10/08/21 19:29:06 usJQ1WPW
そういやモンキー、コングのあだ名で呼ばれなかったよね
982:名無シネマ@上映中
10/08/21 19:33:12 bQG1G4yk
yutubeやニコニコに上がっているTV版OPのMADCMが一番しっくり来るな
983:名無シネマ@上映中
10/08/21 19:47:43 Ny8gIsPm
やっぱコアなファンは先行でガカーリなんだろうけど
にわかは懐かしいとかおもろいとかなんだな
このスレを見てそう思ったw
984:名無シネマ@上映中
10/08/21 19:59:59 OZ/3Aq6l
昔のAチームと考えてみたら駄目だよね…
まぁ、あのコロほどやんちゃが出来るとも思えないしさ。
その辺の妥協加減が良し悪しを分けてしまう。
俺、期待ほどじゃなかったけど、まぁ楽しめたかなレベル。
モンキーの救出の時にかつてのあの曲が流れてきた時は、
やっぱり、こだわってんだなぁと。
985:名無シネマ@上映中
10/08/21 20:41:31 HnT3zBz9
彼女の着信音が、スティーリー・ダンでワロタwwww
湖に戦車落ちるシーン最高wwww
986:名無シネマ@上映中
10/08/21 20:42:45 +fwj1QHv
リアムタイム世代だけど楽しめた
ネタバレ無しで行ったから、まさか4人集めるとこから始めるとはおもわんかった
本編入るまでなげーなと思ったけど、
原作知らない奴と行ったら分かりやすくてよかったと云ってたからあれでいいのかもしれん
でもやっぱモンキーとコングじゃないのはトランスフォーマーと同じく慣れなかったなー
もしかして吹き替えだと、名前違うのかな?
987:名無シネマ@上映中
10/08/21 21:12:21 E0M8qgDe
字幕版みてきました
TV版再放送で見てた世代ですが、まあまあ楽しめましたよ
マードック初登場シーンは、TV版フェイスに一瞬だけそっくりでびびりますた
後半はフェイスが目立ちすぎの気が、
あと、知らなかったけどクレジットで席を立たなくて良かった、
ドワイト シュルツ老けたねえー
吹き替え版も時間あれば見たいすね。
988:名無シネマ@上映中
10/08/21 21:37:29 tVMdZYHs
市内に3つシネコンあるけど、みんな字幕と吹替えの両方やってる
片方しかやってないとこも多いのか
989:名無シネマ@上映中
10/08/21 21:38:33 g1i/96fe
>>986
吹き替えでも大人の事情で「コング」「モンキー」は使用してない
ユニバーサルとFOXに聞いてくれ
>>987
毎年、イヴェントに出てる。あっちではファンと共に歩んできた二人だ
URLリンク(www.flickr.com)
吹き替え版鑑賞は必修
TV版での名翻訳家、岩本令(自称妙齢の美女w)女史監修だから
確かポリアカも手がけた名人だよ
平田勝茂さん(TVナイトライダー担当)がメイン翻訳だったのかな
原語版と比較するのが面白い
日本語版スタッフ貼っておく
字幕翻訳 林完治
吹き替え翻訳 平田勝茂
翻訳監修 岩本令
制作 グロービジョン
吹き替えキャスト
ハンニバル:菅生隆之
フェイス:堀内賢雄
B.A.:乃村健次
マードック:多田野曜平
モリソン:羽佐間道夫
ソーサ:岡寛恵
リンチ:山路和弘
オリジナルフェイス:安原義人
990:名無シネマ@上映中
10/08/21 21:47:35 g1i/96fe
差し迫ってるので次スレトライしてみる
991:名無シネマ@上映中
10/08/21 21:52:34 g1i/96fe
次スレ
スレリンク(cinema板)
992:名無シネマ@上映中
10/08/21 21:54:33 lPO0Aw48
ガイシュツだと思うけど、エンディングクルジット最後まで観て良かったよw
途中で帰って方々、ご愁傷様です
993:名無シネマ@上映中
10/08/21 21:56:08 lPO0Aw48
>>991
乙です
994:名無シネマ@上映中
10/08/21 22:05:14 Mkb20eSH
情報
東京23区の吹き替え上映館
錦糸町が増加中
995:名無シネマ@上映中
10/08/21 22:05:38 KJHfmgDi
>>991
乙
映画館行ったときは途中で席立たず
必ずクレジット最後まで見るからいつもどおりだ
996:名無シネマ@上映中
10/08/21 22:08:53 +fwj1QHv
やっぱ吹き替え見とくべきか
近所のシネコンは、朝一と夜という両極端な時間しかしてないんだよなー
でも早起きして行くか。朝8時から上映って子供向けかよ
997:名無シネマ@上映中
10/08/21 22:10:27 1U7P1Gee
昼しか見れないこともなかろう
998:名無シネマ@上映中
10/08/21 22:28:54 lPO0Aw48
>>977
俺は、吹き替え版で観たが、最後の二人は確かにあの二人で、
吹き替えだからってリアルで見ていた世代にしか解らないものだった。
ネタバレになってしまうが、若い世代の人たちは解らないだろうから
書いておこうかな。
エンディングクレジットの後に出てくる、映画に登場していなかった二人は、
昔のテレビドラマの特攻野郎Aチームで出ていたフェイスとマードック役の俳優さん達
今回の映画の俳優さんと一緒に出していて、面白かった。
米国映画にしては、香港映画っぽい演出だとは思ったけどねw
999:名無シネマ@上映中
10/08/21 22:33:20 yOEtqSHR
俺あのシーンがあったからウンコ投げ辞めたんだ
1000:名無シネマ@上映中
10/08/21 22:36:01 1U7P1Gee
おっさんだけわかればよかろう
俺とか
その他の人はどうせポカーンだし
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。