☆ 初心者の為の質問スレッドPart.66 ☆at CAMERA
☆ 初心者の為の質問スレッドPart.66 ☆ - 暇つぶし2ch295:名無しさん脚
10/05/25 18:23:19 AwD779Ul
>>294
お坊ちゃんだったんだなw
当時とは物価が違うから、実際には36一本で一万弱くらい?

'65年のカラー普及率は10%だそうだが、俺の印象ではもっと普及してたような。
特に誕生や結婚の写真はハレだしカラーが多かった。

1965年08月 フジカラーN100(35mm判)発売、カラーフィルムの販売価格から現像料を分離
URLリンク(www.fujifilm.co.jp)
1965年頃になると、カラーフィルムを現像するフジカラー現像所(を略して「ラボ」という)
も順次増加し、全国的なカラーラボ網が整備されてきたので どこでもカラーネガフィルムの現像と
カラープリントの製作ができる体制が整って来ます。

だそうだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch