SPACE BATTLESHIP ヤマト 55万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版at CINEMA
SPACE BATTLESHIP ヤマト 55万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版 - 暇つぶし2ch216:名無シネマ@上映中
10/12/15 13:49:14 1VcIKZtN
>>190
ヤマトとか戦艦を見に行くのは騙しじゃないんでいいと思うよ
ただ感度感動煽られて見に行ったら別に感動の場面はなくてとりあえず人死んでるから泣いとくかー
みたいな風潮が騙しかなぁと。それも好き好きだけど

>>199
評論家じゃなく自分自身の経験や周りの人間から感じた事だな
さらばを観て流した涙が何だったのかをちゃんと自分の中で整理できずヤマトを嫌いになって行った人
は少なくなかった
ヤマト好きでもさらばまでって人と完結編まで全部って人に分かれると思う。それ以降は置いとくとして

今回は一作目とさらばをベースにしてさらばまでの元ファンを呼び込んでるけどラストは密かに
完結編っぽくしてる辺りさらば以降のファンもフォローしてて上手い作りだと思う
商業的には上手いんだけどじゃあ監督アンタの描きたいヤマトって何なんだってのが今ひとつ
分からなかった

217:名無シネマ@上映中
10/12/15 13:49:58 CRWDL8L7
海底軍艦のごーてんはカッコよかた

218:名無シネマ@上映中
10/12/15 13:51:34 PbKdNmHa
>>209
だからそんな客層にアピール出来るチャンスだったんじゃないの?
ヤマトの知名度上げても東宝はあまりオモシロくないと思うけどな。

>>213
つまり「ヤマト」の看板がなければ観に行く価値がない超駄作だといいたいワケだね?
おぢさんは?


219:名無シネマ@上映中
10/12/15 13:58:19 C7njz2+P
あ~る君の自転車じゃないの?

220:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:00:47 EIo5gkxk
>>218
夏休みの家族映画かな…。
良くて轟天號は…。
そういうレベルの物だよ。

221:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:04:39 QGHfsxdk
>>216
まぁね。ヤマト自体をもっと観たかったし。
最後特攻させたのはちょと許せんけどね
それじゃヤマトがかわいそうじゃねーか

リアルでは帰還しなかったんだから
物語の中ではちゃんと帰らないとダメだろ

222:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:05:45 ana1+VwP
轟天って言うと、俺はGAROの馬しか思い浮かばないんだけども

223:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:08:32 gIO5K3qp
>>218
駄作かどうかは見に行かないと判らないが
轟天号だと見に行こうとする求心力に欠けてる

ヤマトが時代に与えた影響はでかいよ
簡単に代替えがきくもんじゃないよ

224:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:09:46 cIkck4Yb
>>216
>アンタの描きたいヤマトって何なんだってのが今ひとつ
分からなかった

いいこと言うね。
他は三丁目とリターナーしか見てないんだが、この監督はきれいに
まとめてそれなりの涙を誘う技術は持っているが、その奥に
強い彼なりの表現したいものが見えないような感じ。

でもこのヤマトにも好きな所があるのですでに二回見てしまった。
しかもまた行こうと思っている。
情熱だけは感じるからかもしれない。

上で誰か書いてたが、もっと後でもいいからいつかさらにリメイクされた
ヤマト見れたら嬉しい。

225:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:10:28 1VcIKZtN
海底軍艦+キムタクじゃ企画通らんだろ
ヤマトって誰もが知ってるだけに実写化は恐いもの見たさがある意味期待に繋がったけど
海底軍艦…何ソレ?で終わりだ

226:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:10:38 +PoxW+T+
チキン戦艦キムタックでオーケー?

227:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:15:54 gIO5K3qp
ブルーノアが単独で映画化されてもヒットは望めないが
ヤマトの脇メカは十分に務まる

轟天号も単独じゃ無理だけど、ゴジラの脇なら十分だ。
轟天号を映画で見たいなら、ゴジラvs轟天号みたいにしないとダメだろう
それなら見に行くw

ファイナルウォーズは無かった事でwww

228:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:18:36 5MkkWSRa
今日見てきた。
40点。

ヤマト世代なんで酷評したくないけど木村拓哉は木村拓哉でしかなかった
あと黒木メイサもなんだかな。
ヤマトの戦闘班長が木村拓哉だったらってパロディだな。
あれは古代ではない。

後の人はそれなりに良かったんじゃないの
木村拓哉を持ち上げなくちゃいけない脚本の中では。

2次元の3次元化という意味合いにおいて、頑張ったシーンがあったのと
音楽とヤマトそのものに敬意を表して40点。
ものすごくひどい出来ではないんだよ。
だけど大事な部分が足らなくて余計なものが多い。
木村と黒木のシーンなんて8割くらいカットしてちょうどいいくらいだ。
とにかく残念なんだよなあ。



229:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:22:11 Gwd4fDsp
甥っ子が滋賀県彦根市の小学校に通っているのだが、
学校の先生に

『今公開されている実写版ヤマトは戦争を美化・賛美していて
問題がある映画だから見に行かないように』

と指導されたそうだ。
これって滋賀県の統一見解なのかな?


230:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:22:58 oIG1WMIL
>>228
お前の感想文
30点

231:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:23:52 EIo5gkxk
>>229
それはかなりの問題発言。
マジて懲戒くらうぞ?


232:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:25:34 1VcIKZtN
>>224
俺はジュブナイルしか見てないけど終盤のグダグダ感が変わってないな~と感じた
好きな所は俺ももちろんあるので冷静に観るためにもう一度行こうと思ってる
日本の宇宙映画なんて次いつ見れるか分からんしそれだけでも貴重な映画だ

233:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:26:06 0HzpKSry
>>228
> 音楽とヤマトそのものに敬意を表して

それどっちも既存の財産、今作における評価対象じゃないよ
自分は2Dの世界がリアル3Dになったってだけ。だから10点。

234:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:26:11 rbbYcKUl
>>227
ゴジラvs轟天号でも無理w
ゴジラvsなんちゃらのさらに脇のかませ犬レベルだよ。

235:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:26:27 5MkkWSRa
>230
まあそんなもんだろ。自覚はある。
ガミラスせん滅した後の古代の台詞とか
すごく大事なテーマだと思ってたのに完全スルーだったのが
未だにショックなんだよなー。

後ささきいさおってどこに出てた?

236:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:27:20 iAdh5tBq
>>229
それ新聞社にでも垂れこんでみたら?

237:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:30:26 NysNTFEz
木村がヤマトのファンだったから実現した企画なんで
海底軍艦に惚れこんでる木村クラスの人気俳優なんて居ないでしょ

238:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:31:21 rbbYcKUl
>>233
評価対象ではないが3Dのカバーとして、また飽きるまで何回も観れる作品になった。

239:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:34:17 rbbYcKUl
>>233
評価の対象で無ければ点数わざわざ付けるな。
ヤマトに対して失礼だ

240:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:34:37 bj/aY80i
飽きるまで何回も見れるってのはどんな作品でもそうだと思うが…

241:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:35:55 dnri/4TQ
>>193
改変も批判しているけど、それはさほど重要ではない。

人類の命運を賭けた29万6千光年の一年の旅が、
高尾山に登る山ガールみたいな軽薄なものに感じたから批判しているんだよ。

242:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:36:23 TTy/xkIg
ヤマト複数回見るなんてw
そんな金あるなら
こっち見とけ

全天周映像 HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-
URLリンク(hayabusa-movie.jp)

SBヤマトの
100倍すばらしい映画だw

243:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:37:24 rbbYcKUl
もう1度みたいと思っても映画館に行くのは、俺の場合1回だよ。
ヤマトは何回も行きたい。

244:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:37:35 gIO5K3qp
ぶっちゃけ実写ヤマトの公開前の評価は良くなかっただろ?
キムタクだしwww

それでも映画館で見ようと思ったのは
あのヤマトが実写でどうなったかこの目で確かめたかったからで
それ以上の理由は少ない

轟天号じゃ実写化の驚きは無いし、同じ前評判なら素直にDVD待ちだったよ

245:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:38:56 oIG1WMIL
>>244
公開前の評価って何か意味持つの?

246:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:39:31 EIo5gkxk
>>242
DVDも持っているし、トヨタで三回見た。
映画の観賞費なんて雑費なんですよ。

247:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:40:41 nQ7DvWtF
>>229
わざわざ指導しなかったら子供が見たがる映画じゃないのにな
むしろこれで子供の関心が向いたらいい宣伝なんじゃね

248:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:41:07 5MkkWSRa
>242
上映ないんだよ。
見れるもんなら見に行く。
点数付けたのは正直すまんかった

249:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:41:08 gIO5K3qp
>>234
でもまぁスーパーXよりはマシじゃないか?w

250:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:42:58 gIO5K3qp
>>245
試写会見た人の評価もあるしw
期待度は大きく変わるでしょ

251:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:44:51 rbbYcKUl
貧乏人は金の大切さをしってるから、映画代も無駄に出来ないからうるさくていけないw
しまいには地上波で十分とか言い出すんだぜ。
アナログで小さいテレビで見てるのが解るセリフだよな~w

252:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:45:14 EIo5gkxk
>>248
BD DVDあるよ
URLリンク(www.live-net.co.jp)

253:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:46:37 bj/aY80i
>>243
確かに何度も映画館のスクリーンで見たくなるようなシーンもあったけど、
そのたびにダラダラした部分を我慢するのは、俺にはきつい。
むしろ、ドラマ部分を縮小した方がリピーター増えるんじゃないか?

254:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:47:56 1Ad0IusX
木村拓哉は良かったよ。
黒木メイサと山崎努が良く無い。
が、彼らは悪く無い。
彼らに決めた奴が悪い。

255:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:48:08 0IVdacuU
ヤマトは好きだったけど(ガンダムもマクロスも)轟天号なんてまったく知らない。
そんなに実写が待ち望まれてるアニメ?なの?

ヤマトだから観に行った、キムタク古代も全然おk!メイサも島も性別変更キャラも全員良かった。
ぜひ1月中旬までやってて欲しい、年末年始はもう行けそうにないから。
2回観たけどもっと観たい!

256:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:50:45 rbbYcKUl
>>253
そう思う人は画像手に入れてから自分で編集して、リピしてw

257:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:53:27 vIE5/7Vc
戦争を美化、賛美とは思わないな
むしろ逆だな
これ観て戦争って素敵なんて思う子供なんかいないだろ
どんどん死ぬし、最後の古代自爆なんて子供にはショッキングだろう
戦いはつらいよ、こわいよ、悲しいよとしか思わないよ

258:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:53:35 dnri/4TQ
>>254
もうひとりの山崎が悪いということですね。わかります。


259:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:55:08 1Ad0IusX
古代進は以外と薄いから誰でもいいだろう。
雪は酒井法子姐さんが良かった。
本なんかやめさせて引っ張り出すべきだった。

260:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:55:11 oIG1WMIL
>>258
アゴ割れの?

261:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:55:43 s16dJO+A
轟天号は昭和の映画の海底軍艦に出てくる乗り物
形状はヤマトに似てる
波動砲がドリルになったヤマトかな
ヤマトというより潜水艦か
別におもしろいもんじゃないよ

262:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:56:46 EUU3Eoku
見てきた。
面白かった。
映像的にはギャラクチカがGALCTICAになったぐらいの満足感。
でも橋部分はクリムゾンタイドで使われてた油圧で動くセットが欲しかった。
あと敵はちゃんと西洋人風にしてくれないと燃えない。
ヤマトは白人と戦わないと。
テレビシリーズで見たかった。

263:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:57:13 Uf3HXG3L


264:名無シネマ@上映中
10/12/15 14:58:33 LrmcptTE
しぇからしかベイビーなう

265:ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス 
10/12/15 15:01:58 3r1OuksP

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

前スレ506 ID:ijo0Lrr6 >大衆を騙したもん勝ちなんだよ。
URLリンク(unkar.org) :名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 14:54:03 ID:P2xWxSA/
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分。


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 客寄せパンダの木村拓哉で、1発かまし逃げ狙うバイキング料理な構成の姑息なシナリオ。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。
・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑

266:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:02:28 Uf3HXG3L
オレも見てきたけど、2時間ちょいじゃああれが精一杯かなって感じもしたな

ていうか、いすかんだるに乗り込んでからの展開があまりに都合良くいきすぎだったりした部分だけがマイナスだったわ
急に、銃で撃ちまくるマトリックス三作目みたいな展開になってるし違和感が・・・
もちろんその違和感の中には、敵がアニメと同じ設定ではないというのも含まれてる

ふつうはたった数人ではあそこまでたどり着けないだろうし、そのへんの整合性を考えて別の設定やら手助け演出をすべきだったかと
それ以外は良くできていたし満足だったので惜しいっすわー

267:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:02:46 gIO5K3qp
>>261
ヤマトとは似てないだろw
シルエットは単純な円筒形だし

どっちかというとサンダーバードのジェットモグラを宙に浮かせて
艦橋と砲塔付け足しただけっていうか


268:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:03:46 MtNJVclC
>>235
自分もささきいさおさん、わかんなかった
伊武さんはさすがw

269:脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) 
10/12/15 15:04:03 3r1OuksP



> >>36 :名無シネマ@上映中:2010/12/15(水) 03:48:44 ID:ZQTfzRLV
> 今日レディースデーだからヤマトもっかい見てくる




㈱東北新社、東宝㈱、㈱TBS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



ゃれゃれだぜ(苦笑





270:ヤマトがインチキ商売に悪用された。
10/12/15 15:04:54 3r1OuksP

 実写ヤマトは、東京大空襲や2発の原爆を経験した日本人でなければ語ることができないメッセージをごっそり削った、
謂わば「原典 宇宙戦艦ヤマト第1作の抜け殻に、続編のトッピングてんこ盛りしますた」的な幼稚シナリオ醜悪ゲテ物パフェ。

 即応性が高いガミラス軍の母星に防衛アンチ・ワープ技術が存在してたら、ヤマト墜落だったよな(苦笑
最初から未来予知でもやったみたいに敵の手の内を知っている、結果ありきな破綻シナリオに噴ぃたwww
ワープの類ぃで天体障害物を素通りする戦術ってスターゲートで2度ほど使われてるし。
 デスラーの性格なら、浮遊要塞を墜落させてでもヤマト部隊がイスカンダル意識にアクセスする前に
エリアを丸ごと破壊する(どうせ移住で去る)から、どのみち映画の展開には成り得ない(失笑

 「西崎P流の悪癖」お涙頂戴商法を踏襲したに過ぎず、何の捻りも「制作陣の才能や心意気」も欠片すら存在しない軽薄かつ浅底ぶりで、
役者に罪は無いとしても見る者が見れば謗りは免れない、日本が恥じるべき映画として見事に仕上がっております。
 こんなみっともない映画をほめる自称ヤマトfanが居たら、そいつは見紛う事無き “ 似非ファン ” か、
金さえ儲かれば盗作すら開き直る “ 人の風上に置けない屑なヤマト粘着キチガイ ” である事だけは確か。


地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。

作品コンセプトが丸々 ぶっこわれた   バ カ 映 画 (苦笑


    地上波で充分  +  制作のヤリ逃げ根性にウンザリ(うヘェ


真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)

271:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:04:56 oIG1WMIL
>>268


272:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:05:08 Uf3HXG3L
>>265
おいおい、それは「アニメ好きな奴の意見」でしかないだろ

もっと公平に批判すべき

273:金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!
10/12/15 15:05:54 3r1OuksP
俺わ将来的にプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星に、トラックの荷台を使って殴りこみなど、軽薄かつ愚劣極まりない(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
URLリンク(ja.wikipedia.org)
製作資金をケチって雇うから>>13>>15のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。

274:金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!
10/12/15 15:06:41 3r1OuksP




地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。

作品コンセプトが丸々 ぶっこわれた   バ カ 映 画 (苦笑


      地上波で充分  +  制作のヤリ逃げ根性にウンザリ(ゥヘェ


      制作費20億円回収報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


真のヤマトファンたちよ! その「怒り」を “ ユーザーレビュー ” で伝えるべし!


レビューは、必ず「  ☆ × 1個だけ  」で投稿して下さい。



SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画 URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)



275:キムタク宣伝効果に噴ぃたwww
10/12/15 15:07:23 3r1OuksP
URLリンク(megalodon.jp)
バナナの叩き売りみたいに宣伝する 木村拓哉「ヤマト」の哀れ(日刊ゲンダイ)
 見る前からお腹がいっぱい―。 木村拓哉(38)主演の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のことだ。
12月1日の公開前から、今に至るまでヤマトの宣伝だらけでウンザリ。 木村の露出の仕方はまさにバナナの叩き売り。
製作のTBSだけでなく、日テレ、フジ、テレ朝の番組まで見境なく出演。 朝から深夜までキムタク祭りが続いている。
6日も「お試しかっ!」の2時間SPに出演し、人気カラオケ店でのご飯の激食8時間にまで挑戦した。
 異例の興行体制も敷いた。
映画の初日は通常、土曜だが、「ヤマト」は「映画の日」で入場料が1000円になる12月1日に初日をシフトさせ、
格安チケットで大量動員を行った。 さらに、公開後は全国舞台あいさつ行脚―。それで、結果はどうか。
公開から5日間で興収9億円強。 配給の東宝の目標は50億円で、40億円前後は確実になったというのだが……。
「この映画は総製作費が20億円かかっているから40億円では実際にはそれほど儲からない。
   登場人物が少ない、 学芸会みたい、 」
という声も。 安売りしても散々ないわれようだ。 (日刊ゲンダイ2010年12月7日掲載)[日刊ゲンダイ:2010/12/10 10:00]


TBSが他局にまで展開してる追加の広告費も込みだと、12月10日までの興行収入 14億で大赤字!
URLリンク(www.daily.co.jp)




    制作費20億円回収報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン




276:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:07:31 ana1+VwP
ヤフーが3点まで落ちてるぞ
これが現実だよな

277:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:07:34 iAdh5tBq
>>272
壊れた機械相手に何を言っても無駄

278:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:07:54 Uf3HXG3L
「頭悪そうなアニメオタク」の意見なんか誰も興味ないよ

もっと批判するなら公平にね

頭悪い人の意見は心には響かないです


279:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:07:59 bj/aY80i
>>256
ま、あんまり男の子向けのシーンばかりでは女性を取り込めないしな
興行を成功させる上では仕方ないのかも知れん
もはやヤマトは旧来のファンだけのものではないということか

280:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:08:06 Tjp3hFJd
>>193
まぁ、話変てもキムタクでも他所からのパクリでもとりあえずよしとしよう、それをうまくやってくれてれば。
冒頭の長官の会見とかに始まり予算の問題以前に演出上の不備が多い、絵にならないなら単独でいいでしょ。

波動砲を地上で撃ちたいというはかまわないけど、今この瞬間に撃たないとやられるという演出をしとかないと
宇宙で撃とうと地上で撃とうと伝わらない、衛星軌道くらいに敵艦一個みせただけじゃ説明にならない。
ワープとかも同様で状況説明をちょっとして、はい原作をなんとなくあっさり再現、成功、艦橋でクルーが抱き合う、
これを同じような演出で3回くらい繰り返してたのには呆れた、それで重用なシーンであればあるほどわかりにくく
なってて、かえってそうでないエピソードの方が絵を省いて説明台詞で処理してるのでわかりやすいという。

これじゃ元ネタ知ってるおっさんどもには何やりたいのかわかるけど初見の人にはつまらんだけでしょ。
日本のアニメってのが稚拙な絵でもわざとらしくてもそれを演出する技術で成立させてたので
それを省いて、所々抜き出してちょっとお化粧しましたじゃ、監督には原作の愛とかよりやっぱり
SW好きなんだねと思ったり、SWには悪いけど。

281:実力ではなく金の力で成功を勝ち取ろうとする魂胆が透けて見える
10/12/15 15:08:16 3r1OuksP
URLリンク(megalodon.jp)
●更新日 12/13●

ヤマト絶好調!も、キムタク限界説再び!?

 フタを開ければ「大コケする」とまで言われていたヤマトに大勢の観客が詰めかけたようで、まだまだキムタク健在っぷりをアピール!
一見、大成功のように思えるが、新聞の読者投書欄に視聴者から寄せられる意見はというと、、、
「木村さんが連日のように、たくさんの番組で映画の宣伝をしまくってましたよね。そのことについて批判がたくさん来てます。
『なぜ彼に公共の電波を私物化する権利があるのか』、
『こんな横暴を許すほど今のテレビ業界は腐っているのか』、
『実力ではなく金の力で成功を勝ち取ろうとする魂胆が透けて見える』
といった感じで、届いた意見の全部が非難の声でした」(新聞記者)

 100%批判的な意見というのも珍しいこと。
あまりにも露骨だった宣伝活動については、不評だったようである。
キムタク支持者には当たり前の出来事にしか見えなかったのか、
それともファンでさえも半ば呆れて応援する気にならなかったのか……。
ジャニーズ関連の作品では珍しいことではないが、今回のキムタクの宣伝活動はとにかく別格であった。

「嵐が電波ジャックした時も非難が何通か来てましたけど、今回は比べ物にならないくらい多いですね。
それに嵐に対しては、それほどキツい表現の投書もありませんでした。
木村さんには視聴者も我慢の限界なんでしょう」(同上)

282:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:08:24 0IVdacuU
>>259
確かにアニメ古代のキャラは薄いよねw
でも酒井法子は嫌だなぁ、薬事件の前ならともかく。

283:映画監督・北野武も俺と同じ意見w
10/12/15 15:08:56 3r1OuksP

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】

284:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:09:48 rbbYcKUl
叩きのレスって読む前から分るよなw

285:伊集院光も俺と同じ意見w
10/12/15 15:10:21 3r1OuksP
前スレ55 :名無シネマ@上映中:2010/12/13(月) 22:54:11 ID:VFuUzUxJ
まあ色々な意見があると思いますが

私の妻(堤真一ファン・ヤマト自体を知らない)が言った言葉

『なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい』

この意味を考えていましたが 自分の言葉では思いつきませんでした。

で TBS!ラジオで放送された伊集院光さんの

 木村拓哉版・宇宙戦艦ヤマトの感想」を書き出してみます。


 「CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、
  本当に『セット』って感じで、知らない人とスターツアーズの
  アトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね」

 「豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね」

 
 さすが伊集院さん お見事です。

286:真のヤマトファンなら断固 NOだ!
10/12/15 15:11:10 3r1OuksP




真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!


URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)


そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 108人 )


(^θ^)

金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!





287:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:12:25 Mx8iet+n
轟天号が見たい人は劇場版のセイザーXを見るといいよ
しっかり見せ場が作られてるから

288:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:13:37 Uf3HXG3L
だから「2ちゃんねるにいるアニメオタク」が何言っても無駄だって(ワラ

なぜならおまえは基本的に頭が悪いし、人の意見(コピペ)に頼ってしまってる
そこに「正義」はない


289:目指せ! 総合評価 1.99点!
10/12/15 15:13:41 3r1OuksP



やったぜ!  真のヤマトファンの皆!  ありがとぅ!



その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えるべし!


レビューは、必ず「  ☆×1個だけ  」で投稿して下さい。



SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)



総合評価 3.00点  ←  前スレ973ょり0.01点ほど下がっておりまつwww



皆さん「真のヤマトファン」のおかげです!

これからもインチキ映画に「断固たるNO!」を表明していきましょう!



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)

290:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:13:50 rbbYcKUl
叩きが擁護派を煽って、この映画は大ヒットになるんじゃない?w

291:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:14:42 Uf3HXG3L
しかしこんだけ連投してると、荒らし報告されたら終わりなのによくできるな

実はそういうことさえしらないガキだったりして

292:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:16:56 Uf3HXG3L
「なにかをぶっつぶしたい」とか「なにかを悪ってことにしたい」ってのがあるなら
正々堂々とやらないと意味がないだろ

「自分に正義はないとわかってる」のにやっても無駄、ということだよ(ワラ

293:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:19:04 dnri/4TQ
山崎にしては頑張ったんじゃない。
もう少し照明を暗くすれば良かったんだよw

>>260
監督がアゴ割れているか、否かは、知らんわ。

294:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:20:03 iAdh5tBq
ID:3r1OuksPは46歳無職
TCG板で相手にされなくなりこっちで構ってもらいに来ただけ
日本語は通じないから相手にするだけ時間の無駄。

295:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:20:20 QGHfsxdk
ガキの頃兄弟でヤマト観てて
これって誰が主人公なんだろうなーって
話になったな。

その時にやってたアニメはたいがい
こいつが主人公!ってキャラが立ってるのが主流だったから
なんかヤマトって不思議だなと思ってた。

後から「ヤマト」が主人公だったんだと気がついた時は
なるほどなーと思ったもんだ

296:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:20:57 zBVmuYyT
報告なんて騒いでる奴がいる間は誰も報告なんてせんよ。
俺も報告スキルはあるけどやってやんね。

297:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:25:36 xbEKWXkf
海外の反応より 

■オレの中の大人が言う。「特殊効果が少なくとも5年は遅れてる。コスチュームが間抜け。演技が全体的に大げさ」。

でも、オレの中の子供が言うんだ。「黙れ!これは『ヤマト』だぞ!宇宙船艦ヤマトだ!!」って。
■「米国にこの映画が来る日まであと364日!」

オレたちの……『スターブレイザーズ』!

298:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:25:46 LUVJBzAS
波動砲に詰まった異物を処分しなかったせいで自爆するはめになりました。
なんと素敵なオチですねww

299:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:29:31 Uf3HXG3L
3部作にしてればもうちょっとうまくいったのかもな

20世紀なんとかってゴミ映画でさえ3部作にできたのになんでできなかった?w



300:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:29:47 dnri/4TQ
>>298
それは真田さんが特攻しちゃったから。
ドリルミサイルは真田さんじゃないと逆回転できない。

301:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:31:20 dnri/4TQ
>>299
20世紀少年 NTV
すぺーすばとるしっぷやまと TBS
TBSが悪いということですね。わかります。


302:真のヤマトファンなら断固 NOだ!
10/12/15 15:31:42 3r1OuksP

> >>272 :名無シネマ@上映中:2010/12/15(水) 15:05:08 ID:Uf3HXG3L
>  >>265
> おいおい、それは「アニメ好きな奴の意見」でしかないだろ

> もっと公平に批判すべき


ほぅ、具体的にどぅぃぅのが「公平」なんだね?

「意見」と「批判」の基準も書いてみせろw




303:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:34:48 M0lrVhpj
最後のシーンも
生き延びてたアナライザー特攻でメデタシメデタシ
なんて嫌だな

304:真のヤマトファンなら断固 NOだ!
10/12/15 15:35:42 3r1OuksP

> >>294 :名無シネマ@上映中:2010/12/15(水) 15:20:03 ID:iAdh5tBq
> ID:3r1OuksPは46歳無職
> TCG板で相手にされなくなりこっちで構ってもらいに来ただけ
> 日本語は通じないから相手にするだけ時間の無駄。



少なくともお前のょぅに制作側から無料券を貰って観に行ってる乞食ぢゃ無ぇーからサw(クス

いい加減にその見苦しい、客引き呼び込みレスをやめたらどぅだぃ配給工作員ちゃんw



305:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:36:09 i1bTR5xV
>>296
ある意味「プロジェクトX」モノの元祖みたいなもんだよな。
ホントは古代と雪をどうにかした方がよかったかも知れない。
いちばんなのは「2」でリタイアさせた方がよかったかな。

「ヤマト」の原型と呼ぶべき「電光オズマ」の「宇宙戦艦大和」は、
モロにドリルが付いていない轟天號だ。

軍艦+ロケット+艦首の必殺武器という意味では「ヤマト」がパクッたと考えた方がいい。
もちろん当時の常識を打ち破った先進なデザインで仕上げたヤマトの
デザイン自体は評価すべきではあるが。


306:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:37:41 Mx8iet+n
>>297
ああ、その感想はすごくわかる
まさにそんな感じだ

307:真のヤマトファンなら断固 NOだ!
10/12/15 15:39:05 3r1OuksP

>>305ID:i1bTR5xV >「ヤマト」の原型と呼ぶべき「電光オズマ」の「宇宙戦艦大和」は、



そんな原型わ無ぇし、司法に否定された判例が残ってるキチガイの主張をまことしやかに書いてんぢゃ無ぇーぜゴミw




308:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:39:44 MtNJVclC
>>271
ありがとう。そうだろうなとは思ったんだけど、
そのお声がどこで出てきたか知りたかった

最後の、高島佐渡先生の敬礼を拒否ってるミー君に、最高に和んだw

309:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:39:51 Uf3HXG3L
>>302
オレのレスは、君の「心に響いた」ようだね(ワラ


おまえのは「アニメ好きから見たアニメ版との違いに文句いってるレベル」だからショボいと言ってるだけ
そこを基準にしないのが基準だろ

310:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:40:20 dnri/4TQ
>>303
おれは、アナライザー無双とはりぼて装甲車のギャップの方が嫌だったよ
結構、みんな指摘されているけど、CGとセットや衣装のギャップが酷過ぎてなえるんだよね。
そういうところに目を瞑れば、この映画はすばらしい作品だと思う。
つまり、目隠しして見ればいいと思うよ。

311:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:42:47 rThWe4Od
支持派やこの映画の信者は大ヒットおめでとう!と喜んでるけど、
最大限行ったとしても50億前後なんだろ。
この程度じゃ踊る、海猿、ルーキーズに負けるが、別に気にならないのか?
特にルーキーズなんて金のかかっていないSPドラマレベルの作品。
もし俺が支持派なら70~80億行かないと残念だけどな。

312:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:44:18 U6wmvFPH
このスレで前から轟天號轟天號って言ってるおっさんはいい加減
空気読むべきだと思うんだ
ヒヨコ戦艦並みにNG登録されるぞ


313:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:46:13 Uf3HXG3L
1部:ヤマト出撃!宿敵デスラー登場!大激突!

2部:ヤマトの道は険しく・・・デスラーの人物像とは?雪と古代の恋の行方も

3部:いすかんだるへの到着。そして謎、そして激闘。地球帰還へ(死んだはずのデスラーが最後に登場みたいなのもあり


これくらいやってほしかったな
2時間じゃ足りなさすぎだ

314:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:47:22 biVUpImK
Aが作る映画はBである、Cが作る映画はDである。
評論家や一般大衆であるA'とC'は、映画BとCを見比べて
BはDよりも優れており、よってCはAに劣っていると判断する。
よって解答はB>D=A>Cとなる。
ただしここで、DはAがC''或はK''に命じて捏造したものであるという仮定を挿入すると
Cの優劣は不明となり、解答はA>A'=C''、B>Dとなる。'
つまりA'とC''はAに騙された間抜けなんだよ。
日本の学校教育で枠の中で思考して答えを出す訓練をされてきた
おバカなお利巧さんは所詮A>A'=C'のC'止まり'なんだよな。
駄作を批評したら負けって意味がこれで分かったかな。
正しい解答を出した気になって喜んでる馬鹿なんだよ。
仮定を入れるのは反則行為だと思うかもしれないけど
その仮定だって、ただ闇雲に入れたものじゃなくて
複雑な計算式を解いて、挿入する必要があるものだと判断したものなんだよ。
お馬鹿さんは複雑な計算式まで辿り着かないからC'になる。
そんなお馬鹿さんにだって、Cが普段そんなに馬鹿じゃないってこと位は分かるだろ。
それとも映画を作る時にだけCは馬鹿になってしまうとでも言うのかね。
それこそありえない仮定なんだけどな。状況証拠からいってさ。
CはKじゃないぞ。ってここまで言ったら何を言ってるのか丸分かりになるかw

315:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:48:01 i1bTR5xV
>>300
なんか波同胞発射口にフタってのは「貞操帯」みたいだなあ。
ムカシ「マスターキートン」って漫画で描いてあったけど、
「銃口に粘土など詰め物をすると暴発するってのはガセ。
実際に発射すると強力なガス圧で詰め物が吹き飛ぶ」んだそうな・・・

どうせなら沖田に最後をやらせればよかったんじゃないのかなあ・・・
しかも特攻じゃなくて最後の波動砲発射で。
だって特攻だと母艦とミサイルを同時に倒すコトは出来ないものな。
波動砲なら母艦とミサイルとヤマトが同軸線上に並べば何とかなるけど。

艦体のダメージが大きくて波動砲を発射すると艦体が持たない。
しかし沖田は乗組員を逃がして最後の波動砲発射で敵母艦とミサイルを撃ちのめす。
ヤマトはエンジン部が爆発。さらに連鎖爆発により各部署も炎上。
火に包まれた第一艦橋の艦長席には沖田・・・




316:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:49:27 bj/aY80i
宇宙戦艦ヤマト
第一部:イスカンダルへの道
第二部:愛は銀河を越えて

…元ネタ分かる人と飲みに行きたい

317:真のヤマトファンなら断固 NOだ!
10/12/15 15:50:44 3r1OuksP
> >>177 :名無シネマ@上映中:2010/12/15(水) 12:47:11 ID:rbbYcKUl
> タケシの次は妻と伊集院かよw
> 豚(伊集院)や有名人の威を借りないとモノが言えないのかw


俺が頼んだわけぢゃ無ぇーからw

連中が勝手に出したコメントだ文句わ本人に言ぇゃwww

それとも、便所ちゃんねる篭ってる屁タレなお前にゃ、

本人に文句を付ける度胸わ無ぇーってかwwwwww(ギャハハハハ

だろーなチンカスダンゴムシめ、身の程を自覚しとけゃwwwww(ヴァ~カ






真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!


URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)


そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 108人 )


(^θ^)   金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!

318:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:50:50 biVUpImK
キータイプミスした。修正。
>Cの優劣は不明となり、解答はA>A'=C'、B>Dとなる。
>つまりA'とC'はAに騙された間抜けなんだよ。

319:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:53:14 QGHfsxdk
今の子供達が大きくなった時に
ヤマトみたく思い出すアニメって何かね

320:真のヤマトファンなら断固 NOだ!
10/12/15 15:55:48 3r1OuksP
同僚を殺した興奮で直後SEXなだれ込み実写ヤマトの森雪わ>>309ID:Uf3HXG3Lの「心に響いた」ようだね(ワラ

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

URLリンク(unkar.org) :名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 14:54:03 ID:P2xWxSA/
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分。


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。
・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑

321:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:57:48 Uf3HXG3L
まぁしかし顔だけで古代を誰がやるのかってなったらまじでキムタクしかいなかったと思うわ

あしたのジョーのほうとかひどすぎて一円も払いたくないし見たくもないもんなw

322:名無シネマ@上映中
10/12/15 15:58:31 SUU8KDlc
俺は泣けたよ・・・
アナライザーのあの声とあの最後の扱いに。
色々とアナライザー可哀相に。

323:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:01:30 gIO5K3qp
>>319
なんだろうねぇ
ポケモンとかって30年後もアニメ続いてたりしてなw

324:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:03:50 izxQ9THC
みてきた
狭いとかチープだとか散々いわれていた第一艦橋のセット
個人的には許容範囲
でも、何かが足りない、何かが違うとおもっていた
そう、あのヤマトを模した羅針盤みたいなやつ(イスカンダルの方角を示すやつ)
がなかったんだな

325:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:06:20 Rq+RjE4e
見・・・(´・ω・`)
なんでこうなったの?

326:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:06:37 Uf3HXG3L
よしじゃあオレがおまえの稚拙なレスにレスしてやろう

>・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。

人体だと別の問題もあるんでねえの?繁殖におけるなんとかとかの

> ・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑

愛し合うって、敵とってこと?


>・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。

いや実際、ヤマト1機でいくってことになったらワープとはどうほうでなんとかしないと無理だろって話
このあたりはむしろつじつまは合ってる

>・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑

クソっていうか「やりすぎ」なだけだろあれw
スタートレックとかに似てたな

もしかして敵機のデザインもあのアニメの古くさいデザインにしろってか?それはありえんw

327:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:11:57 Uf3HXG3L
>・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。

魅力というより「個性」だろ?
デスラーが人間型だったのほうがよかったのは言うまでもないがな
時間の問題でああいう設定にしただけだろ

> ・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!

ワープ封じって具体的にどうやるんだ?それを提示しないとこんなこと書いても意味がない


>・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。

たしかにいきなり銃でうちまくる戦闘シーンになってたり、少人数で突破なんかできるわけないっていう整合性のなさはあったな
オレはここだけが残念

> ・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑

んなことはないだろう
沖田についてどういう人物だと思いこんでるかによるし、若者船長より年寄りが生き延びてるってのはそれだけで怒る理由になりえる




328:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:12:25 biVUpImK
どうやら特定の1文字が複写されて勝手に挿入されているようだ。
打ち間違うわけがない場所にも、特定の1文字が何箇所かに打たれてるからありえないと判断した。
以前から同じ現象があったからソフトのエラーかもしれない。
前回も特定の1文字だったからおそらく間違いない。

329:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:12:37 z3MPiwGa
>>326
ヤマトのエッセンスがわかってないねえw

330:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:13:22 EIo5gkxk
>>328
チャタリングじゃね?

331:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:15:28 LUVJBzAS
人型の宇宙人が出てくると漫画で、
精神体宇宙人だとリアルなんか?
そっちの方がよっぽど有り得ない話だろ?

332:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:16:55 Uf3HXG3L
>・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。

だからオレがいってるように「三部作」にすればよかったんだよなw
手抜きではないが完全に上映時間の問題
アニメファンが「長い時間かけてたどり着くもの」と思いこんでるところもあるけどな

> ・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。

ん?これちょっと日本語が意味わからんのでもうちょい具体的に説明してくれ

>・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。

これもアニメとの違いを言ってるだけか?そんなのはしらん


> ・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。

これもどーでもいいアニメとの違いだな


333:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:21:14 gIO5K3qp
>>331
同感
人型宇宙人でも実写ヤマトは描けたと思う
無理に青塗りにする事は無いしw

334:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:22:41 Uf3HXG3L
>・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。

それってヤマト好きっていうより、どっちかつーと「戦争映画好き」の意見じゃねの?
少なくとも砲撃がびゅんびゅんとんでいく姿はちゃんと表現してたと思うぞ


>・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。

どこだよそれw
ガンダムってよりスタートレックって感じがしたのはオレだけか?w

> ・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。

到達までそれなりの「距離」があるからじゃねの?
あとヤマト側に攻撃しなかったのは「地球壊滅をヤマト乗り組み員に見せつけるため」とかだろきっと

> ・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣 ・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑

どこのシーンなのかがわからん
あと沖田と古代の関係をいってるのなら、そんな浅はかだと決めつけることこそヤマト愛の無さだろおまえの



さてお次は・・・あれこんだけか

335:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:26:01 Uf3HXG3L
ふあ~ああ、思ったほど歯ごたえのある批判でもなかったのでなんだか眠くなってきた
ていうか風邪ひいて家にこもってるのでいい暇つぶしにはなったので感謝しておくが

ふう、早く直ってカラオケ行きたいな・・・
喉がいてぇ・・・


336:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:26:57 i1bTR5xV
>>331
人間と殆んど同じ設定とかにするとその宇宙人と地球人の因果関係を設定する必要がある。
実はアニメ第一作はイスカンダル人と地球人の因果関係の説明があった。
ガミラスは知らない・・・

生命が偶発的に発生して知性を持つに至ったのは奇跡に近い。
しかし「知性」を獲得するまで進化するのに「生命体」である必要も無い。
実際微生物以下の存在は果たして生物なのか?と言う定義で考えると、
一概には言えない。

そこら辺の「地球外知性概念」を扱ったSFはムカシから結構あるけどね。
でもこの実写版のヤマトのデスラーはコテコテの悪役なのはどうもね・・・




337:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:27:06 LrmcptTE
科学考証はできてなかったが、古代と森が性交渉してたからええやん

338:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:28:26 1s3FB8Yy
てかさ、なんで金払って映画見て、嫌な気分、
しかも最悪な気分になるのよ。
この理不尽さ。
金出しているんだから、然るべきものを見せてくれよ。
タダで見せてくれるなら文句は言わない(あーでも、このヤマト最悪なんで、時間返せって言うかも)

だから詐欺なんだよな。詐欺。
金返せってもんだ。1800円。1800円よぉ。
TOHOシネマ映画館で、返金処理してくれねえ?
チケットの半券残っているんでさ。

昔、どっかのファミレスであったよな。
返金処理してくれたファミレス。サイゼリアだったか。

ヤマトも、これだけのウンコ映画の宣伝バシバシやって、
騙して映画館へ足を運ばせて、ウンコを客に食わせたんだから。
俺は、ウンコ食いにヤマト見に行ったんじゃねえよ。
ヤマト見に行ったんだよ。

金返せ!
詐欺師グループのTBSらよ!


339:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:32:43 Uf3HXG3L
そうそう、これだけは言っておこうか


キムタクが雑誌インタビューで「子供のころにヤマトがぼろぼろになりながらすすむ絵を描いてた」と言っていたね

オレもまさに子供のころにそれとおなじことをしていたので、オレはそのインタビューを見て
「そういえばオレもヤマトが好きだったな。アニメも全部見ているし。主人公を演じるキムタクと同じ経験をしてるのも何かの縁だし見に行ってあげよう」と思ったもんだよ
オレはキムタクのドラマなんぞほとんど見てないが、古代のイメージに誰が合うかつったらキムタクしかいなかった気がするしな

単純にあのヤマトを実写映画したということだけで、オレは一定の評価を与えているよ
ストーリーやら設定のアレはもちろんあるが、シーンごととかではちゃんとヤマト愛は感じられるものになってるしね

DVD買うかつったら、う~ん・・だけどw


340:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:35:26 LUVJBzAS
キムタクは演技がねー
演技力の事ではなく、何をやってもキムタク
これは監督も悪いと思ってるよ

341:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:36:57 Uf3HXG3L
>>338
おまえバカだろw
14日いけばシネマズデーで1000円なのに


っていうかおまえより目立ってごめんな
そろそろオレはおじゃまするから安心してくれw
しょうもない2ちゃんねらーは2ちゃんねらー同士なかよくやってくれや

342:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:37:52 zBVmuYyT
山田洋二くらいの大御所じゃなきゃキムタクに演技指導出来ないのだろうなw

343:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:38:22 1s3FB8Yy
>>341
おめーは詐欺師の手先か?
まあロクな死に方しないな。
人騙して、うれしいのかよ。
悪徳な連中め。

344:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:38:25 MWjqdlG+
オウム事件の時は、ヤマトはオウムに人気があるらしいと散々馬鹿にしていたのに、
今度自分が映画化するとなったら、ヤマトはかっこいいだの面白いだのブームだのと散々もち上げて、
勝手だよね、TBSって。

破防法 発射!!

345:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:38:30 gIO5K3qp
>>338
そんなのヤマトだけに限った事じゃなく、どんな映画でもあるだろw

騙されてチケット売りつけられたならともかく
自分の意志でチケット買ったなら自業自得っていうか自己責任っていうかw
ま、今度から気をつけろwww

346:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:38:58 gLTldYVn
年末でクソ忙しくて、やっと今週末に観に行ける。
子供を連れて行くよ。

347:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:39:29 1s3FB8Yy
>>345
オマエも変死するぞ。
まあ、こんな詐欺を仕掛けておいて、
平気でいられる人間は、ロクな死に方はしない。
家庭も破綻するぞ。
まったく酷い連中だ。

348:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:40:48 zBVmuYyT
ここの擁護派(宣伝)に騙されて観に行ったりすると同じ目にあうよー
みんな気をつけようね。

349:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:41:48 MWjqdlG+
こんなの大の大人がわざわざ映画館に見に行くもんじゃないよなw
釣られた人は可哀想というか馬鹿すぎるというかww


勝手だよね、TBSって。

破防法 発射!!

350:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:43:07 QGHfsxdk
>>339
キムタク好きじゃ無いけど

今や落ち目の奴が
アニメの実写化というコケる要素が濃いものに
好きだと言う理由で
あえて出演した所はまぁ褒めてやってもいい

失敗したら本当にタレントとしての賞味期限
がさらに早まっただろうしね


351:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:45:56 gLTldYVn
大きなお世話だ。
単純に子供の頃ヤマトが好きだったから観に行くだけだ。

352:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:47:30 biVUpImK
著名人よく言ってくれたって喜んでる奴等が哀れすぎる。
その人等は騙されてる側か、騙してる側のどっちかだろ。
後者だったら嫌だな。みんなして騙されてる方がまだ救われる。
ま、その著名人等の知能程度を考慮すると後者である可能性が極めて高いんだがな。
こうなりゃみんなで阿波踊りするしかねえなw

353:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:50:00 i1bTR5xV
>>349
オウム事件の時にTBSの放送事業免許を取り消しておけはこんな事には・・・


354:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:50:07 5MkkWSRa
>340
うん、古代じゃないな。キムタクだった。

そういや相手が人型であるほうが、戦争に対しての残虐性とか
一転加害者になってしまった苦悩が伝わったんじゃないだろうか。
まあそこまでの予算は組めないんだろうけど。

355:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:50:50 QGHfsxdk
>>347
何で家庭が破綻するんだw
嫁もヤマト好きだよ。同年代だし

356:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:51:38 MWjqdlG+
まさに電通祭りの典型。
TBS=電通の子会社。

ほんとにもぅ何なの、TBSって。

破防法 発射!!

357:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:52:21 i1bTR5xV
>>354
ハナシが違ってくるよね。
戦争映画じゃなくて怪獣映画に近くなるんだよ。
スペースオペラじゃなくてSFになるんだわ。
もっともこの映画はSFとして観ても破綻しているけど。


358:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:54:36 QGHfsxdk
しかしキムタコって
何で何やらせてもキムタコにしか
ならないんだろうなw

359:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:55:01 +PoxW+T+
チキン戦艦キムタック

360:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:57:13 CkF55hr2
この企画の実現にキムタクが尽力したっていうならキムタク恨むよ(´・ω・`)

361:名無シネマ@上映中
10/12/15 16:58:58 7JFeLcuB
敵が人間じゃないというのは、むしろ積極的に戦争臭を消そうとしたんじゃないかな。
どんなに「愛し合うべきだった」とか言ってみせても、元々は兵器カッコイイ戦闘カッコイイってアニメだし。
彗星帝国くらい単純な「悪の帝国」ならはいはいマンガマンガで済むかもしれないが。

362:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:00:05 AZCxOv9k
キネマ旬報最高★★★★の必見!の評論家もいたね。
悪くはないけどの★★もあったけどw

ライターさんのシネマレビューでも★★★★とか★★★★★とか。
35点もあるけどw

賛否両論のようだけど見所はあると思ったので正月休みに行く。
12月って中々時間が取れない。

363:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:00:11 zBVmuYyT
イミフ
生命体宇宙人だろうとやってる事は戦争だし

364:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:00:39 MjWfXdBD
>>361
お前アニメ見てないだろ

365:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:01:30 8xBxKgQs
ショックカノンの弱体化が改悪の悲劇の始まりというか...
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ショックカノン?wasRedirected=true

ヤマトが初搭載だったのね、最近になって知ったが。

366:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:04:24 EIo5gkxk

キムタクの場合はメディア露出が他に比べて多いからイメージが定着している。

~は~しか演じれないでは無く、演じている役に脳内変換すら出来ない視聴者がレベル低すぎなだけ。

367:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:04:26 6n8eWroy
デスラー総統も現実はこんなもんだろ?w
URLリンク(www.youtube.com)

368:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:05:00 i1bTR5xV
>>361
戦争臭を消すにも中途半端なんだよなあ。
途中で地球人と平然とコミュニケーション取れるし・・・
またコテコテの悪役だし。
せめて「スターシップトルーハーズ」に出てくるバグぐらいにすればいいのに・・・
でもそのカンジンな兵器がちっともカッコ良くないんだよなコレ。
コレ観てヤマト買いたいってガキはいるのかなぁ・・・

調合金魂を買っているのは懐古厨だけだろうし・・・


369:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:05:17 LzBmRm/X
>>358
シュワちゃんも何をやってもシュワちゃんだけど
それが何か?

370:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:05:23 rbbYcKUl
>>357
怪獣もスペースオペラもSF内テーマだろ?

371:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:05:48 EzHHOhkz
今回のキムタク演技の何が腹立つって、
「もっと気楽にやんねぇ?」
ってとこだな。

お前、人類絶滅しかかってるんだぞ。
最後の戦艦なんだぞ。

372:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:05:57 biVUpImK
DBはまさに泥水ぶっかけたって感じだったが、今回のは泥水ぶっかけたっていうより
6割位の力で作ってピザソース+αをぶっかけたって感じだよな。
中には美味いって言う人達が出てくるのはそういうこと。
ここの連中は作るんなら10割の力で作れ、ピザソースかけんなって怒ってる。
そして大人はまあこんなものかと諦めてる。
といったところかな。

373:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:08:09 i1bTR5xV
>>363
クマを殺した場合は「殺人」になるか?みたいなモンかな。
「ゴジラ」で自衛隊がゴジラを攻撃するのと一緒。
あくまでも「戦争」にはならない。
やってるコトは同じだけどね。


374:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:09:38 TTy/xkIg
昨日、近所の映画館行ったんです。映画館。
そしたらなんか4-50のしょぼぃおっさんばっかいるんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ヤマト、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ヤマト如きで普段来てない映画館に来てんじゃねーよ、ボケが。
ヤマト円だよ、ヤマト。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で映画館か。おめでてーな。
よーしパパ楽しんじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、松本零士のサインやるからあっちいってろと。
映画館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
前の席のヤツが携帯パカパカ開くたびにいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと席についたかと思ったら、隣の奴が、キムタク楽しみ~、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、キムタクなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、キムタク、だ。
お前は本当にヤマトを見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、キムタク見たいだけちゃうんかと。
映画館通の俺から言わせてもらえば今、旬な俳優はやっぱり、
阿部サダヲ、これだね。
主演:阿部サダヲ。これが通の映画の観方。
ヤマト主演:阿部サダヲだったなら。最強の映画だったろうにな
しかし主演:阿部サダヲにしちゃうと
今後ヤマトの実写化は不可能と断言出来る程の完成度になっちまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、キムタク主演SBヤマトでも見てなさいってこった。

375:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:11:32 EIo5gkxk
>>365
最近知ったというだけあって
突っ込みを入れるところがすこし遅れているね。
その辺はちゃんと映画見てば弱体化していないとわかる。

376:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:11:38 i1bTR5xV
>>370
この場合はロボットモノで例えると、

SF=リアルロボット
スペースオペラ=スーパーロボット

と考えてください。

ま、ヱヴァンゲリヲンみたいなハイブリッドもありますがね。


377:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:11:43 7JFeLcuB
>>368
『宇宙の戦士』はあれはあれで暗喩の見本市なので生々しさも格別ですがw

そういう現実の国際情勢をにおわせる生々しさを極力排したのがコレなんだろうなあって思うよ。
石原慎太郎原案の復活編が中東チックな惑星を踏みにじる「SUS」を敵役にしたのと実に対照的。

378:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:12:24 rbbYcKUl
>>373
侵略テーマのセブンが宇宙人に同情したのが始まりだなw

379:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:12:58 zBVmuYyT
>>373
宇宙船で攻撃してくる程の知能を持つ連中を熊と一緒に出来るかい。アホ。

380:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:15:04 rsEPTnMk
>>376
その解釈はすこしおかしい気が…。

381:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:16:35 i1bTR5xV
>>377
でもバグを殺しても人間殺すよりは罪悪感はないよな。
ソレしか生き延びる方法が無いのなら。
コレは人間の勝手な解釈なのかも知れないけど。

石原は単純な反米思想だろアレ?
だったら現実の中東にいる人間達のホンネはどうだよ。
とりあえず生命が安全な状態にするのが先決だと思うけどね。


382:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:16:59 rsEPTnMk
>>379
レス追っていないから場違いレスかもしれんが戦争映画だったら何かまずい事あるの?

383:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:17:55 rbbYcKUl
>>379
この場合、彼の例えは上手いw
いきなり遊星爆弾なんて、森の中でいきなり熊とバッタリ遭遇だよw

384:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:19:09 LUVJBzAS
バーホーベンの神映画を比較に持ち出すのが恥ずかしいレベルの映画SBヤマト

385:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:19:39 B/DsXOyM
 今回の実写版見てつまらない、駄作だ、金返せってわめいている連中は
ひとしきり文句書き込んで気が済んだら、もうスレに来ないでくれる?
目障りなんだわ。

386:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:20:38 rbbYcKUl
>>382
俺もレス追ってないけど、戦争映画で実写だと最後の特攻は教育上まずいんじゃない?w

387:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:21:01 i1bTR5xV
>>378
「セブン」は宇宙人を「外国人」として捉えているからね。
>>379
高度な機械文明を持っていても精神自体はどうか判らない。
考え方が通じない点では一緒だろ。
>>380
この定義はあくまでも自分が設定したモノですから。


388:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:21:40 LUVJBzAS
「SBヤマトを盲目的に賞賛するスレッド」でも立てておけば?

389:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:23:03 LUVJBzAS
>>387
文化や精神性が通じなければ獣と同じですか。そうですか。

390:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:23:10 5MkkWSRa
>>371
うん
追い詰められた感じがない。
アニメだとヤマトがほんとうに最後の希望なんだよな
地球最後の日まで後○○日とか出ちゃうし。
だから艦内でも色恋沙汰とかの雰囲気がなくて
コスモクリーナーが手に入ってから女がここにいるじゃないかって感じだったんだが

キムタクはあいかわらずちゃらちゃらしてて
いい年の設定のはずなのに寂しかったよ。


391:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:23:13 EIo5gkxk
>>386
そういうものなのか。
あのまま特攻しずに地球消滅エンドのがトラウマになる気がするが…

392:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:24:07 QGHfsxdk
>>366
えーーーそれは無いと思うぞーーー


393:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:25:07 EIo5gkxk
>>392
いい感じに棒読みだな。

394:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:26:14 7JFeLcuB
>>381
いや、あの地球は極端に軍国主義化したアメリカの姿なわけで
じゃあそれと戦ってる「虫」は誰なの?誰の人格を否定して「虫」呼ばわりしてるの?
と考えていくと、これは人間相手の戦争同様の生々しさがね。

でもSFってこういう毒ある方がおもしろいよね。
このヤマトにはこれがない。大ヒットを目指すなら当たり前だろうけど。

395:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:27:40 rbbYcKUl
>>387
>この定義はあくまでも自分が設定したモノですから。
説明無しに自分の論理語ってもわからないだろ(357)w

ところで、あなたにとってアトムはどっち?

396:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:27:45 RdaGCnHn
>>390
アニメ(テレビ版)見てから出直してこい

397:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:28:45 5qc1xAwA
メーテルはどう見ても30代以上にしか・・・。

398:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:29:21 i1bTR5xV
>>384
でもバーホーベンのヤツはなあ・・・
ムシと同レベルの肉弾戦やってどうするの?
まあ、バーホーベンの変態的嗜好を楽しめるのならアリなのかな?

>>386
その「教育」ってのがさあ、
ようするに「日教組貴族」共の反日社会主義プロパガンダだからねぇ。
だって洋画で「自己犠牲もの」って幾らでもあるよ?
どんな民族でも宗教でも国家でも「自己犠牲」ってのは「聖典」だからね。
それこそ中共や北朝鮮なんか一般大衆に向かって
「オレ達共産党員=赤い貴族に全てを尽くせ」だからねぇ。
日教組の戯言なんか「お郷が知れる」だわな。



399:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:32:27 5SyukhdT
シネコン水曜日ってこともあるだろうけどすっごく並んでた

400:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:33:24 LUVJBzAS
>>398
あの映画はお前みたい「精神性が劣る種族は獣。ぶっ殺せ!」って国をおちょくってる映画なのよw

401:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:33:51 QGHfsxdk
999はてつろうの不細工さに
ど肝抜かれたwwww

402:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:34:30 rbbYcKUl
>>398
日教組なんかここで持ち出すなよw
洋画で「自己犠牲もの」はあるが、ハリウッドが最後に特攻するか?
もっと単純に行こうよw

403:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:35:41 i1bTR5xV
>>389
あのねぇ・・・
一番大切なのはまず自分の命だろ?
他者の尊厳はその次だろ。
自分の命が危ういのにそんな余裕なんかあるワケ無いだろ。
それともオマエさんはハナシが通じない相手に理不尽に殺されても文句言わないの?


404:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:35:48 QGHfsxdk
>>402
アルマゲどんは?

405:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:36:42 s16dJO+A
インデペンデンスデイとかディープインパクトとかモロ

406:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:37:24 i1bTR5xV
>>402
ディープインパクトも・・・
数え上げたらキリがないよ。



407:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:37:52 EIo5gkxk
最近だとスタートレック2009

408:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:39:28 LUVJBzAS
ああ・・・、スポックも特攻してたなww

409:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:40:12 TTy/xkIg

自爆テロと一緒だな。コレ小学生に見せちゃいかんだろ

410:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:40:40 i1bTR5xV
>>400
だったらオマエとバーホーベンはイラクに住んでみればどうだ?
北朝鮮でもかわまないぞ。

そんな中途半端なキレイ事しか言えないから、
「宇宙の戦士」信者から原作を全く理解していないゴミ映画扱いにされるんだ。

411:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:40:57 rbbYcKUl
>>403
この映画の場合、アニメもそうだけど、一番大切なのは「雪への愛」。
だから特攻出来るんだろw
西崎Pの宇宙の愛って隣人愛だよね。

412:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:41:23 LUVJBzAS
実写ヤマトの場合、異物の処理をしなかったから結果的にそうなっただけのマヌケだしw

413:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:41:45 EIo5gkxk
>>409
都知事チーぃっす

414:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:46:00 rbbYcKUl
>>412
違うな。
結果が特攻だから異物の処理をしなかったと考えるべきだ。

415:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:46:23 7JFeLcuB
>>409
「特攻の美化だ」という批判はそれこそさらばの頃からあった。
古代が島たちに語る「これは死ではない」とかモロ戦時中の論理だからね。
そういう匂いを消そう消そうとしてアルマゲドンっぽくしてあるんだろう。

416:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:47:33 LUVJBzAS
同じ特攻するにしても馬鹿すぎるだろ。脚本がw

417:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:49:01 i1bTR5xV
>>411
西Pの場合はゼニだったり権力だったり利権だったり・・・
まあ「自己愛」かな?
それをあんまりやり過ぎた為に結局は真逆な末路になったわな。

「仮面ライダー000」のテーマに近くなってきたな。


418:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:49:54 1VcIKZtN
>>396
結構リラックスしてる場面あったよな。一年近くの旅なんだからずっと気を張ってるなんて無理

419:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:49:57 QGHfsxdk
ジパングでさー接近戦なら
みらいに大和勝つかな

やっぱ無理かな

420:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:52:17 42y8JHQI
今日、見てきて気がついたことなんだけど。
客に40-50代の女性客がけっこう多い。
2、3人連れや1人で見に来ているんだよ。

こういう人たちってどうも、キムタク目当てなんだよね。
ラストで素直に泣いていたりするし。

考えてみればロングバケーション以来、キムタク病にかかってるお姉様達って
バカにできない大戦力なのかも。

逆にいえば、彼女達がいるかぎり木村拓哉は、アイドル・キムタクでいつづけなければならない。
彼女達が見たいのは、未だにロンバケの瀬奈君だろうから。

421:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:52:27 Zhhq/1l8
>>416
さらばよりマシだろ
さらばは体当たりで倒せるわけないだろ
テレサが来てくれたからよかったけど、結果オーライ
蓋を取り外すって、現実にあんなことになったら、ドックに入らないかぎり外せないって
つまり地球の戻らないと
まあ、これは作り物の映画だけどさ

422:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:53:13 LUVJBzAS
それでも西Pの思い入れは本物よ。
宮川に作曲の依頼に来た時に涙をボロボロ流しながら話の説明してたって。
だから「これは大変な仕事を受けてしまった」と真剣に作曲したんだとw

423:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:53:59 Zhhq/1l8
>>420
今でも吉永小百合が爺さん連中に人気があるのと同じだな

424:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:55:31 rbbYcKUl
異物の処理をする場合、そこからデスラー(ガミラス)が出て来て、古代くんが死んじゃうと雪が助けに行き、
ファーストと同じラストが出来たと思うが、
特攻。これで終わりと決めて脚本を書いた場合、あの原作を元にしてるなら見事な本だよ。

425:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:58:11 LUVJBzAS
>>421
やれるだけ悪あがきした後の特攻と、
自分達の手抜きが原因でこれしか出来ない特攻は一緒に出来んな

426:名無シネマ@上映中
10/12/15 17:58:40 i1bTR5xV
>>422
その思いがどうして一緒に頑張ってくれたスタッフに向かわなかったのかね?
最低限の気遣いがあれば、
後の「999」だって「ハーロック」だって西Pがプロデュース出来たかも知れないのに。


427:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:00:12 LUVJBzAS
何故999やハーロック?
松本と仕事しなければならない法則でもあったのか?

428:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:00:19 EIo5gkxk
なんか日教組か湧いてでているな。
小学生に見るなって言った輩か?
早く懲戒されろw

429:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:02:07 EhyTrxbJ
>>420
自分もいま見終わったが今日はレディースデイっていうのも少し関係してると思う
しかしやはり見た目40代が目立ってたよね

なかなかいいじゃん!ヤマト
もう一度見に行く予定



430:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:02:40 rbbYcKUl
>>426
西Pにプロデュースさせたかったの?
特にハーロックなんて「スペースクルーザー キャプテンハーロック」になっちゃうよw

431:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:06:10 i1bTR5xV
>>427
つまりは目先の欲望に目が眩んでもっと大きな富を手に出来なかったってコト。
「999」劇場第一作は「さらば」よりも興行収入は高かったぞ。
少なくとも「ブルーノア」や「オーディーン」とは比較にもならない。

>>430
だから松本は離れたんでしょ。


432:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:06:58 ydEOcrOU
>>420 アラフォー(笑)な自分は明日一人で観に行くけれど
決してキムタクファンではありません
宇宙戦艦ヤマト世代ど真ん中だということもお忘れなく

433:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:07:43 LUVJBzAS
後の話なんて知るかよ。
999がヤマトより高かったら何よ??

434:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:11:33 zBVmuYyT
999に関わってれば金にありつけたと言いたいのでは?
金の亡者は>>431自身だな

435:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:13:27 rbbYcKUl
>「999」劇場第一作は「さらば」よりも興行収入は高かったぞ。
ヤマトが作ったアニメブームの延長に乗っただけの事w

>だから松本は離れたんでしょ。
ヤマトがアニメブームを作ったので999の企画は容易になった。西崎と組む必要が無くなっただけ。
べつに西崎に拘る必要は無い。
松本は西崎会社の1員じゃ無いんだよ。

436:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:13:45 SBMGmQBE
>>425
手抜きじゃなくて不可能なんだが

437:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:14:25 i1bTR5xV
>>433
>>434
あれ、西P信者の方達でしたか。
ホントのコト指摘されたからって爆発しないでよ。


438:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:15:55 i1bTR5xV
>>435
一番利口だったのは東映ってコトかな?


439:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:16:07 LUVJBzAS
>>436
劇中でそんな説明かなったですが?
ヤマトの乗組員が真田さんがいないと何も出来ない馬鹿ばかりだとは思ってません。

440:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:16:14 QGHfsxdk
今日行こうかと思ったが
仕事終わりで行って終わったら
バスなくなってっからむりじゃ

441:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:17:01 SBMGmQBE
なにか勘違いしてるやつがいるが、戦時なら特攻はテロじゃないぞ。戦法のひとつだ
だけど平時だと人殺しはすべてテロになる
テロかそうでないかの違いは、平時か戦時かの違いで、やり方の違いではない


442:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:17:45 SBMGmQBE
>>439
手抜きだという説明もなかったからお互い様だな

443:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:18:24 9t8Fma2A
少し勘違いしている輩もいる様だけど、
リアルタイムで劇場版ヤマト、さらば~、とかを小学生の頃新宿の歌舞伎町で観たんだけど、
当時女子のファンも多く居たよ。
終わったあと、映画館の前で「古代くんが死んぢゃった~」とか友達と抱き合いながら
大泣きしている女子中~高生が沢山いたのを覚えています。
「コイツら大丈夫か?マンガだぞ・・・」って幼心に思ったものだ。
そんな当時の女性ファン(今の40~50代)
も結構観に行っているのでは?

444:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:18:51 rbbYcKUl
>>437
ヤマトファンで西P信者ってのは、ほとんどいない。
いるのは西Pの被害者の擁護者。
彼等が必要以上に西崎を叩くから、違うだろって反レスになるんじゃんw

445:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:19:31 gIO5K3qp
>>436
劇中でなんの説明も無ければ手抜きにしか見えないw
クルーが減ってるなら、切り札を使えるようにしておく方が賢明だろ

446:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:19:55 SBMGmQBE
>>439
現代の護衛艦にあんなばかでかいものが刺さったらどうやって外す?
ドックに入らないかぎり外せないだろ
それでも自衛官は馬鹿ばかりとは言えない

447:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:19:58 LUVJBzAS
説明もなしにくっ付いてるのなら
やらかったからとしか言い様がないなw
脚本が馬鹿なんだよ

448:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:20:36 7JFeLcuB
たぶん君の言う「自爆テロ」やった人間はみんな「これは聖戦である」って思ってるよ。

449:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:24:25 oJWNxxmd
空間騎兵隊員たった6名てwww


450:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:24:58 6Tq/g1rF
ヤマト公開からレスってた思いが、世界のたけしと同じだった事に更に自信が持てたよw

451:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:26:12 k4Jos1FT

   松本まりか情報

テレビアニメ 「蒼穹のファフナー 」(2004年) - 遠見真矢 役
      「あなたは… そこにいますか……」の声の人。

PSPゲーム「蒼穹のファフナー」ナレーション

PS2ゲーム 「FINAL FANTASY X」 - リュック役

CSテレビアニメ 「マッハガール」(2008年)主演 - リップ 役

2000年に放送された『o-daiba.com リアルシスターズ』で共演した、栗山千明、ベッキー、

宮崎あおい、 須藤温子、と仲が良い。

ウィキペディア
URLリンク(ja.wikipedia.org)

公式プロフィール
URLリンク(www.itoh-c.com)

URLリンク(srw-spalog.img.jugem.jp)
URLリンク(www.itoh-c.com)
URLリンク(www.itoh-c.com)
URLリンク(www.itoh-c.com)


452:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:26:52 7JFeLcuB
外した方がいいに決まってるものが外れてなかったら「外せないんだな」と思うのが普通だが、
「ヤマトなら航行中にどんな修理だってできるはずだ!」といいたい気持ちはわかる。

453:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:29:02 SBMGmQBE
>>448
飛行機からの爆撃も平時ならテロ
戦時なら戦闘行為
わかってないね、あんたは


454:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:30:59 i1bTR5xV
>>444
オレは極度のアンチ西Pってワケじゃないんだけどね。
言いたいのは
「もう少し回りのスタッフに最低限の気配りをすれば、
もっと沢山のメガヒット作を手がけることが出来たんじゃないの?
ソレこそが西Pのプロデューサーとしての才能をホントに生かせたんじゃないの?」
なんだけどね。


455:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:31:05 rbbYcKUl
>>448
自殺するような奴は自己中だと思われやすいが、自己中だと恐くて実は死ねない。
主語を他人にして聖戦とか「雪への愛」だとかねw

456:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:31:56 7EJ3WGjc
>>316 そのスタッフとキャストで見たい。

457:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:33:29 c2yh3YFi
>>431
999の興収は不明だが
配収で比べる限りは「さらば」に「999」は大きく負けてますよ
999は配収16.5億だから興収は推定で33億
さらばの興収は43億
全然勝負にならないな

458:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:33:38 4x6Pddjx
結局、外したくても外せないという描写はできるが、尺が長くなるし、そんなの描いても面白くないから割愛ということ

459:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:34:32 LUVJBzAS
異物に関しては
多分スタッフ間で同じやりとりしたんじゃねーの?
「真田さんがいないから?アホか」
「先を急いだから?途中で爆発するだろ!」とかな。
で、まとまんなくて説明放棄だろ?

460:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:36:01 rbbYcKUl
>>454
本当の意味で才能あったのかね。
俺が西Pを認めるのは1つの鉱脈で長い間、商売出来た事だよ。

461:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:36:12 7JFeLcuB
>>453
「テロ」をやった人間にとっては戦時中だと言ってるんだよ。
ちょうどこの映画でガミラスの「環境整備」が地球にとっては「侵略戦争」だったのと一緒、ってのはいいすぎか。

462:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:36:39 i1bTR5xV
>>446
自衛官の場合はスグにドックに行けるでしょ。
得体の知れないモノを付着させたマンマで何ヶ月も放置するのは常識的にありえないでしょ?
しかも最強兵器が使用不可能になるのだから。

前にもUPしたけどアレってまんま「貞操帯」だよなあ・・・
もう少しカッコいい設定を考えられないかね?


463:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:40:41 gIO5K3qp
>>458
地球と通信が回復したとき、クルーとの会話で
「波動砲が直せなかったけど帰りはガミラスが出てこなくてよかった」
と言わせてもいいし、ガミラスの奇襲があった時に
「波動砲が修理出来なかったのが悔やまれる」と言わせてもいいw

一番いいのは
ガミラス宙域で波動砲が撃てない理由は「軸線上にイスカンダルがある」にして
ドリルミサイルは最後の地球宙域で使えばよかっただけだわ

どっちにしろ戦闘シーンが少ないのにヤマトの兵装が使えなくなってる事が
不満といえば不満。もっとボロボロになっていく過程を見せるべきだな


464:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:41:09 i1bTR5xV
>>460
ゼニを掻き集める才能自体はあったと思うんだ。
だけどソレがマトモなトコロにつぎ込めない・・・
ナンで頑張ってくれたスタッフに渡せられないのかね?


465:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:42:11 QGHfsxdk
>>450
たけしって日本ダメにしたペテン師だぞ?
奴は元気が出るテレビその他で日本の子供の
知能レベルを引き下げた

んで、落ち目になってからは
その事を気にして、平成教育委員会なんて番組
始めたんだからね。


466:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:44:33 rbbYcKUl
>>459
スタッフでそのやりとりがあったなら、劇中で説明するほどでは無いと現場の総意だろw
つまり、君の考え方を少数派として無視したことになる。
ゆえに君以外の多くは、ここにさほどの違和感を持っていなければ現場の判断は正しいと言う事だw

467:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:45:15 LUVJBzAS
西Pに関しては松本の言い分のみを鵜呑みにしちゃいかん。
スタッフに金を払わなきゃシリーズなんて作れなかったろ。
惜しまれるのは監督の才能が無かった事と違うか?w

468:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:46:32 4x6Pddjx
>>459
それなら最後の地球目前の攻撃でふさがったことにすればOK
そうでないのは揉めなかったんだろ

469:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:46:46 0Jic2RZ1
>>466

おいおい…

470:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:48:09 4x6Pddjx
>>461
国家間が戦争状態でないなら何をしても人を殺せばテロになるよ

471:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:48:39 LUVJBzAS
現場で違和感なくても観客で違和感持った人間がこんだけいるんですが?w

472:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:48:56 i1bTR5xV
>>463
ホントは波動砲をガミラスに撃ってもよかったと思うんだ。
それこそ拡散波動砲でも撃ってガミラスの防御システムを大混乱にさせるとかしてね。
そうでなければ「イスカンダル」に行けないでしょ?フツーは。


473:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:50:34 xbEKWXkf
女子の人気といえば
富山敬が小娘どもにアイドル扱いされ
真剣にヤマトにおける「愛」だの「生きざま」だのを質問されてたんだぜ。
そういうの気持ち悪くてしょうがなかったんだが、みんな変に熱くてクソ真面目だったわな

474:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:51:49 LUVJBzAS
惑星に星に向かっていきなり波動砲を放つヤマト・・・
君やっぱりアニメ版にはなんの愛情も無いだろ

475:ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス 
10/12/15 18:52:03 3r1OuksP
>>326 ID:Uf3HXG3L >人体だと別の問題もあるんでねえの?

知るかょ高卒並み屑脳めがw(失笑

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

URLリンク(unkar.org) :名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 14:54:03 ID:P2xWxSA/
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分。


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。
・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑

476:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:52:27 i1bTR5xV
>>467
確かに松本も問題あるけどさあ。
でも他のスタッフも同じ事言ってるよね。
何よりもみんな離れていったからね。

監督の才能なんか無くても本来は誰かに頼めばよかったんだよ。
ま、マトモなのが寄り付かない程、信用が地に落ちていたんだろうけど。


477:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:53:06 rbbYcKUl
>>464
あんた低年収のリーマンまたは親父のフリータの匂いがするそ。

世の中、社員に還元しない中小の社長とか普通にあたりまえだぞ。
むしろヤマトのスタッフとしていい仕事したと次の仕事に結び付けられたならめでたしだろ。

478:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:53:53 6Tq/g1rF
>>465
お笑い・バラエティ番組が日本を駄目にしたとか、なに訳の分からない事を言っているんだ?
悔しいからって無茶苦茶言うなよw

479:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:54:53 ggMx5lWV
>>473
富山敬って、ぶちゃねこかともぞうのイメージしかない。

480:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:55:30 i1bTR5xV
>>474
と、言うより映画のバカ設定だとそうでもしないとイスカンダルまでたどり着けない気がしてね。
だってダンプカーに鉄板立付けてカチ込みかけるなんて、
アタマのワル過ぎるムカシのやくざ映画だもの。


481:脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) 
10/12/15 18:57:39 3r1OuksP



> >>36 :名無シネマ@上映中:2010/12/15(水) 03:48:44 ID:ZQTfzRLV
> 今日レディースデーだからヤマトもっかい見てくる




㈱東北新社、東宝㈱、㈱TBS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



ゃれゃれだぜ(苦笑





482:ヤマトがインチキ商売に悪用された。
10/12/15 18:58:20 3r1OuksP

 実写ヤマトは、東京大空襲や2発の原爆を経験した日本人でなければ語ることができないメッセージをごっそり削った、
謂わば「原典 宇宙戦艦ヤマト第1作の抜け殻に、続編のトッピングてんこ盛りしますた」的な幼稚シナリオ醜悪ゲテ物パフェ。

 即応性が高いガミラス軍の母星に防衛アンチ・ワープ技術が存在してたら、ヤマト墜落だったよな(苦笑
最初から未来予知でもやったみたいに敵の手の内を知っている、結果ありきな破綻シナリオに噴ぃたwww
ワープの類ぃで天体障害物を素通りする戦術ってスターゲートで2度ほど使われてるし。
 デスラーの性格なら、浮遊要塞を墜落させてでもヤマト部隊がイスカンダル意識にアクセスする前に
エリアを丸ごと破壊する(どうせ移住で去る)から、どのみち映画の展開には成り得ない(失笑

 「西崎P流の悪癖」お涙頂戴商法を踏襲したに過ぎず、何の捻りも「制作陣の才能や心意気」も欠片すら存在しない軽薄かつ浅底ぶりで、
役者に罪は無いとしても見る者が見れば謗りは免れない、日本が恥じるべき映画として見事に仕上がっております。
 こんなみっともない映画をほめる自称ヤマトfanが居たら、そいつは見紛う事無き “ 似非ファン ” か、
金さえ儲かれば盗作すら開き直る “ 人の風上に置けない屑なヤマト粘着キチガイ ” である事だけは確か。


地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。

作品コンセプトが丸々 ぶっこわれた   バ カ 映 画 (苦笑


    地上波で充分  +  制作のヤリ逃げ根性にウンザリ(うヘェ


真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)

483:名無シネマ@上映中
10/12/15 18:58:24 i1bTR5xV
>>477
で、程度の低い罵詈雑言でケムに巻くワケ?
幼稚だねぇ。

だから西Pはあの末路なんだろうが。


484:金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!
10/12/15 18:59:17 3r1OuksP
俺わ将来的にプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星に、トラックの荷台を使って殴りこみなど、軽薄かつ愚劣極まりない(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
URLリンク(ja.wikipedia.org)
製作資金をケチって雇うから>>13>>15のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。

485:金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!
10/12/15 19:00:14 3r1OuksP




地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。

作品コンセプトが丸々 ぶっこわれた   バ カ 映 画 (苦笑


      地上波で充分  +  制作のヤリ逃げ根性にウンザリ(ゥヘェ


      制作費20億円回収報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


真のヤマトファンたちよ! その「怒り」を “ ユーザーレビュー ” で伝えるべし!


レビューは、必ず「  ☆ × 1個だけ  」で投稿して下さい。



SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画 URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)



486:名無シネマ@上映中
10/12/15 19:00:32 0Jic2RZ1
ヒヨコさんも、いい加減自重してくださいな

487:キムタク宣伝効果に噴ぃたwww
10/12/15 19:01:07 3r1OuksP
URLリンク(megalodon.jp)
バナナの叩き売りみたいに宣伝する 木村拓哉「ヤマト」の哀れ(日刊ゲンダイ)
 見る前からお腹がいっぱい―。 木村拓哉(38)主演の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のことだ。
12月1日の公開前から、今に至るまでヤマトの宣伝だらけでウンザリ。 木村の露出の仕方はまさにバナナの叩き売り。
製作のTBSだけでなく、日テレ、フジ、テレ朝の番組まで見境なく出演。 朝から深夜までキムタク祭りが続いている。
6日も「お試しかっ!」の2時間SPに出演し、人気カラオケ店でのご飯の激食8時間にまで挑戦した。
 異例の興行体制も敷いた。
映画の初日は通常、土曜だが、「ヤマト」は「映画の日」で入場料が1000円になる12月1日に初日をシフトさせ、
格安チケットで大量動員を行った。 さらに、公開後は全国舞台あいさつ行脚―。それで、結果はどうか。
公開から5日間で興収9億円強。 配給の東宝の目標は50億円で、40億円前後は確実になったというのだが……。
「この映画は総製作費が20億円かかっているから40億円では実際にはそれほど儲からない。
   登場人物が少ない、 学芸会みたい、 」
という声も。 安売りしても散々ないわれようだ。 (日刊ゲンダイ2010年12月7日掲載)[日刊ゲンダイ:2010/12/10 10:00]


TBSが他局にまで展開してる追加の広告費も込みだと、12月10日までの興行収入 14億で大赤字!
URLリンク(www.daily.co.jp)




    制作費20億円回収報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch