パソコンスクールat CLASS
パソコンスクール - 暇つぶし2ch669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 03:12:31.95
メディアックってどうなん?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:07:29.42
キュリオで安心ww

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:25:40.54
ハ○ーパソコン教室最悪。
営業しつこいし安いといいながら高い。ムダばかり

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 07:00:25.50



名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:
パソコンスクール○o○i、
職訓行ったら、ストーカーみたいな♂に振り回されて、酷い目にあった・・
・・(UbU)最低・・・




673:ナット
11/08/11 16:53:11.27
>>669
メディアックは独自のテキストと少人数制なので他と比べたら
まぁ、わかりやすい…かな?

でも、ワード・エクセルとか基本的なことしかしないです。
とりま、コース料金を最初に払えばあとは月3000円で毎日習いに来てもOK

今のところお年寄りが多いかな
都心はわからないけど。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 21:32:50.13
メディアックは絶対やめておけ。
あんなテキスト内容で受講料取るなんざ、いくら安くてもぼったくり。
電源のオンオフとかUSBの抜き差し程度しか書かれていないテキストを
ン千円で売り付けようとしてくる。

一度、通っている時に運営会社のお偉方と思われるのが
視察(?)に来ていたけど、インストラクターへの態度が
ほとんどヤクザ。
まともな会社じゃないと思った。

675:佐藤浩
11/08/21 19:21:04.84
「わかるとできる」、「BUN」先生だけは止めてください。
お年よりの年金を取ろうとしている
悪徳PC教室FC本部だから。
特にSVが「瀬下」は金を取られるよ。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 00:57:59.42
なにこの情弱の集まりのスレw

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 01:44:10.15
マンツーマンコーチのコーチ・ユ○○テッドって
無料体験あるみたいだけど、体験した方いらっしゃったら
どんな感じだったか教えていただけませんか?

678:ナット
11/08/24 01:31:50.55
>>674
まぁ、内容によっては本当に...なものはある、あと間違いも多いね
でも、良いものもあるよ

教室によりけりだけど
売りつける事はしないかな、それとなく進めるけど...一緒かな?

本部は...みんな良い人だと思う、まだわからないけどね

今インストラクト研修中だけど終わった後が不安...。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 17:28:24.80
生徒のプライベートきいてきて他の生徒にばらしたり、悪口言ってる講師がいた。
その生徒は講師が暇で話したくて仕方ないから、渋々きかされてた。
同僚同士で話すならともかく、同じ生徒にベラベラ話すとか狂ってるね。
まだこの教室あるのか知らないけど、気をつけて。
この教室わかる人いないかな?





680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:30:15.77
すみません、仙台のパソコンスクールに詳しい方いらっしゃいませんか?
ソフトキャンパスが気になってますが評判が全然聞こえてこないです。

エクセルとワードを習いたい初心者です。




681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:29:55.48
>>680
ここで聞いても同業他社や当事者が都合の良い事書くかもしれませんから
直接見学行った方がいいと思いますよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 08:34:39.41
>>681 そうですよね。一応見学行こうとは思っています。
一体スクールの何にポイントを置いて見ればいいのかも良く判らず…
ワードとエクセルが仕事で使えるようになれば良い程度なのですが、ド素人が見学しても
なんとなく良いスクールは判るものなんでしょうか。ちょっと不安です。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 00:06:34.60
>>682
仕事でどの程度まで使うのかわかんないけど、
MOS程度だったら本屋でテキスト購入して勉強か、
自宅でのe-ラーニングの方が安いかも…。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 20:35:46.70
アビバの講師に毎回意地悪く当たられて超不快だったのを今でも覚えてる

なんかチャライ講師多いよね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 22:45:05.37
ヤマダパソコン教室はどうでしょう?行こうと思っているのですが・・・

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 08:32:35.78
スマホの使い方まで習いに行ってる年寄り(50代含む?)って阿保と言うか金甘ってるんだな~
説明書読みながら適当に弄ってりゃ覚えるだろ??

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:46:21.59
ヤマダはビデオ授業みたいです。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 22:46:26.45
>>686
携帯のコールセンターに勤めてたけど、
説明書の文字が小さくて読みづらいってお客さんが多かったよ。
あと、他人と話したいって欲求もあるんじゃないかなー

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 19:27:23.17
ISAってどうですか?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch