11/01/19 18:03:11 JBVCYNhN
関連スレ:
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part93【ISAS】 [天文・気象板]
スレリンク(sky板)
【はやぶさ】HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-5【帰還】 [映画一般・8mm板]
スレリンク(movie板)
3:名無シネマ@上映中
11/01/19 18:06:09 5B9QLz6/
>>1乙~
プラネタリウムのはやぶさ映画の話題などはこちらです
【はやぶさ】HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-5【帰還】
スレリンク(movie板)l50
4:名無シネマ@上映中
11/01/19 18:07:13 5B9QLz6/
【映画】東映2011年度ラインナップ発表会…「小惑星探査機はやぶさ 遥かなる帰還(仮題)」、「スーパー戦隊 35作記念作品(仮題)」等
スレリンク(moeplus板)l50
5:名無シネマ@上映中
11/01/19 18:10:15 JBVCYNhN
「小惑星探査機はやぶさ」映画化決定
スレリンク(news板)
【映画】「小惑星探査機はやぶさ」映画化決定・・・東映2011年度ラインナップ発表会
スレリンク(mnewsplus板)
6:名無シネマ@上映中
11/01/19 18:23:41 c9k59Kph
実写ってなんだよ? 東映ならアニメ化しろよバカ
7:名無シネマ@上映中
11/01/19 18:28:02 9Rd6JwMy
>>1
せめて「はやぶさ」の乗組員のキャストくらい発表しろ!
8:名無シネマ@上映中
11/01/19 19:23:21 plnY3O2m
( ^ν^)
9:名無シネマ@上映中
11/01/19 20:52:14 2gNPKRST
>>7
現在交渉中
10:名無シネマ@上映中
11/01/19 21:26:08 2gNPKRST
東映ってデビルマンの会社だっけ?
11:名無シネマ@上映中
11/01/19 21:54:46 JdmdaYIN
東宝さんが莫大な宣伝費を使い昨年末公開した、
キムタク主演の宇宙ものモドキより、良い映画になりますように。
12:名無シネマ@上映中
11/01/19 22:07:51 jrNt8psz
>>11
デビルマンみたいな映画なんてそう簡単には出来ないよ
13:名無シネマ@上映中
11/01/19 23:01:21 2gNPKRST
>>12
東映の特撮部やアニメ部が大成功して社長が喜んでるのを見て
嫉妬の炎に燃えて作ったのがデビルマン
韓国とかもそうだけど、嫉妬が理由でやったことって、碌な結果にならないよね。
14:名無シネマ@上映中
11/01/19 23:09:57 jrNt8psz
>>13
潰れかけて火病った、朝鮮豚がヤマトを作ったから
デビルマンに成ったわけか
15:名無シネマ@上映中
11/01/19 23:14:05 2gNPKRST
531 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/06/14(月) 04:06:45.07 ID:v6ckhhnt0
★英国BBC
時間が経つとともに、どんどんニュースが差し替えられているのに
「はやぶさ」のニュースはしつこく流してるよw
BBC のネット24時間放送で4時半から約30分に一回ほど、はやぶさの話題。
今のところMost popular videoのベスト1。
BBCは今日はしつこく「はやぶさ」のニュースを流している
一方、日本の反日放送局は・・・・・・・・・・( ´ω`)
BBCの報道済みコメント
★日本は世界一の探査技術を手に入れた
★今回のミッション成功は歴史に残る偉業 人類の進歩に新たな一歩
★アポロの月着陸以来の快挙
★日本の今後のミッションに世界中が関心を寄せている
★この快挙に本当におめでとう♪と言いたい
現在 深夜4時 時点で、英国の5大ニュースのひとつ 英国は今朝の8時のニュースと言ってた
★BBCまたまたきたーーーーーーーーーーーーー 深夜3:30
16:名無シネマ@上映中
11/01/19 23:15:16 2gNPKRST
530 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/06/14(月) 16:05:43 ID:YaKSBNMh0
★「はやぶさ」帰還直前の13日夕方4時半から約30分に一回ほど、しつこくしつこく終日流し
帰還時には、特集まで流し、その後も流し続けているのが英国のBBC
その上、ゲストに呼ばれたオックスフォード大の女研究者は、冒頭から「世界初の歴史的快挙」を
叫び、大興奮、ニュース解説者も「驚嘆すべき快挙」という言葉を「驚ーーーー嘆すべき快挙」と
いう感じでまるでスポーツの実況中継であるかのように強調して話す始末
★「はやぶさ」帰還直前はもちろん、帰還時にも、流さず、テロップすら流さず、しつこくしつこく
終日スルーし続け、帰還直後の深夜1時にちょこっと申し訳程度に流し、またスルー
翌日のニュースでやっとトップにもってきたのがNHK。
その上、「はやぶさ」帰還時には韓国マンセー番組をやっていて、
はやぶさの生中継ができなかったというオマケつき
( ´ω`) 一体、どこの国の放送局だよ・・・・
17:名無シネマ@上映中
11/01/19 23:19:23 pSHRE+Av
当然3Dだよな?
18:名無シネマ@上映中
11/01/19 23:23:30 jrNt8psz
さぁ、最後の仕事も終わった。疲れたな、少し休むよ。あ、地球ってこんなにキレイ。。。。。。
19:名無シネマ@上映中
11/01/19 23:24:29 osUXm1j4
東映ってVHSのとかこういうの好きだよな
大抵プロジェクトX以下でツマランがな
20:名無シネマ@上映中
11/01/20 00:09:57 N+XDIop9
小惑星探査機はやぶさ映画化決定!JAXAが全面協力!日本を代表するキャストが集結予定!
URLリンク(www.cinematoday.jp)
19日、東京・時事通信ホールにて、2011年東映ラインアップ発表・説明会が行われ、
昨年小惑星「イトカワ」に着陸し、微粒子を持ち帰るという偉業を成し遂げた小惑星探査機「はやぶさ」に携わった
プロジェクトチームと家族を描く映画『小惑星探査機はやぶさ-遥かなる帰還-(仮題)』の製作が発表された。
2003年に打ち上げられ、昨年地球に帰還を果たした「はやぶさ」。
映画には日本を代表するキャストが集結するとのことで、その発表にも期待がかかる。
5月のクランクイン、2012年の公開を目指し、
最新VFXで「はやぶさ」しか見たことのない深宇宙をスクリーンに再現する。
21:名無シネマ@上映中
11/01/20 00:39:29 uKRiNH+x
チリの落盤事故を映画化って話を聞いた時、この話も絶対映画化するだろうなと思っていたけど、やっぱりか
これ程、映画化に向いた実録話もなかなか、ないだろう
22:名無シネマ@上映中
11/01/20 00:54:50 +67KO2ea
まあ若手(主人公)がギャーギャー喚いて
他の女子研究員といい感じになるような本末転倒になる話でなければいいなあ
この間のカプセル開発秘話見たいによ
23:名無シネマ@上映中
11/01/20 00:59:22 SFBnAxdh
>タイトル: 男女子役募集!2011年夏休み公開映画子役オーディション
>人工衛星はやぶさの帰還成功を支えた人々のヒューマンドラマを映画化
>・7-9歳に見える女子 主人公女性の子供時代
>・小学生3-6年生の男子 宇宙航空研究開発機構を見学に来た男の子
> URLリンク(www.g-casting.com)
>主人公女性
24:名無シネマ@上映中
11/01/20 01:08:11 azpb1k/Z
ばあやさんを希望<主人公女性
運用メンバーさえしっかりしてればこの際文句は言わん
25:名無シネマ@上映中
11/01/20 01:19:52 9th18Ggx
主人公女性=レンホー
26:名無シネマ@上映中
11/01/20 01:31:37 SFBnAxdh
國中先生=香川照之
川口先生=ケンワタナベ
的川先生=西田敏行
矢野先生=唐沢寿明
27:名無シネマ@上映中
11/01/20 02:21:05 56D0ksgz
「息子の病気を治すには、絶対にイトカワニウムが必要なんです!!」
かくして「はやぶさ」は旅立った。
28:名無シネマ@上映中
11/01/20 02:42:20 mW0fmbeg
吉永小百合は何役? イトカワ星人?
29:名無シネマ@上映中
11/01/20 03:07:44 GQAzRVyn
>>28
やめてくれ、大コケフラグじゃないか。
30:名無シネマ@上映中
11/01/20 06:03:04 MHQpQ1NV
>>26
はやぶさ役は誰よ
31:名無シネマ@上映中
11/01/20 07:07:48 YYgWeLaU
>>20
2012年になったのか
32:名無シネマ@上映中
11/01/20 07:20:48 HOxRWDdG
旬はかなりすぎていそうだなw
33:名無シネマ@上映中
11/01/20 12:00:45 mjjbKvAg
>>23
女性かあ。東映で西岡琢也だから、皆が妄想するような男性俳優が
主演すると思ってた。
34:名無シネマ@上映中
11/01/20 12:00:47 78yS6OJf
474 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2011/01/20(木) 11:23:54 ID:ZWAALsko
はやぶさの映画化が発表になったらはやぶさに寄生する曲を出したつるの剛士が
>なぬ?!『はやぶさ』が映画に?!オイラの【はやぶさ】を挿入歌に使ってくんないかなあ。。
>よろしく!メカドック!!
などと寄生したがってるぞ
35:中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs
11/01/20 13:15:03 nVEeVZUP
駄作は既に決定してる
>>・7-9歳に見える女子 主人公女性の子供時代
この時点で、もうね
まあいいとこ「ひかる源氏」か、最悪「デビノレマソ」か
いっそ北京原人レベルまで行くと、別な意味でw歴史に残る一作になるだろうがな
やれ監修だ取材だなんだと、いらん手間と時間を取られるJAXA・ISASの皆さんが
今から気の毒だよ('A`)
いっそ東映アニメーションに、「はやぶさ君の大冒険」をアニメ化してもらった方が
大人も子供も楽しめる、微笑ましい一作になるだろうに
36:名無シネマ@上映中
11/01/20 13:48:04 EFuDPZXd
>>35
同時上映「イカロス君の大航海」の線でぜひ!
37:名無シネマ@上映中
11/01/20 15:01:11 cxz+fP6I
派手な宣伝作に当たりなしの法則
素材は超一級のノンフィクションなのに「演出」と称する陳腐化で興ざめ
そんなことを幻視した
38:名無シネマ@上映中
11/01/20 15:21:39 VQYeWNMF
商売俳優なんていらんだろ。
現実にやった人がJAXAやメーカーにいて
しかもJAXAも協力するのに。
39:名無シネマ@上映中
11/01/20 15:29:33 B763wRU9
はやぶさ… 綾瀬はるか
ミネルバ… 子ども店長
川口プロジェクトマネージャー… 木村拓哉
40:名無シネマ@上映中
11/01/20 16:12:46 tbbszPGu
プラネ映画HBTTEにはかなわないだろうな・・・とはホントに思う。
だけど、どんなに陳腐化しようとも駄作になろうとも、
本家JAXAがからんでいる以上、絶対に観に行くよ。応援している!
出来ることなら、自分好みの映画に仕上がっていて欲しいけどさ。。。
どうせなら、HBTTEのファンも動員できるよう、
篠田三郎さんも何かの役にあてて欲しい。
41:名無シネマ@上映中
11/01/20 16:16:21 ptgopqTj
ミネルバとニコイチ運用に触れてくれるんならまあいいか……
42:名無シネマ@上映中
11/01/20 16:48:16 OwAppIgr
857 :名無シネマ@上映中:2011/01/19(水) 18:44:38 ID:JdmdaYIN
東映が「小惑星探査機はやぶさ 遥かなる帰還(仮題)」の制作を発表。
興行収入はともかく、内容の評価はSBヤマト以上は間違いなし(?)。
当てつけに、全編旧ヤマトBGMを使用すればいいのでは。
43:中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs
11/01/20 17:43:47 zRKgHJgi
はやぶさ人気を当て込んで、協賛企業からかき集められた制作費は
プロのカツドウ屋と称する方々の、連夜の充実した「ミーティング」「懇親会」に
費やされます
脚本は那須真知子でしょうかねえ...何故だか全共闘の回想シーンが挟まったりしてw
冨永理生子プロデューサーでないのが、いっそ残念ですねwww
特撮もCGも、目も当てられない代物ですが、なぜだか無駄に大物俳優が
出ています
ヒロインwがいるって事は、もちろん恋愛ネタありですね
キスはお約束。ポロリはあるかな?
本筋とは関係のない(もちろん実在のモデルなどいない)サブキャラに
お笑い芸人が何人も起用されます
戦隊もの撮ってるTV特撮班に、予算全額丸投げして好きなようにやらせたら
案外面白そうなんですけどね
44:名無シネマ@上映中
11/01/20 18:06:10 HOxRWDdG
期待したら負けのような気がする
45:名無シネマ@上映中
11/01/20 18:55:34 WSs04VBG
アニメとかでやった方がいいんじゃないのかな。。
ってか日本のSFで碌な映画がない
主役は只の機械なわけだし。
46:名無シネマ@上映中
11/01/20 19:03:17 56D0ksgz
>>30
>はやぶさ役は誰よ
>>23に書いてある「7-9歳に見える女子」だろうな。
事故に遭った女の子の脳がはやぶさに移植されるという設定だと思う。
47:名無シネマ@上映中
11/01/20 19:09:19 ifO+Zwsf
何も足さない、何も引かない
の完全ドキュメント映画が一番良いと思う
有りのままの事実を映像化するだけで、感動巨編になる
絶対出来ないだろうけど…
48:名無シネマ@上映中
11/01/20 20:48:01 OLiblvxE
>>46
歌う船(アン・マキャフリー)か!
49:名無シネマ@上映中
11/01/20 20:59:50 +GoV6xc+
>>47
あれ、ウイスキーだっけw
50:名無シネマ@上映中
11/01/20 21:08:14 HOxRWDdG
サントリーの山崎だったと思う
しかし、そんな映画を日本でとれるとは思えないなー
51:名無シネマ@上映中
11/01/20 21:20:33 gOmde55G
ドラマをただ映画館でやってるようなもの増えてるしなーw
リアリティとかはHBTTEにおまかせしちゃって、なんでもいいから楽しんじゃうスタンスで
自分は観に行こうかと思います
52:名無シネマ@上映中
11/01/20 22:01:44 xQ0XsCYT
映画を語るのに実際は~とか原作は~とか言い出すのは違うよな
53:名無シネマ@上映中
11/01/20 22:18:44 gOmde55G
>>52
しかし今回に限って言えば事実がそれだけで第一級もののネタだからなぁ
どんなにがんばっても色あせて見えちゃうだろうね
7年間の旅を7日で振り返る!とかNHKが特番組んでくれて
ISAS秘蔵VTR垂れ流し+当事者語るとかだったらテレビ買い換えるかもしれんw
映画じゃなくなったな、スマン
54:名無シネマ@上映中
11/01/20 22:48:16 ot0RNawc
>>47
プロジェクトチームだけで映画化してくれたらなぁ。
NHKのドキュメントで、十二分すぎるくらいに感動できたんだから。
そうそう、JAXAの予算を削ろうとした大悪役だけは忘れずに描写して欲しいなw
ここだけはドラマ臭ふんぷんの演出過剰希望w
55:名無シネマ@上映中
11/01/20 22:49:02 OLiblvxE
>>52
・??
56:名無シネマ@上映中
11/01/20 22:52:45 mwm3T80D
>>54
怪物「ネンドーマツ」に怯えるPMwww
57:名無シネマ@上映中
11/01/20 23:26:27 DAf9PWko
>>53
7年間を7日間でっていうのは面白そう
でも比較的順調だった年と、タッチダウンや帰還の年が同じ尺ではつらいかも^^;
58:名無シネマ@上映中
11/01/21 06:29:22 +ZFSyrKQ
主役は
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)
59:名無シネマ@上映中
11/01/21 13:11:26 nKxwffBn
こんな事もあろうかとの真田さん役は誰がやるの?
60:名無シネマ@上映中
11/01/21 16:02:41 ZjJ/HwIH
多少の脚色があったとしても、ライトスタッフやアポロ13くらいが限度だなぁ
61:名無シネマ@上映中
11/01/21 18:22:30 2ci5Kz+6
>>59
サンシャイン2057の真田博之
62:名無シネマ@上映中
11/01/21 18:31:10 b4kPU+Zx
>>60
心配するな
東映には数々の「実績」がある
orz
63:名無シネマ@上映中
11/01/21 19:10:46 iTBCGUus
だから期待せず待ちましょうw
64:名無シネマ@上映中
11/01/21 20:18:54 5j48VPQO BE:1722547384-2BP(1358)
むしろドキュメンタリーでやるべきだね
65:名無シネマ@上映中
11/01/21 20:56:00 lqXEpLWr
NHK制作のはやぶさ運用ドキュメンタリー
“はやぶさ” 快挙はなぜ実現したか(動画あり)|NHK 追跡!AtoZ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
これを編集してDVD化したものが↓
NHK-DVD 小惑星探査機“はやぶさ”の軌跡
URLリンク(www.amazon.co.jp)
66:名無シネマ@上映中
11/01/21 21:34:26 918ypd4k
>>64
ドキュメンタリーはもう間に合ってるから。
「そういうのじゃ満足できないよ」って層に向けた映画が作られる事自体は悪くないと思う。
67:名無シネマ@上映中
11/01/21 21:42:07 AMu9DbA6
NHKのDVDの評判いまいちなんだよね…
自分はガッチガチのドキュメンタリー見たいと思ってるよ、まだ
ただ今回は東映の映画なので、もう何がやってきてもいいやw
イトカワラッコをやっつけにいくような話でも驚かないかもw
68:名無シネマ@上映中
11/01/21 21:52:31 5j48VPQO BE:2583821568-2BP(1358)
>>66
正直つまらん演技見せられたらいっそドキュメンタリーにしろよと思うと思う。
69:名無シネマ@上映中
11/01/21 21:57:27 918ypd4k
>>68
そういうのが嫌いなら最初から見に行かなきゃ良いんだよw
「ドラマ化されたものは見たい、でも演技が下手なら嫌だ」なら分かるけどさ。
70:名無シネマ@上映中
11/01/21 21:58:27 zZr+5YjY
むりやり恋愛絡めてくるんだろうな
無事帰還できたら結婚してもいいよとか
71:名無シネマ@上映中
11/01/21 22:06:13 tFbE7emq
>>70
うわー嫌だなー…
もうこのさいつまらなくてもいいからせめて『突入せよ!あさま山荘事件』系統にして
ほしい…
どうせ面白くしようとしても滑るし恋愛要素入れてgdgdになるぐらいなら…
72:名無シネマ@上映中
11/01/21 22:16:05 iTBCGUus
日本映画人の発想力なんてたいしたことないっしょ。
だからこそドキュメンタリーって事になるんじゃないの
73:名無シネマ@上映中
11/01/21 22:39:33 5j48VPQO BE:2153184285-2BP(1358)
>>69
あ、演技もそうだけど演出もね。
74:名無シネマ@上映中
11/01/21 22:45:38 d6R7epu2
もしかして・・・
ある日、相模原の運用室に美人教授が赴任してきた。
彼女とプロジェクトマネージャーは激しく対立をするが、
はやぶさが健気に送信してくるテレメトリーに、やがて二人の気持ちも解け、
やがて愛し合うようになる。
太陽系を舞台にした愛と感動と奇跡のハートフルヒューマンドキュメンタリー
「小惑星探査機はやぶさ 遥かなる帰還(仮題)」
2012年 公開予定 乞うご期待!!
って感じになるの?
はやぶさじゃないけど
去年のNHK鹿児島放送局の
『ハイビジョン特集「夢を打ち上げる人びと~密着・ロケット発射100日間~」』
は、ムダなところがあまりなく見ごたえあったね。
でも、その素材をもとにNHK教育かなんかでやった
ワンダー×ワンダー「ロケット打ち上げの舞台裏」は全然ダメ
75:名無シネマ@上映中
11/01/21 23:18:54 QQopCxF2
>なぬ?!『はやぶさ』が映画に?!オイラの【はやぶさ】を挿入歌に使ってくんないかなあ。。 さ、お風呂はいってこよう。 たのむ!! RT @yuki_tny: @takeshi_tsuruno あたしも☆mixiでもみんなにいってみていいですか(^O^)?
>たのむ!! RT @ : @takeshi_tsuruno つるのさんの「はやぶさ」が映画の『はやぶさ』にぴったりです!仲間達と協力して要望出しちゃおうかな??
>たのむ!! RT @ : @takeshi_tsuruno 協力いたします!!!!!!つるのさんの『はやぶさ』以外考えられません!!!
>よろしく!メカドック!! RT @ : @takeshi_tsuruno 皆でリクエストしましょー(●>ω<)//今日の入浴剤は何ですかー?(´ω`)
>ぴったりもなにも、はやぶさを唄った歌だもん!! RT @ : @takeshi_tsuruno はやぶさにぴったりやん・
76:名無シネマ@上映中
11/01/21 23:20:24 ZjJ/HwIH
>>64-66
NHKのAtoZくらいじゃ未だ全然尺が足りないよ
2時間のNスペ3回分くらいやって貰わないと…
77:名無シネマ@上映中
11/01/21 23:31:11 5j48VPQO BE:3875731698-2BP(1358)
やるんならアポロ13くらいのクオリティはほしいね。
78:名無シネマ@上映中
11/01/22 00:06:40 dCT/Redm
話は変わるけど、JAXAiで上映されていたドキュメンタリーで
「帰っておいで」って言っている女性って誰?あのセリフを
聞くと泣きそうに成る
79:名無シネマ@上映中
11/01/22 02:07:36 htQu7NW7
JAXAiで上映されていたドキュメンタリーと言われても時期によって違うぞ。
「祈り」のことなら富沢美智恵とクレジットにあった。でもあれに「帰っておいで」は無かったはずだが。
80:名無シネマ@上映中
11/01/22 06:09:16 0MN+MSba
>>76
ドキュメンタリーに使う運用当時の映像がそんなに残ってないんじゃない?
2時間×3本のほとんどをCG&解説+インタビューで埋めるんなら出来なくもないだろうけど。
81:名無シネマ@上映中
11/01/22 08:42:18 8VfWEbNh
>>71
>せめて『突入せよ!あさま山荘事件』
映画板であんなおばか映画評価するやついるんだな
若松監督にぶった切ってもらおう
82:名無シネマ@上映中
11/01/22 09:59:11 KHocKdOZ
>>81
映画の出来じゃなく変に恋愛要素を入れずにほぼ画面におっさんしか映ってない映画
って意味だけで方向性を評価する。悪いか。
83:名無シネマ@上映中
11/01/22 10:33:42 dCT/Redm
そうだな。無理やり変な恋愛しイーンを入れれば良いと思っている
邦画関係者は見習うべき態度だ
84:名無シネマ@上映中
11/01/22 12:43:12 ajpktnKb
パンチラシーンやおっぱいポロリはあるのかな
85:名無シネマ@上映中
11/01/22 14:42:08 t2ZmwTRV
とりあえずリポビタン飲みまくるシーンはいるだろ
スポンサー契約ぐらいとってこい
86:名無シネマ@上映中
11/01/22 18:01:19 LKmqlAE5
>>84
ミネルバが撮ったはやぶさ太陽光パネルチラ写りが何故かパンチラに変わってます
87:名無シネマ@上映中
11/01/22 18:03:44 iNnTjigT
>>86
ミネルバ痴漢じゃないかwww
88:名無シネマ@上映中
11/01/22 18:50:10 g8HBGXk6
地元にはやぶさカプセルがやってきたので一緒にBACK TO THE EARTH 帰還編見てきたー
映画も変に凝らないでドキュメントっぽいのになるといいな
ならなさそうだけど
89:名無シネマ@上映中
11/01/22 22:16:09 txJWC/nb
どこか忘れたけど、ちょっと前にハリウッド映画化したら~って感じのコピペがあって大笑いした。
そういう映画でもネタ的にはいいかもw
90:名無シネマ@上映中
11/01/22 23:42:17 wLdeiuOR
ハリウッドとは違う、日本のドラマにありがちな展開を考えてみた
主役は女性。架空の美人科学者(たぶん今が旬の人気女優)
ロケット開発中に交通事故で父が急死。「パパはね、星になったのよ」と母
「大きくなったらパパに会いに宙へ行く!」と誓う少女(ここまで子役)
十数年後、JAXAの一員になった主人公は新人ながらMUSES-Cチームに異例の抜擢
しかしミスばかりで落ち込む彼女は、仕事を放棄して逃げ出してしまう
「やる気のない者は来なくていい」とリーダーの川口教授は厳しく言い放つ
イケメン俳優の同僚科学者が、「川口教授も辛い時期があったんだ」と彼女に語る
(川口教授と探査機のぞみの回想シーン)
「もう一度やらせて下さい」とチームに戻り、人知れず毎日ポットのお湯を替える彼女
その事にただ一人気付いて見守る川口教授
そしてはやぶさ行方不明の最大の危機が来る。その時チームを支えたのは彼女だった
「通信回復のチャンスは六割。それを生かすのは私達」彼女の言葉がチームを救う
いつしかチームは彼女を中心に結束が高まって行った
はやぶさの電波を、志願して来る日も来る日もあきらめずに探し続ける主人公
だがそれは幼馴染の恋人とすれ違いの日々でもあった。「君を待つ事に僕は疲れたよ」
はやぶさに続き、愛まで失ってしまう主人公・・・続きは劇場で?
(これらは全てフィクションです)
91:名無シネマ@上映中
11/01/22 23:49:58 TTeBegLm
>>90
>川口教授も辛い時期があったんだ
そういや川口先生があまりに厳しかったから「(ロケットの打ち上げが)終わったら殴ってやる」
と息巻いてた連中がいるとかいないとかw
ソースは確か朝日のはやぶさ本
92:名無シネマ@上映中
11/01/23 00:44:33 fq/QgqLh
できれば完全なドキュメンタリー物にしてほしい。
人気俳優やアイドルが出てるとか見え透いたドラマで塗り固めた
エンターテイメント物には興味ないな。
93:名無シネマ@上映中
11/01/23 00:45:47 8fUHnhtJ
そういうものは既にあるから。
94:名無シネマ@上映中
11/01/23 00:47:25 LpVZx+Xm
>>85
映画見て、なんでリポD飲まない!とか怒り出す人がいたらその方が痛いよ
95:名無シネマ@上映中
11/01/23 00:52:19 T2o7fgzu
流石に、公式動画のように、2ちゃんねるとか大正製薬がクレジットには出ないだろうけど、
半公式的な扱いな小道具としては出て欲しいな>リポD
とりあえず、>>90がベタベタな王道路線過ぎて、本当に現実になりそうな悪寒((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
96:名無シネマ@上映中
11/01/23 00:53:37 T2o7fgzu
でも、ジャニーズとAKBとハロプロだけは勘弁してほしい。
97:名無シネマ@上映中
11/01/23 01:09:43 gKUp8mRl BE:3014458278-2BP(1358)
とりあえず川口PMは小日向文世で変換される。
98:名無シネマ@上映中
11/01/23 01:11:18 gKUp8mRl BE:1884036375-2BP(1358)
>>90
きな子じゃねえかw
99:名無シネマ@上映中
11/01/23 01:14:21 ol4NrcAL
>>93
だから全然足りてないって!
100:名無シネマ@上映中
11/01/23 05:35:52 pK2C7bwh
JAXAChannelのコレを超えるのはきつそう。
URLリンク(www.youtube.com)
101:名無シネマ@上映中
11/01/23 07:22:46 MR7Wep0j
はやぶさの乗員はどうせ、ジャニで決まりだろ
102:名無シネマ@上映中
11/01/23 10:51:13 /6ANoWrP
>89
kwsk
103:名無シネマ@上映中
11/01/23 11:47:05 B0O9LaMF
エンドロールでイメージ映像として、大気圏に再突入したはやぶさが
火の鳥となって飛び立つシーンを作って欲しい。
私は、ライブ映像を見ていてそうイメージしましたので。
104:名無シネマ@上映中
11/01/23 14:33:32 318gyGdb
>>89
ゴメン、元スレッド忘れた。
私も探してんだけどなかなか見つからず orz...
105:名無シネマ@上映中
11/01/23 15:34:43 WIXGvOJy
恋愛を描写していなくても
いくらでもいい邦画はあるよ
だが表現がよければ
恋愛描写も嫌味にはならない
人間を描写するんだから
無理に排除するのも不自然
宇宙ファンの期待に答えるには
堅い記録映画しかないが
おそらくターゲットは
それを望んでいないじゃないの?
はやぶさのことを詳しくしらない人が多数なんだから
ちなみに記録映画≠ドキュメンタリー
106:名無シネマ@上映中
11/01/23 16:03:57 1Xw285zv
縦読み探したのは俺だけじゃないはず…
107:名無シネマ@上映中
11/01/23 16:05:57 318gyGdb
>>102
みつかったw
705 :名無しSUN [↓] :2010/12/13(月) 20:25:17 ID:k61AeHrv
>>686
これかしらw
13 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 13:07:35 ID:DM6gDhHX0
もしもハリウッドが「はやぶさ」を映画化したら
・NASAの探査機「ファルコン」である。
・AIを搭載し、自然言語で会話できる。
・通信にタイムラグはない。
・再突入カプセルに高密度ストレージを搭載し、通信で送れない高精細データを格納できるようになっている。
・計画責任者は過去の火星探査で手痛い失敗をしており、事あるごとに政府高官からそのことを言われる。
・現実の「はやぶさ」ミッションと同様、離陸と着陸に成功した直後姿勢を崩して停止する。高精細データの一部がメモリから消えてしまう。
・その後、政府からの予算が停止され、計画の中止が告げられる。政府高官「諦めたまえ。もう終わったんだ。」
・しかし、ミッションメンバーの熱意と人脈で裏技的にミッション続行。世界中の研究者が協力する。
・奇跡的に通信を回復。しかし計画をこっそり続けていたことがばれて強制的に停止させられそうになる。
・計画責任者、ネットで世界中に呼びかける。ファンからの応援が殺到、政府にはクレームが殺到。
・計画再開が決定される。決め手は議会に強力なコネのある老人の「わしの孫がファンでね」
・無事地球に帰還。大気圏に突入する探査機にミッションメンバー沈黙。
しかし地上に到達した帰還カプセルのビーコンと一緒に自然言語による呼びかけが。
実はAIがロストしたデータの代わりに自分自身のコピーを帰還カプセルのストレージに記録していた。
・沸きあがる管制センター。苦いような感動したような顔の政府高官が計画責任者に「君の熱意には負けたよ」
108:名無シネマ@上映中
11/01/23 16:51:21 8h+PDHw8
>>107
そして、制作費ははやぶさの制作費+運用費を越える。。。。
109:名無シネマ@上映中
11/01/23 22:23:26 Qajg1XXC
主演は橋爪かw
110:名無シネマ@上映中
11/01/23 23:48:36 /6ANoWrP
>107
thx.
・面白黒人がNASAスタッフにいる
・計画責任者はバツイチで無意味に元妻と会うシーンがある
・オフィスにピザやドーナツの箱が積まれている
あたりも追加してほしいねw
111:名無シネマ@上映中
11/01/24 06:53:58 Rrpej7wW
ハリウッドで映画化ならボイジャーだな
未知の宇宙人に改造されて地球に戻ってくるとかの話になるだろう
112:名無シネマ@上映中
11/01/24 07:06:01 PoUer1/K
>>111
つ スタートレック
もしかして釣り?
113:名無シネマ@上映中
11/01/24 21:31:30 ylf0zSsn
>>94-95
大正製薬がスポンサーになれば万事解決
114:名無シネマ@上映中
11/01/25 06:30:51 1u0C8zyA
邦画ならこうか?w
・主人公は宇宙飛行士を目指す若い女性。
・打ち上げはH-IIA。
・難しい部分は省略。イオンエンジン?なにそれ。
・主人公がシャトルでISSに行くとこで終わる。
115:名無シネマ@上映中
11/01/25 11:59:57 fzlGLQXU
>>114
はやぶさどこ行ったw
116:名無シネマ@上映中
11/01/25 12:16:18 XXD6QYhM
宇宙好きで猫嫌いの女性主人公がはやぶさの運用に行く途中で捨て猫を拾うはめになる
はやぶさが通信途絶中は猫がはやぶさに呼びかける
117:名無シネマ@上映中
11/01/25 13:09:36 8SjaSj89
協賛にJR東日本がつきます
はやぶさは新幹線の名前ですと刷り込まれます
118:名無シネマ@上映中
11/01/25 13:55:20 PTEZibnm
ウーメラの記者会見にマスコミが押しかけているとかの捏造は絶対に許さないぞ
そもそもそんなシーンがあるかも怪しいけど
119:名無シネマ@上映中
11/01/25 14:03:35 9kKwuQKx
>>118
正確じゃないと
批判したり怒ったりするだけではなくて
これからの宇宙開発の理解にプラスになればいいと
寛容であったほうがいいと思うよ
120:名無シネマ@上映中
11/01/25 15:26:56 lmIPD+II
マスコミは自浄作用とかないでしょおそらく
喉元過ぎればなんとやら
適当でもいいところと適当では許せないところはあるよな
121:名無シネマ@上映中
11/01/25 20:28:57 A3DpMSHo
>>118-119
その辺はどうでもいいや、むかつく脚色には慣れてるからw
122:名無シネマ@上映中
11/01/25 22:56:30 nXkVuZQr
小惑星イトカワに住む宇宙怪獣を、ターゲットマーカー爆弾や、カプセルミサイル、ミネルバ爆撃機で弱らせた後にサンプラーホーンで串刺しにして止めをさす展開なら諦めがつく。
123:名無シネマ@上映中
11/01/25 23:09:25 pVsBszCQ
仮面ライダーブラックRXのようにトラブっても
「その時不思議なことが起こった」
で済ませる。
124:名無シネマ@上映中
11/01/25 23:32:40 0x/Rbh6+
海底人8823も登場させてほしい
125:名無シネマ@上映中
11/01/26 06:28:40 zwZL0NOV
はやぶさコンテナで見つけたのは怪獣の卵だった。
その後、神奈川県に戒厳令が敷かれるw
126:名無しシネマ@上映中
11/01/26 09:31:06 Ql2UbG2x
鹿児島の内之浦ロケットセンターでロケをお願いします
127:名無シネマ@上映中
11/01/26 10:02:11 Z/2aiZH7
>>125
塩水でやっつけるんですね
128:名無シネマ@上映中
11/01/26 18:00:23 bcb2IEhM
逃げ惑う相模原市民または神奈川県民役のエキストラ募集があれば応募するw
129:名無シネマ@上映中
11/01/26 19:51:58 4nBcde7Z
地球に危機せまる。
相模原キャンパスが左右に割れて地球防衛機器M-V(はやぶさ2搭載)発射!!
さらに臼田のパラボラから謎ビームが!!
130:名無シネマ@上映中
11/01/26 20:50:10 q8w9TT3F
キャスト
【架空の人物】
父親がはやぶさプロジェクトチームの難病の少女・・芦田愛菜
その母親・・黒木瞳
少女に想いを寄せるクラスメート・・佐藤瑠生亮
そして彼は余命少ない彼女のために、
「はやぶさ」のかけらを拾うべく、
一人オーストラリアに向かうのであった。
「世界の中心で愛を叫ぶ!」
131:名無シネマ@上映中
11/01/26 21:48:06 ATFDF28q
ツンデレのはやぶさパイロット・・・黒木メイサ、沢尻エリカ
132:名無シネマ@上映中
11/01/26 21:54:51 LZl12rKM BE:1884036375-2BP(1358)
はやぶさの声はハム太郎で
133:名無シネマ@上映中
11/01/26 21:59:40 3DDLO0C9
へけっ
134:名無シネマ@上映中
11/01/26 22:14:52 JskF9u8g
1999年頃に襲来した「きょうふのだいおう」により地球は滅亡の危機に瀕していた
ある日相模原に勤める主人公のもとに謎のメッセージが!
「ラッコのかたちをした小惑星に地球を救う”コ○スモクリーナーI”がある」
以下略
135:名無シネマ@上映中
11/01/27 14:22:01 ZlDv+P/c
芦田愛菜の演技わざとらしすぎてドン醒めするからやめてー
136:名無シネマ@上映中
11/01/27 14:29:12 lxTQRG72
プラネタリウムのやつを全国公開でいいじゃん
てかDVDはまだ?
137:名無シネマ@上映中
11/01/27 15:33:35 6My81f2t
マシンは僕だー僕がマシンだー
138:名無シネマ@上映中
11/01/27 19:18:10 01LI0IfD
KMが織田裕二
國中センセがキムタク
兄じゃが伊集院
139:名無シネマ@上映中
11/01/27 20:16:57 B3JWUTlT
NASATV
URLリンク(www.nasa.gov)
140:名無シネマ@上映中
11/01/27 20:17:13 B3JWUTlT
ごめん超誤爆
141:名無シネマ@上映中
11/01/28 05:59:30 RV574M8m
>>136
Back to the earthのこと?
142:名無シネマ@上映中
11/01/28 15:17:29 JmGOR067
>>136
とっくにDVD&ブルーレイ化されてる
はやぶさ帰還時にはなかなか手に入らなくてヤフオクで高騰したりもした。
143:名無シネマ@上映中
11/01/28 19:06:47 AX5oa1Y0
>>138
兄に謝れー!
ついでにはやぶさスレではPMと呼べ!
つPM=水谷豊
國中先生=市村正親
兄=古田新太
144:名無シネマ@上映中
11/01/28 19:25:39 4eW0UDwo
>>142
>で高騰
そんな出来事あったのか。
ちなみにうちのDVDは普通の予約で買えた。
ただし、終わりにつれて画質が極端に悪化する謎仕様だったwww
145:名無シネマ@上映中
11/01/28 19:31:52 UNyWtZRi
>>144
>ただし、終わりにつれて画質が極端に悪化する謎仕様
あれ…奇遇ですねうちもそうだったんですよねー
146:名無シネマ@上映中
11/01/28 19:33:41 lERqZGQ8
自宅にブルーレイレコーダーが無いのに買ってしまったw
今度実家に行った時に見るんだ・・・。
>ただし、終わりにつれて画質が極端に悪化する謎仕様だったwww
えええ????
ブルーレイ買っても見たい時にすぐ見れないし素直にDVDにしとけばよかったと思ったんだが
DVD版はそんな仕様になってたのか。
夏のボーナスでブルーレイレコーダー買うわ。
買ったばっかなのに帰還バージョンが出たりしてなorz
147:名無シネマ@上映中
11/01/28 19:58:23 sn8dPv/y
>>144
うちのDVDは最後まで普通に見られたよ
何度も観てるけど異常なし
PS3とかで観ようとしたらどうとかってHBTTEのスレだったかにあった希ガス
不良品なら交換してもらえば?
つかこっちのはやぶさもCGかな
相模原でロケがあるらしいとかなんとか
もしかして実物大くん映画デビューもある?
148:名無シネマ@上映中
11/01/28 20:02:29 UNyWtZRi
>>146-147
いやあの…そういう意味じゃなくてですね…
149:144
11/01/28 20:15:39 4eW0UDwo
>>145 >>148
ナカーマw
パネルとれるシーンは反則過ぎるwww
150:名無シネマ@上映中
11/01/28 20:20:40 lERqZGQ8
>>148
「仕様」というのは制作側が意図的にそんな作りにした訳ではないはず。
プレスした時点でそうなってしまったのではないか?
そういう意味?
それかはやぶさの過酷な旅を表現している感じに仕上がっている
って意味?
151:名無シネマ@上映中
11/01/28 20:22:46 2B81/9Lu
ドーム版でも終盤は映像が霞むことが多々報告されている。
152:名無シネマ@上映中
11/01/28 21:28:32 uqfwRPKC
ずいぶん頭のかたい人がいらっしゃるのね
153:名無シネマ@上映中
11/01/28 21:45:38 uB3JGRwx
>>150
もう君はいいよ
154:名無シネマ@上映中
11/01/28 21:50:31 PZNW2maW
ああなんだそういう意味か
それなら自分のは冒頭から画面が滲む不具合が頻発してる
てかHBTTEの話はスレがあるからそっちでしようぜ?
155:名無シネマ@上映中
11/01/28 23:04:53 3JIg+vTY
アイボールセンサとの相性があるんだよね
156:名無シネマ@上映中
11/01/29 18:41:36 63T9jWAT
アイボールセンサと作品の組み合わせが悪いとなあorz...
いい歳した大人が下手に涙うるうるするわけにもいかないしwww
157:名無シネマ@上映中
11/01/29 18:56:11 LbrNjwu9
実写版ヤマトがああいう顛末の物語になったのは
はやぶさが念頭にあったからかな?
(本体は地球に降りることがかなわないが「荷物」はちゃんと地上で待つ人々に届いた)
158:名無シネマ@上映中
11/01/29 18:59:15 D3UEOjKV
>>157
マジレスすると、草なぎの二番煎じ
リメークの日本沈没が評判が悪い割には大儲け出来たので、
評判が悪くてもアルマゲ丼やれば客が入ると安易にやった
だけ。
そういう安易な考えは惨事をもたらす
159:名無シネマ@上映中
11/01/29 19:55:15 x+DzfiQR
>>150
頬につたわるものを感じた・・・
160:名無シネマ@上映中
11/01/30 20:29:19 YbUhn8M9
はやぶさはとんでもないものを盗んできました
アンドロメ(ry
これなら面白い
161:名無シネマ@上映中
11/01/30 21:21:29 01gnkecI
>>143
PM=篠田三郎だろ
162:名無シネマ@上映中
11/01/30 21:23:14 lCoF04Bo
「もしドラマにしたら逆に出来すぎ過ぎてつまらない」って以前言われてなかったか?w
とはいえ仮に人間ドラマ(笑)の部分が陳腐でも、はやぶさ運用の所さえちゃんとしていればそれなりの作品にはなりそうな希ガス
163:名無シネマ@上映中
11/01/31 00:29:20 8XqsU4LW
PM=中井貴一に一票。
164:名無シネマ@上映中
11/01/31 01:01:48 fCd2M03B
>>163
順当なセンだね
運転士になる映画は東映ではないっけ?
165:名無シネマ@上映中
11/01/31 08:17:52 yJ6TU2EU
>>163
髪型+老けメイクで、けっこう似るかもな
166:名無シネマ@上映中
11/01/31 12:11:27 dqngkexs
マルチ商法ミキプルーンピッチリ横分け鼻デカ兄さんは身長デカすぎない?
川口先生身長160ちょいぐらいじゃなかったっけ?
167:名無シネマ@上映中
11/01/31 12:28:15 32JCsA0z
映画化するにあたっては、余計な脚色するより詳しい経緯の掘り起こしの方に注力して欲しいもんだ。
今現在全てのことが成功裏に終わってるからこそ、軽視されたり忘れ去られてる事実がいっぱいあるはず。
例えば順調過ぎたリエントリ。
実際は幾つも懸念があって、どれか一つでも失敗すれば深刻な事態に陥ってたかもしれない。
分離機構、火薬、パラシュート、電池、ビーコン。
もう劣化しててやばいんじゃないかとか、そういう状況を丹念に描くだけで劇的感が全然違う。
朝日の本で読んだが、たまたま7年間同条件で保管してた同型電池でテストできたおかげで、
回路確認とパラシュート設定に踏み切れたあたりなんかはなかなかドラマチック。
168:名無シネマ@上映中
11/01/31 19:46:17 RHeO80U+
OFFのはずの補助電源回路がONになっていたおかげで助かった謎とか
カプセルの蓋閉めに28V以上必要だったが、助かった電池は偶然にも合計28Vだったとか
身体を鍛え黙々と回収訓練を積む曽根先生に、家族が贈った手作りのミッションパッチとか
電池だけでスピンオフ映画が一本作れますお
つ「探査機はやぶさ~宇宙の電池屋、遥かなる激闘編~」
169:名無シネマ@上映中
11/01/31 19:48:54 g6SQD6Xx
KMとかHBTTEとか略語多すぎてついていけない。ここ。
映画のほうは、大丈夫だろうか?
詳しいマニア(失礼!)以外は置いてけぼりになるのもなんだよなあ。
170:名無シネマ@上映中
11/01/31 19:54:48 hbtr8IIW
>>169
ごめんなさい
HBTTE: HAYABUSA-BACK TO THE EARTHという映画
KM: KuroMakuの略 PM(project manager)をもじった物
元はイカロスプロジェクトにおいて川口先生が黒幕であるということから
171:名無シネマ@上映中
11/01/31 19:55:59 hbtr8IIW
HBTTEは調べたらわかりそうなもんですけどね…
172:名無シネマ@上映中
11/01/31 20:51:07 5sQ0UOf6
>>169
マニアが置いてけぼりになる可能性のほうがずっと高いと思う。
173:名無シネマ@上映中
11/01/31 22:32:15 TFdDb5Ss BE:322978032-2BP(1358)
PMが小日向文世に似てると思ってるのは俺だけ?
174:名無シネマ@上映中
11/01/31 22:48:15 +12GSPFI
ここは、イトカワ星人を主人公にしてはどうだろうか。
ある日突然巨大な宇宙船が上空に出現して、地上を攻撃。
イトカワ星人は決死隊を収集して謎の宇宙船に侵入。
決死隊の活躍により、宇宙船を航行不能にするも、地上攻撃に使われた
ターゲットマーカを調べて、友好的な訪問だった事を知り、宇宙船を修理し、
1ヶ月後に通信を復活させる。
その後も、イオンエンジンの修理等にあたり、謎の宇宙船の母国を訪問。
とか。。
175:名無シネマ@上映中
11/01/31 23:17:41 ZQhaBcx/
とりあえず、政治・恋愛・難病・家族・動物は絡んできそうだ。
蓮舫に予算を削られるJAXA。
種子島赴任で恋が終わりそうな若手エンジニア。
心臓病の娘を持つ主任。
エンジンテスト中の事故で父を亡くした娘。
はやぶさの帰還を見届けて老衰死するその父の愛犬。
そしてその前場面にワープしてモノローグを吐く草なぎメンバー。
176:名無シネマ@上映中
11/01/31 23:22:00 ZQhaBcx/
もしくは、
「彼氏の子供を身ごもった直後に彼氏の元カノの陰謀でレイープされて流産&HIV感染&ヤケになって売春に走った挙句真実の愛に目覚めた」
女子高生が勝手にはやぶさに自分を重ねて勝手に感動する話とか。
177:名無シネマ@上映中
11/02/01 05:42:50 mVuozXJI
>>174
パロディでだれか作りそうw
178:名無シネマ@上映中
11/02/01 15:44:58 fOf5rvBF
>>174
藤子不二雄さんの、スターウォーズを逆視点から描いたマンガみたいだな。
179:名無シネマ@上映中
11/02/01 18:40:02 W7SibI1y
>>175 >>176
目茶々々重いな。
(・・・・・・と言うか元ネタさっぱり分かんないw)
180:名無シネマ@上映中
11/02/01 22:07:34 0HSTRIbE
ラストシーンにはガンヘッドを捩って
「THE Asteroid Probe "MUSES-C" HAS COMPLETED ITS MISSION
■」
ってやってほしいなw
181:名無シネマ@上映中
11/02/03 10:17:53 HdqjHFl4
>>180
ISASの人「あ・・・はやぶさからのメッセージだ」「撮れていたんだ」
音楽は本多俊之で。
182:名無シネマ@上映中
11/02/03 19:48:47 ZsuXvAAo
>>181
ばか~っ! 泣かせんなよw。これを思いだしたじゃないか。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
URLリンク(www.isas.jaxa.jp) (画像処理)
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
183:名無シネマ@上映中
11/02/03 22:37:59 gB3cgwmA
>>182
良い写真ですね。
184:名無シネマ@上映中
11/02/03 23:28:44 KwdU6Go2
はやぶさの本体はカプセルなんだよ。周りは飾りです
185:名無シネマ@上映中
11/02/03 23:47:20 GHS3mbqP
違います
186:名無シネマ@上映中
11/02/04 18:26:24 /rQxIN3Q
>>184
そう思わないと精神衛生上…だよね
とりあえず、ガンダムは壊れたけどアムロは出てきて助かった感じで
187:名無シネマ@上映中
11/02/04 19:35:20 RbTNKU6i
それでは極限まで頑張ったはやぶさが可哀想
逃げちゃ駄目だ
188:名無シネマ@上映中
11/02/04 20:20:11 YFtlRcX9
はやぶさ本体は微粒子となって今も地球を巡っている
と考えてる
189:名無シネマ@上映中
11/02/04 20:46:50 iiVx2yyf
(´;ω;`)ブワッ
190:名無シネマ@上映中
11/02/04 22:09:11 /rQxIN3Q
「はやぶさが雨になって降ってくる時期を計算」コピペがあったね
191:名無シネマ@上映中
11/02/04 22:11:23 glIo58CI
BGMは、宇宙戦艦ヤマトでいいです。
192:名無シネマ@上映中
11/02/04 23:06:01 krVK2HnX
それなんてサイエンスZERO
193:名無シネマ@上映中
11/02/05 03:27:24 deVyTwMb
兄役はポッチャリ型の人にしておいてTCMごとに5キロずつ痩せてもらいたい
194:名無シネマ@上映中
11/02/05 13:18:40 y+JAiFzl
時間経過を逆に撮影していくわけですね
195:名無シネマ@上映中
11/02/05 20:59:19 lOby0x5r
>>100
それ、良いね。
でも、元気な音楽的には、こっちだな。50歳以上の人、必見
URLリンク(www.youtube.com)
196:名無シネマ@上映中
11/02/05 22:16:09 YBDXKMAz
>>186
そうです、足なんて飾りだし、メインカメラがやられても戦えます。
197:名無シネマ@上映中
11/02/06 08:39:36 A5EqZZhb
>>184
燃料漏れがなければ、飾りはいまも飛んでたかもかも。
198:名無シネマ@上映中
11/02/07 05:46:10 GI5zx0fY
秋の『』タソが元女優(子役)と判明
本スレより転載↓
URLリンク(gbleez.myhome.cx)
こりゃ本人役で出る可能性大だ
もしかしたら、主人公の女性って秋の『』タソだったりしてw
199:名無シネマ@上映中
11/02/07 05:59:28 5E5mIkbV
秋の『』タソ、眉が凛々しすぎて男の娘になっとるw
200:名無シネマ@上映中
11/02/07 13:00:23 hLgC7WQg
>>198
ウホッ!
いい乳!
201:名無シネマ@上映中
11/02/07 17:24:14 oUvBl/p1
きもいよ
202:名無シネマ@上映中
11/02/07 22:39:30 GPd0fjgZ
>>190
時期は計算してないが、これか?
782 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 04:52:02 ID:tVTAmNOq
センチメンタルな奴が多いな。
帰ってきた「工学実験探査機はやぶさ」ってのは、ただの壊れかけた機械だろ。
だぁからぁ。
帰ってきた「はやぶさ」は、再突入回廊ではなく、より深い降下角度で大気圏に再突入する。
帰ってきた「はやぶさ」は、断熱圧縮による空力加熱で、真っ赤な軌跡を描く紅蓮の火の玉となり、轟音とともにダイオードひとつ残さず燃え尽きる。
燃え尽きた「はやぶさ」は、ゆっくりと成層圏に拡散する。
燃え尽きた「はやぶさ」は、高度13kmでジェット気流に乗り、天空を駆け廻る。
空を廻った「はやぶさ」は、高度6kmで乱層雲と出会う。
空を廻った「はやぶさ」は、昇華核として飽和水蒸気を集め、氷晶となり雪片となる。
雪になった「はやぶさ」は、ひらはらひらりと舞い降りる。
雪になった「はやぶさ」は、途中で融けて雨になる。
だから。
ある朝玄関を出たお前の肩先に落ちる一滴の雨粒、それが「はやぶさ」だ。
203:名無シネマ@上映中
11/02/08 09:25:43 2Qy+V3U1
>>202
あ、これこれ。
多分、これに時期を追加したものだったと思う
204:名無シネマ@上映中
11/02/08 11:20:57 jPsq3Hys
今年の豪雪の原因は「はやぶさ」だったりするのか?
205:名無シネマ@上映中
11/02/08 20:34:43 QU0mTq7f
大気中の微粒子を核に水分子が集まって出来るんだよね、雲。
206:名無シネマ@上映中
11/02/09 12:23:22 QcekeAkW
地球に降り注ぐ隕石は一日10トンあるらしいぞー
207:名無シネマ@上映中
11/02/10 10:59:06 ttrMNeZi
>>194
年配の方々は老けメイクを薄くしていくのか
PMの変化は丁寧に描写したらかなり感情移入出来そう
208:名無シネマ@上映中
11/02/10 18:07:02 sEhZTz1b
>>196
今思えば、ガンダムの最期って、富野監督のザンボット3の最終回のセルフパクリなんだな
未来少年コナンとラpyタみたいに
209:名無シネマ@上映中
11/02/11 22:02:05 6s8z9wz4
川口先生=水谷豊はどう?なんとなく雰囲気が似ていると思ったんだけど……。
210:名無シネマ@上映中
11/02/12 00:02:26 GEIsms8u
却下
211:名無シネマ@上映中
11/02/12 00:32:31 5Np7zCV8
役所工事みたいな人間味のある役者より中井貴一みたいな無表情なロボットぽい役者のほうが
川口先生っぽいという
國中先生はメガネした大森南朋で
212:名無シネマ@上映中
11/02/12 09:52:30 Q3uKNjEv
誰がやっても現実に存在する方ですから
必ず不満は出ると思うんで、俳優が演じるのはなしってことで。
213:名無シネマ@上映中
11/02/12 09:57:17 Y50gwyAW
役所工事は失楽園とダイワハウスのイメージが強いのでヤダw
川口教授は、真面目に演技してくれるなら佐野史郎でも良いと思う。
214:名無シネマ@上映中
11/02/12 16:07:22 5Np7zCV8
>>213
主人公じゃないなら佐野四郎はかなりいいと思う
昨夜の沈まぬ太陽見てて(映画自体はよかったんだけど)邦画でよくある悪い点を思い出したな
なんで時系列シャッフルするんだよ日本の映画監督は 余計なことすると内容がわかりづらいだろ
これも、タッチダウン・行方不明→打ち上げ(略)地球帰還
みたいな順番にされて内容がわかりづらくなりそう
215:名無シネマ@上映中
11/02/12 21:10:22 x7m4Phs3
この映画のスポンサーにJR東日本が参加、と予想。
映画終了後、主題歌とともにスタッフロールが流れる中、
新幹線「はやぶさ」の開業式に出席した川口PMが、1番列車で
故郷青森に出発する様子が映し出される。指定席に座ったPMが
ふと外に目をやると、窓辺にはJRが用意したはやぶさの模型が。
かすかに微笑むPM。カメラは模型にズームしながらフェードアウト。
・・・うわ~、くせ~!w
216:名無シネマ@上映中
11/02/13 01:42:55 FMiiyfWE
水谷豊なんて大根役者、勘弁してくれ。
何やっても同じ演技なんだよな、あの人…。
でも話題づくりで普通にキャスティングされそうで怖い。
構成については、個人的には時系列の直球でやってほしい。
火星軌道投入失敗、闇に消えていく『のぞみ』
↓
タイトル
↓
開発、打ち上げ
↓
イトカワ
↓
帰還
217:名無シネマ@上映中
11/02/13 05:31:05 YAPY3+5y
そうそう!
最初にのぞみやってほしいよね~
上映間際の番宣で、「恐るべき旅路」みたいなのぞみの話をしてくれないかな。。。
川口PMは、渡辺健がいいな~
「沈まぬ太陽」は、渡辺さんの頭髪がたくさんある時が過去、薄い時が現在
って感じで思って見てた。
川口PM役の人は、黒髪→白髪へとかわるんだろうね。
自分も時系列通りにやってほしいな~
218:名無シネマ@上映中
11/02/13 05:56:32 lDtmpN26
ワタナベケンは長野の臼田さん役だろw
「 我々の子供らが日本で、一日でも長く安泰に暮らせるなら、我々がこの島を守る一日には 意味があるんです! 」
219:名無シネマ@上映中
11/02/13 10:19:35 iG08eAhV
>>212
よしフルCGだ!
KAWAGUCHI -BACK TO KANSEISHITSU-
220:名無シネマ@上映中
11/02/13 22:07:34 WQvF7jTj
>>212
じゃあ、実際のはやぶさチームからは顔のデータだけ貰って
TRON:LEGACYの様に首から上はCG。
デジタル・ドメインなら出来る!
221:名無シネマ@上映中
11/02/16 14:55:46 BhWh1aTW
ナベケンは夏までキアヌ映画だからない
5月クランクイン
222:名無シネマ@上映中
11/02/16 14:57:10 BhWh1aTW
はやぶさが5月クランクイン
223:名無シネマ@上映中
11/02/18 06:30:14 fIt1hoy4
ナベケンみたいな巨漢が入る隙間なんかねーよ
224:名無シネマ@上映中
11/02/18 22:12:28 MgS1VfQQ
切り離せずに墜とされる一式陸攻と目標にたどり着くことが出来なかった桜花
ガソリンをかけられ廃棄処分される一式戦闘機隼とそれを見つめる糸川博士・・・・・
そんなプロローグから始まる技術者たちの苦闘を描いた作品ならちょっとは見てみたい
225:名無シネマ@上映中
11/02/19 13:51:52 fip4Wn2u
はやぶさプロジェクトとは全く関係無い
226:名無シネマ@上映中
11/02/19 23:05:06.68 iOHkWkPv
超合金はやぶさ。
映画公開時に特典付とかのバージョン違いで発売されるのか心配で
予約に二の足を踏んでいる。
227:名無シネマ@上映中
11/02/20 00:25:48.27 VwMNzbiw
>>226
ええ~!?
でも、万が一出なかったとして
あーゆーものって発売後も買えるの?
少なくても初回特典は無くなるのでは…?
228:名無シネマ@上映中
11/02/20 09:40:26.34 faMDWMGC
IYHしようぜ!
229:名無シネマ@上映中
11/02/21 18:24:42.12 KG8bYH8y
2時間ドラマで山田(哲)先生主人公でやってくれないかな~
「JAXAカプセル物語」
第一話「EXPRESS~ガーナで神の使いになる~」
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
第二話「H-2ロケット捜索~太平洋で奇跡を起こせ~」
スレリンク(space板:10番)
第三話「USERS~晩飯までには帰って来ると言い残して出て行った人たちが、昼飯までに帰って来た~」
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)
第四話「はやぶさ~最後の総決戦 全てはこのために~」
URLリンク(twitpic.com)
230:名無シネマ@上映中
11/02/22 20:38:38.75 SVDx/7mH
>>224
邦画の悪い癖で、そのシーンは中盤の回想で入ります。
沈まぬ太陽ですらやったように
日本の監督は、時系列通りにやるのが嫌いなようです
231:名無シネマ@上映中
11/02/22 23:00:23.52 UbmiudAT
まぁ「江」並の改変でなかったら許容範囲かな?
232:名無シネマ@上映中
11/02/22 23:06:16.45 0FWYm5Sn
日本映画だったら江以上にひどくなるっしょ
期待なんかしとらへん
233:名無シネマ@上映中
11/02/23 01:29:18.32 1qZ94F6Y
としまつもそうだったけど
主人公が必ず関わらなきゃならないっていつからなったんだ?
滝田の徳川家康なんて前半は信長側のみ話で
ストーリーが進んでたが別に問題なかったけどな
234:名無シネマ@上映中
11/02/24 17:02:12.30 YQNKcGYD
松竹もやるのか
URLリンク(news.ameba.jp)
235:名無シネマ@上映中
11/02/24 18:42:34.70 Uws3OwKg
金子ありさか。こっちは西岡琢也だから、かなり違ったモノになるでしょ。
236:名無シネマ@上映中
11/02/24 18:54:35.33 qoZwYxf8
東映って北京原人とかまぼろしの邪馬台国みたいな学者モノ好きだな。
237:名無シネマ@上映中
11/02/24 20:35:29.92 AtBymYun
【映画】松竹も小惑星探査機「はやぶさ」を3D実写映画化・・・「釣りバカ日誌」シリーズの本木克英監督による「おかえり、はやぶさ(仮)」
スレリンク(mnewsplus板)l50
238:名無シネマ@上映中
11/02/24 22:15:54.48 6skcwfrO
前に落ちてたオーディション情報って、松竹のほうの可能性はないの?
239:名無シネマ@上映中
11/02/25 00:08:08.01 8A2qtaAV
東映松竹と来れば次は東宝とか?
いずれにしろ大手の邦画で話題作と謳うものに当たり無しの法則が発動しそうな悪寒
外れてくれればそれに越したことはないが
いわゆる『泣ける映画』ネタが欲しい業界にはの格好のエサだからなあ・・・
240:名無シネマ@上映中
11/02/25 00:23:49.63 Xrzfq2sv
>>239
日活や角川映画も参戦しかねないな。
241:名無シネマ@上映中
11/02/25 04:43:54.11 WOj0tWN0
この際円谷プロにも
イトカワ目線で
242:名無シネマ@上映中
11/02/25 08:00:55.98 3Ef6NTKx
ソフトオンデマンドも
パロディで(ry
243:名無シネマ@上映中
11/02/25 08:27:02.60 1dRQ/uQ6
>>241
イトカワ星人が主役で~
244:名無シネマ@上映中
11/02/25 10:46:05.26 h3kCNYxC
>>235
金子ありさってマジ?
プラネタリウムの大平さんを堂本剛でドラマにした「星に願いを」の脚本家じゃん
存在しない幼馴染みや存在しないライバルをでっち上げないとドラマに仕立てられなかった金子ありさか……
ドラマ的にわかりやすい仕立てにするために捏造しまくりの予感
245:名無シネマ@上映中
11/02/25 12:10:28.08 OkleykTM
本木克英監督って、鬼太郎の?
246:名無シネマ@上映中
11/02/25 19:24:30.68 /9yaPjsA
>>240
角川日活映画がやったほうが還ってよかったかもな
アニメで
247:名無シネマ@上映中
11/02/25 19:25:52.52 /9yaPjsA
松竹版は、西田敏行が主役で的川先生やってるのが容易に想像出来る
248:名無シネマ@上映中
11/02/26 12:59:42.91 SfuDbTGw
次スレが立つとしたら
【東映】小惑星探査機はやぶさ映画★X【松竹】
とかになるんだろうか
【東映・松竹】小惑星探査機はやぶさ映画★X【角川日活】
って、どんどん映画会社が増えるんだろうか
249:名無シネマ@上映中
11/02/26 13:33:27.85 4FG2zI7Y
映画会社による違いがどこかにおちてた。こんなかんじなのか?
スレリンク(mnewsplus板:68番)
68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 10:29:04.98 ID:D3icWWgP0
東映 はやぶさがドス持ってイトカワのタマを取る
松竹 下町の住人がテレビではやぶさ見て感動する
東宝 イトカワに住む怪獣とはやぶさの決死の攻防が描かれる
大映 はやぶさ、イトカワ双方の視点で話が展開
日活 JAXAの女職員が脱ぐ
250:名無シネマ@上映中
11/02/26 15:00:56.31 rczdeNJ4
マジレスすると、西岡琢也と金子ありさの作風の違いが出て
おもしろいんじゃないかな。
251:名無シネマ@上映中
11/02/26 16:06:54.83 Pn9kY49V
個人的には円谷プロの「帰ってきたはやぶさ(仮)」が見たい
252:名無シネマ@上映中
11/02/26 16:30:12.05 ntGLM1+z
円谷製はみたいなぁ
最近のCGではなく、ちゃんとしたミニチュアを使って制作してもらいたいけど
253:名無シネマ@上映中
11/02/26 17:35:53.85 ntpUUBL5
大気圏突入シーンも
254:名無シネマ@上映中
11/02/26 23:35:45.91 k9ouUSFP
イオンエンジンの噴煙が画面上方向に上がっていくくらいならよし
いやよくないか
255:名無シネマ@上映中
11/02/27 00:16:11.78 sVB1VJxl
地球とイトカワが太陽の周りをクルクル回る中
はやぶさがイオンエンジン噴射して、一直線にイトカワの方向へ飛んでいきます
256:名無シネマ@上映中
11/02/27 08:34:46.82 58YoGG+p
お花畑大回転じゃないならまだマシだな
257:名無シネマ@上映中
11/02/27 11:42:26.88 52IjIBz6
>>256
いつまでもあれは引き合いに出されそうだなw
258:名無シネマ@上映中
11/02/27 12:21:37.50 PDTYOWT8
なんだっけ?と思ったけどあれか、あかつきの6年越しの金星接近軌道か
259:名無シネマ@上映中
11/02/27 12:29:56.73 5uvXdH1c
URLリンク(www.42ch.net)
これですな
260:名無シネマ@上映中
11/02/27 18:52:35.67 yhedzZTg
>>249
ワロタw
261:名無シネマ@上映中
11/02/27 21:52:04.48 BhAtmvYJ
東宝って、宇宙戦艦ヤマトの実写版やったところ?
262:名無シネマ@上映中
11/02/27 21:55:07.15 AM6xk/fq
日程はわからんが相模原各地でロケとか大物俳優とかの情報が出てるね
どっちの「はやぶさ」か、わからんが
263:名無シネマ@上映中
11/02/27 23:15:21.00 4y4pzU8K
今さらですが、宇宙戦艦ヤマトとイメージがかぶるところ。
1、目的地に到着し、お宝を獲得し地球に持ち帰るというプロジェクト。
2、満身創痍になりながらも、必ず地球に帰還するという執念。
3、関係者が基本日本人だけ。
4、行方不明トラブルの後、プログラムに無い指令が実行されており、
結果として電力を確保できていた。
その為イトカワの資料がカプセルに無事移動する事が出来、
資料が入ったカプセルを帰還させる事が叶った。
→完結編。ヤマトが自動で地球帰還モードに切り替わり
「ヤマトニハ、イノチガアルノカ(byアナライザー)」のシーン。
5、全てのエンジン停止後、技術者が組み込んでいたバイパス回路のおかげで
エンジン回復。
→言わずと知れた「こんな事もあろうかと…」の真田スペシャル発動!
6、切り離されたカプセルは次の時代に託す「バトン」であり「たまご」(川口P.M.の著書)
→沖田の子供たち。
また、「さらば宇宙戦艦ヤマト」ラストでヤマトと別れる救命艇。
7、最後に地球を撮影した写真。
→最終回の沖田艦長「地球をこの目で見るまでは死ねない。
それは地球の人たちと心が繋がっていると信じているから」
はやぶさも関係者だけでなく多くの人たちと心が繋がっていた。
そして、はやぶさは最後に地球を撮影し、ギリギリのタイミングで
地球に送信。
地球全景部分をを送信したところで遂に送信途絶。
その為、写真下部は受信できずにグレーの状態。
沖田艦長が地球を見ながら息を引き取った様に
はやぶさも地球を自分の目で見て静かに眠りに…。
映画はやぶさのBGMはヤマト音楽を使うってのは…無理ですね。
264:名無シネマ@上映中
11/02/27 23:36:12.36 NFXhsimJ
>>263
なんだこれ?ヤマト見てないんだけど、こんな内容なのか!?
はやぶさ映画を見た一般人に「なんだヤマトのパクリか」と思われないか?orz
265:名無シネマ@上映中
11/02/28 01:08:36.62 aTPEghaa
映画の前に川口P.M.著の「はやぶさ、そうしてまで君は」を
読まれる事をお勧めします。
私の大切な書物のひとつになりました。
266:名無シネマ@上映中
11/02/28 04:18:38.14 Gss+5YM1
>>263
似てるから「真田動画」がパロディとして成立してるんだと思う
267:名無シネマ@上映中
11/02/28 05:15:13.94 iZFGbpWL
「かつての名機」が形を変えて蘇ったかのような辺りもヤマトを彷彿とさせるよな
まあ、はやぶさの名前由来はそういう意図ではないと言う事だけどw
268:名無シネマ@上映中
11/02/28 10:13:54.42 aTPEghaa
>>263
「マイクロ波駆動イオンエンジン」。
この中にもお馴染みの文字が並んでますね。
269:名無シネマ@上映中
11/02/28 10:29:59.30 r6GZWuHS
真田動画を知らない人は、これを見るといいです。
URLリンク(www.youtube.com)
>>264
キムタクがやってるヤマトよりも、アニメの方がはやぶさに似てる
270:名無シネマ@上映中
11/02/28 11:46:08.62 +LtdOfLn
>>269
昨年末にファミリー劇場で劇場版アニメのヤマトをやったときに録画して、子供には
「これが、探査機はやぶさの原作みたいなもんだ」
と教えてしまった。
「波動エンジン」が「マイクロ波駆動イオンエンジン」になったり、
ワープ航法がスイングバイ+スタートラッカーによる自立航法になったり、
いろいろ細かい違いはあるが、そこはフィクションと現実の違いってもんだろう。
271:名無シネマ@上映中
11/02/28 17:50:26.74 RDnMCMl6
>>267
宇宙一式戦闘機はやぶさ かw
272:名無シネマ@上映中
11/03/01 20:36:05.80 6SwfIF4l
出来るだけ史実に忠実にした英国王のスピーチ
サワヤカイケメンのFACEBOOKザック会長をよくあるキモオタに描いたソーシャルネットワーク
この違いがアカデミー賞の審査に影響を与えたな
事実を意図的に改竄した作品は印象がよくないよ
273:名無シネマ@上映中
11/03/02 12:50:04.46 9PEGpz8U
>>272
英国王のスピーチを見ました。面白かった。
でもwikipediaによれば「歴史的な正確性」は、、、らしい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
でも知らない人が見れば、そうだったのかあ、と思わせるだけのものだったと思います。
王妃様がなくなってからの制作であったことも良かったのでしょう。
進行中の出来事ってのは、扱いが難しいですよね。
274:名無シネマ@上映中
11/03/02 14:36:48.33 MTRSt3+u
3月に入った。
配役発表はまだだろうか・・・
275:名無シネマ@上映中
11/03/04 09:27:50.78 n8ZyM56s
5月インだから、4月になってからじゃないの
276:名無シネマ@上映中
11/03/04 15:09:19.91 dn7RTLBW
いない人がいるのはこの際目をつぶるが
いる人がいないのは勘弁だ
277:名無シネマ@上映中
11/03/08 04:29:24.76 KvQ1yxrN
・HBTTE帰還バージョンBlu-ray/DVD収録内容
ロング、ショート、ロング(英語版)、ショート(英語版)
篠田三郎さん、Chieさん、川口淳一郎さんのインタビュー
ポスター画像データ(DVD版のみ)
URLリンク(www.live-net.co.jp)
278:名無シネマ@上映中
11/03/08 07:04:17.94 Thp7DPtm
関係ないだろヴォケ
279:名無シネマ@上映中
11/03/08 19:19:51.06 GpruHoJk
ついにHBTTEスレが作品板に進出
帰還バージョンDVD絶賛予約受付中 みんなスレを盛り上げてね
【はやぶさ】HAYABUSA-BACK TO THE EARTH- 6【帰還】
スレリンク(cinema板)l50
280:名無シネマ@上映中
11/03/08 20:29:32.62 Szf4EHNq
おまえが勝手に立てた映画一般のスレから出てくんな
281:名無シネマ@上映中
11/03/08 21:39:16.85 f6EONUb9
はやぶさに敬礼く(*`Д´)
282:名無シネマ@上映中
11/03/08 21:46:00.50 eXwaQ6Ug
こんなのやるのかよ
楽しみじゃねえかコラ
283:名無シネマ@上映中
11/03/10 21:34:02.19 JralC4X8
>>280
一個のスレしか存在しなければそこにしか書き込まなくていいのに
あんたがあっちにもこっちにもスレ乱立させんのがいけないんだろ
284:名無シネマ@上映中
11/03/24 17:01:52.80 ZqM/C3yW
>>240
角川は5月にHBTTE帰還バージョンDC版.(平面)の配給だそうだ。
285:名無シネマ@上映中
11/03/24 21:04:50.19 GQHuTdNW
スクリーンでHBTTEってことか!ついに我が県上陸なるか…
286:名無シネマ@上映中
11/03/25 10:22:39.51 nGJ5PeeM
HBTTEの50分だけじゃ短いな。同時上映は何だ?
IHI協賛で「宇宙へ」の料金500円みたいに
NEC協賛で500円!とかやったらいいのに。
287:名無シネマ@上映中
11/03/28 01:25:56.24 RY0mIT5M
山根一眞氏の本がベースになってるのは東映版?
主演は日本が誇るハリウッドスターのあの人らしい
ソースははやぶさ関係のイベント(山根氏出席)で関係者に聞いたっぽい人のブログ
288:名無シネマ@上映中
11/04/15 09:22:02.45 Jlfx5QnJ
東京エキストラnoteに募集きてる
289:名無シネマ@上映中
11/04/16 13:20:10.93 wnBBRF1N
脚本は、「沈まぬ太陽」の方なんですね。
沈まぬ太陽・・・時系列が前後してわかりにくく、
何を一番言いたいのか散漫で、
原作より感動薄めだったなぁ・・・・・・
290:名無シネマ@上映中
11/04/16 13:26:06.13 wnBBRF1N
東京エキストラnote見てみた!
↓これ、はやぶさのことでは?
URLリンク(yanaken.cocolog-nifty.com)
オフィシャルのメアドがhayabusaとしか思えない・・・
ということは、監督は堤幸彦氏・・・!?
291:名無シネマ@上映中
11/04/16 22:00:25.18 xb7TtkVp
東映、松竹、20世紀FOXが「はやぶさ」を映画化らしい。
堤のはFOXらしい。
292:名無シネマ@上映中
11/04/18 12:55:59.57 xWPRI/35
エキストラになれなくても見学に行けたらいいなあ
293:名無シネマ@上映中
11/04/18 18:56:06.03 5fCaMMfQ
いろいろ検索してたら、
松竹のは、延期になったらしい。→実はポシャってたりして・・・?
20世紀FOXのは、竹内結子が主役で、既に4/10から撮影に入っていて、
JAXA(相模原?)でも撮影があったらしい。
東映の撮影開始は5月から。
・・・ということが分かりました。
294:名無シネマ@上映中
11/04/18 23:22:23.92 jlIKx2Rr
東映のだけ監督が不明
多分、山根原作で渡辺主演
295:名無シネマ@上映中
11/04/19 09:28:58.19 GuNSd4Pp
なるほど、とある講演で、某氏が川口君に見えないと言われていた人がこれで確定出来た
296:名無シネマ@上映中
11/04/19 21:01:06.19 dInkpeWK
>>289
>「沈まぬ太陽」
小説(フィクション)と同じレベルかいorz...
297:名無シネマ@上映中
11/04/19 22:02:27.91 3oXM1HwY
>>296
沈まぬ太陽の原作は、ちゃんとモデルが実在している。
事実を元にしたフィクションです。
フィクションと言い切らなければ映画化が無理だったのかも。
日本航空悪者だし・・・
298:名無シネマ@上映中
11/04/23 14:13:50.04 SSwx1lVt
>>297
でもフィクションと史実を適当に混ぜてぐつぐつ煮込んだみたいな
はやぶさ映画は嫌だなあ。
ドラマチックにするためには仕方ない事なのだろうけど、そうやった結果
PMひとりで電池から漁業交渉まで全部やるような話になっても知らんぞぉ。
299:名無シネマ@上映中
11/04/23 15:41:56.38 x9ZyT2vK
5/14から500円で上映されるのってHBTTEなの?
300: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/04/23 16:59:15.88 U/2yzgKr
多分。こちらをどーぞ
【はやぶさ】HAYABUSA-BACK TO THE EARTH- 6【帰還】
スレリンク(cinema板)
301:名無シネマ@上映中
11/04/24 01:27:12.96 BcIBmJ7a
20世紀FOXのはエキストラが足りなくて困ってるみたい
月曜と火曜の千葉
時間がある人は今からでも申し込んでみては
302:名無シネマ@上映中
11/04/25 23:40:02.49 oLrzQ3BL
なんで「はやぶさ」て隠して募集したのやら
303: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/04/26 12:28:56.26 +23wKnzL
まだ制作発表されてないからかと
304:名無シネマ@上映中
11/04/26 20:09:58.42 glr1+5iE
>>302
きっとはやぶさじゃなくてIKAOSが主題なんだよ(笑)。
(IKAROSくん映画化してっっ!・・・・・・半分冗談だけど)
305:名無シネマ@上映中
11/04/27 17:55:34.58 8tidTevq
今ISASに竹内結子が来て、撮影してるらしい
306:名無シネマ@上映中
11/04/28 15:14:13.34 MTpas2zu
もうキャスト決まっているから仕方が無いけど
PMは佐野史郎だなーと昨日のドラマチラ見して思ったりする。
307:名無シネマ@上映中
11/04/29 08:59:45.13 RxFIZqPd
竹内が主演って・・・
何の役?
308:名無シネマ@上映中
11/04/29 09:12:14.51 3F4nV9BC
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 「7年越しの『はやぶさ』の帰還が多くの人に感動をもたらしたように、
この作品も今の日本の夢や希望となれたら嬉しい」と語る竹内は、宇宙
科学研究所(現・宇宙航空研究開発機構=JAXA)のスタッフとしてプロ
ジェクトの一端を担い、「はやぶさ」との関わりを通して自らの生き方も見
つめ直す役どころだ。
そんな彼女を研究スタッフ兼広報要員としてスカウトする上司役で西田敏
行が出演する。西田は「震災と原発事故による日本のマイナス・イメージが
広まっていますが、この映画で改めて『はやぶさ』の快挙、世界に誇る日本の
科学技術を知ってもらいたい。昨年のあの感動をもう一度思い出してもらい、
日本に誇りとプライドを取り戻したい」と話していた。
309:名無シネマ@上映中
11/04/29 16:18:49.10 32lM4Cd5
竹内結子主演で「はやぶさ」映画化 20世紀フォックス映画が製作、世界配給も視野
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
310:名無シネマ@上映中
11/04/29 18:25:49.91 HblxSVl2
広報の女性となれば、あの人がモデルかな
311:名無シネマ@上映中
11/04/29 23:23:23.43 2f5EL7m5
>>310
毎週火曜日の人?
312:名無シネマ@上映中
11/04/29 23:51:31.84 sZKI07oV
東映版の監督誰だろ
313:213
11/05/01 09:45:32.39 X8Acstc+
>>306
だろ?だろ?
それっぽく似せてバッチリ演技してくれれば記憶に残るハマリ役だと思うんだが。
314:名無シネマ@上映中
11/05/02 05:11:53.75 l12zEYcm
主役じゃなければ佐野史郎か西村雅彦あたりだね。確かに。
315:名無シネマ@上映中
11/05/02 11:40:07.87 b+Yljw9S
西村さんはヤダw
佐野さんいいけど芸能人ではないPMの方がカッコよかったりするのは
どういうこと。
渡辺謙とか予想で挙がったりしてるけどそこまでいくとカッコよすぎw
声質とか近いのは佐野さんか。
316:名無シネマ@上映中
11/05/03 11:59:55.51 UOA2Cp8u
山本耕史出演決定
317:名無シネマ@上映中
11/05/03 14:08:15.71 186f3fBd
高嶋政宏出演決定
318:名無シネマ@上映中
11/05/03 15:34:53.89 Xn9eLDvh
若い人はでないのか
319:名無シネマ@上映中
11/05/03 17:32:03.88 aVTatNaw
>>317
確実な情報? 弟さんはイトカワ博士役やってたね
今夜の夜中の深夜1時30分にNHKではやぶさの番組やるみたい
320:名無シネマ@上映中
11/05/03 18:00:59.39 NnkdsijS
>>317
誰役だろう?
國中先生役はイメージ違い過ぎるからやだなw
321:名無シネマ@上映中
11/05/03 18:19:27.79 UipSS8CT
今んとこ分かってる出演者
竹内結子(研究スタッフ兼広報要員)
西田敏行(彼女をスカウトした上司役)
佐野史郎
高嶋政宏
山本耕史
佐野史郎、高嶋政宏は、南日本新聞の記事に名前あり
URLリンク(373news.com)
山本耕史は、自身のHPにて発表
322:名無シネマ@上映中
11/05/03 21:10:06.98 qVsa5XC3
高嶋政宏はにこいち作ったエンジニア役かな?
323:名無シネマ@上映中
11/05/03 22:33:12.38 uzP9F66u
國中先生役は佐野史郎 のような気が・・
324:名無シネマ@上映中
11/05/03 23:15:53.25 ahvMxZnO
西田敏行はタッチダウンでVサインだよね絶対
325:名無シネマ@上映中
11/05/03 23:45:46.26 8OOnFJ91
高嶋兄は阪本先生?
326:名無シネマ@上映中
11/05/04 00:10:14.04 NyuFD6o3
てかこのスレ使っていいのか??
327:名無シネマ@上映中
11/05/04 02:28:08.25 cLe1yprX
>>326
別にいいんじゃね
328:名無シネマ@上映中
11/05/04 19:10:36.80 4LG2ysyJ
実写映画、嫌な予感しかしない…
まあ見るつもりなど最初からないけど。
329:名無シネマ@上映中
11/05/04 20:05:00.11 oRF69xTm
俺も。
公開された後のこのスレの反応見てからレンタルするかどうか決めるわ。
HBTTEは何度も見たし(プラネタリウムでも)、
・はやぶさ、そうまでして君は
・小惑星探査機はやぶさ
・「はやぶさ」の超技術
は読んだし、打ち上げもタッチダウンも再突入もリアルタイムで味わった。
映画がこれらの感動を超えるとはとても思えないし、
そもそも研究スタッフが主役の映画って・・・残念感しか無いわ。
330:名無シネマ@上映中
11/05/04 21:18:45.29 HYQLft9K
>>324
Vサインは確定かなw
URLリンク(www.cinemacafe.net)
331:名無シネマ@上映中
11/05/04 21:33:57.56 eqrpfcUP
ただ太ってるってだけでマトちゃん先生を西田さんがやるのはな~
なんかイメージ違う
優しそうなところは似てるけど
かと行って有名どころで主役クラスで同じような体型となると選出が難しいのかな
332:名無シネマ@上映中
11/05/04 21:51:36.59 e9eXQsAh
自分はリアルタイムではやぶさの動向を追ってたし、着陸の中継も観てたが、
映画化するとしたら架空の内部にいる素人をキャストするのはありだと思う。
うちらが観に行くならともかく、専門用語が出て来た時にどうやって解説するか
考えたら、字幕で解説出したり、突然解説する場面が現れナレーションが入るよりは、
その役の人が、
「すいんぐばいって、何のことなんですか?」
「お前、ホントに素人なんだな。いいか、スイングバイってのはな、、、、」
って感じで解説が始まれば、はやぶさの事を良く知らない観客にたいして、
自然と疑問が解消される。
そう考えれば、技術的な事をスルーしないでちゃんと運用面でのドラマを表現しようと
しているとも考えられる。
ただ、その人物を主役にする必要性があるかは疑問だが。
333:名無シネマ@上映中
11/05/04 22:40:09.93 xQT4PhlY
そういう能力が日本の映画界にあればいいね
俳優を売らんがための映画になる恐れの方が強い
334:名無シネマ@上映中
11/05/05 00:39:44.13 BOQWDGTN
とりあえず渡辺謙使っとけばおkとかいう感じとか。
渡辺謙自体はいい役者だとは思うけど。
335:名無シネマ@上映中
11/05/05 07:40:31.02 H2j1weEj
>>332
スウィングバイも知らない人が働ける職場なのかと言う疑問も涌くが、
だったら架空の探査機でいいじゃん。トロヤに行くとかさ。
全く新しいものを見せてくれた方が映画としては楽しめる。
HBTTEも既にあるし、今更「はやぶさ」を解説する映画なら要らないと思う。
事実を元にしたヒューマンドラマ的な物を創りたいんなら「のぞみ」の方が適してる。
タツンドの死や、宇宙灯篭流しもあって無名スタッフを主役にした視点からには向いてる。
「のぞみ」は割と普通な探査機なので技術的な部分をカットしても問題が無い。
旧ISASの仕事を紹介する上でも良い材料だし、川口センセ(←が登場する事が重要)が奇跡の軌道を考案したシーンも見所。
映画終盤には「はやぶさ」も出せるし、見当違いにはならないだろう。
「のぞみ」はハッピーエンドにならないが、見終れば「はやぶさ」への繋がりが理解できてるハズ。
例えて言うなら、昔のスターウォーズに対してのエピソードI・II・IIIみたいな。
世間的に知られていないプロジェクトなので配役やストーリーの制限が緩いのもポイント。(作りやすい)
336:名無シネマ@上映中
11/05/05 09:45:38.91 jLQj1syI
ま、宇宙開発の紹介のための映画を作っているとは思えないし、
一般人もそういうものを望んでないんじゃない?
はやぶさの感想だってがんばる姿に感動しましたとか、あくまで擬人化した点でのものが多い気がした
宇宙開発にこだわるのやっぱりマニアックな人たちじゃなかろうか?
337:名無シネマ@上映中
11/05/05 21:27:42.43 xuBEA8Iq
ライトスタッフやアポロ13が作れるアメリカは、本当にうらやましいな・・・
338:名無シネマ@上映中
11/05/06 01:22:04.88 eE9n6IqO
懲役刑を受けた元IT会社社長が心機一転宇宙を目指して仲間と奮闘する話の方が、映画的には面白いだろうな。
339:名無シネマ@上映中
11/05/06 09:19:28.06 OYmBsh3Y
アレが改心するとは思えないが、そうなったらおもしろいだろうね
340:名無シネマ@上映中
11/05/07 18:04:00.27 j2ro0Zt0
タモリスマップの高級食材の墓場スペシャルみたいに
俺ら宇宙オタと一般人では、興味の方向が違うからな
341:名無シネマ@上映中
11/05/07 22:50:18.86 wUvG/9Pl
何億もかけて作る映画と無料の低俗jテレビ放送比べてるやつなんなの?
無料テレビって馬鹿と貧乏人用コンテンツでしょ?
342:名無シネマ@上映中
11/05/09 07:10:57.64 D0GxHrJ6
やっぱりトリアエズワタナベケンだったとか
他に人材いないの?
343:名無シネマ@上映中
11/05/09 07:48:43.27 3Pe+40gM
>>335
いかんせん、のぞみは知名度が低いからな
最後にはやぶさを出すなら映画公開前のスペシャルドラマでいいんじゃね?
344:名無シネマ@上映中
11/05/09 09:22:45.99 ro9bmjnK
謙さん好きだから単純に喜んでいる私は勝ち組
345:名無シネマ@上映中
11/05/09 09:25:08.37 8D9Sp9rV
渡辺謙と川口先生・・・無理だw
346:名無シネマ@上映中
11/05/09 10:46:43.93 KVxhgLhX
公式サイト。まだ題字だけ。
URLリンク(hayabusa2012.jp)
今の穏やかな川口先生じゃなくて、NASAとやりあってた頃とか、
はやぶさ運用時の厳しい川口先生とかだったら合ってそう・・・渡辺謙。
佐野史朗=川口先生って書いてる人をよく見かけるけど、
自分は佐野史朗=冬彦さんの印象が強烈でまだ抜けきれなくて・・・ダメだわ。。。
347:名無シネマ@上映中
11/05/09 10:48:15.95 6pW/VJcH
東映はリアリティは完全無視してると判断した
この分だと謙さんのギャラにほとんど予算取られた内容になりそうな悪寒
監督誰?
348:名無シネマ@上映中
11/05/09 10:55:58.93 2qWLGW7C
川口教授のビジュアルよりも気骨やリーダーシップの部分を表現するのに
渡辺謙のほかに誰かいるかという話
「謙さんとガチで組んでスクリーンに火花が散るような俳優さん」にも期待
349:名無シネマ@上映中
11/05/09 11:08:34.42 GFgLCTvc
URLリンク(www.sanspo.com)
謙さんプロデューサーも兼ねるのか?
350:名無シネマ@上映中
11/05/09 11:13:46.17 KVxhgLhX
>>348 川口教授のビジュアルよりも気骨やリーダーシップの部分を表現するのに
渡辺謙のほかに誰かいるか
うんうん、その通り!
今の穏やかな川口先生のイメージだけで配役考えないでほしいわ。。。
>>321
佐野史郎ってもしかして、竹内結子版の方の川口先生役?
351:名無シネマ@上映中
11/05/09 11:20:47.91 2qWLGW7C
>>349
渡辺謙主演の邦画はこれまで2本
どっちも監督が足を引っ張っている印象あるので
より強力に全部に関与するんだろう
352:名無シネマ@上映中
11/05/09 11:26:04.94 GFgLCTvc
>>350
「終わったら殴ってやる!」って言われる川口先生がいいよなw
353:名無シネマ@上映中
11/05/09 11:38:15.08 7ciGpQRu
あー山根一眞氏の本が原作にあたるのか。
※NHKプロジェクトXは山根氏がやってた「メタルカラーの時代」のパクり
354:名無シネマ@上映中
11/05/09 12:23:35.17 8D9Sp9rV
日本映画って言うだけで、期待はできないなー
355:名無シネマ@上映中
11/05/09 12:26:06.78 7ciGpQRu
渡辺謙主演で映画『はやぶさ』が始動!プロジェクト・マネージャー役に!
映画のプロジェクト・マネージャーも兼任!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
『小惑星探査機 はやぶさ -遥かなる帰還-(仮題)』は、ノンフィクション作家・山根一眞の
「小惑星探査機 はやぶさの大冒険」を原作に、原作に多数盛り込まれた対談、
50人以上に実施した取材からはやぶさプロジェクトに携わった人々のキャラクターまでも
忠実に再現。渡辺演じる山口を中心に、プロジェクトを支えた男たち、
はやぶさを7年間取材し続ける中で親子のきずなを取り戻していく女性記者、
プロジェクトを底辺で支える町工場の老技術者、
はやぶさの帰還を待ちわびる少年などの姿を描いていく。
そんな中、渡辺は他作品に負けない本作の魅力を「はやぶさが行って帰って来たこと自体
が非常に大きなドラマ。そのことにきちんとフォーカスをあてていきたい。華美な脚色であったり、
横道にそれたりするのではなく、はやぶさのプロジェクトの立ち上がり、
とん挫、帰還を正面からきちんと描いていきたい」と語った。
356:名無シネマ@上映中
11/05/09 13:32:50.58 fQxV/+s6
絶対みないwww
357:名無シネマ@上映中
11/05/09 14:10:39.74 3bFl9aR8
川口先生はご自身の役を渡辺謙がやると聞いたらどう思うかなw
しかしこれで二本目も具体的になってきたなあ
一つのテーマでほぼ同時期に複数の作品が作られるってすごいな
358:名無シネマ@上映中
11/05/09 14:17:51.00 SKepycDc
>>355
>はやぶさを7年間取材し続ける中で親子のきずなを取り戻していく女性記者、
こういうの本当にいらないから……
だいたい山口って誰よ。本名で作る気概なしか
逃げの姿勢だけは立派だな
359:名無シネマ@上映中
11/05/09 14:56:09.27 Qk0juK4N
>>355
すくなくとも竹内結子主演の作品よりはまともな作品になりそうだな。
360:名無シネマ@上映中
11/05/09 16:12:56.05 0y39x0CE
>>357
日本映画が興行的に低迷していた90年代ですら
忠臣蔵対決とか宮沢賢治対決とかの誰得な競作やってたのを思い出した
361:名無シネマ@上映中
11/05/09 16:28:11.74 jaZD0rrX
複数並べると相対的に見比べる心理だな
ピンでは無理な芸人もグループにするとなんとなく人気が出るという
362:名無シネマ@上映中
11/05/09 17:26:29.75 8D9Sp9rV
そんだけ日本映画が苦しいってことだね
大きな話題にすがりつくしないという
363:名無シネマ@上映中
11/05/09 19:01:20.15 su8T+/rc
>>359
それが案外そーでもない
事前取材だけじゃなく撮影中も現場で細かいこといろいろ聞かれたし
どれだけ反映されるか知らんが
364:名無シネマ@上映中
11/05/09 19:06:18.99 8D9Sp9rV
関係者さん?
365:名無シネマ@上映中
11/05/09 19:27:58.92 6DXlPgZm
>>358
心底同意。
366:名無シネマ@上映中
11/05/09 20:03:14.20 sgWHOP8G
川口プロマネ役は佐野史郎だろう。
でも佐野氏だとカリスマ性は出ないけど。
367:名無シネマ@上映中
11/05/09 20:53:13.07 mKzCPoUP
複数作るのは、映画界が苦しいんじゃなくて、JAXAが苦しいからじゃないのか
ワタナベケンのが王道で、竹内のが娯楽で、松竹のがヘンテコって感じか
368:名無シネマ@上映中
11/05/09 21:16:20.44 D1MOwb8j
ケンワタナベと竹内が既出で3D版のほうも豪華って言ってるけどあと誰が残ってる?
369:名無シネマ@上映中
11/05/09 21:58:29.88 2qWLGW7C
全部に香川照之が出てたりして
370:名無シネマ@上映中
11/05/09 22:13:40.51 C/p4qG7L
ところでポットはどうなんだろ?
士気保つ為に湯を沸かすってのが凄い。
虎か象か、どちらでも良いけどちょっとだけ気になるw
371:名無シネマ@上映中
11/05/09 22:21:52.27 mzyarGlh
宇宙空間のシーンでは、宇宙からのメッセージ以来の伝統に則り
星が明滅する背景にかなりの予算が投入されます
372:名無シネマ@上映中
11/05/09 22:30:27.07 FGApsWiE
>>348
三浦友和でいいよ
沈まぬ太陽の行天はヨカッタ
373:名無シネマ@上映中
11/05/09 22:45:42.89 D1MOwb8j
>>369
まあ少なくとも一つは絶対出るよねw
小日向さんとかもw
374:名無シネマ@上映中
11/05/09 23:57:43.03 x1M0Twbf
>>366
普段は別にカリスマ性ないソフトなおじさんってとこが佐野史郎と通ずると思うんだが
375:名無シネマ@上映中
11/05/10 00:28:13.81 loLRkt3m
サノシロじゃ主演はれないでそw
376:名無シネマ@上映中
11/05/10 00:48:40.16 v6DGUk3v
渡辺さんPMと飲みに行ってお話しされたってどっかで読んだ
二人でお酒一升開けたとかなんとか。
377:376
11/05/10 00:50:09.55 v6DGUk3v
自己レス
ここにあった↓
URLリンク(tatevision.blog34.fc2.com)
378:名無シネマ@上映中
11/05/10 07:31:38.70 nosb8ySP
>>375
だから主演じゃないじゃん
379:名無シネマ@上映中
11/05/10 07:55:32.78 8ZbEAr80
佐野史郎やだ。冬彦さんとまりおさんしか浮かばない…
380:名無シネマ@上映中
11/05/10 09:21:08.23 Dfh1N+7T
平成ゴジラシリーズじゃそれなりの役やってたが
けれどカリスマ性が無いのは同意
381:名無シネマ@上映中
11/05/10 09:40:38.56 Dfh1N+7T
配役も心配だけど、それより打ち上げシーンが心配
M-VじゃなくH2-Bで打ち上げ、なんてことになってたらどうするよおまいら
それともJAXAの記録映像そのまま使うのかすら
382:名無シネマ@上映中
11/05/10 09:51:08.74 7ku6Ssbp
>>381
とりあえず、竹内・西田版のは大丈夫そう。
ちゃんと肝付町で打ち上げの撮影したみたいだから、
いくらなんでも間違わないだろう。
URLリンク(373news.com)
383:名無シネマ@上映中
11/05/10 10:42:01.20 Dfh1N+7T
>>382
いや、間違えるとかでなく意図的(確信犯的、とも)に変えちゃってた場合
なんせ直近の打ち上げが「こうのとり2」だったじゃん
それでも「まあフィクションですからのうw」と笑って許せるか、てことよ
俺はさすがにそこまではちょっと...
384:名無シネマ@上映中
11/05/10 10:56:09.06 uo37Mth8
>>381
「アポロ13」並を期待するのは無茶なのだろうか…。
385:名無シネマ@上映中
11/05/10 11:05:36.80 nosb8ySP
内之浦に撮影に行ってH2-Bで打ち上げシーンってのはたぶんないな
ロケの背景と実際の打ち上げシーンがつながらなくなるし
相模原の撮影ではみょーなところでリアリティにこだわってたよ
まあ実際は使ってないようなもの使って撮影してたけどそれはきっとビジュアル的にそっちのほうがいいからか?
そういう意味じゃM-Vはロケットらしいロケットだから大丈夫でしょう
386:名無シネマ@上映中
11/05/10 12:11:47.44 Nf3Axd9s
東映のドル箱シリーズになりそうだな・・
387:名無シネマ@上映中
11/05/10 12:20:20.69 vAmMgpJI
シリーズって、寅さんみたいに毎年はやぶさを打ち上げるん?
388:名無シネマ@上映中
11/05/10 12:30:44.21 FOn1bNzy
シリーズにするのかよw
じゃあ映画のはやぶさチームにちゃんと森先生を入れておいて
次回作はイカロスだな
次々回はあかつきでその後ははやぶさ2
389:名無シネマ@上映中
11/05/10 12:44:13.14 vAmMgpJI
日本の宇宙開発の黎明期からを、シリーズで映画化ならすげーぞ。
390:名無シネマ@上映中
11/05/10 13:31:41.03 43GY9YgV
仁義無き打ち上げシリーズ?
391:名無シネマ@上映中
11/05/10 17:29:41.35 kHv7Q0Dh
ロケット野郎シリーズだろ
392:名無シネマ@上映中
11/05/10 19:29:23.18 2fJHAb9t
>>373
沈まぬ太陽で、御巣鷹山に落ちた機長やってたな。ハッピーフライトに出てたのにw
393:名無シネマ@上映中
11/05/10 19:32:07.79 2fJHAb9t
>>381
金星探査宇宙船乗せたH-2Aロケットが、SRBも一段ロケットもくっつけたまま宇宙を飛んでく・・・
URLリンク(www.youtube.com)
>>384
間違い無く無茶w
394:名無シネマ@上映中
11/05/10 19:38:49.87 2fJHAb9t
【映画】渡辺謙、東映版「はやぶさ」で主演し日本人魂を届ける・・・「小惑星探査機はやぶさ 遥かなる帰還(仮)」
スレリンク(mnewsplus板)l50
395:名無シネマ@上映中
11/05/10 19:51:32.19 2fJHAb9t
10(火)ワーナーマイカル・シネマズみなとみらで実施される「はやぶさ」試乗会上映後に上坂監督トークショーを開催。 USTREAMで生中継します。
トークショー開催時間:5/10(火) 19:50前後~(予定)
URLリンク(www.warnermycal.com)
396:名無シネマ@上映中
11/05/10 20:01:27.79 ox2wMDri
>>384
登場人物が実名でない時点で伺い知れるというもの
もうそういう期待はしないようにしてるよ
397:名無シネマ@上映中
11/05/10 23:08:47.72 FgsR0jtd
>>347
俺も知らねえ、この監督
無名?俺だけが知らないのか?
初めて聞く名前だが大丈夫なのか?
398:名無シネマ@上映中
11/05/11 10:37:28.27 Vrr0Y8Ty
これで川口教授も栗林中将並みの有名人に
399:名無シネマ@上映中
11/05/11 13:51:42.54 SVfqkym5
>>393 H-2Aロケットが、SRBも一段ロケットもくっつけたまま宇宙を飛んでく・・・
ほんとだ~ワロタ~~w
一般人の知識ってこんなもんなのか。。。
しかし、映画もこんな風だったら、JAXA監修とか全面的協力なんて
とても言えないんじゃ・・・
400:名無シネマ@上映中
11/05/11 14:39:16.72 alwmcwTL
サンダーバード3号とかウルトラホーク2号とか・・・
401:中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs
11/05/11 19:21:34.34 ZSkVMhSR
>>355
>>親子のきずなを取り戻していく女性記者
これは要らないな
402:名無シネマ@上映中
11/05/11 20:10:09.04 xStKkIiT
日本の映画って、余計なものを詰め込むのが好きだよなぁ
403:名無シネマ@上映中
11/05/11 23:35:00.59 NridVvWz
URLリンク(www.isas.ac.jp)
PM役は、中井貴一がいいかもしれない
404:名無シネマ@上映中
11/05/12 12:32:12.11 2wDChsr8
中井貴一はマルチ商法ミキプルーンのイメージが・・・
405:名無シネマ@上映中
11/05/12 14:16:23.80 0fvlHa14
主題曲は大貫妙子の3びきのくまがぴったりだよな。
URLリンク(www.youtube.com)
406:名無シネマ@上映中
11/05/12 23:02:08.02 28yZnCO8
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」後継機、2014年に打ち上げへ。
スレリンク(newsplus板)l50
407:名無シネマ@上映中
11/05/13 15:57:50.63 H429lCki
映画「はやぶさ」オフィシャルサイト 10月1日(土)全国ロードショー
URLリンク(www.foxmovies.jp)
408:名無シネマ@上映中
11/05/13 22:43:47.74 ThJZpor3
>>407
FOX版か
そろそろ別スレ作った方がいいのかなあ
409:名無シネマ@上映中
11/05/13 23:25:57.30 evdJDvgn
>>404
んなこと言ったら
謙だって悪名高き日○和装のCMやってたぞ
410:名無シネマ@上映中
11/05/13 23:55:00.09 Xd+lzhik
>>408
HBTTE専用スレ以外は、このスレでいいと思うよ。
個人的には、次スレは、「はやぶさ関係作品総合スレ」でいいかと。
411:名無シネマ@上映中
11/05/13 23:59:58.61 ThJZpor3
>>355
はやぶさ自体は発射シーンと帰還シーンだけで、途中はずっと管制室&地上での
人間模様だけ、て映画もありうるな、HBTTEと真逆つーか相補的な映画
ドキュメンタリーとしての方法論は貫徹することになる
俺は絶対見に行かんが
412:名無シネマ@上映中
11/05/14 00:09:59.64 h8URdD9/
>>410
ただ、その場合は映画一般板にスレ立てないと板違いになる
413:名無シネマ@上映中
11/05/14 01:07:43.17 tw/cG4de
>>411
「アポロ13」に対する「フロム・ジ・アース/人類、月に立つ」の13号の章みたいなもん?
あれはなかなかうまかったぞ。
414:名無シネマ@上映中
11/05/14 01:11:16.63 VEqpylrI
日本の映画人にはやっぱり期待できない(^_^;)
415:名無シネマ@上映中
11/05/15 00:12:06.84 7oeUri+I
>>413
エメットおじさん涙目の回かw
確かにうまいけど、ありゃ劇場版として先に「アポロ13」があったからできた芸当
(もしくは苦肉の策)で、あの回(みたいな話)を劇場で見たいとは思わんなあ
416:名無シネマ@上映中
11/05/15 23:05:46.91 fKT046cl
>>413
総合プロデューサーがトムハンクスだもんな、あのドラマ。
アポロ13とは極力かぶらない内容にしたいとか言ってたし。
417:名無シネマ@上映中
11/05/15 23:08:15.10 fKT046cl
毎日新聞の永山悦子記者の役はこの役者さんにやって欲しい
毎日新聞 永山悦子
URLリンク(www.town.ogano.lg.jp)
早見沙織
URLリンク(www.imenterprise.jp)
>・宙のまにまに(矢来小夜)
418:名無シネマ@上映中
11/05/17 12:17:40.14 tFJIGxeg
またIES兄が喜びそうなネタを・・・
419:名無シネマ@上映中
11/05/23 12:36:33.66 Q0WSGBTz
上映日までにはこのスレ無くなってるな
ここまで原作ファンに嫌われる映画化もほかにはあるまいw
420:名無シネマ@上映中
11/05/23 13:48:44.48 vOQPkHVZ
こっちにも。
竹内結子「宇宙を身近に」はやぶさ製作発表 - シネマニュース : nikkansports.com
URLリンク(www.nikkansports.com)
竹内結子:女優の存在感を消して挑んだ 映画「はやぶさ」でJAXA職員演じる - MANTANWEB(まんたんウェブ)
URLリンク(mantan-web.jp)
西田敏行「玄太は大声で泣いている」 長門裕之さん訃報を受け : 映画ニュース - 映画.com
URLリンク(eiga.com)
竹内結子、地味メイクで『はやぶさ』所員になりきり「“通勤”楽しい」 ニュース-ORICON STYLE
URLリンク(www.oricon.co.jp)
421:名無シネマ@上映中
11/05/23 13:52:09.13 vOQPkHVZ
ほうほう。
URLリンク(www.oricon.co.jp)
堤監督は「はやぶさプロジェクトを追体験できる映画に関われて光栄。
出来る限り、完コピした」と断言。プロジェクトに携わった実在の人物を、
キャスティングはもちろん、衣装やメイク、中には話し方などまで細かく
再現しながら撮影を進めた。「かなり面白い方々が集まってこの『はやぶさ』の
偉業は成し遂げられた。その面白さを具体的に出したかった」と話した。
URLリンク(eiga.com)
JAXAの全面協力のもと、相模原キャンパスでのロケをはじめ、
「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルが着陸したオーストラリアのウーメラ砂漠など
海外でも撮影を行った。
422:名無シネマ@上映中
11/05/23 14:06:31.33 Q0WSGBTz
西田さんの的川先生は当然として
竹内結子の小野瀬さんなんか似てるw
423:名無シネマ@上映中
11/05/23 15:21:38.93 0MbosQ3E
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
スレリンク(tubo板)
424:名無シネマ@上映中
11/05/23 15:22:15.71 0MbosQ3E
>>419を書き込んで、>>422を書き込めるから笑える
425:名無シネマ@上映中
11/05/23 15:40:38.22 Q0WSGBTz
スルー検定実施中
【宇宙】「はやぶさ」プロジェクトチームがフォン・ブラウン賞を受賞
スレリンク(scienceplus板)l50
↑
ここでも、頼んでも無いのに韓国話やってるね
例の、日本やJAXAやはやぶさが嫌いなどこの国かわからない人
426:名無シネマ@上映中
11/05/23 16:03:48.64 zHVmi8eD
と例の人格障害さんが申しております
427:名無シネマ@上映中
11/05/23 16:50:52.68 Efby1EpW
竹内結子、西田敏行、高嶋政宏、佐野史郎、山本耕史、鶴見辰吾
428:名無シネマ@上映中
11/05/23 18:01:07.45 DbcnCfmr
>>419
ですよねー。絶対見に行かない(笑)
429:名無シネマ@上映中
11/05/23 19:59:09.45 Q0WSGBTz
>>427
高嶋弟は、三谷の我が家の歴史で、糸川先生役やってたよ
既出だと思うけど
430:名無シネマ@上映中
11/05/23 20:27:06.67 Q0WSGBTz
今思えば、
川口PMは、主役じゃなければ佐野史郎って言ってたヤツって関係者だろ
431:名無シネマ@上映中
11/05/23 22:03:22.96 cqsSLFM6
>>419
あの「はやぶさ」が映画化に!と期待してたら実はスピンオフって感じでガッカリ
竹内結子って・・・なんの冗談なんだか
渡辺謙の方もなぁ・・・
体操やってた時の川口センセ役なら許せるが。違うみたいだし。
「はやぶさ」は俺的には燃え尽きてる。