08:43:32 Sjt2HD9d
【訃報】佐野元春さん(52)、脳梗塞により急逝★
スレリンク(news7板)
464:いつか名無しさんが
08/12/23 00:23:29
今北
何のスレか産業で示せ
465:いつか名無しさんが
08/12/24 13:36:47
彼のアルバムに「カフェ・ボヘミア」というのがあり、そのタイトル曲が完全なジャズ。
インストの曲で、誰の曲と言わなかったら判らないくらい彼の臭いがない。
と言っても、彼が作曲しているのではないだろうし、多分演奏にも参加していないと思う。
だから臭いなんて全くないのは当たり前なんだが、さてどうして彼のアルバムにこんな曲が?
466:いつか名無しさんが
09/06/22 11:03:36 BCT0HiSi
URLリンク(mt.fujimusicfes.com)
今年もやるのか
467:いつか名無しさんが
09/07/13 10:50:20
今年もっていうか、05年以来の復活?
スバルWRC撤退で、資金に余裕がでたのかな。
468:いつか名無しさんが
09/10/10 01:00:00 VS1Z2uFZ
「HungryHeart」と佐野元春「SOMEDAY」を比較してみた
URLリンク(www.youtube.com)
469:いつか名無しさんが
09/11/22 17:52:25 xgj+47dU
パクリではないインスパイアだww